JP2019217591A - 調整要否判断装置 - Google Patents

調整要否判断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019217591A
JP2019217591A JP2018116389A JP2018116389A JP2019217591A JP 2019217591 A JP2019217591 A JP 2019217591A JP 2018116389 A JP2018116389 A JP 2018116389A JP 2018116389 A JP2018116389 A JP 2018116389A JP 2019217591 A JP2019217591 A JP 2019217591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adjustment
necessity determination
time
adjustment necessity
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018116389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6737840B2 (ja
Inventor
真一 尾関
Shinichi Ozeki
真一 尾関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2018116389A priority Critical patent/JP6737840B2/ja
Priority to US16/424,482 priority patent/US10962953B2/en
Priority to DE102019115934.2A priority patent/DE102019115934A1/de
Priority to CN201910525786.1A priority patent/CN110614537B/zh
Publication of JP2019217591A publication Critical patent/JP2019217591A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6737840B2 publication Critical patent/JP6737840B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/402Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for positioning, e.g. centring a tool relative to a hole in the workpiece, additional detection means to correct position
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/404Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for compensation, e.g. for backlash, overshoot, tool offset, tool wear, temperature, machine construction errors, load, inertia
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/007Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for managing machine functions not concerning the tool
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/401Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for measuring, e.g. calibration and initialisation, measuring workpiece for machining purposes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N20/00Machine learning
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/33Director till display
    • G05B2219/33034Online learning, training
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/33Director till display
    • G05B2219/33044Supervised learning with second artificial neural network
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49176Compensation of vibration of machine base due to slide movement
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49206Compensation temperature, thermal displacement, use measured temperature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)

Abstract

【課題】軸位置の調整を行う必要があるか否かを自動的に判断することが可能な調整要否判断装置を提供すること。【解決手段】本発明の調整要否判断装置1は、ワークの加工をした後に、該加工を行った加工機2が備える各軸の軸位置のズレの調整の要否を判断する調整要否判断装置1であって、加工時に観測された加工機2が備える各軸の軸位置のズレの要因に係る物理量を取得するデータ取得部100と、物理量を時系列データとして記憶する時系列データ記憶部200と、時系列データに基づいて加工機2が備える各軸の軸位置のズレの調整の要否を判定する調整要否判定部120と、を備える。【選択図】図2

Description

本発明は、調整要否判断装置に関する。
少なくとも1以上の軸を備えた加工機を用いてワークの加工を行う場合、加工時に発生する熱に基づく熱変位や振動による変位により、それぞれの軸の位置にずれが生じることがある。例えば、図7に例示される2つの回転軸を備えた5軸加工機における回転テーブルには、ワークを揺りかご状に回転させる第1回転軸と、ワークを水平方向に回転させる第2回転軸とを備えているが、この第1回転軸、第2回転軸の回転の中心位置は、加工時に発生する熱による各部位の変位や、加工時に発生する振動による各部位の組み付け部位間の位置の微妙な変位により、各回転軸の位置にズレを生じることがある。
このような軸位置のズレに対処するために、加工機を使用するオペレータは加工を開始する際に、加工機の各軸位置のズレ量を計測し、計測した各軸のズレ量に応じてオフセット値を設定する(特許文献1,2等)。例えば、図7に例示される回転テーブルでは、計測用プローブを用いて回転テーブル上に取付けられた計測用基準球の位置を測定することにより、第1回転軸、第2回転軸のそれぞれの中心位置を計測し、計測した各回転軸の中心位置に基づいて交叉オフセットを計算、これらの値を数値制御装置に設定して補正させることで、回転軸の中心位置を理想的な位置に調整し、加工精度を維持することが推奨されている。また、回転テーブルの回転軸の中心位置のズレを検出する技術として、例えば特許文献3には、カメラにより機械の一部を撮像し、撮像した画像に基づいて位置ズレを検出した場合に、補正を行う技術が開示されている。
特許第4959028号公報 特許第5875568号公報 特許第4839535号公報
しかしながら、加工を行った後で、該加工による軸の位置のズレが、調整が必要なほどのものであるかどうか判断は、オペレータの判断に委ねられていることが多く、実際に調整が不要な(軸の位置がそれ程ズレていない)場合であっても調整を実施してしまう場合が存在し、その様な場合には不要な調整作業のために全体的なサイクルタイムが長くなるという問題が生じる。この問題は軸の位置のズレを自動的に調整できる場合でも同様であり、調整に掛かるオペレータの手間こそ省くことができても、不要な自動調整に掛かる時間の分だけサイクルタイムが長くなるということに変わりは無い。その為、軸の位置の調整が不要な場合には、そのことを人手を介さず自動的に判断し、必要時にのみ調整を実施することが望まれている。また、特許文献3のようにカメラ等を用いて直接軸位置のズレを検出する方法では、軸のズレを検出するためだけに本来不要であるはずのカメラ等の撮像装置を用意する必要があり、コスト面での問題が生じる。
そこで本発明の目的は、軸位置の調整を行う必要があるか否かを自動的に判断することが可能な調整要否判断装置を提供することである。
本発明の一態様は、ワークの加工をした後に、該加工を行った加工機が備える各軸の軸位置のズレの調整の要否を判断する調整要否判断装置であって、前記加工時に観測された前記加工機が備える各軸の軸位置のズレの要因に係る物理量を取得するデータ取得部と、前記物理量を時系列データとして記憶する時系列データ記憶部と、該時系列データに基づいて、前記加工機が備える各軸の軸位置のズレの調整の要否を判定する調整要否判定部と、を備えた調整要否判断装置である。
本発明により、軸位置の調整を行う必要があるか否かを自動的に判断することが可能となり、余分な調整作業を行う必要がなくなるため、サイクルタイム及び作業コストの短縮が期待できる。
一実施形態による調整要否判断装置の概略的なハードウェア構成図である。 一実施形態による調整要否判断装置の概略的な機能ブロック図である。 調整要否判定部の判定処理について説明する図である。 調整要否判定部の他の判定処理について説明する図である。 調整要否判定部の他の判定処理について説明する図である。 他の実施形態による調整要否判断装置の概略的なハードウェア構成図である。 5軸加工機における回転テーブルを例示する図である。
以下、本発明の実施形態を図面と共に説明する。
