JP2019219471A - Erroneous insertion/removal prevention system - Google Patents
Erroneous insertion/removal prevention system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019219471A JP2019219471A JP2018115646A JP2018115646A JP2019219471A JP 2019219471 A JP2019219471 A JP 2019219471A JP 2018115646 A JP2018115646 A JP 2018115646A JP 2018115646 A JP2018115646 A JP 2018115646A JP 2019219471 A JP2019219471 A JP 2019219471A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- port
- touch sensor
- touch
- prevention system
- erroneous insertion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 title claims abstract description 43
- 230000037431 insertion Effects 0.000 title claims abstract description 40
- 230000002265 prevention Effects 0.000 title claims abstract description 36
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 claims description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract description 15
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 abstract description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 27
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 24
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 3
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000012811 non-conductive material Substances 0.000 description 1
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/42—Coupling light guides with opto-electronic elements
- G02B6/4201—Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
- G02B6/4256—Details of housings
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/18—Packaging or power distribution
- G06F1/181—Enclosures
- G06F1/182—Enclosures with special features, e.g. for use in industrial environments; grounding or shielding against radio frequency interference [RFI] or electromagnetical interference [EMI]
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/36—Mechanical coupling means
- G02B6/3616—Holders, macro size fixtures for mechanically holding or positioning fibres, e.g. on an optical bench
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/36—Mechanical coupling means
- G02B6/38—Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
- G02B6/3807—Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
- G02B6/3895—Dismountable connectors, i.e. comprising plugs identification of connection, e.g. right plug to the right socket or full engagement of the mating parts
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/42—Coupling light guides with opto-electronic elements
- G02B6/4201—Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
- G02B6/4274—Electrical aspects
- G02B6/4284—Electrical aspects of optical modules with disconnectable electrical connectors
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/004—Error avoidance
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/30—Monitoring
- G06F11/3003—Monitoring arrangements specially adapted to the computing system or computing system component being monitored
- G06F11/3041—Monitoring arrangements specially adapted to the computing system or computing system component being monitored where the computing system component is an input/output interface
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/30—Monitoring
- G06F11/3055—Monitoring arrangements for monitoring the status of the computing system or of the computing system component, e.g. monitoring if the computing system is on, off, available, not available
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/30—Monitoring
- G06F11/32—Monitoring with visual or acoustical indication of the functioning of the machine
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/30—Monitoring
- G06F11/34—Recording or statistical evaluation of computer activity, e.g. of down time, of input/output operation ; Recording or statistical evaluation of user activity, e.g. usability assessment
- G06F11/3438—Recording or statistical evaluation of computer activity, e.g. of down time, of input/output operation ; Recording or statistical evaluation of user activity, e.g. usability assessment monitoring of user actions
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K7/00—Constructional details common to different types of electric apparatus
- H05K7/14—Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
- H05K7/1438—Back panels or connecting means therefor; Terminals; Coding means to avoid wrong insertion
- H05K7/1452—Mounting of connectors; Switching; Reinforcing of back panels
- H05K7/1455—Coding for prevention of wrong insertion
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
- Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
Abstract
Description
本発明は、誤挿抜防止システムに関する。 The present invention relates to an erroneous insertion / removal prevention system.
近年の電子機器の小型化に伴い、通信ケーブル等を接続する外部入出力端子(以下、ポートという)の実装密度は高くなる傾向にある。一つの装置に多数のポートが配置されていると、作業者が誤ったポートにケーブルを接続してしまったり、逆に誤ったケーブルを抜去してしまったりするヒューマンエラーが発生しやすい。特に、大容量の通信を行う光ファイバ通信設備などの場合は、誤ったケーブルの抜去は広範囲の通信断を引き起こすため大きな問題となる。
通常、ポートの近傍に番号を付すことによって作業者が正しいポートを認識できるようになっているが、必ずしも分かりやすくなっているとは言えない。
With the recent miniaturization of electronic devices, the mounting density of external input / output terminals (hereinafter referred to as ports) for connecting communication cables and the like tends to increase. If a large number of ports are arranged in one device, a human error is liable to occur when an operator connects a cable to an incorrect port or unplugs an incorrect cable. In particular, in the case of an optical fiber communication facility for performing a large-capacity communication, erroneous removal of a cable causes a wide range of communication disconnection, which is a serious problem.
Usually, a number is assigned near a port so that an operator can recognize a correct port, but this is not always easy to understand.
図10は、従来の電子機器のキャビネットの後部に横方向に配列して設けられたポートを示す図であり、図10(a)は、ポート番号が始端と終端のポートの近傍に表示された例を示し、図10(b)は、上下にポートが配列され、ポート番号が略号と共に記載された例を示す。
図10(a)に示すように、電子機器1Aのキャビネットの後部10Aには、8つのポート11−1〜11−8が横方向に配列して設けられている。ポート11−1の左側には、ポート11−1の番号「1」が、また、ポート11−8の右側には、ポート11−8の番号「8」が印字、刻印、シール部材貼付等(以下、印字という)されている。
図10(a)の例では、8つのポート11−1〜11−8が設けられている。8つのポート11−1〜11−8は、実装密度を向上させる観点から各ポートの間の隙間が文字を印字できるほど取られていない。また、装置低背化の観点からポートの上下にも印字を行うスペースがない。このため、両端のポート11−1とポート11−8の近傍にしかポート番号が印字されていない。この場合、中間のポート11−2〜11−7はどちらかの端から数えるしかなく、誤りやすい。
FIG. 10 is a diagram showing ports arranged in a horizontal direction at the rear of a cabinet of a conventional electronic device. FIG. 10A shows port numbers near the start and end ports. FIG. 10B shows an example in which ports are arranged vertically and port numbers are described together with abbreviations.
