JP2019189387A - シート搬送装置及び画像形成装置 - Google Patents

シート搬送装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019189387A
JP2019189387A JP2018082573A JP2018082573A JP2019189387A JP 2019189387 A JP2019189387 A JP 2019189387A JP 2018082573 A JP2018082573 A JP 2018082573A JP 2018082573 A JP2018082573 A JP 2018082573A JP 2019189387 A JP2019189387 A JP 2019189387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating body
sheet conveying
sheet
conveying apparatus
rotates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018082573A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7086696B2 (ja
Inventor
林 直樹
Naoki Hayashi
直樹 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2018082573A priority Critical patent/JP7086696B2/ja
Priority to US16/381,250 priority patent/US11048202B2/en
Publication of JP2019189387A publication Critical patent/JP2019189387A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7086696B2 publication Critical patent/JP7086696B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/0005Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium
    • G03G21/0058Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium using a roller or a polygonal rotating cleaning member; Details thereof, e.g. surface structure
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/6558Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/6573Feeding path after the fixing point and up to the discharge tray or the finisher, e.g. special treatment of copy material to compensate for effects from the fixing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/0005Cleaning of residual toner
    • G03G2221/001Plural sequential cleaning devices
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/0026Cleaning of foreign matter, e.g. paper powder, from imaging member
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/0026Cleaning of foreign matter, e.g. paper powder, from imaging member
    • G03G2221/0031Type of foreign matter
    • G03G2221/0042Paper powder and other dry foreign matter
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/0026Cleaning of foreign matter, e.g. paper powder, from imaging member
    • G03G2221/0068Cleaning mechanism
    • G03G2221/0089Mechanical

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Abstract

【課題】画像不良を防止することができるシート搬送装置及び画像形成装置を提供する。【解決手段】従動ローラ5と、従動ローラ5に対向して従動ローラ5と共に搬送ニップN1を形成する駆動ローラ4と、を有し、従動ローラ5が第1方向に回転する際に搬送ニップN1においてシートを搬送する搬送部45と、従動ローラ5のシート搬送面5bに第1位置において当接するスポンジ13と、第1方向における搬送ニップN1の下流かつ第1位置の上流である第2位置において従動ローラ5のシート搬送面5bに当接可能な逆流防止部材14と、逆流防止部材14をシート搬送面5bに接離させる接離機構60と、を備える。接離機構60は、従動ローラ5が第1方向に回転する際に、逆流防止部材14をシート搬送面5bから離間させ、従動ローラ5が第1方向とは反対の第2方向に回転する際に、逆流防止部材14をシート搬送面5bに当接させる。【選択図】図2

Description

本発明は、シートを搬送するシート搬送装置及びこれを備える画像形成装置に関する。
一般に、電子写真方式のプリンタは、カセットから給送されたシートに対して、感光ドラムに形成されたトナー像を転写し、トナー像をシートに定着させた後にシートを機外に排出する。搬送ローラや分離パッド等の間での擦れによって、シートには紙粉が発生することがあり、紙粉が感光ドラムやトナーに付着することで画像品質の低下を招いてしまう。
従来、シートに接触してシート上の紙粉を捕捉する第1紙粉取りローラと、第1紙粉取りローラに付着した紙粉を掻き取る第1スポンジ部材と、を備えた画像形成装置が提案されている(特許文献1参照)。この画像形成装置は、第1紙粉取りローラが正転方向に回転している場合には、第1スポンジ部材によって紙粉が掻き取られるが、第1紙粉取りローラが逆転方向に回転すると、第1スポンジ部材で掻き取った紙粉が搬送路に逆流する虞がある。このため、第1紙粉取りローラの正転方向において、第1スポンジ部材よりも上流で第1紙粉取りローラから紙粉を掻き取る第1逆搬送防止部材が設けられている。第1紙粉取りローラが逆転方向に回転した場合には、第1逆搬送防止部材によって紙粉が掻き取られる。
そして、第1紙粉取りローラと第1逆搬送防止部材との間には、第1紙粉取りローラが正転方向に回転している際に第1スポンジ部材による紙粉の掻き取りを阻害しないように、僅かに隙間が設けられている。この隙間は、第1紙粉取りローラが正転方向に回転している際には、第1スポンジ部材へ向かう紙粉の搬送を許容し、第2紙粉取りローラが逆転方向に回転している際には、ある程度の塊となって搬送路へ向かう紙粉の搬送を制限する。
特開2003−267579号公報
しかしながら、特許文献1に記載の第1逆搬送防止部材は、大きな塊となった紙粉の搬送は制限できても、例えばシートの填料などを主成分とする粒度の小さい紙粉は上記隙間をすり抜けてしまうことがある。このため、この隙間をすり抜けた紙粉が感光ドラムやトナーに付着し、画像不良が発生する虞があった。
そこで、本発明は、回転体が第2方向に回転する際には第2当接部材を回転体の表面に当接させ、上述した課題を解決したシート搬送装置及び画像形成装置を提供することを目的とする。
本発明は、シート搬送装置において、回転体と、前記回転体に対向して前記回転体と共に搬送ニップを形成する対向部材と、を有し、前記回転体が第1方向に回転する際に前記搬送ニップにおいてシートを搬送する搬送部と、前記回転体の表面に第1位置において当接する第1当接部材と、前記第1方向における前記搬送ニップの下流かつ前記第1位置の上流である第2位置において前記回転体の前記表面に当接可能な第2当接部材と、前記第2当接部材を前記回転体の前記表面に接離させる接離機構と、を備え、前記接離機構は、前記回転体が前記第1方向に回転する際に、前記第2当接部材を前記回転体の前記表面から離間させ、前記回転体が前記第1方向とは反対の第2方向に回転する際に、前記第2当接部材を前記回転体の前記表面に当接させる、ことを特徴とする。
本発明によると、画像不良を防止することができる。
第1の実施の形態に係るプリンタを示す全体概略図。 (a)はシート搬送装置を示す斜視図、(b)はシート搬送装置を示す断面図。 (a)はシートが搬送ニップによって搬送される状態を示す断面図、(b)はシートがシート搬送方向とは逆方向に引き抜かれる状態を示す断面図、(c)は駆動ローラ及び従動ローラが停止した状態を示す断面図。 (a)は第2の実施の形態に係るシート搬送装置を示す斜視図、(b)はシート搬送装置を示す断面図。 (a)はシートが搬送ニップによって搬送される状態を示す断面図、(b)はシートがシート搬送方向とは逆方向に引き抜かれる状態を示す断面図、(c)は駆動ローラ及び従動ローラが停止した状態を示す断面図。 (a)は第1の実施の形態の変形例を示す斜視図、(b)は第2の実施の形態の変形例を示す斜視図。
<第1の実施の形態>
〔全体構成〕
まず、本発明の第1の実施の形態について説明する。画像形成装置としてのプリンタ1は、モノクロのトナー像を形成する電子写真方式のレーザビームプリンタである。プリンタ1は、図1に示すように、積載されたシートを給送するシート給送装置30と、シート給送装置30によって給送されたシートを搬送するシート搬送装置50と、を有している。また、プリンタ1は、シート搬送装置50によって搬送されたシートに画像を形成する画像形成部20と、シートに転写された画像を定着させる定着装置40と、シートを排出トレイ12に排出可能な排出ローラ対11と、を有している。
プリンタ1に画像形成の指令が出力されると、プリンタ1に接続された外部のコンピュータ等から入力された画像情報に基づいて、画像形成部20による画像形成プロセスが開始される。画像形成部20は、プロセスカートリッジ25と、レーザスキャナ24と、転写ローラ7と、を有している。プロセスカートリッジ25は、矢印方向に回転する感光ドラム6と、感光ドラム6に沿って配置された帯電ローラ21、現像ローラ22及びクリーニングブレード23と、を有している。感光ドラム6及び転写ローラ7は、転写ニップT1を形成している。プロセスカートリッジ25は、プリンタ1の装置本体に対して着脱可能になっている。
レーザスキャナ24は、入力された画像情報に基づいて、感光ドラム6に向けてレーザ光を照射する。このとき感光ドラム6は、帯電ローラ21により予め帯電されており、レーザ光が照射されることで感光ドラム6上に静電潜像が形成される。その後、現像ローラ22によりこの静電潜像が現像され、感光ドラム6上にモノクロのトナー像が形成される。
上述の画像形成プロセスに並行して、シート給送装置30からシートPが給送される。シート給送装置30は、シートを積載可能な積載部2を有しており、積載部2に積載されたシートの給送方向における下流側は、中板31によって支持されている。中板31は、回動軸31aを中心に回動可能に支持されており、バネ32によって上方に付勢されている。中板31は、シートが1枚給送される毎に不図示のカムによってバネ32の付勢力に抗して下方に押圧される。中板31に支持されたシートPは、給送ローラ3によって給送され、給送ローラ3によって給送されたシートPは、バネ34によって給送ローラ3に向けて付勢される分離パッド33によって1枚ずつに分離される。
シート搬送装置50は、搬送ニップN1を形成する対向部材としての駆動ローラ4及び回転体としての従動ローラ5を有しており、1枚ずつ分離されたシートPは、搬送ニップN1によって転写ニップT1に向けて搬送される。なお、駆動ローラ4及び従動ローラ5は、搬送ニップN1にシートPの先端を突き当てることでシートPの斜行を補正するレジストレーションローラ対を構成してもよい。
搬送ニップN1によって搬送されたシートPには、転写ローラ7に印加された静電的負荷バイアスによって、転写ニップT1において感光ドラム6上のトナー像が転写される。感光ドラム6上に残った残トナーは、クリーニングブレード23によって回収される。トナー像が転写されたシートPは、定着装置40によって所定の熱及び圧力が付与されて、トナーが溶融固着(定着)される。定着装置40は、ヒータ8を有する加熱ローラ9と、加圧ローラ10と、を有している。定着装置40を通過したシートPは、排出ローラ対11によって排出トレイ12に排出される。
なお、本実施の形態のプリンタ1は、片面印刷のみが可能な構成であるが、シート搬送方向における定着装置40の下流に両面搬送路を設け、第1面に画像形成されたシートPを両面搬送路によって再度転写ニップT1に案内するように構成してもよい。
[シート搬送装置]
次に、図2を参照して、シート搬送装置50について詳述する。本実施の形態では、図2(a)に示すように、駆動源としてのモータMによって駆動する駆動軸4aに、シート搬送装置50がシートの幅方向(図の矢印Y方向)において2つ並設されているが、これら2つのシート搬送装置50は同構成である。
シート搬送装置50は、搬送ニップN1においてシートを搬送する搬送部45と、第1当接部材としてのスポンジ13と、第2当接部材としての逆流防止部材14と、接離機構60と、を有している。搬送部45は、駆動軸4aによって駆動する駆動ローラ4と、駆動ローラ4に従動回転する従動ローラ5と、を有している。駆動ローラ4は、従動ローラ5に対向している。従動ローラ5は、駆動ローラ4の周面に当接して搬送ニップN1を形成する表面としてのシート搬送面5bと、シート搬送面5bの軸方向における両側方に配置される1対の摺動面5aと、を有し、不図示のバネによって駆動ローラ4に向けて付勢されている。
スポンジ13は、不図示のスポンジ保持部材によって保持されており、従動ローラ5のシート搬送面5bに所定の当接圧で当接している。逆流防止部材14は、ポリエステル樹脂であるマイラー(登録商標)等の材料から構成されており、自重及びバネ104によって従動ローラ5のシート搬送面5bに向けて付勢されている。逆流防止部材14は、図3(a)に示す矢印B1方向において、搬送ニップN1の下流かつスポンジ13がシート搬送面5bに当接する第1位置よりも上流の第2位置でシート搬送面5bに当接可能である。これらスポンジ13及び逆流防止部材14は、幅方向においてシート搬送面5bよりも長く形成されており、シート搬送面5bに当接することで、シート搬送面5bに付着した紙粉を幅方向全域に亘って掻き取って除去することができる。
接離機構60は、図2(a)(b)に示すように、逆流防止部材14に駆動力を伝達する伝達部70と、回転する逆流防止部材14に突き当てられる突き当て部105と、を有している。伝達部70は、従動ローラ5の摺動面5aに摺動することで従動ローラ5に従動回転する従動コロ101と、従動コロホルダ102と、バネ103と、を有している。従動コロ101は、支持部としての回転軸101aと、回転軸101aに固定されシート搬送面5bの両側で摺動面5aに当接する1対の円盤部材101bと、を有している。
回転軸101aには、逆流防止部材14が僅かな隙間を空けて回転可能に支持されている。従動コロホルダ102は、従動コロ101の回転軸101aを回転可能かつ上下方向(図の矢印Z方向)にスライド可能に支持しており、所定位置で回転軸101aの上方向に移動を規制している。
バネ103は、従動コロホルダ102を下方向、すなわち従動ローラ5に向けて付勢しており、従動コロ101の円盤部材101bが所定の圧力で従動ローラ5の摺動面5aに当接する。そして、逆流防止部材14には、モータMの駆動力が、駆動軸4a、駆動ローラ4、従動ローラ5及び従動コロ101を介して、伝達される。より具体的には、従動ローラ5の摺動面5aに係合することで従動コロ101が回転し、従動コロ101の回転軸101aと逆流防止部材14との間の摩擦力によって、逆流防止部材14が回転軸101aと一体に回転する。このように、逆流防止部材14を支持する従動コロ101の回転軸101aは、従動ローラ5に従動回転する。
[逆流防止部材の動作]
次に、図3を参照して、逆流防止部材14の動作について詳述する。図3(a)は、画像形成ジョブ等によってシートPが搬送されている状態を示している。図3(a)に示すように、駆動ローラ4が矢印A1方向に回転する場合、駆動ローラ4に従動して従動ローラ5は第1方向としての矢印B1方向に回転し、搬送ニップN1によってシートPが矢印S1方向に搬送される。これにより、シートPは、転写ニップT1(図1参照)に向けて搬送され、画像形成位置である転写ニップT1で画像形成される。
矢印B1方向に回転する従動ローラ5の摺動面5aに当接することで、従動コロ101が矢印C1方向に回転する。従動コロ101が矢印C1方向に回転すると、従動コロ101の回転軸101aとの間の摩擦力により、逆流防止部材14もバネ104の付勢力に抗して矢印D1方向に回転する。逆流防止部材14は、プリンタ1の筐体に設けられた突き当て部105に突き当たることで、従動ローラ5のシート搬送面5bから離間した状態で保持される。この時、従動コロ101の回転軸101aは矢印C1方向に回転するが、逆流防止部材14は回転軸101aに対して摺接し、突き当て部105に突き当たった状態で姿勢が維持される。
図3(b)は、ジャム処理動作等によって、シートPが矢印S1方向とは反対の矢印S2方向、すなわち給送ローラ3(図1参照)に向けて引き抜かれている状態を示している。図3(b)に示すように、シートPが矢印S2方向に引き抜かれる際には、駆動ローラ4、従動ローラ5、従動コロ101及び逆流防止部材14が、図3(a)で説明した回転方向とは逆方向、すなわちそれぞれ矢印A2,B2,C2,D2方向に回転する。
このように、従動ローラ5が矢印B1方向とは反対の第2方向としての矢印B2方向に回転する際には、逆流防止部材14は、従動コロ101の回転軸101aとの間の摩擦力、自重及びバネ104の付勢力により、矢印D2方向に回転する。このため、逆流防止部材14は、従動ローラ5のシート搬送面5bに確実に当接する。この時、矢印C2方向に従動コロ101の回転軸101aは回転するが、逆流防止部材14は回転軸101aに対して摺接し、従動ローラ5のシート搬送面5bに当接した状態で姿勢が維持される。
図3(c)は、モータM(図2(a)参照)が停止し、駆動ローラ4、従動ローラ5及び従動コロ101が停止した状態を示している。この時、図3(c)に示すように、逆流防止部材14は、自重及びバネ104の付勢力によって矢印D2方向に付勢され、従動ローラ5のシート搬送面5bに当接した状態で姿勢が維持される。
以上のように、逆流防止部材14は、図3(a)に示すように、従動ローラ5がシートPを正常に搬送する矢印B1方向に回転する際には、従動ローラ5のシート搬送面5bから離間する。このため、逆流防止部材14がスポンジ13による紙粉の掻き取り動作を阻害することはない。
また、図3(b)に示すように、従動ローラ5が矢印B2方向に回転する際には、スポンジ13によって掻き取られた紙粉が従動ローラ5のシート搬送面5bに乗って搬送ニップN1へ向かうことがある。しかしながら、逆流防止部材14がシート搬送面5bに当接してシート搬送面5b上の紙粉を確実に除去することができる。なお、逆流防止部材14は、シート搬送面5bに対して隙間なく当接するので、シートPに含まれる填料(例えば炭酸カルシウムやタルク)等の粒度の小さい紙粉も掻き取ることができるので、紙粉に起因する画像不良を防止することができる。また、シート搬送面5b上の紙粉が掻き取られることで、搬送ニップN1においてシートPがスリップしてしまうことを低減し、転写ニップT1における画像ずれ等の画像不良を防止することができる。
また、逆流防止部材14をシート搬送面5bに対して接離させる接離機構60は、簡易な機械的構成であって、また従動ローラ5から伝達される駆動力を用いて逆流防止部材14を回転させるので、低コストで信頼性が高いシート搬送装置50を提供できる。
<第2の実施の形態>
次いで、本発明の第2の実施の形態について説明するが、第2の実施の形態は、第1の実施の形態の接離機構160の構成を変更したものである。このため、第1の実施の形態と同様の構成については、図示を省略、又は図に同一符号を付して説明する。
[シート搬送装置]
シート搬送装置150は、図4(a)(b)に示すように、駆動ローラ4と、駆動ローラ4に従動回転する従動ローラ5と、スポンジ13と、逆流防止部材14と、接離機構160と、を有している。接離機構160は、モータMの駆動力を逆流防止部材14に伝達する伝達部170と、突き当て部105と、を有している。
伝達部170は、駆動ローラ4の駆動軸4aの端部に固定される駆動ギヤ201と、駆動ギヤ201に噛合するアイドラギヤ204と、アイドラギヤ204に噛合する出力ギヤ203と、出力ギヤ203に固定される回転軸202と、を有している。逆流防止部材14は、支持部としての回転軸202に僅かな隙間を空けて回転可能に支持されており、回転軸202との間の摩擦力により、回転軸202と共に回転可能である。また、逆流防止部材14の回転方向は、アイドラギヤ204が駆動ギヤ201と出力ギヤ203との間で噛合していることにより、駆動ローラ4の回転方向と同じであり、かつ従動ローラ5の回転方向とは逆である。
[逆流防止部材の動作]
次に、図5を参照して、逆流防止部材14の動作について詳述する。図5(a)は、画像形成ジョブ等によってシートPが搬送されている状態を示している。図5(a)に示すように、駆動ローラ4が矢印A1方向に回転する場合、駆動ローラ4に従動して従動ローラ5は矢印B1方向に回転し、搬送ニップN1によってシートPが矢印S1方向に搬送される。
駆動軸4aを駆動するモータMの駆動力は、駆動ギヤ201、アイドラギヤ204及び出力ギヤ203を介して、回転軸202に伝達され(図4(a)参照)、回転軸202は、矢印E1方向に回転する。回転軸202が矢印E1方向に回転すると、回転軸202との間の摩擦力により、逆流防止部材14もバネ104の付勢力に抗して矢印D1方向に回転する。逆流防止部材14は、プリンタ1の筐体に設けられた突き当て部105に突き当たることで、従動ローラ5のシート搬送面5bから離間した状態で保持される。この時、矢印E1方向に回転軸202は回転するが、逆流防止部材14は回転軸202に対して摺接し、突き当て部105に突き当たった状態で姿勢が維持される。
図5(b)は、ジャム処理動作等によって、シートPが矢印S1方向とは反対の矢印S2方向、すなわち給送ローラ3(図1参照)に向けて引き抜かれている状態を示している。図5(b)に示すように、シートPが矢印S2方向に引き抜かれる際には、駆動ローラ4、従動ローラ5、回転軸202及び逆流防止部材14が、図5(a)で説明した回転方向とは逆方向、すなわちそれぞれ矢印A2,B2,E2,D2方向に回転する。
このように、従動ローラ5が矢印B1方向とは反対の矢印B2方向に回転する際には、逆流防止部材14は、回転軸202との間の摩擦力、自重及びバネ104の付勢力により、矢印D2方向に回転する。このため、逆流防止部材14は、従動ローラ5のシート搬送面5bに確実に当接する。この時、回転軸202は矢印E2方向に回転するが、逆流防止部材14は回転軸202に対して摺接し、従動ローラ5のシート搬送面5bに当接した状態で姿勢が維持される。
図5(c)は、モータM(図4(a)参照)が停止し、駆動ローラ4、従動ローラ5及び回転軸202が停止した状態を示している。この時、図5(c)に示すように、逆流防止部材14は、自重及びバネ104の付勢力によって矢印D2方向に付勢され、従動ローラ5のシート搬送面5bに当接した状態で姿勢が維持される。
以上のように、逆流防止部材14は、図5(a)に示すように、従動ローラ5がシートPを正常に搬送する矢印B1方向に回転する際には、従動ローラ5のシート搬送面5bから離間する。このため、逆流防止部材14がスポンジ13による紙粉の掻き取り動作を阻害することはない。また、図5(b)に示すように、従動ローラ5が矢印B2方向に回転する際には、逆流防止部材14がシート搬送面5bに当接してシート搬送面5b上の紙粉を確実に除去することができる。
また、逆流防止部材14は、モータMによって駆動される駆動ギヤ201から駆動力が伝達されるので、駆動ローラ4に従動回転する従動ローラ5に加わる回転負荷が第1の実施の形態に比して少なくなる。よって、従動ローラ5をよりスムーズに回転させることができ、シートPの後端が搬送ニップN1を抜ける際の負荷変動が抑えられる。この結果、転写ニップT1においてシートPの搬送ブレが少なくなり、画像不良を低減できる。
なお、第1及び第2の実施の形態では、回転軸101a,202と逆流防止部材14との間に僅かな隙間を設けており、逆流防止部材14が回転軸101a,202に対して相対回転可能な構成となっていたが、これに限定されない。例えば、図6(a)に示すように、従動コロ101の回転軸101aと円盤部材101bとの間にトルクリミッタ90を設け、回転軸101aに逆流防止部材14を固定してもよい。また、図6(b)に示すように、出力ギヤ203と回転軸202との間にトルクリミッタ90を設け、回転軸202に逆流防止部材14を固定してもよい。
トルクリミッタ90は、逆流防止部材14が突き当て部105又はシート搬送面5bに逆流防止部材14が離間している状態では、回転軸101a,202に駆動力を伝達する。また、トルクリミッタ90は、逆流防止部材14が突き当て部105又はシート搬送面5bに当接している状態では、回転軸101a,202に駆動力を伝達しない。これにより、上記第1及び第2の実施の形態と同様の逆流防止部材14の動作を実現できる。なお、トルクリミッタ90は、上述の構成に限らず、回転軸101a,202に駆動力を伝達する駆動経路に設けられるのであれば、どこに設けてもよい。
また、第1及び第2の実施の形態では、搬送部45を駆動させるためのモータMの駆動力を用いて逆流防止部材14を回転させていたが、これに限定されず、モータMとは別の他の駆動源によって逆流防止部材14を回転させてもよい。
また、バネ103は従動コロホルダ102とプリンタ1の筐体に設けられ、バネ104は、逆流防止部材14とプリンタ1の筐体との間に設けられているが、これに限定されない。例えば、バネ103,104は、逆流防止部材14と後述する従動コロホルダ102との間に設けられてもよい。また、突き当て部105も、筐体ではなく従動コロホルダ102等に設けられてもよい。また、逆流防止部材14は、バネ104及び自重によって従動ローラ5のシート搬送面5bに向けて付勢されているが、バネ104を省き自重によってのみ付勢されてもよい。
また、スポンジ13や逆流防止部材14の材料は限定されず、スポンジ13をゴム状の弾性体やマイラーを用いた部材によって構成してもよく、逆流防止部材14をスポンジ状またはゴム状の弾性体によって構成してもよい。
また、スポンジ13、逆流防止部材14及び接離機構60,160は、従動ローラ5以外の他の回転体の紙粉を除去するために設けられてもよい。例えば、給送ローラ3、駆動ローラ4及び排出ローラ対11の紙粉を除去するために設けられてもよい。また、これらの回転体と共に搬送ニップを形成する部材は、ローラやベルト等の回転体に限らず、例えば分離パッド33のように回転しない部材でもよい。
また、既述のいずれの形態においても、電子写真方式のプリンタ1を用いて説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、ノズルからインク液を吐出させることでシートに画像を形成するインクジェット方式の画像形成装置にも本発明を適用することが可能である。
1:画像形成装置(プリンタ)/4:対向部材(駆動ローラ)/4a:駆動軸/5:回転体(従動ローラ)/5b:表面(シート搬送面)/13:第1当接部材(スポンジ)/14:第2当接部材(逆流防止部材)/20:画像形成部/45:搬送部/50,150:シート搬送装置/60,160:接離機構/70,170:伝達部/90:トルクリミッタ/101a:支持部(回転軸)/105:突き当て部/202:支持部(回転軸)/B1:第1方向/B2:第2方向/M:駆動源(モータ)/N1:搬送ニップ

Claims (11)

  1. 回転体と、前記回転体に対向して前記回転体と共に搬送ニップを形成する対向部材と、を有し、前記回転体が第1方向に回転する際に前記搬送ニップにおいてシートを搬送する搬送部と、
    前記回転体の表面に第1位置において当接する第1当接部材と、
    前記第1方向における前記搬送ニップの下流かつ前記第1位置の上流である第2位置において前記回転体の前記表面に当接可能な第2当接部材と、
    前記第2当接部材を前記回転体の前記表面に接離させる接離機構と、を備え、
    前記接離機構は、前記回転体が前記第1方向に回転する際に、前記第2当接部材を前記回転体の前記表面から離間させ、前記回転体が前記第1方向とは反対の第2方向に回転する際に、前記第2当接部材を前記回転体の前記表面に当接させる、
    ことを特徴とするシート搬送装置。
  2. 前記接離機構は、前記搬送部を駆動するための駆動力を前記第2当接部材に伝達する伝達部と、前記回転体が前記第1方向に回転する際に、前記回転体の前記表面から離間した状態の前記第2当接部材に突き当てられる突き当て部と、を有する、
    ことを特徴とする請求項1に記載のシート搬送装置。
  3. 前記伝達部は、前記回転体に従動回転し、前記第2当接部材を回転可能に支持する支持部を有する、
    ことを特徴とする請求項2に記載のシート搬送装置。
  4. 前記対向部材が回転可能に支持される駆動軸と、
    前記駆動軸を駆動する駆動源と、を備え、
    前記伝達部は、前記回転体を介さずに前記駆動源から伝達される駆動力によって回転し、前記第2当接部材を回転可能に支持する支持部を有する、
    ことを特徴する請求項2に記載のシート搬送装置。
  5. 前記第2当接部材は、前記回転体が前記第1方向に回転しかつ前記第2当接部材が前記突き当て部に突き当たっていない状態では、摩擦力により前記支持部と一体に回転可能であり、前記回転体が前記第1方向に回転しかつ前記第2当接部材が前記突き当て部に突き当たっている状態では、前記支持部と相対回転可能である、
    ことを特徴とする請求項3又は4に記載のシート搬送装置。
  6. 前記第2当接部材は、前記支持部に固定され、
    前記伝達部は、前記支持部に駆動力を伝達する駆動経路に設けられるトルクリミッタを有し、
    前記トルクリミッタは、前記回転体が前記第1方向に回転しかつ前記第2当接部材が前記突き当て部に突き当たっている状態では、前記支持部に前記駆動力を伝達しない、
    ことを特徴とする請求項3又は4に記載のシート搬送装置。
  7. 前記第2当接部材は、前記回転体が停止している状態で、前記回転体の前記表面に向けて付勢されている、
    ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載のシート搬送装置。
  8. 前記対向部材は、駆動ローラであり、
    前記回転体は、前記駆動ローラに従動回転する従動ローラである、
    ことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載のシート搬送装置。
  9. 前記第1当接部材及び前記第2当接部材は、前記回転体の前記表面に当接することで前記表面に付着した紙粉を除去する、
    ことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載のシート搬送装置。
  10. 請求項1乃至9のいずれか1項に記載のシート搬送装置と、
    画像形成位置においてシートに画像を形成する画像形成部と、を備える、
    ことを特徴とする画像形成装置。
  11. 前記搬送部は、前記画像形成位置よりもシート搬送方向における上流に配置される、
    ことを特徴とする請求項10に記載の画像形成装置。
JP2018082573A 2018-04-23 2018-04-23 シート搬送装置及び画像形成装置 Active JP7086696B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018082573A JP7086696B2 (ja) 2018-04-23 2018-04-23 シート搬送装置及び画像形成装置
US16/381,250 US11048202B2 (en) 2018-04-23 2019-04-11 Sheet conveyance apparatus having paper dust removal and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018082573A JP7086696B2 (ja) 2018-04-23 2018-04-23 シート搬送装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019189387A true JP2019189387A (ja) 2019-10-31
JP7086696B2 JP7086696B2 (ja) 2022-06-20

Family

ID=68237671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018082573A Active JP7086696B2 (ja) 2018-04-23 2018-04-23 シート搬送装置及び画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11048202B2 (ja)
JP (1) JP7086696B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7158927B2 (ja) * 2018-07-05 2022-10-24 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002362772A (ja) * 2001-04-06 2002-12-18 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2003267579A (ja) * 2002-03-12 2003-09-25 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP2006227130A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Ricoh Co Ltd クリーニング装置及び画像形成装置
JP2008310201A (ja) * 2007-06-18 2008-12-25 Ricoh Co Ltd クリーニング装置、プロセスカートリッジ、画像形成装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004189445A (ja) 2002-12-12 2004-07-08 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2007197215A (ja) 2005-12-26 2007-08-09 Ricoh Co Ltd 用紙搬送装置及び画像形成装置
JP5721493B2 (ja) 2011-03-24 2015-05-20 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
JP5903405B2 (ja) 2013-06-26 2016-04-13 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002362772A (ja) * 2001-04-06 2002-12-18 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2003267579A (ja) * 2002-03-12 2003-09-25 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP2006227130A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Ricoh Co Ltd クリーニング装置及び画像形成装置
JP2008310201A (ja) * 2007-06-18 2008-12-25 Ricoh Co Ltd クリーニング装置、プロセスカートリッジ、画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP7086696B2 (ja) 2022-06-20
US20190324396A1 (en) 2019-10-24
US11048202B2 (en) 2021-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10054884B2 (en) Drive transmission mechanism having a high reduction ratio for use in a fixing device
US9162836B2 (en) Driving force transmission device, medium transport device, image reading apparatus and image forming apparatus
JP2012046353A (ja) 画像形成装置
US7764899B2 (en) Image forming apparatus including a recording medium edge cleaner
JP2018070347A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
US11048202B2 (en) Sheet conveyance apparatus having paper dust removal and image forming apparatus
JP5989244B2 (ja) シート搬送装置、画像読取装置、及び画像形成装置
US10983471B2 (en) Image forming apparatus and conveying unit
JP7158927B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2009120293A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP2021060505A (ja) 画像形成装置
JP4810104B2 (ja) 画像形成装置
JP5346785B2 (ja) 帯電装置及び画像形成装置
JP7163089B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP6045324B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP7169545B2 (ja) 画像形成装置
US20160363903A1 (en) Image forming apparatus and image forming unit
JP4096775B2 (ja) シート分離装置
JP6490529B2 (ja) 画像形成装置
JP6303807B2 (ja) 定着装置および画像形成装置
JP5333884B2 (ja) 転写ユニット及び画像形成装置
JP2022139279A (ja) 媒体搬送装置及び画像形成装置
JP2021169364A (ja) シート搬送装置、画像形成装置
JP2019159027A (ja) 画像形成装置
JP2013083969A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20200206

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200207

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210416

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220608

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7086696

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151