JP2019189600A - 眼疾患を処置するためのabcb5(+)幹細胞 - Google Patents
眼疾患を処置するためのabcb5(+)幹細胞 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019189600A JP2019189600A JP2019036040A JP2019036040A JP2019189600A JP 2019189600 A JP2019189600 A JP 2019189600A JP 2019036040 A JP2019036040 A JP 2019036040A JP 2019036040 A JP2019036040 A JP 2019036040A JP 2019189600 A JP2019189600 A JP 2019189600A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- abcb5
- stem cells
- cells
- cell
- isolated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N5/00—Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
- C12N5/06—Animal cells or tissues; Human cells or tissues
- C12N5/0602—Vertebrate cells
- C12N5/0696—Artificially induced pluripotent stem cells, e.g. iPS
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K35/00—Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
- A61K35/12—Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
- A61K35/30—Nerves; Brain; Eyes; Corneal cells; Cerebrospinal fluid; Neuronal stem cells; Neuronal precursor cells; Glial cells; Oligodendrocytes; Schwann cells; Astroglia; Astrocytes; Choroid plexus; Spinal cord tissue
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/0012—Galenical forms characterised by the site of application
- A61K9/0048—Eye, e.g. artificial tears
- A61K9/0051—Ocular inserts, ocular implants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L27/00—Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
- A61L27/36—Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
- A61L27/38—Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells
- A61L27/3804—Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells characterised by specific cells or progenitors thereof, e.g. fibroblasts, connective tissue cells, kidney cells
- A61L27/3834—Cells able to produce different cell types, e.g. hematopoietic stem cells, mesenchymal stem cells, marrow stromal cells, embryonic stem cells
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L27/00—Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
- A61L27/36—Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
- A61L27/38—Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells
- A61L27/3839—Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells characterised by the site of application in the body
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P27/00—Drugs for disorders of the senses
- A61P27/02—Ophthalmic agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N5/00—Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
- C12N5/06—Animal cells or tissues; Human cells or tissues
- C12N5/0602—Vertebrate cells
- C12N5/0618—Cells of the nervous system
- C12N5/0621—Eye cells, e.g. cornea, iris pigmented cells
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N5/00—Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
- C12N5/06—Animal cells or tissues; Human cells or tissues
- C12N5/0602—Vertebrate cells
- C12N5/0618—Cells of the nervous system
- C12N5/0623—Stem cells
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N5/00—Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
- C12N5/06—Animal cells or tissues; Human cells or tissues
- C12N5/0602—Vertebrate cells
- C12N5/0652—Cells of skeletal and connective tissues; Mesenchyme
- C12N5/0662—Stem cells
- C12N5/0668—Mesenchymal stem cells from other natural sources
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L2430/00—Materials or treatment for tissue regeneration
- A61L2430/16—Materials or treatment for tissue regeneration for reconstruction of eye parts, e.g. intraocular lens, cornea
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2500/00—Specific components of cell culture medium
- C12N2500/02—Atmosphere, e.g. low oxygen conditions
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2501/00—Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
- C12N2501/60—Transcription factors
- C12N2501/602—Sox-2
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2501/00—Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
- C12N2501/60—Transcription factors
- C12N2501/603—Oct-3/4
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2501/00—Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
- C12N2501/60—Transcription factors
- C12N2501/604—Klf-4
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Zoology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Developmental Biology & Embryology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Neurology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Botany (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Virology (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
Abstract
Description
本願は、2013年2月19日に出願された米国仮特許出願第61/766,424号に基づく米国特許法第119条(e)の下における利益を主張し、その全体を参照によって組み込む。
連邦政府資金による研究
本発明は、国立衛生研究所および国立癌研究所から授与された5R01CA113796による政府支援によってなされた。政府は本発明に一定の権利を有する。
角膜輪部幹細胞はマウスでは遅い細胞周期の標識保持細胞として同定されている。角膜輪部幹細胞はヒトでは核内転写因子ΔΝp63αを発現し、KRT12などの角膜上皮分化マーカーの発現を欠く[2、8](図1A)。角膜輪部幹細胞はTA細胞を生じ、それらは眼発生のマスター制御因子PAX6を発現し[9]、角膜の発生および再生中に角膜輪部の外へ移動して、KRT12(+)角膜中央上皮を生ずる[10]。
本発明は、いくつかの側面では、例えば角膜疾患および/または網膜疾患などの眼の異常の処置のための、ABCB5(+)幹細胞(例えばヒト幹細胞)の使用に一般的に関する。本発明は、ABCB5が眼の幹細胞によって発現されており、かかるABCB5(+)幹細胞が正常な眼の発生に必要であり、眼創傷(例えば眼表面創傷)を有する対象に対して投与されたときそれらの細胞が細胞再生の能力があるという発見に一部基づいている。例えば、ABCB5(+)角膜輪部幹細胞は正常な角膜発生に必要であり、角膜再生の能力がある。同様に、ABCB5(+)網膜色素上皮(RPE)細胞は正常な網膜発生に必要であり、網膜再生の能力がある。
したがって本発明のいくつかの側面では、眼の異常を有する対象を処置する方法が本明細書において提供され、これは対象の眼細胞を再生するために有効な量の単離されたABCB5(+)幹細胞を対象に対して投与することを含む。
いくつかの態様では眼の異常は角膜疾患である。いくつかの態様では、角膜疾患は角膜上皮幹細胞疲弊症(LSCD)を原因とする盲目である。「角膜上皮幹細胞疲弊症」は、本明細書では、重症もしく両眼性、片眼性、または部分LSCDを指す[5]。いくつかの態様では、単離されたABCB5(+)角膜輪部幹細胞が対象に投与されて、角膜疾患を処置する。
いくつかの態様では眼の異常は眼創傷である。
いくつかの態様では、単離されたABCB5(+)幹細胞は眼移植片として投与される。いくつかの態様では、眼移植片は1〜約107個の単離されたABCB5(+)幹細胞を含有する。いくつかの態様では、107個超の単離されたABCB5(+)幹細胞が眼移植片として投与され得る。
本発明の別の側面では、眼細胞の混合集団から角膜輪部幹細胞を単離する方法が本明細書において提供され、この方法は、眼細胞の混合集団を提供すること、およびこの混合集団からABCB5(+)角膜輪部幹細胞を単離することを含む。
本発明のさらに別の側面では、眼移植片中にあるABCB5(+)角膜輪部幹細胞の個数を同定し、ABCB5(+)角膜輪部幹細胞の個数を移植片中にある全細胞数と比較し、この比較に基づいて移植用の眼移植片を選抜する方法が本明細書において提供される。
本発明のさらに別の側面では、対象への移植用の眼移植片を作製する方法が本明細書において提供され、この方法は、単離されたABCB5(+)幹細胞を基質に播種して眼移植片を作製することを含む。
いくつかの態様では、基質はフィブリンゲル、羊膜、アミノグリカン、またはその組み合わせを含む。いくつかの態様では基質は人工角膜である。かかる態様では、基質、例えば人工角膜は無細胞性コラーゲンを含む。
本発明のいくつかの側面では、対象への移植用の単離されたABCB5(+)幹細胞が濃縮された眼移植片が本明細書において提供される。
本発明のさらに別の側面では、細胞表面へのABCB5の発現を特徴とする角膜輪部幹細胞の単離された調製物が本明細書において提供される。
いくつかの態様では、単離されたABCB5(+)角膜輪部幹細胞は眼移植片として投与される。
いくつかの態様では、対象は、1〜約107個の単離されたABCB5(+)角膜輪部幹細胞を移植によって投与される。
いくつかの態様では、単離されたABCB5(+)幹細胞は単離されたABCB5(+)ヒト幹細胞である。
いくつかの態様では、単離されたABCB5(+)幹細胞はABCB5(+)眼幹細胞である。いくつかの態様では、単離されたABCB5(+)眼幹細胞は、単離されたABCB5(+)角膜輪部幹細胞である。いくつかの態様では、単離されたABCB5(+)角膜輪部幹細胞は、単離されたABCB5(+)ヒト角膜輪部幹細胞である。
いくつかの態様では、単離されたABCB5(+)幹細胞は皮膚幹細胞(例えば間葉系幹細胞)ではない。
いくつかの態様では、単離されたABCB5(+)幹細胞は、投与ステップに先立ってex vivoで増殖させられる。
いくつかの態様では対象は哺乳動物である。いくつかの態様では哺乳動物はヒトである。
眼の異常を処置するための本発明の移植片または幹細胞調製物の使用も、本発明の一側面として提供される。
眼の異常を処置するための本発明の幹細胞調製物の医薬品を製造するための方法も提供される。
本発明は、その適用に際して、以下の説明に記載または図面に例示される構成の詳細および構成要素の配列に限定されない。本発明は他の態様も可能であり、種々の方法で行うことまたは実施することが可能である。上記の態様および側面のそれぞれは任意の他の態様または側面と結合され得る。さらに、本明細書で用いられる語法および用語は説明の目的のためであり、限定するものと見なされるものではない。「含む」、「含んでなる」、または「有する」、「含有する」、「伴う」、およびそれらの変形の使用は、本明細書においては、その後に挙げられる項目およびその均等物、ならびに追加の項目を包含することを意図されている。
添付の図面は一定の縮尺で描画されることを意図されていない。明快さのために、各図面においてあらゆる構成要素が標識を付されているわけではない。
角膜上皮のホメオスタシスおよび再生は、眼の基底角膜輪部上皮にある角膜輪部幹細胞(LSC)の集団によって保たれている[1〜3]。それらの細胞は新たな角膜細胞を生じて損傷したものと交換するが、負傷または疾患を原因とするLSCの喪失は世界的に盲目の主因である[4]。健康な眼由来のLSCの移植は、多くの場合にはLSCDの患者に利用可能な唯一の治療オプションである。移植の奏功は移植片中にあるLSCの度数に第一に依存している[5]。しかしながら本発明以前には、この細胞亜集団の予期された濃縮を可能にする角膜輪部幹細胞遺伝子は報告されていなかった[5]。
いくつかの態様では、単離されたおよび/または実質的に純粋なABCB5(+)細胞調製物は、完成した医薬容器(例えば注射用バイアル、アンプル、または輸液バッグ)中に、望まれ得るいずれかの他の成分(例えば細胞を保存するため、または細菌増殖を抑えるための薬剤)と一緒に詰められ得る。細胞調製物は単位剤形であり得る。
「同種他家由来」は、対象と同じ種に属するまたは対象と同じ種から得られるが、遺伝学的には異なる細胞を指す。したがって、同種他家由来ヒトABCB5(+)角膜輪部幹細胞は、角膜輪部幹細胞の所期のレシピエント以外の者から得られる角膜輪部幹細胞である。「同系」は、対象と遺伝学的に同一または非常に近縁であり且つ免疫適合性である(すなわち、同一の遺伝子型を有する個体または組織から得られる)細胞を指す。「異種」は、対象とは異なる種の生物に由来するまたはそれから得られる細胞を指す。
本発明の幹細胞増殖のために用いられ得る生物活性物質およびサプリメントは、限定なしに、酵素(例えばカテプシンG、Flt‐3/Fc)、蛋白質およびペプチド(例えば、アクチビンA、アルブミン、アンギオゲニン、アンジオポエチン、BAX阻害ペプチド、ヘレグリンβ‐1、SMAC/Diablo)、ビタミン、ホルモン、ならびに種々の他の物質(例えばL‐アスコルビン酸、デキサメタゾン、EGF、EGF受容体、胚液(ウシ)、flt3リガンド、プロゲステロン、レチノイン酸、酢酸レチニル、トロンボポエチン、およびTPO)、抗体、ケモカイン、サイトカイン、成長因子、ならびに受容体を含む。
本明細書で用いられる場合、対象は哺乳動物、例えばヒト、非ヒトの霊長類、ウシ、ウマ、ブタ、ヒツジ、ヤギ、イヌ、ネコ、またはげっ歯類などであり得る。ヒトABCB5(+)幹細胞(例えばABCB5(+)LSC)およびヒト対象は特に重要な態様である。
本発明の組成物は幹細胞(例えば角膜輪部幹細胞)または幹細胞の単離された調製物を含み得、それらの幹細胞はそれらの細胞表面へのABCB5の発現を特徴とする。組成物は、単離されたABCB5(+)幹細胞(例えばABCB5(+)LSC)が濃縮された調製物であり得、または、ABCB5(+)幹細胞(例えばABCB5(+)LSC)の実質的に純粋な集団を含み得る。組成物は、本明細書に記載される眼移植片を包含することが意図される。
移植への使用を意図される組成物(例えば眼移植片)の細胞は、同種他家由来または同系であり得る。いくつかの態様では、細胞は皮膚幹細胞(例えば間葉系幹細胞)ではない。したがっていくつかの態様では、本発明の組成物の細胞はABCB5(+)間葉系幹細胞を含有しない(すなわち排除する)。
眼移植片などの外用投与用の組成物は、当分野で公知の任意の手段、例えばRama, J. et alによって記載されたもの[5]などによって投与され得る。
本発明の方法の一例を次に挙げる。ABCB5(+)幹細胞が入手され、フィブリンゲル上で培養される(例えば、致死放射線照射されたフィーダー細胞、例えば3T3-J2細胞を用いる)。360°の角膜輪部の角膜周縁結膜切開術(peritomy)が実施され、線維血管性の角膜パンヌスが慎重に除去される。フィブリン培養されたABCB5(+)上皮シートが、角膜輪部に及ぶ準備された角膜創傷ベッド(例えば、結膜のイングロースとの競合を減らすために約2〜3mm)上に置かれる。結膜は次にフィブリンシート端部の上に縫合糸(例えば8.0バイクリル縫合糸)で縫合され、シートの境界を保護し、表面に接着するのを助ける。眼瞼は閉鎖されて(例えばSTERI-STRIP(商標)(3M(商標)NEXCARE(商標))を用いる)1週間眼帯したままにされる。
例えば、リプログラミングされたABCB5(+)細胞は種々の異常(例えば遺伝学的な異常)を処置するために用いられ得、それらは限定なしに鎌状赤血球貧血、パーキンソン病、血友病A、虚血性心疾患などの心疾患、アルツハイマー病、脊髄損傷、脳卒中、熱傷、糖尿病、骨関節炎、および関節リウマチを含む。
いくつかの態様では、リプログラミングされたABCB5(+)細胞は、臓器移植において患者と遺伝学的に適合した細胞型を提供するために用いられ得る。
リプログラミングされたABCB5(+)幹細胞の他の基礎的および臨床的使用も考えられる。
「培養培地」は、細胞の生存度を維持し増殖を支える栄養素を含有する。典型的な培養培地は、塩、緩衝剤、アミノ酸、グルコースもしくは他の糖、抗生物質、血清もしくは血清代替品、および/またはペプチド成長因子などの他の成分を含む。全能性、複能性、および多能性細胞を誘導および維持するために用いる細胞培養培地は、当分野で公知である。培養培地は、細胞特異的な成長因子、例えばアンギオゲニン、骨形成蛋白質‐1、骨形成蛋白質‐2、骨形成蛋白質‐3、骨形成蛋白質‐4、骨形成蛋白質‐5、骨形成蛋白質‐6、骨形成蛋白質‐7、骨形成蛋白質‐8、骨形成蛋白質‐9、骨形成蛋白質‐10、骨形成蛋白質‐11、骨形成蛋白質‐12、骨形成蛋白質‐13、骨形成蛋白質‐14、骨形成蛋白質‐15、骨形成蛋白質受容体IA、骨形成蛋白質受容体IB、脳由来神経栄養因子、毛様体ニュートロフィック因子、毛様体ニュートロフィック因子受容体‐α、サイトカイン誘導性好中球走化因子1、サイトカイン誘導性好中球走化因子2‐α、サイトカイン誘導性好中球走化因子2‐β、β‐内皮細胞成長因子、エンドセリア1、上皮成長因子、上皮由来好中球誘引因子、線維芽細胞増殖因子4、線維芽細胞増殖因子5、
以下の例は本発明の実施の具体例を示すために提供されており、本発明の範囲を限定することは意図されていない。当業者には当然のことながら、本発明は種々の組成物および方法としての適用を見いだすであろう。
C57BL/6J、NOD.Cg-Prkdcscid Il2rgtmlWjl/SzJ(NSG)、B6;SJL-Tg(ACTFLPe)9205Dym/J、およびB6.FVB-Tg(EIIa-cre)C5379Lmgd/JマウスはJackson Laboratory(メイン州バーハーバー)から購入された。Abcb5ノックアウト(KO)マウスは下記のように作製された。全ての動物はボストン小児病院およびスケペンス眼研究所(ハーバード大医学部)の施設ガイドラインに従って維持された。4〜12週齢のマウスが以下の実験に用いられた。
ABCB5が哺乳動物の眼の遅い細胞周期の標識保持角膜輪部幹細胞のマーカーであるかどうかを検討するために、in vivoのBrdUベースの「瞬間標識追跡」実験[2]が実施された。Abcb5野生型(WT)マウスが9日間に渡って毎日の全身BrdU投与を受け、遅い細胞周期の細胞を標識した(瞬間標識)。次に8週間のBrdUなしの期間(追跡)があり、その後で角膜輪部幹細胞の標識保持の評価を行った(図5A)。解離したマウス角膜および角膜輪部上皮細胞のフローサイトメトリー分析は、BrdU標識保持細胞が角膜輪部において検出可能であるが、角膜中央では検出可能でないということを明らかにした(図1Bおよび図5B)。全厚のマウス角膜のBrdU免疫組織化学染色は、標識保持角膜輪部幹細胞(LSC)が以前の知見と一致して[2]マウス角膜輪部上皮の基底層にあるということを裏付けた(図1C)。さらに、標識保持LSCはABCB5を発現した(図1C)。フローサイトメトリーによる定量は、ABCB5(+)細胞が顕著にBrdU陽性であると立証した(90.5±0.5%、平均±s.e.m.)。ABCB5/BrdU二重陽性細胞が全ての角膜輪部上皮細胞のうち1.8%を構成した4(図1D)。
角膜発生および再生にABCB5(+)LSCが果たす可能な機能上の役割を検討するために、マウスAbcb5遺伝子(GenBank JQ655148)のエクソン10の欠失を有するAbcb5KOマウスが作製された。エクソン10(マウスAbcb5遺伝子)は分子の機能上重要な細胞外ドメインをコードし、ヒトABCB5の細胞外ループに関係したアミノ酸残基493〜508(GenBank NM_178559)に対して相同である。
角膜再生が完全なABCB5機能に依存的かどうかを確認するために、Abcb5KOおよびWTマウスが角膜中央上皮創面切除創傷を受け、次に角膜再生の評価が行われた(図11A〜11D)。ケタミン(120mg/kg体重、Hospira、イリノイ州)およびキシラジン(10mg/kg体重、Burns Veterinary Supply、ニューヨーク州)の腹腔内注射による麻酔、次に各眼への0.5%プロパラカイン点眼液(Akorn、イリノイ州)の1滴の外用後に、2mmのトレフィンによって角膜中央の部位を画定し、基底膜を無傷に残したまま小型メスによって円内の上皮を除去することによって2mm径の上皮創傷が作られた。各動物について、手術は右眼に実施された。Ak-Spore眼軟膏(バシトラシン亜鉛、ネオマイシン硫酸塩、および硫酸ポリミキシンB。Akorn、イリノイ州)が創傷の直後に両眼に塗布され、次の48時間は毎日2回塗布されて、角膜の感染および乾燥を予防した。1mg/kgの用量の術後48時間に渡る12時間毎のBuprenex(Reckitt Benckiser Pharmaceuticals、バークシャー、30英国)の皮下注射によって無痛がもたらされた。創傷治癒は既出のように追跡された[29]。動物は術後48時間目に安楽死させられ、角膜上皮タイトジャンクションの健全性が既出のように実施されたLC‐ビオチン染色法を用いて評価された[31]。簡潔には、LC‐ビオチン染色溶液が、1mg/mlのEZ-Link-Sulfo-NHS-LC-ビオチン(Pierce、イリノイ州)をHBSS(ハンクス平衡塩溶液、Lonza、メリーランド州)+2mMのMgCl2および1mMのCaCl2中に溶解することによって調製され、安楽死時に15分間、創傷有りおよび創傷なしの眼に加えられた。眼はPBS(Lonza、メリーランド州)によって濯がれて摘出され、凍結切片作製用にTissue-Teck OCT(Sakura Finetek、カリフォルニア州)中に置かれた。
ABCB5が移植片中の角膜輪部幹細胞の予期された濃縮用の分子マーカーであり、移植の成果を改善するかどうかを検討するために、移植された角膜輪部上皮細胞の角膜再生能が検討された(図14Aおよび14Bならびに図15A〜15C)。マウスドナー角膜輪部上皮細胞が、誘導された角膜上皮幹細胞疲弊症(LSCD)の同系C57BL/6Jレシピエントマウスの眼に移植された。ヒトドナー角膜輪部上皮細胞が、誘導された角膜上皮幹細胞疲弊症の免疫不全NOD.Cg‐PrkdcscidIl2rgtmlWjl/SzJ(NSG)マウスの眼に移植された。4種類のドナー移植片、すなわち(i)ABCB5(+)角膜輪部上皮細胞、(ii)ABCB5(−)角膜輪部上皮細胞、(iii)未分離の角膜輪部上皮細胞、および(iv)細胞を含有しない移植片(フィブリンゲル担体のみ)が実施された(フィブリンゲル担体/移植片あたり500細胞、1片眼移植片/マウス、n=5マウス/処置群)(表2)。
BrdU瞬間標識追跡実験:
4週齢のAbcb5KOマウスおよびそれらのAbcb5WT同腹仔が、9日連続の50mg/kgのブロモデオキシウリジン(BrdU、BD Pharmingen、カリフォルニア)の毎日の腹腔内注射を受けた(図5A)。最後のBrdU注射を受けた1週間または8週間後に屠殺されたAbcb5WTおよびAbcb5KOマウスから単離された角膜および角膜輪部上皮細胞が、フローサイトメトリーおよび免疫蛍光によって分析された。年齢を合わせたAbcb5WTおよびAbcb5KOの同腹仔の角膜輪部および角膜中央上皮細胞が実験の対照として用いられた。フローサイトメトリーおよび免疫組織化学染色が用いられて、角膜輪部および角膜中央の上皮中にあるBrdU陽性およびBrdU陰性細胞の度数を求めた。
同意ドナーに由来する死体ヒト角膜強膜組織がHeartland Lions Eye Banks(カンザスシティ、ミズーリ州)、Bascom Palmer Eye Institute(マイアミ、フロリダ州)、およびCarver College of Medicine(アイオワシティ、アイオワ州)から入手された。強膜辺縁部、虹彩、および櫛状靱帯の除去後に、角膜輪部および角膜中央が顕微鏡下で解剖された。角膜輪部および角膜中央組織は続いて2.4単位/mlのDispase II(Roche Diagnostics、インディアナ州)と一緒に37℃で1時間インキュベーションされ、次に0.5MのEDTA(Invitrogen、カリフォルニア州)と一緒のインキュベーションが37℃で10回の5分サイクル行われ、上皮細胞を回収した[22、23]。マウス角膜輪部および角膜上皮細胞がAbcb5KOおよびAbcb5WTマウスから次のように得られた。CO2ナルコーシスによる安楽死およびそれに続く眼摘出の直後に、角膜輪部および角膜中央組織がマイクロシザーズによって解剖顕微鏡下で分離され、低Ca2+ケラチノサイト血清不含培地(KSFM、Invitrogen、カリフォルニア州)中に置かれ、5分間250gで4℃において遠心された。上清の除去後に、組織ペレットは0.5%トリプシン溶液(Lonza、メリーランド州)中で消化された[24]。移植実験のためには、ABCB5(+)およびABCB5(−)角膜輪部上皮細胞が蛍光活性化セルソーティング(FACS)によってABCB5モノクローナル抗体(mAb)標識を用いて単離された[18]。
ヒトABCB5(+)角膜輪部上皮細胞がΔΝp63αまたはKRT12を共発現するかどうか、ならびにマウスABCB5(+)角膜輪部上皮細胞がPAX6およびKRT12を共発現するかどうかを確認するために2色フローサイトメトリーが用いられ、既出のように実施された[18]。ヒトおよびマウスのABCB5およびKRT12の共発現分析のために、細胞はまずマウス抗ABCB5mAbと一緒にインキュベーションされ、ヤギ抗マウスFITC‐IgGによって対比染色され、次にヤギポリクローナル抗KRT12抗体と一緒のインキュベーションおよびDylight 649ロバ抗ヤギIgGによる対比染色を行った。ヒトABCB5およびΔΝp63α共発現ならびにマウスABCB5およびPAX6共発現分析のためには、細胞はマウス抗ABCB5mAbと一緒にインキュベーションされ、ヤギ抗マウスFITC‐IgGによって対比染色され、BD Cytofix/Cytoperm緩衝液(BD Biosciences、カリフォルニア州)中で透過処理され、ΔΝp63αまたはPAX6Abによって染色され、ヤギ抗ウサギAlexa 647‐IgGによって対比染色された。染色緩衝液またはBD Perm/Wash緩衝液(BD Biosciences、カリフォルニア州)による洗浄ステップが各ステップ間に実施された。2色フローサイトメトリーが、Fl1(FITC)およびFl4(Alexa 647および/またはDylight 649)スペクトルの蛍光放出の取得によって、Becton Dickinson FACScan(Becton Dickinson、ニュージャージー州)を用いて既出のように実施された[18]。マウスABCB5およびBrdUの共発現分析は、FITC BrdU Flowキット(BD Biosciences、カリフォルニア)を用いてメーカーの説明書に従って実施された。ABCB5(+)およびABCB5(−)細胞による上記マーカーの発現レベルの統計的な差は、対応がないt検定を用いて確認された。P<0.05の両側P値が有意と見なされた。
細胞周期遺伝子の発現分析のためには、RT2 qPCR Grade RNA単離キットを用いて全RNAがAbcb5KOおよびAbcb5WT角膜から単離され、次に、メーカーのプロトコールに従ってリバーストランスクリプターゼ‐PCR用のRT2 First Strandキットを用いて逆転写された(SABiosciences、カリフォルニア州)。試料は、SYBR-Green qPCRマスターミックス(SABiosciences、カリフォルニア州)、マウス細胞周期アレイ(カタログ番号PAMM-020Z、SABiosciences、カリフォルニア州)、および反応速度論的PCR(ABI7700 Sequence Detector、Applied Biosystems、カリフォルニア州)を用いて既出のように試験された[28]。全ての定量値は、内在性の対照遺伝子グリセルアルデヒド3リン酸デヒドロゲナーゼ(GAPDH)およびβ‐アクチンに対して正規化された。これは、全RNAの初期濃度および品質ならびに逆転写反応の効率の変動を説明するためである。Abcb5KOおよびAbcb5WTマウスの間の遺伝子発現レベルの統計的な差は一標本t検定を用いて確認された。P<0.05という両側のP値が有意と見なされた。ヒト特異的遺伝子転写物の検出には、全RNAが、移植を受けたマウス眼および無傷のマウスまたはヒト対照角膜からRNAeasy Plus単離キット(Qiagen、カリフォルニア州)を用いて単離され、次にHigh Fidelity RTキット(Applied Biosystems、カリフォルニア州)を用いて転写された。PCRが、Taq2Xマスターミックス(New England Biolabs、マサチューセッツ州)および次の遺伝子特異的プライマーを用いて実施された。ヒトβ2‐ミクログロブリン(B2M、NM_004048):フォワードは5'-GTGTCTGGGTTTCATCCATC-3'(配列番号13)、リバースは5'-AATGCGGCATCTTCAACCTC-3'(配列番号14)。ヒトペアードボックス6(PAX6、NM_000280.3):フォワードは5'-CAGCGCTCTGCCGCCTAT-3'(配列番号15)、リバースは5'-CATGACCAACACAGATCAAACATCC-3'(配列番号16)。ヒトケラチン12(KRT12、NM_000223.3):フォワードは5'-GAAGCCGAGGGCGATTACTG-3'(配列番号17)、リバースは5'-GTGCTTGTGATTTGGAGTCTGTCAC-3'(配列番号18)。マウスβ‐アクチン(Actb、NM_007393):フォワードは5'-TCCTAGCACCATGAAGATC-3'(配列番号19)、リバースは5'-AAACGCAGCTCAGTAACAG-3'(配列番号20)。
完全なマウス眼組織を回収するためには、丸ごと切り離されたマウス頭部が4%パラホルムアルデヒド(PFA)中で一晩固定され、次に眼瞼が付いたまま眼が摘出され、1×リン酸緩衝生理食塩水(PBS)中の30%ショ糖中において一晩4℃でインキュベーションされ、Tissue-Tek OCTコンパウンド(Sakura Finetek USA、カリフォルニア州)中に包埋され、瞬間凍結された。各組織塊の代表的なクリオスタット切片がヘマトキシリンおよびエオシン(H&E)によって染色された。免疫蛍光染色のためには、クリオスタット切片(10μm)が冷メタノール中で10分間固定され、1×PBS中の10%2次血清+2%ウシ血清アルブミン(BSA)中で1時間ブロッキングされ、1次抗体(またはアイソタイプ対照)と一緒にインキュベーションされ、次に適切な2次抗体を1時間室温で与えた。次に数回の洗浄に続いて、スライドは、4’,6‐ジアミジノ‐2‐フェニルインドール(DAPI)を含むHard‐set封入剤中におかれてカバースリップされた。BrdU染色はBrdU In-situキット(BD Pharmingen、カリフォルニア州)を用いて行われ、続けて1:250希釈のウサギABCB5抗体による染色が行われた(NBP1-50547、Novus、コロラド州)。
以下の1次抗体がフローサイトメトリー実験に用いられた。ウサギポリクローナル抗ΔNp63α抗体(クローンH-129、Santa Cruz、カリフォルニア州)、マウスモノクローナル抗ABCB5抗体(クローン3C2-2D12)[6]、ヤギポリクローナル抗サイトケラチン抗体(クローンL15、Santa Cruz、カリフォルニア州)、ウサギポリクローナル抗PAX6抗体(Covance、カリフォルニア州)、ウサギポリクローナル抗ABCB5抗体(Novus Biologicals、コロラド州)、ウサギポリクローナルIgGアイソタイプ対照抗体(Abcam、マサチューセッツ州)、マウスIgG1kアイソタイプ対照抗体(BD Biosciences、カリフォルニア州)、およびヤギIgGアイソタイプ対照抗体(Santa Cruz、カリフォルニア州)。2次抗体は、ヤギ抗マウスFITC(Sigma-Aldrich、ミズーリ州)、Alexa 647ヤギ抗ウサギIgG(Invitrogen、ニューヨーク州)、およびDylight 649ロバ抗ヤギ(Jackson ImmunoResearch、ペンシルバニア州)であった。ヒト病理組織および免疫組織化学分析のためには、1次抗体(マウスモノクローナル抗ABCB5(クローン3C2-1D12)[6]およびΔΝp63αに対するウサギ抗体を1:75希釈(sc8344、Santa Cruz、カリフォルニア州))、次にJackson ImmunoResearch(ペンシルバニア州)から入手された適切な2次抗体(FITC‐ロバ抗ウサギを1:75希釈またはAlexa Fluor 594‐ヤギ抗マウスを1:250希釈)が用いられた。
参考文献
下に挙げる参考文献のそれぞれは、その全体が本明細書に参照によって組み込まれる。
いくつかの本発明の態様が本明細書において説明および例示されて来たが、当業者は、本明細書に記載の機能を実施するおよび/または結果および/または利点の1つまたは2つ以上を得るための種々の他の手段および/または構成を容易に思い浮かべるであろう。かかる変形および/または改変のそれぞれは、本明細書に記載の本発明の実施形態の範囲内であると見なされる。さらに一般的には、当業者には当然のことながら、本明細書に記載のあらゆるパラメータ、寸法、材料、および構成は例示的であることを意図されており、実際のパラメータ、寸法、材料、および/または構成は本発明の教示が用いられる具体的な適用によって決まる。当業者は、本明細書に記載の具体的な態様の多くの均等物を認識するであろう。または、単なる通常の実験を用いてそれらを確認できるであろう。したがって、当然のことながら、上記の実施形態は例として示されており、添付の特許請求の範囲およびその均等物の範囲内において、本発明の実施形態は具体的に説明および請求されたものとは別様に実施され得る。本開示の本発明の実施形態は、本明細書に記載の1つ1つの特徴、システム、物品、材料、キット、および/または方法に関する。加えて、2つまたは3つ以上のかかる特徴、システム、物品、材料、キット、および/または方法の任意の組み合わせは、かかる特徴、システム、物品、材料、キット、および/または方法が相互に矛盾しない場合、本開示の本発明の範囲に含まれる。
不定冠詞「a」および「an」は、本明細書および特許請求の範囲で用いられる場合、明らかに反対の定めがない限り、「少なくとも1つ」を意味すると理解されるものである。
用語「および/または」は、本明細書および特許請求の範囲で用いられる場合、それによって結合された構成要素(すなわち、ある場合には接続的に存在し別の場合には離接的に存在する構成要素)の「一方または両方」を意味するものと理解される。「および/または」によって列挙された複数の構成要素も同様に解釈されるものとする(すなわちそれによって結合された構成要素の「1つまたは2つ以上」)。「および/または」の節によって具体的に示された構成要素以外の他の構成要素が、具体的に示されたそれらの構成要素に関係しているか無関係であるかにかかわらず、任意選択で存在し得る。したがって、限定しない例として、「Aおよび/またはB」に関する言及は、「含んでなる」などの開放式の用語と一緒に用いられたときには、一実施形態ではAのみを指す(任意選択でB以外の構成要素を含む)。別の実施形態ではBのみを指す(任意選択でA以外の構成要素を含む)。さらに別の実施形態では、AおよびBを両方指す(任意選択で他の構成要素を含む)、などである。
本明細書に開示される全ての参考文献、特許、および特許願は、それぞれが引用された内容に関して参照によって組み込まれるが、場合によってはその文書全体を包含する。
特許請求の範囲および上記の記載において、「を含んでなる」、「を含む」、「を持つ」、「を有する」、「を含有する」、「を伴う」、「を保持する」、「から構成される」などの全ての移行句は開放式である、すなわち「を含むが、それに限定されない」を意味するものと理解されるものとする。移行句「からなる」および「から本質的になる」のみを、それぞれ閉鎖式または半閉鎖式の移行句とする。これは米国特許庁MPEP第2111.03条に記載されている。
Claims (56)
- 目の異常を有する対象を処置する方法であって、前記対象の眼細胞を再生するために有効な量の単離されたABCB5(+)幹細胞を前記対象に投与することを含む前記方法。
- 眼の異常が角膜疾患である、請求項1に記載の方法。
- 角膜異常が角膜上皮幹細胞疲弊症(LSCD)を原因とする盲目である、請求項2に記載の方法。
- 眼の異常が網膜疾患である、請求項1に記載の方法。
- 網膜疾患が黄斑変性である、請求項4に記載の方法。
- 網膜疾患が網膜炎である、請求項4に記載の方法。
- 眼の異常が眼創傷である、請求項1に記載の方法。
- 単離されたABCB5(+)幹細胞が眼移植片として投与される、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
- 単離されたABCB5(+)幹細胞が同種他家由来幹細胞である、請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
- 単離されたABCB5(+)幹細胞が同系幹細胞である、請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
- 単離されたABCB5(+)幹細胞がABCB5(+)眼幹細胞である、請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
- 単離されたABCB5(+)眼幹細胞がABCB5(+)角膜輪部幹細胞である、請求項11に記載の方法。
- 単離されたABCB5(+)幹細胞が皮膚幹細胞ではない、請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
- 単離されたABCB5(+)幹細胞が、投与ステップに先立ってex vivoで増殖させられる、請求項1〜13のいずれか一項に記載の方法。
- 単離されたABCB5(+)幹細胞が、単離されたABCB5(+)ヒト幹細胞である、請求項1〜14のいずれか一項に記載の方法。
- 対象が、1〜約107個の単離されたABCB5(+)幹細胞を移植によって投与される、請求項1〜15のいずれか一項に記載の方法。
- 単離されたABCB5(+)幹細胞が、担体または基質と一緒に投与される、請求項1〜16のいずれか一項に記載の方法。
- 基質がフィブリンゲル、羊膜、アミノグリカン、またはその組み合わせを含む、請求項17に記載の方法。
- 対象が哺乳動物である、請求項1〜18のいずれか一項に記載の方法。
- 哺乳動物がヒトである、請求項19に記載の方法。
- 眼細胞の混合集団から角膜輪部幹細胞を単離する方法であって、
眼細胞の混合集団を提供すること;および
混合集団からABCB5(+)角膜輪部幹細胞を単離すること
を含む前記方法。 - ABCB5(+)角膜輪部幹細胞がABCB5(+)ヒト角膜輪部幹細胞である、請求項21に記載の方法。
- ヒトABCB5に選択的に結合する抗体と混合集団の細胞を接触させることを含む、請求項22に記載の方法。
- 移植用の眼細胞調製物を選抜する方法であって、
眼細胞調製物中にあるABCB5(+)角膜輪部幹細胞の個数を同定すること;
ABCB5(+)角膜輪部幹細胞の個数を前記の細胞調製物の全細胞数と比較すること;および
前記の比較に基づいて、移植用の眼細胞調製物を選抜すること
を含む前記方法。 - 細胞調製物が眼移植片である、請求項24に記載の方法。
- ABCB5(+)角膜輪部幹細胞がABCB5(+)ヒト角膜輪部幹細胞である、請求項24または25に記載の方法。
- ヒトABCB5に選択的に結合する抗体と眼細胞調製物の細胞を接触させることを含む、請求項26に記載の方法。
- 幹細胞を染色する色素と眼細胞調製物の細胞を接触させることを含む、請求項26に記載の方法。
- ABCB5(+)幹細胞の個数が細胞調製物の全細胞数の0.03%超である場合、移植用の眼細胞調製物を選抜することを含む、請求項24〜28のいずれか一項に記載の方法。
- ABCB5(+)幹細胞の個数が細胞調製物の全細胞数の0.1%超である場合、移植用の眼細胞調製物を選抜することを含む、請求項29に記載の方法。
- 対象への移植用の眼移植片を作製する方法であって、単離されたABCB5(+)幹細胞を基質に播種して、眼移植片を作製することを含む方法。
- 単離されたABCB5(+)幹細胞が同種他家由来幹細胞である、請求項31に記載の方法。
- 単離されたABCB5(+)幹細胞が同系幹細胞である、請求項31または32に記載の方法。
- 単離されたABCB5(+)幹細胞がABCB5(+)眼幹細胞である、請求項31〜33のいずれか一項に記載の方法。
- 単離されたABCB5(+)眼幹細胞がABCB5(+)角膜輪部幹細胞である、請求項34に記載の方法。
- 単離されたABCB5(+)幹細胞が皮膚幹細胞ではない、請求項31〜35のいずれか一項に記載の方法。
- 単離されたABCB5(+)幹細胞が、播種ステップに先立ってex vivoで増殖させられる、請求項31〜36のいずれか一項に記載の方法。
- 単離されたABCB5(+)幹細胞が、単離されたABCB5(+)ヒト幹細胞である、請求項31〜37のいずれか一項に記載の方法。
- 基質がフィブリンゲル、羊膜、アミノグリカン、またはその組み合わせを含む、請求項31〜38のいずれか一項に記載の方法。
- 対象への移植用の単離されたABCB5(+)幹細胞が濃縮された眼移植片。
- 単離されたABCB5(+)幹細胞が同種他家由来幹細胞である、請求項40に記載の眼移植片。
- 単離されたABCB5(+)幹細胞が同系幹細胞である、請求項40または41に記載の眼移植片。
- 単離されたABCB5(+)幹細胞がABCB5(+)眼幹細胞である、請求項40〜42のいずれか一項に記載の眼移植片。
- 単離されたABCB5(+)眼幹細胞がABCB5(+)角膜輪部幹細胞である、請求項43に記載の眼移植片。
- 単離されたABCB5(+)幹細胞が皮膚幹細胞でない、請求項40〜42のいずれか一項に記載の眼移植片。
- 単離されたABCB5(+)幹細胞が、単離されたABCB5(+)ヒト幹細胞である、請求項40〜45のいずれか一項に記載の眼移植片。
- 眼細胞再生を促進する方法であって、角膜輪部幹細胞をABCB5(+)角膜輪部幹細胞として同定すること、および眼細胞再生を促進するために有効な量のABCB5(+)角膜輪部幹細胞をその必要がある対象に投与すること、を含む前記方法。
- 単離されたABCB5(+)角膜輪部幹細胞が眼移植片として投与される、請求項47に記載の方法。
- 単離されたABCB5(+)角膜輪部幹細胞が同種他家由来幹細胞である、請求項47または48に記載の方法。
- 単離されたABCB5(+)角膜輪部幹細胞が同系幹細胞である、請求項47〜49のいずれか一項に記載の方法。
- 単離されたABCB5(+)幹細胞が、投与ステップに先立ってex vivoで増殖させられる、請求項47〜50のいずれか一項に記載の方法。
- 単離されたABCB5(+)角膜輪部幹細胞が、単離されたABCB5(+)ヒト角膜輪部幹細胞である、請求項47〜51のいずれか一項に記載の方法。
- 対象が、1〜約107個の単離されたABCB5(+)角膜輪部幹細胞を移植によって投与される、請求項47〜52のいずれか一項に記載の方法。
- 対象が哺乳動物である、請求項47〜53のいずれか一項に記載の方法。
- 哺乳動物がヒトである、請求項54に記載の方法。
- 角膜輪部幹細胞の単離された調製物であって、細胞表面上のABCB5の発現を特徴とする前記調製物。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201361766424P | 2013-02-19 | 2013-02-19 | |
US61/766,424 | 2013-02-19 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015558916A Division JP7027026B2 (ja) | 2013-02-19 | 2014-02-19 | 眼疾患を処置するためのabcb5(+)幹細胞 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019189600A true JP2019189600A (ja) | 2019-10-31 |
Family
ID=51391751
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015558916A Active JP7027026B2 (ja) | 2013-02-19 | 2014-02-19 | 眼疾患を処置するためのabcb5(+)幹細胞 |
JP2019036040A Pending JP2019189600A (ja) | 2013-02-19 | 2019-02-28 | 眼疾患を処置するためのabcb5(+)幹細胞 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015558916A Active JP7027026B2 (ja) | 2013-02-19 | 2014-02-19 | 眼疾患を処置するためのabcb5(+)幹細胞 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US9801912B2 (ja) |
EP (2) | EP3865573A1 (ja) |
JP (2) | JP7027026B2 (ja) |
KR (2) | KR102385934B1 (ja) |
AU (1) | AU2014219026B2 (ja) |
CA (1) | CA2901931C (ja) |
DK (1) | DK2964238T3 (ja) |
ES (1) | ES2860573T3 (ja) |
WO (1) | WO2014130518A1 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2659877T3 (es) | 2000-06-05 | 2018-03-19 | The Brigham And Women's Hospital, Inc. | Un gen que codifica un homólogo de glicoproteína p humana multifármaco-resistente en el cromosoma 7p15-21 y usos del mismo |
WO2007143139A1 (en) | 2006-05-31 | 2007-12-13 | The Brigham And Women's Hospital, Inc. | Abcb5 positive mesenchymal stem cells as immunomodulators |
US7928202B2 (en) | 2007-04-12 | 2011-04-19 | The Brigham And Women's Hospital, Inc. | Targeting ABCB5 for cancer therapy |
US11542328B2 (en) | 2008-11-14 | 2023-01-03 | The Brigham And Women's Hospital, Inc. | Therapeutic and diagnostic methods relating to cancer stem cells |
ES2796111T3 (es) | 2008-11-14 | 2020-11-25 | Brigham & Womens Hospital Inc | Métodos terapéuticos relacionados con células madre cancerosas |
WO2014130518A1 (en) | 2013-02-19 | 2014-08-28 | Children's Medical Center Corporation | Abcb5(+) stem cells for treating ocular disease |
KR102319899B1 (ko) * | 2013-05-10 | 2021-11-01 | 칠드런'즈 메디컬 센터 코포레이션 | 상처 치유 및 조직 공학 |
JP6929865B2 (ja) * | 2015-11-13 | 2021-09-01 | タラ ムーア | 角膜ジストロフィーの治療方法 |
EP4054595A4 (en) * | 2019-11-07 | 2023-11-15 | Massachusetts Eye and Ear Infirmary | CULTURED AUTOLOGOUS LIMBAL EPITHELIAL CELLS (CALEC) TRANSPLANTATION |
EP3842079A1 (en) * | 2019-12-24 | 2021-06-30 | Universiteit Antwerpen | Ophthalmological device for the treatment of lscd and substrate for use in same |
US20230148432A1 (en) * | 2020-03-30 | 2023-05-11 | Children's Medical Center Corporation | Use of stem cells for treatment of excessive inflammation |
US20240335562A1 (en) * | 2021-08-04 | 2024-10-10 | Alpine Biotherapeutics Corporation | Sustainable ocular cell-mediated intraocular delivery of cellular therapeutics for treatment of ocular diseases or disorders |
KR20230129828A (ko) | 2022-03-02 | 2023-09-11 | 포항공과대학교 산학협력단 | 안구 후방 질환 또는 손상의 예방 또는 치료용 조성물 |
KR20230130479A (ko) | 2022-03-03 | 2023-09-12 | 서울대학교병원 | 안구건조증 또는 마이봄샘 기능장애의 예방, 개선, 또는 치료용 조성물 |
CN115074368B (zh) * | 2022-06-09 | 2023-08-08 | 澳门科技大学 | 一种耐药型类风湿性关节炎动物模型的构建及其应用 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006103685A2 (en) * | 2005-03-28 | 2006-10-05 | Vision Research Foundation | A method for cultivating cells derived from corneal limbal tissue and cells deived from corneal limbal tissue |
JP2007524411A (ja) * | 2004-01-27 | 2007-08-30 | リライアンス ライフ サイエンシーズ ピーヴィーティー. リミテッド | 角膜輪部由来の未分化幹細胞を有する組織系 |
WO2007143139A1 (en) * | 2006-05-31 | 2007-12-13 | The Brigham And Women's Hospital, Inc. | Abcb5 positive mesenchymal stem cells as immunomodulators |
JP2016510727A (ja) * | 2013-02-19 | 2016-04-11 | チルドレンズ メディカル センター コーポレーション | 眼疾患を処置するためのabcb5(+)幹細胞 |
Family Cites Families (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5434075A (en) | 1992-03-20 | 1995-07-18 | Board Of Trustees Of The University Of Illinois | Monoclonal antibody to a human MDR1 multidrug resistance gene product, and uses |
US5837258A (en) | 1991-08-30 | 1998-11-17 | University Of South Florida | Induction of tissue, bone or cartilage formation using connective tissue growth factor |
US6231881B1 (en) | 1992-02-24 | 2001-05-15 | Anton-Lewis Usala | Medium and matrix for long-term proliferation of cells |
US5906934A (en) | 1995-03-14 | 1999-05-25 | Morphogen Pharmaceuticals, Inc. | Mesenchymal stem cells for cartilage repair |
EP2311471A3 (en) | 1996-04-19 | 2013-05-15 | Osiris Therapeutics, Inc. | Regeneration and augmentation of bone using mesenchymal stem cells |
US6152142A (en) | 1997-02-28 | 2000-11-28 | Tseng; Scheffer C. G. | Grafts made from amniotic membrane; methods of separating, preserving, and using such grafts in surgeries |
DE19722075C1 (de) | 1997-05-27 | 1998-10-01 | Wilhelm Dr Med Fleischmann | Vorrichtung zur Applikation von Wirkstoffen an einer Wundoberfläche |
AU749675B2 (en) | 1998-03-13 | 2002-07-04 | Mesoblast International Sarl | Uses for human non-autologous mesenchymal stem cells |
US6368636B1 (en) | 1998-03-18 | 2002-04-09 | Osiris Therapeutics, Inc. | Mesenchymal stem cells for prevention and treatment of immune responses in transplantation |
WO1999051275A2 (en) | 1998-04-03 | 1999-10-14 | Osiris Therapeutics, Inc. | Mesenchymal stem cells as immunosuppressants |
AU4221399A (en) | 1998-05-29 | 1999-12-13 | Osiris Therapeutics, Inc. | Human cd45+ and/or fibroblast + mesenchymal stem cells |
PL366290A1 (en) | 1999-11-29 | 2005-01-24 | Hill-Rom Services, Inc. | Wound treatment apparatus |
ES2659877T3 (es) | 2000-06-05 | 2018-03-19 | The Brigham And Women's Hospital, Inc. | Un gen que codifica un homólogo de glicoproteína p humana multifármaco-resistente en el cromosoma 7p15-21 y usos del mismo |
US7258774B2 (en) | 2000-10-03 | 2007-08-21 | California Institute Of Technology | Microfluidic devices and methods of use |
WO2002083046A1 (en) | 2001-04-16 | 2002-10-24 | Pamela Howard | Wound dressing system |
US6905678B2 (en) | 2001-07-07 | 2005-06-14 | Crucell Holland B.V. | Gene delivery vectors with cell type specificity for mesenchymal stem cells |
US8034904B2 (en) | 2002-06-14 | 2011-10-11 | Immunogen Inc. | Anti-IGF-I receptor antibody |
IL296832A (en) | 2005-10-18 | 2022-11-01 | Nat Jewish Health | A process for making red blood cells using immortal hematopoietic stem cells and erythropoietin |
GB0610778D0 (en) | 2006-05-31 | 2006-07-12 | Het Nl Kanker I | Phosphatidylinositol phospahte and apoptosis |
US7928202B2 (en) | 2007-04-12 | 2011-04-19 | The Brigham And Women's Hospital, Inc. | Targeting ABCB5 for cancer therapy |
US9011840B2 (en) | 2008-03-14 | 2015-04-21 | The Board Of Trustees Of The University Of Illinois | Activated mesenchymal stem cells for wound healing and impaired tissue regeneration |
ES2796111T3 (es) | 2008-11-14 | 2020-11-25 | Brigham & Womens Hospital Inc | Métodos terapéuticos relacionados con células madre cancerosas |
WO2010065711A1 (en) | 2008-12-04 | 2010-06-10 | Adimab, Inc. | An abcb5 epitope and antibodies thereto for the treatment of cancer |
GB0908927D0 (en) * | 2009-05-22 | 2009-07-01 | Univ Reading The | Synthetic graft |
WO2013002953A1 (en) | 2011-06-01 | 2013-01-03 | The Board Of Trustees Of The University Of Illinois | Membrane-scaffold composites for tissue engineering applications |
KR102319899B1 (ko) | 2013-05-10 | 2021-11-01 | 칠드런'즈 메디컬 센터 코포레이션 | 상처 치유 및 조직 공학 |
US20180134771A1 (en) | 2015-05-07 | 2018-05-17 | Bioxcel Corporation | Novel immunomodulatory therapeutic strategies targeting tumors in cancer |
-
2014
- 2014-02-19 WO PCT/US2014/017076 patent/WO2014130518A1/en active Application Filing
- 2014-02-19 KR KR1020157025733A patent/KR102385934B1/ko active IP Right Grant
- 2014-02-19 DK DK14754427.4T patent/DK2964238T3/da active
- 2014-02-19 EP EP21150996.3A patent/EP3865573A1/en active Pending
- 2014-02-19 AU AU2014219026A patent/AU2014219026B2/en active Active
- 2014-02-19 ES ES14754427T patent/ES2860573T3/es active Active
- 2014-02-19 JP JP2015558916A patent/JP7027026B2/ja active Active
- 2014-02-19 CA CA2901931A patent/CA2901931C/en active Active
- 2014-02-19 KR KR1020227011673A patent/KR102474489B1/ko active IP Right Grant
- 2014-02-19 US US14/768,885 patent/US9801912B2/en active Active
- 2014-02-19 EP EP14754427.4A patent/EP2964238B1/en active Active
-
2017
- 2017-10-30 US US15/796,920 patent/US11129854B2/en active Active
-
2019
- 2019-02-28 JP JP2019036040A patent/JP2019189600A/ja active Pending
-
2021
- 2021-09-27 US US17/486,855 patent/US20220118024A1/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007524411A (ja) * | 2004-01-27 | 2007-08-30 | リライアンス ライフ サイエンシーズ ピーヴィーティー. リミテッド | 角膜輪部由来の未分化幹細胞を有する組織系 |
WO2006103685A2 (en) * | 2005-03-28 | 2006-10-05 | Vision Research Foundation | A method for cultivating cells derived from corneal limbal tissue and cells deived from corneal limbal tissue |
WO2007143139A1 (en) * | 2006-05-31 | 2007-12-13 | The Brigham And Women's Hospital, Inc. | Abcb5 positive mesenchymal stem cells as immunomodulators |
JP2016510727A (ja) * | 2013-02-19 | 2016-04-11 | チルドレンズ メディカル センター コーポレーション | 眼疾患を処置するためのabcb5(+)幹細胞 |
Non-Patent Citations (4)
Title |
---|
EXPERIMENTAL EYE RESEARCH, vol. 81, no. 3, JPN6017044885, 2005, pages 247 - 264, ISSN: 0004466258 * |
MELANOMA RESEARCH, vol. 21, no. 5, JPN6017044883, 2011, pages 405 - 416, ISSN: 0004466257 * |
PNAS, vol. 98, no. 6, JPN6017044881, 2001, pages 3156 - 3161, ISSN: 0004466255 * |
THE NEW ENGLAND JOURNAL OF MEDICINE, vol. 363, no. 2, JPN6017044888, 2010, pages 147 - 155, ISSN: 0004466256 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2964238A4 (en) | 2016-09-07 |
US9801912B2 (en) | 2017-10-31 |
WO2014130518A1 (en) | 2014-08-28 |
KR20160033068A (ko) | 2016-03-25 |
ES2860573T3 (es) | 2021-10-05 |
KR20220048048A (ko) | 2022-04-19 |
EP2964238A1 (en) | 2016-01-13 |
US11129854B2 (en) | 2021-09-28 |
JP7027026B2 (ja) | 2022-03-01 |
JP2016510727A (ja) | 2016-04-11 |
EP3865573A1 (en) | 2021-08-18 |
KR102474489B1 (ko) | 2022-12-06 |
KR102385934B1 (ko) | 2022-04-13 |
US20150374756A1 (en) | 2015-12-31 |
AU2014219026A1 (en) | 2015-09-17 |
US20180064762A1 (en) | 2018-03-08 |
DK2964238T3 (da) | 2021-03-22 |
EP2964238B1 (en) | 2021-01-13 |
CA2901931C (en) | 2023-03-07 |
US20220118024A1 (en) | 2022-04-21 |
CA2901931A1 (en) | 2014-08-28 |
AU2014219026B2 (en) | 2018-11-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20220118024A1 (en) | Abcb5(+) stem cells for treating ocular disease | |
Ksander et al. | ABCB5 is a limbal stem cell gene required for corneal development and repair | |
Sun et al. | Retinal stem/progenitor properties of iris pigment epithelial cells | |
CN103981147B (zh) | 一种新的制备肝实质细胞的方法 | |
Rabesandratana et al. | Generation of a transplantable population of human iPSC-derived retinal ganglion cells | |
CN107249608A (zh) | 使用祖细胞治疗视网膜变性 | |
Klassen et al. | Photoreceptor differentiation following transplantation of allogeneic retinal progenitor cells to the dystrophic rhodopsin Pro347Leu transgenic pig | |
AU759273B2 (en) | Use of retinal pigment epithelial cells for creation of an immune privilege site | |
Gullapalli et al. | New prospects for retinal pigment epithelium transplantation | |
US9061017B2 (en) | Isolation and therapeutic application of adult retinal stem cells collected from extra-retinal tissues | |
Eveleth | Cell-based therapies for ocular disease | |
US10039790B2 (en) | Isolation and therapeutic application of adult retinal stem cells collected from extra-retinal tissues | |
CN107206028A (zh) | 使用祖细胞治疗眼部病症 | |
US20220025325A1 (en) | Generation and cryopreservation of pluripotent stem cell-derived clinical grade corneal endothelial cells | |
CN108291199A (zh) | 使用祖细胞治疗视网膜变性 | |
Dhamodaran et al. | Ocular stem cells: an overview | |
Kutten | Role of Thrombospondin-1 (TSP1)-CD47 Signaling in Tracheal Repair and Regeneration | |
O'Malley et al. | Monoclonal antibody substrates facilitate long-term regenerative growth of adult primate retinal neurons | |
Daniele | Age-Related Macular Degeneration: a new prospect in cell therapy | |
Santos-Ferreira et al. | Photoreceptor transplantation into the mammalian retina | |
Gerhart et al. | Myo | |
Croze | Pluripotent Stem Cell-Derived Retinal Pigmented Epithelium: Methods, Lines, and Behaviors | |
Del Priore et al. | Cellular transplantation for advanced age-related macular degeneration |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190401 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190401 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190910 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200511 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20200811 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20201009 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210316 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20210616 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20210816 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210916 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220506 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20220506 |
|
C11 | Written invitation by the commissioner to file amendments |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11 Effective date: 20220518 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20221128 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20221129 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20221216 |
|
C211 | Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211 Effective date: 20221220 |