JP2019219471A - 誤挿抜防止システム - Google Patents
誤挿抜防止システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019219471A JP2019219471A JP2018115646A JP2018115646A JP2019219471A JP 2019219471 A JP2019219471 A JP 2019219471A JP 2018115646 A JP2018115646 A JP 2018115646A JP 2018115646 A JP2018115646 A JP 2018115646A JP 2019219471 A JP2019219471 A JP 2019219471A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- port
- touch sensor
- touch
- prevention system
- erroneous insertion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 title claims abstract description 43
- 230000037431 insertion Effects 0.000 title claims abstract description 40
- 230000002265 prevention Effects 0.000 title claims abstract description 36
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 claims description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract description 15
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 abstract description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 27
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 24
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 3
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000012811 non-conductive material Substances 0.000 description 1
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/42—Coupling light guides with opto-electronic elements
- G02B6/4201—Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
- G02B6/4256—Details of housings
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/18—Packaging or power distribution
- G06F1/181—Enclosures
- G06F1/182—Enclosures with special features, e.g. for use in industrial environments; grounding or shielding against radio frequency interference [RFI] or electromagnetical interference [EMI]
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/36—Mechanical coupling means
- G02B6/3616—Holders, macro size fixtures for mechanically holding or positioning fibres, e.g. on an optical bench
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/36—Mechanical coupling means
- G02B6/38—Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
- G02B6/3807—Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
- G02B6/3895—Dismountable connectors, i.e. comprising plugs identification of connection, e.g. right plug to the right socket or full engagement of the mating parts
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/42—Coupling light guides with opto-electronic elements
- G02B6/4201—Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
- G02B6/4274—Electrical aspects
- G02B6/4284—Electrical aspects of optical modules with disconnectable electrical connectors
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/004—Error avoidance
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/30—Monitoring
- G06F11/3003—Monitoring arrangements specially adapted to the computing system or computing system component being monitored
- G06F11/3041—Monitoring arrangements specially adapted to the computing system or computing system component being monitored where the computing system component is an input/output interface
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/30—Monitoring
- G06F11/3055—Monitoring arrangements for monitoring the status of the computing system or of the computing system component, e.g. monitoring if the computing system is on, off, available, not available
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/30—Monitoring
- G06F11/32—Monitoring with visual or acoustical indication of the functioning of the machine
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/30—Monitoring
- G06F11/34—Recording or statistical evaluation of computer activity, e.g. of down time, of input/output operation ; Recording or statistical evaluation of user activity, e.g. usability assessment
- G06F11/3438—Recording or statistical evaluation of computer activity, e.g. of down time, of input/output operation ; Recording or statistical evaluation of user activity, e.g. usability assessment monitoring of user actions
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K7/00—Constructional details common to different types of electric apparatus
- H05K7/14—Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
- H05K7/1438—Back panels or connecting means therefor; Terminals; Coding means to avoid wrong insertion
- H05K7/1452—Mounting of connectors; Switching; Reinforcing of back panels
- H05K7/1455—Coding for prevention of wrong insertion
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
- Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
Abstract
Description
通常、ポートの近傍に番号を付すことによって作業者が正しいポートを認識できるようになっているが、必ずしも分かりやすくなっているとは言えない。
図10(a)に示すように、電子機器1Aのキャビネットの後部10Aには、8つのポート11−1〜11−8が横方向に配列して設けられている。ポート11−1の左側には、ポート11−1の番号「1」が、また、ポート11−8の右側には、ポート11−8の番号「8」が印字、刻印、シール部材貼付等(以下、印字という)されている。
図10(a)の例では、8つのポート11−1〜11−8が設けられている。8つのポート11−1〜11−8は、実装密度を向上させる観点から各ポートの間の隙間が文字を印字できるほど取られていない。また、装置低背化の観点からポートの上下にも印字を行うスペースがない。このため、両端のポート11−1とポート11−8の近傍にしかポート番号が印字されていない。この場合、中間のポート11−2〜11−7はどちらかの端から数えるしかなく、誤りやすい。
また、作業者が正しいポートを視認できたとしても、挿すケーブルを取る際に、一旦、ポートから目線が離れる。このため、正しいポートを見失ってしまうおそれもある。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態に係る誤挿抜防止システムを模式的に示す機能ブロック図である。本実施形態に係る誤挿抜防止システムは、光伝送装置の光ファイバケーブルの挿抜に適用した例である。光伝送装置以外の他の電子機器に適用できる。
図1に示すように、光伝送装置100(誤挿抜防止システム;電子機器)は、キャビネット100A(図2参照)の前面に配置された複数のポート101−1,101−2,…,101−n(nは任意の自然数)(入出力ポート)と、各ポート101−1,101−2,…,101−n内に設置されたタッチセンサ102−1,102−2,…,102−nと、制御部110と、記憶部120と、表示部130と、を備える。
なお、ポート101−1,101−2,…,101−nを特に区別しない場合は、ポート101と総称する。タッチセンサ102−1,102−2,…,102−nを特に区別しない場合は、タッチセンサ102と総称する。
ポート101には、光ファイバケーブル20(以下、ケーブル20という)の端部に設けられたコネクタ21(導電部品)が挿入される。
コネクタ21は、ソケット部(外形部)が導電性プラスチックなどの導電性材料からなる。ただし、コネクタ21は、ソケット部が樹脂モールドやプラスチックなど非導電性材料を使用してもよい。
なお、タッチセンサ102は、抵抗膜方式(感圧式)を用いてもよい。なお、抵抗膜方式のタッチセンサを用いる場合、構造が単純で低コスト、表面にフィルムを塗布していることからホコリや水滴に強い点が挙げられる。
表示部130は、各ポート101を区別する情報(例えば、ポート番号)を表示する。
図2に示すように、光伝送装置100は、キャビネット100Aを有し、キャビネット100Aの側面(ここでは、作業者が視認し易い前面)には、複数のポート101−1,101−2,…,101−10が横方向に上下2段で配置される。ポート101−1,101−2,…,101−10内には、タッチセンサ102−1,102−2,…,102−10が設けられている。
また、キャビネット100Aの前面の左上角部には、表示部130が設置されている。
なお、図2では、すべてのポート101が非タッチ状態であるので、表示部130には、ポート101がすべて非接触状態にあることを示す「00」が表示される。
図3は、タッチが行われていない時のタッチ検出回路Tの模式図であり、図3(a)はそのタッチ検出回路Tの回路図、図3(b)は図3(a)の回路の端子Aから出力するパルス波形を示す波形図、図3(c)は図3(a)の回路の端子Bから出力するパルス波形を示す波形図である。
タッチセンサ102(図2参照)は、図示しない電源からの電源供給を受けて動作し、図3(a)に示すタッチ検出回路Tの端子Bの静電容量の変化を検出する。Rは、タッチ検出回路Tの回路抵抗である。
タッチ検出回路Tは、RC回路の時定数変化を読み取る回路を用いる。タッチが行われていない時のタッチ検出回路Tは、端子Aで送信した電気パルスを端子Bで検出する際、その立ち上がり時間(ここでは90%立ち上がり時間とする)τは極めて小さな値となる。
図4(a)に示すように、人体は誘電体であり、静電容量Cfを有する。人体がタッチセンサ102(図2参照)にタッチすると、タッチ検出回路Tは、タッチセンサ102と大地間の静電容量Cfを検出する。
図4(a)に示すように、タッチが行われた時のタッチ検出回路Tは、人体の静電容量CfによってRC回路が形成され、図4(c)に示すように、端子Bでのパルス立ち上がりは遅れて検出される。
人体の静電容量Cfは、約100pFと言われている。タッチ検出回路Tの回路抵抗Rを10MΩとすると、タッチ検出回路Tの時定数RCは100pF×10MΩ=1msecである。90%立ち上がり時間は、時定数RCの約2.2倍であるから、τは2.2msecである。この遅れによって、タッチセンサ102は、タッチされたことを検出できる。
その理由は、以下の通りである。
把持物がある際に、人体の静電容量Cfに代わって検出される静電容量Ctは、人体の静電容量Cfと把持物の静電容量Cmの直列接続容量であり、式(1)で計算できる。
ε0:真空の誘電率
εr:材料の比誘電率
S:電極面積
d:電極間距離
基本的な動作は、下記の通りである。
図1に示すように、制御部110は、タッチセンサ102へのタッチを検知する。タッチセンサ102へのタッチが行われると、制御部110は、そのタッチセンサ102に対応するポートの番号を記憶部120から取得する。制御部110は、記憶部120から取得したポートの番号を表示部130に表示する。
制御部110は、タッチセンサ102への入力(タッチ)が新しく行われるたびに表示部130への表示を更新する。制御部110は、タッチセンサ102への入力が一定時間以上ない場合、一定時間経過後に表示部130の表示を消すように制御する。
また、制御部110は、複数のタッチセンサ102への同時入力を検知した場合、いずれのタッチセンサ102の表示を行わない。作業者が隣接する複数のタッチセンサ102に触れてしまうことが考えられる。制御部110は、そのような場合、混乱を避けるために表示を行わないように制御する。
図5は、電子機器の誤挿抜防止の第1の使用方法を示す図である。
作業者は、ポート101−4にコネクタ21(図1参照)を挿入しようとする。
図5に示すように、作業者が作業対象のポート(ここではポート101−4)に指で触れる。ポート101−4のタッチセンサ102−4へのタッチが行われると、制御部110は、そのタッチセンサ102−4に対応するポート101−4の番号「04」を記憶部120から取得する。制御部110は、記憶部120から取得したポート101−4の番号「04」を表示部130に表示する。
これにより、作業者は、作業対象のポート101−4のポート番号「04」を確認することができる。ポートの並び順の誤認や端からの数え間違いのリスクを負うことなく、ポートの位置を確認することができ、誤接続を減らすことができる。
作業者は、ポート101−4にコネクタ21を挿入しようとする。コネクタ21は、導電性材料で作られており、上述した把持物に対応する。
図6の白抜き矢印に示すように、作業者は、コネクタ21を把持し、コネクタ21の先端で作業対象のポート(ここではポート101−4)に触れる。コネクタ21の先端がポート101−4のタッチセンサ102−4にタッチすると、タッチセンサ102−4は、コネクタ21および人体による静電容量の変化を検出し、検出信号を制御部110に出力する。ここで、コネクタ21は、導電性材料で作られており、タッチセンサ102と同電位となる。制御部110は、タッチセンサ102−4に対応するポート101−4の番号「04」を記憶部120から取得する。制御部110は、記憶部120から取得したポート101−4の番号「04」を表示部130に表示する。
なお、上記第1の使用方法の場合、ケーブル20を手に取る際などに余所見してしまうと、確認したポートを見失うおそれがあるが、第2の使用方法によればその心配が無い。
作業者は、ポート101−4からコネクタ21を抜去しようとする。
図7は、既に接続されているケーブル20のコネクタ21に、作業者が触れた状態を示している。この場合も、タッチセンサ102−4は、コネクタ21を介して人体が触れたことによる静電容量の変化を検出し、検出信号を制御部110に出力する。制御部110は、記憶部120から取得したポート101−4の番号「04」を表示部130に表示する。
作業者は、コネクタ21を把持することで、表示部130に該当するポートの番号「04」を視認することができる。作業者は、自分が掴んでいるコネクタ21が正しいポートに接続されているケーブルであることを確認できる。作業者は、正しいポートの番号であれば、そのまま抜去する。これにより、誤ったケーブルを抜去してしまうミスを防ぐことができる。
図8は、光伝送装置100のポートの変形例を示す斜視図である。
図8(a)に示すように、キャビネット100Aの前面には、前面から突出するポート101Aが配列されている。ポート101Aは、直方体形状であり、直方体形状のポート101Aの内側底面部には、タッチセンサ102が配置され、直方体形状のポート101Aの上面には、タッチセンサ102Aが配置される。すなわち、ポート101Aは、内側底面部に配置されたタッチセンサ102と、上面に配置されたタッチセンサ102Aとを有する。タッチセンサ102Aは、タッチセンサ102と同様な構成を有する。
この変形例では、ポート101Aに挿抜されるコネクタが小型であり、これに伴いポート101Aの内側の幅が狭い構造において、ポート101A内に指を差し込むのが難しい場合に有効である。
導電性材料からなるキャップ103を用いることで、図8(a)に示すタッチセンサ102Aを省くことができる。キャップ103は、未使用のポートに装着した場合に、防塵機能を兼ねることができる。
なお、図8(a)に示すタッチセンサ102Aに、図8(b)に示すキャップ103を用いても構わない。
図9に示すように、誤挿抜防止システムは、光伝送装置200(誤挿抜防止システム;電子機器)と、保守サーバ250と、を備える。
光伝送装置200(誤挿抜防止システム;電子機器)は、キャビネット100A(図2参照)の前面に配置された複数のポート101−1,101−2,…,101−nと、各ポート101−1,101−2,…,101−n内に設置されたタッチセンサ102−1,102−2,…,102−nと、制御部110と、記憶部120と、表示部130と、通知部140と、を備える。通知部140は、有線または無線によって保守サーバ250(監視装置)に接続され、制御部110で認識したタッチ状態およびポート番号を、保守サーバ250に通知する。
保守サーバ250は、光伝送装置200を含む他の電子機器(図示省略)からのタッチ状態およびポート番号を管理する。保守サーバ250は、光伝送装置200から通知されたタッチ状態およびポート番号を、遠隔にいる作業指示者にリアルタイムで伝える。
作業指示者は、前述した第1〜第3の使用方法のいずれに対しても、作業者が正しいポートに対して作業しているかを確認しながら指示することができる。例えば、ケーブル20(図7参照)の抜去時であれば、次のようになる。すなわち、作業者がコネクタ21(図7参照)を把持した段階で、作業指示者に確認を求める。作業指示者は、触れられているそのコネクタ21が正しい作業対象ポートに接続されたケーブル20であることを確認し、抜去指示を出す。作業者は、掴んでいるケーブル20をそのまま抜去する。以上のようにすることで、現地と遠隔で認識を合わせながら、二重確認して作業を行うことができるので、誤作業を減らすことができる。
このように構成することで、作業者は各ポート101に対して挿抜作業を行う際、作業対象ポートを表示部130で確認しながら作業を行うことができる。したがって、ポート101の実装密度が高くなり、一つの電子機器に多数のポートが配置されている場合であっても作業者が誤ったポートにケーブルを接続してしまったり、逆に誤ったケーブルを抜去してしまったりするヒューマンエラーの発生を未然に防止することができる。
また、多数のポートを配置する構成を実現しながら、表示部130はキャビネット100Aの前面の一箇所である。このため、ポート実装密度を犠牲にせず、作業者が作業対象のポートを誤ることを防止することができる。
本実施形態では、指で触りやすいポート101内の底面部にタッチセンサ102のタッチ部を設けているが、これには限定されず、例えばポート101の開口部の外周部または内周面にタッチ部を設けてもよい。
本実施形態では、表示部130に表示する各入出力ポートを区別する情報を、ポート番号であるとしたが、作業対象のポートであることを確認できるものであればよく、例えば顧客コードなどほかの情報でもよい。
本実施形態では、表示部130は光伝送装置100と同じキャビネット100Aに実装されるものとしたが、独立した表示装置を設けてもよい。
本実施形態では、ケーブル20を接続する例を用いて示したが、ケーブル20ではなく、USBメモリなどの記憶装置や、SFP(Small Form Factor Pluggable)のようなプラガブルモジュールにも適用可能である。
21 コネクタ(導電部品)
100,200 光伝送装置(誤挿抜防止システム;電子機器)
100A キャビネット
101,101−1,101−2,…,101−n ポート(入出力ポート)
102,102−1,102−2,…,102−n タッチセンサ
103 キャップ(導電部品)
110 制御部
120 記憶部
130 表示部
140 通知部
250 保守サーバ(監視装置)
T タッチ検出回路
Claims (4)
- 外部信号を送受するための複数の入出力ポートを有する電子機器と、
各前記入出力ポートに設置され、人体の接触を検出するタッチセンサと、
各前記入出力ポートを区別する情報を表示する表示部と、
人体の接触を検出した前記タッチセンサに対応する前記入出力ポートの情報を前記表示部に表示する制御部と、を備える
ことを特徴とする誤挿抜防止システム。 - 前記タッチセンサは、人体に接する導電部品を介して人体の接触を検出する
ことを特徴とする請求項1に記載の誤挿抜防止システム。 - 前記電子機器は、各前記入出力ポートをキャビネットの面に配列し、
前記表示部は、前記キャビネットの前記面上に配置される
ことを特徴とする請求項1に記載の誤挿抜防止システム。 - 前記電子機器を監視する監視装置と、
前記タッチセンサによる信号を前記監視装置に通知する通知部と、さらに備える
ことを特徴とする請求項1に記載の誤挿抜防止システム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018115646A JP7200511B2 (ja) | 2018-06-18 | 2018-06-18 | 誤挿抜防止システム |
PCT/JP2019/023870 WO2019244832A1 (ja) | 2018-06-18 | 2019-06-17 | 誤挿抜防止システム |
US17/252,364 US11525971B2 (en) | 2018-06-18 | 2019-06-17 | Insertion/removal error prevention system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018115646A JP7200511B2 (ja) | 2018-06-18 | 2018-06-18 | 誤挿抜防止システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019219471A true JP2019219471A (ja) | 2019-12-26 |
JP7200511B2 JP7200511B2 (ja) | 2023-01-10 |
Family
ID=68982620
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018115646A Active JP7200511B2 (ja) | 2018-06-18 | 2018-06-18 | 誤挿抜防止システム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11525971B2 (ja) |
JP (1) | JP7200511B2 (ja) |
WO (1) | WO2019244832A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2021015118A1 (ja) * | 2019-07-19 | 2021-01-28 | ||
US12125373B2 (en) | 2019-07-19 | 2024-10-22 | Nec Corporation | Cable erroneous disconnection prevention system, management apparatus, cable erroneous disconnection prevention method, and program |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55147000A (en) * | 1979-05-04 | 1980-11-15 | Yazaki Corp | Wired portion indicating and judging device |
JP2012142833A (ja) * | 2011-01-05 | 2012-07-26 | Nomura Research Institute Ltd | 通信装置 |
JP2013085707A (ja) * | 2011-10-18 | 2013-05-13 | Lixil Corp | 便座装置 |
JP2014142753A (ja) * | 2013-01-23 | 2014-08-07 | Toto Ltd | 静電容量式タッチセンサ |
JP2014174996A (ja) * | 2013-03-06 | 2014-09-22 | Freescale Semiconductor Inc | インタフェースが触れられていることを示すためのシステムおよび方法 |
JP2016129111A (ja) * | 2015-01-09 | 2016-07-14 | 中国電力株式会社 | Lanケーブル接続装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008242718A (ja) | 2007-03-27 | 2008-10-09 | Orion Denki Kk | 誤接続防止機能を備えた電子機器 |
JP5547332B2 (ja) * | 2012-11-15 | 2014-07-09 | シャープ株式会社 | 導光装置及び表示装置 |
-
2018
- 2018-06-18 JP JP2018115646A patent/JP7200511B2/ja active Active
-
2019
- 2019-06-17 WO PCT/JP2019/023870 patent/WO2019244832A1/ja active Application Filing
- 2019-06-17 US US17/252,364 patent/US11525971B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55147000A (en) * | 1979-05-04 | 1980-11-15 | Yazaki Corp | Wired portion indicating and judging device |
JP2012142833A (ja) * | 2011-01-05 | 2012-07-26 | Nomura Research Institute Ltd | 通信装置 |
JP2013085707A (ja) * | 2011-10-18 | 2013-05-13 | Lixil Corp | 便座装置 |
JP2014142753A (ja) * | 2013-01-23 | 2014-08-07 | Toto Ltd | 静電容量式タッチセンサ |
JP2014174996A (ja) * | 2013-03-06 | 2014-09-22 | Freescale Semiconductor Inc | インタフェースが触れられていることを示すためのシステムおよび方法 |
JP2016129111A (ja) * | 2015-01-09 | 2016-07-14 | 中国電力株式会社 | Lanケーブル接続装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2021015118A1 (ja) * | 2019-07-19 | 2021-01-28 | ||
JP7272441B2 (ja) | 2019-07-19 | 2023-05-12 | 日本電気株式会社 | ケーブル誤抜防止システム、管理装置、ケーブル誤抜防止方法、及びプログラム |
US12125373B2 (en) | 2019-07-19 | 2024-10-22 | Nec Corporation | Cable erroneous disconnection prevention system, management apparatus, cable erroneous disconnection prevention method, and program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7200511B2 (ja) | 2023-01-10 |
WO2019244832A1 (ja) | 2019-12-26 |
US11525971B2 (en) | 2022-12-13 |
US20210191056A1 (en) | 2021-06-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102371154B1 (ko) | 터치 표시 장치, 터치 회로, 펜, 터치 시스템 및 멀티 펜 센싱 방법 | |
CN203149513U (zh) | 触摸屏面板 | |
KR20190003148A (ko) | 터치 표시 장치, 펜, 터치 시스템, 터치 회로 및 펜 인식 방법 | |
CN106020558A (zh) | 一种复合触控按键及控制方法 | |
CN102819368A (zh) | 静电电容式的触摸面板以及显示装置 | |
KR20140048091A (ko) | 터치 감응 디바이스용 모듈러 커넥터 | |
WO2019050209A1 (ko) | 터치스크린 패널 | |
EP3537271A1 (en) | Transparent button for capacitive touch screen | |
KR102330372B1 (ko) | 터치 입력 장치 | |
WO2019244832A1 (ja) | 誤挿抜防止システム | |
KR20160002493U (ko) | 착용형 헬스케어 장치 | |
EP3171255A1 (en) | Touch display module, touch input unit, and touch input method | |
US9342163B2 (en) | Position measuring device and position information input system using same | |
CN103064155B (zh) | 光纤收发模块的自检显示结构 | |
JP5440376B2 (ja) | タッチセンサ、タッチパネルおよび該タッチセンサを用いた情報伝達方法 | |
CN105373270A (zh) | 触控装置 | |
JP2014099314A (ja) | カードコネクタ | |
EP2254397B1 (en) | Method and arrangement for indicating correct installation of plug-in unit of telecommunications device | |
CN103197789B (zh) | 触控面板 | |
CN103152027A (zh) | 触摸开关装置 | |
US20130278080A1 (en) | Touch panel | |
CN102141582A (zh) | 状况检测装置 | |
CN103218092A (zh) | 触摸面板、显示装置、电子设备 | |
KR101883927B1 (ko) | 터치 스크린 시스템 및 그 구동방법 | |
CN202737844U (zh) | 一种触摸按键 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201012 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211026 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220524 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220722 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221205 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7200511 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |