JP2019503358A - ブロモドメイン及び外部末端タンパク質阻害剤の併用療法 - Google Patents

ブロモドメイン及び外部末端タンパク質阻害剤の併用療法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019503358A
JP2019503358A JP2018532625A JP2018532625A JP2019503358A JP 2019503358 A JP2019503358 A JP 2019503358A JP 2018532625 A JP2018532625 A JP 2018532625A JP 2018532625 A JP2018532625 A JP 2018532625A JP 2019503358 A JP2019503358 A JP 2019503358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
dose
subjects
subject
study
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018532625A
Other languages
English (en)
Inventor
ニコロバ,ザリアナ
チョー,ロバート
アラン スタッフォード,ジェフリー
アラン スタッフォード,ジェフリー
Original Assignee
セルジーン クオンティセル リサーチ,インク.
セルジーン クオンティセル リサーチ,インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セルジーン クオンティセル リサーチ,インク., セルジーン クオンティセル リサーチ,インク. filed Critical セルジーン クオンティセル リサーチ,インク.
Publication of JP2019503358A publication Critical patent/JP2019503358A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/472Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/337Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having four-membered rings, e.g. taxol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/4015Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. piracetam, ethosuximide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41881,3-Diazoles condensed with other heterocyclic ring systems, e.g. biotin, sorbinil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/15Depsipeptides; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Physiology (AREA)

Abstract

本開示は一般的に、膠芽腫、非ホジキンリンパ腫、及び被験体が進行した固形腫瘍に悩む他の癌などの癌を処置する組成物及び方法に関連し、該方法は、ブロモドメイン及び外部末端タンパク質(BET)阻害剤、及びBETを直接阻害しない少なくとも1つの化学療法剤の投与を含む。BET阻害剤/化学療法剤の併用療法は相乗効果をもたらし、それによりBET阻害剤又は化学療法剤の何れか単独の投与と比較して癌処置の有効性を増大させることができる。
【選択図】図8

Description

<関連出願>
本出願は、2015年12月24日出願の米国仮特許出願第62/387,359号、及び2016年10月27日出願の米国仮特許出願第62/413,763号の優先権の利益を主張するものであり、これらは共に、全ての目的のために引用により本明細書に完全に組み込まれる。
<技術分野>
本明細書に記載される実施形態は、癌及び腫瘍疾患を処置するための組成物、製剤、及び方法を提供し;ここで、前記処置は、ブロモドメイン及び外部末端(BET)タンパク質阻害剤及びテモゾロミド又はパクリタキセルなどの化学療法剤の投与を含む、併用療法を含む。
例えば基底細胞癌、再発性又は難治性の非ホジキンリンパ腫(NHL)、多形性膠芽腫、未分化星細胞腫、或いは他の進行した固形腫瘍など癌を患う被験体を処置するための組成物、製剤、及び方法が必要とされているままである。
例えば、基底細胞癌(BCC)は、世界中で共通の癌であり、その発生率は増大している。米国だけでも、350万人を超える患者が新たに、非黒色腫皮膚癌と毎年診断されている。大半のBCCは、局所療法、手術、放射線療法、又はそれらの組み合わせにより治癒することができる。しかし、進行したBCCは、顔面などの太陽に晒される領域に共通して生じるため、関連する物理的且つ心理的な後遺症を伴う深刻な外観損傷及び病的状態を頻繁に引き起こしてしまう。更に、このような癌の少数が転移性であり、典型的な治療に適してはいない。ほぼ全てのBCCが、無秩序な細胞増殖を刺激する異常なヘッジホッグ(Hh)シグナル伝達に関連し、様々な治療上のHh阻害剤がBCCの処置に役立つと証明されている。不運にも、BCCの約20%は、通常は、薬物結合ポケットに干渉し、Hhシグナル伝達活性を増大させ、又は抑圧遺伝子の同時のコピー数変化を通じて作用する突然変異によるHh経路の再活性化を介して、現行のHh阻害剤に対する抵抗を発達させる。患者は、例えば関連するシグナル伝達経路においてタンパク質下流を標的とすることによりこのような耐性経路を克服する、耐容性の良好な薬剤の開発から利益を得る。
本開示の態様及び実施形態は、進行した固形腫瘍、再発性又は難治性の非ホジキンリンパ腫、多形性膠芽腫、未分化星細胞腫、基底細胞癌、又はその他の癌を患う被験体など、癌及び腫瘍疾患を患う被験体を処置するための方法及び医薬組成物を提供する。少なくとも1つの実施形態は、癌及び腫瘍疾患を処置する方法を提供し、該方法は、治療上有効な量の少なくとも1つのBETの阻害剤及び治療上有効な量の少なくとも1つの化学療法剤を被験体に投与する工程を含む。化学療法剤は、テモゾロミドなどのアルキル化剤、或いは、パクリタキセル又はパクリタキセルのタンパク質結合粒子などの有糸分裂阻害剤でもよい。例示的なBET阻害剤は、4[2−(シクロプロピルメチルアミノ)−5−メチルスルホニルフェニル]−2−メチルイソキノリン−1−オンである。方法に従い、BET阻害剤及び化学療法剤の投与は同時又は連続的に行われてもよい。
少なくとも1つの実施形態において、併用療法のBET阻害剤及び化学療法剤は、単一の医薬組成物中で投与されてもよい。幾つかの実施形態は、薬学的に許容可能な担体中で製剤される、薬学的に有効な量のBET阻害剤及びテモゾロミドを含む組成物を提供する。幾つかの実施形態は、薬学的に許容可能な担体中で製剤される、薬学的に有効な量のBET阻害剤及びタンパク質結合パクリタキセルを含む組成物を提供する。1つの実施形態において、併用療法のBET阻害剤及び化学療法剤は、同時に又は連続的に投与される別個の医薬組成物として存在してもよい。別の実施形態において、BET阻害剤と化学療法剤は、投与の前に混合される(即ち、注射又は注入のための薬学的に許容可能な溶液中で混合される)独立した医薬組成物である。また別の実施形態において、BET阻害剤と化学療法剤は、投与のために一緒に包装される(例えば、経口製剤を含有するブリスターパック、又は経口投薬形態及び注入可能な剤形を含むパッケージ)別個の医薬組成物として処理される。
少なくとも1つの実施形態において、BET阻害剤と化学療法剤の投与は結果として、BET阻害剤又は化学療法剤の何れか単独の投与と比較して、細胞増殖の相乗的な阻害又は細胞死(例えば腫瘍細胞死)の増加をもたらす。化学療法剤は、抗増殖性又はアポトーシス促進性の化合物であり、BET阻害剤と共に同時投与した時に相乗的な抗増殖性又はアポトーシス促進性の効果を示すように選択することができる。BET阻害剤及び化学療法剤での併用処置は、相乗的な抗癌効果を結果としてもたらし、又は発達した耐性を克服することができる。相乗効果、又は発達した耐性の克服により、より少ない用量が可能となり、実質的な患者集団における治療費を著しく下げることができる。
化合物A(4−[2−(シクロプロピルメチルアミノ)−5−メチルスルホニルフェニル]−2−メチルイソキノリン−1−オン)を投薬した後の、TNBC PDXモデル、COH70における腫瘍体積により測定された、用量依存性の腫瘍増殖阻害を示すグラフである。化合物Aは、3日連続、その後4日の休薬にわたり(3x/週)、1日1回、経口投薬(PO)される;─はビヒクルであり;−−−−は12.5mg/kg PO 3x/週の化合物Aであり;─ ─は16mg/kgのPO 3x/週の化合物Aであり;−─−─は20mg/kgのPO 3x/週の化合物Aであり;SEMは平均値の標準誤差である。 化合物Aを投薬した後の、GBM PDXモデル、GBM15の腫瘍体積により測定される、用量依存性の腫瘍増殖阻害を示すグラフである。─はビヒクルであり;−−−は、5日連続、その後2日の休薬にわたり(5/2)、1日1回、15mg/kg POの化合物Aであり;─ ─は、3日連続、その後4日の休薬にわたり(3/4)、1日1回、25mg/kg POの化合物Aであり;−─−─は、2日連続、その後5日の休薬にわたり(5/2)、1日1回、37.5mg/kg POの化合物Aであり;SEMは平均値の標準誤差である。 化合物A又はテモゾロミド(TMZ)の何れか、或いは化合物AとTMZの組み合わせの投与による、GBM3(GBM PDX)異種移植片の腫瘍増殖阻害を示すグラフである。─はビヒクルであり;−−−−は、1日1回、12mg/kg POの化合物Aであり;−─−─は、1日2回、6mg/kg POの化合物Aであり;― ―は、7−9日目と22−24日目に与えられる50mg/kg IP(腹腔内注射)のTMZと組み合わせた、1日2回、6mg/kg POの化合物Aであり;−−−は、7−9日目と22−24日目に与えられた50mg/kg IPのTMZであり;SEMは平均値の標準誤差である。 医薬組成物の安全性又は有効性を実証するのに役立つ全体的な試験設計を概説する図である。 事前分布に従う用量制限毒性(DLT)の可能性に関連する。□はSEであり;○はSMであり;ΔはSLであり;+はFMであり;xはFLである。 シミュレーションに役立つ用量毒性曲線を示す。 試験プロトコルとの一貫性のために修正された、処置により誘発された下痢の管理のための公開された推奨を示す図である(Benson et al., 22 J. Clin. Oncol. 2918 (2004))。 化合物A、ロミデプシン、又は化合物Aとロミデプシンの組み合わせの何れかの投与による、PA0165異種移植片の腫瘍増殖阻害を示すグラフである。3/4は3日投与且つ4日休薬であり;Q4Dは4日ごとに1回であり;Q7Dは7日ごとに1回であり;─は対照であり;−−−−は25mg/kg、3/4の化合物Aであり;−─−─は、1.5mg/kg Q4Dx3のロミデプシンであり;― ―は、1.5mg/kg Q7Dのロミデプシンと組み合わせた、25mg/kg、3/4の化合物Aであり;−−−は、0.75mg/kg Q7Dのロミデプシンと組み合わせた、25mg/kg、3/4の化合物Aである。腫瘍体積を、平均±平均値の標準誤差(SEM)としてプロットした。 化合物A、ロミデプシン、又は化合物Aとロミデプシンの組み合わせの何れかの投与による、PA0165異種移植片の生残曲線を示すグラフである。3/4は3日継続且つ4日休薬であり;Q4Dは4日ごとに1回であり;─は対照であり;−−−−は25mg/kg、3/4の化合物Aであり;−─−─は、1.5mg/kg Q4Dx3のロミデプシンであり;― ―は、1.5mg/kg Q7Dのロミデプシンと組み合わせた、25mg/kg、3/4の化合物Aであり;−−−は、0.75mg/kg Q7Dのロミデプシンと組み合わせた、25mg/kg、3/4の化合物Aである。 化合物A、アブラキサン、又は化合物Aとアブラキサンの組み合わせの何れかの投与による、PA0165異種移植片の腫瘍増殖阻害を示すグラフである。─は対照であり;−−−−は、25mg/kgの化合物Aであり;−─−─は、10mg/kgのアブラキサンであり;― ―は、10mg/kgのアブラキサンと組み合わせた25mg/kgの化合物Aであり;−−−は、10mg/kgのアブラキサンと組み合わせた12.5mg/kgの化合物Aである。腫瘍体積を、アッセイの腫瘍を、平均±の平均値の標準誤差(SEM)としてプロットした。 化合物A、アブラキサン、又は化合物Aとアブラキサンの組み合わせの何れかの投与による、PA0165異種移植片の生残曲線を示すグラフである。─は対照であり;−−−−は、25mg/kgの化合物Aであり;−─−─は、10mg/kgのアブラキサンであり;― ―は、10mg/kgのアブラキサンと組み合わせた25mg/kgの化合物Aであり;−−−は、10mg/kgのアブラキサンと組み合わせた12.5mg/kgの化合物Aである。
本発明は、本明細書に記載される特定の方法、プロトコル、及び試薬には制限されず、変動し得ることを理解されたい。本明細書で使用される技術用語は、特定の実施形態のみを説明するためのものであり、且つ、特許請求の範囲によってのみ定義される本発明の範囲を制限するようには意図されていない。
本明細書及び特許請求の範囲で使用されるように、単数形「a」、「an」、及び「the」は、文脈が明確に他のものを指定していない限り、複数の参照を含む。用語「又は」は、例えば「何れか」により修飾されない限りは包括的なものである。操作の例以外に、或いは、他に示されている場合、本明細書で使用される試薬又は反応条件の量を表す全ての数は、用語「約」により全ての例において修飾されるように理解されるべきである。用語「約」は、パーセンテージに関連して使用した時に、±1%を意味し得る。他に定義されない限り、本明細書で使用される全ての技術用語及び科学用語は、本発明が属する分野における当業者に一般的に理解されるものと同じ意味を有する。
識別される全ての特許及び他の刊行物は、例えば、本発明に関連して使用され得るそのような刊行物に記載される方法を記載且つ開示する目的のために引用により本明細書に組み込まれるが、本明細書に提示されるものと一致しない用語の定義を提供するものではない。このような刊行物は、本出願の出願日前にそれらが開示されたことを示すためのみに提供される。この点に関して、発明者が、先行発明により、又は他の何らかの理由によりそのような開示に先行する権利がないという承認として解釈されるものは、何もない。日付に関する全ての声明又はこれら文書の内容に関する表現は、出願人に利用可能な情報に基づくものであり、日付又はこれら文書の内容の正確さに関する承認を構成するものではない。
少なくとも1つの実施形態は、併用療法により癌を処置する方法を提供し、該方法は、ブロモドメイン及び外部末端(BET)タンパク質の阻害剤及び化学療法剤の投与を含む。例えば、BET阻害剤は、4[2(シクロプロピルメチルアミノ)−5−メチルスルホニルフェニル]−2−メチルイソキノリン−1−オン(化合物A)などのブロモドメイン阻害剤であり;化学療法剤は、テモゾロミド(4−メチル−5−オキソ−2,3,4,6,8−ペントアザビシクロ[4.3.0]ノナ−2,7,9−トリエン−9−カルボキサミド)、タンパク質結合パクリタキセル(例えばABRAXANE(登録商標))、又はロミデプシン(1S,4S,7Z,10S,16E,21R)−7−エチリデン−4,21−ジイソプロピル−2−オキサ−12,13−ジチア−5,8,20,23−テトラアザビシクロ[8.7.6]トリコサ−16−エン−3,6,9,19,22−ペントンであり得る。従って、例となる実施形態は、化合物Aとテモゾロミドを含む併用療法を提供する。別の例となる実施形態は、化合物A及びタンパク質結合パクリタキセルを含む併用療法を提供する。また別の例となる実施形態は、化合物Aとロミデプシンを含む併用療法を提供する。本明細書でより詳細に記載されるように、化合物Aは、後成的なBETタンパク質の強力及び可逆的阻害剤である。驚くことに、BET阻害剤(例えば化合物A)及び化学療法剤(例えばテモゾロミド、タンパク質結合パクリタキセル、又はロミデプシン)の投与を含む併用療法は、相乗的な治療結果を示した。
少なくとも1つの実施形態は、癌、具体的には進行した固形腫瘍又は再発性/難治性NHLを患う被験体の処置を提供し、該処置は、BET阻害剤と、アルキル化剤(テモゾロミド)又は有糸分裂阻害剤(タンパク質結合パクリタキセルなど)などの化学療法剤とを含む医薬製剤を投与する工程を含む。例えば、BET阻害剤は化合物Aなどのブロモドメイン阻害剤であり得る。具体例は、ヒト被験体における化合物Aの安全性、忍用性、薬物動態、及び予備的な有効性の評価に関連する。
本実施形態は、進行した固形腫瘍又は再発性/難治性のNHL、例えばDLBCL又はiNHLなどの癌の処置において治療効果を提供する医薬製剤などの、方法及び組成物を提供する。固形腫瘍に関連する癌の付加的な例として、線維肉腫、粘液肉腫、脂肪肉腫、軟骨肉腫、骨肉腫、脊索腫、血管肉腫、内皮肉腫、リンパ管肉腫、リンパ管内皮肉腫、滑液膜腫、中皮腫、ユーイング腫瘍、平滑筋肉腫、横紋筋肉腫、結腸癌、結腸直腸癌、腎臓癌、膵臓癌、骨癌、乳癌、卵巣癌、前立腺癌、食道癌、胃癌、口腔癌、鼻腔癌、咽喉癌、扁平上皮癌、基底細胞癌、腺癌、汗腺癌、脂腺癌、乳頭状癌、乳頭状腺癌、嚢胞腺癌、髄様癌、気管支癌、腎細胞癌、肝癌、胆管癌、絨毛癌、セミノーマ、胎児性癌、ウィルム腫瘍、子宮頚癌、子宮癌、精巣癌、小細胞肺癌、膀胱癌、肺癌、上皮癌、神経膠腫、多形性膠芽腫、星細胞腫、髄芽細胞腫、頭蓋咽頭腫、上衣腫、松果体腫、血管芽腫、聴神経腫、乏突起膠腫、髄膜腫、皮膚癌、黒色腫、神経芽腫、及び網膜芽細胞腫が挙げられる。
用語「被験体」又は「患者」は、本明細書で使用されるように、固形腫瘍又は再発性/難治性NHL(例えば、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)又は緩徐進行性NHL(iNHL))などの癌の診断、予後、又は治療が関連している任意の被験体、具体的には哺乳動物被験体を指す。文脈に示されるように、用語「被験体」又は「患者」は、ヒト、又はヒト以外の動物を含む場合がある。
本明細書で使用されるように、用語「処置する」、「緩和すること」、「改善すること」、「処置」、又は「〜の処置」(例えば、句「進行した固形腫瘍又は再発性/難治性NHLを患う患者を処置すること」における)は、本明細書で互換的に使用されるものであり、通常は、治療上の利益又は予防的な利益、例えば、疾患の可能性の低下、疾患の発生の低下、又は疾患の重症度の低減を指す。例えば、処置することは、被験体に投与された時に、更なる腫瘍増殖又は悪性腫瘍を予防するために、或いは疾患の症状、兆候、又は原因を少なくとも部分的に治癒又は和らげるための治療の能力を指し得る。処置することはまた、少なくとも1つの臨床症状の軽減又は低減、疾病の進行の阻害又は遅延、或いは疾患又は病気の発症の予防又は遅延を指す。故に、用語「処置する」、「処置すること」、又は「〜の処置」(又は文法上の同義語)は、予防的又は治療的両方の処置レジメンを指す。これら用語は、限定されないが治療的利益又は予防的利益を含む、有益な又は望ましい結果を得るための方法を指す。「治療的利益」は、処置されている根本的な障害の根絶又は寛解を意味する。また、治療的利益は、患者が未だに根本的な障害による影響を受けるかもしれないことにもかかわらず、患者の改善が観察されるように、根本的な障害に関連した生理学的症状の1以上の根絶又は寛解により達成される。予防的利益に関して、組成物は、疾患の診断が行われなくとも、特定の疾患を進行する危険のある患者に、又は、疾患の1以上の生理学的な症状を報告する患者に投与され得る。
従って、「治療薬」は、本明細書で使用されるように、望ましい効果、通常は有益な効果をもたらすために被験体に投与される治療上活性な物質を指す。用語「治療薬」は、例えば、一般的に小分子薬物と称される古典的な低分子量の治療薬;及び、限定されないが、抗体又はその機能的に活性な部分、ペプチド、脂質、タンパク薬物、タンパク複合体薬物、融合タンパク質、酵素、核酸、リボザイム、遺伝物質、ウイルス、細菌、真核細胞、及びワクチンを含む生物剤を含む。治療薬はプロドラッグでもあり得る。治療薬は放射性同位体でもあり得る。治療薬は、光又は超音波エネルギーなどのエネルギーの形態により活性化される、或いは、全身又は局所的に投与され得る他の循環する分子により活性化される薬剤であり得る。加えて、治療薬は薬学的に製剤され得る。
「医薬品」、「治療薬」、「薬学的に活性な」、「薬学的な」、「薬物」、「薬剤(medicament)」、「活性剤」、「活性薬物」、「活性医薬成分」などへの言及は、一般的な意味では医学及び科学の分野において有用な物質を指し、例えば、薬物、生物剤、診断用薬剤(例えば、色素又は造影剤)、或いは治療上、診断上、予防的(例えばワクチン)、又は試験の目的のために使用される他の物質を含む。例となる医薬品は、これらに任意のことの小分子、化学療法剤、造影剤、麻酔薬、干渉RNA、遺伝子ベクトル、生物剤、免疫原、抗原、インターフェロン、ポリクローナル抗体調製物、モノクローナル抗体、インスリン、又はそれらの何れかの組み合わせを含む。注記されるように、医薬組成物又は医薬製剤は、1つ以上の活性な治療薬、或いは、典型的には適切な賦形剤を更に含む、活性であり且つ診断用の薬剤などの組み合わせを含む場合がある。
「不活性な」物質は、担体、賦形剤、希釈剤などを指し、これらは当該技術分野で周知ではあるが、このような物質は、例えば界面活性剤、無機塩又は有機塩、安定剤、希釈剤、可溶化剤、還元剤、酸化防止、キレート剤、防腐剤、アジュバント、等張剤又は緩衝剤、或いは医薬組成物において従来使用される賦形剤(即ち「薬学的に許容可能な賦形剤」)などの、混合された注入可能なものにおいて有益な機能を持つ場合がある。これら活性又は不活性な物質はまた、即時放出、遅延放出、制御放出、又は除放の特徴を持つ物質を含むこともある。
「医薬製剤」、「製剤」、又は「医薬組成物」は、少なくとも1つの活性剤を含む薬物製品を指し、少なくとも1つの薬学的に許容可能な賦形剤、担体、緩衝液、安定剤、又は当業者に周知の他の物質を更に含む場合もある。例えば、典型的な注入可能な医薬製剤は、発熱物質が無く且つ適切なpH、等張性、及び安定性を持つ、非経口的に許容可能な水溶液を含む。医薬組成物は、様々な種、例えばヒトの患者又は被験体などにおける診断上、治療上、又は試験上の有用性を持ち得る。少なくとも1つの実施形態において、医薬組成物は、BET阻害剤、及び、テモゾロミド、タンパク質結合パクリタキセル、又はロミデプシンなどの化学療法剤を含む。例えば、BETは、4−[2−(シクロプロピルメチルアミノ)−5−メチルスルホニルフェニル]−2−メチルイソキノリン−1−オン(化合物A)であり得る。本明細書に記載される薬剤及び組成物は、許容された文献に記載されるように、1つ以上の薬学的に許容可能な担体又は賦形剤を使用して、従来の方法により製剤され得る。例えば、REMINGTON − SCIENCE & PRACTICE OF PHARMACY, 22nd edition (Lloyd, ed., Pharmaceutical Press, London, UK, 2012)を参照。そのような製剤は、被験体への適切な投与のための形態を提供するように、適切な量の担体と一緒に、好ましくは精製された形態である本明細書に記載される治療上有効な量の活性剤を含んでいる。
「プロドラッグ」は、生理学的条件下で、又はソルボリシスによって、本明細書に記載される生物学的に活性な化合物へと変換され得る化合物を示すことを意味する。故に、用語「プロドラッグ」は、薬学的に許容可能な生物学的に活性な化合物の前駆体を指す。プロドラッグは、被験体に投与される時は不活性な場合もあるが、例えば加水分解により、活性化合物へとインビトロで変換される。プロドラッグ化合物は頻繁に、哺乳動物の生体における、溶解度、組織適合性、又は遅延放出という利点をもたらす。用語「プロドラッグ」はまた、そのようなプロドラッグが哺乳動物被験体に投与される時、インビボで活性化合物を放出する、任意の共有結合された担体を含むことも意味する。活性化合物のプロドラッグは、ルーチン操作又はインビボの何れかで、修飾物が親の活性化合物へと切断されるような方法で、活性化合物に存在する官能基の修飾により調製されてもよい。プロドラッグは化合物を含み、ここで、ヒドロキシ、アミノ、又はメルカプト基は、活性化合物のプロドラッグが哺乳動物被験体に投与される時、遊離ヒドロキシ、遊離アミノ、又は遊離メルカプト基を形成するために切断する、任意の基に結合される。プロドラッグの例は、限定されないが、活性化合物におけるアルコール又はアミンの官能基の酢酸塩、ギ酸塩、及び安息香酸塩の誘導体などを含む。例えば、DESIGN OF PRODRUGS, at 7−9, 21−24 (Bundgaard, Ed., Elsevier, Amsterdam, 1985)を参照。例えば、テモゾロミドは、アルキル化剤であるダカルバジンのイミダゾテトラジン誘導体のプロドラッグである。
医薬製剤は、治療上有効な量の少なくとも1つの活性剤を含み得る。そのような有効な量は、投与される投薬形態の硬化、或いは、1より多くの薬剤が使用される場合に、薬剤と1以上の追加の活性剤の組み合わせの効果に部分的に基づいて、当業者により容易に決定され得る。治療上有効な量の活性剤はまた、個体に望ましい反応、例えば少なくとも1つの疾病のパラメータの改善を誘発するために、個体の病状、年齢、性別、及び体重、並びに薬剤(及び1つ以上の追加の活性剤)の能力に従い、変動し得る。例えば、治療上有効な量の投薬形態は、特定の障害を阻害(その重症度を和らげる又はその発生を排除する)、予防し、又は、当該技術分野で既知の又は本明細書に記載される特定の障害の症状の何れか1つを和らげることができる。治療上有効な量はまた、活性剤又は投薬形態の任意の毒性或いは不利益な効果が、治療上有益な効果を上回るものであり得る。
従って、活性剤は、単独療法として、併用投薬形態で別の活性剤との併用療法として、或いは、付加的な処置、例えば同じ、関連した、又は付加的な障害のための別の処置として、被験体に投与され得る。例えば、BET阻害剤は、同じ製剤において、或いは、同時又は連続的に投与される異なる製剤において、テモゾロミド又はタンパク質結合パクリタキセルなどの化学療法剤と組み合わせることができる。更に、併用療法は、被験体(例えばヒト患者)に治療的利益をもたらす1以上の薬剤(例えば抗生物質、抗凝血剤、抗高血圧薬、又は抗炎症薬)を被験体に投与する工程を含み得る。別の例において、併用療法は、BET阻害剤、テモゾロミド、又はBET阻害剤とテモゾロミドを含む組み合わせ、並びに、進行した固形腫瘍又は再発性/難治性のNHLなどの癌を患う被験体に治療的利益をもたらす1以上の追加の薬剤を、被験体に投与する工程を含み得る。同様に、別の例において、併用療法は、BET阻害剤、タンパク質結合パクリタキセル、又はBET阻害剤とパクリタキセルを含む組み合わせ、並びに、癌を患う被験体に治療的利益をもたらす1以上の追加の薬剤を、被験体に投与する工程を含み得る。同様に、また別の例において、併用療法は、BET阻害剤、ロミデプシン、又はBET阻害剤とロミデプシンを含む組み合わせ、並びに、癌を患う被験体に治療的利益をもたらす1以上の追加の薬剤を、被験体に投与する工程を含み得る。幾つかの実施形態において、活性剤及び1以上の追加の活性剤は、単一の投薬形態、例えばBET阻害剤と、テモゾロミド、パクリタキセル、又はロミデプシンとを含む医薬組成物において投与される。他の実施形態において、活性剤は時間内に最初に投与され、追加の活性剤は時間内に2番目に投与される。幾つかの実施形態において、1つ以上の追加の活性剤は同時に投与されるが、異なる薬物の送達デバイス又は送達様式を使用し、例えば、BET阻害剤とテモゾロミド、BET阻害剤とパクリタキセル、又はBET阻害剤とロミデプシンの投与を含む併用療法を提供する。少なくとも1つの実施形態において、BET阻害剤は、4−[2−(シクロプロピルメチルアミノ)−5−メチルスルホニルフェニル]−2−メチルイソキノリン−1−オン(化合物A)である。
BET阻害剤の投与、或いは、本明細書に記載される併用療法としてのBET阻害剤と化学療法剤両方の投与は、以前の又は現行の施されている治療を置き換え、或いはそれらを増大させるかもしれない。例えば、1つの医薬製剤での処置の際、追加の活性剤の投与は、停止され、又は減らすことができ、例えば、より低い濃度で、又は投与間のより長い間隔で投与することができる。幾つかの実施形態において、以前の治療の適用を維持することができる。幾つかの実施形態において、活性剤のレベルが治療効果をもたらすのに十分なレベルに達するまで、以前の治療が維持される。従って、2つの治療は一緒に、連続して、又は同時に施すことができる。
少なくとも1つの実施形態において、BET阻害剤と化学療法剤の投与を含む併用療法は、BET阻害剤又は化学療法剤何れか単独を含む治療投与と比較して付加的な効果を持つ。他の実施形態において、併用療法におけるBET阻害剤と化学療法剤の投与には、BET阻害剤又は化学療法剤何れか単独を含む治療投与と比較して、相乗的な効果がある。幾つかの実施形態において、BET阻害剤と化学療法剤の投与を含む併用療法は、BET阻害剤又は化学療法剤何れか単独を含む治療投与、又は1つ以上の他の薬剤単独の投与と比較して、副作用を低減する。例えば、化合物Aとテモゾロミド、パクリタキセル、又はロミデプシンとの投与を含む併用療法は、相乗的な治療結果を結果としてもたらした。
治療効果は必ずしも、特定の癌(例えば進行した固形腫瘍又は再発性/難治性NHL)に対する治療法でないが、最も典型的には緩和;生存の増加;腫瘍の排除;癌に関連した症状の減少;癌の発生から結果として生じる二次疾患、障害、又は疾病の予防又は軽減;或いは転移の予防を含む結果を包含している。進行した固形腫瘍は切除可能でない固形腫瘍を含む。再発性又は難治性のNHLはDLBCLとiNHLを含む。
本明細書に記載される少なくとも1つの実施形態において、処置された被験体の病状(例えば、進行した固形腫瘍、或いは再発性/難治性NHL)は、エピジェネティックス又は被験体の後成的な状態に関連する。エピジェネティックスは、通常、DNA配列事態の変化に影響を及ぼすのではなく、外部又は環境要因が遺伝子発現に影響を及ぼす細胞の及び生理的な表現型形質の変動を指す。言いかえれば、DNA配列(遺伝子型)に対する変化に基づいた遺伝学とは異なり、エピジェネティックスの遺伝子発現又は細胞表現型の変化には他の原因がある。例えば、ヌクレオソームヒストンタンパク質のDNAメチル化及び翻訳後修飾は、基礎的なDNA配列を変えることなく、クロマチン構成と遺伝子発現を変える。故に、後成的修飾は、特定の遺伝子が発現される場合、そのような時、或いはそのような状況で影響を及ぼし、細胞が可逆的且つ選択的に差次的遺伝子発現を調節することを可能にし得る。Chaidos et al., 6 Ther. Adv. Hematol. 128 (2015)。後成的修飾は、酵素のファミリーにより書かれ、消され、且つ読み取られる動的及び可逆的なプロセスである:「ライター(writers)」はアセチル基又はメチル基に共有結合し;「イレイサー(erasers)」はこれらの基を除去し;「リーダー(readers)」はこれらの基を認識且つ結合する。Arrowsmith et al., 11 Nature Rev. Drug Discov. 384 (2012)。癌の初発及び進行は、このような修飾の誤った読み取り、誤った書きとり、又は誤った消去に徐々に関連付けられている。Chi et al., 10 Nature Rev. Cancer 457 (2010)。
ブロモドメイン及び外部末端(BET)タンパク質は、後成的なプロセスにおいて枢軸をなす役割を果たし、実際には細胞増殖と腫瘍形成に関与する遺伝子の発現を制御する、後成的な「リーダー」の基である。Wyce, 4 Oncotarget 2419 (2013a)。ヌクレオソームヒストンN末端の尾部の翻訳後のアセチル化は、開放構造のクロマチン及び活性遺伝子の転写の根本的な後成的なマークを表わす。BETタンパク質ファミリーのメンバー、これらアセチル化されたリジンヒストンの尾部を認識且つ結合する、高度に相同性でタンデムなブロモドメイン(BD−1及びBD−2)を特色とする。その後、BETタンパク質は、転写に必要とされる転写因子及びクロマチンオーガナイザーを動員する足場として作用する。例えば、高度に保存されたアスパラギン残基及びチロシン残基とアセチル化されたリジンとの間の一連の水素結合相互作用を介して、BETブロモドメインは、クロマチンをCDK9含有複合体P−TEFbに関連付け、これはRNAポリメラーゼIIの大きなサブユニットをリン酸化し、休止解放及び転写伸長を促進する。Chaidos et al., 2015。
BETファミリーは、4つのメンバー:BRD2、BRD3、BRD4、及びBRDTを含む。Dawson et al., New Engl. J. Med. 367 (2012); Jenuwein & Allis, 293 Science 1074 (2001)。BRDTはもっぱら生殖細胞に見出されるが、BRD2、BRD3、及びBRD4は生殖細胞と体細胞に遍在している。Chaidos et al., 2015。BRD4(ブロモドメイン含有タンパク質4)は、ヒストンH3とH4の尾部上のε−N−リジンアセチル化ポケットに結合する、転写性の共調節因子であり;これは、追加のタンパク質のクロマチン結合部位への動員を介して遺伝子発現を調節し、それによりクロマチンの構造と機能に影響を及ぼすことができる。Jacobson et al., 288 Science 1422 (2000)。加えて、BRD4は、高アセチル化されたスーパーエンハンサープロモーター領域にて優先的に結合し、コアクチベーター又はコエクスプレッサーの複合体の動員により標的遺伝子の転写を調節する。Jung et al., 12 J. Neuroinflammation 1 (2015); Junwei & Vakoc, 54 Molec. Cell 728 (2014); Jenuwein & Allis, 2001。
加えて、BETタンパク質の調節解除が、様々な腫瘍性疾患において観察された。例えば、めったに活動的でない上皮性腫瘍(精巣中の核タンパク質(NUT)中線癌種)は、NUTタンパク質のBRD3又はBRD4との融合により駆動され;BET阻害剤はこの腫瘍における前臨床の活性を示した。Filippakopoulos & Knapp, 2010; French, 203 Cancer Genet. & Cytogenet. 16(2010)。BRD4調節解除はまた、白血病、肝細胞癌、及び乳癌にも生じる。Zuber et al., 478 Nature 524 (2011); Li et al., 7 Oncotarget 2462 (2015)。更に、BRD2とBRD4の過剰発現は膠芽腫細胞において実証され、I−BET−151(GSK1210151A)によるBET阻害は、多形性膠芽腫(GBM)異種移植片において、テモゾロミドに匹敵する活性を示した。Pastori et al., 9 Epigenetics 611 (2014)。別々に、BET阻害は、肺腺癌細胞株において腫瘍形成性転写因子FOSL1及びその標的を抑えた。Lockwood et al., 109 PNAS 19408 (2012)。
BRD4も、MYC、FOSL1、及びGLI1などの、細胞増殖及び腫瘍形成に関与する遺伝子の発現を制御すると示された。Shi et al., 25 Cancer Cell 210 (2014); Filippakopoulos & Knapp, 13 Nature Rev. 337 (2014)。スーパーエンハンサー部位で結合するBRD含有複合体は、全ての癌の70%近くにおいて活性化される、腫瘍遺伝子c−MYCなどの主要な転写因子のプロモータ領域へと頻繁に局在化される。Nilsson & Cleveland 22 Oncogene 9007 (2003); Whyte et al., 153 Cell 307 (2013); Loven et al. 153 Cell 320 (2013)。BET阻害剤はこのような複合体を破壊し、MYCをダウンレギュレートし、MYCにより駆動される血液腫瘍及び固形腫瘍のヒト腫瘍異種移植片において活性を示した。Mertz et al., 108 PNAS 16669 (2011); Puissant et al., 3 Cancer Discov. 308 (2013); Shimamura et al., 19 Clin. Cancer Res. 6183 (2013); Wyce et al., 8 PLoS One e72967 (2013b); Bandopadhayay et al., 20 Clin. Cancer Res. 912 (2014); Hu et al. 16 Int. J. Mol. Sci. 1928 (2015); Li et al., 2015; Mazur et al., 21 Nat. Med. 116 (2015)。更に、活性は、難治性/耐性リンパ腫及び白血病におけるBET阻害剤の臨床試験に見られた。Dombret et al., ASH 2014, Abstract 117。それ故、BRD4は多くの遺伝子の転写における役割を持ち、BRD4の阻害はこのような転写された遺伝子を潜在的にダウンレギュレートすることができ、前記転写された遺伝子は、薬物ポンプなどの薬物耐性に関与する遺伝子を含む。癌の薬物/治療耐性に関与する遺伝子の例は、多剤耐性(P−糖タンパク質、MDR1)、多剤輸送体タンパク質(MRP1、ABCC1)、乳癌耐性タンパク質(BCRP、MXR、ABCG2)、及びグルタチオン(GSH)である。
BETタンパク質はまた、上皮間葉転換(EMT)及び癌幹細胞(CSC)の進行において役割を持つように思われる。上皮間葉転換は、多くの癌腫の進行と転移に関連し、CSCのEMT、科学的抵抗、及び発生の間に相関性が存在するように思われる。Thiery, 2 Nat. Rev. Cancer 442 (2002); Thiery, 15 Curr. Opin. Cell Biol. 740 (2003); Huber et al., 17 Curr. Opin. Cell Biol. 548 (2005); Mani et al., 133 Cell 704 (2008); Castellanos et al., 6 OncoTargets Ther. 1261 (2013); Satoh et al., 50 J. Gastroenterol. 140 (2015)。CSCには無制限の増殖があり、自身で再生し、他の細胞型へと分化し、且つ免疫不全のマウスに腫瘍を形成することができる。Castellanos et al., 2013。実際に、CSCは腫瘍の初発、進行、再発、及び転移、加えて腫瘍の不均一性及び処置に対する耐性の原因となり得る。Sheridan et al., 8 Breast Cancer Res. R59 (2006); Campbell & Polyak, 6 Cell Cycle 2332 (2007); Li et al., 100 J. Natl. Cancer Inst. 672 (2008); Zhu et al., 32 Clin. Translat. Med. 1 (2014); Dawood et al., 28 Oncol. J. 1101 (2014)。CSCは、白血病、胸(特に基底様乳癌)、結腸、GBM、頭頸部、肝臓、肺、黒色腫、膵臓、及び前立腺の癌腫において識別されている。Fang et al., 65 Cancer Res 9328 (2005); Ma et al., 132 Gastroenterol. 2542 (2007); Tang et al., 21 FASEB J. 3777 (2007); Eppert et al., 17 Nature Med. 1086 (2011); Lathia et al., 29 Genes & Devel. 120 (2015)。
更にEMTに関して、Twist転写因子はEMTの主要な活性化因子であると確認されている。Wu & Donohoe, 2 RNA Dis. 1 (2016)。Twistは、高い転移の可能性を持つ活動的な膵癌細胞と乳癌CSCの両方において、高レベルで存在する。Mani et al., 2008; Von Burstin et al., 137 Gastroenterol. 361 (2009)。重要なことに、BRD4はTwistに結合し、このTwist/BRD4の相互作用は、BLBCにおいて腫瘍原性及び侵襲を呼び起こす。Shi, (2014)。しかし、BET阻害剤は、このTwist−BRD4の相互作用を遮断し、基底様乳癌異種移植片モデルの増殖を阻害することができる。結腸直腸癌における作用は、EMTにおけるBRD4の主要な役割を支持する:BRD4阻害剤であるMS417は、結腸細胞の増殖、転移(migration)、及び侵襲を阻害し;CRC異種移植片モデルの増殖を損なわせ;及び肝転移の進行を抑えた。Hu et al., 16 Intl. J. Mol. Sci. 1928 (2015)。
更に、BETタンパク質は、CSCにおいて活性化されるヘッジホッグ(Hh)経路の重要な調節因子である。Varnat et al., 1 EMBO Mol. Med. 338 (2009); Amakye, 19 Nature Med. 1410 (2013); Tang et al., 2014; Infante et al., 36 Trends Pharma. Sci. 54 (2015)。Hh経路は、胚形成中の細胞増殖及び分化の主要な調節因子であるが、成体組織において通常は不活性である。Ingham & McMahon, 15 Genes & Devel. 3059 (2001); Von Hoff et al., 361 New Engl. J. Med. 1164 (2009)。この経路の異常な活性化は、髄芽腫、横紋筋肉腫、及び略全てのBCCなど様々な癌の腫瘍形成に関係する。Xie et al., 391 Nature 90 (1998); Epstein, 8 Nature Rev. 743 (2008); Teglund & Toftgard, 1805 Biochim. Biophys. Acta 181 (2010)。Hhリガンドの過剰発現も、胸、結腸直腸、食道、肺、胃、膵臓、及び前立腺の腫瘍において観察された。Teglund & Toftgard, 2010。
加えて、異常なHh経路シグナル伝達は、神経膠腫に関連する腫瘍遺伝子ホモログ1(GLI1)転写活性を順にアップレギュレートする、スムーズンド受容体(SMO)を活性化する。GLI転写は他に、腫瘍増殖因子ベータ及びKRASにより駆動されているHhシグナル伝達から独立している。GLI1で駆動される転写は、膵臓癌の進行に寄与する。Nolan−Stevaux et al., 23 Genes & Devel. 24 (2009)。BRD4及び他のBETタンパク質は、SMOのGLI1転写を下流に調節する。特に、BRD4はGLI1及びGLI2プロモータを直接占有する。Tang et al., 20 Nature 732 (2014)。この占有はBET阻害剤により阻害され、それにより、SMOによる活性化への依存性にかかわらず、Hhで駆動される腫瘍において標的を提供することができる。注目すべきことに、BET阻害剤であるJQ1は、SMOアンタゴニストに耐性のある腫瘍を含む、Hhで駆動される腫瘍においてインビトロ及びインビボで腫瘍細胞増殖を減少させた。Tang et al., 2014。別のBET阻害剤であるI BET 151は、インビトロ及びインビボで髄芽腫のHh依存性増殖を抑え、且つインビトロでHh経路のSMO非依存性の活性化を抑えた。Long et al., 289 J. Biol. Chem. (2014)。
異常なHhシグナル伝達は、基底細胞癌腫(BCC)のうち95%にも生じる。Migden et al., 16 Lancet Oncol. 716 (2015)。BCCは、世界中で共通の癌であり、その発生率は増大している。Rubin, 353 New Engl. J. Med. 2262 (2005); Am. Cancer. Soc., Skin Cancer Facts, via ACS website, 2015。推定200万〜300万の非黒色腫皮膚癌が毎年世界的に生じており、そのおよそ80%がBCCである。World Health Organization, Ultraviolet radiation & the INTERSUN Programme website, (2015); ACS, 2015。これは恐らく過小評価であり、その理由として、登録が大半の国よりも良く文書化されている米国では、350万人を超える新たな患者が毎年、非黒色腫皮膚癌と診断されると推測されているためである。更に、欧州での発生率は、1年で100,000人に1人ずつ増大している。ACS, 2015; Rubin et al., 2005; Lomas et al., 166 Br. J. Dermatol. 1069 (2012)。
大半のBCCは、局所療法、手術、放射線療法、又はそれらの組み合わせにより治癒することができる。NCCN, guidelines; Trakatelli et al., 24 Eur. J. Dermatol. 312 (2014)。しかし、その少数は、そのような処置に適していない、局所的に進行した、又は1%未満の転移性のBCCへと進行し、或いはそれを提示する。Alonso et al., 20 JEADV 735 (2006); Danial et al., 169 Br. J. Dermatol. 673 (2013); Sekulic et al., 366 New Engl. J. Med. 2171 (2013); Bassett−Seguin et al., 16 Lancet Oncol. 729 (2015)。進行したBCCは、頭部などの太陽に晒される領域に最も共通して生じるため、関連する物理的且つ心理的な問題を伴う深刻な外観損傷及び病的状態を頻繁に引き起こしてしまう。Wong et al., 327 Br. J. Med. 794 (2003)。進行した且つ転移性の症例の処置はHh阻害剤の利用可能性以前に困難であった。
BCCにおいて、細胞外のHhタンパク質が膜貫通受容体Patched(PTCH1)に結合し、SMO膜貫通型タンパク質を遊離する時、異常なHhシグナル伝達経路が始まる。Ingham, 15 Genes & Devel. 3059 (2001); Rubin et al., 2006。SMOによるシグナル伝達は、通常は潜在性のジンクフィンガー転写因子GLI2を動員し、これはGLI1プロモータを転写促進させる。Huangfu & Anderson, 102 PNAS 11325 (2005); Haycraft et al., 1 PLoS Genet 48 (2005); Liu et al., 132 Devel. 3103 (2005)。GLI1とGLI2は、MYCN及びCCND1などの細胞増殖に関与する様々なものを含むHh標的遺伝子の転写を直接活性化する。Daya−Grosjean & Couve−Privat, 225 Cancer Lett. 181 (2005); Scales, 30 Trends Pharma Sci. 303 (2009); Oliver et al., 100 PNAS 7331 (2003); Tang et al., 2014。加えて、GLI1は、正のフィードバックループにおいてGLI2の転写を活性化することによりHhシグナル伝達を増幅する。Regl et al., 21 Oncol. 5529 (2002)。
更に、PTCH1とSMOの突然変異が、基底細胞母班症候群及び散在性のBCCにおいて確認された。Hahn, 1996; Gailani, 1996; Unden, 1997; Xie, 1998。BCCの症例のうち80−90%において、突然変異は、PTCH1の機能の損失を引き起こし、これは通常SMOのシグナル伝達活性を阻害するものである。Alcedo, 1996; Hahn et al., 85 Cell 841 (1996); Johnson et al., 272 Science 1668 (1996); Bassett−Seguin, 2015。BCCの症例のうち別の10%は、SMOの構成的な活性化を原因とする。Xie, 1998; Bassett−Seguin et al., 16 Lancet Oncol. 729 (2015); Reifenberger et al., 152 Br. J. Dermatol. 43 (2005)。これら突然変異は、構成的なHh経路シグナル伝達を引き起こし、基底細胞において結果として生じるGLI1の発現はBCCの進行に関連する。Dahmane et al. 389 Nature 876 (1997); Von Hoff et al., 361 New Engl. J. Med. 1164 (2009)。従って、SMOを阻害することが可能な薬剤が開発された。
ERIVEDGE(登録商標)(ビスモデギブ)は、SMOに直接結合し且つそれを阻害し、従ってGLI1の形成を減少させる。LoRusso et al., 17 Cancer Res 2502 (2011); Sekulic et al., 2012; Von Hoff et al., 2009。例えば、EMA Europaのウェブサイトにてオンラインで利用可能な、Erivedge (vismodegib) Eur. PAR (Grenzach−Wyhlen, Germany, Roche Pharma AG, 2015)を参照。ビスモデギブは、本質的に活性化されたSMOの突然変異及びPTCH1の突然変異の両方に関連したBCCを標的とする。ビスモデギブは、手術又は放射線療法が自身には不適切であった被験体において局所的に進行したBCCについて30.3%の独立的に調べられた反応率及び42.9%の反応率を有しているが、反応の中間持続時間は僅か7.6カ月であり、処置した被験体のうち3分の2は応答しなかった。近年の安全性に関する調査は、少なくとも12か月の経過観察により、被験体の36%が有害事象のためビスモデギブ処置を取り止め、加えて10%が被験体の要求により取り止めたことを示した。Bassett Seguin et al., 2015。
別のSMO阻害剤であるODOMZO(登録商標)(ソニデジブ)は、局所的に進行したBCCに対する58%の独立的に調べられた反応率を有しており、反応は幾らか更に持続すると思われ、局所的に進行したBCCのうち60%には、少なくとも6か月持続する治験責任医師により評価されている反応がある。Migden et al., 2015。しかし、被験体の28パーセント(28%)では中止され、被験体の32%では有害反応のために用量が調整された。現在、反応の耐久性及びSMO阻害剤に対する耐性では、実質的な数の被験体は医療の必要性を満たしていないままである。例えば、EMA Europaのウェブサイトからオンラインで利用可能な、Odomzo (sonidegib), European PAR (Nuremberg, Germany, Novartis Pharma GmbH, 2015)を参照。
重要なことに、BCC癌の約20%は耐性を発達させている。Ridky & Cotsarelis, 27 Cancer Cell 315 (2015)。これは通常、耐性のBCCのうち69%−77%と比較して、未処置のBCCのうち15%−33%のみに存在するSMO突然変異を介したHh経路の再活性化に関連する。SMO突然変異は、薬物結合ポケットに干渉するか、基底のSMO活性を増大させるか、又は融合タンパク質のサプレッサー(SUFU)及びGLI2の同時のコピー数変化を介して作用する。Atwood et al., 27 Cancer Cell 342 (2015); Sharpe et al., 27 Cancer Cell 327 (2015)。SMOに機構を下流に標的とすることによりこれらの耐性の経路を克服することができる、耐容性の良好な薬剤が有益である。
BRD4及び他のBETブロモドメインタンパク質はSMOのGLI1転写を下流に調節し、BRD4はGLI1及びGLI2プロモータを直接占有する。この占有はBET阻害剤により阻害することができ;BET阻害剤であるJQ1は、Hhで駆動される腫瘍、更にSMO抑制に耐性のある腫瘍においてインビトロ及びインビボの両方で、腫瘍細胞増殖を減少させた。Tang et al., 2014。従って、デノボ又は獲得耐性を持つ、局所的に進行した又は転移性のBCC被験体におけるBET阻害剤の臨床治験は保証される。
従って、イソキノリノン及び関連する複素環式構造に基づいて、特定の置換された複素環式誘導体化合物は、ヒストンなどのタンパク質においてアセチルリジン領域のブロモドメイン媒介性の認識を阻害するため、後成的な調節に有用であると証明され;従って、癌と腫瘍疾患の処置に有用である。これら化合物と医薬組成物が有用となる癌の例として、NUT中線癌種、バーキットリンパ腫、前立腺癌、乳癌、膀胱癌、肺癌、黒色腫、膠芽腫などが挙げられる。このような置換された複素環式誘導体化合物は、イソキノリノン及び関連する複素環式構造に基づき、且つ、アリールやヘテロアリールなどの基により4位置にて、及びメチル基などの小さなアルキル基を含むイソキノリノン又は関連する複素環式構造の窒素原子上で、典型的に置換される。そのような化合物の例は、本明細書で議論される4−[2−(シクロプロピルメチルアミノ)−5−メチルスルホニルフェニル]−2−メチルイソキノリン−1−オンであり、BRDを含む後成的な標的BETタンパク質の強力且つ可逆的な阻害剤である。一般に、本実施形態の置換された複素環式誘導体は、例えば式1、式2、又はそれらの塩により表わされる構造を持つ化合物の分類に属する。WO2015058160;米国特許公開第US20150111885号;米国特許第9,034,900号を参照。
より具体的には、BET阻害剤の活性を持つ置換された複素環式誘導体の実施形態は、式1に示される:
式中、
は、CH、CHCH、CHCF、CHF、CHF、CF、CHD、CHD、又はCDであり;
X5はC−R又はNであり、ここで
は水素、ハロゲン、OH、CN、OR61、NHR61、N(R61、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリール、又はヘテロアリールアルキルであり、そこではR61はそれぞれ独立して、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリール、又はヘテロアリールアルキルから選択され;
X6はC−R又はNであり、ここで
は、水素、ハロゲン、OH、CN、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、シクロアルキルアルキルアミノ、アルコキシ、又はシクロアルキルアルコキシであり;
X7はC−R又はNであり、ここで
は、水素、ハロゲン、OH、CN、OR61、NHR61、N(R61、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリール、又はヘテロアリールアルキルであり;
X8はC−R又はNであり、ここで
は水素、ハロゲン、又はアルキルであり;
ここでX5、X6、X7、又はX8のうち多くとも2つがNである場合があり;
であり、
式中、X2はN又はC−R12であり、ここでR12は水素、ハロゲン、アルキル、又はアルコキシであり;
13はY−Zであり;ここで
Yは、単結合、CH2、CH(C1−C4アルキル)から選択され;及び
Zは、SO21、N(R22)SO21、SON(R22、N(R22)SON(R22、CON(R22、N(R22)CO21、N(R22)CON(R22、N(R22)COR21、COR21、OC(O)N(R22、OSON(R22、又はN(R22)SO21から選択され;
21はそれぞれ独立して、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリール、又はヘテロアリールアルキルから選択され;及び
22はそれぞれ独立して、水素、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリール、又はヘテロアリールアルキルから独立して選択され;
X3はN又はC−R14であり、ここでR14は水素、ハロゲン、−CN、アルキル、シクロアルキル、又はアルコキシであり;及び
X4はN又はC−R15であり、ここでR15は水素、ハロゲン、アルキル、CN、又はアルコキシであり;
16は水素、ハロゲン、又はW−Xであり、ここで
Wは、単結合、O、S、又はNHであり、及び
Xは、アルキル、アリール、アラルキル、シクロアルキル、シクロ−アルキルアルキル、アルキニル、シクロアルキルアルキニル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリール、又はヘテロアリールアルキルから選択される。
BET阻害剤の活性を持つ置換された複素環式誘導体の別の実施形態は、式2に示される:
式中、
は、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクリルアルキル、アラルキル、又はヘテロアリールアルキルであり;
X5はC−R又はNであり;ここで
は水素、ハロゲン、OH、CN、OR61、NHR61、N(R61、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリール、又はヘテロアリールアルキルであり、ここで
61はそれぞれ独立して、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリール、又はヘテロアリールアルキルから選択され;
X6はC−H又はNであり、但し、X6がNの場合にはX5はC−Rであり、X5がNの場合にはX6はCHであることを前提とし;
は、水素、ハロゲン、OH、CN、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、シクロアルキルアルキルアミノ、アルコキシ、S−アルキル、シクロアルキルアルコキシ、ヘテロシクリル、アラルコキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールオキシ、アルキニルオキシ、又はN(H)COアルキルであり;
であり、
ここでX2はN又はC−R12であり、ここでR12は水素、ハロゲン、アルキル、又はアルコキシであり;
13は−Y−Zであり;
ここでYは、単結合、−CH−、又は−CH(C1−C4アルキル)−から選択され、Zは、−SO21、−N(R22)SO21、−SON(R22、−N(R22)SON(R22、−CON(R22、−N(R22)CO2R21、−N(R22)CON(R22、−N(R22)COR21、−COR21、−OC(O)N(R22、−OSON(R22、又は−N(R22)SO21から選択され;
21はそれぞれ独立して、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリール、又はヘテロアリールアルキルから選択され;及び
22はそれぞれ独立して、水素、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリール、又はヘテロアリールアルキルから選択され;
X3はN又はC−R14であり、ここでR14は水素、ハロゲン、−CN、アルキル、シクロアルキル、又はアルコキシであり;
X4はN又はC−R15であり、ここでR15は水素、ハロゲン、アルキル、−CN、又はアルコキシであり;及び
16は水素、ハロゲン、N(H)COX、又はW−Xであり、ここでWは、単結合、O、S、又はNHであり、及びXは、アルキル、アリール、アラルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アルキニル、シクロアルキルアルキニル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリール、又はヘテロアリールアルキルから選択され;
但し、X6がNである場合、RとRは水素ではないと仮定する。
BET阻害剤活性を持つ複素環式誘導体化合物の具体例は、4−[2−(シクロプロピルメチルアミノ)−5−メチルスルホニルフェニル]−2−メチルイソキノリン−1−オンであり;これは、化学式C2121NOS、分子量383、及び式3に表わされる構造を持つ:
WO2015058160;米国特許公開第US20150111885号;米国特許第9,034,900号を参照。
4−[2−(シクロプロピルメチルアミノ)−5−メチルスルホニルフェニル]−2−メチルイソキノリン−1−オン(化合物A)は、BRD2、BRD3、BRD4、及びBRDTを含むBETファミリーメンバーの強力で可逆的な阻害剤である。これは、GLI1の用量及び時間に依存する阻害を示し、そのため、Hhで駆動される腫瘍及びGLIで駆動される転写を伴う腫瘍の処置に有用である。いかにより詳細に議論されるように、化合物Aは、インビボでBLBCモデルにおける腫瘍細胞接種を減らし、GBM3異種移植片モデルにおいて、現行の臨床的標準のテモゾロミドよりも強力な活気を示した。興味深いことに、化合物Aは、テモゾロミドと組み合わせた付加的又は相乗的な効果を示し、これによりCSCを伴う腫瘍及びMYCで駆動される腫瘍に有用であり得ることが示唆されている。本明細書で注記且つ例証されるように、化合物Aは経口投与のために製剤され得る。
アルキル化剤は、癌の処置のためのBET阻害剤と組み合わせて使用され得る化学療法剤の例である。例えば、テモゾロミドはプロドラッグであり、且つ、アルキル化剤であるダカルバジンのイミダゾテトラジン誘導体である。テモゾロミドの化学名は、3,4−ジヒドロ−3メチル−4−オキソイミダゾ[5,1−d]−as−テトラジン−8−カルボキサミドであり、以下の構造/式を有している:
テモゾロミドは、中性且つアルカリ性のpH値で活性な5−(3−メチルトリアゼン−1−イル)イミダゾール−4−カルボキサミド(MTIC)へと急速に加水分解され、加水分解はアルキル性pHで更に速く行われる。米国特許第5,260,291号;WO1997027202;WO2002057269;WO 2008038031;EP0252682;US 2006/183898を参照。
テモゾロミドは、星細胞腫の第2選択処置、及び多形性膠芽腫の第1選択処置として幾つかの脳癌の処置において、アルキル化剤として使用される。NICE Guidance (2001); Stevens, in CANCER DRUG DESIGN & DISCOVERY (Neidle, Ed., Academic Press, New York, 2008)を参照。テモゾロミドの治療的利益は、DNAをアルキル化/メチル化する能力に依存し、これは最も頻繁に、グアニン残基のN−7又はO−6の位置に生じる。このメチル化はDNAを傷つけ、腫瘍細胞の死を引き起こす。不運にも、幾つかの腫瘍細胞は、O6アルキルグアニンDNAアルキルトランスフェラーゼ(AGT)の発現によりこの種のDNA損傷を修復し、O−6−メチルグアニン−DNAメチルトランスフェラーゼ(MGMT)遺伝子によりヒトにおいてコードされ、従ってテモゾロミドの治療効力を減少しかねない。幾つかの腫瘍において、MGMT遺伝子の後成的なサイレンシングは、この酵素の合成を防ぎ、結果的にこのような腫瘍はテモゾロミドによる死滅に対してより敏感になる。反対に、脳腫瘍におけるAGTタンパク質の存在は、テモゾロミドへの乏しい反応を予測する。Sitruk et al., 38 Gynecologie Obstetrique & Fertilite 660 (2010); Jacinto & Esteller, 6 DNA Repair 1155 (2007); Hegi et al., 352 New Eng. J. Med. 997 (2005); Hegi et al., 10 Lancet Oncol. 459 (2009)を参照。
テモゾロミドは、経口使用のためのカプセルとして製剤することができ、各カプセルが5mg、20mg、100mg、140mg、180mg、又は250mgのテモゾロミドを含有している。テモゾロミドは、静脈注射により投与される注入用にも製剤することができ、そこでは注入の用量は経口カプセル製剤の用量と同じである。例えば、新しく診断された膠芽腫において、投薬は、42日にわたり75mg/m(病巣の放射線療法が付随する)、その後28日のサイクルの1日目から5日目にわたり150mg/mから成る。難治性の未分化星細胞腫について、初回量は、28日間のサイクルの5日間連続にわたり1日1回150mg/mである。
タキサン(パクリタキセルとドセタキセル)は、BET阻害剤での併用療法に使用され得る化学療法剤の別の例を表わす。例えば、米国特許第4,814,470号を参照。Taxus brevifolia(太平洋イチイ)から天然のジテルペンとして元々は単離されているため、アルカロイドパクリタキセルは、微小管のβ−チューブリンサブユニットを結合し、それにより細胞分裂中に生じる分解から微小管を安定させ:スピンドル機能の阻害により細胞分裂の通常の進行を遮断することで、最終的にアポトーシスを引き起こす。とりわけ植物細胞の発酵、クロマトグラフィー精製、及び結晶化からの抽出によりここで得られるように、パクリタキセルは、卵巣、胸、肺、膵臓、及び他の癌を処置するために使用される。パクリタキセルの完全な化学名は、(2α,4α,5β,7β,10β,13α)−4,10−ビス(アセチルオキシ)−13−{[(2R,3S)−3−(ベンゾイルアミノ)−2−ヒドロキシ−3−フェニルプロパノイル]オキシ)}−1,7−ジヒドロオキシ−9−オキソ−5,20−エポキシタックス(epoxytax)−11−エン−2−イル安息香酸塩であり;パクリタキセルには以下の構造がある:
幾つかの実施形態において、タキサンは、ナノ粒子アルブミンに結合されたABRAXANE(登録商標)(注入可能な懸濁液のためのパクリタキセルタンパク質結合粒子)(nab−パクリタキセルとも称される)である。例えば、WO2001089522A1を参照。このタンパク質結合パクリタキセルは、非小細胞肺癌、膵臓癌、及び乳癌を含む様々な癌のための第1選択治療又は併用療法として示される。例えば、WO2008057562を参照。この組成物は、可逆的にパクリタキセルに結合し、これを内皮細胞にわたって輸送し、腫瘍の領域にパクリタキセルを集中するために、アルブミンの天然特性を使用する。より具体的には、薬物送達の機構は部分的に、パクリタキセル結合アルブミンの糖タンパク質−60−媒介性の内皮細胞の経細胞輸送、及び、オステオネクチンとしても知られる酸性且つシステイン豊富な分泌タンパク質(SPARC)に結合するアルブミンによる腫瘍の領域における蓄積に関与し、オステオネクチンは、通常の進行中又は損傷への応答時にリモデリングを受ける組織において優先的に発現される糖タンパク質である。臨床試験により、nab−パクリタキセルは他のパクリタキセル製剤よりも著しく有効であり、前者は反応率をほぼ2倍にし、疾患進行前の時間を増大させ、第2選択の患者の生存を増加させる。WO201006595を参照。
ロミデプシンはプロドラッグとして作用し、ジスルフィド結合は亜鉛に結合したチオールを放出するために細胞内での減少を受ける。チオールは、その活性を遮断するために、Zn依存性のヒストン脱アセチル化酵素の結合ポケットにおいて亜鉛原子と可逆的に相互作用する。故に、これはHDAC阻害剤である。多くのHDAC阻害剤は、細胞周期の停止、分化、及びアポトーシスを結果としてもたらしかねない癌抑制遺伝子の通常の発現を後成的に修復する能力を介した癌の潜在的な処置である。ロミデプシンは、全身治療の前に≧1を受けた悪性皮膚T細胞リンパ腫(CTCL)を患う患者、及び治療の前に≧1を受けた末梢性T細胞性リンパ腫(PTCL)を患う患者の処置のために示される。
少なくとも1つの実施形態は、複素環式誘導体BET阻害剤及びテモゾロミドのうち1つを含む併用療法を提供する。少なくとも1つの実施形態において、複素環式誘導体は、式3(化合物A)の4−[2−(シクロプロピルメチルアミノ)−5−メチルスルホニルフェニル]−2−メチルイソキノリン−1−オンである。特に、相乗効果は、テモゾロミドに耐性のある異種移植片多形性膠芽腫(GBM)モデルにおける化合物Aとテモゾロミドの使用について観察された。より具体的には、O−6−メチルグアニルメチル−トランスフェラーゼ(MGMT)は、テモゾロミドのアルキル化DNA損傷に対するGBM耐性に関係していた。GBM3は、GBM、高度のMGMT発現を伴う患者由来の異種移植片(PDX)マウスモデル、非メチル化MGMTプロモーター、及びテモゾロミド耐性の表現型である。GBM3から培養されたニューロスフェアに関する以前の試験において、RT−PCRは、化合物Aが用量に反応する様式でMGMTをダウンレギュレートしたことを示した。GBM3を持つマウスに1回量の化合物Aが与えられた時、qRT−PCRは、採取された腫瘍におけるMGMTのダウンレギュレーションを示した。有効性の実験は、化合物Aがテモゾロミド耐性のGBMをテモゾロミドに感作することが可能かどうか、及び組み合わせに相乗効果があったかどうかを調査した。簡単に、GBM3を持つマウスの同齢集団は、テモゾロミド、化合物A、或いは化合物Aとテモゾロミドの組み合わせの何れかで処置された。腫瘍増殖阻害(TGI)は、化合物A単独、又はテモゾロミドと組み合わせての投薬の後に観察された。テモゾロミドは単独で与えられた時に著しいTGI(3%)をもたらさなかったが;化合物Aは単独で与えられた時、実質的なTGI(63%)(12mg/kg QD)及び76%(6mg/kg BID)を結果としてもたらした。図3を参照。これらのデータは、恐らく耐性の原因である遺伝子の発現を減少させることにより(例えば薬物ポンプ)、テモゾロミドなどの化学療法剤に対する感作物質としての化合物AなどのBET阻害剤の使用を支持する。
驚くことに、化合物Aとテモゾロミドの組み合わせは、他の全ての治療レジメンよりも著しく優れており、相乗作用を実証した。図3を参照。そのため、化合物Aとテモゾロミド両方のより少ない用量が効果的に使用され得ることが、可能である。これは順に、もしあれば、効果を減らすことのない化合物A又はテモゾロミドの何れかの投与に関連する、毒性と副作用を減らす。
他のインビトロ及びインビボの試験が化合物Aを特徴づけるために行われた。例えば、化合物AによるTGIは、TNBCとGBMの腫瘍の異種移植片モデルにおいて実証された。トリプルネガティブ乳癌(TNBC)PDXモデルにおいて、COH7である化合物Aでの処置は、NOD/SCID/IL2Rγc−/−(NSG)マウスにおいて著しいTGIを示した。図1を参照。GBM PDXモデルにおいて、GBM15である化合物Aの有効性は、様々な治療スケジュールを使用して示された。図2を参照。化合物Aは、GLI1の用量及び時間に依存する阻害を示し、BCCなどの、Hhで駆動される腫瘍又はGLIで駆動される転写を伴う腫瘍の処置に有用である。化合物Aはまた、インビボで基底様乳癌(BLBC)モデルにおける腫瘍細胞播種を減らし、GBM3異種移植片モデルにおいてテモゾロミドよりも強力な活気を示し、同様にテモゾロミドと組み合わせた相乗効果を示して、それによりテモゾロミドと組み合わせた化合物Aが癌幹細胞を伴う腫瘍又はMYCで駆動される腫瘍に役立つことが示唆された。
例えば、BRD4によるMYC遺伝子発現の調節は、BRD4の阻害を伴うバーキットリンパ腫のモデルにおいて示され、増殖の停止につながる。Mertz,2011。同様に、肺腺癌のモデルにおいて、BRD4阻害も抗増殖性であることが分かったが、この効果はFOSL1のダウンレギュレーションが原因である。Lockwood,2012。BRD4はまた、GLI1遺伝子発現を調節し、それにより、様々な癌型において調節不全にされると知られているヘッジホッグシグナル伝達経路を調節することが示されている。Tang,2014。化合物A処置は、0.06μMの平均IC50値を伴うラージバーキットリンパ腫細胞のMYC遺伝子発現;0.03μMのIC50値を伴うU87膠芽腫星状細胞腫細胞のFOSL1遺伝子発現;及び0.24μMのIC50値を伴うMIA PaCa−2膵臓腺癌細胞のGLI1遺伝子発現を阻害した。化合物AでのCOH7(トリプルネガティブ乳癌(TNBC)患者由来の異種移植片(PDX)腫瘍)を持つマウスの処置はMYCのダウンレギュレーションを結果としてもたらし、MYC発現レベルの調節は、化合物Aの腫瘍内濃度に関連付けられた。用量依存性の様式で遺伝子発現を調節すること加えて、腫瘍細胞の増殖はインビトロで阻害された。
他の様々なインビトロ及びインビボの試験が、化合物Aの吸収、PK、分布、代謝、及び除去を特徴づけるために実行された。化合物Aの薬物動態及び経口バイオアベイラビリティは、スプラーグドーリーラットとビーグル犬において評価された。腫瘍を持つマウスのインビボの処置は、インビトロのデータを複製し、投薬、スケジューリング、及び血漿曝露情報を提供した。化合物Aのレベルの定量化のための堅固且つ再現可能な生物学的分析法が開発され、PK及び毒素動態の試験に使用された。ヒトのPKパラメータ及び曝露は、相対成長率を使用して予測された。
化合物Aの代謝は、ヒト肝細胞を使用してインビトロで評価され、N−デスメチル誘導体は単一の代謝物として確認された。この代謝物も、ラット、イヌ、及びサルの肝細胞に観察された。固有のヒト代謝物は識別されなかった。組み換え型CYP酵素を使用する試験は、多数のCYP酵素が化合物Aを代謝させることが可能であることを示唆する。インビトロでは、化合物AはCYP1A2とCYP3A4を阻害しないが、CYP2C9、CYP2C19、及びCYP2D6を阻害する場合がある。肝細胞において、化合物Aは、CYP1A2、CYP2B6、又はCYP3A4を誘発しなかった。従って、臨床的に関連する濃度において、化合物Aでは、CYP基質である同時投与された薬物との薬物間相互作用を引き起こす可能性が最小である。
化合物Aとテモゾロミドを含む併用療法の安全性及び忍用性、加えて生物学的及び臨床的活性が、臨床試験において評価される。化合物Aに対する前臨床試験はこの目的に役立つ。GLP準拠の4週間のラット及びイヌの試験において主な治療に関連する効果が生じた用量及び曝露に基づいて、両方の種は、化合物Aの投与に関連した毒性に対する同様の感度を考慮される。提案されたヒトにおける開始用量は、毎週3日連続して1日1回、その後、4日連続の休薬を伴う、15mgの化合物Aの塩基である(3/7日の用量スケジュール)。化合物Aとテモゾロミドが相乗効果を示すので、併用療法における何れか又は両方の用量が調べられる。
本明細書中の実施形態は、BET阻害剤と化学療法剤;例えば化合物Aとテモゾロミドの投与を含む、癌を処置する方法を提供する。従って、この実施形態は、有効成分として有効成分としてBET阻害剤、又は有効成分としてBET阻害剤とテモゾロミドの両方を含む医薬組成物を更に提供する。そのような医薬組成物は、投与の望ましい方法を含む多くの要因に依存して必要な任意の物理的形態を取る場合があり、物理化学的且つ立体化学的な形態が、これらの薬剤又はその薬学的に許容可能な塩により取られる。そのような物理的形態は、個体、液体、気体、ゾル、ゲル、エアロゾル、又は現在既知の又はまだ開示されていない他の物理的形態を含む。これらの薬剤のうち1つ又は両方を含む医薬組成物のコンセプトはまた、他の添加剤を含むことのないこれらの薬剤を包含する。医薬組成物の物理的形態は投与経路に影響を及ぼす場合があり、当業者は、組成物の物理的形態及び処置される障害を考慮して投与の経路を選択することを分かっている。BET阻害剤、又はBET阻害剤とテモゾロミドの両方の何れかを含む医薬組成物は、医薬の分野において周知の方法を用いて調製されてもよい。化合物A、又は化合物Aとテモゾロミドの両方の何れかを含む医薬組成物は、追加の活性剤を含んでもよい。この追加の活性剤は、化合物Aと同じ又は同様の分子標的、或いはテモゾロミド又はアルブミン結合パクリタキセルと同様の分子標的を持つ場合があり、或いは、1以上の生物化学経路に関して分子標的の上流又は下流に作用する場合がある。
投与の方法は経口投与及び非経口投与を含むが、これらに限定されない。非経口投与は、皮内、筋肉内、腹腔内、静脈内、皮下、鼻腔内、硬膜外、舌下、鼻腔内、大脳内、脳室内、鞘内、膣内、経皮、直腸、吸入、又は局所的に耳、鼻、目、又は皮膚を含むが、これらに限定されない。投与の他の方法は、口腔粘膜、直腸、及び腸粘膜など、上皮又は粘膜皮膚の内膜を介した吸収による、注入又はボーラス注射を含む注入技術を含むが、これに限定されない。非経口投与のための組成物は、アンプル、使い捨て注射器、又はガラス、プラスチック、或いは他の材料で作られる複数回用量バイアルに包含されてもよい。本明細書に記載される併用療法は、同じ又は異なる投与経路のために調製される、BET阻害剤と、テモゾロミド、パクリタキセル、又はロミデプシンとを含む。例えば、化合物Aは経口投与のために調製される一方で、テモゾロミドは注入のために調製されてもよい。
有効な量のBET阻害剤(化合物Aなど)及び化学療法剤(テモゾロミド、パクリタキセル、又はロミデプシンなど)の決定は、本明細書で提供される開示に照らして当業者の能力内にある。特定の目的のために使用される有効な量の医薬組成物、同様に、毒性、分泌、及び全体的な耐容性により決定される薬理学的に許容可能な用量は、当業者に現在知られる医薬及び毒物学的な手順により、又は開示される同様の方法により細胞培養物又は実験動物において決定され得る。1つの例は、細胞株又は標的分子におけるインビトロでの医薬組成物のIC50(最大の阻害濃度の半分)の決定である。別の例は、実験動物における医薬組成物のLD50(試験された動物の50%において死を引き起こす致死量)の決定である。有効な量の決定に使用される正確な技術は、医薬組成物のタイプ及び物理的/化学的性質、試験されている特性、及び試験がインビトロ又はインビボで行われるべきかといった要因に依存する。有効な量の医薬組成物の決定は、その決定をなす際に任意の試験から得られたデータを使用する当業者に周知である。癌細胞に添加するための、薬剤、例えば化合物Aと、テモゾロミド、パクリタキセル、又はロミデプシンの有効な量の組み合わせの決定はまた、有効な治療量の決定を含み、ヒトを含むインビボでの使用のための有効量範囲の製剤を含んでいる。
処置は、限定されないが哺乳動物(特にヒト)、同様に、絶滅危惧の状態の物を含む経済的又は社会的に重要な他の哺乳動物を含む、生きている実態において考慮される。更なる例は、家畜、或いは、ヒトの消費のために通常飼われている他の動物、及び飼いならされたコンパニオンアニマルを含む。医薬組成物の毒性及び治療効力は、細胞培養物又は動物における標準の製薬手順により決定されてもよい。例として、被験体化合物の併用療法のためのIC50及びLD50の決定が挙げられる。これら細胞培養アッセイ及び動物試験から得たデータは、ヒトにおける使用のために様々な範囲の用量を製剤する際に使用され得る。
用量は、利用された剤形及び利用された投与経路に依存して変動してもよい。
組み合わせた化合物Aとテモゾロミドでの治療における有効な量の活性剤は、癌細胞又はTGIの拡張の減速を結果としてもたらすが、非癌細胞に対する効果は最小限である。これらの効果を生む濃度は、例えば、インビトロ又はインビボの何れかでアポトーシス指数及び/又はカスパーゼ活性などのアポトーシスマーカーを使用して決定され得る。
化合物Aと、テモゾロミド、パクリタキセル、又はロミデプシンとの組み合わせを使用して癌を処置する方法は、これらを治療上有効な量で含み、これらの化合物の何れか1つ又は両方を投薬する方法を包含する。投薬は、有効成分として化合物A、テモゾロミド、パクリタキセル、又はロミデプシン、或いは、化合物Aと、テモゾロミド、パクリタキセル、又はロミデプシンの両方を含む多くの医薬組成物の何れかの単回又は複数回の投与を含み得る。例として、遅延放出組成物の単回投与、規則的又は不規則な方式での様々な処置を含む処置の経路、疾患状態の減少が達成されるまでの期間にわたる複数回投与、症状の扇動(instigation)の前に適用される予防的処置、或いは、当業者が潜在的に有効なレジメンと認識する、当該技術分野で既知の又は開示される他の投薬レジメンが挙げられる。投与の規則性及び様式を含む最終的な投薬レジメンは、処置される被験体;特定の疾患状態又は薬剤の有効性のバイオマーカー決定要因;病気の重症度;投与の方法;疾患進行の段階;妊娠や幼児期などの1つ以上の他の状態の存在;1つ以上の付加的な疾患の存在;或いは、投与の様式、投与される用量、及び用量が投与される期間の選択に影響を及ぼす、現在既知の又はまだ開示されていない他の要因を含む、多くの要因の何れかに依存する。
化合物Aを含む医薬組成物は、テモゾロミド、パクリタキセル、又はロミデプシンを含む医薬組成物の投与の前、同時、又はその後に投与されてもよい。組成物が同時に投与される場合、それらは同時に、又は互いに1分以内に投与される。同時に投与されない場合、テモゾロミド、パクリタキセル、又はロミデプシンと化合物Aを含む医薬組成物は、他の薬剤を含む医薬組成物の1分以上、1時間以上、1週間以上、又は1か月以上の期間の前又は後に投与されてもよい。代替的に、医薬組成物の組み合わせは周期的に投与されてもよい。治療のサイクルは、ある期間にわたる1つ以上の医薬組成物の投与、その後のある期間にわたる1つ以上の異なる医薬組成物の投与を含み、組成物のうち1つ以上に対する耐性の発達を減らすため、組成物のうち1つ以上の副作用を回避する又は減らすため、或いは処置の効果を向上させるためにこの連続的な投与を繰り返す。
加えて、末梢血単核細胞(PBMC)及び全血における化合物Aでのエキソビボの処置の後に発現が減少する、遺伝子のセットが識別された。現在の試験において、全血におけるこれら遺伝子又は腫瘍生検標本における他の遺伝子の発現の変化は、用量が薬理学的に活性であるという確認を提供し、どの用量が最も説得力のある薬理学的活性を示すのかを区別するのを手助けすることができる。予測的なバイオマーカーは、単一の薬剤としての、テモゾロミド、パクリタキセル、又はロミデプシンと組み合わせた、或いは他の薬剤と組み合わせた化合物Aからおそらく臨床的に利益を得る患者の予期される識別を可能にする。現行の試験における予測的な診断解析は、本来探索的であるが、バイオマーカーと将来の診断により駆り立てられる試験の土台を提供する反応との関連性を明らかにする。
これら実施形態は、本明細書に記載される併用療法を含み且つ別の治療法を更に含む、癌を処置する方法を更に包含する。
そのような治療法は、限定されないが、放射線療法、化学療法、手術、免疫療法、癌ワクチン、放射免疫治療、本明細書に記載されるもの以外の医薬組成物での処置、或いは、現在既知の開示された化合物又はまだ開示されていない化合物と組み合わせて癌を効果的に処置する他の方法を含む。本件併用療法は相乗的に作用する:化合物Aと、テモゾロミド、パクリタキセル、又はロミデプシンの組み合わせは、何れか単独で施される治療よりも有効である。別の治療法は、有効性において相加的又は相乗的であり得る。そのため、両方の治療法のより少ない用量が、効果的に使用されてもよい。これは順に、もしあれば、効果の減少無しに何れかの様相の投与に関連する、毒性と副作用を減らす。
別の態様において、化合物Aとテモゾロミドを含む併用療法は、治療上有効な量の放射線療法と組み合わせて施される。放射線療法は、化合物Aと、テモゾロミド、パクリタキセル、又はロミデプシン治療の投与と同時、その前、又はその後に施されてもよい。放射線療法は、併用療法により付加的又は相乗的に作用するかもしれない。本発明のこの特定の態様は、放射線療法に反応すると知られる癌において最も有効である。放射線療法に反応すると知られる癌には、限定されないが、非ホジキンリンパ腫、ホジキン病、ユーイング肉腫、精巣癌、前立腺癌、卵巣癌、膀胱癌、喉頭癌、子宮頚癌、鼻咽腔癌、乳癌、結腸癌、膵臓癌、頭頚部癌、食道癌、直腸癌、小細胞肺癌、非小細胞肺癌、脳腫瘍、他の中枢神経系腫瘍、或いは現在既知の又はまだ開示されていない他の腫瘍が挙げられる。
別の態様において、膠芽腫患者は、テモゾロミド、パクリタキセル、又はロミデプシンと組み合わせた化合物Aなどのブロモドメイン阻害剤により処置される。併用療法における薬剤の有効量は、障害の症状の発生を防ぐ、又は患者が苦しむ障害の幾つかの症状を処置するのに有効な量である。有効量はまた、有効な量、治療量、又は、望ましい薬理学的又は治療上の効果を誘発し、それにより障害の有効な予防又は処置を結果としてもたらすのに十分な量を含む。故に、膠芽腫の患者を処置する際に、有効な量の併用療法は、腫瘍の進行、移動、転移、増殖、又は発達を遅くし又は阻止するのに十分な、化合物Aと、テモゾロミド、パクリタキセル、又はロミデプシンの量を提供する。寿命が伸ばされるという結果が生じるかもしれない。薬理学的に許容可能な用量又は最大の許容可能な用量は、患者にとって致死的でなく、患者の健康又は生命を脅かす効果を引き起こさない、患者に投与され得る用量を含む。
特に、患者は、疾患に苦しむヒト、ヒト以外の霊長類、コンパニオンアニマル、又は哺乳動物を含む。1つの態様において、患者は、腫瘍又は脳における他の増殖の存在を示す症状を有している。そのような症状は、頭痛、発作、精神的又は人格変化、質量効果、又は、耳鳴り(ringing or buzzing)音、難聴、調整の失調、感覚減退、虚弱又は麻痺、歩行又は会話の困難、平衡維持の困難、筋肉制御の減少、又は複視を含む、多くの病巣又は局所的な系のうち1つを含む。患者は、聴神経腫、星細胞腫、上衣腫、多形性膠芽腫、髄膜腫、別の腫瘍のタイプを由来とする転移性腫瘍、混合性膠芽腫、オリゴデンドロ膠芽腫(oligodendroglioblastoma)、又は松果体部腫瘍を含む、1つ以上の異なる脳腫瘍のタイプを表示し得る。
従って、様々な悪性腫瘍における抗悪性腫瘍活性についての、特にテモゾロミド、パクリタキセル、又はロミデプシンと組み合わせた、例となるBET阻害剤である化合物Aの臨床治験が、是認される。ヒトにおける調査は、様々な用量レベル/レジメンを持つ薬物の安全性及び薬物動態プロファイルを評価するように設計されており、第2相臨床試験の発展を進めるために薬効の最初のシグナルを反映する。ヒトの試験は全て、医薬品の臨床試験の実施の基準に関してInternational Conferenceに従って行なわれる。
より具体的には、化学療法剤と組み合わせたBET阻害剤に関する試験は、例えば進行した固形腫瘍又は再発性/難治性NHLを持つ被験体における、オープンラベルの、相1aの、用量漸増及び拡張のファースト・イン・ヒューマン(FIH)臨床試験を含む。試験は、用量漸増(パートA)及び用量拡張(パートB)の2つの部分で行われてもよい。例となる提案されたヒトの開始用量は、毎週3日連続して1日1回、その後、4日連続の休薬を伴う、15mgの化合物Aの塩基である(3/7日の用量スケジュール)。主要な探索的目的は、安全であるだけでなく薬理学的活性を示す、BET阻害剤と化学療法剤の用量を識別することである。例えば、テモゾロミド、パクリタキセル、又はロミデプシンと化合物Aとの併用療法の提案された開始用量は、現存の投薬レジメン、典型的には更に薬物動態学的、薬理学的、及び毒性の試験を参照して確認することができる。
試験(パートA)の用量漸増部分は、BET阻害剤と化学療法剤の最大耐用量(MTD)及び/又はRPTDを推定するために、併用療法の経口用量の増加を探索する。試験(パートB)の拡張部分は更に、選択された拡張コホートにおけるMTD又はそれよりも下で施される併用療法の安全性と有効性を評価する。1以上の投薬レジメン又は疾患の亜群が、コホートの拡張のために選択され得る。パートAとBは、スクリーニング、処置、及び経過観察の期間といった3つの期間から成る(図4を参照)。試験目的を表1に要約し、試験エンドポイントを表2に要約する。2つの表は以下のとおりである:
治療期間中、BET阻害剤を含む製剤は最初に、4週ごとのサイクルで、毎週3日連続で1日1回(QD)経口投与され、その後4日連続で休薬されてもよい(3/7日の投薬スケジュール)。代替的な投薬スケジュール(例えば、毎週、2日間投与(days−on)/5日間休薬(days−off))は、利用可能な安全性、PK、薬力学(PD)、及び有効性のデータのSRC調査に基づいて調べられる。併用療法期間中、BET阻害剤を含む製剤は最初に、4週ごとのサイクルで、毎週3日連続で1日1回経口投与され、その後4日連続で休薬されてもよく(3/7日の投薬スケジュール);テモゾロミドを含む製剤は、4週サイクルのうち7−9日目と22−24日目に投与されてもよい。代替的な投薬スケジュール(例えば、毎週、2日間投与/5日間休薬)は、利用可能な安全性、PK、薬力学(PD)、及び有効性のデータのSRC調査に基づいて調べられる。
用量コホート、より高用量のコホート、中用量のコホート、より低用量の増加、代替的な投薬スケジュール(例えば、BET阻害剤を毎週、2日間投与/5日間休薬)内の追加の被験体を評価する、又はMTDと断定するための決定も、利用可能な安全性(即ち、DLT及び非DLTデータ)、PK、PD、及び有効性の情報のBLRM評価及びそれらの調査に基づいてSRCにより判定される。
第1の用量が用量漸増中に任意のコホートに投与された後、次の用量コホートが開始され得る前に28日間、各コホートにおける被験体が観察される。1日当たり多くとも1人の被験体が、用量漸増コホートに登録される。DLTについて評価可能でない被験体は交替される。
パートBのコホート拡大に関して、用量漸増(パートA)の完了後、選択された腫瘍コホートは拡大期(パートB)に登録され、それぞれ最大およそ20の被験体が評価可能である。拡大は、用量漸増期において確立されたMTD及びスケジュールにて、或いは、パートAの併用療法からの利用可能な安全性、PK、PD、及び有効性のデータの調査に基づいて代替的な耐用量及びスケジュールにて生じるかもしれない。1以上の投薬レジメンが、コホートの拡大のために選択され得る。SRCは、適切なものとして、試験の全体にわたり規則的に安全性データを調査し続け、試験の継続及び用量の修正を推奨する。
例えば、化合物Aは、経口投与のための錠剤として製剤することができ;テモゾロミドは、経口投与のためのカプセルとして製剤することができる。代替的に、化合物Aとテモゾロミドは、経口投与のための単一の錠剤又はカプセルとして同時に製剤される。別の代替的な例において、化合物Aは経口投与のための錠剤として製剤され、テモゾロミドは注入のために製剤される。別の例として、アルブミン結合パクリタキセルは注入のために製剤されるため、化合物Aは経口投与のために製剤される場合もある。代替的に、化合物Aはタンパク質結合パクリタキセルと共に注入されるのに適しているかもしれない。標識化は、例えば、関連する国の保健局の規則の通りの治験用途に適切である。
主要な有効性の評価のために、被験体は、サイクル6を通じて2サイクルごと、その後3サイクルに、有効性を評価される。処置を中止する被験体は全て、新たな全身抗癌療法が進行又は開始するまで追跡される。経過観察期間において、被験体は全て、併用療法の任意の成分の最後の投薬後の安全性のために追跡される。安全性の経過観察訪問の後、被験体は全て、最大2年間、或いは死亡するまで、経過観察不能になるまで、又は試験の終わりまでの生存経過観察の間、続く3カ月ごとに追跡される。
腫瘍反応が判定される。固形腫瘍については、Response Evaluation Criteria in Solid Tumors(RECIST 1.1)に基づいて評価が行われる。Eisenhauer et al., 45 Eur. J. Cancer 228 (2009)。NHLについては、International Working Group Revised Response Criteria for Malignant Lymphomaに基づいて評価が行われる。Cheson et al., 25 J. Clin. Oncol. 579 (2007)。[18F]−フルオロデオキシグルコース(FDG)ポジトロン断層撮影(PET)又はFDG PET/CT画像化は、FDG集積陽性(avid)の腫瘍を持つ被験体での完全応答を確認するよう求められる。
パートAの用量漸増中、およそ30〜40の被験体が登録される。パートBの用量拡大中、各腫瘍コホートについて少なくとも14の効果を評価可能な被験体が最初に集められる(accrued)。反応率が20%以上である場合、1人以上のレスポンダーが第1の14の被験体において第一の有効性エンドポイントとしてDCRへの変化に基づき統計学により更新されると観察される可能性は、95%を越える。Gehan, 13 J. Chronic Dis. 346 (1961)。レスポンダーが14の被験体から観察されない場合、この腫瘍コホートの登録は無駄なため止められる。他の場合、レスポンダーが観察される場合、腫瘍コホートは最大およそ20の被験体にまで拡大される。
全ての決定時点で、BLRMは、観察されたDLTに基づいて用量漸増の変化を許容するが、次のコホートの用量の増加は、以前の用量から100%を超過しない。MTDは、活性剤の第1のサイクルにおいて処置された被験体の≧33%にDLTをおそらく引き起こさない(<25%の事後確率)、最大の用量である。
パートBのコホート拡大に関して、用量漸増(パートA)の完了後、選択された腫瘍コホートは拡大期(パートB)に登録され、それぞれ最大およそ20の被験体が評価可能である。拡大は、用量漸増期において確立されたMTD及びスケジュールにて、或いは、パートAからの利用可能な安全性、PK、PD、及び有効性のデータの調査に基づいて代替的な耐用量及びスケジュールにて生じるかもしれない。1以上の投薬レジメンが、コホートの拡大のために選択され得る。
治験の終わりは、プロトコルにおいて予め指定されるように、処置後の経過観察を完了するための最後の被験体の最後の訪問の日、或いは、第1の、第2の、及び/又は探索的な解析が求められる最後の被験体から最後のデータポイントを受理日のうち、どちらか遅い方として定められる。
実施例1:4−[2−(シクロプロピルメチルアミノ)−5−メチルスルホニルフェニル]−2−メチルイソキノリン−1−オン(化合物A)の合成
別段の定めのない限り、試薬と溶媒を、商業供給者から受け取ったものとして使用した。無水の溶媒と炉乾燥させたガラス器具を、湿気及び/又は酸素に敏感な合成形質転換に使用した。収率は最適化されなかった。反応時間はおよそのものであり、最適化されなかった。別段の定めのない限り、カラムクロマトグラフィーと薄層クロマトグラフィー(TLC)をシリカゲル上で行なった。スペクトルをppm(Δ)で与え、結合定数(J)をヘルツで報告した。H NMRスペクトルについては、溶媒のピークを基準ピークとして用いた。
4−(メチルスルホニル)フェノールをテトラヒドロフラン(TFH)中のでN−ブロモスクシンイミド(NBS)とHSO(cat)と混合し、2−ブロモ−4−(メチルスルホニルフェノールを生成し、これを後に、アセトン中で臭化シクロプロピルメチル及びKCOと反応させて、2−ブロモ−N−(シクロ−プロピルメチル)−4−メチルスルホニルアニリンを得た。5:1のジオキサン:HOの中の2−ブロモ−N−(シクロプロピル−メチル)−4−メチルスルホニルアニリン、KPO、及びPd(dppf)Clの混合物を、窒素で3回パージし、次にNの下で、70℃で18時間撹拌した。混合物を濾過し、濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製することで、表題化合物を得た。米国特許第9,034,900号を参照。
4−[2−(シクロプロピルメチルアミノ)−5−メチルスルホニルフェニル]−2−メチルイソキノリン−1−オンの特徴:H NMR (CDCl, 400 MHz) Δ 8.54 (d, J=7.6 Hz, 1H), 7.80 (dd, J=8.8 Hz, J=2.4 Hz, 1H), 7.67 (d, J=2.4 Hz, 1H), 7.60−7.55 (m, 2H), 7.17 (d, J=8.0 Hz, 1H), 7.15 (s, 1H), 6.77 (d, J=8.8 Hz,1H), 4.24−4.23 (m, 1H), 3.66 (s, 3H), 3.06 (s, 3H), 3.03−2.99 (m, 2H), 0.93−0.91 (m, 1H), 0.45−0.37 (m, 2H), 0.12−0.054 (m, 2H)。LCMS(M+H)=383.1(M+H)
実施例2.インビトロの阻害アッセイ、及びインビトロの細胞ベースのアッセイ
化合物Aを含む、本明細書に記載される複素環式誘導体BRD4阻害剤のIC50(米国特許第9,034,900号を参照)を判定した。His−タグを付けたBRD4のクローンを作り、発現させ、均質になるまで精製した。Filipakopoulos et al., 468 Nature 1067 (2010)。BRD4結合及び阻害を、AlphaScreen technology (Life Technologies)を用いてビオチン化したH4−テトラアセチルペプチド(AnaSpec、H4K5/8/12/16(Ac)、ビオチン標識を付けた)の標的との相互作用をモニタリングすることにより評価した。384ウェルのProxiPlate BRD4(BD1)(最終2nM)を、DMSO(最終0.4%のDMSO)の存在下、又はDMSO中の化合物希釈系列の存在下の何れかで、50mMのHEPES(pH7.3)、10mMのNaCl、0.25mMのTCEP、0.1%(w/v)のBSA、及び0.005%(w/v)のBrij−35において、ペプチド(最終15nM)と組み合わせた。室温で20分のインキュベーション後、アルファストレプトアビジンドナービーズ及びニッケルキレートアクセプタービーズを、5μg/mLの最終濃度に加えた。2時間の平衡後、プレートをEnvision器具の上で読み取り、4つのパラメーターの非線形の曲線あてはめを用いてIC50を算出した。化合物AがBRD4活性を阻害する能力を定量化し、それぞれのIC50値を判定した。
比色定量の細胞増殖アッセイ(細胞−MTSアッセイ)を行い、化合物Aを含む本明細書に開示された複素環式誘導体BRD4阻害剤(米国特許第9,034,900号を参照)が確立された癌細胞株の増殖を達成させる能力を評価した。細胞−MTSアッセイは、試験化合物の存在下又は不在下で、新しく生成されたNADHの量を定量化する、7日間のプレートベースの比色試験である。NADHレベルを、癌細胞増殖の定量化のために使用する。様々な駆動(driving)突然変異で確立された癌細胞株を、American Type Culture Collection(ATCC)から得て、ATCCプロトコルに従って慣例的に継代させた。慣例的なアッセイのために、これら細胞を、培養の7日後に約90%のコンフルエンスを可能にした密度で播種した。ラージヒトバーキットリンパ腫細胞(cMYC)を、96のウェルにつき15,000の細胞において播種した。HL−60であるヒト白血病性貧血細胞(NRAS、p16、p53、c−Mycを増幅させたもの)を、96のウェルにつき5,000の細胞において播種した。NCI−H460であるヒト非小細胞肺癌細胞(KRAS、PIK3CA、STLK11、p16)を、96のウェルにつき3,000の細胞において播種した。
播種の24時間後、細胞は、100μMから2.0nMの終末濃度範囲を持つ試験化合物の11点の稀釈を受けた。37℃、及び5%のCO2で168時間、化合物の存在下で細胞をインキュベートする。こののインキュベーション期間の終わりに、80μLの培地を取り除き、20μのCellTiter 96(登録商標)AQueous Non−Radioactive Cell Proliferation Assayの溶液(Promega)を加えた。OD490が>0.6になるまで、細胞をインキュベートした。IDBS XLfitソフトウェアパッケージを使用してIC50値を計算し、これは、バックグラウンド減算したOD490値、及びDMSO対照に対する標準化を含んでいた。細胞増殖のIC50値をアップロードし、Chem Biography Platformを用いてアーカイブに保管した。
これらインビトロのアッセイにおける、4−[2−(シクロプロピルメチルアミノ)−5−メチルスルホニルフェニル]−2−メチルイソキノリン−1−オンのIC50データは、以下の通りである:
実施例3.インビトロの薬理
BRD4によるMYC遺伝子発現の調節は、増殖の停止に繋がる、BRD4の阻害を伴うバーキットリンパ腫のモデルにおいて示されている(Mertz, 2011)。同様に、肺腺癌のモデルにおいて、BRD4阻害も抗増殖性であることが分かったが、この効果はFOSL1ダウンレギュレーションによるものであった(Lockwood,2012)。BRD4はまた、GLI1遺伝子発現を調節し、それにより、様々な癌型にて調節不全にされると知られているHhシグナル伝達経路を調節することが示されている。(Tang,2014)。MYC、FOSL1、及びGLI1遺伝子発現に対する化合物Aでの処置の効果を、定量的逆転写ポリメラーゼ連鎖反応(qRT PCR)により評価した。化合物Aでの処置は、0.06μMの平均の最大半量の阻害濃度(IC50)値を伴うラージバーキットリンパ腫細胞におけるMYC遺伝子発現;0.03μMのIC50値を伴うU87膠芽腫細胞のFOSL1遺伝子発現;及び0.24μMのIC50値を伴うMIA−PaCa−2膵臓腺癌細胞のGLI1遺伝子発現を阻害した。
化合物Aは、細胞株を用いた抗増殖性の二次元(2−D)培養を使用した癌細胞増殖のインビトロの阻害、及び、PDX GBM腫瘍モデル及びPDX乳癌モデルからの細胞を用いた三次元(3−D体)細胞小器官培養を使用したコロニー形成の阻害を実証した。
14のPDX由来のGBM腫瘍モデルにおけるコロニー形成に対する化合物Aの効果を、インビトロのニューロスフェアアッセイを使用して評価した。3倍の増加において、0.0003μMから20μMに及ぶ濃度で化合物Aを試験した。顕微鏡検査法によりコロニーの数を定量化することにより、処置の7日後にコロニー形成を評価した。化合物Aは、用量依存性の様式でコロニー形成を阻害し、0.11±0.04μMから2.00±0.40μMの範囲の、且つ18倍の活性範囲に及ぶ(spanning)、平均の最大半量の阻害濃度(IC50)値±平均値の標準誤差(SEM)をもたらした。GBMモデルの全体的な平均は0.62±0.13μMであった。
4つのPDX由来の乳癌モデルにおけるコロニー形成に対する化合物Aの効果を、3Dのマトリゲル(Matrigel)ベースのインビトロでの培養システムを使用して評価した。化合物Aを、5倍の増加における0.008μMから5μMまで又は0.0016μMから1μMまでのいずれかの範囲の濃度で試験した。顕微鏡検査によりコロニー数を定量化することによって、コロニー形成を7日間または14日間の処置後に評価した。化合物Aは、用量依存的な方法でコロニー形成を阻害し、0.12±0.01μMのBR0869fエストロゲン受容体(ER)陰性、プロゲステロン受容体(PR)陰性、およびHER2/neu陽性(ER−PR−Her2+)の腫瘍モデルに対する平均のIC50値を産出し、それぞれ、0.07μM、0.18±0.02μM、および0.08±0.00μMのCOH69、COH71、およびTNBR3のトリプルネガティブ乳癌(TNBC)モデルに対するIC50値を産出した。3つのTNBCモデルに対する全体平均は0.11±0.04μMであった。
実施例4.インビボでの薬理
マウス試験において、化合物Aは、TNBCおよびGBMの腫瘍の患者由来の異種移植片(PDX)における用量依存的な腫瘍増殖阻害(TGI)を実証した。さらに、限界希釈アッセイを使用して、(毎日の投与スケジュールで実行されたが、Clinical Trial Applicationに含まれない)化合物Aでの処置後に、腫瘍始原細胞(TIC)頻度の減少が示された。
化合物Aの異なる用量およびスケジュールを、前臨床的に評価した。3日間の投与/4日間の休薬のスケジュールで投与された化合物Aは、継続的な投与スケジュールで見られた有効性と同等のTGI有効性を示した上に、継続的な投与スケジュールと比べて改善された忍容性も示した。体重、胃腸(GI)、および骨髄(BM)の毒性は、それほど頻繁でない投与スケジュールによって十分に可逆的であるように見え、回復は毎週の繰り返しの投与に適していた。
TNBC PDX腫瘍であるCOH70を持つマウスの2mg/kgまたは10mg/kgの化合物Aでの処置は、結果としてMYCのダウンレギュレーションをもたらした。2mg/kgの化合物Aは、2時間でMYC発現を最大限に51.3%抑制し、MYC発現は投与後8時間までに対照レベルにリバウンドした。10mg/kgの化合物Aは、4時間でMYC発現を最大限に63.4%抑制したが、MYC発現は投与後24時間までに対照レベルにリバウンドすることはなかった。化合物Aの対応する腫瘍濃度を、投与の2、4、および8時間後にCOH70モデルにおいて測定した。化合物Aの最大限に測定された腫瘍レベルは、投与の2時間後のものあり、2mg/kgおよび10mg/kgで、それぞれ、1.3±0.3μMおよび6.7±1.7μMであった。MYC発現レベルの調節は、化合物Aの腫瘍内濃度と相関した。
TNBC PDXの皮下モデルが、12.5mg/kg、16mg/kg、および20mg/kgの化合物Aの用量でNOD/SCIDガンマ(NSG)マウスにおいて有意なTGIを有していることが留意された。投薬は、各週、3日間連続して毎日1回(QD)強制経口投与によって行われて、その後、4日間の休薬が続き(図1で3x/週として指定された)(3x/週=連続する3日間の毎日1回の化合物A投薬に続く4日間の休薬;PO=経口;SEM=平均値の標準誤差)、これを6週間続けた化合物Aは、25mg/kgの日用量まで十分に許容性があった。腫瘍体積が38日目で測定されたときに、ビヒクル対照と比較して、処置された腫瘍の平均のパーセントTGIは、12.5mg/kg/用量の群に対して64%、16mg/kg/用量の群に対して68%、および20mg/kg/用量の群に対して72%であった。平均体重はすべての群において増加した。12.5mg/kgおよび16mg/kgの用量レベルに対する最終的な投与後に、定常状態の薬物動態パラメーターを判定した。12.5mg/kgの化合物Aの0時間から24時間の間の血漿中濃度−時間曲線下面積(AUC0−24時間)は、12,003ng・hr/mLであり、16mg/kgでは、15,174ng・hr/mLであった。
GBM PDXの皮下モデル、GBM15において、4週間、毎週5日間QDから週2回までの範囲の幾つかのスケジュールで、化合物Aの有効性が示された(図2)(PO=経口;SEM=平均値の標準誤差)。腫瘍を持つマウスを、75mg/kgに等しい各スケジュールで累積的な毎週の化合物Aの投与量での幾つかのスケジュールでQDで経口投与した。投与スケジュールは以下であった:
5日間連続の投与および2日間の休薬(5/2)での15mg/kgの化合物A、
3日間連続の投与および4日間の休薬(3/4)での25mg/kgの化合物Aおよび
2日間連続の投与および5日間の休薬(2/5)での37.5mg/kgの化合物A。
腫瘍体積を、29日目で測定し、対照ビヒクルと比較したときに、処置された腫瘍の平均のパーセントTGIは、15mg/kg/用量(5/2)の群に対して65%、25mg/kg/用量(3/4)の群に対して65%、および37.5mg/kg/用量(2/5)の群に対して70%であった。すべての群において最小の体重減少が見られた(ビヒクル群=−1.2%、15mg/kg/用量の群=−6.6%、25mg/kg/用量の群=−3.7%、および37.5mg/kg/用量の群=−3.1%)。
マウスのNUT中線癌腫(NMC)の異種移植片モデルを試験する。定着腫瘍を有するマウスの一致したコホートを、毎日の腹腔内注射によって投与される、試験化合物(化合物A、またはテモゾロミドのいずれか、あるいは化合物Aとテモゾロミドの両方を含む製剤)またはビヒクルでの処置に無作為化する。無作為化前且つ4日間の治療後、マウスを、18F−フルオロデオキシグルコース(FDG)−PETイメージングによって評価する。腫瘍体積、毒性、または体重減少を測定する。BRD4−NUT腫瘍性タンパク質、細胞伸展、ケラチン発現、核Ki67、およびTUNEL染色のために、腫瘍を得て、切断し、免疫組織化学的に検査する。処置された及び未処置のマウスからの対のサンプルを、標準化されたプロトコルおよび市販のソフトウェア(即ち、ImageScopt;Aperio Technologies)を使用して調製し、分析する。
実施例5.MCF−7乳癌の異種移植片モデルにおける抗腫瘍効果
0.72mgの17−βエストラジオールを含有している徐放性ペレットを、nu/nuマウスへと皮下に埋め込む。MCF−7細胞を、5%のCO、37℃で、10%のFBSを含有しているRPMIにおいて成長させる。細胞を、1×10細胞/mLで50%のRPMI(無血清)および50%のマトリゲルにおいて、遠心沈殿させ、再懸濁する。MCF−7細胞を、ペレットの埋め込みの2−3日後に右脇腹上に皮下注射し(100μL/動物)、腫瘍体積(長さ×幅2/2)を隔週でモニタリングする。腫瘍が〜200mmの平均体積に達すると、動物を無作為化し、処置を開始する。動物を、4週間毎日、試験化合物またはビヒクルで処置する。腫瘍体積および体重を、研究の全体にわたって隔週でモニタリングする。処置期間の終わりに、血漿および腫瘍のサンプルを、それぞれ、薬物動態学的および薬理学的な分析のために採取する。
実施例6.ラージ・ヒト・バーキットリンパ腫モデルにおける抗腫瘍効果
手順:雌のSCID CB17マウス(6−8週、Charles River Laboratories)に、(3.5×10細胞/マウスで)ラージ細胞を右脇腹領域において皮下に接種させ、腫瘍をおよそ150mmに成長させた。その後、マウスを、処置コホート(N=8)へと無作為化し、21日間ビヒクル対照または試験化合物により毎日1回経口で処置した。試験化合物を、5mg/kgから50mg/kgの範囲の用量で、1%のTween 80、40%のPEG400、および0.5% HPMCの59%、または0.5% HPMCの9%のDMSO+50%のいずれかで、懸濁液として投与した。腫瘍の長さおよび幅を、1週当たり3回ミリメートル単位で測定した。腫瘍体積を式:V=L×W×W/2によって計算した。腫瘍増殖阻害(TGI)を、式:TGI=100−(処置群の平均腫瘍体積/ビヒクル対照群の平均腫瘍体積)×100で計算した。対照群における腫瘍の体積が3,000mmに達するまで、TGI測定を実行した。両側t検定を使用して統計分析を実行した。P値<0.05は、統計的に有意であると考えられた。TGIを42%から80%の範囲であると判定した。
実施例7.テモゾロミド耐性の異種移植片GBMモデルにおける化合物Aおよびテモゾロミドの相乗効果。
O−6−メチルグアニルメチルトランスフェラーゼ(MGMT)は、テモゾロミド(TMZ)のアルキル化するDNA損傷に対するGBM耐性に関係している。GBM3は、非メチル化MGMTプロモーターである、PCRによる高いMGMT発現を有するGBM PDXの皮下モデルであり、TMZに耐性のある表現型を有している。GBM3から培養されたニューロスフェアに関する従来の試験では、RT−PCR分析は、化合物Aが、用量反応性の方法で、MGMTの発現をダウンレギュレートしたことを示した。GBM3を持つマウスに、20mg/kgの化合物Aの単回用量を与えたときに、qRT−PCRは、採取された腫瘍におけるMGMTダウンレギュレーションを明らかにした。これは、化合物AがTMZ耐性のGBMをTMZに対して感作させることができ、単独で投与されるいずれの化合物と比較しても相乗効果を示すかどうかを理解するための有効性実験につながった。
GBM3を持つNSGマウスのコホートを、2週間ごと(Q2 weeks)に腹腔内(IP)×3で50mg/kgのTMZにより処置したか;1日2回(BID)経口で6mg/kgまたは1日1回経口12mg/kgの化合物Aにより処置したか;あるいはBID経口的で6mg/kgの化合物Aと2週間ごとにIP×3で50mg/kgのTMZとの組み合わせにより処置した。化合物A単独またはTMZとの組み合わせによる投与後に、腫瘍体積によって測定された、有意な腫瘍増殖阻害が観察された(図3)。TMZ単独では有意なTGIは誘発されなかった(3%)。化合物A単独では、63%(12mg/kg QD)および76%(6mg/kg BID)の有意なTGIが誘発された。化合物AとTMZの組み合わせは、相乗効果を実証したが、TGIの点では他のすべてのレジメンより有意に優れていた。組み合わせの群において試験経過の一部の間に中程度の体重減少が観察された(最下点(nadir)−5.1%)が、体重減少は回復し、すべての処置群は、試験の終わりに平均体重の純増加(net gain)を示した。
実施例8.経口剤形
48重量%の化合物A、またはその薬学的に許容可能な塩、45重量%の微結晶性セルロース、5重量%の低置換されたヒドロキシプロピルセルロース、および2重量%のステアリン酸マグネシウムを混合することによって、錠剤を調製する。直接圧縮によって錠剤を調製する。圧縮錠剤の総重量を250−500mgに維持する。
実施例9.非臨床薬物動態および薬物代謝
本明細書に記載されるように、化合物Aの吸収、PK、分布、代謝および除去を特徴づけるために、一連の(a battery of)インビトロおよびインビボでの試験を行った。化合物Aレベルの定量化のための堅固且つ再現可能な生物分析法を開発し、PKおよび毒素動態の試験に使用した。相対成長率を使用して、ヒトのPKパラメーターおよび暴露を予測した。
化合物Aの薬物動態および経口バイオアベイラビリティを、スプラーグドーリーラットおよびビーグル犬において評価した。全身クリアランスは雄雌両方のラットにおいて低かった(およそ5%〜13%の肝血流量)が、雄は雌よりおよそ2倍高いクリアランスを示した。分配量は、総体水分量組織のおよそ1〜3倍の範囲に及び、これは、組織への化合物Aの分配を示唆している。化合物Aの平均の経口バイオアベイラビリティは、ラットにおいて40%および犬において76%であった。雄雌のラット間の全身クリアランスにおける性差が原因で、および毒性試験において比較可能な全身暴露を得るために、雄のラットに投与された化合物Aの用量は、雌のラットより3倍多かった。ラットおよび犬における化合物Aのトキシコキネティクスは、全身暴露における性差を示さず、全身暴露の用量に比例した増加を示し、ラットにおける蓄積を示さず、繰り返しの投与後の犬における最大3倍の蓄積を示した。化合物Aは、限定された脳内分布を示し、腫瘍を持つNSGマウスにおける脳対血漿の比率は、0.14対0.16であった。
相対成長由来のPKパラメーターおよび62%の経口バイオアベイラビリティ(前臨床種(pre−clinical species)において観察された平均)の想定を用いて、15mgの経口量の1週間(3日間の投与/4日間の休薬)の投与後のヒトにおける化合物Aの予測された定常状態の全身暴露(AUC0 24時間)は、731ng・h/mLから2263ng・h/mLの範囲になり得る。
化合物Aの血漿タンパク結合の顕著な差は、前臨床種(89.9%〜93.3%)およびヒトソース(human sources)(90.2%)に由来する血漿において観察されなかった。
化合物Aの代謝を、ヒト肝細胞および単一の代謝産物を使用してインビトロで評価した、すなわち、N−デスメチル誘導体を特定した。この代謝産物は、ラット、犬およびサルの肝細胞において観察された。特有のヒトの代謝産物は特定されなかった。組換えシトクロムP450(CYP)酵素を使用する試験は、複数のCYP酵素(CYP2C9、CYP2C19およびCYP3A4)が化合物Aを代謝することができることを示唆しているが、個々の酵素の相対的寄与は未知である。
インビトロでは、化合物AはCYP1A2およびCYP3A4を阻害しない。化合物Aは、CYP2C9、CYP2C19およびCYP2D6の阻害を引き起こし、IC50値は、それぞれ、13.9μM、26.7μMおよび54.3μMであった。肝細胞では、化合物A(最大10μMまで)は、CYP1A2、CYP2B6およびCYP3A4の誘導因子ではない。したがって、臨床的に関連する濃度では、化合物AがCYP基質である同時投与された薬物との薬物間相互作用を引き起こす可能性は最小である。
ラットにおいて、放射標識されていない化合物Aの静脈内(IV)投与後に、平均0.9%の用量が胆汁または尿のいずれかにおいて未変化で(intact)排出され、これは、未変化の薬物の排出が除去の主要な様式でないこと、および代謝が化合物Aの処分において主要な役割を果たし得ることを示している。
実施例10.非臨床の毒性試験
非GLPの探索的な毒性および遺伝毒性の試験、およびGLP反復投与(≦4週間の非臨床の毒性試験)試験において、化合物Aを評価した。GLPの4週間の経口毒性試験(4週間の回復期間が伴う)を、ラット(雌に対して0mg、5mg、10mg、または20mgのベース/kg/用量(base/kg/dose)、および雄に対して0mg、15mg、30mg、または60mgのベース/kg/用量)およびビーグル犬(0mg、1.75mg、3.75mg、または7.5mgのベース/kg/用量)において行った。投与スケジュールは、合計4週間で各週に3日連続の薬物の1日1回の投与に続く4日連続の休薬というものであった。
ラットにおいて、毒性の主要な標的組織は、胃腸(GI)管、骨髄、リンパ器官、精巣、および骨を構築する組織である。犬において、毒性の主要な標的組織は、GI管、骨髄、リンパ器官、および精巣を構築する組織である。
4週間のラット試験において、≧20mg ベース/kg/用量は極めて毒性であった。この用量は、結果として早ければ6日目に動物の死亡または瀕死の犠牲をもたらし、最終的に投薬の終了および11日目の生き残った60mg ベース/kg/用量の群の動物(雄)の犠牲につながり、投薬の終了および生き残った20mg ベース/kg/用量の群の動物(雌)(N=9)の11日目の犠牲または(N=4)に対する回復期の開始につながる。20mg ベース/kg/用量未満の用量での化合物A関連の死亡はなかった。低用量レベル(5mg ベース/kg/用量[雌]、15mg ベース/kg/用量[雄])での有害な所見はなかった。
毒性に関して、臨床的な、検査の、肉眼的病理の、および組織病理学的な所見の集まり(constellation)に基づいて、ラットの10%における極めて毒性の用量(STD10)は、雌において20mg ベース/kg/用量および雄において30mg ベース/kg/用量であった。あらゆる臨床試験に関して、包括的なSTD10は20mg ベース/kg/用量と考えられるべきである。有害な所見の欠如により、雌における無毒性量(NOAEL)は、5mg/kg/用量であり、男性においては15mg/kg/用量であった。あらゆる臨床試験に関して、包括的なNOAELは5mg ベース/kg/用量と考えられるべきである。これらの値は、3日間の投与/4日間の休薬の化合物Aの投与スケジュールに当てはまる。回復動物の評価は、すべての被験物質関連の所見が、投薬の中止から4週間の期間後に可逆的であったことを実証した(但し、可逆性を評価するように元来指定された60mg ベース/kg/用量の群の雄の瀕死の犠牲が原因で評価することができなかった精巣関連の所見を例外とする)。
GLP 4週間の反復投与毒性のラット試験の一部として化合物Aの潜在的な中枢神経作用を判定するために、安全性薬理の評価、即ち、機能観察バッテリー(FOB)も実行した。化合物A関連のFOB効果はなかった。
4週間のビーグル犬試験において、極めて毒性の用量は7.50mg ベース/kg/用量であった。この用量は、結果として早ければ11日目に動物(4匹の雄および1匹の雌)の瀕死の犠牲をもたらし、最終的に生き残った7.50mg ベース/kg/用量の群の雄への投薬の終了、および生き残った7.50mg ベース/kg/用量の群の雄に対する回復期の開始につながった。7.50mg ベース/kg/用量未満の用量での化合物A関連の死亡はなかったが、評価されたすべての用量で化合物A関連の所見があった。
臨床的な、検査の、肉眼的病理の、および組織病理学的な所見の集まりに基づいて、3.75mg ベース/kg/用量が、最も高い極めて毒性でない用量(HNSTD)として確立され、NOAELは特定されなかった。これらの値は、3日間の投与/4日間の休薬の投与スケジュールに当てはまる。低用量(1.75mg ベース/kg/用量)では、有害な所見は、胸腺重量および睾丸/精巣上体の毒性の減少に限定された。回復動物の評価は、精巣および精巣上体関連の所見を例外として、すべての被験物質関連の所見が投薬の中止から4週間の期間後に可逆的であったことを実証した。
GLP 4週間の反復投与の毒性試験の一部としての意識のあるビーグル犬における化合物Aの潜在的な心血管および呼吸器の効果を判定するために、安全性薬理の評価を実行した。心電図、心拍数、または呼吸数に対する化合物A関連の効果はなかった。
インビトロでのヒトのether−a−go−go関連の遺伝子(hERG)試験は、24.3μMのIC50を特定した。
非GLP微生物復帰突然変異試験法(Ames)において、化合物Aは非変異原性であると判定された。
全体的に、化合物Aは、腫瘍学的な臨床候補に対する前臨床種において許容可能な安全性プロファイルを示し、化合物Aに対する毒性プログラムは、癌患者における臨床試験の遂行を十分にサポートしている。
実施例12.ヒトにおける化合物Aの安全性および忍容性
化合物Aは、固形腫瘍およびNHLを有する被験体の処置のための強固な生物学的合理性を有する新しい治験薬である。ヒトにおける化合物Aの安全性および忍容性の他に、生物学的および臨床的な活性も、臨床研究において評価される。
化合物Aを用いる臨床研究が行われてこなかったため、ヒトにおける化合物Aの有効性および安全性プロファイルは知られていない。化合物Aに対する潜在的な毒性は、化合物Aを用いる非臨床試験に基づいて特定される。第I相のファースト・イン・ヒューマン(FIH)試験において試験された2つのBETの阻害剤の安全性プロファイルは、主要なDLT(Abramson, 2015; Herait, 2015)としての血小板減少またはDLT(Dombret, 2014; Herait, 2015)としてのGI管毒性(主として下痢)を有する各々の21日間のサイクルにおける14日間の継続的な毎日の投与での優れた忍容性を明らかにしている。
化合物A−ST−001のために提案された安全性評価の頻度および質は、FIH試験のために予期される評価に特有なものであり、ラットおよび犬における化合物Aの毒物学的研究に関する所見と一致している。ラットおよび犬において、毒性の主要な標的組織は、GI管、骨髄、リンパ器官、および精巣であった。全体的な前臨床の及び組織病理学的なデータは、GI系が化合物A媒介性の毒性の重要な標的であるかもしれないことを示唆している。
被験体の重量、水分補給状態、血清電解質、下痢および嘔吐の発病率および重症度の頻繁な初期のモニタリングに加えて、腹痛(胃、腸内)のエピソードも、安全性モニタリングプランの重大な要素であり、吐き気、嘔吐または下痢の初期の発症(即ち、グレード1)に対する積極的な支持療法による処置の実施が強く推奨される。ラットおよび犬のGI管において観察された形態学的変化、腸絨毛の平板化、および粘液性びらんに基づいて、吸収不良症候群、活動性潰瘍/胃炎、またはGI出血の再発エピソードを有する被験体は、登録から除外される。食道/胃粘膜の保護のための粘膜コーティング剤が、治験責任医師の他にGI出血のためのモニタリング対象の裁量で推奨される。被験体は、GIの不快感または痛み、食欲喪失、または下血のエピソードを報告するように促される。
骨髄の低細胞性およびリンパ組織(胸腺、ひ臓、リンパ節)枯渇の所見は、血小板および白血球(WBC)の分画(differential)とともに、頻繁な血球数のモニタリングの重要性を強調するものである。被験体は、全血球数、プロトロンビン時間(PT)/活性化部分トロンボプラスチン時間(APTT)/国際標準化比(INR)、および血清生化学検査を含む、標準および専門の臨床検査によって潜在的な毒性に関してモニタリングされる。
化合物Aを用いる非臨床の毒性試験におけるほんの数回の機会のみで血中グルコースの一過性変化が観察された。さらに、新しい治験のBETi、OTX015の予備的な臨床データは、非白血病性の血液悪性腫瘍を有する37人の患者のうち7人が、グレード1−2の高血糖症を経験し、1人の患者がグレード3の高血糖症を経験したことを報告した(Thieblemont,2014)。高血糖症がヒトにおいて化合物Aを用いて観察され得るかどうかは知られておらず、標準の検査パネルは空腹時血糖の測定値を含む。潜在的な高血糖症の管理のための一般的なガイドラインは図7に提供される。
雄のラットおよび犬の精巣および精巣上体における組織病理学的所見は、臨床研究の期間の間および最後の試験投与後の少なくとも3か月間の間の精液の提供および子供を授かること(fathering children)の禁止を保証する。非臨床試験において雌動物の生殖器中の組織学的病変はなかった。この前臨床の所見および潜在的且つ相対的な臨床的リスクの重要性は、この時点では知られていない。化合物Aを用いた発達上および生殖上の毒性試験は行われていない。被験体は、本明細書に記載されるような妊娠予防ガイドラインに従うことが必要とされる。
これがFIH試験であるため、心不全、虚血性心疾患、管理不良な高血圧症、深刻な不整脈、または心電図上のQT間隔の延長を有する被験体は、登録から除外される。すべての試験の被験体は、ベースラインで十分な左室駆出分画(>45%)の文書化を必要とする。
本明細書に詳述されるように、試験は以下の2つのパートで行われる:用量漸増(パートA)および用量拡大(パートB)。
パートAでは、過量投与制御を伴う漸増(EWOC)を利用するベイズ流ロジスティック回帰モデル(BLRM)は、用量漸増を化合物Aに対する推測されたMTDにガイドする(Babb 1998, Neuenschwander 2008)。従来の漸増設計(例えば、3+3、6回転(rolling six)、加速された滴定(accelerated titration))を細胞毒性薬のために設計し、用量漸増決定は、有効性および毒性が用量ともに増加するという基礎的な想定とともに毒性率に基づいた。より新しい分子標的薬剤は、異なる用量毒性および用量有効性の曲線を有し得、単なる毒性データ以上の利用に基づいた設計は、推奨された用量を判定するのにより有効であり得る。Tourneau et al., 101 J. Natl. Cancer Inst. 708 (2009); Ivy et al., 16 Clin. Cancer Res. 1726 (2010)。
統計モデルベースのアプローチ(EWOCを有するBLRM)によって、用量レベルへの各被験体の割り当てにおいて、非臨床データを観察された臨床データ(例えば、毒性、薬理、薬物動態、有効性など)と組み合わせて利用することが可能になり、治療量以下の用量または非許容量で処置された被験体の数を減少させる可能性がある。Tourneau et al., 7 PLoS ONE e51039 (2012)。EWOCの使用は、MTDを越える投与を避けるための規則または制約を提供する。設計の追加の詳細は以下に示される。1つ以上の投与レジメン及び/又は疾患サブセットが、被験体のより大きなコホート(各コホートにおいておよそ20まで)に関する追加の安全性および有効性の情報を得るためにパートBにおけるコホート拡大のために選択され得る。
主要な処置関連の効果が、GLPに準拠した、4週間のラットおよび犬の試験において生じた用量および暴露に基づいて、両方の種は、化合物Aの投与に関連した毒性に対して類似した感受性を有すると考えられる。提案されたヒトの開始用量は、毎週1日1回3日間連続した薬物の投与と続く4日間連続の休薬(3/7日の投与スケジュール)での、15mgの化合物Aベースである。この化合物Aの用量を、ICH Harmonised Tripartite Guideline S9, Nonclinical evaluation for anticancer pharmaceuticals (2009)に記載されるアプローチを使用して計算して、表3に要約した:
ヒトにおける提案された開始用量は、ラットにおけるSTD10の1/10未満であり、犬においてはHNSTDの1/6未満であり、15mgの化合物Aベースの用量での予測されたヒトの暴露と比べてラットおよび犬における(AUCによって測定された)暴露の倍数に基づいて安全であると考えられる。表1で留意されるように、15mgベースでのヒトの暴露は、736−2263ng・hr/mLの範囲であると予測され、これらの値は、ラットSTD10(52800ng・hr/mL)に対応する平均の暴露よりおよそ23〜72倍低く、イヌHNSTD(10000ng・hr/mL)に対応する平均の暴露よりおよそ4〜14倍低い。これらの毒素動態のデータに基づいて、15mgの化合物Aベースの提案されたヒトの開始用量は安全であると予期される。
この試験の重要な探検的目的は、安全であるだけでなく薬理活性を示す化合物Aの用量を特定することである。末梢血の単核細胞(PBMC)および全血における化合物Aによるエクスビボでの処置で発現が減少される1セットの遺伝子が特定された。現在の試験では、全血中のこれらの遺伝子または腫瘍生検中の他の遺伝子の発現の変化は、用量が薬理学的に活性であるかどうかの確証を提供するかもしれず、どの用量が最も説得力のある薬理活性を示すかを判別する助けとなり得る。
予測バイオマーカーは、単一の薬剤として化合物Aまたは他の薬剤との組み合わせから臨床的に恩恵を得る傾向にある患者の特定の予測を可能にする。現在の試験における予測的な診断解析は、本来探検的であるが、バイオマーカーと反応答との間の関連性を明らかにし、これは将来の診断によって促進された研究のための基準を提供し得る。
試験のパートAからの結果、前臨床の有効性、および裏付けとなる文献に依存して、パートBにおける化合物Aの用量拡大コホートのための異なる腫瘍タイプが選択される。BETのファミリーメンバーの可逆的阻害剤として、局所的に進行した基底細胞癌(BCC)を有する被験体の拡大コホートを、パートBに登録する。
BRD4および他のBETブロモドメインタンパク質は、SMOの下流のGLI1転写を調節し、BRD4はGLI1およびGLI2のプロモーターを直接占有する。Tang, 2014。この占有はBET阻害剤によって阻害され得、BET阻害剤、JQ1は、Hh駆動型の腫瘍において、それがSMO阻害に耐性の腫瘍であっても、インビトロおよびインビボで腫瘍細胞増殖を減少させる。Tang, 2014。したがって、デノボ耐性または獲得耐性の局所的に進行した又は転移性のBCC被験体におけるBET阻害剤の臨床試験が保証される。同様に、様々な悪性腫瘍中の抗新生物活性のためのBET阻害剤化合物Aの臨床試験が保証される。本実施例は、様々な用量レベル/レジメンでの薬物安全性および薬物動態プロファイルを評価するように設計された、ヒトにおける化合物Aに関する試験を提供し、第2相の臨床試験の発展を進めるために薬物有効性の最初のシグナルも検出する。
より具体的には、化合物Aに関する試験は、進行した固形腫瘍、あるいは再発性または難治性のNHLを有する被験体における化合物Aの非盲検、第1a相、用量漸増および拡大、ファースト・イン・ヒューマン(FIH)臨床試験を含む。試験の用量漸増パート(パートA)は、化合物AのMTD及び/又はRPTDを推定するために化合物Aの漸増する経口量を探索する。EWOCを利用するBLRM(Babb, 1998; Neuenschwander 2008を参照)は、科学審査委員会(scientific review committee)(SRC)によって下された最終的な決定とともに化合物Aの用量漸増の決定をガイドするのを助ける。試験の拡大パート(パートB)は、各々RP2Dをさらに定義するために、およそ20人までの評価可能な被験体の選択された拡大コホートにおけるMTDで又はMTD未満で投与された化合物Aの安全性および有効性をさらに評価する。1つ以上の投与レジメンまた又は疾患サブセットが、コホート拡大のために選択され得るパートAおよびBは以下の3つの期間から成る:スクリーニング、処置、および経過観察期間(図4を参照)。試験の目的は表1に要約され、試験のエンドポイントは表2に要約される。
典型的に、スクリーニング期間は、化合物Aの第1の投与の28日前に開始する。インフォームドコンセント文書(ICD)は、他の試験手順の開始前に被験体および管理スタッフによって署名並びに日付が記入される。スクリーニング試験および手順はすべて、化合物Aの第1の投与前の28日以内に完了される。
処置期間の間に、化合物Aを含む製剤は、最初に、毎週1日1回3日間連続した薬物の投与と続く4日間連続の休薬(3/7日の投与スケジュール)で、経口で投与される。代替的な投与スケジュール(例えば、2日間の投与/5日間の休薬、各週)は、利用可能な安全性、PK、薬理(PD)、および有効性のデータのSRC調査に基づいて審査される。以下に記載されるパートAにおいて、用量制限毒性(DLT)の評価に対するウィンドウは、サイクル1の間の28日間(4週間)になる。
経過観察期間において、すべての被験体は、化合物Aの最後の投与後に、安全性に関して28日間(±2日)フォーローアップされる。疾患進行(または再発)、新しい抗癌療法の開始、全試験からの同意の撤回以外の理由で処置を中止する被験体は、新しい全身性の抗癌療法の進行または開始まで、指定された腫瘍評価スケジュールに従って疾患評価を実行する。安全性のフォーローアップ訪問後に、すべての被験体は、続く3か月(±2週)ごとに、最初に生じる、2年まで又は死亡、経過観察不能、あるいは治験の終了までの生存の経過観察を受ける。
パートAの用量漸増に関して、最小の3人の被験体が各用量レベルで登録される。最初の化合物Aの用量は15mgである。EWOCを有するBLRMは、利用可能な事前の安全情報を組み込み、被験体の各々の新しいコホートがサイクル1を完了した後にモデルパラメーターを更新する。次の用量のための決定は、BLRMを使用するリスク評価の算定、および利用可能な安全性(即ち、DLTおよび非DLT安全性データ)、PK、PD、並びに有効性の情報に基づいてSRCによって下される。さらに、関連する非臨床データ(例えば、GLP毒性試験、異種移植片モデルからのインビボでの薬理など)が、評価に利用され得る。統計的方法論の詳細は以下に提供される。
すべての決定時点で、BLRMは、観察されたDLTに基づいた用量増加の変化を許容する。しかしながら、次のコホートのための用量は、前の用量からの100%の増加を超えない。MTDは、化合物Aの処置の第1のサイクルで処置された被験体の≧33%においてDLTを引き起こしそうにない(<25%の事後確率)最大用量である。SRCは、各コホートに対する化合物Aの用量に関して最終的な決定を下す。
用量漸増の間に、化合物Aの用量は、下記の条件を満たした後にMTD及び/又はRP2Dと断定され得る:
・ 少なくとも6つの評価可能な被験体がその用量で処置されている;
・ その用量での標的とされた毒性の事後確率が、60%を超え、漸増用量の間で最も高いか、あるいは最小の21人の被験体が試験で処置されている;および
・ その用量がBLRMに従って推奨され、SRCがそれを承認している。
SRCは、治験責任医師(または指定された代表者)、スポンサーの試験内科医、安全性に関する医師(safety physician)、試験の統計学者、および試験責任者を含む。臨時の出席者には、試験の薬物動態学者および追加の試験の臨床科学者が含まれてもよい。必要に応じて、SRCにより他の内部および外部の専門家から意見を求めてもよい。
用量コホート、より高用量のコホート、中用量コホート、より低用量の増加、代替的な投与スケジュール(例えば、2日間の投与/5日間の休薬、各週)内で追加の被験体を評価するか、あるいはMTDを断定するための決定も、BLRM評価、および利用可能な安全性(即ち、DLTおよび非DLTデータ)、PK、PD、および有効性の情報のそれらの調査に基づいてSRCによって判定される。最終的な決定はSRCによって下される。
第1の用量が用量漸増の間にコホートにおいて投与された後、次の用量コホートが始まる前に、各コホートにおける被験体は28日間(サイクル1、DLTウィンドウ)観察される。1日当たり1人を超えない被験体が、与えられた用量漸増コホートに登録される。DLTに対して評価可能でない被験体は入れ替えられる。DLTに対して評価可能な被験体は、以下であると定義される:
・ DLTを経験することなくサイクル1の間に化合物Aの12回の投与の少なくとも10回の投与(または合計の計画された用量強度の≧80%)を受けた;または
・ 化合物Aの少なくとも1回の投与を受けた後にDLTを経験した。
被験体内の用量漸増は、DLT評価期間の間は許されない。しかしながら、サイクル≧3において、化合物Aの割り当てられた用量を許容する、疾患進行の証拠のない被験体は、(治験責任医師の裁量および試験のメディカルモニターとの相談で)この試験において(即ち、過剰投与のリスクがBLRM評価に基づいて25%未満であるときに)被験体の少なくとも1つのコホートによって十分に許容されると示された最も高い用量レベルにまで拡大され得る。
パートBのコホート拡大に関して、用量漸増(パートA)の完了後、選択された腫瘍コホートは、それぞれおよそ20人までの評価可能な被験体とともに拡大期(パートB)へと登録される。拡大は、パートAからの利用可能な安全性、PK、PDおよび有効性のデータの調査に基づいて、用量漸増期に確立されたMTDおよびスケジュールで生じ得るか、または代替的な許容量およびスケジュールで生じ得る。SRCは、コホート拡大に対する対象の用量およびスケジュールを選択する。コホート拡大に対して1つ以上の投与レジメンが選択され得る。SRCは、必要に応じて、試験の全体にわたって安全性データを定期的にレビューし続け、試験の継続および用量の修正を推奨する。
試験集団の登録に関して、進行した又は切除不能な固形腫瘍および再発性または難治性のNHL(DLBCLおよびiNHL)を有する18歳以上の男性および女性が、試験に登録される。登録は、完了するのにおよそ30か月(用量漸増に対して12〜18か月および拡大に対して9〜12か月)かかると予想される。積極的治療および処置後の経過観察の完了は、さらに4〜28か月かかると予想される。全試験はおよそ4年続くと予想される。治験の終了は、処置後の経過観察を完了する最後の被験体の最後の訪問の日付、あるいは予め指定された、一次、二次、または探検的な分析に必要とされる最後の被験体からの最後のデータポイントの受理日のいずれか遅い方の日付として定義される。
臨床的に有意な疾患進行の証拠、容認できない毒性、または取りやめるという被験体/医師による決定があった場合、治験治療は中止され得る。被験体は、メディカルモニターと相談した治験責任医師の裁量で疾患進行にかかわらず試験薬を受け続け得る。
少なくとも1つの実施形態では、化合物Aは経口投与のために錠剤に製剤される。例えば、関連する国の保健局の規則に従う治験用途のために、標識化が適切である。
重要な有効性の評価に関して、被験体は、サイクル6まで2サイクルごとに、およびその後、3サイクルごとに、有効性に関して評価される。疾患進行、新しい抗癌療法の開始、または全試験からの同意の撤回以外の理由で処置を中止した被験体はすべて、新しい全身性の抗癌療法の進行または開始まで追跡される。
腫瘍反応は治験責任医師によって判定される。固形腫瘍に関して、評価は、固形癌効果判定基準(RECIST 1.1)に基づく。Eisenhauer et al., 45 Eur. J. Cancer 228 (2009)。NHLに関して、評価は、International Working Group Revised Response Criteria for Malignant Lymphomaに基づく。Cheson et al., 25 J. Clin. Oncol. 579 (2007)。[18F]−フルオロデオキシグルコース(FDG)ポジトロン断層撮影(PET)またはFDG PET/CTイメージングには、FDG集積陽性の腫瘍を有する被験体において完全寛解を確認することが必要とされる。
この試験に対する安全性変数は、有害事象、安全性の臨床検査変数、12誘導心電図、ECOGパフォーマンスステータス、左室駆出率の評価、身体検査、バイタルサイン、治験治療への暴露、併用薬の評価、および子供を産む可能性のある女性のための妊娠検査を含む。化合物AのPKプロファイルは、連続する採血から判定される。
化合物Aを用いる臨床研究が行われてこなかったため、ヒトにおける化合物Aの有効性および安全性プロファイルは知られていない。化合物Aに対する潜在的な毒性が、化合物Aを用いる非臨床試験に基づいて特定されている。化合物A−ST−001のために提案された安全性評価の頻度および質は、FIH試験のために予期される評価に特有なものであり、ラットおよび犬における化合物Aの毒物学的研究に関する所見と一致している。ラットおよび犬において、毒性の主要な標的組織は、GI管、骨髄、リンパ器官、および精巣であった。全体的な前臨床の及び組織病理学的なデータは、GI系が化合物A媒介性の毒性の重要な標的であるかもしれないことを示唆している。
被験体の重量、水分補給状態、血清電解質、下痢および嘔吐の発病率および重症度の頻繁な初期のモニタリングに加えて、腹痛(胃、腸内)のエピソードも、安全性モニタリングプランの要素であり、吐き気、嘔吐または下痢の初期の発症(即ち、グレード1)に対する積極的な支持療法による処置の実施が推奨される。ラットおよび犬のGI管において観察された形態学的変化、腸絨毛の平板化、および粘液性びらんに基づいて、吸収不良症候群、活動性潰瘍/胃炎、またはGI出血の再発エピソードを有する被験体は、登録から除外され得る。食道/胃粘膜の保護のための粘膜コーティング剤が、治験責任医師の他にGI出血のためのモニタリング対象の裁量で推奨される。被験体は、GIの不快感または痛み、食欲喪失、または下血のエピソードを報告するように促される。
FIH試験では、心不全、虚血性心疾患、管理不良な高血圧症、深刻な不整脈、または心電図上のQT間隔の延長を有する被験体は、登録から除外され得る。すべての試験の被験体は、ベースラインで十分な左室駆出分画(>45%)の文書化を必要とする。プロトコルに対する免除は、いかなる場合においても、この試験の実施の間には認められない。
骨髄の低細胞性およびリンパ組織(胸腺、ひ臓、リンパ節)枯渇の所見は、血小板およびWBCの分画とともに、頻繁な血球数のモニタリングの重要性を強調するものである。被験体は、全血球数、プロトロンビン時間(PT)/部分トロンボプラスチン時間(PTT)/国際標準化比(INR)、および血清生化学検査を含む、標準および専門の臨床検査によって潜在的な毒性に関してモニタリングされるべきである。
雄のラットおよび犬の精巣および精巣上体における組織病理学的所見は、臨床研究の期間の間および最後の試験投与後の少なくとも3か月間の間の精液の提供および子供を授かることの禁止を保証する。非臨床試験において雌動物の生殖器中の組織学的病変はなかったが、これの有意性は知られていない。化合物Aを用いた発達上および生殖上の毒性試験は行われていない。被験体は、妊娠予防ガイドラインに従うことが必要とされる。
薬理(PD)評価が以下に記載される。この試験の主目的は、MTDまたはRP2Dの判定を含む、化合物Aを含む医薬製剤による処置の安全性および忍容性を評価することである。MTDを推定するための分析法は、EWOC原則(Babb, 1998; Neuenschwander, 2008)によってガイドされたBLRMである。
統計分析は、必要に応じて又は適用可能なように、用量レベル(パートA)および腫瘍コホート(パートB)によって実行される。すべての分析はすべて純粋に描写的となる。安全性データの要約はすべて、化合物A(治療集団)を受ける被験体を用いて行われる。試験データは、傾向、人口統計およびベースラインの特性、暴露、有効性、安全性、PK、およびPDに関して要約される。カテゴリーデータは、度数分布(被験体の数およびパーセンテージ)によって要約され、連続データは、記述統計(平均、標準偏差、中央値、最小値および最大値)によって要約される。
治療創発的有害事象(TEAE)は、National Cancer Institute Common Terminology Criteria for Adverse Eventのグレードによって要約される。TEAEの頻度は、医薬品規制用語集の器官別大分類および優先使用語によって作表される。グレード3または4のTEAE、化合物Aの中止につながるTEAE、試験薬関連のTEAE、およびSAEは、別々に作表される。選択された臨床検査項目、バイタルサイン、12誘導心電図、およびECHO/MUGAスキャンにおけるベースラインからの変化が要約される。データはすべて被験体ごとのリストで示される。
主要な有効性変数はDCRである。しかしながら、化合物MoAがSDおよび疾患管理(Disease control)を結果としてもたらすため、PFSおよびOSは、追加の有効性評価として機能し得る。OOSおよびPFSはFIHにおいて通常評価されないが、化合物Aの投与は、Sdsおよび効果(Responses)(例えばNHL pts)を結果としてもたらし得る。疾患管理は、(治験責任医師によって評価した)CR、PRおよびSDの腫瘍反応として定義される。DCRの推定値および95%の信頼区間が報告される。(最良の反応が完全寛解または部分寛解である被験体のパーセンテージとして定義された)奏効率、効果/安定している疾患の持続期間、無増悪生存率、および全生存率は、カテゴリー変数に対して頻度集計または連続変数に対して記述統計を使用して要約される。有効性の分析は、主要であると考えられる治療集団を使用する結果とともに、治療集団および有効性評価可能集団(治験治療の少なくとも1つのサイクルで、ベースラインの疾患査定評価、および1つの試験中の疾患査定評価を受けた被験体)のために繰り返される。
パートAの用量漸増の間に、およそ30〜40人の被験体が登録される。パートBの用量拡大の間に、各腫瘍コホートに対する少なくとも14人の有効性が評価可能な被験体が最初に集められる。奏効率が20%以上である場合、1人以上のレスポンダーが最初の14人の被験体において観察された確率が95%を超え、これは、主要な有効性のエンドポイントとしてDCRに対する変化に基づいた統計によって更新される。Gehan, 1961。14人の被験体からレスポンダーが観察されない場合、この腫瘍コホートに対する登録は無益であるために止められる。そうでなく、レスポンダーが観察される場合、腫瘍コホートはおよそ20人までの被験体に拡大される。
より具体的には、化合物Aは、進行した固形腫瘍および再発性または難治性のNHLを有する被験体における非盲検、第1a相、用量漸増および拡大、FIH臨床試験において評価される。試験の用量漸増パート(パートA)は、化合物AのMTDまたはRPTDを推定するために化合物Aの漸増する経口量を探索する。EWOCを利用するBLRM(Babb, 1998; Neuenschwander 2008)は、科学審査委員会(SRC)によって下された最終的な決定とともに化合物Aの用量漸増の決定をガイドするのを助ける。拡大パート(パートB)は、各々RP2Dをさらに定義するために、およそ20人までの評価可能な被験体の選択された拡大コホートにおけるMTDで又はMTD未満で投与された化合物Aの安全性および有効性をさらに評価する。1つ以上の投与レジメン及び/又は疾患サブセットが、コホート拡大のために選択され得る。パートAおよびBは3つの期間から成る:スクリーニング、処置、および経過観察の期間(図4を参照)。
留意されるように、スクリーニング期間は、化合物Aの第1の投与の28日前に開始する。インフォームドコンセント文書(ICD)は、他の試験手順の開始前に被験体および管理スタッフによって署名並びに日付が記入される。スクリーニング試験および手順はすべて、化合物Aの第1の投与前の28日以内に完了されなければならない。処置期間の間に、化合物Aは、最初に、各々4週間のサイクルで毎週1日1回3日間連続した薬物の投与と続く4日間連続の休薬(3/7日の投与スケジュール)で、経口で投与される。代替的な投与スケジュール(例えば、2日間の投与/5日間の休薬、各週)は、利用可能な安全性、PK、PD、および有効性のデータのSRCによる調査に基づいて審査される。パートAにおいて、用量制限毒性(DLT)の評価に対するウィンドウは、サイクル1の間の28日間(4週間)になる。経過観察期間において、すべての被験体は、安全性に関して化合物Aの最後の投与後に28日間(±2日)フォーローアップされる。疾患進行(または再発)、新しい抗癌療法の開始、全試験からの同意の撤回以外の理由で処置を中止する被験体は、新しい全身性の抗癌療法の進行及び/又は開始まで、指定された腫瘍評価スケジュールに従って疾患評価を実行する。安全性のフォーローアップ訪問後に、すべての被験体は、続く3か月(±2週)ごとに、最初に生じる、2年まで又は死亡、経過観察不能、あるいは治験の終了までの生存の経過観察を受ける。
パートAの用量漸増に関して、最小の3人の被験体が各用量レベルで登録される。最初の化合物Aの用量は15mgである。EWOCを有するBLRMは、利用可能な事前の安全情報を組み込み、被験体の各々の新しいコホートがサイクル1を完了した後にモデルパラメーターを更新する。次の用量のための決定は、BLRMを使用するリスク評価の算定、および利用可能な安全性(即ち、DLTおよび非DLT安全性データ)、PK、PD、並びに有効性の情報に基づいてSRCによって下される。さらに、関連する非臨床データ(例えば、GLP毒性試験、異種移植片モデルからのインビボでの薬理など)が、評価に利用され得る。統計的方法論の詳細は付録Hにおいて提供される。
すべての決定時点で、BLRMは、観察されたDLTに基づいた用量増加の変化を許容する。しかしながら、次のコホートのための用量は、前の用量からの100%の増加を超えない。MTDは、化合物Aの第1のサイクルで処置された被験体の≧33%においてDLTを引き起こしそうにない(<25%の事後確率)最大用量である。SRCは、各コホートに対する化合物Aの用量に関して最終的な決定を下す。
用量漸増の間に、化合物Aの用量は、下記の条件を満たした後にMTD及び/又はRP2Dと断定され得る:
・ 少なくとも6つの評価可能な被験体がその用量で処置されている;
・ その用量での標的とされた毒性の事後確率が、60%を超え、漸増用量の間で最も高いか、あるいは最小の21人の被験体が試験で処置されている;および
・ その用量がBLRMに従って推奨され、SRCがそれを承認している。
SRCは、治験責任医師(及び/又は指定された代表者)、スポンサーの試験内科医、安全性に関する医師、試験の統計学者、および試験責任者を含む。臨時の出席者には、試験の薬物動態学者および追加の試験の臨床科学者が含まれてもよい。必要に応じて、SRCにより他の内部および外部の専門家から意見を求めてもよい。
用量コホート、より高用量のコホート、中用量コホート、より低用量の増加、代替的な投与スケジュール(例えば、2日間の投与/5日間の休薬、各週)内で追加の被験体を評価するか、あるいはMTDを断定するための決定も、BLRM評価、および利用可能な安全性(即ち、DLTおよび非DLTデータ)、PK、PD、および有効性の情報のそれらの調査に基づいてSRCによって判定される。
第1の用量が用量漸増の間にコホートにおいて投与された後、次の用量コホートが始まる前に、各コホートにおける被験体は28日間(サイクル1、DLTウィンドウ)観察される。1日当たり1人を超えない被験体が、与えられた用量漸増コホートに登録される。DLTに対して評価可能でない被験体は入れ替えられる。DLTに対して評価可能な被験体は、以下であると定義される:
・ DLTを経験することなくサイクル1の間に化合物Aの12回の投与の少なくとも10回の投与(または合計の計画された用量強度の≧80%)を受けた;または
・ 化合物Aの少なくとも1回の投与を受けた後にDLTを経験した。
被験体内の用量漸増は、DLT評価期間の間は許されない。しかしながら、サイクル≧3において、化合物Aの割り当てられた用量を許容する、疾患進行の証拠のない被験体は、(治験責任医師の裁量および試験のメディカルモニターとの相談で)この試験(即ち、過剰投与のリスクがBLRM評価に基づいて25%未満である)において被験体の少なくとも1つのコホートによって十分に許容されると示された最も高い用量レベルにまで拡大され得る。
パートBのコホート拡大に関して、用量漸増(パートA)の完了後、選択された腫瘍コホートは、それぞれおよそ20人までの評価可能な被験体とともに拡大期(パートB)へと登録される。拡大は、パートAからの利用可能な安全性、PK、PDおよび有効性のデータの調査に基づいて、用量漸増期に確立されたMTDおよびスケジュールで生じ得るか、または代替的な許容量およびスケジュールで生じ得る。SRCは、コホート拡大に対する対象の用量およびスケジュールを選択する。1つ以上の投与レジメンが、コホート拡大のために選択され得る。SRCは、必要に応じて、試験の全体にわたって安全性データを定期的にレビューし続け、試験の継続および用量の修正についての推奨を行う。
評価のスケジュールは表4に示され、評価が以下に記載される。この試験に対する安全性変数は、有害事象、安全性の臨床検査変数、12誘導心電図、ECOGパフォーマンスステータス、左室駆出率の評価、身体検査、バイタルサイン、治験治療への暴露、併用薬の評価、および子供を産む可能性のある女性のための妊娠検査を含む。被験体は、サイクル6まで2サイクルごとに、およびその後、3サイクルごとに、有効性に関して評価される。疾患進行、新しい抗癌療法の開始、または全試験からの同意の撤回以外の理由で処置を中止した被験体はすべて、新しい全身性の抗癌療法の進行及び/又は開始まで追跡される。
化合物AのPKプロファイルの判定のための及び探索的なPD評価のための指定された時間点で血液が採取される。処置活性のバイオマーカーの分析のための対の腫瘍生検は、用量漸増期において随意であるが、用量拡大期においては強制的である。
試験は、Technical Requirements for Registration of Pharmaceuticals for Human UseのInternational Council on Harmonisation(ICH)/医薬品の臨床試験の実施の基準(GCP)および適用される規制要件に従って行われる。
登録は、完了するのにおよそ30か月(用量漸増に対して12〜18か月および拡大に対して9〜12か月)かかると予想される。積極的治療および処置後の経過観察の完了は、さらに4〜28か月かかると予想される。全試験はおよそ4年続くと予想される。
治験の終了は、処置後の経過観察を完了する最後の被験体の最後の訪問の日付、あるいはプロトコルにおいて予め指定された、一次、二次、または探検的な分析に必要とされる最後の被験体からの最後のデータポイントの受理日のいずれか遅い方の日付として定義される。
本実施例は、およそ30〜40人の被験体がパートA(用量漸増)の間に登録される、多施設、非盲検の試験を提案している。パートB(用量拡大)の間に、20人までの評価可能な被験体が、選択された用量拡大コホートの各々に登録され得る。登録は、パートAに関してはヨーロッパのおよそ4〜6の場所で行われる。パートBの登録は、米国およびヨーロッパにおける追加の場所を含み得る。
包含基準に関して、被験体は、この試験の用量漸増(パートA)における登録のための以下の基準を満たさなければならない:
1.インフォームドコンセント文書(ICD)に署名した時点で、≧18歳の男性および女性;
2.被験体は、試験関連の評価/手順が行われる前にICDを理解し、ICDに自発的に署名しなければならない;
3.被験体は、試験の訪問スケジュールおよび他のプロトコル要件を厳守する意思がある且つ厳守することができる;
4.標準の抗癌療法を受けている(あるいは身体合併症(medical comorbidities)または容認できない毒性が原因で許容することができない)、または他の承認された通常療法が存在しない被験体を含む、進行した切除不能な固形腫瘍またはiNHL(DLBCLおよびiNHL)の組織学的または細胞学的な確証を有する被験体;
5.固形腫瘍およびiNHLを有する被験体において、測定可能な疾患の少なくとも1つの部位(長軸で>1.5cmまたは長軸および短軸の両方で>1.0cm)が存在していなければならない;
6.被験体は、パートBにおける強制的な腫瘍生検(スクリーニングおよびサイクル1)に同意する。腫瘍生検標本はパートAにおいては随意である;
7.0〜1のECOGパフォーマンスステータス;
8.被験体はスクリーニング時に以下の臨床検査値を有していなければならない:
・ 7日間(被験体がペグフィルグラスチムを受けた場合14日間)成長因子によるサポートなしで絶対好中球数(ANC)≧1.5×109/L
・ ヘモグロビン(Hgb)≧9g/dL(NHL被験体に対しては≧8g/dL)
・ 血小板数(plt)≧75×109/L(NHL被験体に対して7日間輸血なしで≧50×109/L)
・ 正常範囲内の血清カリウム濃度、または補足で修正可能な血清カリウム濃度
・ 血清ASTM/SGOTおよびALT/SGPT≦3.0×正常上限(ULN)または肝臓転移が存在する場合≦5.0×ULN
・ 血清総ビリルビン≦1.5×ULNまたは肝臓転移が存在する場合≦2×ULN
・ 血清クレアチニン≦1.5×ULN、またはコッククロフト・ゴールト式を使用して24時間測定されたクレアチニンクリアランス≧50mL/分
・ 文書化された肝臓転移を有する被験体は、血清アルブミン≧3g/dLを有していなければならない
・ INR<1.5×ULNおよびPTT<1.5×ULN;
9.出産の可能性のある女性(FCBP)は以下を満たさなければならない:
・ 異性との接触を完全に断つことを約束する(これは毎月調査されなければならず、ソースが文書化されなければならない)、あるいは少なくとも2つの有効な避妊法(経口、注射可能、または移植可能なホルモン避妊薬;卵管結紮; 子宮内避妊器具; 殺精子薬を用いるバリア型避妊具; または精管切除したパートナー)であって、それらのうちの1つが、ICDへの署名から、試験の全体にわたって、および化合物Aの最後の投与後28日間または3か月間までの間、バリア型でなければならない、避妊法を使用する、およびそれらに準拠することに同意する;および
・ 化合物Aを投与し始める前に2つの妊娠検査が陰性であると治験責任医師によって確証されている:
・ スクリーニング時の陰性の血清妊娠検査(少なくとも25mIU/mLの感受性)
・ 治験治療のサイクル1の1日目の前72時間以内の陰性の血清または尿の妊娠検査(治験責任医師の裁量)。
・ 化合物Aの最後の投与後の3か月間妊娠を回避する。
・ 試験の間に、および治験治療の終了後に進行中の妊娠検査に同意する。これは、被験体が異性との接触を完全に断った(abstinence)場合であっても適用される。
10.男性は、異性との接触を完全に断たなければならない(これは毎月調査されなければならない)か、あるいはを妊娠している女性またはFCBPとの性的接触中にコンドーム(ラテックス製コンドームが推奨される)を使用することに同意しなければならず、たとえ精管切除術が成功していたとしても、ICDへの署名から、試験に参加している間、休薬期間の間、および化合物Aの中止後少なくとも3か月間、妊娠を回避する。
出産の可能性のある女性は、1)子宮摘出術(子宮の外科的除去)または両側卵巣摘出術(両方の卵巣の外科的除去)を経験していない、または2)少なくとも24か月間連続して自然に閉経していない(例えば、先の連続する24か月間の間のいかなる時も月経がある)、性的に成熟した女性である。異性との接触の完全な断絶は、被験体の好ましい及び通常のライフスタイルに沿っているときに許容可能である。周期的な断絶(例えば、周期避妊法、排卵法、排卵徴候体温法、排卵後法)および禁断(withdrawal)は、許容可能な避妊法ではない。
以下のいずれかい当てはまる場合、被験体は登録から除外される:
1.被験体は、ICDに署名する前の≦4週または5半減期以内のいずれか短い方で、抗癌治療(承認された又は治験的な治療のいずれか)を受けた;
2.前の全身性の癌治療に起因する毒性が、化合物Aによる処置の開始前に≦NCI CTCAEグレード1になったことに違いない。
末梢神経障害≧NCI CTCAEグレード2;
3.被験体は、化合物Aによる処置の開始前≦3か月に自己由来の血液幹細胞移植(HSCT)または≦6か月に同種異型のHSCTを受けた;
・ 自己由来または同種異型の移植が実行されたかどうかにかかわらず、HSCT関連の毒性からの回復のための6か月の除外期間が適用される;
4.被験体は、ICDに署名する前≦4週間に大手術を受けたか、または≦2週間に小手術を受けたか、あるいは手術から回復していない;
5.被験体は、ICDに署名する前<4週間に放射線療法を完了した;
6.被験体は、医学的管理にもかかわらず、吸収不良症候群(セリアック病または炎症性腸疾患など)が原因の持続性下痢≧NCI CTCAEグレード2を有しているか、あるいは化合物Aの吸収に影響を与え得る他の有意なGI障害を有している;
7.症候性潰瘍またはコントロール不能な潰瘍(胃または十二指腸)を有する被験体、特に、穿孔およびGI管出血の病歴及び/又はリスクを有する被験体;
8.症候性または不安定な中枢神経系の転移
・ 最近CNS転移のために全脳照射または定位放射線照射で処置された被験体は、サイクル1、1日目の少なくとも4週間前に治療を完了していなければならず、放射線療法の完了の4週間以上後に転移の安定または改善のいずれかを実証する経過観察の脳CTまたはMRIを受けていなければならない(後者はスクリーニング評価の一部として得られる);
9.広範囲の腫瘍量(測定可能な病変の直径の合計で>10cm)を有する高グレードの急速に増殖する固形腫瘍(例えば、小細胞肺癌、胚細胞腫瘍、神経芽細胞腫)およびLDH>ULN;
10.既知の症候性の急性または慢性の膵炎;
11.以下のいずれかを含む、心臓機能障害または臨床的に有意な心臓病:
・ マルチゲート(multiple gated acquisition)(MUGA)スキャンまたは心エコー図(ECHO)によって判定された、LVEF<45%。
・ 完全左脚ブロックまたは二束ブロック。
・ 先天性のQT延長症候群。
・ 持続性の又は臨床的に意味のある心室性不整脈または心房細動。
・ スクリーニングECG上でQTcF≧470ミリ秒(3回の記録の平均)。
・ 化合物Aの投与の開始前の≦6か月の不安定狭心症または心筋梗塞。
・ 処置を必要とするうっ血性心不全または管理不良な高血圧症(血圧≧160/95mm Hg)などの他の臨床的に有意な心臓病;
12.妊娠している又は授乳中の女性;
13.既知のHIV感染症;
14.既知の慢性活動性肝炎BまたはCウイルス(HBV、HCV)感染
・ HBV予防接種が原因で血清陽性である被験体は適格である。
・ 活動性ウイルス感染がなく、HBV再活性化に対する十分な予防薬を受けている被験体は適格である。
・ HCVに関するHCCのための手当(Allowance)が考慮され得る;
15.抗凝血剤(例えば、ワルファリン、低分子ヘパリン、因子Xa阻害剤)の慢性的な、治療上の投与による進行中の処置。カテーテルのメンテナンスのための低用量の低分子ヘパリンは許容される;
16.積極的な、継続する全身療法を必要とする同時発生的な第2の癌の病歴;
17.臨床的に有意な認知障害または活性な認知障害の病歴を有する被験体;
18.被験体は、被験体が試験に参加するのを妨げる(またはコンプライアンスを損なう)、あるいは試験に参加する場合に被験体を容認できないリスクにさらす、あらゆる有意な病状(例えば、活性または管理不能の感染または腎臓病)、検査異常、または精神病を有している;
19.臨床的に有意な認知障害または活性な認知障害の病歴を有する被験体;および
20.被験体は、試験からデータを解釈する能力を混乱させる疾病を有している。
手順に関して、プロトコルに関する質問は、メディカルモニターまたは被指名人に向けられるべきである。試験に登録された各被験体のために行われた手順は、表4に概説される:
試験訪問はすべて、以下に又は事象の表(表4を参照)に別段の定めがない限り、±2日のウィンドウを有する。検査の血液サンプルはすべて、別段の定めがない限り(例えばPKサンプル)、投与前に採取されるべきである。試験の手順は、原資料および電子症例報告書(eCRF)に記録されるべきである。被験体がスクリーニングに失敗した場合、最小の情報が、データベース指示につきeCRF上で文書化される。
安全性の検査分析が局所的に実行され得る。スクリーニングの臨床検査値は、被験体の適格性を実証しなければならないが、必要ならば、スクリーニングウィンドウ内で繰り返されてもよい。ICDは、スクリーニング訪問時に資格のある治験スタッフによってすべての被験体に投与される。それは、他の試験手順の開始前に被験体および管理スタッフによって署名され、日付が記入されなければならず、その完了は原資料およびeCRFにおいて文書化されなければならない。スクリーニング試験および手順はすべて、表4に示されるスケジュールに従って化合物Aの最初の投与の前の28日以内に完了されなければならない。
インフォームドコンセントが得られた後、スクリーニング時に以下が実行される:
・ 包含および除外基準は、スクリーニング時に評価され、原資料およびeCRFに記録される;
・ 避妊に関するカウンセリング;
・ 医療、腫瘍・手術の履歴、および人口統計データ(各被験体の生年月日、性別、人種、および民族を含む)が、地方条例に一致させてスクリーニング時に収集される。腫瘍の履歴は、主要な診断および日付、治療、および反応の詳細な病歴を含む;
・ 前治療薬および併用薬並びに手順に関する情報が収集される;
・ 統合効果技術のシステム(IRT)への登録;
・ 有害事象のモニタリング;
・ 身長および重量の測定;
・ バイタルサインの評価;
・ 身体検査(文書化されたソースのみ)およびECOGパフォーマンスステータス;
・ 適格基準を満たすために、三回の12誘導心電図が化合物Aの第1の投与の≧72時間前に実行され、投与前に中央読み取りから結果を受けた;
・ 左室駆出率(LVEF)評価;
・ 出産の可能性のある女性のための妊娠検査。適切な避妊法および胎児暴露の潜在的なリスクが、スクリーニング中に被験体と議論される。出産の可能性のある女性のための二重避妊法(Double contraceptive methods)(それらのうちの1つはバリアー法でなければならない)(例えば、経口、注射可能、または移植可能なホルモン避妊薬;子宮内避妊器具;殺精子薬を用いるバリア型避妊具;または精管切除したパートナー)および男性のための単一の避妊法(コンドーム)は、ICDが署名された時間から、被験体による試験の全体にわたって、および化合物Aの最後の投与後の28日間の間、使用されなければならない。これは原資料において文書化される;
・ 臨床検査は、表2に指定された時間枠内で完了される;および
・ 有効性/腫瘍の評価。
資格のある医療専門家は、被験体の避妊に関するカウンセリングに特有の要件で訓練される。訓練されると、これらの医療スタッフは、被験体が避妊の使用を含むすべての要件に従うこと、および被験体が化合物Aに関連したリスクを理解することを確かなものとするために、化合物Aの投与前に被験体に対してカウンセリングを行う。
処置期間の間に、被験体がICDに署名したときに始まり、試験の全体にわたって、および化合物Aの最後の投与後28日までに得られ、実行された併用薬および手順はすべて、原資料およびeCRFに記録される。
有害事象および重篤有害事象(SAE)は、被験体がICDに署名した時間から、化合物Aの最後の投与後28日まで記録される。AEを経験する被験体は、治験責任医師によって判定された関連する臨床評価および臨床検査でモニタリングされる。進行中のAEに対する回復日(resolution dates)を文書化するためのあらゆる試みがなされる。AEは、eCRFのAEページ上および被験体の原資料に記録される。皮疹の写真は、将来の検索のために、可能ならいつでも得られ、匿名にされ、適切に保存される。
被験体の体重は、表4にリストされた訪問時に文書およびeCRFに記録される。バイタルサインは、体温、血圧、脈拍数、および呼吸数を含み、表4に記載されるように安全性のモニタリングのために、スクリーニング時に及び試験の間の様々な時点で記録される。記録された測定値は、原資料およびeCRF中に保存される。完全な身体検査およびECOGパフォーマンスステータス(ECOG PS;付録Dを参照)は、表4にリストされた訪問時に実行される。両方の結果が原資料に記録される。ECOG PSに対する結果もeCRF上に収集される。身体検査の所見は正常または異常のいずれかとして分類される。異常な場合、異常および臨床的な重要性の記載が原資料に提供される。ベースラインからの臨床的に有意な変化は、eCRFのAEセクションに記録される。三回の標準の12誘導心電図(ECG)が、表4にリストされた訪問で記録される。12誘導心電図(25mm/秒の報告リズム(reporting rhythm)、心拍数、PR間隔、QRS群、QT間隔、およびQTc間隔での12誘導)は、被験体が少なくとも5分間仰臥位にあった後に実行される。三回のECG(2±1分の間隔内での3回の記録)は以下で実行される:
・ スクリーニング
・ サイクル1
・ 1日目:投与前(投与前30分以内)および投与の2時間後(±10分)
・ 17日目:投与前(投与前30分以内)および投与の2時間後(±10分)
・ サイクル2以上
o 1日目:投与前(投与前30分以内)
単回のECGがEOT訪問で実行される。代替的な投与スケジュールに関して、サイクル1の17日目のECGは、サイクル1の化合物Aの投与の最後の日に実行される。治験責任医師は、ECG結果の解釈に基づいて即時の臨床決定を下し、eCRFにECGの全体的な評価を提供する。ベースラインからの臨床的に有意な変化が、eCRFのAEセクションに記録される。ECG出力も決定的な分析および解釈のために中心的なECG検査アップロードされる。左室駆出率(LVEF)(マルチゲート(MUGA)スキャン、または心エコー図[ECHO])が、すべての被験体においてスクリーニング時に行われる。表4に示されるような経過観察評価が必要とされる。経過観察評価では、スクリーニング評価で使用された手順と同じ手順を使用するべきである。臨床的に有意な減少は、LVEFの≧20%の絶対的減少または45%未満の低下のいずれかとして定義される。
出産の可能性のある女性(FCBP)は、以下に当てはまる性的に成熟した女性として定義される:
・ 子宮摘出術または両側卵巣摘出術を経験していない、および
・ 少なくとも24か月間連続して自然に閉経していない(癌治療後の無月経は出産の可能性を除外しない)(例えば、先の連続する24か月間の間のいかなる時も月経がある)。
治験責任医師は、この定義に従って女性の被験体をFCBPとして分類する。妊娠検査は、非FCBPの被験体には必要とされないが、eCRFおよび原資料に妥当性が記録されなければならない。妊娠検査は地域の検査によって行われる。
妊娠検査の結果は原資料およびeCRFに記録される。FCBPに関して、妊娠検査は表4にリストされた訪問で行われる:
・ 少なくとも25mIU/mLの感受性での血清妊娠検査は、スクリーニング時に行われ、(治験責任医師の裁量に基づいた)血清または尿の妊娠検査は、治験治療のサイクル1の1日目の前の72時間以内に行われる。治験責任医師が2つのスクリーニングの妊娠検査を陰性であると確証するまで、被験体は化合物Aを受けないかもしれない。
・ 血清または尿の妊娠検査(治験責任医師の裁量および最小の試験感受性(minimum test sensitivit)[25mIU/mL]に基づく)は、すべてのサイクルの1日目の前の72時間以内および処置(EOT)訪問の終わりに行われるべきである。治験責任医師が妊娠検査を陰性であると確証するまで、被験体は化合物Aを受けないかもしれない。
・ FCBPまたはパートナーがFCBPである男性の被験体は、化合物Aの最後の投与後3か月の間、受胎につながり得る活動を回避しなければならない。
以下の臨床検査評価は、スクリーニング往診時に及び表4中の記載されるような試験の間の時点で実行される。サンプルはすべて、別段の定めがない限り、投与前に採取されるべきである。臨床検査評価は、原資料およびeCRFに記録され、以下の通りである:
・ 血液学的評価:ヘモグロビン、ヘマトクリット、(芽球数を含む)絶対微分を有するWBC数、および血小板数を含む、全血球数(CBC)。
・ 血清化学的評価:アルブミン、全タンパク質、重炭酸塩またはCO、マグネシウム、リン、カルシウム、クレアチニン、尿素/BUN、グルコース(≧4時間に空腹)、カリウム、ナトリウム、クロリド、総ビリルビン(正常範囲外である場合分画する)、アルカリフォスファターゼ、ASTMまたは血清グルタミン酸オキサロ酢酸トランスアミナーゼ(SGOT)、ALTまたは血清グルタミン酸ピルビン酸トランスアミナーゼ(SGPT)、LDH、および尿酸;高血糖症がクリニックにおいて他のBETiに基づいて有意であった場合のベースラインのヘモグロビンA1c。
・ 特別な化学的評価:アミラーゼ、リパーゼ、T細胞サブセット(CD4+およびCD8+)、甲状腺刺激ホルモン(TSH;遊離T4に対する異常反射がある場合)。
・ 凝固:PT、INR、およびPTT
・ 尿検査:尿試験紙
・ 陽性(1+またはそれ以上)の血液またはタンパク質の場合の顕微鏡検査
・ 2+またはそれ以上のタンパク質の場合のクレアチニンクリアランスおよびタンパク質定量化のための24時間の収集
・ 包含基準を満たすためにスクリーニング時に必要とされるクレアチニンクリアランスの判定。
処置を恒久的に中止する決定が下された後できるだけすぐに(≦28日)、あらゆる理由で処置から撤退する被験体のために、EOT評価(手順に関して表4を参照)が実行される。被験体はすべて、AE報告および併用薬の情報のために化合物Aの最後の投与後28日間追跡される。28日間(±2日)の安全性の経過観察の接触は電話で行われてもよい。さらに、化合物Aに関連している疑いのある、その後いつでも治験責任医師に知られるようになったSAEが報告される。安全性の経過観察の訪問後に、被験体すべて、続く3か月(±2週)ごとに、最初に生じる、2年まで又は死亡、経過観察不能、あるいは治験の終了までの生存の経過観察を受ける。新しい疾患用の治療薬が同じタイムスケジュールで収集されるべきである。生存経過観察は、記録のレビュー(公記録を含む)及び/又は被験体、家族、または被験体の処置する医師との電話での接触によって行われ得る。
有効性の評価に関して、腫瘍評価は、スクリーニング時に実行され、既知の又は疑いのある大脳の合併症を有する被験体のための、胸部、腹部および骨盤のCT、および脳のスキャン(CTまたはMRI)を含む。スクリーニング後、放射線学的な腫瘍の評価が、スクリーニング時に使用されるスキャニングモダリティと同じCT/MRIスキャニングモダリティを使用して、サイクル2、4、および6の終わり(28日目±7日)に行われ、その後、3回のサイクルごとに行われる。前のスキャンが28日以内にあった場合、EOTスキャンを得る必要はない。
・ さらに、NHL被験体に関して、腫瘍がFDG集積陰性であると知られていない限り、スクリーニングFDG PETまたはFDG PET/CTスキャンが実行される。続くスキャンはCRを確認するために得られる。
・ 既知の又は疑いの骨髄の合併症を有するNHL被験体に関して、フローイムノフェノタイピング(flow immunophenotyping)での骨髄の評価は、2サイクル(サイクル2の終わり)後、スクリーニング時に実行され、完全寛解(CR)を確認する。
疾患進行、新しい抗癌療法の開始、または全試験からの同意の撤回以外の理由で処置を中止した被験体はすべて、新しい全身性の抗癌療法の進行及び/又は開始まで、指定された腫瘍評価スケジュールに従って追跡される。各々のスクリーニング後の評価での腫瘍反応は、固形腫瘍に関しては付録Bに記載されるような固形癌効果判定基準(RECIST)1.1およびNHLに関しては付録Cに記載されるようなRevised Response Criteria for Malignant Lymphomaに基づいて、治験責任医師によって判定される。
PK評価は以下に記載される。血漿中の化合物AのPKの評価のために、表5にリストされた時点ですべての被験体から血液サンプルが収集される。各サンプル収集の実時間は、原資料および電子症例報告書(eCRFs)に記録される。ベースラインのPKサンプルは、パートBの1日目での収集を含み得る。
CSFにおける化合物Aの濃度の探索的な分析は、シャントまたはリザーバーが適所にある一次または転移性のCNSの病変を有し、随意の収集の同意を提供している被験体のために実行され得る。CSF収集のために推奨された時間は、暴露前のサンプル、その後、17日目(あるいは代替的な投与スケジュールは実施された場合にサイクル1の化合物Aの投与の最後の日)の投与後4時間(±1時間)を含み得る。CSF収集のための時間は、CSF収集のための時間がPK日にあり、投与後1〜8時間のスケジューリングされた血液PK収集時間のうちの1つと一致している限り、許容され得る。スポンサーは、治験治療の安全性を経過観察する或いは疾患の進行または治験治療に対する疾患の反応をより良く理解するために、PKサンプルについての追加の分析を行ってもよい。サンプルの収集、取り扱い、および処理は、優良試験所基準の標準命令に従う。
バイオマーカー、薬理、および薬理ゲノミクスに関して、ホルマリン固定された、パラフィン包埋(FFPE)ブロックまたはマウントされた切片(mounted sections)(15のスライドが推奨される)としての、アーカイブにある(archival)腫瘍は、単一の場合の免除がスポンサーによって認められない限り、適格な被験体がIRTシステムに登録された後に回収される。薬理ゲノミクスの血液サンプルに関して、化合物Aの安全性、活性または暴露の潜在的な薬理ゲノミクスのマーカーの評価のために適格な被験体がIRTシステムに登録された後に、全血サンプルが収集される。サンプルの収集、取り扱い、および処理の指示に関しては、実験室マニュアルおよび付録Gを参照。
薬理および予測のバイオマーカーのためのスケジュールは以下に提供される:
・ PDバイオマーカー試験のための全血
・ サイクル1の1日目:投与前(≦3時間)、および化合物Aの投与の2時間、4時間、8時間(各々±15分)および24時間(±1時間)後
・ PDバイオマーカー試験のための腫瘍組織
・ スクリーニング:−7〜−1日目(すべての包含および除外基準を満たした後)
・ サイクル1の16日目または17日目:化合物A投与の2時間(±1時間)後
・ 随意、EOT訪問までの他の時間。
スポンサーは、治験治療の安全性を経過観察する或いは疾患の進行または治験治療に対する疾患の反応をより良く理解するために、PDサンプルについての追加の分析を行ってもよい。
腫瘍生検は、パートBでは強制的であり、パートAでは随意である(しかし奨励される)。生検は、スクリーニング時に及びサイクル1の16日目または17日目に腫瘍切除(好ましくは)またはコア針(4つの通路が推奨される)によって収集される。細針吸引は腫瘍生検材料のソースとしては十分でない。サンプルは、新鮮凍結パラフィン包埋(FFPE)として処理され得る。最適なように、腫瘍組織サンプルは同じ腫瘍部位から得られる。化合物Aがサイクル1の16日目または17日目の投与を完了する前に中断される場合、少なくとも2回分の連続する用量が投与されるまで腫瘍生検が延期されることが推奨される。さらに、維持療法または耐性機構の効果を解明するために、後の処置サイクルの間または処置の中止後(28日間の経過観察期間中の時間)に、それぞれ、パートAおよびパートBの両方において随意の腫瘍生検が得られ得る。サンプルの収集、取り扱い、および処理の指示に関しては、実験室マニュアルおよび付録Gを参照。
治験薬は化合物Aであり、これはg/moleの分子量を有する。化合物Aの臨床薬品は製剤として提供される。化合物Aの臨床薬品は、パッケージラベル上に示されるように保存されるべきである。
化合物Aは、パートAおよびパートBの両方において≧6時間継続する一晩の絶食後に、1日1回空腹時の朝に(即ち、朝食の≧1時間前)少なくとも240mLの水と一緒に投与される。被験体は、各投与後≧1時間の間、食物または他の薬物摂取を避けるべきである。被験体は、1日目から開始して、各々4週のサイクルで毎週3日間連続の薬物の投与と続く4日間連続の休薬(3/7日間の投与スケジュール)で、化合物Aを投与される。代替的な投与スケジュールは、SRCによって臨床的な安全性および検査値の調査に基づいて実施され得る。
PK評価を必要とする試験日に、化合物Aが、あらゆる投与前の評価が完了した後にクリニックで投与される。他のすべての試験日に、被験体は、自ら割り当てられた用量を家で投与し、投薬時間を試験の日誌カードに記録する。
臨床的に有意な疾患進行の証拠、容認できない毒性、または取りやめるという被験体/医師による決定があった場合、治験治療は中止され得る。被験体は、スポンサーのメディカルモニターと相談した治験責任医師の裁量で疾患進行にかかわらず試験薬を受け続け得る。
用量漸増の決定のために、少なくとも3人の被験体が連続するコホートに登録される。
最初のコホートは15mgの開始用量で処置される。被験体は、最小の安全性評価および薬物暴露による処置を最少で1サイクルを完了しなければならないか、あるいは用量漸増の決定のために評価可能であると考えられる処置の最初のサイクル内でDLTを有していなければならない。被験体のコホートがこれらの基準を満たしたときに、用量漸増の決定が下される。用量漸増の決定はSRCによって下される。決定は、評価可能な被験体からの、安全性情報、DLT、サイクル1の間のすべての処置関連のCTCAEグレード≧2の毒性データ、およびPKデータを含む、進行中の試験で評価されたすべての用量レベルから入手可能なすべての関係データの合成に基づく。被験体からのPKデータは、試験の全体にわたって継続的に入手可能となり、それにしたがって投与は適合される。次の被験体のコホートのために推奨された用量は、EWOC原則を有するBLRMによってガイドされる。
適応性のあるベイジアン法は、MTDを超えない化合物Aの用量レベルの推定値を提供し、この推定に関するすべての用量レベルですべてのDLT情報を組み込む。一般に、次の推奨された用量は、DLT率が標的間隔で低下する(16−33%)およびEWOC原則を常に満たす確率が最も高くなる。すべての場合において、次のコホートのために推奨された用量は、前の用量からの100%の上昇を超えない。入手可能な臨床データのすべてを考察すると、用量の増加が縮小されることがSRCによって推奨され得る。
試験のための被験体における各用量コホートの増加および用量漸増/段階的縮小の決定のための準備のための手順は、以下の通りである:
1.治療量以下で処置されている被験体の数を制限するために、この試験は、各用量レベルで少なくとも3人の評価可能な被験体のコホートにおいて化合物Aを評価することによって開始する。最初に、コホート間の用量の増加は100%になる。(異なるコホートに存在し得る)2人の被験体が、NCI CTCAEグレード2の処置関連の毒性を経験したか、あるいは1人の被験体が、DLTまたはグレード≧3の毒性を経験したときに、コホートのサイズは、現在の及び続くコホートに対して少なくとも6人の評価可能な被験体に増加され得る。化合物Aの用量の増加は、各々の続く用量漸増コホートに対して≦50%となる。
2.コホートにおけるすべての評価可能な被験体に対するサイクル1の完了後に、EWOC原則を有する2パラメーターのBLRMは、次の用量レベルに対するSRCへの推奨を行うために使用されるが、以下の例外がある:
・ コホートにおける最初の2人の被験体がDLTを経験した場合、ベイズ流モデルがこの新しい情報で更新されるまで、そのコホートに追加の被験体は登録されない。同様に、コホートにおける2人の被験体があらゆる追加の被験体の登録前にDLTを経験した場合、モデルは再評価される。
・ より高い用量レベルに拡大される決定が下されたが、先行する用量レベルで処置された1人以上の追加の被験体(下記の番号4を参照)が、サイクル1でDLTを経験した場合、追加の被験体が現在の(より高い)用量レベルに登録される前に、BLRMは更新される。
3.各コホート後、SRCは、BLRM評価からのデータおよび利用可能な安全性(即ち、DLTおよび非DLTデータ)、PK、PD、および有効性の情報を満たし、レビューする。最終的な用量漸増の決定はSRCによって下される。
上記の工程を繰り返した後に、化合物Aの用量は、下記の条件を満たした後にMTD及び/又はRP2Dと断定され得る:
・ 少なくとも6つの評価可能な被験体がその用量で処置されている、
・ その用量での標的とされた毒性の事後確率が、60%を超え、漸増用量の間で最も高いか、あるいは最小の21人の被験体が試験で処置されている、および
・ その用量がBLRMに従って推奨され、SRCがそれを承認している。
化合物Aの安全性、忍容性およびPKをより良く理解するためにSRCの裁量で、被験体の追加のコホートは、前の用量レベルで、あるいは更なる用量漸増を進める前またはその間の中用量レベルに登録され得る。
被験体のコホートを分けるために割り当てられる暫定的な用量レベルが本明細書に記載される。しかしながら、漸増の間の用量決定は、これらの用量に限定されない。プロトコルによって可能にされた用量の漸増および最大の増加の間の判定ポイントでも超えていないかもしれない最高用量に関するBLRMの推奨に基づいて、中用量が被験体の続く新しいコホートに投与され得る。用量コホート、より高用量のコホート、中用量コホート、より低用量の増加、代替的な投与スケジュール内で追加の被験体を評価するか、あるいはMTDを断定するための決定も、臨床的な及び検査のデータの調査に基づいて、SRCによって判定される。
化合物Aを少なくとも1回分の容量を受ける被験体はすべて、安全性に関して評価可能となる。第1の用量が用量漸増の間にコホートにおいて投与された後、次の用量コホートが始まる前に、各コホートにおける被験体は28日間(サイクル1、DLTウィンドウ)観察される。1日当たり1人を超えない被験体が、与えられた用量漸増コホートに登録される。DLTに対して評価可能な被験体は、以下であると定義される:
・ DLTを経験することなくサイクル1の間に化合物Aの12回の投与の少なくとも10回の投与(または合計の計画された用量強度の≧80%)を受けた;または
・ 化合物Aの少なくとも1回の投与を受けた後にDLTを経験した。
DLTに対して評価可能でない被験体は入れ替えられる。あらゆる用量コホート内の追加の被験体がSRCの裁量で登録され得る。被験体内の用量漸増は、DLT評価期間の間は許されない。MTDは、処置の最初のサイクルの間にDLTを経験する被験体が結果として≦33%になる最大用量として定義される。MTDの推定が本明細書に記載される。SRCの裁量でMTDを正確に判定するために、可変の用量コホート(例えば、それほど頻繁でない投与)が評価され得る。
用量漸増の間に、DLT評価期間はサイクル1(28日間)である。National Cancer Institute (NCI) Common Terminology Criteria for Adverse Events (CTCAE)、バージョン4.03が、有害事象の重症度の等級付けのためのガイドとして使用される。DLTは、事象が明らかに化合物Aに関連していないと判定されない限り、DLT評価内に生じる以下の毒性のうちのいずれかとして定義される。用量制限毒性が以下に記載される:
・ あらゆる持続期間のグレード4の非血液学的毒性;
・ 以下を除外する≧3の非血液学的毒性:
− (最適な医療管理での)≦3日間の持続期間のグレード3の下痢、吐き気、または嘔吐。
− (最適な医療管理での)7日間の試験薬の休薬期間内でグレード≦2になる及び同じ用量での試験薬の再開で同じレベルで再発しない、ざ瘡様、膿疱性、斑点状丘疹のタイプのグレード3の発疹。
− (最適な医療管理での)7日間の試験薬の休薬期間内でグレード≦2になる及び同じ用量での試験薬の再開で同じレベルで再発しない、グレード3の疲労。
・ 以下の通りの血液学的毒性:
− 発熱性好中球減少症
− >7日間続くグレード4の好中球減少症
− >7日間続くグレード4の血小板減少症、臨床的に有意な出血を伴うグレード≧3の血小板減少症
・ サイクル1の間に用量レベルの減少を必要とする、薬物に関連していないと明らかに判定されない場合の、AE;および
・ 恐らく保持されたグレード3の高血糖症(×2、少なくとも24時間間隔で)または症候性の絶食g3あるいはより高い高血糖症。
関連する臨床徴候または症状(例えば、低マグネシウム血症、高マグネシウム血症、低アルブミン血症、低リン酸血症、リンパ球数増加または減少)のない独立した検査の変化は、この定義には含まれないかもしれない。これらの所見は、SRCによって議論され、調査される。
次の被験体のコホートにおける用量漸増に対する基準は、以下の通りに評価される。コホートは少なくとも3人の評価可能な被験体から成る。SRCはすべての最終的な用量漸増の決定を下す。用量漸増に対する決定基準は以下の通りである:
・ 3人の評価可能な被験体のうちの0人以下または6人の評価可能な被験体のうちの1人が、用量コホートにおいてDLTウィンドウ内のDLTを経験する場合、次により高用量のコホートに対する用量漸増が生じ得る。DLTが観察されるときに6人未満の被験体が評価可能である場合、追加の被験体が登録されて、コホートを6人の評価可能な被験体に拡大する。
・ 最大6人までの評価可能な被験体の2人以上が用量コホートにおいてDLTウィンドウ内のDLTを経験する場合、さらなる動員は取りやめられ、この用量はNTDとして定義される。
・ SRCは、追加の被験体が、MTDを定義するために6人の評価可能な被験体を有するようにより低用量のコホートに登録されるかどうか、あるいは中用量コホートまたは代替的なスケジュールが6人までの新しく登録された被験体において探索される調査されるかどうかを判定する。
コホートの数は、DLTの発生率に左右される。被験体は2以上のDLTを経験する場合もある。用量漸増の決定はDLT事象を経験する被験体の数に基づく。
パートAの間の、用量漸増の中止基準は本明細書に記載される。減量は、サイクル1を含むすべてのサイクルにおいて許容される。用量漸増中にサイクル1において行われる減量は、概説されるようにDLTを成すだろうが、被験体は、減量された用量で化合物Aを継続することができる。減量が指示されると、次により低い用量コホート、またはより低い頻度の投与スケジュールが選択される。2度の減量が認められる。一旦用量が減量されると、毒性がグレード≦1に達するまで漸増され得る。より高い用量において毒性が再発する場合、用量は再度、減量されるが、再度の漸増は認められない。被験体が2度の減量(1つは開始投与に対するもの)の後に、容認できない毒性を経験し続ける場合、化合物Aは恒久的に中止される。被験体内の用量漸増は、DLT評価期間中には認められない。
さらに、減量に関して、DLTの定義を満たすAEは投与の中断を要する。グレード≧2の毒性が次の投与時までにグレード≦1にならなければ、投与を延期すべきである。グレード≧3の毒性あるいは慢性的なグレード2の毒性は、化合物Aの減量を正当化し得る。用量の変更が行なわれる前に、そのような症例についてスポンサー(メディカルモニターおよび治験担当医師)と討議すべきである。
さらに、用量の増加基準に関して、パートA(漸増段階)において、被験体に最初に割り当てられた用量を超える被験体内の用量漸増は、サイクル1では許可されない。サイクル2を過ぎても化合物Aを摂取し続けるものは、もしも代替的な投与が本試験の被験体の少なくとも1つのコホートによって十分に許容されるものであると示されれば(つまり、過量投与のリスクは、BLRM評価に基づき25%未満である)、SRCによる承認に従い、増量された投与を受ける。被験体内の用量漸増の事象において、および被験体の(任意の)同意を得て、パートAにおけるサイクル1の1日目のPKスケジュールに従ったPK評価のために、血液を取り出す。PKサンプリングは、被験体内の化合物AのPKを評価するために、より高用量における化合物Aの少なくとも2回の投与の後に行われる。パートB(拡大段階)では、MTDを超える用量漸増は認められない。
処置は、毒性(脱毛症を除く)がグレード≦1またはベースラインレベルのいずれかに達するまで、最大4週間まで中断されてもよい。処置は、治験責任医師の裁量または本明細書に記載されるようにして、同じまたは減量された用量のいずれかで再開してもよい。そのような処置の中断は、スポンサーのメディカルモニターと討議されなければならない。
用量漸増段階におけるDLT評価期間に、DLT以外の理由によって化合物Aの投与を>2回免れることを伴う処置の中断により、被験体はDLTに関して評価不能となり、投与コホートにおいてその被験体の代わりが必要となる。そのような処置の中断は、スポンサーの試験モニターと討議されねばならない。
好中球減少症、血小板減少症、および貧血などの選択された有害事象の管理に関して、造血因子、またはエリトロポイエチン、ダーベポエチン、果粒球コロニー刺激因子(G−CSF)、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM−CSF)、RBC輸血または血小板輸血などの他の血液学的支持(hematologic support)が、治療意図を有する試験において認められる。G−CSFの治療用途は、グレード3/4の好中球減少症、またはすべてのグレードの発熱性の好中球減少症を経験する被験体に対して、いつでも可能である。顆粒球(または顆粒球マクロファージ)生長因子の予防的使用は、サイクル1の間は認められない。グレード3または4の好中球減少症を有する被験体は、グレード≦1になるまで臨床検査によって頻繁にモニタリングされるべきである。抗菌剤、抗真菌剤、および抗ウイルス剤による予防法が考慮されるべきである。痛みについては、腫瘍による痛みまたは処置によって生じた痛みは、オピオイド、およびコデイン、メペリジン、プロポキシフェン、またはモルヒネなどのオピオイド関連の鎮痛剤によって制御することができ、これらは臨床医の裁量において、および医学的必要に従って投与される。出血のリスクは、特に血小板減少症の設定において、非ステロイド系抗炎症薬(NSAID)およびアスピリンの使用に先立って考慮されるべきである。
胃腸の効果については、食道/胃粘膜の保護のための粘膜コーティング剤は、GIの出血に関する被験体のモニタリングと共に、治験責任医師の裁量において推奨される。被験体は、GIの不快感または痛み、食欲不振、あるいは下血の全ての症状を報告するよう奨励される。下痢を経験する被験体を、図7で提供されるガイドラインに従って管理することが推奨される。ロペラミドなどの下痢止剤による治療は、グレード1−2の下痢の最も初期の発症において開始されるべきである。予防処置として、および下痢の処置のために、下痢止薬を投与してもよい。脱水症と電解質障害は迅速に治療されるべきである。低繊維食などの下痢を改善するための一般処置、および液体吸収を増加させるための一般処置が考慮されるべきである。
血糖の変化は、化合物Aを用いた非臨床毒物学試験では観察されなかった。しかしながら、新しい治験のBETi、OTX015の予備的な臨床データにより、非白血病の血液系悪性腫瘍を有する37人の患者のうち7人が、グレード1−2の高血糖症を経験し、1人の患者がグレード3の高血糖症を経験したことが報告された。Thieblemont(2014)。高血糖症が化合物Aと共に観察されるかどうかは不明であり、また、起こり得る高血糖症の管理のための一般的なガイドラインは付録Eで提供される。
過量投与は、本プロトコルに関して定義されるように、化合物Aの投与のみを指す。1回当たりの用量に基づいて、過量投与は、関連する有害事象または後遺症に関わらず、所与の被験体に割り当てられた化合物Aの、プロトコルに明示された用量を超える、以下の量として定義される:
・PO プロトコルに明示された用量を超える量
スケジュールまたは頻度に基づき、過量投与は、プロトコルが求めるスケジュールまたは頻度よりもより頻繁なものとして定義される。過量投与が偶然または故意であったかどうかに関わらず、全ての過量投与を含む投薬についての完全なデータを、症例報告書で報告すべきである。
処置の割り当て方法に関して、適格な被験体は、パートA(用量漸増)において順次、登録される。パートB(用量拡大)での登録は、該当する場合、疾患コホートおよび投与スケジュールによって階層化される。自動応答技術(IRT)システムは、パートAにおける被験体の投与レベルの割り当て、およびパートBにおける腫瘍コホートを追跡するために使用される。
化合物A用のラベルは、スポンサーの名前と住所と電話番号、プロトコルの番号、化合物A、剤形と強さ(該当する場合)、1つの容器当たりの化合物Aの量、ロット番号、有効期限日(該当する場合)、薬物識別/キット番号、服用指示、保存条件、および所与の注意書き、および/または該当する場合の規制文を含む。地方条例ごとに、該当する場合は、追加の情報がラベルに含まれていてもよい。
治験責任医師および関係施設要員は、化合物Aの受取を文書化するための手順、加えて化合物Aを集計し一致させる、化合物Aを廃棄する、およびこれらのプロセスを文書化するための手順を訓練されており、および施設または適切な被指名人に対する責任を含む、化合物Aの返却、廃棄、または破壊のためのプロセスを治験責任医師および関係施設要員と審査する。
薬剤師または治験責任医師による被指名人のみが、化合物Aの製剤を調剤する。各被験体のために調剤され、各被験体によって摂取された化合物Aのカプセル剤/錠剤の数の記録を保存しなければならない。薬剤師または治験責任医師による被指名人は、適切な試験記録に、調剤された/投与された用量を文書で記録する。被験体は、自宅で、化合物Aの毎日の自己投与を記録するための日誌カードを使用する。日誌カードを完成させる者は、優良文書化基準に従ってカードに署名/イニシャル、日付を記す。これらは、被験体がクリニックを訪れる度に、治験スタッフによって見直される。必要であれば、記入内容は明確化され、その結果、適切な情報をeCRFに取り込むことができる。治験実施施設要員は、化合物A投与のコンプライアンスチェックを行ない、被験体の原資料および適切なeCRFにこの情報を記録する。
被験体がICDに署名した時から摂取が開始された全ての薬物(評価対象の腫瘍に対する事前の癌治療を除く)、および処置の中断後28日までの試験中の全ての併用治療は、用量、投与頻度、および治療使用のための理由と共に、原資料および併用薬のeCRFに文書で記録される。化学療法、生物学、免疫学、放射線治療、および外科手術を含む、評価対象の腫瘍に対する全ての事前の癌治療が、専用の事前癌処置eCRFに文書で記録される。治験責任医師は、ICDに署名した後に摂取した新しい薬物について、治験スタッフに知らせるように被験体に指示する。全ての薬物治療および有意な非薬物療法(薬草剤、理学療法など)、および既存の薬物を用いた投与における変更は、eCRFに文書で記録される。使用上の注意に応じて、被験体の治療に必要と認められた併用薬/治療薬は、使用されるべきである。薬物の吸収または代謝に影響すると疑われる併用薬に変更が行われた場合、繰り返しのPK評価を行ってもよい。下記は、許容される併用薬および手順である:
・≧グレード1の下痢を有する被験体は、ジフェノキシラート/アトロピン(ロモティル)、またはロペラミド(イモジウム)、または下痢用の代替的な市販薬による処置を速やかに開始すべきである。後に行われる化合物Aの投与に対する、下痢止剤を用いた準備投与は、適切で有り得、およびメディカルモニターと討議されるべきである。
・被験体がCTCAE≧グレード1の吐き気または嘔吐を経験するまで、抗催吐薬は差し控えられる。次に被験体は、治験責任医師の裁量において、予防的な抗催吐薬を受け取ってもよい。
・被験体は、治験責任医師の裁量において、予防的な粘膜保護剤を受け取ってもよい。
・顆粒球生長因子の治療用途は、発熱性の好中球減少症またはグレード3/4の好中球減少症を経験している被験体に対して、いつでも認められる。顆粒球コロニー刺激因子または顆粒球マクロファージコロニー刺激因子を用いた慣例的な予防処置は、治験責任医師の裁量において認められ、サイクル2と共に開始し、以後も継続する。
・化合物Aの開始に先立ち少なくとも4週間、組み換えエリトロポイエチンまたはダーベポエチンαの安定的投与を受けた被験体は、試験を通してそれらの前処置投与を継続してもよい。もし貧血に関する併存原因の臨床的疑い(例えば、化合物Aによる誘発)がなければ、被験体は、サイクル2で開始されるエリトロポイエチン刺激剤(ESA)を用いたデノボ処置を、化学療法への暴露に続発する低増殖性の貧血症のために始めてもよい。
・非経口のインフルエンザ予防接種が許容される。
・慣例的な感染症予防は必要ではない。しかしながら、抗生物質、抗ウイルス剤、抗ニューモシスティス、抗真菌剤、または他の予防法が、治験責任医師の裁量において試験中に実施される場合もある。
・ビスホスホネート(例えばパミドロネート、ゾレドロネート)または他の薬剤(例えばデノスマブ)を用いた処置は、骨転移の進行を予防または遅らせるために許容される。試験を通じて安定的な投与レジメンの維持が推奨される。
・癌関連の症状(例えば局所的な骨痛)の処置のための限局性の姑息的放射線治療は、治験責任医師の裁量において治験治療中に認められる。
・被験体は、副腎不全に対する維持療法として、グルココルチコイドの生理学的代替投与(最大で10mg等量の毎日のプレドニゾンまで)を受けてもよい。
・維持ホルモン療法は、乳癌または前立腺癌の病歴を有する被験体に認められる。
被験体が試験されている間、他の試験的治療を使用してはならない。被験体が試験されている間、治験治療以外の抗癌療法(化学療法、生物学的または試験的な治療、および手術)を、被験体に行ってはならない。そのような処置が必要な場合、被験体の試験を中断しなければならない。常習的な抗凝血剤(例えば、ワルファリン、低分子ヘパリン、第Xa因子阻害剤)の治療投与を用いた処置は認められない。抗凝血薬は、医学的に示される場合、被験体(例えば、術後に入院した被験体)への短期の予防的投与を考慮してもよい。
統計的考察に関して、本試験の主たる目的は、3/7日のスケジュールで、重度の固形腫瘍および再発した/難治性のNHLを有する成人被験体に経口で投与された時の、化合物Aの安全性、耐用性、およびMTDを判定すること、およびそのPK特徴を判定することである。第2の目的は、化合物Aの抗腫瘍活性の予備的な評価を行うことである。データ要約/統計分析は、該当する場合は、試験パート(パートAまたはB)、投与レベル(パートA)、および腫瘍コホート(パートB)によって行なわれる。
試験集団の定義は以下のとおりである:
・登録集団:登録番号を割り当てられ、包含/除外基準を満たす全ての被験体。
・処置集団:登録し、および化合物Aの少なくとも1回の投与を受けた全ての被験体。
・有効性評価可能(EE)集団:試験に登録し、適格基準を満たし、化合物Aの少なくとも1つのサイクル(割り当てられた用量の少なくとも80%の摂取)を完了し、およびベースラインと少なくとも1つの有効なベースライン後腫瘍評価を有する全ての被験体。
・薬物動態(PK)評価可能集団:登録し、および化合物Aの少なくとも1回の投与を受け、および少なくとも1つの測定可能な化合物A濃度を有する全ての被験体。
・バイオマーカー評価可能(BE)集団:登録し、治験薬の少なくとも1回の投与を受け、不適格の評価を除く少なくとも1つのバイオマーカー評価を有する全ての被験体。
試験のパートAの間、過量投与制御(EWOC)の原則を伴う漸増により導かれる、適応性のあるベイズ流ロジスティク回帰(BLR)モデル(2つのパラメータを有する)。サンプル数を決定するための正式な統計的電力計算は、本試験では行なわなかった。被験体の実数は、試験される用量レベル/コホートの数に依存する。被験体の予想される数はおよそ40である。MTDまたはRPTDがパートAから決定された後、パートBは、あらかじめ指定された腫瘍タイプ当たりおよそ14人から最大20人までの追加の被験体を登録する。
パートBについて、サンプル数は、電力計算ではなく、この種の探索的研究において従来より使用される、臨床的、経験的、および実践的な考察に基づいて決定される。ある腫瘍タイプにおける最初の14人の被験体に客観的反応がない場合、または少なくとも4ヶ月継続する(すなわち、2つ以上のベースライン後、腫瘍評価時点)安定している疾患を有する被験体が3人未満の場合、腫瘍特異的コホートへの登録は、無益であるため中止する。少なくとも1つの客観的反応、または≧4ヶ月継続する安定している疾患を有する3人の被験体が、登録された最初の14人の有効性評価可能被験体の中で観察された場合、コホートにおいて評価可能被験体の合計が20人になるように、最大6人まで追加の被験体を登録する。奏効率が20%ならば、最初の14人の被験体において反応がみられない可能性は4.4%になるだろう。少なくとも4ヶ月間継続する安定している疾患の比率が40%ならば、少なくとも4ヶ月間継続する安定した疾患を有する3人未満の被験体が見られる可能性は4%になるだろう。客観的反応よりもSDの方が多い場合、ORRよりも疾患制御率を評価してもよい。
パートAでは、被験体のベースライン特徴は登録された集団に対する用量コホートによって概括される。パートBでは、被験体のベースライン特徴は腫瘍タイプによって概括される。年齢、体重、身長、および他の連続的な人口統計学的およびベースライン変数は、記述統計を用いて概括される。活動度、ジェンダー、人種、および他のカテゴリー変数は、頻度集計を用いて概括される。病歴のデータは、器官別大分類および優先使用語によって、頻度集計を用いて概括される。
処置と試験からの被験体の傾向(解析集団の割当、進行中、中止、加えて主な理由)は、頻度とパーセントを用いて概括される。施設ごとに登録された被験体の概要が提供される。プロトコル違反は頻度集計を使用して概括される。補助的な対応する被験体のリストがさらに提供される。
有効性の分析は、処置された集団に基づいており、病勢コントロール率(DCR)、客観的奏効率(ORR)、反応または安定している疾患の期間、無増悪生存率(PFS)、および用量コホートと投与スケジュール(パートA)または腫瘍タイプと投与スケジュール(パートB)によるOSの、概要を含む。腫瘍治療効果(CR、PR、SD、PD、または評価不能)は、固形癌効果判定基準(RECIST)、バージョン1.1、およびIWG基準に従って、治験責任医師により評価される。DCRは、最良効果がCR、PRまたはSDである被験体のパーセントとして定義される。ORRは、最良効果がCRまたはPRである被験体のパーセントとして定義される。SDが最良効果である場合、試験参加後に少なくとも1回、最低7週間の間隔の後に(つまり、最初のベースライン後効果判定時点−評価ウィンドウに一致)、X線写真で記録しなければならない。SDの最良効果についての最低時間に満たない場合、被験体の最良効果は後の評価の結果に左右される。例えば、最初の評価においてSD(最初の評価は、SDについての最低持続基準を満たさない)、および2度目の評価においてPDを示す被験体は、PDの最良効果を有すると分類される。SDについての最低持続基準を満たさなかった場合、最初のSD評価の後の追跡評価を受けなかった被験体は、評価不能とみなされるだろう。
両側95%のClopper−Pearson正確信頼区間がORRとDCRの推定のために提供される。類似の分析が、有効性評価可能集団と共に、効果の確定したそれらの被験体を包含するために実行される。CRまたはPRの最良効果を有する被験体について、CR/PRの基準が最初に満たされた(いずれかが最初に記録された)時点から、進行性疾患が客観的に文書に記録された最初の日付まで、効果期間を測定する。SDの最良効果を有する被験体について、最初の投与日から、進行の基準が満たされるまで、SD期間を測定する。化合物Aの中止に先立って進行が文書に記録されていない場合、全奏効の期間、およびSDの期間は、最後の適切な腫瘍評価の日付で打ち切られる。
治験責任医師の評価に基づいた効果期間/SD期間は、処置された集団についての記述統計(平均値、標準偏差、中央値、最小および最大)によって概括される。カプラン−マイヤー法を使用して、実測値および打ち切り値に基づいて算出される中央値を除いて、全ての他の統計(平均値、標準偏差、最小および最大)が、実測値のみに基づいて算出される。
無増悪生存率(PFS)は、化合物Aの最初の投与から、進行性疾患の最初の発生または何らかの原因による死までの時間として定義される。データの締切日において、進行も死も起こらなかった被験体は、最後の適切な腫瘍評価日で打ち切られる。PFSは、処置された集団についての記述統計(平均値、標準偏差、中央値、最小および最大)を用いて概括される。カプラン−マイヤー法を使用して、実測値および打ち切り値に基づいて算出される中央値を除いて、全ての他の統計(平均値、標準偏差、最小および最大)が、実測値のみに基づいて算出される。
全生存期間(OS)は、化合物Aの最初の投与から、何らかの原因による死までの時間として定義され、PFSに関して記載されたものと類似の方法で分析される。
治療創発的有害事象(TEAE)を含む有害事象、検査評価、バイタルサイン、ECG結果、ECOGパフォーマンスステータス、LVEF評価、身体検査、バイタルサイン、治験治療への接触、併用薬の評価、および出産の可能性のある女性に対する妊娠検査を、処置された集団に対して(パートAでは用量コホート、およびパートBでは腫瘍タイプによって)概括する。
観察された有害事象を、医薬品規制用語集(MedDRA)、バージョン17.1以上、器官別大分類(SOC)および優先使用語(PT)を使用して分類する。被験体ごとの分析では、2回以上同じAEを有した被験体を、1回のみと数える。全ての有害事象を、SOC、PTおよびNCI CTCAEグレード(バージョン4.0以上)によって概括する。治験治療の中止をもたらす有害事象、すなわちグレード3または4として分類される、治験薬関連のAEおよびSAE(死を含む)を別個に作表する。全てのAE、TEAE、SAE(死を含む)、およびそれらの属性の、被験体ごとのリストを提供する。
臨床検査の結果を、用量コホート(パートA)または腫瘍タイプ(パートB)および訪問ごとに記述的に概括し、それはさらにベースラインからの変化の表示を含む。ベースラインから、最悪のベースライン後の検査値までの変化(低い/正常/高い)を実証する変化表を、用量コホート(パートA)または腫瘍タイプ(パートB)毎に、クロス集計で表示する。処置期間中の、ベースラインから最悪のベースライン後の重篤度グレードまでの、NCI CTCAEグレードの変化を実証する類似の変化表を、用量コホート(パートA)または腫瘍タイプ(パートB)毎に、適用可能な分析のために提示する。NCI CTCAE重篤度グレード(該当する場合)に従った異常な臨床検査データ、異常なフラグ(低い又は高い)、および後者の臨床的重篤度のリストを提供する。
グラフ式の表示(例えば「スパゲッティ」図または箱ひげ図)を、キーとなる臨床検査項目のために提供する。バイタルサインについての記述的統計、すなわち観測値とベースラインからの変化の両方を、用量コホート(パートA)または腫瘍タイプ(パートB)および訪問毎に概括する。ベースラインから、最悪のベースライン後値までの変化を実証する変化表を、用量コホート(パートA)または腫瘍タイプ(パートB)毎にクロス集計で表示する。バイタルサインの測定は、被験体および訪問毎に表記される。ECGパラメータおよびベースラインからの変化を、記述統計を使用して、用量コホート(パートA)または腫瘍タイプ(パートB)および訪問毎に概括する。ベースライン後の異常なQTc(QTcFとQTcBの両方)値を、頻度集計を用いて、以下の5つのカテゴリーに関して概括する:
・QTc>450ミリセカンド
・QTc>480ミリセカンド
・QTc>500ミリセカンド
・ベースラインからのQTc増加>30ミリセカンド
・ベースラインからのQTc増加>60ミリセカンド
ベースラインから最悪のベースライン後への変化の異常性の質的評価(つまり、「正常」と「異常、臨床的に有意ではない」と「異常、臨床的に有意」、または「正常」と「異常」)を、用量コホート(パートA)または腫瘍タイプ(パートB)毎にクロス集計で表示する。被験体毎、訪問毎のECGパラメータのリストを提供する。
正式な中間分析は計画していない。データは継続的に見直される。
用量漸増に対する統計的手法に関して、EWOC原則を伴う漸増によって導かれる適応性のあるBLRMは、投与を奨励し、かつ試験の漸増段階中のMTDを推定するために使用される(付録Hを参照)。試験の漸増パートにおけるDLT関係は、以下のベイズ流ロジスティク回帰モデルによって記載される:
各pは各用量におけるDLT比率である;各dは投与レベルである;d=90mgは基準用量である;αはdにおけるDLTのオッズである。事前の特定化に関して、(log(α),log(β))に対する事前分布:モデルパラメータ(log(α),log(β))に対する曖昧な二変量正規事前分布は、各用量におけるDLTの確率用の、臨床前データおよび広い信頼区間からの事前推定量(中央値)に基づいて導き出される。事前MTDは、臨床前データに基づいて180mgであると推定される。最初の投与に関するDLTの確率は低いと推定される。モデルパラメータの事前分布のパラメータは、Neuenschwander et al.(2015)に記載された、弱情報事前分布を構成するための方法に基づいて選択され、および表6で提供される。図5は、表6で提供された事前分布から導き出したDLT比率の、最終的な事前分布を例示する:
仮の投与レベルは、15mg、30mg、60mg、90mg、120mg、150mg、180mg、および200mgである。明らかになっている安全性情報に基づいて、試験の過程でいくつかの投与をとばす、または追加の投与レベルを加えることができる。各被験体コホートに、異なる投与レベルにおけるDLT比率の確率に関する事後分布が得られる。この分析の結果は、各投与レベルにおける真のDLT比率がそれぞれ以下の区間にあるであろうという、推定の確率の観点から概括される:
・[0,0.16)過少量投与
・[0.16,0.33)標的とされた毒性
・[0.33,1.00]過度の毒性
EWOCを伴う漸増の原則に従って、被験体の各コホート後に推奨される用量は、EWOCを満たす用量内の標的区間(16%、33%)に低下するDLT比率の最も高い事後確率を有するものであり、つまり投与におけるDLT比率が過度の毒性区間に低下すること(<25%の事後確率)はありそうもない。
標的とされた毒性の事後確率を最大化する用量は、MTDの最良の推定量であり、しかしそれは、データの量が不十分な場合には、過量投与基準に従って容認される用量ではない場合もあることに留意されたい。曖昧な事前情報をDLT確率に関して使用すれば、試験の初期段階では、この漸増手続きは保守的な方略を反映する。
適応性のあるベイズ流ロジスティックモデルによって推奨された用量は、調査されるべき次の投与レベルを決定する際に、分析時に観察された毒性プロフィールの臨床的評価に統合されるガイダンスおよび情報として見なされ得る。
薬物動態の評価に関して、化合物AのAUC24h、Cmax、Tmax、t1/2、CL/F、およびV/Fなどの血漿PKパラメータが、化合物Aの血漿濃度−時間プロフィールから、非コンパートメント分析法によって算出される。データが許せば、追加のPKパラメータを計算してもよい。被験体の数(N)、平均値、標準偏差(SD)、変動係数(CV%)、幾何平均値、幾何学的なCV%、中央値、最小値、および最大値を含む概略的な統計が、化合物Aの濃度に関して、名目上の時点、試験日および用量コホート毎に提供される。血漿濃度の平均値および個々のプロットが、オリジナルおよびセミログプロットの両方の尺度で提示される。概略的な統計が、化合物AのPKパラメータ用に、試験日および用量コホート毎に提供され、表形式で提示される。化合物Aの容量、血漿への暴露、および選択された臨床エンドポイント(例えば、毒性、有効性、および/またはバイオマーカーの測定値)の関係性が探究され得る。
薬動力学の評価に関しては、ベースライン、ベースライン後値、およびベースラインからの変化、または各バイオマーカーのベースラインからのパーセント変化のために、記述統計(N、平均値、SD、中央値、最小値、および最大値)が用量コホート(パートA)または腫瘍タイプ(パートB)毎に提供される。被験体の経時的なバイオマーカーの結果がプロットされる。処置前および処置中のバイオマーカーレベルの比較は、ウィルコクソンの符号付順位検定によって行なわれる。バイオマーカー分析から有意で有効な結果を得ることができれば、バイオマーカーレベルのパーセント変化と、ORRとDCRを含む臨床エンドポイントとの関係性が探索される。
さらに、有害事象、特に有害事象のモニタリング、記録、および報告に関して、AEは、試験の過程で被験体に現われ又は悪化し得る、有害で、意図しない、または好ましくない医学的事象である。それは、病因にかかわらず、新たな併発性の病気、悪化する併発性の病気、外傷、または臨床検査値を含む被験体の健康状態の併発性の障害である場合もある。悪化(つまり、既存の疾病の頻度または強さにおける、臨床的に有意な逆転)は、AEと見なされるべきである。診断または症候群の個々の兆候または症状よりもむしろ、診断または症候群がCRFのAEページに記録されるべきである。治験薬に関する乱用、撤回、感度または毒性は、AEとして報告されるべきである。過量投与は、偶然か故意であるか、それがAEに関係しているか否かに関わらず、過量投与CRFで報告されるべきである。偶然または故意の、治療薬の過量投与による続発症は、AE CRFでAEとして報告されるべきである。過量投与の続発症がSAEであれば、続発症はSAE報告書およびAE CRFで報告されなければならない。結果としてSAEをもたらす過量投与は、SAE報告書およびCRFにおいて、事象の原因として識別されるべきだが、それ自体をSAEとして報告すべきではない。
過量投与の場合には、被験体は適切にモニタリングされるべきであり、必要であれば対症療法を受けるべきである。化合物Aの過量投与に対する既知の対処解毒法は存在しない。実際の処置は、臨床症状の重篤度、および処置を行う医師の判断と経験に依存すべきである。
全ての被験体は試験の間、AEに関してモニタリングされる。評価は、以下のいずれか、または全てのパラメータのモニタリングを含み得る:被験体の臨床症状、検査または病理学的または外科的所見、理学的検査の所見、他の試験および/または手続きからの所見。
すべてのAEは、被験体がインフォームドコンセントに署名したときから、化合物Aの最後の投与の28日後まで、その後のいつでも治験責任医師が知ることになった、化合物Aとの関係が疑われるSAEと共に、治験責任医師によって記録される。AEとSAEは、CRFのAEページ、および被験体の原資料に記録される。全てのSAEは、ファックスまたは他の適切な方法によって、SAE報告書または承認された同等の様式を使用して、治験責任医師がその事象について知ってから24時間以内に、医薬品安全担当に報告されなければならない。
資格のある治験責任医師は、重篤度に関して全ての有害事象を評価する。SAEは、いかなる投与においても起こるAEである:
・結果として死に至る;
・生命を脅かす(つまり、治験責任医師の見解では、被験体はAEによる差し迫った死の危険にある);
・入院患者の入院または既存の入院の延長を要する(入院は、滞在日数にかかわらず、入院患者の入院として定義される);
・持続的または重篤な障害/無能力に至る(通常の生活機能を行うための被験体の能力の本質的破壊);
・先天性異常/先天的欠損症;
・重要な医学的事象を成す。
重要な医学的事象は、直ちに生命を脅かしまたは死に至る、入院、または障害に至ることはないかもしれないが、被験体を危険にさらし得る、または先に表記された他の結果のうちの1つを防ぐための医学的または外科的介入を要し得るものとして定義される。医学的および科学的な判断は、そのようなAEが重篤であるかどうかを決定するために行われるべきである。
SAEとみなされない事象は、以下の目的の入院である:
・プロトコルの治療投与のための標準的手続き。しかしながら、治療投与の合併症のための入院または入院の延長は、SAEとして報告する。
・疾病の悪化に関連しない、試験される適応症の慣例的な処置あるいはモニタリング。
・試験される適応症の慣例的な処置としての、血液投与または血小板輸血。しかしながら、そのような輸血の合併症のための入院または入院の延長は、報告可能なSAEのままである。
・プロトコル/疾病関連の試験(例えば、外科手術、スキャン、内視鏡検査、検体検査のためのサンプリング、骨髄サンプリング)のための手続き。しかしながら、そのような手続きの合併症のための入院または入院の延長は、報告可能なSAEのままである。
・AEの欠如における、技術的、実用的、または社会的理由による入院または入院の延長。
・計画された(つまり、試験における処置の開始に先立って計画された)手続き;原資料とCRFに文書化しなければならない。合併症のための入院または入院の延長は、報告可能なSAEのままである。
・試験される適応症とは関係がなく、ベースラインから悪化していない既存の疾病の、待機的処置またはそれに対する待機的手術。
・上記の他の重篤度基準を満たさない限りの、緊急外来患者治療あるいは入院に至ることのない観察。
AEが重篤と見なされれば、CRFのAEページ/画面およびSAE報告書の両方を完成させなければならない。各SAEについて、治験責任医師は、重篤度、開始および停止日、IPとの関係、IPに関して講じられた処置、および結果を提供する。
AEとSAEの両方について、治験責任医師は、事象の重篤度/強さを評価しなければならない。AEの重篤度/強さは、有害事象共通用語規準(Common Terminology Criteria for Adverse Events(CTCAE)、バージョン4.03);http://ctep.cancer.gov/protocolDevelopment/electronic_applications/ctc.htm#ctc_40の現在有効な下位版に従い、被験体の症状に基づいてグレード付けされる。
CTCAEで定義されないAEは、以下の尺度に従って重篤度/強さを評価すべきである:
・グレード1=軽症:一時的または軽い不快感;活動の制限はない;医療行為/治療を要さない。
・グレード2=中等症:軽度から中程度の活動の制限、ある程度の援助を要する場合もある;医療行為/治療を要さない、または最小限の医療行為/治療を要する。
・グレード3=重症:著しい活動の制限、常にある程度の援助を要する;医療行為/治療を要する、入院が有り得る。
・グレード4=生命を脅かす:活動の極度の制限、大幅な援助を要する;大幅な医療行為/治療を要する、入院またはホスピスケアの可能性あり。
・グレード5=死:死に至る事象。
用語「重症(sever)」は、特定の事象の強さ(軽症の、中等症の、または重症の筋梗塞など)を記載するためにしばしば使用される;しかしながら、事象そのもの(重症の頭痛など)の医学的重要度は比較的些細である場合もある。この基準は、被験体の生命または機能を脅かす事象に関する、被験体/事象の結果あるいは活動基準に基づく、「重篤な」と同じではない。重症度ではなく重篤度が、規制義務を定義するための規準となる。
因果関係が評価される。以下に定義されるように、治験責任医師は、化合物Aの投与と、AE/SAEの発生との関係を、疑わしくない又は疑わしいと確定しなければならない:
・疑わしくない:有害事象と化合物A投与との因果関係は、ありそうもない又は薄い、あるいは、他の薬物、治療の介入、または基礎疾患が、観察された事象の十分な説明となる。
・疑わしい:化合物A投与が有害事象を引き起こした合理的な可能性がある。「合理的な可能性」は、IPと有害事象の因果関係を示唆する証拠があることを意味する。
現在利用可能な情報に基づき、すべてのAE/SAEに関して因果関係を評価し、提供するべきである。追加の情報が利用可能になれば、因果関係を再評価して提供する。事象が、対照薬、すなわちスポンサーによって製造または提供されていない補助的または付加的な化合物Aに関連する疑いがあると評価された場合、事象を報告する際に製造者の名前を提供してください。
持続期間に関しては、AEとSAEの両方について、治験責任医師は、事象の開始および停止日の記録を提供する。治験責任医師は、該当する場合、AEまたはSAEの結果としてIPを用いて行われた行動(例えば、適切であれば、IPの中止、中断または減量)を報告し、および事象に対して併用および/または追加の処置がとられた場合に報告する。治験責任医師は、AEとSAEの両方に関する事象の結果を報告する。被験体の試験への参加の中止に際しても解決されなかったすべてのSAEは、回復する(ベースラインに戻る)まで、続発症を伴って回復するまで、または(SAEによる)死まで、追跡されなければならない。
異常な検査値に関して、異常が以下である場合、異常な臨床検査値はAEであると考えられる:
・結果として試験の中止に至る異常;
・処置、化合物A投与の緩和/中断、または他の治療の介入を要する異常;または、
・有意な臨床的重要性、例えば、新しい疾患プロセスおよび/または臓器毒性を示すもの、と判断される異常、または既存の疾病の増悪または悪化である異常。
重症度グレードにかかわらず、重篤度基準を満たす検査異常のみが、重篤な有害事象として文書に記録される必要がある。検査異常が診断または症候群の1つの構成要素である場合、診断または症候群のみが、CRFのAEページ/画面に記録されるべきである。もし異常が診断または症候群の一部ではなかった場合、検査異常はAEとして記録されるべきである。可能であれば、検査異常は、単純に異常な検査結果としてではなく、医学用語で記録されるべきである(例えば、減少した血小板ではなく、血小板減少症)。
出産の可能性のある女性被験体、または男性被験体の出産の可能性のあるパートナーのいずれかにおいて起こるすべての妊娠または妊娠の疑いは、速やかに報告される事象である。妊娠している女性(例えば、介護者、薬剤師、治験コーディネーター、またはモニター)の化合物Aとの接触もまた、速やかに報告され得る事象である。被験体が化合物Aを投与されている、または被験体が化合物Aを最後に投与されてから(判定される)3か月以内に起こる、妊娠および妊娠の疑い(疾患の状態に関わらず、出産能力の可能性のある女性被験体におけるβ−hCGの増加または陽性の妊娠テストを含む)は、速やかに報告され得る事象とみなされる。治験薬は直ちに中止されることになる。妊娠、妊娠の疑い、または陽性の妊娠テストは、電子メール、電話、またはファックス、あるいは他の適切な手段により、妊娠第一次報告書または承認された同等の様式を使用して、スポンサーの医薬品安全担当に速やかに報告されなければならない。
女性被験体は、さらなる評価と助言のために、産婦人科医、好ましくは生殖毒性に熟達している産婦人科に紹介されるべきである。治験責任医師は、妊娠の完了まで女性被験体を追跡し、妊娠経過報告書、または承認された同等の様式を使用して、妊娠の結果(正常および異常な結果いずれも)をスポンサーの医薬品安全担当に通知しなければならない。妊娠の結果が異常であった場合(例えば自然流産)、治験責任医師は異常な結果をAEとして報告する。異常な結果が重篤基準のいずれかを満たす場合、ファックスまたは他の適切な方法により、治験責任医師が事象を知ってから24時間以内に、SAE報告書または承認された同等の様式を使用して、SAEとしてスポンサーの医薬品安全担当に報告されなければならない。生後28日以内に起こったすべての新生児死亡は、因果関係に関係なくSAEとして報告される。加えて、子宮内での化合物Aとの接触に関係すると治験責任医師が疑う28日以降の乳児死亡もまた、ファックスまたは他の適切な手段により、治験責任医師が事象を知ってから24時間以内に、SAE報告書または承認された同等の様式を使用して、スポンサーの医薬品安全担当に報告すべきである。
男性被験体に関しては、化合物Aを摂取している男性被験体の女性パートナーが妊娠した場合、化合物Aを摂取している男性被験体は治験責任医師に通知し、および妊娠した女性パートナーは、直ちに彼らの医療サービス提供者に電話するように助言されるべきである。該当する場合、男性被験体への化合物Aは中止される必要があるかもしれないが、治験責任医師とメディカルモニターの裁量で後に再開される場合もある。
SAEに関する基準を満たすAEは、CRFのAEページ/画面での記録に加えてSAE報告書を完成させることが求められる。全てのSAEは、ファックスまたは他の適切な手段により(例えば電子メールを介して)、治験責任医師が事象を知ってから24時間以内に、SAE報告書または承認された同等の様式を使用して、スポンサーの医薬品安全担当に報告される。この指示は、経過報告書と共に最初のSAE報告書にも関係する。治験責任医師は、これらの様式上のデータが正確で一致していることを保証するように求められる。この要件は、試験期間中に起きた(被験体がインフォームドコンセントに著名した時から、化合物Aの最後の投与から28日後まで)、すべてのSAE(化合物Aとの関係に関わらず)、または、その後のいつでも治験責任医師が知ることになった、化合物Aに関係すると疑われるSAEに適用される。処置に先立って(ICDに署名した後に)起きた重篤な有害事象が把握されるだろう。SAE報告書は、SAEの詳細な説明を提供し、入院記録および他の関係資料の簡潔な要約を含むべきである。被験体が死亡し、検死が行なわれた場合、検死報告書と死亡診断書のコピーは、可能になり次第、スポンサーの医薬品安全担当に送られる。経過データは、続くSAE報告書、または承認された同等の様式で詳述され、スポンサーの医薬品安全担当に送られるべきである。現地の立法が要求する場合、治験責任医師は、SAEについて治験審査委員会/倫理委員会(IRB/EC)に通知し、事象についての全ての関連する一次情報および経過情報を提供する責任がある。治験責任医師は、ファイルに、スポンサーおよびIRB/ECとの通信を含むすべてのSAE情報のコピーを保存しなければならない。
SAEに関する問合せは、ファックスまたは電子メールによって医薬品安全担当から施設へと伝達される。返答期間は5営業日を超えないことが期待される。緊急の問合せ(例えば、因果関係評価を逃した)は電話によって行われる場合もある。
規定上の報告のために、医薬品安全担当は治験薬概要書に基づいて、化合物Aに関係すると疑われる事象の可能な予測を決定する。アメリカでは、予期せぬ重篤な有害反応の疑い(SUSAR)はすべて、21 CFR 312.32に従い、迅速な方法で報告される。欧州経済地域(EEA)内の国々に関しては、正式代表者は迅速な方法で、規制当局および関係のある倫理委員会に、臨床試験指令(2001/20/EC)および、ヒト用の治験薬の臨床試験から生じる有害反応報告書の収集、検証、および公開に関する詳細な手引き(ENTR/CT3)に従って、さらに各国独自の要件に従って、予期せぬ重篤な有害反応の疑い(SUSAR)を報告する。疾患の進行、疾患の進行に関係した死などの有害事象(化合物Aに関連する重篤な事象の欠如下における)、および試験された適応症の再発による重篤な事象は、スポンサーによって規制当局に迅速に報告されるべき対象ではない。
正式代表者は以下の情報を治験責任医師に通知するものとする:
・重篤で予期しない、本試験または他の試験における化合物Aの使用に関連する疑いのあるAE(例えばSUSAR);
・ヒト被験体にとっての著しいリスクを示唆する、突然変異誘発性、催奇形性、あるいは発癌性の報告を含む、実験動物による試験からの発見。
現地の立法が要求する場合、治験責任医師は、これらの新しい重篤で予期しないAEまたは被験体に対する有意なリスクについて、自身のIRB/ECに速やかに通知するものとする。治験責任医師は、化合物Aの製剤供給者、責任者およびIRB/ECとの通信を含むファイルに、全ての関係のある安全性情報のコピーを保管しなければならない。
以下の事象は、被験体に治験薬を中止させるのに十分な理由と見なされる:
・有害事象
・被験体による撤回
・有効性の欠如
・医師の決定
・プロトコル違反
・進行性の疾患
・死
・経過観察不能
・その他(CRFに明記されるもの)
処置の中止理由は、CRFおよび原資料に記録されるべきである。被験体の処置を中止する決定は、処置を行う医師の責任内にあり、スポンサーによって延期または拒否されることはない。しかしながら、被験体を中止させる前に、治験責任医師はメディカルモニターに連絡をとり、見直しと討議のための適切な関係書類を送付してもよい。
以下の事象は、被験体に試験を中止させるのに十分な理由と見なされる:
・スクリーニングの失敗
・有害事象
・被験体による撤回
・有効性の欠如
・医師の決定
・プロトコル違反
・進行性の疾患
・死
・経過観察不能
・その他(CRFに明記されるもの)
試験中止の理由はCRF、および原資料に記録されるべきである。
これは非盲検試験である;したがって、化合物Aは包装ラベルで識別される。
試験に登録された被験体には、本試験名および緊急連絡番号の示された識別カードが発行される。これは、被験体の試験への参加について緊急情報を探す医療従事者によって使用され得る。
本試験の遂行、評価、および文書化に関して本試験のプロトコルに設定された手順は、スポンサー、その正式代表者、および治験責任医師が、医薬品規制ハーモナイゼーション国際会議(ICH)のガイドラインE6に記載されているように、およびヘルシンキ宣言に概説された一般的な倫理原則に従って、医薬品の臨床試験の実施の基準(GCP)を固守することを確実にすべく設計されている。試験は、開始に先立ってIRB/ECからの承認を受ける。治験責任医師は、適用される国、州、および地方の、関係する規制当局の法律に従って、本試験のすべての態様を遂行する。
治験責任医師の責任は、ICH臨床試験実施基準および地方条例に定められている。スタッフまたは正式代表者は、全ての治験責任医師を評価および承認し、逆に治験責任医師はそれらのスタッフを選ぶ。治験責任医師は、試験を補助するすべての人員が、スポンサー情報の秘密保持の義務を含む、試験に関連する義務および職務と共に、プロトコルと改訂と治験治療について適切に通知されることを確実にすべきである。治験責任医師は、自身が重要な試験関連業務を委任した治験補助医師および他の適切な適格者のリストを保管すべきである。治験責任医師は、インフォームドコンセント用紙(ICF)に署名し、試験へのエントリーのためにスクリーニングされるすべての被験体の記録を保管する責任がある。スクリーニングに失敗した被験体は、被験体の原資料にその理由を記録しなければならない。治験責任医師、または治験責任医師のスタッフの指名されたメンバーは、モニタリング訪問時にデータを見直し、問合せを解決し、および原データの検証のために被験体記録(例えば、医療記録、診察所のカルテ、病院のカルテ、および試験関連のカルテ)への直接閲覧を認めることができるべきである。治験責任医師は、CRFと問合せの適時で正確な完成を確実にしなければならない。
治験責任医師は、試験に関する手続きに先立って、被験体および/または被験体の法定代理人のインフォームドコンセントを得る。試験被験体の試験へのエントリーに先立ってインフォームドコンセントが存在したことの証拠文書、およびインフォームドコンセントのプロセスについての証拠文書は、日付を含む試験被験体の原資料に記録されるべきである。試験被験体の試験へのエントリーに先立ち、試験被験体および試験被験体に同意する人物によって署名され、および日付を記された原ICFは、治験責任医師の試験ファイルに保存され、およびコピーが試験被験体に与えられなければならない。加えて、プロトコルが改訂され、それがインフォームドコンセントの内容に影響する場合は、ICFは改訂されなければならない。改訂されたプロトコルが実施された時に、試験に参加している試験被験体は、ICFの改訂版に再同意しなければならない。改訂されたICFは、試験被験体によって署名され、および日付を記され、また、治験責任医師の試験ファイルに保存すると共にコピーが試験被験体に与えられなければならない。
プロトコルへのいかなる改訂も、治験医師/メディカルモニターによって承認されなければならない。改訂は、書面による承認のためにIRB/ECに提出される。書面による承認は、改正版の実施が行われる前に取得されねばならない。IRB/ECからの書面による署名済の承認は、特に、治験責任医師の名前、プロトコル番号、試験タイトル、および該当する改訂番号に言及すべきである。改訂が本質的に管理上のものである場合は、IRB/IECの承認を必要としないが、情報提供の目的でIRB/IECに提出される。
試験開始前に、プロトコル、ICF、および他の適切な文書を、カバーレターまたは、提出文書と発行日と承認の必要な施設(または、該当する場合、管轄区域または地域)を表記した様式を添えて、IRB/ECに提出する。該当する場合、該文書を、現地の法的必要条件に従って当局にも提出する。試験を開始するための全ての倫理的および法的必要条件についての証拠書類が、スポンサーまたはその正式代表者に受理された後にのみ、スポンサーまたはその正式代表者は治験責任医師にIPを提供することができる。この証拠書類はさらに、IRB/ECのメンバー、彼らの職業と資格のリストを含んでいなければならない。IRB/ECが委員の名前、職業および資格を公開しない場合、委員会の構成がGCPに従うことを確認する声明書を発行するように依頼すべきである。例えば、IRB General Assurance Numberはこのリストの代用として容認され得る。IRB/ECによる正式な承認は、プロトコルのタイトル、番号、改訂番号(該当する場合)、試験実施施設(または、該当する場合の管轄区域や地域)、および他の審査された文書に言及すべきである。それは、決定がなされた日付に言及し、委員によって公式な署名をされなければならない。最初の被験体が試験に登録される前に、すべての倫理的および法的必要条件を満たさなければならない。IRB/EC、および該当する場合は当局に、現地の法的必要条件に従って、続く全てのプロトコルの改訂を通知しなければならない。正式な承認が求められるかどうか、およびICFも改訂すべきかどうかを決定するために、改訂を評価しなければならない。治験責任医師は、IRB/ECとの、および該当する場合は治験調整医師とIRB/ECとの間の、すべての通信記録を保管しなければならない。この声明書はさらに、治験責任医師(または、該当する場合は、治験調整医師)と規制当局との間の通信にも適用される。
立法またはIRB/ECにより求められる場合、治験責任医師はIRB/ECに次のものを提出しなければならない:
・重篤な、または予期しない有害事象についての情報を可能な限り迅速に報告;
・試験の進行状況についての定期報告;
・プロトコルからの逸脱、あるいは被験体への付加的なリスクを含み得るすべての事項。
スポンサーは、医学的または運営上の合理的理由により、本試験をいつでも、早期に終了させる権利を留保する。早期中止は、現地の必要条件(例えばIRB/EC、規制当局等)に従って適切に文書化される。加えて、治験責任医師またはスポンサーは、以下のような医学的および運営上の理由により、試験中にいつでも、1つの施設を中止する権利を有する:
・不十分な登録;
・GCPの不遵守;
・不正確または不完全なデータ収集;
・記録の偽造;
・プロトコルの厳守の失敗。
データの取扱いおよび記録に関して、治験責任医師は、研究の運営および治験薬の配分に関する記録および文書が、完全で、正確で、ファイリングされ、保管されていることを保証しなければならない。原資料の例には、入院記録、クリニックと診察所のカルテ、検査ノート、メモ、被験体の日記または評価用チェックリスト、調剤記録;自動計器の記録データ、正確なコピーであることが検証によって保証されたコピーまたは写本、マイクロフィッシュ、X線フィルムおよび報告書、およびCRFまたはCD−ROMのコピーと共に薬局および検査室に保管された記録を含む。
データはCRFによって収集され、スポンサーのSOPごとに臨床データベースに入力される。このデータは、臨床チームによって指定された、プログラムされたエディットチェックの使用によって電子的に検証される。必要であれば、臨床チーム、治験実施施設要員の注意をデータの矛盾に向けさせる。これらの問題への解答はデータベースに反映される。システム内の監査証跡は、データに行なわれた全ての変更を追跡する。
治験責任医師は、治験契約に概説された期間に従って、必須文書を保存しなければならない。治験責任医師は、上述の期間、または現地の立法または必要条件に従った期間のいずれか長い方の期間、これらの文書を保管しなければならない。必須文書は限定されないが、下記を含む:
・全ての被験体についての署名されたICF;
・被験体識別コードリスト、スクリーニングログ(該当する場合)、および登録ログ;
・治験責任医師とIRB/ECとの間の全ての通信記録;
・IRB/ECの構成;
・治験責任医師、スポンサー、および彼らの正式代表者との間の全ての通信記録;
・治験補助医師、および治験責任医師が重要な試験関連の義務を委任した他の適格者のリスト、これに加えて彼らの試験における役割、履歴書、および署名;
・CRF(紙の場合)、および全ての被験体についての修正の証拠書類のコピー;
・化合物Aの管理記録;
・保存された体液または組織サンプルの記録;
・他の全ての原資料(被験体記録、入院記録、検査記録等);
・GCPにおけるガイドラインに統合されたICHの8条に表記される、他の全ての文書(治験運営に関する必須文書)。
治験責任医師は、他者に必須文書を譲渡したい、他の場所にそれらを移したい、または、所定期間それらを保持することができない場合、スポンサーに通知しなければならない。治験責任医師は、記録の破壊に先立ってスポンサーから書面での承認を得なければならない。治験責任医師がこの義務を果たすことができない場合、治験責任医師は代替的な手配をするための許可をスポンサーに求めなければならない。これらの手配の詳細は文書化されるべきである。関連する保健機関によって要求された場合、全ての試験文書が利用可能であるべきである。治験責任医師または機関は、これらの文書の偶然または早期の破壊を防ぐための手段を取るべきである。
試験の全ての態様は、現在のGCPおよびSOPに関して該当する政府規制の遵守のために、スポンサーまたはその正式代表者によって注意深くモニタリングされる。スポンサーは、適切なモニタリング手続が試験前、試験中、および試験後に行なわれることを保証する。試験の全ての態様が、試験開始時の訪問および/または治験責任医師会議において、治験責任医師とスタッフにより審査される。試験に被験体を登録する前に、代表者は、プロトコル、CRF、インフォームドコンセントを得るための手続き、記録保管、およびAE/SAEの報告について、治験責任医師と審査する。モニタリングは、郵便、電子メール、ファックス、または電話による適切な通信と共に、治験責任医師およびそのスタッフによる実地訪問を含む。モニタリング訪問中に、施設、治験薬保管エリア、CRF、被験体の原資料、および他の全ての試験資料は、治験モニタリング計画に従って、スポンサーの代表者により検査/審査される。
原データの検証、すなわちCRFに行われた記入と、適切な原資料との直接比較を行なうことによって、正確さをチェックする。その結果見つかった不一致は、治験責任医師および/またはそのスタッフと再吟味される。必要な修正は、CRFに直接、または治験責任医師および/またはそのスタッフによる照会を介して行われる。モニタリング手続きには、インフォームドコンセント、包含/除外基準の固守、およびSAEの証拠書類、およびそれらの記録の適切さが検証されていることが求められる。さらなるモニタリング活動は、試験独自のモニタリング計画で概説されてもよい。
慣例的なモニタリング手続きに加えて、臨床試験の実施に関する基準の信頼性保証部門が、スポンサー内に存在する。この部門の代表者は、臨床試験の実施に関する基準のガイドラインおよび規制の遵守を評価するために、スポンサーSOPに従って臨床調査活動の監査を行う。
治験責任医師は、IRB/EC、規制当局(例えばFDA、EMA、カナダ保健省)および会社の正式代表者による監査と査察のために、試験が行われた施設、原資料、CRF、および、試験被験体の参加に関する該当する関係記録への直接閲覧を認めるように求められる。治験責任医師は、監査および/または査察に有効なあらゆる努力をするべきである。治験責任医師が査察に関して規制当局から連絡を受けた場合、スポンサーと直ちに連絡をとるべきである。
付録B:RECISTバージョン1.1
以下の情報が、Eisenhauer、2009、固形癌効果判定基準:改訂版RECISTガイドライン(New Response Evaluation Criteria in Solid Tumors:Revised RECIST Guideline)(バージョン1.1)から抽出/概括される。さらなる情報に関しては一次資料を参照されたい。
<定義>
スクリーニングにおいて、腫瘍病変/リンパ節は測定可能または測定不能として分類される。
<測定可能な疾患>
腫瘍病変。少なくとも1方向で、以下の最小サイズを用いて正確に測定されなければならない(測定面の最大径が記録されること):
・CTスキャンで10mm(CTスキャンのスライス厚は5mm以下)
・臨床検査としての測径器による測定で10mm(測径器により正確に測定できない病変は、測定不能と記録されるべきである)
・胸部X線で20mm
<悪性リンパ節>
病的な腫大と判断され、かつ測定可能なリンパ節は、CTスキャン(CTスキャンのスライス厚は5mm以下を推奨)で評価された時に、短径が≧15mmでなければならない。ベースラインおよび経過中は、短径のみを測定して追跡する。
<測定不能な疾患>
実際に測定不能な病変と共に、小病変(最大径<10mmまたは短径が≧10から<15mmである病理リンパ節)を含む全ての他の病変。真に測定不能であると見なされる病変は以下を含む:軟髄膜の疾患、腹水、胸水または心膜液、炎症性乳房疾患、皮膚または肺のリンパ管炎、複製可能な撮像技術によって測定可能ではないと健康診断によって識別された腹部腫瘤/腹部の臓器巨大症。
<腫瘍の治療効果判定>
<標的病変>
ベースラインにおいて複数の測定可能な腫瘍病変が存在する場合、全ての関係のある臓器を代表するものとして、計5病変まで(および各臓器につき2病変まで)を、標的病変として識別すべきであり、ベースラインで記録し測定する。標的病変は、そのサイズ(最大径を有する病変)に基づいて選択されるべきであり、すべての関係する臓器を代表するものであり、ただし加えて、複製可能で再現性を有する測定に向いているものである必要がある。病的結節は、CTスキャンによる短径≧15mmの測定可能基準を満たさなければならず、およびこれらの結節の短径のみが、ベースラインの総計に加えられるであろうことに留意されたい。他のすべての病的結節(短径≧10mmだが<15mmのもの)は、非標的病変と見なされるべきである。短径<10mmの結節は非病的と見なされ、記録または追跡するべきではない。ベースラインにおいて、標的病変の総計(腫瘍病変の最大径+リンパ節の短径:全体で最大5)を記録する。
ベースラインの後、各評価ごとに、すべての識別された標的病変に関して、eCRFに数値を提供すべきである。極めて小さいわずかな病変が、測定不能であるが存在すると考えられる場合、5mmのデフォルト値を使用してもよい。病変が小さすぎて測定できず、確実に存在しないと考えられる場合、0mmのデフォルト値を使用してもよい。
<非標的病変>
すべての測定不能な病変(または疾患の部位)と、標的病変として表記されたもの以外の測定可能な病変が、非標的病変と見なされるべきである。測定は必要ではないが、これらの病変はベースラインに記され、「あり」、「なし」、または「明らかな増悪」として追跡されるべきである。
<治療効果判定基準>
標的および非標的病変は、治療効果について個別に判定され、次に腫瘍量全体が、全奏効として判定される。
標的病変の治療効果:標的病変は以下のように判定される:
・完全寛解(CR)。すべての標的病変の消失。病的リンパ節(標的、非標的に関わらず)は、短径において<10mmに減少していなければならない。
・部分寛解(PR)。ベースラインの径和に比して、標的病変の径和が少なくとも30%減少。
・進行性疾患(PD)。試験中の最小の径和(これは、試験中の最小値である場合のベースライン径和を含む)に比して、標的病変の径和が少なくとも20%増加。20%の相対的増加に加えて、径和は、さらに少なくとも5mmの絶対的増加を示さなければならない(以下に留意:1つ以上の新病変の出現も進行と見なされる)。
・安定している疾患(SD)。試験中の最小の径和に比して、PRと見なすのに十分な縮小も、PDと見なすのに十分な増大もない。
非標的病変の治療効果:非標的病変は以下のように判定される:
・完全寛解(CR)。すべての非標的病変の消失、および腫瘍マーカーレベルの正常化。すべてのリンパ節はその大きさの点で非病的(<10mmの短径)でなければならない。
・非CR/非PD。1つ以上の非標的病変の持続、および/または正常範囲を超える腫瘍マーカーレベルの持続。
・進行性疾患(PD)。既存の非標的病変の明白な進行(下記のコメントを参照)。(以下に留意:1つ以上の新たな病変の出現も進行と見なされる)。
被験体がさらに測定可能な疾患を有する時:この設定では、非標的疾患に基づいて「明らかな増悪」と判定されるためには、SDまたはPRの評価であっても、全体の腫瘍量の増加として治療を中止するのに十分値する程度の、非標的病変の全体量の著しい悪化がなければならない。1つ以上の非標的病変のサイズが若干「増大」しても、通常は明らかな増悪とみなすのに十分ではない。したがって、標的病変がSDまたはPRの場合、非標的病変の変化のみに基づいて全体的な増悪と判定することは、きわめて稀であろう。
被験体が測定不能な疾患のみを有する場合:測定可能な疾患を有することが試験へのエントリーの基準でない時、いくつかの第3相試験においてこの状況が起こる。上述されたように、同様の一般的な概念がここに当てはまる;しかしながら、この実例では、測定可能病変の評価を、測定不能病変量の増大の解釈に加えることができない。非標的疾患の増悪は、容易に定量化できない(すべての病変が真に測定不能であれば定義上自明)ため、明らかな増悪と被験体を判定する際に適用される有用な試験は、測定不能な疾患の変化に基づく全体的な腫瘍量の増加が、測定可能な疾患のPDを宣言するのに求められるであろう増加量に匹敵するかどうかを考慮することである:つまり、「体積」としてさらなる73%の増加に相当する腫瘍量の増加(それは測定可能病変では径の20%増加と同等である)。例としては、「微量」から「大量」への胸水の増加、限局していたリンパ管性疾患の広範な拡大を含み、またはプロトコルに「治療の変更を要するに十分」と表現しておくこともできる。「明らかな増悪」が見られる場合、その時点で被験体はPDの総合効果を有していたと考えるべきである、測定不能な疾患に適用するための客観的基準を有するのが理想であろうが、疾患の性質上それは不可能であり、したがって増大は顕著な(substantial)ものであるとせざるを得ない。
全奏功は、標的病変を有する被験体については表7に、および非標的病変のみを有する被験体については表8に従って、判定されるべきである:
<病状悪化>
被験体の健康状態の全体的な悪化により、その時点での疾患の増悪の客観的証拠を得られないまま処置の中止が必要となった場合は、「病状悪化」と記録されるべきである。処置の中止後においても、客観的に増悪を文書に記録するためのあらゆる努力をするべきである。病状悪化は、客観的反応の1カテゴリーではない:それは試験治療の中止理由である。そのような被験体の客観的反応は、標的および非標的疾患の評価によって判定される。
付録C:改定版悪性リンパ腫治療効果判定基準(Revised Response Criteria for Malignant Lymphoma)
国際ワーキンググループによる改訂版悪性リンパ腫治療効果判定基準(International Working Group Revised Response Criteria for Malignant Lymphoma)(Cheson,2007)は、http://jco.ascopubs.org/cgi/reprint/25/5/579(「manual download for full text PDF of ma nuscript」をクリック)において、オンラインでアクセス可能である。
付録D:パフォーマンスステータス基準
付録E:高血糖症を取り扱うための一般的なガイドライン
空腹時血糖は、用量制限毒性の評価および臨床管理決定のために、最後の食事から≧4時間モニタリングされたレベルとして定義される。被験体に、低血糖症および高血糖症を認識する方法について指示すべきである。高血糖症または高血糖症に関連する症状を経験する被験体を、化合物Aの中断/減量を伴う治療基準ごとに管理すべきである。さらなるガイドラインは以下に記載される:
・持続性の空腹時高血糖症(>126mg/dLまたは14mmol/L)の場合、またはグレード2以上、または治験責任医師が適切と考える時に、経口の抗糖尿病剤(OAD)を用いた処置が開始されることを推奨する。
・グレード≧3の空腹時高血糖症の場合には、高血糖症がグレードe≦2になるまで、クリニックでモニタリングを行うべきである。
・持続性のグレード3の空腹時高血糖症(>250mg/dLまたは27.8mmol/L)の場合には、インスリン療法を、個別にまたはOADとの併用のいずれかで考慮すべきである。被験体が入院する場合のみ、長時間作用型インスリンを使用すべきである。可能性のある跳ねかえり効果ゆえに、(速効型または長時間作用型の)インスリンの投与に続いて少なくとも6時間、血糖のモニタリングを継続すべきである。メディカルモニターに通知されるべきである。
・グレード4の空腹時血糖(>50mg/dLまたは27.8mmol/L)の場合には、インスリン療法が開始される一方で、化合物Aは差し控えられる。メディカルモニターに通知されるべきである。>4週間、処置を中断すると、本試験から被験体を除く必要がある。
・治験責任医師の裁量において、指穿刺試験による毎日の自宅モニタリング(AMにおける空腹時の間)を開始してもよい。被験体は、血糖値測定器を提供され、そして、指穿刺試験を行うための、およびクリニックへの訪問毎に見直される日誌カードに結果を文書化するための訓練を受ける。さらに被験体は、高い空腹時血糖の結果(>160mg/dLまたは8.9mmol/L)の場合に治験スタッフと迅速に連絡をとる方法を指示され、その場合にはクリニックでの迅速な評価が必要である;またはクリニックに電話をし、およびクリニックの訪問時にグレード3またはそれ以上かを特定する。そのような場合、被験体の適切な管理に関して内分泌科医の意見が望まれるだろう。
グルコファージ、および他のビグアニド治療は、計画された放射線腫瘍検査(例えばCTスキャン)がヨウ素を含む対照物を含んでいる場合は、一時的に中止されるべきである。Goldberg(2005)およびTurina(2006)は、高血糖症の取り扱いのための方策を示唆している。
付録G:生物検体の管理(検査マニュアルへの追加)
サンプルの取り扱いと保管:分析後に使い果たされなかった、バイオマーカーおよび本試験の一部としての遺伝子研究のために収集された全ての血液および組織サンプルは、試験が完了した後、最大5年まで研究利用のために保管される。癌および他の疾患についてのさらなる習得のための、将来の研究に使用するために、被験体の同意を得て、保管期間は試験の完了後20年まで延長される。サンプルは、長期のサンプル保管用に設計され、適切なアクセス制御、モニタリングおよびバックアップシステムを備えた、安全な実験施設に保管される。
サンプルのコード化:すべてのバイオマーカーおよび遺伝子研究サンプルは、コード(被験体識別番号)によってのみ識別される。これらのサンプルは、他のいかなる個人情報も有さない。治験担当医師は、コードキーを保管する。サンプルおよびコードキーは、機密扱いで個別に保管される。サンプルのテストを行なう研究者は、コードのみを見て、被験体を具体的に識別する情報は見ない。
血液および組織サンプルの研究:バイオマーカーと遺伝子研究のサンプルは、化合物Aが被験体および被験体の癌に対して有する効果を特定するために、スポンサーまたはスポンサーが契約した会社によって試験される。これは、血球または腫瘍細胞内のバイオマーカーが、化合物Aの生物学的活性を実証するかどうかの特定を含む。さらに、全血および腫瘍組織からのDNAサンプルは、薬物に対する被験体の反応と相関する遺伝子変化に関して分析される。
バイオマーカーおよび遺伝的結果の報告および利用可能性:バイオマーカーと遺伝子研究サンプル試験結果は、被験体、保険会社、および、上述のサンプル分析に関与しない他のいかなる第三者とも共有されることはない。結果は、被験体の医療記録にはファイリングされない。試験結果は研究目的に限り、被験体の慣例的な医療に関する決定を行うためには使用されない。
被験体と識別子の名前は、出版物または報告書では言及されず、それによって、このバイオマーカーおよび遺伝子情報の知識から生じ得る、エンプロイアビリティ、付保能力、または差別のリスクなどの心理的または社会的リスクの可能性を最小化する。
同意の撤回に際して、サンプルの破壊を要請するためのメカニズム:被験体が試験に参加する同意を撤回した場合、彼らはさらに、バイオマーカーと遺伝子研究サンプルの破壊を要請してもよい。そのような場合、被験体は、同意の撤回を治験担当医師に通知し、保管された未使用サンプルの破壊を要請する。そして、未使用サンプルはスポンサーによって破壊される。しかしながら、同意の撤回前にサンプルを分析していた場合、スポンサーは既に利用可能となったデータをそのまま使用してもよい。
被験体が、将来の研究のためにバイオマーカーと遺伝子研究サンプルを20年間保存することに合意した場合、彼らはまた、いつでもその決定を自由に撤回することができる。被験体は、将来の研究のためのサンプル使用許可を撤回したことを治験担当医師に通知する。そして、未使用サンプルはスポンサーによって破壊される。しかしながら、同意の撤回前にサンプルを分析していた場合、スポンサーは既に利用可能となったデータをそのまま使用してもよい。
付録H:ベイズ流ロジスティク回帰モデルの特性
過量投与制御(EWOC,Babb et al 1988)を伴う用量漸増のための適応性のあるベイズ流ロジスティク回帰モデル(BLRM,Neuenschwander,et al.,2008)は、本試験において用量漸増を導くために使用され得る。
この付録は、コンピューターシミュレーションを介して、投与と毒性の様々な関係下におけるMTDを推定する際の、設計の精度を例示する性能測定基準(能率特性)を提示する。加えて、過量投与制御原理を伴うBLRMによる次の投与レベルの推奨は、それがどのように試験中の用量漸増決定を促すのかを示すために、初期コホート(単純化のために各コホートに3人の評価可能な患者がいると推定する)における、仮説に基づいた様々な結果のシナリオ下で提供される。
シミュレーション試験の詳細な説明と結果に関して、様々に推定される真の投与と毒性の関係下におけるMTDを推定する設計の精度を例示する。シミュレーション(図6を参照)は、真の投与とDLTの関係の5つのシナリオにおいて、BLRMについて行なわれる:
a.投与とDLTの関係は、急勾配の曲線であり、およびMTDは初期の投与レベル(SE)に達する。
b.投与とDLTの関係は、急勾配の曲線であり、およびMTDは中期の投与レベル(SM)に達する。
c.投与とDLTの関係は、急勾配の曲線であり、およびMTDは後期の投与レベル(SL)に達する。
d.投与とDLTの関係は、平坦な曲線であり、およびMTDは中期の投与レベル(FM)に達する。
e.投与とDLTの関係は、平坦な曲線であり、およびMTDは後期の投与レベル(FL)に達する。
能率特性を、個々の正確な真のシナリオ下におけるBLRMの全体的な性能を調査するために審査する。表11は、行なわれたシミュレーションの結果を概括する:
全体として、特定の事前分布を伴うBLRMモデルは、合理的に実行されている。同様のサンプル数または少し多いサンプル数で、BLRMモデルは、特にシナリオ「a」と「b」と「d」に関し、より高い確率で標的範囲のMTDを選択することができる。
先に試験した全体的な能率特性は別として、初期のコホートにおける推定の用量漸増シナリオに関して、設計は観察された毒性に基づいて試験中に合理的な決定を下すべきである。所与のコホートの完了後に、次のコホートに対する用量漸増と実際に選択される用量の決定は、EWOC原則および利用可能な臨床データおよび検査データによるBLRMの推奨に依存する。
第3用量コホートまでの用量漸増を例示するいくつかのシナリオは、2つのパラメータのBLRMを使用して、表12に表記される。各コホートには少なくとも3人の評価可能な患者がいると推定する。いずれかの患者がDLTを経験する場合、用量の増加は、続く用量漸増に対して50%より大きくなることはない。BLRMモデルは、推定の用量漸増シナリオにとって合理的に実行されている。
ベイズ流ロジスティク回帰モデルによって、試験におけるすべての安全性データに基づいて推奨される用量を更新すると共に、前臨床情報を組み込むことが可能になる。表に提示された基準を再検討することによって、モデルが異なる真のシナリオに反応しないことが理解され得る。一般的に、このモデルは過量投与制御基準ゆえに保守的である。全てのシナリオにおいて、真のP(DLT)≧33%での投与を推奨する可能性は、MTDとして16%から33%の間の真のP(DLT)での投与を推奨する可能性よりもかなり小さい。
モデルに基づいた試験中の推奨は、臨床判断のプロセスと一致しており、および、MTDの決定のために試験される投与レベルを決定する際に、スポンサーの治験チームおよび治験責任医師によって、他の利用可能な臨床情報と合わせて考慮されるべきである。
<実施例13。膵臓異種移植片PA0165マウスモードにおける、化合物Aとヒストン脱アセチル化酵素(HDAC)阻害剤ロミデプシンの相乗効果>
BET ブロモドメインタンパク質BRD4は、膵臓における代謝経路の調整に関係がある。BRD4の発現は、ヒト膵管上皮細胞中のそれと比較して、膵管腺癌細胞株において有意に増加する。さらに、BRD4が膵管腺癌細胞の増殖を促進し、ゲムシタビンなどのいくつかの化学療法剤に対する抵抗を高めることが、試験により示されている。したがって、BRD4阻害は膵臓癌処置において有望である。これは、化合物Aを媒介としたBRD4阻害が、HDAC阻害剤ロミデプシン処置に対して膵臓腫瘍細胞を反応させることができるか否かを理解するための、薬効インビボ実験に結びついた。
PA0165を有する4〜6週齢のNSGマウスを、ロミデプシン1.5mg/kgを静脈内(IV)x 3 Q4Dで処置した;化合物A 25mg/kgを経口で1日1回、3日投与、次に4日休薬;または、化合物A 25mg/kgを経口で1日1回、3日投与、次に4日休薬と、ロミデプシン1.5または0.75mg/kg IV Q7Dの併用。処置を21日間継続した。腫瘍容積によって測定されたように、有意な腫瘍成長阻害が、全ての処置グループにおいて観察された(図8)。ロミデプシンだけで、45%の有意なTGIを誘発した。化合物Aだけで、38%の有意なTGIを誘発した。化合物Aとロミデプシンの併用は相乗作用を示し、TGIの観点において他のすべての投与法よりも有意に優れていた(化合物Aと0.75mg/kgのロミデプシンの併用による68%;化合物Aと0.75mg/kgのロミデプシンの併用による65%)。全ての処置グループが、10日目と15日目の測定の間に著しい体重減少を示し、そして回復した。化合物Aのみ、または併用治療グループは、ロミデプシンのみの処置グループと比較して、著しく大きな生存率を示す(図9)。最初の処置後の30日目における、ロミデプシンのみの処置グループでの生存率は約10%であった。対照的に、化合物Aのみ、または併用治療グループでの生存率は約70%であった。化合物Aのみのグループと併用治療グループとの間に、生存率の有意な違いは見られなかった。
BET ブロモドメインタンパク質BRD4は、膵臓における代謝経路の調整に関係がある。BRD4の発現は、ヒト膵管上皮細胞中のそれと比較して、膵管腺癌細胞株において有意に増加する。さらに、BRD4が膵管腺癌細胞の増殖を促進し、ゲムシタビンなどのいくつかの化学療法剤に対する抵抗を高めることが、試験により示されている。したがって、BRD4阻害は膵臓癌処置において有望である。これは、化合物Aを媒介としたBRD4阻害が、タンパク質結合ヨウ素パクリタキセルアブラキサン処置に対して膵臓腫瘍細胞を反応させることができるか否かを理解するための、薬効インビボ実験に結びついた。
PA0165を有するNSGマウスのコホートを、アブラキサン10mg/kgのIV x 3 Q4Dで処置した;化合物A 25mg/kgを経口で1日1回、3日投与、次に4日休薬;または、アブラキサン10mg/kgのIV Q7Dと化合物Aの併用、または12.5mg/kgを経口で1日1回、3日投与、次に4日休薬。処置を21日間継続した。腫瘍容積によって測定されたように、有意な腫瘍成長阻害が、全ての処置グループにおいて観察された(図10)。アブラキサンだけで、55%の有意なTGIを誘発した。化合物Aだけで、49.3%の有意なTGIを誘発した。化合物Aとアブラキサンの併用は相乗作用を示し、TGIの観点において他のすべての投与法よりも有意に優れていた(アブラキサンと25mg/kgの化合物Aの併用による78.1%;アブラキサンと12.5mg/kgの化合物Aの併用による79.1%)。全ての処置グループにおいて、試験の過程の一部で適度な体重減少が観察された;より大きな腫瘍を有するマウスで体重減少が観察された。併用治療グループは、個別治療グループと比較して、大幅に大きな生存率を示した(図11)。最初の処置後の41日目における、アブラキサンのみの処置グループでの生存率は0%であり、化合物Aのみの処置グループでは約20%であった。対照的に、併用グループでの生存率はそれぞれ、アブラキサンと25mg/kgの化合物Aを併用した場合は約60%であり、アブラキサンと12.5mg/kgの化合物Aを併用した場合は70%であった。

Claims (4)

  1. 癌又は腫瘍疾患を処置する方法であって、治療上有効な量の少なくとも1つのブロモドメイン及び外部末端(BET)タンパク質阻害剤、及び、BETを直接阻害しない少なくとも1つの化学療法剤を、ヒト患者に投与する工程を含む、方法。
  2. BET阻害剤と化学療法剤の投与は、BET阻害剤又は化学療法剤何れか単独の投与と比較して、患者の腫瘍における細胞増殖の相乗的な減少又は患者の腫瘍におけるアポトーシスの相乗的な増大を結果としてもたらす、ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. BET阻害剤と化学療法剤両方に関する治療上有効な量は、一緒に投与されると、BET阻害剤及び化学療法剤が個別に使用される時よりも少なくとも50%少ない、ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 化学療法剤は、テモゾロミド、ロミデプシン、及びタンパク質結合パクリタキセルから成る群から選択される、ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
JP2018532625A 2015-12-24 2016-12-20 ブロモドメイン及び外部末端タンパク質阻害剤の併用療法 Pending JP2019503358A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562387359P 2015-12-24 2015-12-24
US62/387,359 2015-12-24
US201662413763P 2016-10-27 2016-10-27
US62/413,763 2016-10-27
PCT/US2016/067860 WO2017112703A1 (en) 2015-12-24 2016-12-20 Bromodomain and extra-terminal protein inhibitor combination therapy

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019503358A true JP2019503358A (ja) 2019-02-07

Family

ID=59087538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018532625A Pending JP2019503358A (ja) 2015-12-24 2016-12-20 ブロモドメイン及び外部末端タンパク質阻害剤の併用療法

Country Status (16)

Country Link
US (1) US20170182025A1 (ja)
EP (1) EP3393586A4 (ja)
JP (1) JP2019503358A (ja)
KR (1) KR20180095935A (ja)
CN (1) CN108883311A (ja)
AU (1) AU2016379347A1 (ja)
BR (1) BR112018013063A2 (ja)
CA (1) CA3009642A1 (ja)
CL (1) CL2018001724A1 (ja)
EA (1) EA201891514A1 (ja)
IL (1) IL260222A (ja)
MX (1) MX2018007823A (ja)
SG (2) SG11201805385QA (ja)
TW (1) TW201733576A (ja)
WO (1) WO2017112703A1 (ja)
ZA (1) ZA201804223B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019535682A (ja) * 2016-10-27 2019-12-12 セルジーン クオンティセル リサーチ,インク. ブロモドメインおよびエクストラ末端タンパク質阻害剤の組合せ療法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3118400A1 (en) 2017-12-01 2019-06-06 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Pyridinone-based epigenetic modifiers and uses thereof
WO2019204758A1 (en) * 2018-04-20 2019-10-24 Zhiguo Zhang Compositions and methods for treating glioblastoma by modulating a mgmt enhancer
CN109001638B (zh) * 2018-06-22 2020-12-29 格林美(无锡)能源材料有限公司 一种快速评价正极材料包覆前后dcr的方法
JP7434274B2 (ja) * 2018-07-23 2024-02-20 セルジーン・クオンティセル・リサーチ・インコーポレイテッド ブロモドメイン阻害剤の合成方法
WO2020169698A1 (en) * 2019-02-21 2020-08-27 F. Hoffmann-La Roche Ag Sensitization of cancer cells to tnf by bet inhibition
EP4025590A4 (en) * 2019-09-03 2024-01-03 Flagship Pioneering Innovations V, Inc. METHODS AND COMPOSITIONS FOR TREATING CANCER
CN111930838B (zh) * 2020-07-23 2023-05-16 金陵科技学院 一种面向时间的分布式档案管理方法
WO2023087012A1 (en) * 2021-11-15 2023-05-19 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Method of treating cancer associated with a ras mutation

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015058160A1 (en) * 2013-10-18 2015-04-23 Quanticel Pharmaceuticals, Inc. Bromodomain inhibitors

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2596519T3 (es) * 2012-07-13 2017-01-10 Becton, Dickinson And Company Ltd. Dispositivo de acceso a un vial médico con sistema de igualación de presión y de transferencia cerrada de medicamentos y método de utilización del mismo
WO2014080290A2 (en) * 2012-11-21 2014-05-30 Rvx Therapeutics Inc. Cyclic amines as bromodomain inhibitors
EP2935253B1 (en) * 2012-12-21 2018-08-01 Zenith Epigenetics Ltd. Novel heterocyclic compounds as bromodomain inhibitors
TWI527811B (zh) * 2013-05-09 2016-04-01 吉李德科學股份有限公司 作爲溴結構域抑制劑的苯並咪唑衍生物
ES2806135T3 (es) * 2013-06-21 2021-02-16 Zenith Epigenetics Ltd Nuevos inhibidores de bromodominios bicíclicos
WO2015018522A1 (en) * 2013-08-06 2015-02-12 Oncoethix Sa Bet-bromodomain inhibitor shows synergism with several anti-cancer agents in pre-clinical models of diffuse large b-cell lymphoma (dlbcl)
WO2015160986A2 (en) * 2014-04-16 2015-10-22 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Combination therapies

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015058160A1 (en) * 2013-10-18 2015-04-23 Quanticel Pharmaceuticals, Inc. Bromodomain inhibitors

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BERNASCONI, E. ET AL.: "568 The BET bromodomain inhibitor OTX015 shows synergy with several anticancer agents in preclinical", EUROPEAN JOURNAL OF CANCER, vol. Vol.50, Suppl.6, JPN6020046024, 2014, pages 184, ISSN: 0004532573 *
BOI, M. ET AL.: "The BET Bromodomain Inhibitor OTX015 Affects Pathogenetic Pathways in Preclinical B-cell Tumor Model", CLINICAL CANCER RESEARCH, vol. 21, no. 7, JPN6020046023, 1 April 2015 (2015-04-01), pages 1628 - 1638, XP055227481, ISSN: 0004532572, DOI: 10.1158/1078-0432.CCR-14-1561 *
GAUDIO, E. ET AL.: "The BET Inhibitor OTX015 (MK-8628) Shows in Vivo Antitumor Activity in Combination with Additional T", BLOOD, vol. 126, no. 23, JPN6020046019, 3 December 2015 (2015-12-03), pages 5119, XP086645603, ISSN: 0004532571, DOI: 10.1182/blood.V126.23.5119.5119 *
PASTORI, C. ET AL.: "BET bromodomain proteins are required for glioblastoma cell proliferation", EPIGENETICS, vol. 9, no. 4, JPN6020046026, 2014, pages 611 - 620, XP002741055, ISSN: 0004532574, DOI: 10.4161/epi.27906 *
伊藤 幸裕, 鈴木 孝禎: "エピジェネティクスを操る小分子化合物", ファルマシア, vol. 第50巻, 第11号, JPN6020046027, 2014, pages 1107 - 1111, ISSN: 0004532575 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019535682A (ja) * 2016-10-27 2019-12-12 セルジーン クオンティセル リサーチ,インク. ブロモドメインおよびエクストラ末端タンパク質阻害剤の組合せ療法
JP7171557B2 (ja) 2016-10-27 2022-11-15 セルジーン クオンティセル リサーチ,インク. ブロモドメインおよびエクストラ末端タンパク質阻害剤を含む組合せ医薬

Also Published As

Publication number Publication date
TW201733576A (zh) 2017-10-01
WO2017112703A1 (en) 2017-06-29
EP3393586A4 (en) 2019-07-17
KR20180095935A (ko) 2018-08-28
SG10202013249PA (en) 2021-02-25
CA3009642A1 (en) 2017-06-29
ZA201804223B (en) 2019-09-25
SG11201805385QA (en) 2018-07-30
CN108883311A (zh) 2018-11-23
AU2016379347A1 (en) 2018-07-12
BR112018013063A2 (pt) 2018-12-11
US20170182025A1 (en) 2017-06-29
EP3393586A1 (en) 2018-10-31
CL2018001724A1 (es) 2018-11-16
EA201891514A1 (ru) 2019-01-31
IL260222A (en) 2018-07-31
MX2018007823A (es) 2018-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019503358A (ja) ブロモドメイン及び外部末端タンパク質阻害剤の併用療法
KR102528406B1 (ko) 브로모도메인 및 엑스트라-말단 단백질 억제제 병용 치료요법
Bekaii-Saab et al. Adagrasib in advanced solid tumors harboring a KRAS G12C mutation
Crispo et al. BRAF inhibitors in thyroid cancer: clinical impact, mechanisms of resistance and future perspectives
KR102469406B1 (ko) 재발된 및/또는 난치성 고형 종양 및 비-호지킨 림프종의 치료
de Braud et al. Initial evidence for the efficacy of naporafenib in combination with trametinib in NRAS-mutant melanoma: results from the expansion arm of a phase Ib, open-label study
Bardia et al. Phase Ib dose-escalation/expansion trial of ribociclib in combination with everolimus and exemestane in postmenopausal women with HR+, HER2− advanced breast cancer
WO2022089377A1 (en) Combination of a pd-1 or pd-l1 antagonist and a vegfr inhibitor for treating cancer
Neal et al. CONTACT-01: A Randomized Phase III Trial of Atezolizumab+ Cabozantinib Versus Docetaxel for Metastatic Non–Small Cell Lung Cancer After a Checkpoint Inhibitor and Chemotherapy
EA040062B1 (ru) Способ лечения глиобластомы комбинированной терапией ингибитором бромодомена и экстратерминального белка
WO2024201299A1 (en) Method of treating early breast cancer with ribociclib in combination with an aromatase inhibitor
Jhaveri et al. Phase I/Ib Trial of Inavolisib Plus Palbociclib and Endocrine Therapy for PIK3CA-Mutated, Hormone Receptor–Positive, Human Epidermal Growth Factor Receptor 2–Negative Advanced or Metastatic Breast Cancer
CLINICIANS et al. 1500 E. DUARTE ROAD DUARTE, CA 91010 DEPARTMENT OF HEMATOLOGY
CONFIDENTIAL et al. A Phase IB Dose Exploration Trial with MK-8628, a Small Molecule Inhibitor of the Bromodomain and Extra-Terminal (BET) Proteins, in Subjects with Selected Advanced Solid Tumors
Center et al. A Phase Ib/II Study of Palbociclib in Combination with Bazedoxifene in Hormone Receptor Positive Breast Cancer
Winquist et al. CANADIAN CANCER TRIALS GROUP (CCTG) A PHASE II STUDY OF DURVALUMAB (MEDI4736) WITH OR WITHOUT TREMELIMUMAB IN PATIENTS WITH METASTATIC CASTRATION RESISTANT PROSTATE CANCER CCTG Protocol Number: IND. 232

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190808

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190809

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210629