JP2019186200A - パラメータ決定方法および細孔内のガスまたはイオンの輸送性を求めるシミュレーション方法 - Google Patents

パラメータ決定方法および細孔内のガスまたはイオンの輸送性を求めるシミュレーション方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019186200A
JP2019186200A JP2019046434A JP2019046434A JP2019186200A JP 2019186200 A JP2019186200 A JP 2019186200A JP 2019046434 A JP2019046434 A JP 2019046434A JP 2019046434 A JP2019046434 A JP 2019046434A JP 2019186200 A JP2019186200 A JP 2019186200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
parameter
pore
concentration
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019046434A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6624411B2 (ja
Inventor
悠介 藤田
Yusuke Fujita
悠介 藤田
山本 恵一
Keiichi Yamamoto
恵一 山本
史弥 松下
Fumiya Matsushita
史弥 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Publication of JP2019186200A publication Critical patent/JP2019186200A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6624411B2 publication Critical patent/JP6624411B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04305Modeling, demonstration models of fuel cells, e.g. for training purposes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • G06F30/20Design optimisation, verification or simulation
    • G06F30/28Design optimisation, verification or simulation using fluid dynamics, e.g. using Navier-Stokes equations or computational fluid dynamics [CFD]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/05Preparation or purification of carbon not covered by groups C01B32/15, C01B32/20, C01B32/25, C01B32/30
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • G06F30/20Design optimisation, verification or simulation
    • G06F30/23Design optimisation, verification or simulation using finite element methods [FEM] or finite difference methods [FDM]
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16CCOMPUTATIONAL CHEMISTRY; CHEMOINFORMATICS; COMPUTATIONAL MATERIALS SCIENCE
    • G16C10/00Computational theoretical chemistry, i.e. ICT specially adapted for theoretical aspects of quantum chemistry, molecular mechanics, molecular dynamics or the like
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16CCOMPUTATIONAL CHEMISTRY; CHEMOINFORMATICS; COMPUTATIONAL MATERIALS SCIENCE
    • G16C60/00Computational materials science, i.e. ICT specially adapted for investigating the physical or chemical properties of materials or phenomena associated with their design, synthesis, processing, characterisation or utilisation
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16ZINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G16Z99/00Subject matter not provided for in other main groups of this subclass
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/8605Porous electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/9075Catalytic material supported on carriers, e.g. powder carriers
    • H01M4/9083Catalytic material supported on carriers, e.g. powder carriers on carbon or graphite
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0444Concentration; Density
    • H01M8/04447Concentration; Density of anode reactants at the inlet or inside the fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0444Concentration; Density
    • H01M8/04455Concentration; Density of cathode reactants at the inlet or inside the fuel cell
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/16Pore diameter
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2111/00Details relating to CAD techniques
    • G06F2111/10Numerical modelling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M2008/1095Fuel cells with polymeric electrolytes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Hybrid Cells (AREA)

Abstract

【課題】細孔内部のガスまたはイオンの輸送性を高精度に算出するシミュレーション手法に用いる、パラメータの値を決定することができるパラメータ決定方法を提供する。【解決手段】本発明に係るパラメータ決定方法は、細孔内空間におけるガスの輸送性を求めるシミュレーションに用いる、細孔内の壁面とガスまたはイオンとの界面における境界条件を定めたパラメータの値を決定するパラメータ決定方法であって、細孔内のガスまたはイオンの濃度と細孔外のガスまたはイオンの濃度との割合を示す第1濃度比を再現するパラメータの値を、細孔内空間の壁面とガスまたはイオンとの界面における境界条件を定めたパラメータの値として決定するステップを含む。【選択図】図6

Description

本発明は、細孔内部のガスまたはイオンの輸送性を高精度に求めるシミュレーションに関するものである。特には、細孔内部のガスまたはイオンの輸送性を高精度に求めるシミュレーションに適用するパラメータの値を決定するパラメータ決定方法および、パラメータ決定方法によって決定されたパラメータの値を適用して細孔内のガスまたはイオンの輸送性を求めるシミュレーション方法に関する。
エネファームの市場拡大などの状況から、現在、燃料電池の性能向上および低コスト化に関する研究がすすめられている。そのような状況の中にあって、燃料電池システムの心臓部であるスタックまたはMEA(Membrane Electrode Assembly)の中核を担う触媒層のコントロールが重要となっており、究極的には運転条件と電池構造に基づく触媒層の最適な構造とその作成プロセスが試作なしで決定され得ることが望まれている。言い換えれば、触媒層を最適な設計とするためのシミュレーション手法の提案が強く望まれている。
一般的に、触媒層は多孔質構造を有しており、触媒金属、触媒金属を担持し電子を伝導するカーボン担体、触媒金属までプロトンを伝導する高分子電解質、および水素や酸素などのガスを拡散させる細孔から構成されている。
しかしながら、上記した構成では、プロトン伝導を担う高分子電解質が触媒金属に直接接触することにより、プロトン輸送性は担保されるものの、触媒金属が高分子電解質により被毒され触媒活性が低下するという、燃料電池の発電性能に関してトレードオフが生じるという問題がある。
そこで、触媒金属へのプロトン供給経路として高分子電解質の代わりに液水を利用する構成を想定し、細孔内部の液水中における物質輸送と電気化学特性とを算出して、細孔内部における発電性能を予測するシミュレーション手法が提案されている(例えば、非特許文献1)。
T.Muzaffar, T.Kadyk, M.Eikerling "Physical Modeling of the Proton Density in Nanopores of PEM Fuel Cell Catalyst Layers". Electrochimica Acta 245 (2017) p.1048-1058
本発明は、一例として、細孔内部のガスまたはイオンの輸送性を高精度に求めるシミュレーション手法に用いる、パラメータの値を決定するパラメータ決定方法および細孔内のガスまたはイオンの輸送性を求めるシミュレーション方法を提供することを課題とする。
本発明に係るパラメータ決定方法の一態様は、上記した課題を解決するために、細孔内空間におけるガスまたはイオンの輸送性を求めるシミュレーションに用いる、細孔内の壁面とガスまたはイオンとの界面における境界条件を定めたパラメータの値を決定するパラメータ決定方法であって、前記細孔内のガスまたはイオンの濃度と細孔外のガスまたはイオンの濃度との割合を示す第1濃度比を再現する前記パラメータの値を、前記細孔内空間の壁面とガスまたはイオンとの界面における境界条件を定めたパラメータの値として決定するステップを含む。
本発明に係る細孔内のガスまたはイオンの輸送性を求めるシミュレーション方法の一態様は、上記した課題を解決するために、細孔内空間におけるガスまたはイオンの輸送性を求めるシミュレーション方法であって、前記細孔内のガスまたはイオンの濃度と細孔外のガスまたはイオンの濃度との割合を示す第1濃度比を再現する前記パラメータの値を、細孔内空間の壁面とガスまたはイオンとの界面における境界条件を定めたパラメータの値として決定するステップ、を含むパラメータ決定方法により決定されたパラメータの値を、細孔内の壁面と、ガスまたはイオンとの界面における境界条件を定めたパラメータの値として適用し、拡散方程式によりガスまたはイオンの濃度変化を算出する。
本発明は、以上に説明したようなステップを含み、細孔内部のガスまたはイオンの輸送性を高精度に算出するシミュレーション手法に用いる、パラメータの値を決定することができるという効果を奏する。
本発明の実施の形態に係る細孔を有するカーボン担体の一例を示す模式図である。 本発明の実施の形態に係るカーボン担体のカーボン細孔の細孔内空間と、カーボン細孔の細孔外空間とを模擬したモデルを構成するグラファイト面の一例を示す図である。 図2に示すグラファイト面を用いて作成したカーボン細孔の細孔内空間と、カーボン細孔の細孔外空間とを模擬したモデルの一例を示す図である。 本発明の実施の形態に係る壁面への酸素の吸着パラメータ決定方法の一例を示す概念図である。 本発明の実施の形態に係る酸素濃度算出に用いるモデルの一例を示す模式図である。 本発明の実施の形態に係る吸着パラメータ決定方法の一例を示すフローチャートである。
(本発明の一形態を得るに至った経緯)
本発明者らは、上記した発電性能に関するトレードオフの問題について鋭意検討を行った結果、以下の知見を得た。
まず、この上記したトレードオフ問題を解決する構成として、以下の構成を提案することができる。すなわち、高分子電解質が小さな細孔には浸入することができないという性質を利用して、カーボン担体自身が持つ細孔内部に触媒金属を担持させ、高分子電解質の代わりに細孔内部の液水を触媒金属へのプロトンの供給経路として利用する構成である。このように構成することで、高分子電解質と触媒金属とが直接接触することを防ぐことができ、触媒金属の活性低下を抑制することができる。
ただし、細孔内部の液水内における物理現象には未だ未解明な点も多く存在し、それゆえ発電性能を向上させるために最適となる細孔の条件を定量的に予測するための新たなシミュレーション手法の開発が必要となる。特に発電性能に大きく関わる細孔内部における物質輸送性について定量的に予測することができるシミュレーション手法の開発が重要となってくる。例えば、上記した非特許文献1では、触媒金属へのプロトン供給経路として液水を利用した場合における細孔内部の物質輸送と電気化学特性とを算出するシミュレーション手法が提案されている。非特許文献1では、このシミュレーション手法によって細孔内部における発電性能を予測する。
ところで、本発明者らは、ナノスケールの細孔内部における物質輸送性のうち、特に酸素などのガスの輸送性について着目した。そして、細孔内部におけるガスの輸送性を評価する場合、細孔内部の壁面に対するガスの吸着および離脱という態様を考慮する必要があることを見出した。