図1は本発明の一実施形態による調整要否判断装置の要部を示す概略的なハードウェア構成図である。本実施形態の調整要否判断装置1は、製造機械を制御する制御装置として実装することができる。また、調整要否判断装置1は、製造機械を制御する制御装置と併設されたパソコンや、制御装置とネットワークを介して接続されたセルコンピュータ、ホストコンピュータ、クラウドサーバ等のコンピュータとして実装することが出来る。図1は、製造機械を制御する制御装置とネットワークを介して接続されたコンピュータとして調整要否判断装置1を実装した場合の例を示している。
本実施形態による調整要否判断装置1が備えるCPU11は、調整要否判断装置1を全体的に制御するプロセッサである。CPU11は、バス22を介して接続されているROM12に格納されたシステム・プログラムを読み出し、該システム・プログラムに従って調整要否判断装置1全体を制御する。RAM13には一時的な計算データや表示装置70に表示するための表示データ及び入力装置71を介してオペレータが入力した各種データ等が格納される。
不揮発性メモリ14は、例えば図示しないバッテリでバックアップされたSRAM等を用いたり、SSD等を用いたりする等して、調整要否判断装置1の電源がオフされても記憶状態が保持されるメモリとして構成される。不揮発性メモリ14には、入力装置71を介して入力されたデータやプログラム、制御装置により制御される加工機2から(図示しないUSB装置等を介して)オフライン乃至(インタフェース20を介して)オンラインで取得されたデータ、(図示しないUSB装置等を介して)オフライン乃至(インタフェース21を介して)オンラインで加工に用いられるセンサ3(熱センサや振動センサ、応力センサ等)から取得されたデータ等が記憶される。不揮発性メモリ14に記憶されたデータやプログラム等は、利用時にはRAM13に展開されても良い。また、ROM12には、時系列データの解析のために必要とされる各種アルゴリズムや、その他の必要とされる処理を実行するためのシステム・プログラムがあらかじめ書き込まれている。
図2は、本発明の一実施形態による調整要否判断装置1の概略的な機能ブロック図である。図2に示した各機能ブロックは、図1に示した調整要否判断装置1が備えるCPU11がシステム・プログラムを実行し、調整要否判断装置1の各部の動作を制御することにより実現される。
本実施形態の調整要否判断装置1は、データ取得部100、調整要否判定部120、調整指令部130、表示部140を備え、また、データ取得部100が取得したデータを時系列データとして記憶する時系列データ記憶部200が不揮発性メモリ14上に確保されている。
データ取得部100は、加工機2おいてワークの加工時に取得されたモータ位置、モータ速度、モータ電流/電圧等の加工における駆動部に係るデータや、(存在するのであれば)加工において使用される熱センサや振動センサ、応力センサ等のセンサ3が加工時に検出した軸位置のズレの要因に係る物理量(ズレの要因となり得る物理量、及び該要因を間接的に示す物理量)を計測して得られたデータを時系列データとして時系列データ記憶部200へと記憶する機能手段ある。データ取得部100は、例えば取得された各データに対して調整要否判断装置1に内蔵された図示しないRTC等から取得した時刻データを関連付けることにより時系列データを生成して、それぞれのデータごとに時系列データ記憶部200へと記憶する。また、データ取得部100は、外部で作成された時系列データをそのまま時系列データ記憶部200に記憶するようにしても良い。データ取得部100が時系列データ記憶部200へと記憶する時系列データは、時間と関連付けられた値の集合(離散値)であっても良く、また、該離散値に基づいて求められた近似式(連続値)であっても良い。データ取得部100が取得するデータとしては、例えば、加工機2が備える送り軸モータの位置、速度、トルクコマンド、電流値/電圧値、主軸モータの速度、トルクコマンド、電流値/電圧値、ポンプの圧力等のような加工における駆動部に係るデータであって良く、これらのデータは加工機2を制御する制御装置から取得可能であるため、特別なコストをかけることなく取得することができる。また、データ取得部100が取得するデータとしては、更に、加工機2の各部の温度(熱)、振動、各部に掛かる圧力(応力)等を用いてもよく、これらのデータは加工機2による加工を行う際に、加工の状況を観測するためのセンサ3が加工機2に取付けられている場合に限って取得可能である。
データ取得部100が取得する時系列データは、少なくとも加工機2から取得できる加工に係るデータが含まれていれば良く、また、加工機2にセンサ3が取付けられているのであれば、必要に応じてセンサ3が計測して得られた物理量の時系列データを用いるようにしても良い。加工に係るデータが取得できれば、該加工において軸位置に調整が必要なレベルのズレが生じたか否かを判定することは可能であるが、これに加えてセンサ3が計測して得られた物理量の時系列データを利用できるのであれば、軸位置に調整が必要なレベルのズレが生じたか否かの判定の精度を向上させることが期待できる。
調整要否判定部120は、時系列データ記憶部200に記憶された時系列データに基づいて解析する機能手段である。調整要否判定部120は、図3に例示するように、データ取得部100が取得した時系列データを解析し、当該時系列データの値の最大値が予め定めた第1の閾値を超えた場合に、軸位置に調整が必要なレベルのズレが生じたものと判定するようにして良い(最大値に基づく判定)。第1の閾値は、時系列データの値がこれを超えた場合に確実に調整する必要がある軸位置のズレが生じるラインを示しており、予め実験やシミュレーション等を行うことで時系列データの種類毎に求めておく。
調整要否判定部120は、図4に例示するように、データ取得部100が取得した時系列データを解析し、当該時系列データの値が予め定めた第2の閾値を超えた部分の積分値(面積A)が予め定めた第3の閾値を超えた場合に、軸位置に調整が必要なレベルのズレが生じたものと判定するようにして良い(積分値に基づく判定)。第2の閾値は、時系列データの値がこれを超えた場合に軸位置のズレに影響を与えるラインを示しており、この影響度を累積した値が第3の閾値を超えた場合に軸位置のズレを確実に調整する必要があることを示している。第2の閾値、第3の閾値についても、予め実験やシミュレーション等を行うことで時系列データの種類毎に求めておく。なお、時系列データが時間と関連付けられた値の集合(離散値)で示される環境下では、図5に例示されるように、各値と第2の閾値との差分(第2の閾値を超えた分)の積算値を積分値(面積A’)として用いるようにしても良い。
調整要否判定部120は、時系列データの種類毎に上記した判定を行い、いずれかの時系列データに基づいて軸位置に調整が必要なレベルのズレが生じたものと判定された場合に、軸位置の調整が必要であると判定するようにしても良い。また、それぞれの時系列データの最大値を引数とする第1の評価関数を予め定義しておき、調整要否判定部120は、該第1の評価関数により算出された値が予め定めた第4の閾値を超えた場合に、軸位置の調整が必要であると判定するようにしても良い。更に、それぞれの時系列データの(第2の閾値を超えた部分の)積分値を引数とする第2の評価関数を予め定義しておき、調整要否判定部120は、該第2の評価関数により算出された値が予め定めた第5の閾値を超えた場合に、軸位置の調整が必要であると判定するようにしても良い。これら評価関数は、例えばそれぞれの引数に対して予め定めた所定の係数を掛けた値を積算したものであっても良い。各評価関数及び閾値は、予め実験やシミュレーション等を行うことで時系列データの種類毎に求めておけば良い。
また、調整要否判定部120は、公知の機械学習器として構成しても良い。機械学習器を用いる場合、例えば簡単な構成とする場合には、教師あり学習を行う機械学習器として調整要否判定部120を構成し、データ取得部100が取得して時系列データ記憶部200へと記憶したそれぞれの時系列データを入力データとし(例えば、各時系列データから所定の周期でのサンプリング点の系列を入力データとして用いれば良い)、該時系列データが取得された加工後に軸位置の調整が行われたか否か(即ち、調整が必要であるか否か)を出力データとする教師データを作成し、該教師データに基づく教師あり学習を行う。調整要否判定部120が学習に用いる教師データは、CAE解析ソフトやシミュレーションソフトを用いた解析に基づいて作成するようにしても良い。そして、推論に利用可能なレベルでの機械学習が為された後に、調整要否判定部120は、時系列データが入力されると機械学習により構築された学習済みモデルを用いた推定処理を行い、該時系列データが取得された加工が行われた後に、軸位置の調整が必要であるか否かの推定結果を出力する。調整要否判定部120を構成する機械学習器としては、例えば多層ニューラルネットを用いることができる。また、時系列データを取り扱う関係上、調整要否判定部120を構成する機械学習器は時系列データを容易に扱うことができるリカレントニューラルネットワーク等として構成すると好適である。
なお、調整要否判定部120は、公知の機械学習器として構成する場合、例えば、データ取得部100が取得して時系列データ記憶部200へと記憶した時系列データを入力データとし、該時系列データが取得された加工後に行われた各軸に対する軸位置の調整量を出力データとする教師データを作成し、該教師データに基づく教師あり学習を行わせることで、推論に利用可能なレベルでの機械学習が為された後に、調整要否判定部120は、時系列データが入力されると機械学習により構築された学習済みモデルを用いた推定処理を行い、該時系列データが取得された加工が行われた後に行うべき各軸の軸位置の調整量を出力させることができる。この時に出力された各軸の軸位置の調整量の推定結果と、その時に行っている加工に求められる精度とを比較し、十分な加工精度が得られない場合に、軸位置の調整を行う必要があると判定するようにすれば良い。
調整指令部130は、調整要否判定部120が、軸位置の調整が必要であるという推定結果を出力した場合に、加工機2を制御する制御装置に対して加工機2の各軸の軸位置のズレを計測し、計測した結果に基づいてオフセット値を設定するように指令する。また、調整要否判定部120が、各軸の軸位置の調整量の推定結果を出力するように実装されている場合には、調整指令部130は、加工機2を制御する制御装置に対して各軸の軸位置の調整量の推定結果に基づいて各軸のオフセット値を設定するように指令する。調整指令部130は、加工機2が軸位置の調整を自動で行う機能を備えていない場合には調整要否判断装置1に実装する必要は無い。なお、加工機2において行われる軸位置のズレの計測動作およびオフセット値の設定動作については、既に公知となっているので、本明細書における詳細な説明は省略する。
表示部140は、調整要否判定部120が軸位置の調整が必要であるという推定結果を出力した場合に、その旨を表示装置70へと表示する。また、調整要否判定部120が、各軸の軸位置の調整量の推定結果を出力するように実装されている場合には、表示部140は、加工機2の各軸の軸位置の調整量の推定結果を表示装置70へと表示する。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上述した実施の形態の例のみに限定されることなく、適宜の変更を加えることにより様々な態様で実施することができる。
例えば、調整要否判定部120を公知の機械学習器として構成する場合、図6に示すように、調整要否判断装置1に対してインタフェース23を介して機械学習装置300を接続し、該機械学習装置300の上に調整要否判定部120を実装するようにしても良い。機械学習装置300は、機械学習装置300全体を統御するプロセッサ301と、システム・プログラム等を記憶したROM302、機械学習に係る各処理における一時的な記憶を行うためのRAM303、及び学習モデル等の記憶に用いられる不揮発性メモリ304が、バス305を介して接続されて構成される。機械学習装置300は、インタフェース23を介して調整要否判断装置1で取得可能な各情報を観測することができる。また、調整要否判断装置1は、機械学習装置300から出力される製造機械が備える各軸の軸位置の調整に係る情報をインタフェース23を介して取得する。この様に構成することで、機械学習に係る処理をCPU11で実行する必要がなくなるため、調整要否判断装置1を制御装置上に実装する場合等に、制御装置としての本来の処理に影響を与えることなく各軸の軸位置の調整の学習や推定を行わせることができるようになる。
1 調整要否判断装置
2 加工機
3 センサ
11 CPU
12 ROM
13 RAM
14 不揮発性メモリ
18,19,20,21,23 インタフェース
22 バス
70 表示装置
71 入力装置
100 データ取得部
110 プログラム取得部
120 調整要否判定部
130 調整指令部
140 表示部
200 時系列データ記憶部
300 機械学習装置
301 プロセッサ
302 ROM
303 RAM
304 不揮発性メモリ
305 バス

Claims (9)

  1. ワークの加工をした後に、該加工を行った加工機が備える各軸の軸位置のズレの調整の要否を判断する調整要否判断装置であって、
    前記加工時に観測された前記加工機が備える各軸の軸位置のズレの要因に係る物理量を取得するデータ取得部と、
    前記物理量を時系列データとして記憶する時系列データ記憶部と、
    該時系列データに基づいて、前記加工機が備える各軸の軸位置のズレの調整の要否を判定する調整要否判定部と、
    を備えた調整要否判断装置。
  2. 前記物理量は、前記加工機から取得される送り軸モータの位置、速度、トルクコマンド、電流値/電圧値、主軸モータの速度、トルクコマンド、電流値/電圧値、ポンプの圧力のいずれかを少なくとも含む、
    請求項1に記載の調整要否判断装置。
  3. 前記物理量は、前記加工機に取付けられたセンサから取得される温度、振動、圧力のいずれかを少なくとも含む、
    請求項2に記載の調整要否判断装置。
  4. 前記調整要否判定部は、前記時系列データの値が予め定めた第1の閾値を超えた場合に、前記加工機が備える各軸の軸位置のズレの調整が必要であると判定する、
    請求項1〜3のいずれか1つに記載の調整要否判断装置。
  5. 前記調整要否判定部は、前記時系列データの予め定めた第2の閾値を超えた部分の積分値が予め定めた第3の閾値を超えた場合に、前記加工機が備える各軸の軸位置のズレの調整が必要であると判定する、
    請求項1〜3のいずれか1つに記載の調整要否判断装置。
  6. 前記調整要否判定部は、前記時系列データの最大値を引数とする第1の評価関数の演算結果に基づいて、前記加工機が備える各軸の軸位置のズレの調整の要否を判定する、
    請求項1〜3のいずれか1つに記載の調整要否判断装置。
  7. 前記調整要否判定部は、前記時系列データの予め定めた第2の閾値を超えた部分の積分値を引数とする第2の評価関数の演算結果に基づいて、前記加工機が備える各軸の軸位置のズレの調整の要否を判定する、
    請求項1〜3のいずれか1つに記載の調整要否判断装置。
  8. 前記調整要否判定部は、加工が行われた際に取得された時系列データを入力データとし、該加工後に前記加工機が備える各軸の軸位置のズレの調整が行われたか否かを出力データとする教師データを用いて行われた機械学習により構成された学習モデルを備えた機械学習器として構成される、
    請求項1〜3のいずれか1つに記載の調整要否判断装置。
  9. 前記調整要否判定部は、加工が行われた際に取得された時系列データを入力データとし、該加工後に行われた調整における前記加工機が備える各軸の軸位置のズレの調整量を出力データとする教師データを用いて行われた機械学習により構成された学習モデルを備えた機械学習器として構成される、
    請求項1〜3のいずれか1つに記載の調整要否判断装置。
JP2018116389A 2018-06-19 2018-06-19 調整要否判断装置 Active JP6737840B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018116389A JP6737840B2 (ja) 2018-06-19 2018-06-19 調整要否判断装置
US16/424,482 US10962953B2 (en) 2018-06-19 2019-05-29 Adjustment of a deviation of an axis position of driving unit of machine tool
DE102019115934.2A DE102019115934A1 (de) 2018-06-19 2019-06-12 Einstellerfordernis-bestimmungsvorrichtung
CN201910525786.1A CN110614537B (zh) 2018-06-19 2019-06-18 调整必要性判断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018116389A JP6737840B2 (ja) 2018-06-19 2018-06-19 調整要否判断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019217591A true JP2019217591A (ja) 2019-12-26
JP6737840B2 JP6737840B2 (ja) 2020-08-12

Family

ID=68724881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018116389A Active JP6737840B2 (ja) 2018-06-19 2018-06-19 調整要否判断装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10962953B2 (ja)
JP (1) JP6737840B2 (ja)
CN (1) CN110614537B (ja)
DE (1) DE102019115934A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7339394B1 (ja) 2022-05-20 2023-09-05 株式会社日立ハイテクフィールディング 情報処理装置、情報処理方法、およびプロブラム

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7101987B2 (ja) * 2018-10-18 2022-07-19 中村留精密工業株式会社 計測機能付主軸を備えた工作機械
EP3644150A1 (en) * 2018-10-18 2020-04-29 Nakamura-Tome Precision Industry Co., Ltd. Workpiece holding device and loading apparatus that uses the workpiece holding device
US11487268B2 (en) * 2019-07-25 2022-11-01 Pratt & Whitney Canada Corp. Method of calibrating a machine having at least two rotation axes
US11074594B2 (en) * 2019-11-20 2021-07-27 Checkin.Com Group Ab Method and system for generating a data collection process in a user device

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60213462A (ja) * 1984-04-10 1985-10-25 Sanshin Ind Co Ltd 工作機械における加工物の芯ずれ検出装置
JPH0780753A (ja) * 1993-09-14 1995-03-28 Nikon Corp 数値制御方法および数値制御システム
JP2000280140A (ja) * 1999-03-31 2000-10-10 Mori Seiki Co Ltd 工具脱落防止装置及びこれを備えた工作機械
JP2011173197A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Brother Industries Ltd 数値制御式工作機械
JP2012152859A (ja) * 2011-01-26 2012-08-16 Disco Corp 研削装置
JP2017033346A (ja) * 2015-08-03 2017-02-09 オークマ株式会社 工作機械の情報取得装置
JP2018039068A (ja) * 2016-09-06 2018-03-15 ファナック株式会社 工具交換装置の位置補正システム及び位置補正方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4839535B1 (ja) 1970-05-21 1973-11-26
BE788440A (fr) 1971-09-07 1973-01-02 Goodrich Co B F Adhesifs sensibles a la pression
US4195250A (en) * 1976-12-08 1980-03-25 Ikegai Tekko Kabushiki Kaisha Automatic measuring and tool position compensating system for a numerically controlled machine tool
JPS6063B2 (ja) 1981-10-30 1985-01-05 株式会社 重松製作所 接顔部密着性試験のできるマスク
US4533858A (en) * 1983-09-16 1985-08-06 Fellows Corporation Temperature compensation apparatus for gear shapers
JP4839535B2 (ja) 2001-07-13 2011-12-21 ソニー株式会社 座標補正方法、座標補正装置、および座標補正用基準治具
JP2011140098A (ja) * 2010-01-08 2011-07-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 工作機械の機械変位補正システム
DE102010003303A1 (de) * 2010-03-25 2011-09-29 Deckel Maho Seebach Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Kompensieren einer temperaturabhängigen Lageveränderung an einer Werkzeugmaschine
JP2012086326A (ja) * 2010-10-21 2012-05-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 工作機械の熱変位補正システム
US9164502B2 (en) 2011-01-20 2015-10-20 Canon Kabushiki Kaisha Control device and control method of five-axis control machine tool, program, and mold
US20130282328A1 (en) * 2011-01-24 2013-10-24 Mitsubishi Electric Corporation Error measurment device and error measurement method
JP6295070B2 (ja) * 2013-12-05 2018-03-14 オークマ株式会社 多軸工作機械の幾何誤差同定方法及び多軸工作機械
JP2015136803A (ja) * 2014-01-20 2015-07-30 ファナック株式会社 同期誤差を低減する機能を有する射出成形機の制御装置
JP6683748B2 (ja) * 2018-02-23 2020-04-22 ファナック株式会社 数値制御装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60213462A (ja) * 1984-04-10 1985-10-25 Sanshin Ind Co Ltd 工作機械における加工物の芯ずれ検出装置
JPH0780753A (ja) * 1993-09-14 1995-03-28 Nikon Corp 数値制御方法および数値制御システム
JP2000280140A (ja) * 1999-03-31 2000-10-10 Mori Seiki Co Ltd 工具脱落防止装置及びこれを備えた工作機械
JP2011173197A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Brother Industries Ltd 数値制御式工作機械
JP2012152859A (ja) * 2011-01-26 2012-08-16 Disco Corp 研削装置
JP2017033346A (ja) * 2015-08-03 2017-02-09 オークマ株式会社 工作機械の情報取得装置
JP2018039068A (ja) * 2016-09-06 2018-03-15 ファナック株式会社 工具交換装置の位置補正システム及び位置補正方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7339394B1 (ja) 2022-05-20 2023-09-05 株式会社日立ハイテクフィールディング 情報処理装置、情報処理方法、およびプロブラム
JP2023171159A (ja) * 2022-05-20 2023-12-01 株式会社日立ハイテクフィールディング 情報処理装置、情報処理方法、およびプロブラム

Also Published As

Publication number Publication date
DE102019115934A1 (de) 2019-12-19
US20190384253A1 (en) 2019-12-19
US10962953B2 (en) 2021-03-30
CN110614537A (zh) 2019-12-27
JP6737840B2 (ja) 2020-08-12
CN110614537B (zh) 2021-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019217591A (ja) 調整要否判断装置
JP6592039B2 (ja) 熱変位補正装置
CN108628256B (zh) 机械学习装置以及热位移修正装置
WO2021157676A1 (ja) 診断装置
US11334045B2 (en) Diagnosis apparatus and diagnosis method
US20190258223A1 (en) Failure prediction device and machine learning device
JP6985174B2 (ja) 工作機械の精度診断装置
CN110501972B (zh) 热位移校正装置
CN102163047A (zh) 学习控制机器人
JP7148311B2 (ja) 製品検査装置
US11150636B2 (en) State determination device and state determination method
JP2016137526A (ja) ロボット、ロボットシステムおよびサーバー
JP7510583B2 (ja) 加工状態表示装置
US11892815B2 (en) Diagnostic apparatus
JP2020201871A (ja) 診断装置
US20190033820A1 (en) Numerical controller
KR100438762B1 (ko) 공작기계의변위보정장치
JP6687650B2 (ja) 熱変位補正装置及び機械学習装置
JP6687664B2 (ja) 波形表示装置
CN109643113B (zh) 故障诊断装置及故障诊断方法
CN112599234A (zh) 诊断装置
WO2019063830A1 (en) CNC MACHINE TOOL AND ITS CONTROL SYSTEM AND METHOD
CN115244477B (zh) 数控装置及机器学习装置
WO2023047545A1 (ja) 追加学習データ選定装置及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
CN118163117B (zh) 机器人关节的驱动方法、系统、设备、介质及程序产品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191112

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200218

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200616

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200716

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6737840

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150