As shown in FIG. 10A, eight ports 11-1 to 11-8 are provided in the rear part 10 </ b> A of the cabinet of the
In the example of FIG. 10A, eight ports 11-1 to 11-8 are provided. In the eight ports 11-1 to 11-8, a gap between the ports is not formed so that characters can be printed from the viewpoint of improving the mounting density. Further, there is no space for printing above and below the port from the viewpoint of reducing the height of the apparatus. For this reason, the port numbers are printed only near the ports 11-1 and 11-8 at both ends. In this case, the intermediate ports 11-2 to 11-7 have no choice but to count from either end and are prone to error.
図10(b)に示すように、電子機器1Bのキャビネットの後部10Bには、8つのポート11−1〜11−8が上下2段に配置されている。上下のポート番号は、まとめて下に印字されており、△マークの向きにより、上が奇数番、下が偶数番であることを示している。しかし、マークを用いた識別であるため、分かり難く、ポート番号を見誤る可能性がある。
As shown in FIG. 10B, eight ports 11-1 to 11-8 are arranged in upper and lower tiers at the rear portion 10 </ b> B of the cabinet of the
また、図10(a)の例と図10(b)の例に共通する問題として、電子機器1Aおよび電子機器1Bが、例えば足元などの位置に設置されていた場合には、キャビネットの後部10A,10Bの文字が作業者から見えづらく、一層間違えやすい。
また、作業者が正しいポートを視認できたとしても、挿すケーブルを取る際に、一旦、ポートから目線が離れる。このため、正しいポートを見失ってしまうおそれもある。
Also, as a problem common to the example of FIG. 10A and the example of FIG. 10B, when the
Further, even if the operator can visually recognize the correct port, the line of sight is temporarily removed from the port when removing the cable to be inserted. For this reason, the correct port may be lost.
特許文献1には、外部機器と接続するための複数の外部入出力端子の各々に対応して発光手段を割り当て、複数の外部入出力端子のうち、選択操作された外部入出力端子に対応する発光手段を点灯させる点灯切替え手段を備える電子機器が記載されている。特許文献1に記載の電子機器は、ポート近傍に設置されたLEDを遠隔制御で点灯させることで作業者に正しいポートを認識させる。
In
しかしながら、特許文献1に記載の電子機器では、ポート近傍に設置されたLEDと、対応するポートとの位置関係が分かりやすくなっているとは限らない。この点で図7A−Bの例のような従来技術の文字印字と同じ問題を抱えており、ポート誤認のおそれがある。また、機器正面にLEDを設置するためのスペースを確保しなければならないという課題がある。
However, in the electronic device described in
このような背景を鑑みて本発明がなされたのであり、本発明は、ポート実装密度を犠牲にせず、作業者が作業対象のポートを誤ることを防止することができる誤挿抜防止システムを提供することを課題とする。 The present invention has been made in view of such a background, and the present invention provides an erroneous insertion / removal prevention system that can prevent an operator from erroneously operating a port to be operated without sacrificing port mounting density. That is the task.
前記した課題を解決するため、請求項1に記載の発明は、外部信号を送受するための複数の入出力ポートを有する電子機器と、各前記入出力ポートに設置され、人体の接触を検出するタッチセンサと、各前記入出力ポートを区別する情報を表示する表示部と、人体の接触を検出した前記タッチセンサに対応する前記入出力ポートの情報を前記表示部に表示する制御部と、を備えることを特徴とする誤挿抜防止システムとした。
In order to solve the above-mentioned problem, an invention according to
このようにすることで、一つの電子機器に多数のポートが配置されている場合であっても作業者が誤ったポートにケーブルを接続してしまったり、逆に誤ったケーブルを抜去してしまったりするヒューマンエラーの発生を未然に防止することができる。また、ポート実装密度を犠牲にせず、作業者が作業対象のポートを誤ることを防止することができる。 In this way, even when a large number of ports are arranged in one electronic device, the worker may connect the cable to the wrong port, or unplug the wrong cable. It is possible to prevent the occurrence of a rolling human error. Further, it is possible to prevent a worker from erroneously setting a target port without sacrificing the port mounting density.
また、請求項2に記載の発明は、前記タッチセンサが、人体に接する導電部品を介して人体の接触を検出することを特徴とする請求項1に記載の誤挿抜防止システムとした。 According to a second aspect of the present invention, there is provided the erroneous insertion / removal prevention system according to the first aspect, wherein the touch sensor detects a contact of a human body via a conductive component that contacts the human body.
このようにすることで、人体のほか、人体に接する導電部品(例えばコネクタやポートを塞ぐキャップ)を介して人体の接触を検出することができる。 By doing so, it is possible to detect the contact of the human body via the human body and a conductive component (for example, a cap that closes a connector or a port) that comes into contact with the human body.
また、請求項3に記載の発明は、前記電子機器は、各前記入出力ポートをキャビネットの面に配列し、前記表示部は、前記キャビネットの前記面上に配置されることを特徴とする請求項1に記載の誤挿抜防止システムとした。
According to a third aspect of the present invention, in the electronic device, the input / output ports are arranged on a cabinet surface, and the display unit is arranged on the cabinet surface. The erroneous insertion / removal prevention system according to
このようにすることで、表示部の設置スペースは、キャビネットの一部領域で済むので、キャビネットの面を有効利用することができ、ポート実装密度をより一層高めることができる。 By doing so, the installation space for the display unit is only a part of the cabinet, so that the cabinet surface can be used effectively and the port mounting density can be further increased.
また、請求項4に記載の発明は、前記電子機器を監視する監視装置と、前記タッチセンサによる信号を前記監視装置に通知する通知部と、さらに備えることを特徴とする請求項1に記載の誤挿抜防止システムとした。 The invention according to claim 4 further comprises a monitoring device that monitors the electronic device, and a notification unit that notifies the monitoring device of a signal from the touch sensor. An incorrect insertion / removal prevention system is used.
このようにすることで、現地と遠隔で認識を合わせながら、二重確認して作業を行うことができるので、誤作業を減らすことができる。 By doing so, it is possible to double-check and perform the work while matching the recognition remotely with the site, thereby reducing erroneous work.
本発明によると、ポート実装密度を犠牲にせず、作業者が作業対象のポートを誤ることを防止することができる誤挿抜防止システムを提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide an erroneous insertion / removal prevention system that can prevent an operator from erroneously setting a port to be operated without sacrificing a port mounting density.
以下、図面を参照して本発明を実施するための形態(以下、「本実施形態」という)における誤挿抜防止システムについて説明する。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態に係る誤挿抜防止システムを模式的に示す機能ブロック図である。本実施形態に係る誤挿抜防止システムは、光伝送装置の光ファイバケーブルの挿抜に適用した例である。光伝送装置以外の他の電子機器に適用できる。
図1に示すように、光伝送装置100(誤挿抜防止システム;電子機器)は、キャビネット100A(図2参照)の前面に配置された複数のポート101−1,101−2,…,101−n(nは任意の自然数)(入出力ポート)と、各ポート101−1,101−2,…,101−n内に設置されたタッチセンサ102−1,102−2,…,102−nと、制御部110と、記憶部120と、表示部130と、を備える。
なお、ポート101−1,101−2,…,101−nを特に区別しない場合は、ポート101と総称する。タッチセンサ102−1,102−2,…,102−nを特に区別しない場合は、タッチセンサ102と総称する。
Hereinafter, an erroneous insertion / removal prevention system in a mode for carrying out the present invention (hereinafter, referred to as “the present embodiment”) will be described with reference to the drawings.
(1st Embodiment)
FIG. 1 is a functional block diagram schematically showing an erroneous insertion / removal prevention system according to the first embodiment of the present invention. The erroneous insertion / removal prevention system according to the present embodiment is an example applied to insertion / removal of an optical fiber cable of an optical transmission device. The present invention can be applied to other electronic devices other than the optical transmission device.
As shown in FIG. 1, the optical transmission device 100 (mis-insertion / removal prevention system; electronic device) includes a plurality of ports 101-1, 101-2,..., 101-disposed on the front of a
The ports 101-1, 101-2,..., 101-n are collectively referred to as
ポート101は、外部信号を送受するための入出力ポートである。
ポート101には、光ファイバケーブル20(以下、ケーブル20という)の端部に設けられたコネクタ21(導電部品)が挿入される。
コネクタ21は、ソケット部(外形部)が導電性プラスチックなどの導電性材料からなる。ただし、コネクタ21は、ソケット部が樹脂モールドやプラスチックなど非導電性材料を使用してもよい。
The
A connector 21 (conductive component) provided at an end of an optical fiber cable 20 (hereinafter, referred to as a cable 20) is inserted into the
The
タッチセンサ102は、各ポート101内に設置され、指(人体)やコネクタ21が直接触れたことを検出する。本実施形態では、コネクタ21(導電性材料)の接触も検出する。このため、タッチセンサ102は、静電容量の変化を検出する静電容量式タッチセンサを用いている。
なお、タッチセンサ102は、抵抗膜方式(感圧式)を用いてもよい。なお、抵抗膜方式のタッチセンサを用いる場合、構造が単純で低コスト、表面にフィルムを塗布していることからホコリや水滴に強い点が挙げられる。
The
Note that the
制御部110は、人体の接触を検出したタッチセンサ102に対応するポート101の情報を表示部130に表示する。具体的には、制御部110は、タッチセンサ102が指のタッチを検知すると、対応するポート番号を記憶部120から取得し、そのポート番号を表示部130に表示する。制御部110は、タッチセンサ102への入力が新しく行われるたびに更新され、タッチセンサ102への入力が無い場合、一定時間経過後に自動的に消えるよう制御される。制御部110は、隣接する複数のセンサ情報を検知した場合、表示部130への表示を行わないように制御する。
The
記憶部120は、各ポート101を区別する情報(例えば、ポート番号)を記憶する。
表示部130は、各ポート101を区別する情報(例えば、ポート番号)を表示する。
The
The
図2は、光伝送装置100の物理的な実装を示す斜視図である。
図2に示すように、光伝送装置100は、キャビネット100Aを有し、キャビネット100Aの側面(ここでは、作業者が視認し易い前面)には、複数のポート101−1,101−2,…,101−10が横方向に上下2段で配置される。ポート101−1,101−2,…,101−10内には、タッチセンサ102−1,102−2,…,102−10が設けられている。
また、キャビネット100Aの前面の左上角部には、表示部130が設置されている。
FIG. 2 is a perspective view showing a physical implementation of the
As shown in FIG. 2, the
A
ポート101は、光伝送装置100のキャビネット100Aの前面に配置され、作業者が挿抜作業を行う対象である。
The
タッチセンサ102は、対応するポート101の内側底面部に配置されている。タッチセンサ102は、タッチ部がポート101の内側底面部と一体化しており、指等が前面からポート101の内側底面部に触れることで反応する。
The
表示部130は、液晶ディスプレイ、LED数字表示器等である。表示部130は、作業者が表示内容を確認できるよう前面の見やすい位置、例えばキャビネット100Aの前面の左上角部に配置される。
なお、図2では、すべてのポート101が非タッチ状態であるので、表示部130には、ポート101がすべて非接触状態にあることを示す「00」が表示される。
The
In FIG. 2, since all the
次に、図3および図4を参照してタッチセンサ102のタッチ検出を説明する。
図3は、タッチが行われていない時のタッチ検出回路Tの模式図であり、図3(a)はそのタッチ検出回路Tの回路図、図3(b)は図3(a)の回路の端子Aから出力するパルス波形を示す波形図、図3(c)は図3(a)の回路の端子Bから出力するパルス波形を示す波形図である。
タッチセンサ102(図2参照)は、図示しない電源からの電源供給を受けて動作し、図3(a)に示すタッチ検出回路Tの端子Bの静電容量の変化を検出する。Rは、タッチ検出回路Tの回路抵抗である。
タッチ検出回路Tは、RC回路の時定数変化を読み取る回路を用いる。タッチが行われていない時のタッチ検出回路Tは、端子Aで送信した電気パルスを端子Bで検出する際、その立ち上がり時間(ここでは90%立ち上がり時間とする)τは極めて小さな値となる。
Next, touch detection of the
3A and 3B are schematic diagrams of the touch detection circuit T when no touch is performed. FIG. 3A is a circuit diagram of the touch detection circuit T, and FIG. 3B is a circuit diagram of FIG. 3 (c) is a waveform diagram showing a pulse waveform output from a terminal B of the circuit of FIG. 3 (a).
The touch sensor 102 (see FIG. 2) operates by receiving power supply from a power supply (not shown), and detects a change in the capacitance of the terminal B of the touch detection circuit T shown in FIG. R is a circuit resistance of the touch detection circuit T.
The touch detection circuit T uses a circuit that reads a change in the time constant of the RC circuit. When the touch detection circuit T detects the electric pulse transmitted from the terminal A at the terminal B when the touch is not performed, the rise time (here, the 90% rise time) τ becomes an extremely small value.
図4は、タッチが行われた時のタッチ検出回路Tの模式図であり、図4(a)はそのタッチ検出回路Tの回路図、図4(b)は図4(a)の回路の端子Aから出力するパルス波形を示す波形図、図4(c)は図4(a)の回路の端子Bから出力するパルス波形を示す波形図である。
図4(a)に示すように、人体は誘電体であり、静電容量Cfを有する。人体がタッチセンサ102(図2参照)にタッチすると、タッチ検出回路Tは、タッチセンサ102と大地間の静電容量Cfを検出する。
図4(a)に示すように、タッチが行われた時のタッチ検出回路Tは、人体の静電容量CfによってRC回路が形成され、図4(c)に示すように、端子Bでのパルス立ち上がりは遅れて検出される。
人体の静電容量Cfは、約100pFと言われている。タッチ検出回路Tの回路抵抗Rを10MΩとすると、タッチ検出回路Tの時定数RCは100pF×10MΩ=1msecである。90%立ち上がり時間は、時定数RCの約2.2倍であるから、τは2.2msecである。この遅れによって、タッチセンサ102は、タッチされたことを検出できる。
4A and 4B are schematic diagrams of the touch detection circuit T when a touch is performed. FIG. 4A is a circuit diagram of the touch detection circuit T, and FIG. 4B is a circuit diagram of the circuit of FIG. FIG. 4C is a waveform diagram showing a pulse waveform output from the terminal A, and FIG. 4C is a waveform diagram showing a pulse waveform output from the terminal B of the circuit of FIG.
As shown in FIG. 4A, the human body is a dielectric and has a capacitance Cf. When the human body touches the touch sensor 102 (see FIG. 2), the touch detection circuit T detects a capacitance Cf between the
As shown in FIG. 4A, in the touch detection circuit T when a touch is performed, an RC circuit is formed by the capacitance Cf of the human body, and as shown in FIG. The rising of the pulse is detected with a delay.
The capacitance Cf of the human body is said to be about 100 pF. Assuming that the circuit resistance R of the touch detection circuit T is 10 MΩ, the time constant RC of the touch detection circuit T is 100 pF × 10 MΩ = 1 msec. Since the 90% rise time is about 2.2 times the time constant RC, τ is 2.2 msec. Due to this delay, the
タッチセンサ102に人体が直接触れるのではなく、把持物を介して触れた際にも、タッチを検出するようにすることができる(後記図6および図7参照)。ただしこの場合、把持物は導電体で作られておりタッチセンサ102のセンサ部(タッチ電極)と同電位になっているか、そうでない場合でも把持部の近傍に導体を配置するなどして高い静電容量を持つように設計されている必要がある。
その理由は、以下の通りである。
把持物がある際に、人体の静電容量Cfに代わって検出される静電容量Ctは、人体の静電容量Cfと把持物の静電容量Cmの直列接続容量であり、式(1)で計算できる。
The touch can be detected not only when the human body touches the
The reason is as follows.
The capacitance Ct detected in place of the capacitance Cf of the human body when there is a grasped object is a series connection capacitance of the capacitance Cf of the human body and the capacitance Cm of the grasped object. Can be calculated by
(1/Ct)=(1/Cf)+(1/Cm) …(1) (1 / Ct) = (1 / Cf) + (1 / Cm) (1)
もし把持物が金属などの導体である場合、Cfは無限大と考えられるため、Ct=Cmとなり、図4(a)に示すタッチ検出回路Tの場合となんら変わらず検出が可能となる。 If the object to be grasped is a conductor such as a metal, Cf is considered to be infinite, so that Ct = Cm, and the detection can be performed as in the case of the touch detection circuit T shown in FIG.
他方、把持物が絶縁体であり、人体がこの絶縁体を介して触れる場合、把持物の静電容量Cmは極めて小さな値になる。一般的なプラスチック材料の比誘電率として、3を想定し、人体と触れている面積が1cm2、センサ部と同電位の位置から人体までの距離が1cmであるとすると、Cmは静電容量の式(2)で示される。式(2)により、静電容量Cmは、約0.25pFと計算される。 On the other hand, when the object to be gripped is an insulator and the human body touches through the insulator, the capacitance Cm of the object to be gripped has an extremely small value. Assuming that the relative permittivity of a general plastic material is 3, the area in contact with the human body is 1 cm 2 , and the distance from the position at the same potential as the sensor to the human body is 1 cm, Cm is the capacitance. Equation (2) According to equation (2), the capacitance Cm is calculated to be about 0.25 pF.
C=ε0×εr×S/d …(2)
ε0:真空の誘電率
εr:材料の比誘電率
S:電極面積
d:電極間距離
C = ε0 × εr × S / d (2)
ε0: dielectric constant of vacuum εr: relative dielectric constant of material S: electrode area d: distance between electrodes
上記式(1)にCf=100pF、Cm=0.25pFを代入すれば、Ct≒0.25pFとなり、Cmとほぼ変わらない値となる。これはタッチ検出回路T内の寄生容量と同レベルと考えられ、遅れτはタッチされていない場合との区別がしづらく、検出は困難である。また、持つ位置がずれるなど把持の仕方によっては容易にもっと小さな値になり得るため、現実的ではない。 If Cf = 100 pF and Cm = 0.25 pF are substituted into the above equation (1), Ct ≒ 0.25 pF, which is almost the same as Cm. This is considered to be at the same level as the parasitic capacitance in the touch detection circuit T, and it is difficult to distinguish the delay τ from the case where no touch is made, and detection is difficult. In addition, the value can be easily reduced to a smaller value depending on the gripping method such as a shift in the holding position, which is not practical.
以上のことから、把持物は導電性材料で作られていることが好ましい。本実施形態では、把持物はコネクタ21(図2参照)であり、コネクタ21は導電性材料で作られている。このため、タッチセンサ102は、人体(指)のほか、コネクタ21によるタッチも検出することができる。
From the above, it is preferable that the grasped object is made of a conductive material. In the present embodiment, the object to be gripped is the connector 21 (see FIG. 2), and the
以下、上述のように構成された誤挿抜防止システムに用いられる電子機器の誤挿抜防止動作を説明する。
基本的な動作は、下記の通りである。
図1に示すように、制御部110は、タッチセンサ102へのタッチを検知する。タッチセンサ102へのタッチが行われると、制御部110は、そのタッチセンサ102に対応するポートの番号を記憶部120から取得する。制御部110は、記憶部120から取得したポートの番号を表示部130に表示する。
制御部110は、タッチセンサ102への入力(タッチ)が新しく行われるたびに表示部130への表示を更新する。制御部110は、タッチセンサ102への入力が一定時間以上ない場合、一定時間経過後に表示部130の表示を消すように制御する。
また、制御部110は、複数のタッチセンサ102への同時入力を検知した場合、いずれのタッチセンサ102の表示を行わない。作業者が隣接する複数のタッチセンサ102に触れてしまうことが考えられる。制御部110は、そのような場合、混乱を避けるために表示を行わないように制御する。
Hereinafter, an operation of preventing an erroneous insertion / removal of an electronic device used in the erroneous insertion / removal prevention system configured as described above will be described.
The basic operation is as follows.
As shown in FIG. 1,
The
When detecting a simultaneous input to a plurality of
次に、具体的な使用方法について説明する。
図5は、電子機器の誤挿抜防止の第1の使用方法を示す図である。
作業者は、ポート101−4にコネクタ21(図1参照)を挿入しようとする。
図5に示すように、作業者が作業対象のポート(ここではポート101−4)に指で触れる。ポート101−4のタッチセンサ102−4へのタッチが行われると、制御部110は、そのタッチセンサ102−4に対応するポート101−4の番号「04」を記憶部120から取得する。制御部110は、記憶部120から取得したポート101−4の番号「04」を表示部130に表示する。
これにより、作業者は、作業対象のポート101−4のポート番号「04」を確認することができる。ポートの並び順の誤認や端からの数え間違いのリスクを負うことなく、ポートの位置を確認することができ、誤接続を減らすことができる。
Next, a specific usage will be described.
FIG. 5 is a diagram illustrating a first usage method of preventing erroneous insertion / removal of an electronic device.
The worker tries to insert the connector 21 (see FIG. 1) into the port 101-4.
As shown in FIG. 5, the worker touches a port to be worked (here, port 101-4) with a finger. When the touch on the touch sensor 102-4 of the port 101-4 is performed, the
Thereby, the worker can check the port number “04” of the work target port 101-4. It is possible to confirm the position of the port without risking misrecognition of the arrangement order of the ports or counting errors from the ends, thereby reducing erroneous connections.
図6は、電子機器の誤挿抜防止の第2の使用方法を示す図である。
作業者は、ポート101−4にコネクタ21を挿入しようとする。コネクタ21は、導電性材料で作られており、上述した把持物に対応する。
図6の白抜き矢印に示すように、作業者は、コネクタ21を把持し、コネクタ21の先端で作業対象のポート(ここではポート101−4)に触れる。コネクタ21の先端がポート101−4のタッチセンサ102−4にタッチすると、タッチセンサ102−4は、コネクタ21および人体による静電容量の変化を検出し、検出信号を制御部110に出力する。ここで、コネクタ21は、導電性材料で作られており、タッチセンサ102と同電位となる。制御部110は、タッチセンサ102−4に対応するポート101−4の番号「04」を記憶部120から取得する。制御部110は、記憶部120から取得したポート101−4の番号「04」を表示部130に表示する。
FIG. 6 is a diagram illustrating a second method of using the electronic device to prevent erroneous insertion and removal.
The worker tries to insert the
As shown by a white arrow in FIG. 6, the operator holds the
これにより、コネクタ21をあてがったポート101−4の番号「04」が表示部130に表示される。作業者がコネクタ21をあてがうとそのポートの番号が、表示部130に表示される。このため、作業者は、正しいポートであることを確認後、そのままコネクタ21をポート101−4内に押し込むことで、接続が完了する。
なお、上記第1の使用方法の場合、ケーブル20を手に取る際などに余所見してしまうと、確認したポートを見失うおそれがあるが、第2の使用方法によればその心配が無い。
As a result, the number “04” of the port 101-4 to which the
In addition, in the case of the first usage method, if the user views the
図7は、電子機器の誤挿抜防止の第3の使用方法を示す図である。第3の使用方法は、コネクタ21を抜去する際の動作である。
作業者は、ポート101−4からコネクタ21を抜去しようとする。
図7は、既に接続されているケーブル20のコネクタ21に、作業者が触れた状態を示している。この場合も、タッチセンサ102−4は、コネクタ21を介して人体が触れたことによる静電容量の変化を検出し、検出信号を制御部110に出力する。制御部110は、記憶部120から取得したポート101−4の番号「04」を表示部130に表示する。
作業者は、コネクタ21を把持することで、表示部130に該当するポートの番号「04」を視認することができる。作業者は、自分が掴んでいるコネクタ21が正しいポートに接続されているケーブルであることを確認できる。作業者は、正しいポートの番号であれば、そのまま抜去する。これにより、誤ったケーブルを抜去してしまうミスを防ぐことができる。
FIG. 7 is a diagram illustrating a third method of using electronic devices to prevent erroneous insertion and removal. The third method of use is an operation for removing the
The worker tries to remove the
FIG. 7 shows a state where an operator has touched the
The operator can visually recognize the port number “04” corresponding to the
[変形例]
図8は、光伝送装置100のポートの変形例を示す斜視図である。
図8(a)に示すように、キャビネット100Aの前面には、前面から突出するポート101Aが配列されている。ポート101Aは、直方体形状であり、直方体形状のポート101Aの内側底面部には、タッチセンサ102が配置され、直方体形状のポート101Aの上面には、タッチセンサ102Aが配置される。すなわち、ポート101Aは、内側底面部に配置されたタッチセンサ102と、上面に配置されたタッチセンサ102Aとを有する。タッチセンサ102Aは、タッチセンサ102と同様な構成を有する。
この変形例では、ポート101Aに挿抜されるコネクタが小型であり、これに伴いポート101Aの内側の幅が狭い構造において、ポート101A内に指を差し込むのが難しい場合に有効である。
[Modification]
FIG. 8 is a perspective view showing a modification of the port of the
As shown in FIG. 8A,
This modification is effective when the connector to be inserted into and removed from the
また、図8(b)に示すように、図8(a)のポート101Aから上面のタッチセンサ102Aを取り去る。代わりに、ポート101Aに装着可能な導電性材料からなるキャップ103(導電部品)を設ける。キャップ103は、コネクタ21(図6および図7参照)と同様に導電性プラスチックなどの導電性材料からなる。キャップ103は、ポート101Aに装着された場合、ポート101A内のタッチセンサ102に接触する。
Further, as shown in FIG. 8B, the
作業者は、キャップ103の表面に触れることで、キャップ103を介してポート101A内のタッチセンサ102を反応させることができる。
導電性材料からなるキャップ103を用いることで、図8(a)に示すタッチセンサ102Aを省くことができる。キャップ103は、未使用のポートに装着した場合に、防塵機能を兼ねることができる。
なお、図8(a)に示すタッチセンサ102Aに、図8(b)に示すキャップ103を用いても構わない。
By touching the surface of the
By using the
Note that the
図9は、本発明の第2の実施形態に係る誤挿抜防止システムを模式的に示す機能ブロック図である。図1と同一構成部分には、同一符号を付して重複箇所の説明を省略する。
図9に示すように、誤挿抜防止システムは、光伝送装置200(誤挿抜防止システム;電子機器)と、保守サーバ250と、を備える。
光伝送装置200(誤挿抜防止システム;電子機器)は、キャビネット100A(図2参照)の前面に配置された複数のポート101−1,101−2,…,101−nと、各ポート101−1,101−2,…,101−n内に設置されたタッチセンサ102−1,102−2,…,102−nと、制御部110と、記憶部120と、表示部130と、通知部140と、を備える。通知部140は、有線または無線によって保守サーバ250(監視装置)に接続され、制御部110で認識したタッチ状態およびポート番号を、保守サーバ250に通知する。
保守サーバ250は、光伝送装置200を含む他の電子機器(図示省略)からのタッチ状態およびポート番号を管理する。保守サーバ250は、光伝送装置200から通知されたタッチ状態およびポート番号を、遠隔にいる作業指示者にリアルタイムで伝える。
FIG. 9 is a functional block diagram schematically showing an erroneous insertion / removal prevention system according to the second embodiment of the present invention. The same components as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and description of overlapping portions will be omitted.
As shown in FIG. 9, the erroneous insertion / removal prevention system includes an optical transmission device 200 (erroneous insertion / removal prevention system; electronic device) and a
The optical transmission device 200 (mis-insertion / removal prevention system; electronic device) includes a plurality of ports 101-1, 101-2,..., 101-n arranged on the front surface of the
The
遠隔にいる作業指示者は、所定の連絡手段(例えば、作業者が持つ携帯情報端末による画面表示や携帯電話機による音声)により、現地作業者に作業指示・確認を行う。
作業指示者は、前述した第1〜第3の使用方法のいずれに対しても、作業者が正しいポートに対して作業しているかを確認しながら指示することができる。例えば、ケーブル20(図7参照)の抜去時であれば、次のようになる。すなわち、作業者がコネクタ21(図7参照)を把持した段階で、作業指示者に確認を求める。作業指示者は、触れられているそのコネクタ21が正しい作業対象ポートに接続されたケーブル20であることを確認し、抜去指示を出す。作業者は、掴んでいるケーブル20をそのまま抜去する。以上のようにすることで、現地と遠隔で認識を合わせながら、二重確認して作業を行うことができるので、誤作業を減らすことができる。
The remote work instructor instructs and confirms the work to the local worker by a predetermined communication means (for example, a screen display on the portable information terminal held by the worker or a voice on the mobile phone).
The work instructor can give an instruction to any of the first to third usage methods while confirming whether the operator is working on the correct port. For example, when the cable 20 (see FIG. 7) is removed, the following is performed. That is, at the stage where the worker holds the connector 21 (see FIG. 7), the work instructor is asked for confirmation. The work instructor confirms that the
以上説明したように、誤挿抜防止システムの光伝送装置100は、外部信号を送受するための複数のポート101と、各ポート101内に設置され、人体の接触を検出するタッチセンサ102と、人体の接触を検出したタッチセンサ102に対応するポート101の情報を表示部130に表示する制御部110と、各ポート101を区別する情報を記憶する記憶部120と、各ポート101を区別する情報を表示する表示部130と、を備える。
このように構成することで、作業者は各ポート101に対して挿抜作業を行う際、作業対象ポートを表示部130で確認しながら作業を行うことができる。したがって、ポート101の実装密度が高くなり、一つの電子機器に多数のポートが配置されている場合であっても作業者が誤ったポートにケーブルを接続してしまったり、逆に誤ったケーブルを抜去してしまったりするヒューマンエラーの発生を未然に防止することができる。
また、多数のポートを配置する構成を実現しながら、表示部130はキャビネット100Aの前面の一箇所である。このため、ポート実装密度を犠牲にせず、作業者が作業対象のポートを誤ることを防止することができる。
As described above, the
With this configuration, when performing the insertion / extraction operation for each
In addition, the
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は前記各実施形態に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
本実施形態では、指で触りやすいポート101内の底面部にタッチセンサ102のタッチ部を設けているが、これには限定されず、例えばポート101の開口部の外周部または内周面にタッチ部を設けてもよい。
本実施形態では、表示部130に表示する各入出力ポートを区別する情報を、ポート番号であるとしたが、作業対象のポートであることを確認できるものであればよく、例えば顧客コードなどほかの情報でもよい。
本実施形態では、表示部130は光伝送装置100と同じキャビネット100Aに実装されるものとしたが、独立した表示装置を設けてもよい。
本実施形態では、ケーブル20を接続する例を用いて示したが、ケーブル20ではなく、USBメモリなどの記憶装置や、SFP(Small Form Factor Pluggable)のようなプラガブルモジュールにも適用可能である。
Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above embodiments, and can be appropriately changed without departing from the spirit of the present invention.
In the present embodiment, the touch portion of the
In the present embodiment, the information for distinguishing each input / output port displayed on the
In the present embodiment, the
In the present embodiment, an example in which the
20 ファイバケーブル(ケーブル)
21 コネクタ(導電部品)
100,200 光伝送装置(誤挿抜防止システム;電子機器)
100A キャビネット
101,101−1,101−2,…,101−n ポート(入出力ポート)
102,102−1,102−2,…,102−n タッチセンサ
103 キャップ(導電部品)
110 制御部
120 記憶部
130 表示部
140 通知部
250 保守サーバ(監視装置)
T タッチ検出回路
20 Fiber cable (cable)
21 Connectors (conductive parts)
100, 200 Optical transmission device (mis-insertion / removal prevention system; electronic equipment)
102, 102-1, 102-2,..., 102-
110
T touch detection circuit
Claims (4)
各前記入出力ポートに設置され、人体の接触を検出するタッチセンサと、
各前記入出力ポートを区別する情報を表示する表示部と、
人体の接触を検出した前記タッチセンサに対応する前記入出力ポートの情報を前記表示部に表示する制御部と、を備える
ことを特徴とする誤挿抜防止システム。 An electronic device having a plurality of input / output ports for transmitting and receiving external signals,
A touch sensor installed at each of the input / output ports and detecting contact with a human body;
A display unit for displaying information for distinguishing each of the input / output ports,
A control unit that displays information on the input / output port corresponding to the touch sensor that has detected contact with a human body on the display unit.
ことを特徴とする請求項1に記載の誤挿抜防止システム。 The erroneous insertion / removal prevention system according to claim 1, wherein the touch sensor detects a contact of a human body via a conductive component that is in contact with the human body.
前記表示部は、前記キャビネットの前記面上に配置される
ことを特徴とする請求項1に記載の誤挿抜防止システム。 The electronic device arranges each of the input / output ports on a surface of a cabinet,
The erroneous insertion / removal prevention system according to claim 1, wherein the display unit is disposed on the surface of the cabinet.
前記タッチセンサによる信号を前記監視装置に通知する通知部と、さらに備える
ことを特徴とする請求項1に記載の誤挿抜防止システム。 A monitoring device that monitors the electronic device,
The erroneous insertion / removal prevention system according to claim 1, further comprising: a notification unit that notifies the monitoring device of a signal from the touch sensor.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018115646A JP7200511B2 (en) | 2018-06-18 | 2018-06-18 | Incorrect insertion/removal prevention system |
PCT/JP2019/023870 WO2019244832A1 (en) | 2018-06-18 | 2019-06-17 | Insertion/removal error prevention system |
US17/252,364 US11525971B2 (en) | 2018-06-18 | 2019-06-17 | Insertion/removal error prevention system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018115646A JP7200511B2 (en) | 2018-06-18 | 2018-06-18 | Incorrect insertion/removal prevention system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019219471A true JP2019219471A (en) | 2019-12-26 |
JP7200511B2 JP7200511B2 (en) | 2023-01-10 |
Family
ID=68982620
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018115646A Active JP7200511B2 (en) | 2018-06-18 | 2018-06-18 | Incorrect insertion/removal prevention system |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11525971B2 (en) |
JP (1) | JP7200511B2 (en) |
WO (1) | WO2019244832A1 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2021015118A1 (en) * | 2019-07-19 | 2021-01-28 | ||
US12125373B2 (en) | 2019-07-19 | 2024-10-22 | Nec Corporation | Cable erroneous disconnection prevention system, management apparatus, cable erroneous disconnection prevention method, and program |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55147000A (en) * | 1979-05-04 | 1980-11-15 | Yazaki Corp | Wired portion indicating and judging device |
JP2012142833A (en) * | 2011-01-05 | 2012-07-26 | Nomura Research Institute Ltd | Communication device |
JP2013085707A (en) * | 2011-10-18 | 2013-05-13 | Lixil Corp | Toilet seat device |
JP2014142753A (en) * | 2013-01-23 | 2014-08-07 | Toto Ltd | Capacitive touch sensor |
JP2014174996A (en) * | 2013-03-06 | 2014-09-22 | Freescale Semiconductor Inc | System and method for indicating that interface is being touched |
JP2016129111A (en) * | 2015-01-09 | 2016-07-14 | 中国電力株式会社 | LAN cable connection device |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008242718A (en) | 2007-03-27 | 2008-10-09 | Orion Denki Kk | Electronic device with function of preventing connection error |
JP5547332B2 (en) * | 2012-11-15 | 2014-07-09 | シャープ株式会社 | Light guide device and display device |
-
2018
- 2018-06-18 JP JP2018115646A patent/JP7200511B2/en active Active
-
2019
- 2019-06-17 WO PCT/JP2019/023870 patent/WO2019244832A1/en active Application Filing
- 2019-06-17 US US17/252,364 patent/US11525971B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55147000A (en) * | 1979-05-04 | 1980-11-15 | Yazaki Corp | Wired portion indicating and judging device |
JP2012142833A (en) * | 2011-01-05 | 2012-07-26 | Nomura Research Institute Ltd | Communication device |
JP2013085707A (en) * | 2011-10-18 | 2013-05-13 | Lixil Corp | Toilet seat device |
JP2014142753A (en) * | 2013-01-23 | 2014-08-07 | Toto Ltd | Capacitive touch sensor |
JP2014174996A (en) * | 2013-03-06 | 2014-09-22 | Freescale Semiconductor Inc | System and method for indicating that interface is being touched |
JP2016129111A (en) * | 2015-01-09 | 2016-07-14 | 中国電力株式会社 | LAN cable connection device |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2021015118A1 (en) * | 2019-07-19 | 2021-01-28 | ||
JP7272441B2 (en) | 2019-07-19 | 2023-05-12 | 日本電気株式会社 | Cable removal prevention system, management device, cable removal prevention method, and program |
US12125373B2 (en) | 2019-07-19 | 2024-10-22 | Nec Corporation | Cable erroneous disconnection prevention system, management apparatus, cable erroneous disconnection prevention method, and program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7200511B2 (en) | 2023-01-10 |
WO2019244832A1 (en) | 2019-12-26 |
US11525971B2 (en) | 2022-12-13 |
US20210191056A1 (en) | 2021-06-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102371154B1 (en) | Touch display device, touch circuit, active pen, touch system and multi-pen sensing method | |
CN203149513U (en) | Touch screen panel | |
KR20190003148A (en) | Touch display device, pen, touch system, sensing circuit, and pen recognition method | |
CN106020558A (en) | Composite touch control key and control method | |
CN102819368A (en) | Electrostatic capacitance type touch panel and display device | |
KR20140048091A (en) | Modular connector for touch sensitive device | |
WO2019050209A1 (en) | Touch screen panel | |
EP3537271A1 (en) | Transparent button for capacitive touch screen | |
KR102330372B1 (en) | Touch input device | |
WO2019244832A1 (en) | Insertion/removal error prevention system | |
KR20160002493U (en) | Wearable healthcare apparatus | |
EP3171255A1 (en) | Touch display module, touch input unit, and touch input method | |
US9342163B2 (en) | Position measuring device and position information input system using same | |
CN103064155B (en) | Self-checking display structure for optical fiber receiving and transmitting module | |
JP5440376B2 (en) | Touch sensor, touch panel, and information transmission method using the touch sensor | |
CN105373270A (en) | Touch control device | |
JP2014099314A (en) | Card connector | |
EP2254397B1 (en) | Method and arrangement for indicating correct installation of plug-in unit of telecommunications device | |
CN103197789B (en) | Contact panel | |
CN103152027A (en) | Touch control switch device | |
US20130278080A1 (en) | Touch panel | |
CN102141582A (en) | Status detecting device | |
CN103218092A (en) | Touch panel, display device, and electronic apparatus | |
KR101883927B1 (en) | touch screen system and driving method thereof | |
CN202737844U (en) | Touch keys |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201012 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211026 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220524 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220722 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221205 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7200511 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |