JP2019193556A - 電動機駆動装置 - Google Patents

電動機駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019193556A
JP2019193556A JP2019016805A JP2019016805A JP2019193556A JP 2019193556 A JP2019193556 A JP 2019193556A JP 2019016805 A JP2019016805 A JP 2019016805A JP 2019016805 A JP2019016805 A JP 2019016805A JP 2019193556 A JP2019193556 A JP 2019193556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
middle base
motor drive
drive device
electric motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019016805A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6755982B2 (ja
Inventor
キム、ジェ−ソン
Jae-Sung Kim
キム、ドン−シク
Dong-Sik Kim
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LS Electric Co Ltd
Original Assignee
LSIS Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LSIS Co Ltd filed Critical LSIS Co Ltd
Publication of JP2019193556A publication Critical patent/JP2019193556A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6755982B2 publication Critical patent/JP6755982B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0026Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units
    • H05K5/0069Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having connector relating features for connecting the connector pins with the PCB or for mounting the connector body with the housing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1422Printed circuit boards receptacles, e.g. stacked structures, electronic circuit modules or box like frames
    • H05K7/1427Housings
    • H05K7/1432Housings specially adapted for power drive units or power converters
    • H05K7/14322Housings specially adapted for power drive units or power converters wherein the control and power circuits of a power converter are arranged within the same casing
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/003Constructional details, e.g. physical layout, assembly, wiring or busbar connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/716Coupling device provided on the PCB
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/50Bases; Cases formed as an integral body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R33/00Coupling devices specially adapted for supporting apparatus and having one part acting as a holder providing support and electrical connection via a counterpart which is structurally associated with the apparatus, e.g. lamp holders; Separate parts thereof
    • H01R33/05Two-pole devices
    • H01R33/06Two-pole devices with two current-carrying pins, blades or analogous contacts, having their axes parallel to each other
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/30Structural association with control circuits or drive circuits
    • H02K11/33Drive circuits, e.g. power electronics
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2089Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for power electronics, e.g. for inverters for controlling motor
    • H05K7/20909Forced ventilation, e.g. on heat dissipaters coupled to components
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2211/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to measuring or protective devices or electric components
    • H02K2211/03Machines characterised by circuit boards, e.g. pcb

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

【課題】基板をミドルベースに装着する際、クーリングファンと基板とが自動連結される電動機駆動装置を提供する。【解決手段】電動機駆動装置100は、下側ベース110と、下側ベース110の上側に配置されるミドルベース120と、ミドルベース120の上側に配置されるコネクタ131と、下側ベース110とミドルベース120の間に配置されるクーリングファン130及び又は放熱部150と、ミドルベース120上に配置される時に、ソケット141でコネクタと連結される基板部140とを備える。【選択図】図2

Description

本発明は、構造を改善した電動機駆動装置に関する。
通常、電動機駆動装置は、外部電源から供給された電力を電圧と周波数を可変させて電動機に供給することで、電動機の速度を高効率に制御できる装置を言う。
このような従来のインバータとして、韓国登録特許第10−1529585号(発明の名称:インバータ装置)がある。
このような従来の電動機駆動装置を考察すれば、次のとおりである。
通常、従来の電動機駆動装置は、ケース本体とカバーの内部に回路部を収容しており、前記回路部を冷却するための冷却ファンが配置される組立構造を有する。
前記冷却ファンは、ケーブル及び端子を介して前記回路部に連結されて電力を供給されるが、従来の電動機駆動装置では、このようなケーブルと回路部の連結を手作業で連結しなければならないため、製造時間が長くなり、人件費による製品単価が上昇する問題があった。
また、従来の電動機駆動装置における前記ケーブルは、前記冷却ファンと基板を連結した状態で、電動機駆動装置の内部で移動され、前記回路部に実装された素子の発熱によってケーブルの外皮が溶けるかショートが発生し得る問題があった。
上記のような問題を解決するために、本発明の目的は、電動機駆動装置の内部構造を改善することで、基板をミドルベースに装着する際、クーリングファンと基板が自動連結される電動機駆動装置を提供することにある。
課題を解決しようとする手段
上記目的を達成するために本発明は、下側ベース;前記下側ベースの上側に配置されるミドルベース;前記ミドルベースの上側に配置されるコネクタを含み、前記下側ベースとミドルベースの間に配置されるクーリングファン;及び前記ミドルベース上に配置される時に前記コネクタと連結される基板部;を含む電動機駆動装置を提供する。
また、前記コネクタは、雄コネクタ又は雌コネクタであり、前記コネクタとクーリングファンは、電線で連結されてもよい。
また、前記基板部の底面には、前記コネクタに対応する位置に前記コネクタと電気的に連結されるソケットが配置されてもよい。
また、前記基板部は、第1の締結孔を含み、前記ミドルベースは、基板固定ピンを含む。基板固定ピンは、基板部とミドルベースが予め定めた間隔だけ離隔した状態で、コネクタとソケットが連結されるように第1の締結孔に挿入される。
また、前記ミドルベースの上面には、前記コネクタが収容されるコネクタ安置部が突出形成されてもよい。
また、前記コネクタの両側面は、ガイドリブが突出形成されて、前記コネクタ安置部は、前記ガイドリブを挿入するガイド溝が形成されてもよい。
また、前記コネクタは、互いに水平になるように前記クーリングファンから延びた一対から形成され、伝導性のある金属材質として前記基板部に向けて前記ミドルベースの上側に突き出る。
また、前記ミドルベースは、一対の前記コネクタが前記ミドルベースの上側に突き出るように凹入溝が形成されてもよい。
また、一対の前記コネクタは、それぞれ中央部がスプリング状に形成されてもよい。
また、前記基板部には、一対の前記コネクタが電気的に連結されるように挿入する一対の通電孔が形成されてもよい。
また、一対の前記コネクタが貫通する一対の第2の締結孔が形成され、一対の前記コネクタ間の距離を維持しながら前記基板部の底面を支持して、絶縁材質である固定ブロックを含む。
また、前記固定ブロックは、前記基板の下側面に隣接するように前記一対のコネクタに締結される。
また、前記固定ブロックは、絶縁材質で形成されてもよい。
また、前記クーリングファンは、前記下側ベースとミドルベースの間に少なくとも1つ以上が配置されて、前記下側ベースとミドルベースの間には、前記基板部の放熱のために配置される放熱部をさらに含む。
本発明は、ミドルベースに基板を組み立てる際、クーリングファンが基板と自動連結され、組立工程が短縮されて製品原価を節減することができ、クーリングファンと基板を連結させる接続部分が固定してショート等のリスクが減少する効果がある。
本発明の一実施形態による電動機駆動装置の斜視図。 図1において基板部が装着される前を示した図面。 図2においてミドルベースを見た図面。 本発明の他の実施形態による電動機駆動装置の部分斜視図。 図4において基板部が装着される前を示した図面。 図4に配置されたクーリングファンを見た図面。
以下では、本発明の好ましい実施形態を添付の図面を参照して詳説する。
特に定義されない限り、本明細書のあらゆる用語は、当業者が理解する用語の一般的な意味と同様であり、もし本明細書で使われた用語が該用語の一般的な意味と衝突する場合には、本明細書で使われた定義に従う。
但し、以下に記述する発明は、本発明の権利範囲を限定するものではなく、本発明の実施形態を説明するためのものであり、全明細書における同じ参照番号は、同じ構成要素を示す。
図1は、本発明の一実施形態による電動機駆動装置の斜視図、図2は、図1において基板部が装着される前を示した図面であり、図3は、図2においてミドルベースを見た図面である。
また、図4は、本発明の他の実施形態による電動機駆動装置の部分斜視図、図5は、図4において基板部が装着される前を示した図面であり、図6は、図4に配置されたクーリングファンを見た図面である。
本発明の2つの実施形態は、下側ベース110、210、前記下側ベース110、210の上側に配置されるミドルベース120、220、前記ミドルベース120、220の上側に配置されるコネクタ131、231を含み、前記下側ベース110、210とミドルベース120、220の間に配置されるクーリングファン130、230、及び前記ミドルベース120、220上に配置される時に前記コネクタ131、231と連結される基板部140、240を含んでいてもよい。
また、前記クーリングファン130、230は、前記下側ベース110、210とミドルベース120、220の間に少なくとも1つ以上配置されて、前記下側ベース110、210とミドルベース120、220の間には、前記基板部140、240の放熱のために配置される放熱部150、250をさらに含んでいてもよい。
このような本発明は、前記基板部140、240を前記ミドルベース120、220に装着する際、前記クーリングファン130、230と直ぐに電気的に連結される構造を有する。従って、製造工程が単純化されて製造単価を節減することができ、耐久性が向上する。
このような本発明の技術思想を具体的に説明すると、次のとおりである。
図1〜図3を参照すれば、本発明の一実施形態による電動機駆動装置100は、大きく下側ベース110、ミドルベース120、クーリングファン130及び基板部140を含み、放熱部150をさらに含んでいてもよい。
前記下側ベース110は、電動機駆動装置100の下側ハウジングであり、このような下側ベース110の上側には、後述する放熱部150又はクーリングファン130が安置されてもよい。
また、前記下側ベース110は、後述する放熱部150と射出成形によって一体に形成されてもよい。
前記放熱部150は、前記下側ベース110とミドルベース120の間で、前記基板部140の放熱のために配置されてもよい。
すなわち、前記放熱部150は、後述する基板部140の熱を吸収して外部に放出するための装置であり、これは、ヒートシンクとも言う。
前記クーリングファン130は、前記放熱部150と基板部140に外気を供給して熱を冷ますためのものであって、少なくとも1つ以上が前記下側ベース110とミドルベース120の間に配置されてもよい。
また、前記クーリングファン130は、後述する基板部140から電力を供給されるためのコネクタ131を含んでいてもよく、前記基板部140は、ミドルベース120の上側に配置されるため、前記コネクタ131は、前記ミドルベース120の上側に配置されてもよい。
前記ミドルベース120は、前記下側ベース110の上側に配置されて、前記放熱部150の上面にスライディング結合又はボルト結合で締結されてもよい。
前記基板部140は、少なくとも1つ以上が前記ミドルベース120の上側に配置されてもよく、このような基板部140は、パワーボード、キャップボード、制御ボード、IOボード等と区別され得るが、これに限定されるものではなく、単一基板で形成されてもよい。
前記基板部140の各ボードは、互いに電気的に連結されるため、どのような基板でも、後述するクーリングファン130に電力供給のための素子又はコネクタが配置されてもよい。
本発明では、前記ミドルベース120と予め定めた間隔だけ離隔しているボードを基板部140と定義し、前記クーリングファン130との容易な連結を図ろうとする。
具体的には、本発明の一実施形態による電動機駆動装置100において、前記クーリングファン130の前記コネクタ131は、雄コネクタ又は雌コネクタであり、前記コネクタ131とクーリングファン130は、電線132で連結されてもよい。
このようなクーリングファン130の構造下で、前記基板部140の底面は、前記コネクタ131と対応する位置に前記コネクタ131と電気的に連結されるソケット141が配置されてもよく、これによって、前記基板部140が前記ミドルベース120に装着する際、直ぐに前記コネクタ131とソケット141が連結されてもよい。
また、前記基板部140の底面に配置されたソケット141と前記コネクタ131の連結高さを考慮して、前記基板部140の安定した支持のために、前記基板部140は、第1の締結孔が形成される。そして、前記ミドルベース120の上面には、前記コネクタ131とソケット141が連結される高さに前記基板部140が配置されるように、前記第1の締結孔に挿入される基板固定ピン121が配置されてもよい。具体的には、基板固定ピン121は、基板部140とミドルベース120が予め定めた間隔だけ離隔した状態で、コネクタ131とソケット141が連結されるように第1の締結孔に挿入される。
前記基板固定ピン121は、前記ミドルベース120と一体に形成されてもよく、また、前記ミドルベース120から上側に行くほど直径が小くなるように、少なくとも一回以上、段差を有して形成されてもよい。
すなわち、図示のように、前記基板固定ピン121は、前記ミドルベース120から上側に行くほど直径が小くなる2つの段差部を有しており、前記ミドルベース120から二番目にある段差部が前記基板部140の第1の締結孔に挿入して安置されてもよい。
また、前記ミドルベース120の上面には、前記コネクタ131が収容されるコネクタ安置部122が突出形成される。コネクタ安置部122は、前記コネクタ131を堅固に固定することで、前記基板部140のソケット141との連結を容易にすることができる。
また、製造時に組み立ての容易性を考慮して、前記コネクタ131の両側面には、突出形成されるガイドリブ131aが形成されて、前記コネクタ安置部122には、前記ガイドリブ131aを挿入するガイド溝122aが形成されてもよい。
また、前記コネクタ安置部122は、ソケット141の下側に配置されて、ソケット14と対応する位置に形成されてもよい。
すなわち、本発明の一実施形態による電動機駆動装置100の製造工程を概略的に記述すれば、先ず、下側ベース110に放熱部150を配置する。そして、ミドルベース120を下側ベース110の上部に装着して、クーリングファン130を前記下側ベース110とミドルベース120の側面に装着しながら、前記クーリングファン130に連結された電線132とコネクタ131を前記ミドルベース120の上側に固定する。その後、前記基板部140を前記ミドルベース120の上側に締結する際、前記基板部140のソケット141とコネクタ131は、直ぐに締結される。従って、製造時間が短縮されて耐久性が向上する利点がある。
図4〜図6を参照すれば、本発明の他の実施形態による電動機駆動装置200は、大きく下側ベース210、ミドルベース220、クーリングファン230及び基板部240を含み、放熱部250をさらに含んでいてもよい。
前記下側ベース210は、電動機駆動装置200の下側ハウジングであり、このような下側ベース210の上側には、後述する放熱部250又はクーリングファン230が安置されてもよい。
また、前記下側ベース210は、後述する放熱部250と射出成形によって一体に形成されてもよい。
前記放熱部250は、前記下側ベース210とミドルベース220の間で、前記基板部240の放熱のために配置されてもよい。
すなわち、前記放熱部250は、後述する基板部240の熱を吸収して外部に放出するための装置であり、これは、ヒートシンクとも言う。
前記クーリングファン230は、前記放熱部250と基板部240に外気を供給して熱を冷ますためのものであって、少なくとも1つ以上が前記下側ベース210とミドルベース220の間に配置されてもよい。
また、前記クーリングファン230は、後述する基板部240から電力を供給されるためのコネクタ231を含んでいてもよく、前記基板部240は、ミドルベース220の上側に配置されるため、前記コネクタ231は、前記ミドルベース220の上側に配置されてもよい。
前記ミドルベース220は、前記下側ベース210の上側に配置されて、前記放熱部250の上面にスライディング結合又はボルト結合で締結されてもよい。
前記基板部240は、少なくとも1つ以上が前記ミドルベース220の上側に配置されてもよく、このような基板部240は、パワーボード、キャップボード、制御ボード、IOボード等と区別し得るが、これに限定されるものではなく、単一基板で形成されてもよい。
前記基板部240の各ボードは、互いに電気的に連結されるため、どのような基板でも、後述するクーリングファン230に電力供給のための素子又はコネクタ231が配置されてもよい。
本発明では、前記ミドルベース220の上側に予め定めた間隔だけ離隔しているボードを基板部240と定義し、前記クーリングファン230との容易な連結を図ろうとする。
具体的には、本発明の他の実施形態による電動機駆動装置200において、前記クーリングファン230の前記コネクタ231は、互いに水平になるように前記クーリングファン230から延びた一対から形成され、伝導性のある金属材質として前記基板部240に向けて前記ミドルベース220の上側に突出配置されてもよい。
このようなクーリングファン230の構造下で、前記ミドルベース220は、一対の前記コネクタ231が前記ミドルベース220の上側に突き出るように凹入溝221が形成されてもよい。
また、前記基板部240は、底面に後述するコネクタ231との連結高さを考慮して、前記基板部240の安定した支持のため第1の締結孔が形成される。前記ミドルベース220の上面には、前記コネクタ231が連結される高さに前記基板部240が配置されるように、前記第1の締結孔に挿入される基板固定ピン222が配置されてもよい。具体的には、基板固定ピン222は、基板部240とミドルベース220が予め定めた間隔だけ離隔した状態で、コネクタ231とソケット241が連結されるように第1の締結孔に挿入される。
前記基板固定ピン222は、前記ミドルベース220と一体に形成されてもよく、また、前記ミドルベース220から上側に行くほど直径が小くなるように、少なくとも一回以上、段差を有して形成されてもよい。
すなわち、図示のように、前記基板固定ピン222は、前記ミドルベース220から上側に行くほど直径が小くなる2つの段差部を有しており、前記ミドルベース220から二番目にある段差部が前記基板部240の第1の締結孔に挿入して安置されてもよい。
前記基板部240は、一対の前記コネクタ231が電気的に連結されるように挿入する一対の通電孔241が形成されてもよい。これによって、前記基板部240が前記ミドルベース220に装着する際、直ぐに前記コネクタ231が電気的に連結されてもよい。
また、前記基板部240と前記コネクタ231との連結高さを考慮して、前記基板部240の安定した支持のために、一対の前記コネクタ231間の距離を維持しながら前記基板部240の底面を支持する固定ブロック232を含んでいてもよい。
従って、前記固定ブロック232は、前記基板の底面に接して一対の前記コネクタ231に締結されてもよい。
固定ブロック232は、一対の前記コネクタ231がそれぞれ貫通する第2の締結孔を含む。そして、固定ブロック232は、一対の前記コネクタ231と結合してコネクタ231間の間隔が維持されるようにする。また、固定ブロック232は、基板部240の底面に接して基板部240を支持する。
また、前記固定ブロック232は、絶縁材質で形成されてもよく、弾性のある材質で形成されて、前記クーリングファン230の駆動によって一対の前記コネクタ231に伝達される震動を吸収することができる。
また、前記のようなクーリングファン230の駆動による震動を考慮して、一対の前記コネクタ231それぞれは、中央部がスプリング状に形成されてもよい。これによって、前記クーリングファン230の駆動による震動が前記基板部240に伝達されなくて、耐久性が向上する。
すなわち、本発明の他の実施形態による電動機駆動装置200は、下側ベース210に放熱部250を配置して、ミドルベース220を装着して製作することができる。そして、クーリングファン230を前記下側ベース210とミドルベース220の側面に装着して、その後、前記基板部240を前記ミドルベース220の上側に締結する際、前記基板部240の通電孔241にコネクタ231が挿入して締結される。従って、製造時間が短縮されて耐久性が向上する利点がある。
以上、当業者であれば、前記説明によって、本発明の技術思想を脱しない範囲で多様な変更及び修正が可能であることが分かるはずであり、本発明の技術的範囲は、実施形態に記載した内容に限定されるものではなく、特許請求の範囲及びそれと均等な範囲によって定めなければならない。
100、200 電動機駆動装置
110、210 下側ベース
120、220 ミドルベース
121、222 基板固定ピン
122 コネクタ安置部
122a ガイド溝
221 凹入溝
130、230 クーリングファン
131、231 コネクタ
131a ガイドリブ
132 電線
232 固定ブロック
140、240 基板部
141 ソケット
241 通電孔
150、250 放熱部

Claims (14)

  1. 下側ベース;
    前記下側ベースの上側に配置されるミドルベース;
    前記ミドルベースの上側に配置されるコネクタを含み、前記下側ベースとミドルベースの間に配置されるクーリングファン;及び、
    前記ミドルベース上に配置される時に前記コネクタと連結される基板部;を含む電動機駆動装置。
  2. 前記コネクタは、雄コネクタ又は雌コネクタであり、前記コネクタと前記クーリングファンは、電線で連結される、請求項1に記載の電動機駆動装置。
  3. 前記基板部の底面には、前記コネクタに対応する位置に前記コネクタと電気的に連結されるソケットが配置される、請求項2に記載の電動機駆動装置。
  4. 前記基板部は、第1の締結孔;を含み、
    前記ミドルベースは、
    前記基板部と前記ミドルベースが予め定めた間隔だけ離隔した状態で、前記コネクタと前記ソケットが連結されるように前記第1の締結孔に挿入される基板固定ピン;
    を含む、請求項3に記載の電動機駆動装置。
  5. 前記ミドルベースの上面には、前記コネクタが収容されるコネクタ安置部が突出形成される、請求項2に記載の電動機駆動装置。
  6. 前記コネクタの両側面にガイドリブが突出形成されて、
    前記コネクタ安置部は、前記ガイドリブを挿入するガイド溝が形成される、請求項5に記載の電動機駆動装置。
  7. 前記コネクタは、互いに水平になるように前記クーリングファンから延びた一対から形成され、伝導性のある金属材質として前記基板部に向けて前記ミドルベースの上側に突き出る、請求項1に記載の電動機駆動装置。
  8. 前記ミドルベースは、一対の前記コネクタが前記ミドルベースの上側に突き出るように凹入溝が形成される、請求項7に記載の電動機駆動装置。
  9. 一対の前記コネクタは、それぞれ中央部がスプリング状に形成される、請求項7に記載の電動機駆動装置。
  10. 前記基板部は、一対の前記コネクタが電気的に連結されるように挿入する一対の通電孔が形成される、請求項7に記載の電動機駆動装置。
  11. 一対の前記コネクタが貫通する一対の第2の締結孔が形成され、一対の前記コネクタ間の距離を維持しながら前記基板部の底面を支持して、絶縁材質である固定ブロックを含む、請求項10に記載の電動機駆動装置。
  12. 前記固定ブロックは、前記基板部の下側面に隣接するように前記一対のコネクタに締結される、請求項11に記載の電動機駆動装置。
  13. 前記固定ブロックは、絶縁材質である、請求項11に記載の電動機駆動装置。
  14. 前記クーリングファンは、前記下側ベースとミドルベースの間に少なくとも1つ以上配置されて、
    前記下側ベースとミドルベースの間には、前記基板部の放熱のために配置される放熱部をさらに含む、請求項1に記載の電動機駆動装置。
JP2019016805A 2018-04-26 2019-02-01 電動機駆動装置 Expired - Fee Related JP6755982B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020180048675A KR102478290B1 (ko) 2018-04-26 2018-04-26 전동기 구동장치
KR10-2018-0048675 2018-04-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019193556A true JP2019193556A (ja) 2019-10-31
JP6755982B2 JP6755982B2 (ja) 2020-09-16

Family

ID=65686659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019016805A Expired - Fee Related JP6755982B2 (ja) 2018-04-26 2019-02-01 電動機駆動装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10804662B2 (ja)
EP (1) EP3562288B1 (ja)
JP (1) JP6755982B2 (ja)
KR (1) KR102478290B1 (ja)
CN (1) CN110417236B (ja)
ES (1) ES2913790T3 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112165261A (zh) * 2020-10-12 2021-01-01 张晓卫 一种应用于汽车整流器散热板结构
CN112888271B (zh) * 2021-03-01 2022-11-08 湖南航祥机电科技有限公司 一种用于有线通信的光端机结构
US11799221B2 (en) * 2021-09-02 2023-10-24 Asia Vital Components Co., Ltd. Fan connector structure

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH028192U (ja) * 1988-06-30 1990-01-19
EP1363026A3 (en) * 2002-04-26 2004-09-01 Denso Corporation Invertor integrated motor for an automotive vehicle
US6958909B2 (en) * 2003-09-19 2005-10-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic apparatus
JP2006073372A (ja) * 2004-09-02 2006-03-16 Alps Electric Co Ltd 基板間接続用コネクタ
JP4935193B2 (ja) * 2006-05-31 2012-05-23 富士電機株式会社 インバータ装置
DE112007002126T5 (de) 2006-09-13 2009-07-23 K.K. Yaskawa Denki, Kitakyushu Motorsteuervorrichtung
JP4792482B2 (ja) * 2008-04-10 2011-10-12 オリエンタルモーター株式会社 モータ制御機器の放熱器と組付け部品との固定構造
CN101772291A (zh) * 2008-12-31 2010-07-07 富准精密工业(深圳)有限公司 散热装置及其风扇装置、风扇
KR101835954B1 (ko) * 2016-02-24 2018-04-19 엘에스산전 주식회사 전동기 구동 장치
KR101821878B1 (ko) * 2016-02-24 2018-01-24 엘에스산전 주식회사 인버터
US10563660B2 (en) * 2016-07-22 2020-02-18 Keihin Corporation Blower motor unit for air conditioner

Also Published As

Publication number Publication date
US20190334303A1 (en) 2019-10-31
CN110417236B (zh) 2021-07-13
KR102478290B1 (ko) 2022-12-16
KR20190124556A (ko) 2019-11-05
EP3562288A1 (en) 2019-10-30
CN110417236A (zh) 2019-11-05
JP6755982B2 (ja) 2020-09-16
ES2913790T3 (es) 2022-06-06
US10804662B2 (en) 2020-10-13
EP3562288B1 (en) 2022-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019193556A (ja) 電動機駆動装置
JP5614732B2 (ja) Ledモジュール基板用コネクタ
KR101221259B1 (ko) 모터
JP6278243B2 (ja) 蓄電ユニット
JP2005537775A (ja) 電気モータの電力用電子部品及び制御用電子部品を搭載する装置構造
CN102916566A (zh) 使用容纳有印刷电路板的壳体的电源单元
CN104350329A (zh) 阵列灯座以及具有该阵列灯座的led模块
CN101578752A (zh) 马达控制装置
US20170164508A1 (en) Electronic power module, electronic architecture comprising same, voltage converter and electric machine comprising same
KR102386318B1 (ko) 커패시터 직접냉각방식의 인버터
US11634168B2 (en) Motor including connector and connector pin and electric power steering device including same
US20200220435A1 (en) Motor and electric power steering device
JP2010104146A (ja) 電力変換装置
JP4792482B2 (ja) モータ制御機器の放熱器と組付け部品との固定構造
JP4775766B2 (ja) モータ制御装置
JP2005109005A (ja) モジュールの放熱構造
JP6745386B1 (ja) 電力変換装置
JP2017229153A (ja) 電装部品の設置構造及びそれを備えたインバータ一体型電動圧縮機
JP6957258B2 (ja) 電子制御ユニット(ecu)、制御ボックス、及びこれらを有する冷却ファンモジュール(cfm)
CN112889352A (zh) 电路结构体及电连接箱
JP6226130B2 (ja) ランプ装置および照明装置
JP2020022235A (ja) 電力変換装置及びバスバ
JP7152101B2 (ja) モータ
JP2000125441A (ja) 電気接続箱内の熱こもり防止構造
JPH0638224U (ja) 大電流用ノイズフィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200728

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200826

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6755982

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees