JP2019501236A - 速乾性二成分被覆材料およびその製造方法 - Google Patents

速乾性二成分被覆材料およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019501236A
JP2019501236A JP2018522676A JP2018522676A JP2019501236A JP 2019501236 A JP2019501236 A JP 2019501236A JP 2018522676 A JP2018522676 A JP 2018522676A JP 2018522676 A JP2018522676 A JP 2018522676A JP 2019501236 A JP2019501236 A JP 2019501236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
component
paste
acid
coating material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018522676A
Other languages
English (en)
Inventor
ザイプ クラウス
ザイプ クラウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=54783344&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2019501236(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2019501236A publication Critical patent/JP2019501236A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B40/00Processes, in general, for influencing or modifying the properties of mortars, concrete or artificial stone compositions, e.g. their setting or hardening ability
    • C04B40/06Inhibiting the setting, e.g. mortars of the deferred action type containing water in breakable containers ; Inhibiting the action of active ingredients
    • C04B40/0641Mechanical separation of ingredients, e.g. accelerator in breakable microcapsules
    • C04B40/065Two or more component mortars
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B14/00Use of inorganic materials as fillers, e.g. pigments, for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of inorganic materials specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B14/02Granular materials, e.g. microballoons
    • C04B14/04Silica-rich materials; Silicates
    • C04B14/06Quartz; Sand
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B14/00Use of inorganic materials as fillers, e.g. pigments, for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of inorganic materials specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B14/02Granular materials, e.g. microballoons
    • C04B14/26Carbonates
    • C04B14/28Carbonates of calcium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B22/00Use of inorganic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. accelerators, shrinkage compensating agents
    • C04B22/06Oxides, Hydroxides
    • C04B22/062Oxides, Hydroxides of the alkali or alkaline-earth metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B22/00Use of inorganic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. accelerators, shrinkage compensating agents
    • C04B22/08Acids or salts thereof
    • C04B22/14Acids or salts thereof containing sulfur in the anion, e.g. sulfides
    • C04B22/142Sulfates
    • C04B22/147Alkali-metal sulfates; Ammonium sulfate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B22/00Use of inorganic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. accelerators, shrinkage compensating agents
    • C04B22/08Acids or salts thereof
    • C04B22/16Acids or salts thereof containing phosphorus in the anion, e.g. phosphates
    • C04B22/165Acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • C04B28/04Portland cements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • C04B28/06Aluminous cements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B40/00Processes, in general, for influencing or modifying the properties of mortars, concrete or artificial stone compositions, e.g. their setting or hardening ability
    • C04B40/0028Aspects relating to the mixing step of the mortar preparation
    • C04B40/0039Premixtures of ingredients
    • C04B40/0046Premixtures of ingredients characterised by their processing, e.g. sequence of mixing the ingredients when preparing the premixtures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B19/00Machines or methods for applying the material to surfaces to form a permanent layer thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/10Accelerators; Activators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/10Accelerators; Activators
    • C04B2103/12Set accelerators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/20Retarders
    • C04B2103/22Set retarders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00482Coating or impregnation materials

Abstract

本発明は、急硬性の水硬性バインダーに基づく、液状で基材に施与される水性被覆材料の製造方法、および相応する被覆材料に関する。被覆材料の水性ペースト状の第一の成分は、(スルホ)アルミン酸カルシウムセメントに加えて、さらに有機ポリマーバインダー、遅延剤および硬化促進剤として硫酸リチウムおよび/または酢酸リチウムを含有する。被覆材料は、少なくとも1種の活性化剤を含有する第二の成分を添加することにより事前に活性化された後に、改善された完全乾燥特性を有する被覆をもたらす。

Description

本発明は、速乾性水性被覆材料およびその製造方法に関する。
速乾性被覆材料は、幅広い適用範囲で使用されている。これらは例えば、液状またはペースト状の形態で施与され、シーリング系を製造するために、例えばタイル付き複合材におけるシーリング材、液体容器のシーリング材、建物の外回り(屋根、バルコニー、テラス、地下室)の建築用シーリング材、インフラ設備、例えば橋、水供給施設および水処理施設、ならびにトンネル建築物を製造するために使用されている。この種類のシーリング膜は、例えば二成分(粉末成分+分散成分)または一成分(粉末)の鉱物系シーリングスラリーとして従来技術から公知である。さらに、分散により結合したペースト状の反応性シーリング系がある。これらの系は、一方では、液体が基材へと浸入するのを十分に防ぎ、他方では、クラックブリッジング機能を保証する。さらに、シーリング複合材の領域では、基材からの取り外しも加わる。
鉱物系シーリングスラリーは、比較的高いセメント含量およびポリマー含量を有し、よってクラックブリッジング特性および収縮性において満足のゆくものではない。特に層が比較的厚い場合、このような系のクラッキング傾向は顕著であり、このことは、重要な建物外形の領域において(例えば角または縁において)補強布を使用することに繋がる。特にセメント状のシーリングスラリーの柔軟性が高い場合、限られた水和度しかもたらされず、このことは後に、シーリング層の事後的な水和および事後的な脆化に繋がり得る。
ペースト状の系は、鉱物の系に比べて、明らかにより良好な柔軟性を有するシーリング材をもたらすが、特に高湿度および低温のような臨界周囲条件において、完全乾燥の観点から制約を有する。また、ペースト状の系の凍結安定性/融解安定性は限られており、そのため、このペースト状の系は、内部領域においてのみ使用される。
シーリング複合材の領域において、PU系またはエポキシ系のような反応性の系は、乾燥後に、カバー系(例えばタイル)との接着結合の問題を有する。
さらに、これらの系のうち一部のものについては、肌が敏感に反応し、場合によっては毒性さえ有する。
今日では、鉱物系シーリングスラリーの領域において、OPCセメント(OPC:通常のポルトランドセメント)だけでなく、急結セメント(HAC、CSAなど)および硫酸カルシウムバインダーも使用される。米国特許出願公開第2010/015589号公報は、一方の成分が不動態化アルミン酸塩セメント、ホウ酸および可塑剤をペースト状の水性相中に含有し、かつもう一方の成分が開始剤を水性相中に含有する二成分系を記載している。開始剤(促進剤)は、水酸化リチウムと硫酸リチウムまたは炭酸リチウムとからの混合物である。この系は、5分未満で硬化し、15分以内に10〜15MPaの圧縮強度を有するコンクリートをもたらす。ただし、開始剤を均質にペースト状の材料に導入するには、かなりの混合の手間が必要である。欧州特許出願公開第2607330A1号公報は、防音(又は断熱)要素に施与される下塗材を記載している。この下塗材は、ペースト状の第一の部分と、施与前に第一の部分と混合される第二の部分とを含有する。第一の部分は、鉱物系バインダー、例えばアルミン酸カルシウムセメント、有機バインダー、例えばポリマー分散剤またはシリコーン樹脂分散剤、および酸性遅延剤、例えばホウ酸を含有する。第二の部分は、水性相中に存在する促進剤、例えば水酸化リチウム、炭酸リチウムまたは硫酸リチウムを含有する。国際公開第2014/180859号は、スルホアルミン酸カルシウムの水硬反応のための活性化剤と、亜鉛イオンを放出する亜鉛成分と、凝固遅延剤とを含有する、スルホアルミン酸カルシウムクリンカーに基づく鉱物系水硬性バインダーを記載している。米国特許出願公開第2014/0343194号公報は、高い貯蔵安定性を有する安定化した水性急結セメント懸濁液を記載している。この懸濁液は、急結セメントを不動態化させるために、リン含有化合物、例えばリン酸を含有する。セメントの再活性化は、促進剤、例えば硫酸リチウム、炭酸リチウム、塩化リチウムまたはフッ化リチウムを用いて行われる。
ここでの目的は、不都合な条件、例えば高湿度および低温でもはるかにより急速な被覆の完全硬化を示す急結系を調製することである。また、急結セメントおよび硫酸カルシウムバインダーを使用するだけでなく、さらなるポゾラン材料、例えばスラグ、水砕スラグ、マイクロシリカおよびフライアッシュも使用される。これにより、高いクリンカー割合を有するポルトランドセメントよりも、系のCO残分が改善される。また、急結セメントを使用することにより、収縮も低減される(米国特許第4,746,365号明細書参照)。
本発明は、従来技術の欠点を回避して、単純に製造可能であり、かつ許容できるクラックブリッジング特性を有するシーリング材へと加工可能であり、また高湿度および/または低温でも迅速かつ完全に乾燥する被覆材料を提供するという課題に基づく。
この課題は、基材に塗布するための水性被覆材料の製造方法により解決され、ここでこの製造方法は、以下の工程:
A)水性ペースト状の第一の成分(a)を、
(a1)少なくとも1種の急硬性の水硬性バインダーと、
(a2)ホウ酸、オルトリン酸、メタリン酸、ホスホン酸(亜リン酸)、有機ホスホン酸誘導体、酒石酸およびクエン酸、ならびにこれらの混合物から選択される少なくとも1種の遅延剤と
を混合する工程、
(a3)硫酸リチウム、酢酸リチウムまたはこれらの混合物から選択される少なくとも1種の硬化促進剤を(a1)と(a2)とからの混合物に添加する工程、
(a4)少なくとも1種の有機ポリマーバインダーを(a1)〜(a3)からの混合物に添加する工程
により用意する工程、および
B)少なくとも1種の活性化剤を含有する第二の成分(b)を添加する工程
を記載の順序で含む。
ペースト状の第一の成分は、急硬性の水硬性バインダー(a1)を含有する。これは、殊にアルミン酸塩セメント、好適にはアルミン酸カルシウムセメント、スルホアルミン酸カルシウムセメントまたはこれらの混合物である。急硬性の水硬性バインダーは、アルミン酸塩セメントだけでなく、さらなるポゾラン材料、例えばポルトランドセメント、スラグ、水砕スラグ、マイクロシリカおよびフライアッシュも含有することができる。これにより、高いクリンカー割合を有するポルトランドセメントよりも、系のCO残分が改善される。さらなるポゾラン材料の量は、バインダーの特性が著しく阻害されないように計算される必要がある。この量は、急硬性の水硬性バインダーの重量を基準として、一般的に0.1〜20重量%の範囲にある。
第一の工程において、急硬性の水硬性バインダーと遅延剤(a2)とを混合する。遅延剤(a2)は、急硬性の水硬性バインダー(a1)を不動態化(不活性化)させ、これが予定より早く凝結することを防止するのに役立つ。
適切な遅延剤は、酸性化合物、殊にホウ酸、オルトリン酸、メタリン酸、ホスホン酸(亜リン酸)、有機ホスホン酸誘導体、酒石酸またはクエン酸である。また、適切な遅延剤は、水性媒体中でこれらの酸を形成するここで言及された酸の誘導体でもある。その例は、五酸化リン、三酸化リン、ピロリン酸またはトリポリリン酸である。適切なホスホン酸誘導体は、例えばアミノトリメチレンホスホン酸、アミノエチルホスホン酸、1−ヒドロキシエチリデン−1,1−ジホスホン酸、テトラメチレンジアミンテトラメチレンホスホン酸、ヘキサメチレンジアミンテトラメチレンホスホン酸、ジエチレントリアミンペンタメチレンホスホン酸、ホスホノブタントリカルボン酸、N−(ホスホノメチル)イミノ二酢酸、2−カルボキシエチルホスホン酸または2−ヒドロキシホスホノカルボン酸である。好ましい遅延剤は、ホウ酸およびオルトリン酸である。
一実施形態において、遅延剤の水溶液を予め装入し、適切であれば撹拌しながら、急硬性の水硬性バインダーを水溶液に導入する。
それから、急硬性の水硬性バインダーおよび遅延剤を含有する懸濁液中に、硫酸リチウム、酢酸リチウムまたはこれらの混合物から選択される少なくとも1種の硬化促進剤(a3)を導入して、これを懸濁液と混合する。また、硬化促進剤は、硫酸リチウム、酢酸リチウムまたはこれらの混合物だけでなく、さらなる硬化促進剤を、硬化促進剤の合計重量を基準として、50重量%までの量で含有することもできる。
硫酸リチウムおよび酢酸リチウムは、硬化促進剤として知られている。よって、急硬性の水硬性バインダーが予定より早く凝結することなく、硫酸リチウムおよび酢酸リチウムをペースト状の第一の成分中に含有させることができることは、驚くべきことであった。
それから、成分(a1)、(a2)および(a3)から得られる混合物中に、少なくとも1種の有機ポリマーバインダー(a4)を導入し、混ぜ入れる。
有機バインダー(a4)は、天然もしくは合成ポリマーまたはコポリマーであり、モノマー、例えば(メタ)アクリル酸エステル、スチレン、(メタ)アクリル酸、アクリルアミド、アクリロニトリル、カルボキシル化されたスチレン、ブタジエン、酢酸ビニル、エチレンまたはプロピレンから構成されている。適切なポリマーの例は、純アクリレート(Reinacrylate(straight acrylics))、殊にn−ブチルアクリレートもしくは2−エチルヘキシルアクリレートに基づくもの、またはこれらのコポリマー、スチレンアクリレートコポリマー、スチレン−ブタジエンコポリマー、カルボキシル化されたスチレン−ブタジエンコポリマー、酢酸ビニルポリマー、エチレン−酢酸ビニルコポリマー、好ましくはn−ブチルアクリレート、アクリロニトリルおよびメタクリル酸に基づくコポリマーである。
ペースト状の第一の成分は、一般的に水を含有して存在しており、構成要素(a1)〜(a4)だけでなく、添加剤、例えばレオロジー添加剤、例えば増粘剤、湿潤剤、消泡剤、殺生物剤および/または防腐剤も成分(a5)として含有することができる。
ペースト状の第一の成分は、好適には、それぞれペースト状の第一の成分の合計重量を基準として、
成分(a1):5〜30重量%、殊に5〜25重量%;
成分(a2):0.1〜8重量%、殊に0.5〜5重量%;
成分(a3):0.5〜5重量%、殊に0.5〜4重量%または0.8〜4重量%;
成分(a4):5〜60重量%、殊に30〜50重量%;
成分(a5):0〜5重量%、殊に0.5〜4重量%;
水:10〜60重量%、殊に10〜45重量%、好適には10〜38重量%
を有し、ここでその量は合計で100重量%になる。
水を含む成分の量は、ペースト状の混合物が生じるように、つまりペースト状の第一の成分が、ブルックフィールド粘度計 DVII プラス(スピンドル7、10rpm)により測定して、一般的に1000mPas〜20000mPasの範囲にある粘度を有するように、選択される。殊に、45重量%未満の含水量、好適には38重量%未満の含水量を有するペースト状の第一の成分が望ましい。
成分(a4):成分(a1)の重量比は、一般的に1:1〜1:0.08、好適には1:0.1〜1:0.4の範囲にある。
ペースト状の第一の成分は、成分を通常の混合技術および混合装置により混合することによって製造される。ここで、ポリマーエマルションの合計量を基準として、一般的に30〜80重量%、殊に50〜70重量%のポリマーを含有する水性ポリマーエマルションの形態で成分(a4)を適用することができる。しかしながら、成分(a4)は、ポリマー粉末の形態でも使用することができる。また、成分(a2)および(a3)を、水溶液(例えば83〜90%濃度の水溶液の形態にあるリン酸)の形態で、または粉末形態で適用することもできる。
添加剤(a5)および水を、成分(a1)と(a2)との混合物または成分(a1)と(a2)と(a3)との混合物に入れることが有利である(有利には、消泡剤、湿潤剤、水、殺生物剤の順序)。最後に、成分(a4)を導入する。このようにして、貯蔵安定性かつ非凝集性であるペースト状の第一の成分が得られる。
一般的に、本発明による被覆材料を適用(塗布)する前に、鉱物系フィラー、例えば珪砂、炭酸塩、マイクロシリカまたはこれら2種以上の混合物が成分(a6)としてさらに添加される。そうすると、ペースト状の第一の成分は、それぞれペースト状の第一の成分の合計重量を基準として、以下の組成:
成分(a1):1〜28.5重量%、殊に1.5〜22.5重量%;
成分(a2):0.02〜7.6重量%、殊に0.15〜4.5重量%;
成分(a3):0.1〜4.75重量%、殊に0.24〜3.6重量%;
成分(a4):1〜57重量%、殊に9〜45重量%;
成分(a5):0〜4.75重量%、殊に0.15〜3.6重量%;
成分(a6):5〜80重量%、殊に10〜70重量%;
水:2〜57重量%、殊に3〜40.5重量%、好適には3〜34.2重量%
を有する。
第二の成分(b)は、殊にアルカリ化剤(pHトリガー)である活性化剤を含有する。これについては、例えばアルカリ金属およびアルカリ土類金属の水酸化物、酸化物および炭酸塩またはポルトランドセメントまたはこれらの混合物が考えられる。アルカリ金属水酸化物、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウムおよび水酸化リチウムまたはこれらの混合物が好ましい。水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムまたはこれらの混合物が特に好ましい。アルカリ化剤は、水溶液、例えば10〜30%の溶液の形態または固体の形態で使用され得る。
第二の成分は、硬化および乾燥を活性化するのに役立つ。よって、第二の成分は、被覆材料を適用(塗布)する直前に初めて、ペースト状の第一の成分と混合される。ここで「直前」とは、適用前の10分未満であると理解される。アルカリ化剤の量は、pH値が、少なくとも10、殊に少なくとも12に上昇するように選択される。硬化促進剤は、ペースト状の第一の成分中にすでに含有されていてよいため、本発明による被覆材料の調製および適用は特に簡単になり、ここでペースト状の第一の成分は、被覆材料の加工箇所に予めあってよい。アルカリ化剤の量またはそれにより生じるpH値により、加工時間を広い範囲で制御することができる。
適用に際して、液状形態にある本発明による被覆材料は、1つ以上の層で、基材、例えば建築用基材に、一般的な手法、例えばローラまたはコテにより施与される。適切な基材は、例えばコンクリート、石材、煉瓦、石膏、石膏ボード、木材、ガラス、アルミニウム、プラスチックまたはアスファルトである。
また、本発明の対象は、ペースト状の成分(a)を含有する水性組成物、ならびに2つの部分(I)および(II)として存在する、基材に塗布するための水性被覆材料でもあり、ここで、部分(I)はペースト状の第一の成分(a)を含有し、かつ部分(II)は活性化剤含有成分(b)を含有し、ここで、ペースト状の第一の成分は、
a1)少なくとも1種の急硬性の水硬性バインダー、
a2)ホウ酸、オルトリン酸、メタリン酸、ホスホン酸(亜リン酸)および有機ホスホン酸誘導体から選択される少なくとも1種の遅延剤、ならびに
a3)硫酸リチウム、酢酸リチウムまたはこれらの混合物から選択される少なくとも1種の硬化促進剤、ならびに
a4)少なくとも1種の有機ポリマーバインダー
を含有する。
殊に、ペースト状の第一の成分は、上記の方法により得られる。
この組成物および被覆材料において、成分(I)および(II)、ならびにそれらの量または量比は、被覆材料の製造方法との関連で先に記載されている。
本発明による被覆材料により、鉱物およびペースト状の系の利点を合わせることができる。例えば、得られる被覆の機械的特性、殊にクラックブリッジング特性が改善される。さらに、セメントの使用を大幅に減少させ、急硬性の水硬性バインダーを使用することにより、鉱物の系の引張接着強度を制限することなく、クラッキング傾向、事後的な脆化および収縮が大幅に減る。よって、本発明による被覆材料から製造される保護層の引張接着強度は、0.5N/mm以上、好ましくは1N/mm以上である。abP(allg. bauamtl. Pruefzeugnis:German general construction office test certificate)に準拠した静的クラックブリッジングの値は、0.4mm以上、好ましくは1mm以上、さらにより好ましくは2mm以上である。EN14891(タイル下のシーリング系)に準拠した動的クラックブリッジングは、0.75mm以上、好適には1mm以上である。
さらに、本発明による被覆材料は、殊に高湿度(80〜100%)の場合に、良好な完全乾燥の結果を示し、大規模な混合の手間を掛けることなく、製造可能である。
よって、本発明による被覆材料は、殊に建築用基材上にシーリング膜を製造するのに適している。ここで例えば、タイル付き複合材におけるシーリング材、液体容器のシーリング材、建物の外回り(屋根、バルコニー、テラス、地下室)の建築用シーリング材、インフラ設備、例えば橋、水供給施設および水処理施設、ならびにトンネル建築物が挙げられる。
以下の実施例は、本発明を説明するものであって、これを制限するものではない。
実施例1
表1に記載の組成の被覆材料を製造し、ここで、不動態化(不活性化)された急結セメントからの懸濁液(アルミン酸塩セメントおよび遅延剤を含有)に、まず硫酸リチウムを入れ、それからポリマーを入れた。最後に、予定されている場合には、水酸化ナトリウム溶液を添加した。
Figure 2019501236
1)水38.115%;リン酸(85%濃度)1.19%;分散剤(ポリアクリル酸ナトリウム)1%;アルミン酸塩セメント59.38%;キサンタンガム0.3%;殺生物剤(イソチアゾロン)0.015%(それぞれ重量%であり、懸濁液の合計重量を基準とする)
2)n−ブチルアクリレート、アクリロニトリルおよびメタクリル酸に基づくコポリマー
上記の組成を有する被覆材料を実験室用ミキサーにより混合した。実験1〜3の材料から、それぞれ250gをプラスチックビーカーに満たし、湿分が漏出しないように、かつ少し経ってから材料を覆う空気の湿度が100%に調整されるように蓋でしっかりと閉じた。よって、実験1は、活性化剤(b)なしのペースト状の第一の成分(a)に対応する。第二の実験では、同じ材料を水酸化ナトリウム溶液により活性化させ、実験1と同じ手法で、これをビーカーに満たした。どちらのビーカーも、蓋を閉じて、室温(23℃)で貯蔵した。特定の時間間隔(ポットライフ)で、ビーカーを開け、スパチュラナイフにより撹拌することによって、粘度を試験した。それらの結果は、表2に記載されている。
Figure 2019501236
実験2からの活性化された材料は、1時間30分後に堅くなり、それとは対照的に実験1からの活性化されていない材料は、24時間後でさえも、硬化は観察されない。同様に、実験3からの活性化された材料(ただし、実験2からの材料とは異なり、硬化促進剤を含有しない)も、7時間後でもまだ堅くない。
実施例2
3つのビーカーに、実施例1からの材料1〜3を同じ手法で用意し、5℃で貯蔵する。ここでも、相応する時間間隔の後に、材料の完全硬化を試験する。
Figure 2019501236
実施例2は、活性化された系が、低温では実施例1に比べてたしかに遅れて反応するものの、なおも完全に硬化することを示す。活性化されていない系(実験1からの材料)および活性化はされているが促進はされていない系(実験3からの材料)も、24時間以内には反応を示さない。
実施例3
実験1からの材料、ならびに20%濃度の水酸化ナトリウム溶液および2つのコンクリートプレートを、気候試験キャビネット内にて、7℃および湿度95%で24時間にわたり貯蔵した。その後、コンクリートプレートを実験1からの材料で被覆した(プレート1)。ここで施与される量は、1.5kg/mであった。第二のコンクリートプレートは、活性化された調製物(実験1からの材料+1%の水酸化ナトリウム溶液)により、同じ手法で被覆した(プレート2)。被覆プロセス後、どちらのコンクリートプレートも、再びすぐに、7℃および湿度95%で、気候試験キャビネット内に貯蔵した。層が完全に硬化するまでの時間を測定した(乾燥時間)。そのために、被覆に指で触れ、これを僅かな圧力下で、表面で90度回転させた。圧痕または損傷が見られない場合、十分な完全硬化とする。それから、この層を、さらなる第二の層をローラまたはギザ刃付きコテにより施与できるように固定した。
これらの実験を様々な湿度で繰り返した。それらの結果は表3に示されている。
Figure 2019501236
これらの実験は、活性化による新たな系が、湿度80〜90%の範囲および低温で、特に効果的であることを示す。
クラックブリッジングおよび引張接着強度の比較
実施例1における実験1、4および5からの材料を、DIN EN14891に準拠したクラックブリッジングおよびDIN EN1348に準拠した引張接着強度の比較試験にかける。それらの結果は、表4に示されている。
Figure 2019501236
表4からの結果は、実験1からの活性化された新たな系(実験1からの材料を水酸化ナトリウム溶液で活性化した系)が、一般的なセメント状のシーリングスラリー(実験5)に比べて、明らかにより良好なクラックブリッジングを有し、かつ実験4からのセメント不含の系に比べて、明らかにより良好な引張接着強度を有することを示す。

Claims (18)

  1. 基材に塗布するための水性被覆材料の製造方法であって、以下の工程:
    A)水性ペースト状の第一の成分(a)を、
    (a1)少なくとも1種の急硬性の水硬性バインダーと、
    (a2)ホウ酸、オルトリン酸、メタリン酸、ホスホン酸(亜リン酸)、有機ホスホン酸誘導体、酒石酸およびクエン酸、ならびにこれらの混合物から選択される少なくとも1種の遅延剤
    とを混合する工程、
    (a3)硫酸リチウム、酢酸リチウムまたはこれらの混合物から選択される少なくとも1種の硬化促進剤を(a1)と(a2)とからの混合物に添加する工程、
    (a4)少なくとも1種の有機ポリマーバインダーを(a1)〜(a3)からの混合物に添加する工程
    により用意する工程、および
    B)少なくとも1種の活性化剤を含有する第二の成分(b)を添加する工程
    を記載の順序で含む、前記製造方法。
  2. 活性化剤(b)の添加が、前記被覆材料を塗布する直前に行われる、請求項1記載の製造方法。
  3. ペースト状の第一の成分が、少なくとも1種の添加剤を成分(a5)としてさらに含有する、請求項1または2記載の製造方法。
  4. ペースト状の第一の成分が、それぞれペースト状の第一の成分の合計重量を基準として、
    成分(a1):5〜30重量%、殊に5〜25重量%;
    成分(a2):0.1〜8重量%、殊に0.5〜5重量%;
    成分(a3):0.5〜5重量%、殊に0.8〜4重量%;
    成分(a4):5〜60重量%、殊に30〜50重量%;
    成分(a5):0〜5重量%、殊に0.5〜4重量%;
    水:10〜60重量%、殊に10〜45重量%、好適には10〜38重量%
    を含有し、ここでその量が合計で100重量%になる、請求項1から3までのいずれか1項記載の製造方法。
  5. 成分(a4):成分(a1)の重量比が、1:1〜1:0.08、好適には1:0.1〜1:0.4の範囲にある、請求項1から4までのいずれか1項記載の製造方法。
  6. ペースト状の第一の成分が、鉱物系フィラーを成分(a6)としてさらに含有する、請求項1から5までのいずれか1項記載の製造方法。
  7. ペースト状の第一の成分が、それぞれペースト状の第一の成分の合計重量を基準として、
    成分(a1):1〜28.5重量%、殊に1.5〜22.5重量%;
    成分(a2):0.02〜7.6重量%、殊に0.15〜4.5重量%;
    成分(a3):0.1〜4.75重量%、殊に0.24〜3.6重量%;
    成分(a4):1〜57重量%、殊に9〜45重量%;
    成分(a5):0〜4.75重量%、殊に0.15〜3.6重量%;
    成分(a6):5〜80重量%、殊に10〜70重量%;
    水:2〜57重量%、殊に3〜40.5重量%、好適には3〜34.2重量%
    を有する、請求項1から6までのいずれか1項記載の製造方法。
  8. 被覆材料の合計重量を基準として、ペースト状の第一の成分(a)の割合が、90〜98重量%の範囲にあり、かつ第二の成分(b)の割合が、2〜10重量%の割合にある、請求項6または7記載の製造方法。
  9. 前記急硬性の水硬性バインダーが、アルミン酸カルシウムセメント、スルホアルミン酸カルシウムセメントまたはこれらの混合物から選択される、請求項1から8までのいずれか1項記載の製造方法。
  10. 前記遅延剤が、リン酸またはホウ酸またはこれらの混合物である、請求項1から9までのいずれか1項記載の製造方法。
  11. 前記硬化促進剤が硫酸リチウムである、請求項1から10までのいずれか1項記載の製造方法。
  12. 前記活性化剤が、アルカリ金属水酸化物、殊に水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムまたはこれらの混合物である、請求項1から11までのいずれか1項記載の製造方法。
  13. ペースト状の第一の成分が、まず成分(a1)を成分(a2)の水溶液に、それから順次、成分(a3)および(a4)を得られた混合物に次々と導入することにより製造される、請求項1から12までのいずれか1項記載の製造方法。
  14. a1)少なくとも1種の急硬性の水硬性バインダー、
    a2)ホウ酸、オルトリン酸、メタリン酸、ホスホン酸(亜リン酸)および有機ホスホン酸誘導体から選択される少なくとも1種の遅延剤、ならびに
    a3)硫酸リチウム、酢酸リチウムまたはこれらの混合物から選択される少なくとも1種の硬化促進剤、ならびに
    a4)少なくとも1種の有機ポリマーバインダー
    を含有するペースト状の第一の成分を含有する水性組成物。
  15. ペースト状の第一の成分が、請求項1から13までのいずれか1項記載の製造方法により得られるものである、請求項14記載の組成物。
  16. 少なくとも2つの部分(I)および(II)として存在する、基材に塗布するための水性被覆材料であって、ここで、部分(I)が請求項14および15に規定されているペースト状の第一の成分を含有し、部分(II)が活性化剤含有成分(b)を含有する、前記水性被覆材料。
  17. シーリング膜を製造するための、請求項14もしくは15記載の組成物、または請求項16記載の被覆材料の使用。
  18. a)請求項1から13までのいずれか1項に規定されている水性被覆材料を製造する工程、および
    b)被覆材料を基材に施与し、硬化させる工程
    を含む、シーリング膜の製造方法。
JP2018522676A 2015-11-02 2016-10-31 速乾性二成分被覆材料およびその製造方法 Pending JP2019501236A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15192588 2015-11-02
EP15192588.0 2015-11-02
PCT/EP2016/076234 WO2017076807A1 (de) 2015-11-02 2016-10-31 Schnelltrocknende 2-k-beschichtungsmasse und verfahren zu deren herstellung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019501236A true JP2019501236A (ja) 2019-01-17

Family

ID=54783344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018522676A Pending JP2019501236A (ja) 2015-11-02 2016-10-31 速乾性二成分被覆材料およびその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20180319712A1 (ja)
EP (1) EP3371130B1 (ja)
JP (1) JP2019501236A (ja)
CN (1) CN108349826A (ja)
AU (1) AU2016348469A1 (ja)
ES (1) ES2769075T3 (ja)
WO (1) WO2017076807A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021155297A (ja) * 2020-03-27 2021-10-07 宇部興産建材株式会社 ポリマーセメント組成物用原料セット、ポリマーセメント組成物及びその製造方法、並びにポリマーセメント硬化体

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017067951A1 (en) 2015-10-20 2017-04-27 Hilti Aktiengesellschaft Use of a calcium sulfate comprising 2-k mortar system based on aluminous cement in anchoring applications to increase load values and reduce shrinkage
US11214519B2 (en) * 2015-10-20 2022-01-04 Hilti Aktiengesellschaft Two-component mortar system based on aluminous cement and use thereof
ES2769075T3 (es) 2015-11-02 2020-06-24 Basf Se Masa de recubrimiento de 2 componentes de secado rápido y procedimiento para su preparación
CA3054011A1 (en) 2017-04-07 2018-10-11 Hilti Aktiengesellschaft Use of amorphous calcium carbonate in a fire-resistant inorganic mortar system based on aluminous cement to increase load values at elevated temperatures
WO2019121671A1 (de) * 2017-12-20 2019-06-27 Basf Se Schäumbare stabilisierte wässrige suspension zur herstellung anorganisch-organischer hybridschäume
US11584689B2 (en) 2018-06-25 2023-02-21 Basf Se Two-component system for formation of cohesive bonds or for chemical anchoring
CN109762379A (zh) * 2018-12-14 2019-05-17 重庆清徽节能环保科技有限公司 一种防分层脱落的公路隧道防火涂料及应用
CN109880454B (zh) * 2019-01-22 2021-01-15 宏源防水科技集团有限公司 一种速干单组分聚合物液体水泥防水涂料及其制备工艺
EP3702339A1 (de) 2019-03-01 2020-09-02 Uzin Utz AG Staubfreie selbstverlaufende spachtelmasse
WO2020214235A1 (en) 2019-04-16 2020-10-22 Dow Global Technologies Llc Freeze-thaw stable quick-set additive
WO2021003519A1 (en) * 2019-07-09 2021-01-14 Canasia Australia Pty Ltd Waterproofing compositions and methods
CN111892360B (zh) * 2020-06-16 2022-06-21 中油佳汇(广东)防水股份有限公司 一种吸水性粉料覆面的改性沥青防水卷材及其制备方法
BE1028962B1 (nl) 2020-12-29 2022-08-01 Contreat Bvba Werkwijze en inrichting voor de behandeling van betonoppervlakken middels het aanbrengen van een twee-componentenprimer en een twee-componentencoating

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4746365A (en) 1985-02-19 1988-05-24 Construction Products Research, Inc. Utilization of latexes with hydraulic cement and gypsum compositions
JPH04300231A (ja) * 1991-03-28 1992-10-23 Denki Kagaku Kogyo Kk 急硬性ポリマーセメント組成物
WO1996024563A1 (en) * 1995-02-07 1996-08-15 Daicel-Hüls, Ltd. Cement setting retarder and cement setting retarder sheet
DE19812246C2 (de) * 1998-03-20 2001-06-28 Pci Augsburg Gmbh Fließfähiges, hydraulisch abbindendes Mörtelsystem und seine Verwendung
JP3697921B2 (ja) * 1999-01-26 2005-09-21 宇部興産株式会社 自己流動性水硬性組成物
DE10040825A1 (de) * 2000-08-21 2002-03-07 Basf Ag Verwendung von Ammoniak-freien Polymerdispersionen als Zusatz in Baumaterialien auf Basis hydraulischer Bindemittel
DE102005053336B4 (de) * 2005-11-07 2007-07-12 Henkel Kgaa Bitumenfreie Baustoffzusammensetzung und ihre Verwendung
FR2918055B1 (fr) * 2007-06-28 2009-09-04 Kerneos Sa Systeme bicomposant a base de ciment alumineux retarde a declenchement instantane
DE102008021451A1 (de) * 2008-04-29 2009-11-05 Construction Research & Technology Gmbh Verwendung von flexiblen Dichtschlämmen zur Nachbehandlung junger Betonkörper
WO2010009393A2 (en) 2008-07-17 2010-01-21 Idea International, Inc. Dental training system and method of use
EP2431341B1 (de) * 2010-09-21 2019-04-17 STO SE & Co. KGaA Zusammensetzung zur Ausbildung einer schnell aushärtenden, vollständig durchtrocknenden Beschichtung auf einem bauseitigen Untergrund und/oder Bauelement
DE102010041291A1 (de) * 2010-09-23 2012-03-29 Wacker Chemie Ag Beschichtungsmittel zur Herstellung von Wasser führenden Infrastrukturbeschichtungen
FR2973024B1 (fr) 2011-03-24 2014-03-21 Parexlanko Composition cimentaire seche pour la preparation d'une formulation humide d'enduit, de mortier ou de beton sans efflorescence
EP2607330B1 (de) 2011-12-19 2015-03-04 STO SE & Co. KGaA Dämmsystem umfassend ein Dämmelement sowie eine auf das Dämmelement aufzutragende Putzmasse
FR2984302B1 (fr) * 2011-12-19 2018-07-27 Kerneos Suspensions aqueuses comprenant un ciment alumineux et compositions liantes
DE102012012932A1 (de) * 2012-06-29 2014-01-02 Brillux Gmbh & Co. Kg Bodenspachtel
DE102013007937B4 (de) * 2013-05-07 2016-09-01 Franken Maxit Mauermörtel Gmbh & Co Verwendung eines mineralischen, hydraulischen Bindemittel in wasserhaltigen Frischmassen, sowie in mineralischen, hydraulischen Trockenmörteln, in mineralischen Frischmörteln und Frischbetonen
ES2769075T3 (es) 2015-11-02 2020-06-24 Basf Se Masa de recubrimiento de 2 componentes de secado rápido y procedimiento para su preparación

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021155297A (ja) * 2020-03-27 2021-10-07 宇部興産建材株式会社 ポリマーセメント組成物用原料セット、ポリマーセメント組成物及びその製造方法、並びにポリマーセメント硬化体
JP7442367B2 (ja) 2020-03-27 2024-03-04 Muマテックス株式会社 ポリマーセメント組成物用原料セット、ポリマーセメント組成物及びその製造方法、並びにポリマーセメント硬化体

Also Published As

Publication number Publication date
EP3371130B1 (de) 2019-10-23
AU2016348469A1 (en) 2018-05-17
WO2017076807A1 (de) 2017-05-11
US20180319712A1 (en) 2018-11-08
ES2769075T3 (es) 2020-06-24
EP3371130A1 (de) 2018-09-12
CN108349826A (zh) 2018-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019501236A (ja) 速乾性二成分被覆材料およびその製造方法
RU2737297C2 (ru) Двухкомпонентная система строительного раствора на основе глинозёмистого цемента и её применение
RU2737095C2 (ru) Применение содержащей сульфат кальция двухкомпонентной системы строительного раствора на основе глинозёмистого цемента при использовании анкерного закрепления для увеличения значений нагрузки и уменьшения усадки
DK3145892T3 (en) Building chemical formulation
JP4741648B2 (ja) 非風解性のセメント状モルタル組成物
RU2526060C2 (ru) Быстро застывающий, готовый к употреблению состав для заделки швов
JP6669862B2 (ja) アルミナセメント組成物の凝固及び硬化を開始するための安定化された水性組成物
JP2015523312A (ja) 二成分セメント組成物
RU2762180C2 (ru) Применение аморфного карбоната кальция в огнестойкой неорганической системе строительного раствора на основе алюминатного цемента для увеличения значений нагрузки при повышенных температурах
CA2882247A1 (en) Ternary binder system
KR101518251B1 (ko) 타일접착용 조강성 모르타르 조성물
CA2959986C (en) Compositions and methods for reducing lime bucking in plaster products
JP7261234B2 (ja) 混合済硬化型ジョイントコンパウンドにおける石膏シードの形成を抑制する方法
JPH10219195A (ja) 水性接着剤
AU2004203293A1 (en) Method of levelling a floor
WO2006130031A2 (en) Paste-plaster for indoor finishing of buildings and method for its preparation
JP5897095B2 (ja) スナップ硬化調合済み目地材
KR102662504B1 (ko) 알루미나 시멘트를 기초로 하는 2-성분 모르타르 시스템 및 이의 용도
EP1500635B1 (en) Method of levelling a floor
TW201827538A (zh) 用於建材之抗結膜黏著劑
WO2023169881A1 (en) Two-component mortar system based on aluminous cement and groundgranulated blast-furnace slag as well as use thereof
EP4242187A1 (en) Two-component mortar system based on aluminous cement and calcium silicate as well as use thereof
WO2023169882A1 (en) Use of calcium sulfate in an inorganic mortar system based on aluminous cement and ground-granulated blast-furnace slag to increase load values
CZ32085U1 (cs) Spojovací hmota, zejména pro stavební konstrukce
HU204076B (en) Moisture insulating cementatory mortar for building industry