つまり、本発明者らは、細孔外部の気相空間に比べ、細孔内部の方が吸着によりガス濃度が高くなることを分子動力学計算により確かめた。そして、この結果から、細孔内部のガスは、壁面に吸着および脱離を繰り返しながら輸送されるという知見を得た。このため、細孔内部におけるガスの輸送性を評価する場合、細孔内部では、壁面に吸着および脱離を繰り返しながらガスが輸送される態様を考慮する必要があることを見出した。
しかしながら、非特許文献1では、高分子電解質で形成される細孔内部に円柱状の触媒金属が存在する系において、細孔内部におけるガスの上記した態様(細孔壁面へのガスの吸着および離脱)について考慮されていない。
より具体的には、細孔内部では、ガスが細孔壁面に吸着されることでガスの輸送が阻害される一方、細孔内部のガス濃度上昇により触媒の反応性が向上するトレードオフが発生すると考えられる。しかし、非特許文献1では細孔壁面へのガスの吸着および離脱について考慮されておらず、ガスの輸送性を高精度に算出することができない場合があるという問題点を本発明者らは見出した。
上記した本発明者の知見は、これまでは明らかにされていなかったものであり、新規な技術的特徴を有するものである。本発明では具体的には以下に示す態様を提供する。
本発明の第1の態様に係るパラメータ決定方法は、細孔内空間におけるガスまたはイオンの輸送性を求めるシミュレーションに用いる、細孔内の壁面とガスまたはイオンとの界面における境界条件を定めたパラメータの値を決定するパラメータ決定方法であって、前記細孔内のガスまたはイオンの濃度と細孔外のガスまたはイオンの濃度との割合を示す第1濃度比を再現する前記パラメータの値を、前記細孔内空間の壁面とガスまたはイオンとの界面における境界条件を定めたパラメータの値として決定するステップを含む。
上記したパラメータ決定方法によると、第1濃度比を再現するパラメータの値を、細孔内空間の壁面とガスまたはイオンとの界面における境界条件を定めたパラメータの値として決定することができる。このため、細孔内部の壁面に対するガスまたはイオンの吸着および離脱という態様を考慮して、細孔内部のガスまたはイオンの輸送性をシミュレーションにより求めることができる。なお、ガスまたはイオンの輸送性とは、定常状態におけるガスまたはイオンの濃度を意味する。
よって、本発明の第1の態様に係るパラメータ決定方法は、細孔内部のガスまたはイオンの輸送性を高精度に求めるシミュレーション手法に用いる、パラメータの値を決定することができるという効果を奏する。
また、本発明の第2の態様に係るパラメータ決定方法は、上記した第1の態様において、前記パラメータの値を決定するステップの前に、前記第1濃度比を取得するステップを含んでもよい。
また、本発明の第3の態様に係るパラメータ決定方法は、上記した第1の態様において、前記パラメータの値を決定するステップの前に、前記第1濃度比を算出するステップを含んでもよい。
また、本発明の第4の態様に係るパラメータ決定方法は、上記した第3の態様において、分子動力学計算により前記第1濃度比を算出してもよい。
また、本発明の第5の態様に係るパラメータ決定方法は、上記した第1−4の態様のいずれか1つの態様において、前記パラメータの値を決定するステップでは、前記パラメータの値を前記境界条件として適用させた拡散方程式により求めた細孔内のガスまたはイオンの濃度と細孔外のガスまたはイオンの濃度との割合を示す第2濃度比と、前記第1濃度比とが一致するときに設定されている前記パラメータの値を、前記細孔内空間の壁面とガスまたはイオンとの界面における境界条件を定めたパラメータの値として決定してもよい。
上記したパラメータ決定方法によると、拡散方程式により求めた第2濃度比が、第1ステップにおいて分子動力学計算により算出した第1濃度比と一致するような、パラメータの値を決定することができる。このため、決定したパラメータの値を境界条件として適用させた拡散方程式により細孔内部のガスまたはイオンの輸送性を高精度にシミュレーションすることができる。
したがって、分子動力学計算を実施することなく、境界条件として決定したパラメータの値を適用させた簡易な拡散方程式により細孔内空間におけるガスまたはイオンの輸送性を求めることができる。
また、本発明の第6の態様に係るパラメータ決定方法は、上記した第5の態様において、前記パラメータの値を決定するステップにおいて、任意に設定した前記パラメータの値を境界条件として適用した拡散方程式を反復計算して、細孔内外におけるガスまたはイオンの濃度を求めるステップと、前記反復計算されたガスまたはイオンの濃度の値に変化がなくなったか否か判定するステップと、前記ガスまたはイオンの濃度の値に変化がなくなったと判定されたときの細孔内のガスまたはイオンの濃度と細孔外のガスまたはイオンの濃度との割合を示す濃度比を前記第2濃度比として、前記第1濃度比と比較して一致するか否か判定するステップと、前記第1濃度比と前記第2濃度比とが一致する場合、そのとき設定されているパラメータの値を、前記細孔内空間の壁面とガスまたはイオンとの界面における境界条件を定めたパラメータの値として決定するステップとを含んでもよい。
また、本発明の第7の態様に係るパラメータ決定方法は、上記した第1−6の態様のうちいずれか1つの態様において、前記細孔の径は、10nm以下であってもよい。
ここで、細孔の径が10nm以下と微小である場合、細孔内部の壁面に対するガスまたはイオンの吸着および離脱による影響が、径が大きい細孔と比較して大きくなると考えられる。このため、第4の態様に係るパラメータ決定方法では、細孔内空間の壁面とガスまたはイオンとの界面における境界条件を定めたパラメータの値を決定することができるため、細孔内部の壁面に対するガスまたはイオンの吸着および離脱という態様を考慮した細孔内部のガスまたはイオンの輸送性をシミュレーションにより高精度に求めることができる。
また、本発明の第8の態様に係るパラメータ決定方法は、上記した第1−7の態様のうちいずれか1つの態様において、前記細孔は、カーボンを含んでもよい。
また、本発明の第9の態様に係るパラメータ決定方法は、上記した第1−8の態様のうちいずれか1つの態様において、前記細孔は、電極触媒層におけるカーボン担体の細孔であってもよい。
細孔が電極触媒層である場合、決定したパラメータの値を適用させてシミュレーションによって電極触媒層の細孔内部のガスまたはイオンの輸送性を高精度に求めることができるため、電極触媒層における発電性能を予測することができる。
また、本発明の第10の態様に係る細孔内のガスまたはイオンの輸送性を求めるシミュレーション方法は、前記細孔内のガスまたはイオンの濃度と細孔外のガスまたはイオンの濃度との割合を示す第1濃度比を再現するパラメータの値を、細孔内空間の壁面とガスまたはイオンとの界面における境界条件を定めたパラメータの値として決定するステップを含むパラメータ決定方法により決定されたパラメータの値を、細孔内の壁面とガスまたはイオンとの界面における境界条件を定めたパラメータの値として適用し、拡散方程式によりガスまたはイオンの濃度変化を算出する。
上記した細孔内のガスまたはイオンの輸送性を求めるシミュレーション方法によると、第1濃度比を再現するパラメータの値を、細孔内空間の壁面とガスまたはイオンとの界面における境界条件を定めたパラメータの値として決定することができる。このため、細孔内部の壁面に対するガスまたはイオンの吸着および離脱という態様を考慮して、細孔内部のガスまたはイオンの輸送性を求めることができる。なお、ガスまたはイオンの輸送性とは、定常状態におけるガスまたはイオンの濃度を意味する。
よって、本発明の第10の態様に係る細孔内のガスまたはイオンの輸送性を求めるシミュレーション方法は、細孔内部のガスまたはイオンの輸送性を高精度に求めることができるという効果を奏する。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、以下では、全ての図を通じて同一または対応する構成部材には同一の参照符号を付して、その説明については省略する場合がある。また、本発明の実施の形態では、ガスの輸送性について求める方法を例に挙げて説明するが、イオンの輸送性についても同様の方法にて求めることができる。
まず、ガスの輸送性の評価対象となるカーボン担体103の構成について図1を参照して説明する。図1は本実施の形態に係る細孔を有するカーボン担体103の一例を示す模式図である。なお、図1では、説明の便宜上、カーボン担体103内には円筒形状の1つのカーボン細孔105が形成されているが、形成されるカーボン細孔105の数は複数であってもよく、形状は必ずしも円筒形状である必要はない。
実施の形態に係るカーボン担体103は、図1に示すように、その外周面は高分子電解質100により覆われる一方、内部にナノスケールオーダーのカーボン細孔105を有している。このカーボン担体103は、例えば、燃料電池のカソード側の電極触媒層として利用することができる。
カーボン細孔105は、その内部に触媒金属102が備えられている。また、カーボン細孔105内は、液水領域104および気体領域106が混在している。このように、実施の形態に係るカーボン担体103は、カーボン細孔105に触媒金属102を内包し、高分子電解質100と触媒金属102とが液水領域104で一部繋がった構成となっている。
この構成により、実施の形態に係るカーボン担体103は、高分子電解質100と触媒金属102とが直接接触することを防ぎ、触媒金属102の活性低下を抑制することができる。
上記した構成を有するカーボン担体103に対して、実施の形態に係るシミュレーション手法では、気体領域106に存在するガスの輸送性を高精度に算出するために、カーボン細孔105の壁面へのガスの吸着および離脱を考慮したガスの輸送性を再現することを目的とする。
まず、図2、3に示すようにカーボン細孔105内の空間(細孔内空間5)とカーボン細孔105外の空間(細孔外空間4)とを模擬したモデルを作成した。図2は本発明の実施の形態に係るカーボン担体103のカーボン細孔105の細孔内空間5と、カーボン細孔105の細孔外空間4とを模擬したモデルを構成するグラファイト面の一例を示す図である。図3は、図2に示すグラファイト面を用いて作成したカーボン細孔105の細孔内空間5と、カーボン細孔105の細孔外空間4とを模擬したモデルの一例を示す図である。
グラファイト上面10は、例えば、15nm×15nmの寸法となるように切り出された面の中心に、例えば、10nm×10nmの寸法となる穴部15を有したグラファイトにより形成される面である。グラファイト側面11は、例えば、10nm×12nmの寸法となるように切り出されたグラファイトにより形成される面である。図2に示す例では、グラファイト側面11は、縦寸法が12nm、横寸法が10nmとなる。グラファイト底面12は、例えば、10nm×10nmの寸法となるように切り出されたグラファイトにより形成される面である。反発面6は、例えば、15nm×15nmの寸法となるように切り出されたグラファイトにより形成される面である。
これら、グラファイト上面10、グラファイト側面11、グラファイト底面12、および反発面6を用いて図3に示すカーボン細孔105の細孔外空間4とカーボン細孔105の細孔内空間5とを模擬したモデルを作成する。具体的には、このモデルは、1枚のグラファイト上面10と、4枚のグラファイト側面11と、1枚のグラファイト底面12と、1枚の反発面6とを組み合わせて作成する。つまり、図3に示すように、1つのグラファイト上面10、4つのグラファイト側面11、1つのグラファイト底面12によってカーボン細孔105の細孔内空間5を模擬した空間を形成し、反発面6とグラファイト上面10との間にカーボン細孔105の細孔外空間4を模擬した空間を形成する。
本実施の形態に係るシミュレーション手法では、この作成されたモデルに基づき、以下のステップ(1)において分子動力学計算により細孔内空間5と細孔外空間4とのガス濃度の割合を示す濃度比(第1濃度比)を求める。また、以下のステップ(2)において、拡散方程式によりナノスケールオーダーのカーボン細孔105内部のガスの輸送性を算出するために適用するパラメータ(後述する吸着パラメータA、A)の値を決定する。そして、以下のステップ(3)において、ステップ(2)において決定されたパラメータの値を適用させて拡散方程式によりカーボン細孔105内部のガスの輸送性を算出する。
以下において、図4〜6を参照して、実施の形態に係るシミュレーション手法について説明する。なお、このシミュレーション手法は、例えば、演算部(不図示)とメモリ(不図示)とを備えたシミュレーション装置(不図示)が、メモリに格納されたプログラムを読み出し実行することで実現されてもよい。
図4は、本発明の実施の形態に係る壁面への酸素の吸着パラメータ決定方法の一例を示す概念図である。図4では、カーボン細孔105内部の壁面に対し吸着する酸素を模擬したときの吸着パラメータの決定方法を示す。なお、図4において、カーボン細孔105の細孔内空間5の壁面近傍における酸素濃度を酸素濃度Ci,j、カーボン細孔105の細孔内空間5の壁面における酸素濃度を酸素濃度C、次の時刻の計算ステップにおける細孔内空間5の壁面近傍における酸素濃度を酸素濃度Ci,j′、次の時刻の計算ステップにおける細孔内空間5の壁面の酸素濃度を酸素濃度C′として示す。また、図5は、本発明の実施の形態に係る酸素濃度算出に用いるモデルの一例を示す模式図である。また、図6は、本発明の実施の形態に係る吸着パラメータ決定方法の一例を示すフローチャートである。
また、カーボン細孔105内部のガスの輸送性を算出するために実施の形態に係るシミュレーション手法を用いて実施するステップ(1)からステップ(3)の処理内容は以下のとおりである。
ステップ(1)は、分子動力学計算によりカーボン細孔105内外のガス(酸素)の濃度比を算出するステップである。ステップ(2)は、ステップ(1)で算出したガスの濃度比を再現する吸着パラメータの値を決定するステップである。ステップ(3)は、ステップ(2)で決定した吸着パラメータの値を、ガスとカーボン細孔105の壁面との境界に適用し、細孔内空間5におけるガスの輸送性を算出するステップである。
[分子動力学計算による細孔内外のガスの濃度比算出;ステップ(1)]
まず、ステップ(1)について説明する。このステップ(1)は、図6に示すフローチャートにおいて、ステップS61に示すモデルの構築、およびステップS62に示す分子動力学計算に対応する。なお、実施の形態で実施する分子動力学計算には、例えば、材料物性解析ソフトウェアとして知られるJ−OCTA(登録商標)を用いることができる。
まず、モデルの構築(ステップS61)の工程で実施する処理について説明する。
最初に酸素分子およびグラファイトそれぞれに適切な力場を設定する。力場は任意に設定してもよいが、信頼性の高い力場を用いることが好適である。信頼性が高い力場としては、例えば、汎用力場(例えば、有機分子であればAMBER、DREIDING、OPLS、水分子であればSPCEなど)または文献値を採用することができる。そして、実際の系における、例えば密度や拡散係数などの物性値の再現性を確認する計算を行って設定する力場の妥当性を判断することが望ましい。
なお、分子動力学計算では、上記したように設定された力場に基づき酸素分子が持つエネルギーが分子間距離に応じて変化する、酸素分子間に働く相互作用を計算する。そしてこの相互作用を受けた酸素分子の座標位置の変化を計算し、この計算を繰り返し時間発展させていき、酸素分子の座標位置の経時変化を示すデータを得る。
次に図2に示すグラファイト面を用意し、それらを組み立てて、図3に示す、カーボン細孔105の細孔外空間4と細孔内空間5とを模擬したモデルを作成する。上記したようにカーボン細孔105は、1枚のグラファイト上面10、4枚のグラファイト側面11、および1枚のグラファイト底面12より構成することができる。
具体的には、水平に配置されたグラファイト上面10に対して垂直となるように各グラファイト側面11を配置させる。各グラファイト側面11の一辺(10nm寸法の辺)がグラファイト上面10の穴部15の一辺それぞれに対応して接するように配置される。このように4枚のグラファイト側面11を組み合わせて形成した筒部のグラファイト上面10が配置される側とは反対側の端部において、グラファイト側面11と垂直に接するようにグラファイト底面12を水平方向に配置し、筒部の開口を塞ぐ。このようにしてカーボン細孔105を模擬したモデルを作成する。さらに、グラファイト上面10から上方に12nm離れた位置に反発面6を水平に配置する。以上の手順で図3に示す、カーボン細孔105の外部の空間とカーボン細孔105とを模擬したモデルを作成する。
次のステップS62では、ステップS61で作成したモデルを用いて、分子動力学計算によって、細孔外空間4に存在する平均酸素分子数、細孔内空間5に存在する平均酸素分子数をそれぞれ算出する。
具体的にはまず、酸素分子と反発面6との間における相互作用として、レナードジョーンズ・ポテンシャル型の非結合相互作用を設定する。この設定したレナードジョーンズ・ポテンシャル型の非結合相互作用では、ポテンシャルの深さε[kcal/mol]の値を0.0001、カットオフ距離を3Åとして、反発面6と酸素原子との相互作用を弱い斥力のみとする。このように反発面6と酸素原子との相互作用を弱い斥力のみとすることで、酸素分子が反発面6に吸着することを防ぐことができる。さらに解析セル2において周期境界条件を課す。これらによって、カーボン細孔105の細孔外空間4において、バルクの気相状態を模擬することができる。
その後、温度をT=353[K]に設定して、細孔外空間4に1気圧に相当する密度の酸素分子をランダムに挿入し、NVTアンサンブルにより時間発展させ、エネルギーが時間に対し変化しなくなるまで緩和計算を行う。
さらに、十分な時間平均をとるために、追加で数ns時間発展させ、酸素分子のトラジェクトリを取得する。そのトラジェクトリから、細孔外空間4に存在する平均酸素分子数、細孔内空間5に存在する平均酸素分子数を算出し、各空間の体積で除することで細孔外空間4の酸素濃度、細孔内空間5の酸素濃度に変換する。そして、「細孔内空間5の酸素濃度/細孔外空間4」によって求まる酸素濃度比をガス濃度比(第1濃度比)とする。ガス濃度比が1を超える場合、細孔内空間5においてガス(酸素)が吸着されていることを意味する。
以上の手順によって、分子動力学計算により細孔内外のガスの濃度比を算出する。
[ガスの濃度比を再現する吸着パラメータの決定;ステップ(2)]
次に、上記した分子動力学計算により算出したガス濃度比を再現することが可能な吸着パラメータ(パラメータ)A、Aを決定する処理について説明する。なお、この処理では、例えば、有限要素法の手法を用いてメッシュ(セル)を設定し吸着パラメータA、Aを決定してもよい。このステップ(2)の目的は、主として、ステップ(1)の分子動力学計算により算出されたガス濃度比を再現することができる吸着パラメータA、Aを算出することである。また、このステップ(2)は、図6に示すフローチャートにおいて、拡散方程式の計算(ステップS63)と、ガス濃度が変化しなかったか否かを判定する分岐処理(ステップS64)と、ガス濃度比が一致するか否か判定する分岐処理(ステップS65)と、吸着パラメータの再設定(ステップS66)とに対応する。
まず、求めたい吸着パラメータA、Aについて説明する。図4に示すように壁面に接しているメッシュの酸素濃度を壁面近傍の酸素濃度Ci,jとすると、壁面へのガスの吸着は、壁面近傍の酸素濃度Ci,jと壁面での酸素濃度Cとが濃度の一部を交換し合い、経時的に変化しながら平衡に至った状態だと考えることができる。なお、濃度の一部を交換し合うとは、壁面近傍に存在する酸素分子の集合と壁面に存在する酸素分子の集合とが同じ割合となる酸素分子を相互に交換し合うということを意味している。つまり、図4では、壁面のメッシュ部分(壁面部分)とその隣のメッシュ部分(壁面近傍部分)との間で同じ割合で相互に酸素分子を交換する境界条件を定めている。
次に、吸着パラメータA、Aを導入する。壁面近傍の酸素濃度Ci,jは自身のA倍の濃度であるA×Ci,jを次の時刻における壁面の酸素濃度C′にリリースする。また、残りの(1−A)×Ci,jが次の時刻における壁面近傍の酸素濃度Ci,j′においても滞在する。一方、壁面の酸素濃度Cは自身のA倍の濃度であるA×Cbを次の時刻における壁面近傍の酸素濃度Ci,j′にリリースする。そして、残りの(1−A)×Cが次の時刻における壁面の酸素濃度C′においても滞在する。したがって、次の時刻における壁面近傍の酸素濃度Ci,j′、次の時刻における壁面の酸素濃度C′はそれぞれ、以下の数式(1)によって表すことができる。なお、数式(1)において、A・A[―]は、吸着パラメータを示し、Ci,j[mol/m]は壁面近傍の酸素濃度を示し、C[mol/m]は壁面の酸素濃度を示し、Ci,j′[mol/m]は次の時刻における壁面近傍の酸素濃度を示し、C′[mol/m]は次の時刻における壁面の酸素濃度を示す。
Figure 2019186200
まず、上記した吸着パラメータA、Aを求めるために、カーボン細孔105の細孔内空間5における酸素濃度を算出する目的で拡散方程式の計算を行う(ステップS63)。この拡散方程式では、酸素とカーボン細孔105との界面における境界条件として上記した数式(2)を適用し、図5に示すモデル(酸素濃度算出モデル)を用いて以下の数式(2)の演算を行う。すなわち、細孔内空間5におけるガス挙動は数式(2)のラプラス方程式で記述することができる。なお、数式(2)において、C[mol/m]は酸素濃度を表す。
Figure 2019186200
具体的には、初期値として、細孔外空間4に任意の酸素濃度、例えば1[mol/m]を設定する。その他の領域については任意の値、例えば0[mol/m]を設定する。ここで、細孔外空間4から細孔内空間5へ供給される酸素は、カーボン細孔105の界面における境界条件として、上記した数式(1)を課し、上記した数式(2)の拡散法定式を満たすように計算を実施する。
この計算では、計算開始直後は細孔外空間4および細孔内空間5ではそれぞれ初期値に依存した酸素濃度分布になるが、反復計算することで、細孔外空間4において与えられた初期値と、数式(1)の境界条件とに基づいた酸素濃度へと収束していく。なお、細孔外空間4の酸素濃度および細孔内空間5の酸素濃度とはそれぞれの空間において平均化した酸素濃度を意味する。
上記のようにして拡散方程式の計算を実施した後、次のステップS64に示す判定処理を実施する。この判定処理は、細孔内空間5における酸素濃度の変化の有無を判定する分岐処理である。数式(1)の拡散方程式の反復計算において、前回に得られた暫定解と今回得られた解とを比較し、値の変化量が閾値よりも小さい場合は、ガス濃度が変化しないと判定する(ステップS64において「YES」)。そして、ステップS64において「YES」と判定するときは、酸素濃度が定常状態に至ったとみなし次のステップS65に移行する。一方、前回に得られた暫定解と今回得られた解とを比較し、値の変化量が閾値以上となる場合は、ガス濃度が変化していると判定する(ステップS64において「NO」)。ガス濃度が変化していると判定した場合、ステップS63の拡散方程式計算を実施するステップに戻り追加の反復計算を行う。
定常状態に至ったとことを確認し、ステップS65に進んだ場合、細孔外空間4に設定した酸素濃度を細孔内空間5の平均酸素濃度によって除すことでガス濃度比(第2濃度比)を算出する。ステップS65の分岐処理では、上記したステップ(1)における分子動力学計算(ステップS62)により算出したガス濃度比(第1濃度比)と、上記したステップ(2)における拡散方程式の計算(ステップS63)により算出したガス濃度比とが一致するか否かを判定する。ステップS65において、本発明の実施の形態に係るシミュレーション装置が一致しないと判定した場合(ステップS65において「NO」)、吸着パラメータA、Aの値の再設定をする(ステップS66)。そして、ステップS63に戻って、再設定した吸着パラメータA、Aの値に基づき拡散方程式の計算を行う。
本発明の実施の形態に係るシミュレーション装置がステップS65において一致していると判定した場合、ステップ(1)の分子動力学計算により算出されたガス濃度比となる、吸着パラメータA、Aを決定することができたこととなる。換言すると、カーボン細孔105の壁面へのガス吸着を再現することができる吸着パラメータA、Aを決定することができたこととなる。よって、ステップ(2)の処理を終了する。
なお、本発明の実施の形態に係るシミュレーション装置による吸着パラメータの決定方法では、上記したステップ(1)を実施し、このステップ(1)で求めたガス濃度比と、ステップ(2)における拡散方程式の計算(ステップS63)により算出したガス濃度比とを比較し、一致するか否か判定した。しかしながら、ステップ(1)については、本発明の実施の形態に係る吸着パラメータの決定方法において必ずしも実施する必要はない。例えば、他のシミュレーション装置によって、細孔内空間5と細孔外空間4とのガス濃度の割合を示すガス濃度比を予め求めておき、ステップ(2)において、この予め求めたガス濃度比を取得し、取得したガス濃度比と、拡散方程式の計算により算出したガス濃度比とを比較してもよい。
[吸着パラメータをガスとカーボン細孔の壁面との境界に適用し、細孔内空間におけるガスの輸送性を算出;ステップ(3)]
次にステップ(3)について説明する。このステップ(3)では、ステップ(2)で得られた吸着パラメータA、Aを代入した数式(1)を、カーボン細孔105の壁面における境界条件として適用する。そして、数式(2)に示す細孔内空間5におけるガスの拡散方程式を解くことにより、カーボン細孔105の壁面に対するガスの吸着効果を考慮したガスの輸送性を算出することができる。
以上のように、ステップ(3)では、本発明の実施の形態ではステップ(2)において決定した吸着パラメータA、Aを、カーボン細孔105の壁面とガスとの界面における境界条件として適用させた、拡散方程式を用いたシミュレーションにより細孔内空間5におけるガスの輸送性、すなわち定常状態におけるガスの濃度を高精度に求めることができる。
このため、実施の形態に係るカーボン担体103を、例えば、燃料電池の電極触媒層に用いる場合、燃料電池触媒層の最適な構造とその作成プロセスが試作なしで決定することができるため、燃料電池触媒層の性能向上、コスト削減、および開発期間の削減を図ることが可能となる。
なお、本発明の実施の形態では、細孔内空間5を移動するガスとして酸素を例に挙げて説明したが酸素に限定されるものではなく酸素以外のガスであってもよい。
また、本発明の実施の形態に係る吸着パラメータの決定方法では、カーボン細孔105内部のガスの輸送性を算出したが、ガスの輸送性だけではなくイオンの輸送性についても適用できる。例えば、リチウムイオン電池において、層状の炭素構造を有する負極をリチウムイオンが移動している。そこで、本発明の実施の形態に係る吸着パラメータの決定方法を用いてリチウムイオン電池の負極におけるリチウムイオンの輸送性をシミュレートできる。
本発明は、細孔内空間におけるガスまたはイオンの輸送性をシミュレーション手法により求める際に広く適用することができる。
2 解析セル
4 細孔外空間
5 細孔内空間
6 反発面
10 グラファイト上面
11 グラファイト側面
12 グラファイト底面
15 穴部
100 高分子電解質
102 触媒金属
103 カーボン担体
104 液水領域
105 カーボン細孔
106 気体領域
吸着パラメータ
吸着パラメータ

Claims (10)

  1. 細孔内空間におけるガスまたはイオンの輸送性を求めるシミュレーションに用いる、細孔内の壁面とガスまたはイオンとの界面における境界条件を定めたパラメータの値を決定するパラメータ決定方法であって、
    前記細孔内のガスまたはイオンの濃度と細孔外のガスまたはイオンの濃度との割合を示す第1濃度比を再現する前記パラメータの値を、前記細孔内空間の壁面とガスまたはイオンとの界面における境界条件を定めたパラメータの値として決定するステップを含むパラメータ決定方法。
  2. 前記パラメータの値を決定するステップの前に、前記第1濃度比を取得するステップを含む、請求項1に記載のパラメータ決定方法。
  3. 前記パラメータの値を決定するステップの前に、前記第1濃度比を算出するステップを含む、請求項1に記載のパラメータ決定方法。
  4. 分子動力学計算により前記第1濃度比を算出する、請求項3に記載のパラメータ決定方法。
  5. 前記パラメータの値を決定するステップでは、前記パラメータの値を前記境界条件として適用させた拡散方程式により求めた細孔内のガスまたはイオンの濃度と細孔外のガスまたはイオンの濃度との割合を示す第2濃度比と、前記第1濃度比とが一致するときに設定されている前記パラメータの値を、前記細孔内空間の壁面とガスまたはイオンとの界面における境界条件を定めたパラメータの値として決定する請求項1−4のいずれか1項に記載のパラメータ決定方法。
  6. 前記パラメータの値を決定するステップにおいて、任意に設定した前記パラメータの値を境界条件として適用した拡散方程式を反復計算して、細孔内外におけるガスまたはイオンの濃度を求めるステップと、
    前記反復計算されたガスまたはイオンの濃度の値に変化がなくなったか否か判定するステップと、
    前記ガスまたはイオンの濃度の値に変化がなくなったと判定されたときの細孔内のガスまたはイオンの濃度と細孔外のガスまたはイオンの濃度との割合を示す濃度比を前記第2濃度比として、前記第1濃度比と比較して一致するか否か判定するステップと、
    前記第1濃度比と前記第2濃度比とが一致する場合、そのとき設定されているパラメータの値を、前記細孔内空間の壁面とガスまたはイオンとの界面における境界条件を定めたパラメータの値として決定するステップとを含む請求項5に記載のパラメータ決定方法。
  7. 前記細孔の径は、10nm以下である、請求項1−6のいずれか1項に記載のパラメータ決定方法。
  8. 前記細孔は、カーボンを含む、請求項1−7のいずれか1項に記載のパラメータ決定方法。
  9. 前記細孔は、電極触媒層におけるカーボン担体の細孔である、請求項1−8のいずれか1項に記載のパラメータ決定方法。
  10. 前記請求項1−9のいずれか1項に記載のパラメータ決定方法により決定されたパラメータの値を、細孔内の壁面とガスまたはイオンとの界面における境界条件を定めたパラメータの値として適用し、拡散方程式によりガスまたはイオンの濃度変化を算出する、細孔内のガスまたはイオンの輸送性を求めるシミュレーション方法。
JP2019046434A 2018-04-12 2019-03-13 パラメータ決定方法および細孔内のガスまたはイオンの輸送性を求めるシミュレーション方法 Expired - Fee Related JP6624411B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018076523 2018-04-12
JP2018076523 2018-04-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019186200A true JP2019186200A (ja) 2019-10-24
JP6624411B2 JP6624411B2 (ja) 2019-12-25

Family

ID=68162917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019046434A Expired - Fee Related JP6624411B2 (ja) 2018-04-12 2019-03-13 パラメータ決定方法および細孔内のガスまたはイオンの輸送性を求めるシミュレーション方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20200175215A1 (ja)
EP (1) EP3780196A4 (ja)
JP (1) JP6624411B2 (ja)
KR (1) KR20200141916A (ja)
CN (1) CN110679020A (ja)
WO (1) WO2019198447A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113345530A (zh) * 2021-07-02 2021-09-03 青岛科技大学 一种基于分子动力学的二元体系相互扩散系数模拟方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114943159A (zh) * 2022-07-11 2022-08-26 北京科技大学 一种基于分子动力学的流场作用下金属凝固的模拟方法
CN115966731B (zh) * 2022-11-25 2024-05-07 天津大学 质子交换膜燃料电池催化层局部氧气传输过程仿真方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07256112A (ja) * 1994-03-19 1995-10-09 Masahiro Watanabe 改質ガス酸化触媒及び該触媒を用いた改質ガス中一酸化炭素の酸化方法
JPH08194684A (ja) * 1995-01-19 1996-07-30 Hitachi Ltd 固体表面吸着解析方法および装置
JP2003201417A (ja) * 2001-10-30 2003-07-18 Ne Chemcat Corp カーボンブラック、該カーボンブラックからなる電極触媒用担体、並びに該担体を用いる電極触媒および電気化学的装置
JP2004033892A (ja) * 2002-07-02 2004-02-05 Toyobo Co Ltd 金属触媒担持用カーボン担体
JP2005294107A (ja) * 2004-04-01 2005-10-20 Toyota Motor Corp 燃料電池及びこれを用いた燃料電池システム
JP2010153354A (ja) * 2008-11-27 2010-07-08 Toyota Motor Corp 燃料電池シミュレーションモデル作成装置
WO2014175097A1 (ja) * 2013-04-25 2014-10-30 日産自動車株式会社 触媒およびその製造方法ならびに当該触媒を用いる電極触媒層
JP2018181838A (ja) * 2017-04-17 2018-11-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 電気化学デバイスの電極触媒層、電気化学デバイスの膜/電極接合体、電気化学デバイス、および電気化学デバイスの電極触媒層の製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102460790B (zh) * 2009-06-26 2015-05-13 日产自动车株式会社 气体扩散电极及其生产方法、膜电极组件及其生产方法
JP5877494B2 (ja) * 2011-08-25 2016-03-08 日産自動車株式会社 燃料電池用電極触媒層、燃料電池用電極、燃料電池用膜電極接合体及び燃料電池
JP5810860B2 (ja) * 2011-11-17 2015-11-11 日産自動車株式会社 燃料電池用電極触媒層
JP2015135790A (ja) * 2014-01-20 2015-07-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 燃料電池のシミュレーション方法およびシミュレーション装置とこれを用いた製造方法
US10714762B2 (en) * 2014-10-29 2020-07-14 Nissan Motor Co., Ltd. Electrode catalyst layer for fuel cell, and fuel cell membrane electrode assembly and fuel cell using the catalyst layer
JP2018026312A (ja) * 2016-08-12 2018-02-15 トヨタ自動車株式会社 燃料電池の状態判断方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07256112A (ja) * 1994-03-19 1995-10-09 Masahiro Watanabe 改質ガス酸化触媒及び該触媒を用いた改質ガス中一酸化炭素の酸化方法
JPH08194684A (ja) * 1995-01-19 1996-07-30 Hitachi Ltd 固体表面吸着解析方法および装置
JP2003201417A (ja) * 2001-10-30 2003-07-18 Ne Chemcat Corp カーボンブラック、該カーボンブラックからなる電極触媒用担体、並びに該担体を用いる電極触媒および電気化学的装置
JP2004033892A (ja) * 2002-07-02 2004-02-05 Toyobo Co Ltd 金属触媒担持用カーボン担体
JP2005294107A (ja) * 2004-04-01 2005-10-20 Toyota Motor Corp 燃料電池及びこれを用いた燃料電池システム
JP2010153354A (ja) * 2008-11-27 2010-07-08 Toyota Motor Corp 燃料電池シミュレーションモデル作成装置
WO2014175097A1 (ja) * 2013-04-25 2014-10-30 日産自動車株式会社 触媒およびその製造方法ならびに当該触媒を用いる電極触媒層
JP2018181838A (ja) * 2017-04-17 2018-11-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 電気化学デバイスの電極触媒層、電気化学デバイスの膜/電極接合体、電気化学デバイス、および電気化学デバイスの電極触媒層の製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MUZAFFAR TASLEEM: "Physical Modeling of the Proton Density in Nanopores of PEM Fuel Cell Catalyst Layers", ELECTROCHIMICA ACTA, vol. 245, JPN6019032884, 2017, GB, pages 1048 - 1058, ISSN: 0004102967 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113345530A (zh) * 2021-07-02 2021-09-03 青岛科技大学 一种基于分子动力学的二元体系相互扩散系数模拟方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019198447A1 (ja) 2019-10-17
US20200175215A1 (en) 2020-06-04
CN110679020A (zh) 2020-01-10
EP3780196A1 (en) 2021-02-17
JP6624411B2 (ja) 2019-12-25
KR20200141916A (ko) 2020-12-21
EP3780196A4 (en) 2021-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Lee et al. Grooved electrodes for high-power-density fuel cells
Komini Babu et al. Resolving electrode morphology’s impact on platinum group metal-free cathode performance using nano-CT of 3D hierarchical pore and ionomer distribution
Spernjak et al. Enhanced water management of polymer electrolyte fuel cells with additive-containing microporous layers
WO2019198447A1 (ja) パラメータ決定方法および細孔内のガスまたはイオンの輸送性を求めるシミュレーション方法
Zhao et al. Pore structure and effective diffusion coefficient of catalyzed electrodes in polymer electrolyte membrane fuel cells
Strahl et al. Electrode structure effects on the performance of open-cathode proton exchange membrane fuel cells: A multiscale modeling approach
Chen et al. Microporous layers with different decorative patterns for polymer electrolyte membrane fuel cells
Zhang et al. Structure design for ultrahigh power density proton exchange membrane fuel cell
Chen et al. Pore-scale numerical study of multiphase reactive transport processes in cathode catalyst layers of proton exchange membrane fuel cells
Wang et al. Pore-scale simulations of porous electrodes of Li–O2 batteries at different saturation levels
JP2019186133A (ja) 燃料電池の発電性能を予測するシミュレーション方法
Liao et al. Effect of structural parameters on mass transfer characteristics in the gas diffusion layer of proton exchange membrane fuel cells using the lattice boltzmann method
Yu et al. Review on the Properties of Nano-/Microstructures in the Catalyst Layer of PEMFC
Fan et al. Mechanism of water content on the electrochemical surface area of the catalyst layer in the proton exchange membrane fuel cell
Afsahi et al. Impact of ionomer content on proton exchange membrane fuel cell performance
Zhang et al. Self-adjusting anode catalyst layer for smart water management in anion exchange membrane fuel cells
Jiao et al. Two-phase flow in porous electrodes of proton exchange membrane fuel cell
You et al. Insight into oxygen transport in solid and high-surface-area carbon supports of proton exchange membrane fuel cells
CN113555588B (zh) 一种燃料电池性能预测方法、装置、电子设备及存储介质
Zhang et al. Multiscale study of reactive transport and multiphase heat transfer processes in catalyst layers of proton exchange membrane fuel cells
JP2009245874A (ja) シミュレーション装置、シミュレーション方法及びシミュレーションプログラム
Wang et al. Lattice Boltzmann simulation of cathode catalyst layer degradation on transport reaction process within a proton exchange membrane fuel cell
Yeon et al. Layer-by-Layer Polydimethylsiloxane Modification Using a Two-Nozzle Spray Process for High Durability of the Cathode Catalyst in Proton-Exchange Membrane Fuel Cells
Zhang et al. Effect of Gas Diffusion Layer Notch Arrangement and Gradient Depth on the Performance of Proton Exchange Membrane Fuel Cells in the Serpentine Flow Field
Min et al. Pore-scale study of gas transport in catalyst layers of PEMFCs

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190723

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190723

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191112

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6624411

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees