JP2019194688A - 光偏向フィルムおよびそれを用いた表示装置 - Google Patents

光偏向フィルムおよびそれを用いた表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019194688A
JP2019194688A JP2019075576A JP2019075576A JP2019194688A JP 2019194688 A JP2019194688 A JP 2019194688A JP 2019075576 A JP2019075576 A JP 2019075576A JP 2019075576 A JP2019075576 A JP 2019075576A JP 2019194688 A JP2019194688 A JP 2019194688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
light
refractive index
light deflection
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019075576A
Other languages
English (en)
Inventor
馨文 張
Hsin-Wen Chang
馨文 張
國彰 余
guo zhang Yu
國彰 余
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cm Visual Tech Corp
Original Assignee
Cm Visual Tech Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cm Visual Tech Corp filed Critical Cm Visual Tech Corp
Publication of JP2019194688A publication Critical patent/JP2019194688A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • G02B27/0938Using specific optical elements
    • G02B27/0944Diffractive optical elements, e.g. gratings, holograms
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/0236Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place within the volume of the element
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/0252Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties using holographic or diffractive means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0273Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use
    • G02B5/0278Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use used in transmission
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/18Diffraction gratings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133504Diffusing, scattering, diffracting elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133606Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/18Diffraction gratings
    • G02B2005/1804Transmission gratings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13356Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors characterised by the placement of the optical elements
    • G02F1/133562Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors characterised by the placement of the optical elements on the viewer side
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133606Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members
    • G02F1/133607Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members the light controlling member including light directing or refracting elements, e.g. prisms or lenses

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

【課題】開口比の低下、光の利用率の低下、製造工程の複雑化および製造コストの大幅な増加などの問題に対応可能な光偏向フィルムの提供。【解決手段】ディスプレイパネル上に配置され、第1の層121と、第2の層122と、第1の層と第2の層との界面に形成された光偏向構造124とを含む。第1の層は第1の屈折率を有する。第2の層は第1の層上に形成され、第2の屈折率を有する。光偏向フィルムの第1の層は第2の層とディスプレイパネルとの間に位置し、第1の屈折率は第2の屈折率より大きい。【選択図】図1

Description

本発明は、光偏向フィルムおよびそれを用いた表示装置に関し、より詳細には、光偏向構造を有する光偏向フィルムおよびそれを用いた表示装置に関する。
大型で高解像度のディスプレイパネルの市場需要は増大し続けており、それによって、ディスプレイ製品の現在の技術がボトルネックになっている。例として、65インチディスプレイパネルを挙げる。4K製品と比較して、8K製品は4倍の画素数および増加した回路数を有し、結果として、開口比の低下、光の利用率の低下、製造工程の複雑化および製造コストの大幅な増加などの問題を生じる。
台湾特許出願公開第201733801号には、周期的に変化する光学フィルム層とモアレを低減するための格子アセンブリとを含む光学スタックが記載されている。格子アセンブリは第1の層および第2の層を含み、第1の層と第2の層との界面は、山から谷までの高さおよび屈折率コントラストを有する格子を画定する。屈折率コントラストに山から谷までの高さの高さを乗じた値は150nmから350nmの間であり、格子は2マイクロメートルから50マイクロメートルの範囲のピッチを有する。第1の層および第2の層の各々は、粘弾性またはエラストマー接着剤層、架橋樹脂層、または可溶性樹脂層であり得る。
本発明は、上記課題を解決するための光偏向フィルムおよびそれを用いた表示装置を提供する。
本発明の一実施形態によれば、光偏向フィルムが提供される。本開示の光偏向フィルムは、光源上に配置され、第1の屈折率を有する第1の層と、第2の屈折率を有し、第1の層上に形成されている第2の層と、第1の層と第2の層との界面に形成されている光偏向構造とを含む。光源から放出される光は、第1の層および第2の層を順次通過し、第1の屈折率は第2の屈折率より大きい。
本発明の別の実施形態によれば、光偏向フィルムが提供される。本開示の光偏向フィルムは、第1の屈折率を有する第1の層と、第2の屈折率を有し、第1の層上に形成されている第2の層と、第2の層上に形成された保護層と、第1の層と第2の層との界面に形成されている光偏向構造とを含む。第1の屈折率は第2の屈折率より大きい。
本発明の別の実施形態によれば、表示装置が提供される。本開示の表示装置は、ディスプレイパネルと、ディスプレイパネル上に配置された光偏向フィルムとを含む。光偏向フィルムは、第1の屈折率を有する第1の層と、第2の屈折率を有し、第1の層上に形成されている第2の層と、第1の層と第2の層との界面に形成されている光偏向構造とを含む。第1の層は第2の層とディスプレイパネルとの間に位置し、第1の屈折率は第2の屈折率より大きい。
本発明の別の実施形態によれば、表示装置が提供される。本開示の表示装置は、ディスプレイパネルと、ディスプレイパネル上に配置された光偏向フィルムとを含む。光偏向フィルムは、第1の屈折率を有する第1の層と、第2の屈折率を有し、第1の層上に形成されている第2の層と、第2の層上に形成された保護層と、第1の層と第2の層との界面に形成されている光偏向構造とを含む。第1の屈折率は第2の屈折率より大きい。
本発明の別の実施形態によれば、光偏向フィルムが提供される。本開示の光偏向フィルムは、光源上に配置され、第1の層と、第1の層上に形成されている第2の層と、第1の層と第2の層との界面に形成されている光偏向構造とを含む。第1の層に光が入射している状態で測定される光偏向フィルムの分配率DAは、第2の層に光が入射している状態で測定される光偏向フィルムの分配率DBよりも小さい。
本発明の上記および他の態様は、好ましいが非限定的な実施形態の以下の詳細な説明に関してよりよく理解されるようになるであろう。以下の説明は添付の図面を参照して行われる。
本発明の一実施形態に係る光偏向フィルムの部分断面図である。
図1の光偏向フィルムのレーザ分配の概略図である。
本発明の一実施形態に係る表示装置の概略図である。
図3Aの表示装置のディスプレイパネル、光偏向フィルムおよび接着剤層の方向3B−3B’に沿った断面図である。
図3Bの光偏向フィルムを表示装置に用いた場合の色ずれの改善を示す概略図である。
本発明の詳細な説明は、いくつかの実施形態と共に以下に開示される。しかしながら、開示されている実施形態は説明および例示のみを目的としており、本発明の保護範囲を限定するためのものではない。
図1は、本発明の一実施形態に係る光偏向フィルムの部分断面図である。図1に示すように、光偏向フィルム120は、第1の層121と第2の層122とを含む。第1の層121は、第1の屈折率N1を有する。第2の層122は、第1の層121の上に位置し、第2の屈折率N2を有する。第1の層121と第2の層122との界面は光偏向構造124を含む。第1の屈折率N1は第2の屈折率N2より大きい。光偏向フィルム120が光源(図示せず)上に配置されると、光源から放出される光(図示せず)は第1の層121および第2の層122を順次通過する。
一実施形態では、光偏向構造124は、入射可視光を界面上で回折させるように構成された微小構造である。例えば、光偏向構造124は、第1の層121と第2の層122との界面によって画定される格子構造とすることができる。光偏向構造124は、正弦波形状または方形波形状などの周期的に繰り返される形状を有することができる。代替的に、格子構造は、周期的に繰り返されるように配置された他の規則的または不規則な形状であり得る。
一実施形態では、第1の屈折率N1は1.4から2の間である。例えば、第1の屈折率N1は1.5から1.8の間である。第2の屈折率N2は1.2から1.8の間である。例えば、第2の屈折率N2は1.4から1.7の間である。光偏向構造124は、1つまたは複数の周期Tを有することができる。周期Tは0.5から20μmの間である。例えば、周期Tは0.5から8μmの間である。
一実施形態では、第1の層121および第2の層122の各々は、粘弾性接着剤層、または感圧接着剤(PSA)、ゴム系接着剤もしくはポリシロキサン系接着剤などから形成される弾性接着剤層であり得る。適切な粘弾性接着剤または弾性接着剤の例は、弾性ポリウレタン系接着剤またはポリシロキサン系接着剤、スチレンブロックコポリマー系接着剤、(メタ)アクリルブロックコポリマー系接着剤、ポリビニルエーテル系接着剤、ポリオレフィン系接着剤、およびポリメタクリレート系接着剤を含む。別の実施形態では、第1の層121および第2の層122のそれぞれは架橋樹脂層または可溶性樹脂層であり得る。適切な架橋樹脂層の例は、(メチル)アクリル系樹脂、ウレタン系樹脂、(メタ)アクリルウレタン系樹脂、エポキシ系樹脂、またはポリシロキサン系樹脂などの、熱硬化性樹脂または紫外線硬化性樹脂を含む。特定の実施形態では、第1の層121および第2の層122は両方とも架橋樹脂層である。
一実施形態では、第1の層121および第2の層122の各々は、層の屈折率を調整するために無機ナノ粒子または光拡散粒子などの充填剤を含有してもよい。そのような状況下では、屈折率は複合材料の平均屈折率として定義される。適切なナノ材料の例は、金属酸化物ナノ粒子、ジルコニア、二酸化チタン、酸化アルミニウム、酸化スズ、酸化ケイ素、またはポリメチルメタクリレート(PMMA)ナノ粒子などの無機ナノ粒子または有機ナノ粒子を含む。
図1に示されるような一実施形態では、光偏向フィルム120は、第2の層122上に位置し、第2の層122を保護するように構成された保護層123をさらに含む。保護層123は合成樹脂から形成することができる。保護層123の主成分としての役割を果たす材料の例は、セルロース系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリビニルアルコール系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、ポリアミン系樹脂、ポリイミン系樹脂、ポリエーテルスルホン系樹脂、ポリスルホン系樹脂、ポリスチレン系樹脂、ポリノルボルネン系樹脂、ポリオレフィン系樹脂、(メタ)アクリル系樹脂、およびアセテート系樹脂などの透明樹脂を含む。保護層123の材料の例は、(メチル)アクリル、ウレタン、(メタ)アクリルウレタン、エポキシ、ポリオキシンなどから形成される熱硬化性樹脂または紫外線硬化性樹脂をも含んでもよい。加えて、保護層123は、オキサン系ポリマーなどのガラス状ポリマーから形成することもできる。一実施形態では、保護層123は、表面硬化コーティング、アンチグレアコーティング、または特別な機能を有するコーティングなどの機能的コーティングを含んでもよい。
一実施形態では、光偏向フィルム120は、第2の層122とは反対の、第1の層121の一方の側に位置し、光偏向フィルム120を光源に接着するように構成された接着剤層125をさらに含む。一実施形態では、光偏向フィルム120は接着剤層125を省いてもよい。この特定の実施形態では、第1の層121は粘弾性接着剤層または弾性接着剤層であり、第2の層122は架橋樹脂層である。
研究により、光偏向構造に隣接する光偏向フィルム120の2つのフィルムの屈折率が光学フィルムの補償効果を決定し、第1の屈折率N1が第2の屈折率N2よりも大きいときに、本発明の実施形態の光偏向フィルム120がより良い視野角補償効果を提供することを示された。
図2を参照すると、図1の光偏向フィルム120のレーザ分配の概略図が示されている。図2に示すように、レーザ光L1(例えば赤色レーザ光)は光偏向フィルム120を透過する。強度I'は強度検出器(図示せず)によって測定され、ここで強度I'は入射光の延在方向に対して25°の角度θ0内の透過光の強度合計である。その後、レーザ光L1の全強度Iに対する強度I'の比(すなわちI'/I)が算出される。この比率を分配率Dと定義する。
上記測定方法に基づいて、光が光偏向フィルム120の第1の層121に入射すると、その光は第1の層121から第2の層122の方向に光偏向フィルム120を通過し(光は、最初により高い屈折率を有する層、およびより低い屈折率を有する層の順に順次通過する)、得られた分配率が分配率DAと定義される。光が光偏向フィルム120の第2の層122に入射すると、その光は第2の層122から第1の層121の方向に光偏向フィルム120を通過し(光は、最初により低い屈折率を有する層、およびより高い屈折率を有する層の順に順次通過する)、得られた分配率が分配率DBと定義される。
その結果、本実施形態の光偏向フィルム120の分配率DAは分配率DBよりも小さいことがわかる。すなわち、第1の層121に光が入射するように光が光偏向フィルム120を通過すると、角度θ0内の強度分布は、この角度外の強度分布よりも小さくなる。すなわち、光偏向フィルム120は、第1の層121に光が入射している状態で、より大きな回折分布の視野角を有する。したがって、光が第1の層121に入射するときに表示装置100上の光偏向フィルム120によって生成される分割光は、より広い範囲の視野角をカバーする。したがって、光偏向フィルム120は、広い視野角での色ずれ、フレームの白化現象、およびグレースケールの反転などの問題を解決することができる。
また、光偏向フィルム120は、次の(1)〜(4)の特徴の少なくとも一つを有する。(1)DAが0.99から0.3の間である。(2)DA/(1−DA)が50から0.4の間である。(3)DB/DAが1.03から3の間である。(4)|DB−DA|が0.03から2の間である。
異なる値の周期T、第1の屈折率N1および第2の屈折率N2の下で行われたレーザ分配試験から得られたDA、DB、DA/(1−DA)、DB/DAおよび|DB−DA|の値を表1に列挙する。
表1の実施例1に示すように、周期T=0.9μm、第1の屈折率N1=1.68、かつ第2の屈折率N2=1.53の光偏向フィルムについて、得られる分配率DAは0.86であり、分配率DBは0.877であり、比率DB/DAは1.02である。
表1の実施例2に示すように、周期T=1.3μm、第1の屈折率N1=1.68、かつ第2の屈折率N2=1.54の光偏向フィルムについて、得られる分配率DAは0.76であり、分配率DBは0.81であり、比率DB/DAは1.07である。
表1の実施例3に示すように、周期T=2μm、第1の屈折率N1=1.60、かつ第2の屈折率N2=1.53の光偏向フィルムについて、得られる分配率DAは0.9であり、分配率DBは0.98であり、比率DB/DAは1.09である。
表1の実施例4に示すように、周期T=4μm、第1の屈折率N1=1.64、かつ第2の屈折率N2=1.54の光偏向フィルムについて、得られる分配率DAは0.85であり、分配率DBは0.97であり、比率DB/DAは1.14である。
表1の実施例5に示すように、周期T=5.6μm、第1の屈折率N1=1.68、かつ第2の屈折率N2=1.53の光偏向フィルムについて、得られる分配率DAは0.79であり、分配率DBは0.93であり、比率DB/DAは1.18である。
表1に示すように、第1の屈折率N1が第2の屈折率N2よりも小さい構成と比較して、第1の屈折率N1が第2の屈折率N2よりも大きい場合、分配率DAは分配率DBよりも小さい。したがって、光偏向フィルム120は、より高い屈折率を有する層(第1の層121)に光が入射することによって、より広い範囲の視野角補償を有すると結論づけることができる。
図3Aおよび図3Bを参照する。図3Aは、本発明の一実施形態に係る表示装置100の概略図である。図3Bは、図3Aの表示装置100のディスプレイパネル110、光偏向フィルム120および接着剤層125の方向3B−3B’に沿った断面図である。図3Aおよび図3Bに示すように、ディスプレイパネル110の表示面に平行な平面上の直交する2本の線を座標軸として選択する。例えば、右方向の水平線をX軸として参照し、上方向の垂直線をY軸として参照し、ディスプレイパネル110の表示面に垂直な軸をZ軸と定義する。
図3Aおよび図3Bに示すように、表示装置100はディスプレイパネル110を含み、光偏向フィルム120はディスプレイパネル110の光出射側に配置されている。本実施形態において、ディスプレイパネル110は液晶ディスプレイパネルとして例示される。他の実施形態では、ディスプレイパネル110は、液晶ディスプレイパネルに限定されず、有機発光ダイオードディスプレイパネルなどの自発光ディスプレイパネルによっても実現され得る。
図3Bに示すように、光偏向フィルム120は接着剤層125を介してディスプレイパネル110上に取り付けられ、光偏向フィルム120の第1の層121は第2の層122とディスプレイパネル110との間に位置する。一実施形態において、接着剤層125は、第1の層121上に予め形成され(図1の構造を参照)、次いでディスプレイパネル110上に接着され得る。または、接着剤層125は、最初にディスプレイパネル110上に形成されてもよい。その後、接着剤層125を介して光偏向フィルム120の第1の層121をディスプレイパネル110に接着することができる。
表示装置100から放出された光L2が光偏向フィルム120を通過した後、光L2は、光偏向フィルム120の光偏向構造によって偏向され、分割光L21(または回折光)が生成される。分割光L21は、複数の異なる視野角でディスプレイパネル110によって生成された色ずれ光L2’を補償することができる。したがって、光偏向フィルム120は、表示装置100のディスプレイ上の色ずれのレベルを減少させる。
より具体的には、例として、液晶ディスプレイパネル110を挙げる。ディスプレイパネル110の液晶分子を垂直に(Z軸に沿って)通過する光L2は、色ずれがない(または最小レベルの色ずれを有する)が、視野角θで液晶分子を通過する光(以下、色ずれ光L2’と呼ぶ)は色ずれを有する。光偏向構造によって偏向された後に光L2によって生成される分割光L21も色ずれがなく(または最小レベルの色ずれを有する)、そのため、回折光の分布範囲内において同じ視野角θにおける色ずれ光L2’を補償して、視野角θ内で表示装置100のディスプレイの色ずれレベルを減少させることができる。図3Bには視野角θ内の分割光L21のみを示したが、Z軸に対して0から90°の視野角θ内で分割光L21を生成することができる。
本発明の実施形態の光偏向フィルム120の構造設計によって、視野角θにおいて観察する観察者が見る表示装置100のディスプレイの色ずれレベルは、回折光の補償効果によって低減することができる。
図4を参照すると、図3Bの光偏向フィルム120を表示装置に用いた場合の色ずれの改善を示す概略図が示されている。図4は、いくつかの実施形態における光偏向フィルムを表示装置100に使用して60°の視野角で測定されたクロマ座標(du’v’、色ずれ値)の変動を示す。図4では、ディスプレイパネル110の光放射面に光偏向フィルム120の第1の層121が接着された状態で測定された表示装置100の色ずれ値が四角のドットで表されており、ディスプレイパネル110の光放射面に光偏向フィルム120の第2の層122が接着された状態で測定された表示装置100の色ずれ値が三角形のドットで表されており、光偏向フィルム120なしで測定された表示装置100の色ずれ値が菱形のドットで表されている(参照群)。色ずれ値が小さいほど、色ずれが改善されていることを表す。
図4に示すように、光偏向構造が1.3μmの周期Tを有し、光偏向フィルム120が第1の層121を介してディスプレイパネル110に貼り付けられている表示装置100の色ずれ値は0.014であり、光偏向フィルム120が第2の層122を介してディスプレイパネル110に貼り付けられている表示装置100の色ずれ値は0.017であり、光偏向フィルム120を有しない表示装置100の色ずれ値は0.029である。表示装置100は、光偏向フィルム120の第1の層121がディスプレイパネル110に貼られている状態で、最小の色ずれ値を提供する。すなわち、ディスプレイパネル110上に光偏向フィルム120の第1の層121が貼られることによって表示装置100の色ずれが著しく改善される。
同様に、図4に示されるように、光偏向構造の実施形態において、周期Tがそれぞれ2μmおよび4μmである場合、表示装置100の色ずれはまた、光偏向フィルム120の第1の層121がディスプレイパネル110に貼り付けられることによって著しく改善される。
以上、本発明を、例示により好ましい実施形態に関して説明したが、本発明はそれらに限定されないことを理解すべきである。逆に、様々な修正および類似の構成および手順を網羅することが意図されており、したがって、添付の特許請求の範囲は、そのようなすべての修正ならびに類似の構成および手順を包含するように最も広い解釈に従うべきである。

Claims (18)

  1. 光源上に配置されている光偏向フィルムであって、
    第1の屈折率を有する第1の層と、
    前記第1の層上に形成され、第2の屈折率を有する第2の層と、
    前記第1の層と前記第2の層との界面に形成される光偏向構造と
    を備え、
    前記光源から放出される光は前記第1の層および前記第2の層を順次に通過し、前記第1の屈折率は前記第2の屈折率より大きい、光偏向フィルム。
  2. ディスプレイパネル上に配置されている光偏向フィルムであって、
    第1の屈折率を有する第1の層と、
    前記第1の層上に形成され、第2の屈折率を有する第2の層と、
    前記第2の層上に形成されている保護層と、
    前記第1の層と前記第2の層との界面に形成される光偏向構造と
    を備え、
    前記第1の屈折率は前記第2の屈折率より大きい、光偏向フィルム。
  3. 前記第1の層に光が入射している状態で測定される前記光偏向フィルムの分配率DAは、前記第2の層に光が入射している状態で測定される前記光偏向フィルムの分配率DBよりも小さい、請求項1または2に記載の光偏向フィルム。
  4. 前記分配率DAが0.99から0.3の間である、請求項3に記載の光偏向フィルム。
  5. A/(1−DA)が50から0.4の間である、請求項3に記載の光偏向フィルム。
  6. 前記光偏向構造が、0.5から20μmの間の周期を有する、請求項1または2に記載の光偏向フィルム。
  7. 前記第1の屈折率が1.4から2の間である、請求項1または2に記載の光偏向フィルム。
  8. 前記第2の屈折率が1.2から1.8の間である、請求項1または2に記載の光偏向フィルム。
  9. B/DAが1.03から3の間である、請求項3に記載の光偏向フィルム。
  10. |DB−DA|が0.03から2の間である、請求項3に記載の光偏向フィルム。
  11. 表示装置であって、
    ディスプレイパネルと、
    前記ディスプレイパネル上に配置されている光偏向フィルムであり、
    第1の屈折率を有する第1の層と、
    前記第1の層上に形成され、第2の屈折率を有する第2の層と、
    前記第1の層と前記第2の層との界面に形成される光偏向構造と
    を備える、光偏向フィルムと
    を備え、
    前記光偏向フィルムの前記第1の層は前記第2の層と前記ディスプレイとの間に位置し、前記第1の屈折率は前記第2の屈折率より大きい、表示装置。
  12. 表示装置であって、
    ディスプレイパネルと、
    前記ディスプレイパネル上に配置されている光偏向フィルムであり、
    第1の屈折率を有する第1の層と、
    前記第1の層上に形成され、第2の屈折率を有する第2の層と、
    前記第2の層上に形成されている保護層と、
    前記第1の層と前記第2の層との界面に形成される光偏向構造と
    を備える、光偏向フィルムと
    を備え、
    前記第1の屈折率は前記第2の屈折率より大きい、表示装置。
  13. 光源上に配置されている光偏向フィルムであって、
    第1の層と、
    前記第1の層上に形成されている第2の層と、
    前記第1の層と前記第2の層との界面に形成されている光偏向構造と
    を備え、
    前記第1の層に光が入射する状態で測定される前記光偏向フィルムの分配率DAは、前記第2の層に光が入射する状態で測定される前記光偏向フィルムの分配率DBよりも小さい、光偏向フィルム。
  14. 前記分配率DAが0.99から0.3の間である、請求項13に記載の光偏向フィルム。
  15. A/(1−DA)が50から0.4の間である、請求項13に記載の光偏向フィルム。
  16. 前記第1の層の第1の屈折率が前記第2の層の第2の屈折率よりも大きい、請求項13に記載の光偏向フィルム。
  17. B/DAが1.03から3の間である、請求項13に記載の光偏向フィルム。
  18. |DB−DA|が0.03から2の間である、請求項13に記載の光偏向フィルム。
JP2019075576A 2018-04-24 2019-04-11 光偏向フィルムおよびそれを用いた表示装置 Pending JP2019194688A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW107113889A TWI668502B (zh) 2018-04-24 2018-04-24 光偏折膜及應用其之顯示裝置
TW107113889 2018-04-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019194688A true JP2019194688A (ja) 2019-11-07

Family

ID=68237768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019075576A Pending JP2019194688A (ja) 2018-04-24 2019-04-11 光偏向フィルムおよびそれを用いた表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11320662B2 (ja)
JP (1) JP2019194688A (ja)
KR (2) KR20190123698A (ja)
CN (1) CN110398797B (ja)
TW (1) TWI668502B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI785222B (zh) * 2019-03-26 2022-12-01 微采視像科技股份有限公司 光學元件及顯示裝置
CN112802395A (zh) * 2020-09-18 2021-05-14 苏州桐力光电股份有限公司 一种消除防眩光显示面板碎亮点的方法
CN114583083A (zh) * 2022-02-24 2022-06-03 Tcl华星光电技术有限公司 显示模组及显示装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07318709A (ja) * 1994-05-27 1995-12-08 Sekisui Chem Co Ltd 光制御シート
JPH1096924A (ja) * 1996-09-24 1998-04-14 Nitto Denko Corp 光路制御板及び液晶表示装置
JP2002318383A (ja) * 2001-04-20 2002-10-31 Kyocera Corp 反射型液晶表示装置
JP2007041170A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Unitika Ltd 透過型スクリーンおよびその製造方法
JP2008003232A (ja) * 2006-06-21 2008-01-10 Fujifilm Corp 光学シート及び光学シートの製造方法、バックライト、液晶表示装置
JP2009048184A (ja) * 2007-07-23 2009-03-05 Hitachi Chem Co Ltd 積層型光学部材用光硬化型樹脂組成物、及びこれを用いてなる積層型光学部材と視野角拡大フィルム
JP2010210904A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Hitachi Maxell Ltd 光拡散シート、それを用いたバックライト装置及び液晶表示装置
US20140119033A1 (en) * 2011-10-27 2014-05-01 Sergiy Victorovich Vasylyev Light directing films
JP2016126033A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 富士フイルム株式会社 光学フィルム及び溶液製膜方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1437608A4 (en) * 2001-09-13 2006-07-26 Asahi Glass Co Ltd DIFFRACTION DEVICE
US6813080B2 (en) * 2003-01-31 2004-11-02 Corning Incorporated Metal-free gratings for wavelength-multiplexed optical communications
JP4270989B2 (ja) * 2003-09-11 2009-06-03 アルプス電気株式会社 半透過反射膜および液晶表示装置
CN101925474B (zh) * 2008-12-19 2013-04-03 松下电器产业株式会社 外装零部件及其制造方法、以及电子设备
CN102004349B (zh) * 2009-08-31 2014-08-20 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 液晶显示装置
CN102712140B (zh) * 2010-01-13 2015-06-03 3M创新有限公司 具有微结构化低折射率纳米空隙层的光学膜及其方法
KR101064076B1 (ko) * 2010-04-01 2011-09-08 엘지이노텍 주식회사 라이트 유닛 및 이를 구비한 표시장치
US8547015B2 (en) 2010-10-20 2013-10-01 3M Innovative Properties Company Light extraction films for organic light emitting devices (OLEDs)
JP5606465B2 (ja) * 2012-02-01 2014-10-15 株式会社東芝 半導体発光素子及びその製造方法
CN102778778B (zh) * 2012-07-05 2014-08-06 京东方科技集团股份有限公司 一种透反式液晶显示面板及透反式液晶显示器
JP6011826B2 (ja) * 2012-10-18 2016-10-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 固体撮像素子
WO2015129224A1 (ja) * 2014-02-28 2015-09-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 発光装置
US9862124B2 (en) * 2014-07-18 2018-01-09 3M Innovative Properties Company Multilayer optical adhesives and methods of making same
CN108369301B (zh) 2015-12-09 2021-02-05 3M创新有限公司 光学叠堆

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07318709A (ja) * 1994-05-27 1995-12-08 Sekisui Chem Co Ltd 光制御シート
JPH1096924A (ja) * 1996-09-24 1998-04-14 Nitto Denko Corp 光路制御板及び液晶表示装置
JP2002318383A (ja) * 2001-04-20 2002-10-31 Kyocera Corp 反射型液晶表示装置
JP2007041170A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Unitika Ltd 透過型スクリーンおよびその製造方法
JP2008003232A (ja) * 2006-06-21 2008-01-10 Fujifilm Corp 光学シート及び光学シートの製造方法、バックライト、液晶表示装置
JP2009048184A (ja) * 2007-07-23 2009-03-05 Hitachi Chem Co Ltd 積層型光学部材用光硬化型樹脂組成物、及びこれを用いてなる積層型光学部材と視野角拡大フィルム
JP2010210904A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Hitachi Maxell Ltd 光拡散シート、それを用いたバックライト装置及び液晶表示装置
US20140119033A1 (en) * 2011-10-27 2014-05-01 Sergiy Victorovich Vasylyev Light directing films
JP2016126033A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 富士フイルム株式会社 光学フィルム及び溶液製膜方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20210035799A (ko) 2021-04-01
CN110398797B (zh) 2022-07-26
KR20190123698A (ko) 2019-11-01
TW201945810A (zh) 2019-12-01
US20190324282A1 (en) 2019-10-24
CN110398797A (zh) 2019-11-01
TWI668502B (zh) 2019-08-11
US11320662B2 (en) 2022-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20210035799A (ko) 광 편향 필름 및 이를 이용한 디스플레이 장치
TWI706196B (zh) 偏光板及包括所述偏光板的液晶顯示器
US9772437B2 (en) Display, display assembly, and backlight module
KR100980072B1 (ko) 광학용 복합 필름
CN104915050B (zh) 触摸面板、显示装置和光学片、以及光学片的筛选方法和光学片的制造方法
US9140831B2 (en) Optical sheet, optical member, surface light source device, and liquid crystal display device
CN102540294A (zh) 一种增光膜
KR20050093524A (ko) 입자들이 배치된 표면 손상 방지층을 갖는 광 투과성 광학필름
JP2011118393A (ja) 液晶ディスプレイ装置用カラーシフト低減光学フィルム及びこれを具備する液晶ディスプレイ装置
CN101603657A (zh) 背光模块及包含其的光电装置
US11222875B2 (en) Display apparatus
CN110709739A (zh) 偏光板与包含其的液晶显示装置
KR20200064074A (ko) 방현 필름 및 그것을 사용한 표시 장치
KR101087026B1 (ko) 광학용 복합 필름
CN103091741A (zh) 一种增光膜和使用该种增光膜的显示装置
US8598772B2 (en) Flat display and method of fabricating the same
KR101326232B1 (ko) 평판 디스플레이 및 그 제조 방법
KR100980068B1 (ko) 광학용 복합 필름
TWI553349B (zh) 光學片
JP2012133072A (ja) 光学シート、面光源装置及び液晶表示装置
TWI654085B (zh) Laminated body, polarizing plate, liquid crystal panel, touch panel sensor, touch panel device and image display device
KR101332510B1 (ko) 집광형 광학 시트
JP2020016645A (ja) ステージ、物性測定装置および測定方法
KR102280107B1 (ko) 광학시트와 이를 구비한 백라이트 유닛
CN102455449A (zh) 具有抗刮特性的棱镜结构增光膜

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190411

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200707

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210308

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210308

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20210316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20210318

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210510

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210511

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20210730

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20210803

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20211026

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20211207

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20220201

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20220201