JP2019183968A - 複層摺動部材 - Google Patents

複層摺動部材 Download PDF

Info

Publication number
JP2019183968A
JP2019183968A JP2018075755A JP2018075755A JP2019183968A JP 2019183968 A JP2019183968 A JP 2019183968A JP 2018075755 A JP2018075755 A JP 2018075755A JP 2018075755 A JP2018075755 A JP 2018075755A JP 2019183968 A JP2019183968 A JP 2019183968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding member
metal
fine particles
coating layer
multilayer sliding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018075755A
Other languages
English (en)
Inventor
中丸 隆
Takashi Nakamaru
隆 中丸
亘 大野
Wataru Ono
亘 大野
晃一 石田
Koichi Ishida
晃一 石田
澄英 柳瀬
Sumihide Yanase
澄英 柳瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oiles Industry Co Ltd
Original Assignee
Oiles Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oiles Industry Co Ltd filed Critical Oiles Industry Co Ltd
Priority to JP2018075755A priority Critical patent/JP2019183968A/ja
Priority to PCT/JP2019/003661 priority patent/WO2019198311A1/ja
Publication of JP2019183968A publication Critical patent/JP2019183968A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/18Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/04Mixtures of base-materials and additives
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/12Structural composition; Use of special materials or surface treatments, e.g. for rust-proofing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/20Sliding surface consisting mainly of plastics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M107/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a macromolecular compound
    • C10M107/20Lubricating compositions characterised by the base-material being a macromolecular compound containing oxygen
    • C10M107/30Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M107/32Condensation polymers of aldehydes or ketones; Polyesters; Polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M125/00Lubricating compositions characterised by the additive being an inorganic material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

【課題】潤滑油の存在する湿式潤滑条件下において摩擦摩耗特性に優れた複層摺動部材を提供すること。【解決手段】複層摺動部材1は、鋼板からなる裏金2と、裏金2の表面3に一体的に接合された多孔質金属焼結層5と、多孔質金属焼結層5の孔隙6を充填しかつ多孔質金属焼結層5を被覆した表面7を有した被覆層8とを含んでおり、被覆層8は、ポリアリールケトン樹脂と無機物質微粒子とからなる混合体又はこの混合体に更に金属粉末及びPTFEの充填材を含む混合体から形成されている。【選択図】図1

Description

本発明は、潤滑油の存在する湿式潤滑条件下において優れた摩擦摩耗特性を発揮する複層摺動部材に関する。
自動車エンジン等の内燃機関、自動変速機、緩衝器(ショックアブソーバ)、パワーステアリングなどの駆動系機器には、その作動を円滑にするために潤滑油が用いられている。特に内燃機関用潤滑油(エンジン油)は、主としてピストンリングとシリンダライナ、クランク軸やコネクティングロッドの軸受、カムとバルブリフタを含む動弁系機構など、各種摺動部位の潤滑のほか、エンジン内の冷却や燃焼生成物の清浄分散、更には錆や腐食を防止するなどの作用を果たしており、多様な性能が要求されている。このような要求を満たすために、例えば摩耗防止剤、無灰分散剤、酸化防止剤などの種々の添加剤が配合されている。
内燃機関の摺動部位は、大部分が流体潤滑状態にあるが、動弁機構やピストンの上、下死点などでは境界潤滑状態となり易く、このような境界潤滑条件下における耐摩耗性は、エンジン油中に一般にジチオリン酸亜鉛(ZnDTP)やジチオカルバミン酸亜鉛(ZnDTC)を添加して金属表面(軸などの相手材表面)に保護膜を形成することによって付与されている。
一方、潤滑油の存在する湿式潤滑条件下において優れた摩擦摩耗特性を発揮する湿式摺動部材として、例えば、裏金と、この裏金上に設けた多孔質焼結層と、この多孔質焼結層上に含浸・被覆した実質的にポリエーテルエーテルケトン(以下「PEEK」と表記する)からなる表面層とからなる湿式複層摺動部材(特許文献1)が提案されている。
特開平8−210357号公報
特許文献1に提案された湿式複層摺動部材を内燃機関の摺動部位に適用した場合、当該湿式複層摺動部材の表面層の摩耗が大きく、斯かる提案の湿式複層摺動部材の当該部位への適用は困難であることを確認した。
その理由について発明者らは、以下の知見を得た。すなわち、表面層と摺動する相手材表面の保護膜は、微視的には凹凸形状をなしていると共に硬く、この保護膜が摺動部位において表面層を削り取るという、所謂アブレッシブ摩耗に移行し、該表面層の耐摩耗性を低下させるというものである。
本発明は、前記諸点に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、潤滑油の存在する湿式潤滑条件下において摩擦摩耗特性に優れた複層摺動部材を提供することにある。
本発明の複層摺動部材は、裏金と、この裏金の一方の表面に一体的に形成された多孔質金属焼結層と、この多孔質金属焼結層の孔隙及び表面に充填被覆された被覆層とを含んでおり、被覆層は、ポリアリールケトン樹脂と、このポリアリールケトン樹脂に混在されていると共にモース硬度(旧)が3以上であって平均粒径が30μm以下の無機物質微粒子1〜30質量%とを含んでいる。
本発明の複層摺動部材によれば、被覆層は、ポリアリールケトン樹脂からなるマトリックス中に1〜30質量%の割合で分散含有された無機物質微粒子によって硬さが高められているので、相手材となる保護膜との摺動においてアブレッシブ摩耗を抑制して当該被覆層の耐摩耗性を向上させ、特に、潤滑油の存在する湿式潤滑条件下において摩擦摩耗特性に優れており、而して、本発明の複層摺動部材は、湿式潤滑用として好適である。
無機物質微粒子は、モース硬度(旧)が3以上、好ましくは5以上を示すオルトリン酸金属塩、ピロリン酸金属塩、メタリン酸金属塩、合成ケイ酸塩、酸化物及び炭化物の一種又は二種以上からなる無機物質微粒子から選択される。
耐摩耗性向上材としての無機物質微粒子は、その平均粒径が30μm以下、好ましくは0.1〜20μmであり、モース硬度(旧)が高い酸化物及び炭化物は、平均粒径が大きくなると、相手材との摺動において、当該相手材を傷つける虞があるから、モース硬度(旧)が高い酸化物及び炭化物については、その平均粒径が0.1〜5μmであることが好ましい。
無機物質微粒子として、オルトリン酸金属塩、ピロリン酸金属塩及びメタリン酸金属塩の一種又は二種以上からなる無機物質微粒子を選択した場合は、これら無機物質微粒子が潤滑油をトラップ(捕捉)して常時、摺動面に潤滑油を介在させるので、耐摩耗性向上の効果に加えて優れた摩擦摩耗特性を発揮させることができる。
また、無機物質微粒子として、合成ケイ酸塩及び酸化物の一種又は二種以上からなる無機物質微粒子を選択した場合は、これら無機物質微粒子が潤滑油と親和性を有すると共に潤滑油を吸着保持する性質を有することから、耐摩耗性向上の効果に加えて優れた摩擦摩耗特性を発揮させることができる。
本発明の複層摺動部材において、被覆層を形成するポリアリールケトン樹脂及び無機物質微粒子に、更に追加成分として、熱伝導性に優れた金属粉末(粒子)を50質量%以下、好ましくは20〜40質量%の割合で含有させてもよい。
金属粉末(粒子)としては、銅、亜鉛及びニッケルなどから選択される金属単体粉末又は青銅、黄銅(真鍮)、Cu−31Ni−2P−5Sn合金及びCu−20Ni−2P−10Sn合金などから選択される金属合金粉末が挙げられる。これら金属粉末は、ポリアリールケトン樹脂と無機物質微粒子とを含有した被覆層に分散含有されることにより、被覆層の温度上昇を抑制し、油膜粘度の低下を抑制する効果を発揮する。
本発明の複層摺動部材において、ポリアリールケトン樹脂及び無機物質微粒子又はこれらに金属粉末を含有した被覆層に、更に追加成分として、四フッ化エチレン樹脂(以下「PTFE」と表記する)を20質量%以下、好ましくは3〜16質量%の割合で含有させてもよい。
このPTFEは、被覆層に低摩擦性を付与するもので、PTFEの含有割合が20質量%を超えて含有すると、被覆層に含有されたPTFEの撥油性により潤滑油が摺動面からはじき出され、摩擦摩耗特性を低下させる虞がある。
本発明によれば、潤滑油の存在する湿式潤滑条件下において摩擦摩耗特性に優れた複層摺動部材を提供することができる。
図1は、本発明の好ましい一例の複層からなる複層摺動部材の断面説明図である。 図2は、スラスト試験におけるスラスト試験片と相手材との関係を示す平面説明図である。
以下、本発明及びその実施の形態を詳細に説明する。なお、本発明はこれらの実施の形態に何等限定されないのである。
本発明の複層摺動部材1は、図1に示すように、鋼板からなる裏金2と、裏金2の表面3に一体的に接合された多孔質金属焼結層5と、多孔質金属焼結層5の孔隙6を充填しかつ多孔質金属焼結層5を被覆した表面7を有した被覆層8とを含んでおり、被覆層8は、ポリアリールケトン樹脂と無機物質微粒子とからなる混合体又はこの混合体に更に金属粉末及びPTFEの充填材のうちの少なくとも一方を含む混合体から形成されている。なお、裏金2には、必要に応じて銅メッキ、ニッケルメッキ等の被膜4を施して耐食性を向上させてもよく、この場合には、斯かる被膜4を介して裏金2の表面3に多孔質金属焼結層5を一体的に接合させるとよい。
被覆層8を形成する混合体において、マトリックスを形成するポリアリールケトン樹脂は、ベンゼン環がパラの位置で、リジッドなカルボニル基と、フレキシブルなエーテル結合によって連結されたポリマー構造を持つ結晶性の芳香族系熱可塑性樹脂であり、優れた耐熱性、耐衝撃性、耐摩耗性等を有する。その代表例である下記(I)式にポリエーテルケトン樹脂(以下「PEK」と表記する)の構造を、下記(II)式にPEEKの構造を、下記(III)式にポリエーテルケトンケトン樹脂(以下「PEKK」と表記する)の構造をそれぞれ示す。
Figure 2019183968
Figure 2019183968
Figure 2019183968
これらのポリアリールケトン樹脂としては、本発明では、特にPEEKが耐熱性、機械的強度の観点から好ましい。
ポリアリールケトン樹脂に配合される無機物質微粒子は、モース硬度(旧)3以上、好ましくはモース硬度(旧)5〜9を示すと共に粒子径が30μm以下、好ましくは0.1〜20μmの無機物質微粒子であり、具体的にはモース硬度(旧)3〜5を示す無機物質微粒子として、オルトリン酸金属塩、ピロリン酸金属塩及びメタリン酸金属塩が挙げられ、モース硬度(旧)6以上を示す無機物質微粒子として酸化物及び炭化物が挙げられる。
なお、本発明において、モース硬度は「モース硬度1:滑石(タルク)、2:石膏、3:方解石、4:蛍石、5:燐灰石、6:長石、7:石英、8:黄玉(トパーズ)、9:鋼玉、10:ダイヤモンド」で表される旧モース硬度〔本発明では「モース硬度(旧)」と表記する〕を適用する。また、無機物質微粒子の平均粒径は、レーザー回折・散乱式粒度分布測定装置(堀場製作所製LA-920)を用いて測定した。測定条件は、粒径測定前に超音波で1分間処理し、測定時の分散媒体として水を用い、体積基準のメジアン径を、温度25℃にて測定した。
本発明において、平均粒径が30μm以下、好ましくは0.1〜20μmの無機物質微粒子を使用することにより、当該無機物質微粒子のポリアリールケトン樹脂への分散性が向上して、該無機物質微粒子を一様に分散含有したポリアリールケトン樹脂の被覆層を得ることができる。
オルトリン酸金属塩の具体例としては、第二リン酸カルシウム(CaHPO・2HO)又は無水物(CaHPO)、第二リン酸マグネシウム(MgHPO・3HO)又は無水物(MgHPO)、第三リン酸リチウム(LiPO)、第三リン酸カルシウム〔Ca(PO〕及び第三リン酸マグネシウム〔Mg(PO・8HO〕又は無水物〔Mg(PO〕が挙げられ、ピロリン酸金属塩の具体例としては、ピロリン酸リチウム(Li)、ピロリン酸カルシウム(Ca)、ピロリン酸マグネシウム(Mg)及びピロリン酸亜鉛(Zn)が挙げられ、メタリン酸金属塩の具体例としては、メタリン酸カルシウム〔Ca(PO〕、メタリン酸マグネシウム〔Mg(PO〕及びメタリン酸アルミニウム〔Al(PO〕が挙げられる。
合成ケイ酸塩としては、合成ケイ酸マグネシウム(2MgO・6SiO・mHO)
、合成ケイ酸アルミニウム(Al・9Si0・mHO)及び合成ケイ酸カルシウム(CaO・mSiO・nHO)が挙げられる。
酸化物の具体例としては、酸化マグネシウム(MgO)、酸化アルミニウム(Al)、酸化ケイ素(SiO)、酸化チタン(TiO:ルチル型、アナターゼ型)及び酸化ジルコニウム(ZrO)が挙げられ、炭化物の具体例としては、炭化ケイ素(SiC)及び炭化ホウ素(BC)が挙げられる。
酸化マグネシウムは、ポリアリールケトン樹脂に配合される前に予めカップリング剤で表面処理されていることが分散性の面で好ましい。カップリング剤としては、リン酸エステルあるいはシラン系化合物が好ましい。
モース硬度(旧)が3〜5を示すオルトリン酸金属塩、ピロリン酸金属塩及びメタリン酸金属塩、モース硬度(旧)が6以上を示す酸化物及び炭化物の一種又は2種以上が選択されてマトリックスのポリアリールケトン樹脂に配合される無機物質微粒子は、その平均粒径が30μm以下、好ましくは0.1〜20μmであり、特にモース硬度(旧)が9を示す炭化物については、その粒子径が0.1〜0.5μm程度の微粒子であることが好ましい。
無機物質微粒子のマトリックスのポリアリールケトン樹脂への配合量は1〜30質量%、好ましくは3〜25質量%である。配合量が1質量%未満では、耐摩耗性の向上に十分な効果が発揮されず、配合量が30質量%を超えると、被覆層の硬さが高くなりすぎ、相手材を損傷してアブレッシブ摩耗に移行する虞がある。
無機物質微粒子として、オルトリン酸金属塩、ピロリン酸金属塩及びメタリン酸金属塩の無機物質微粒子を選択した場合は、これら無機物質微粒子が潤滑油をトラップ(捕捉)する作用を有しているので、これらの無機物質微粒子が被覆層に分散含有されることにより、常時、摺動面(被覆層)に潤滑油を介在させた状態で摺動し、被覆層の硬さが高められることによる耐摩耗性の向上に加えて、摺動性を一層向上させることができる。
また、無機物質微粒子として、合成ケイ酸塩や酸化物の無機物質微粒子を選択した場合は、これらの無機物質微粒子が吸着性を有して潤滑油と親和性を有しているので、これらの無機物質微粒子が被覆層に分散含有されることにより、常時、摺動面(被覆層)に潤滑油を介在させた状態で摺動し、被覆層の硬さが高められることによる耐摩耗性の向上に加えて、摺動性を一層向上させることができる。
ポリアリールケトン樹脂及び無機物質微粒子からなる混合体に、更に追加成分として、熱伝導性に優れた金属粉末(粒子)を50質量%以下、好ましくは20〜40質量%の割合で含有させてもよい。
金属粉末(粒子)としては、銅、亜鉛及びニッケルなどから選択される金属単体粉末又は青銅、黄銅(真鍮)、Cu−31Ni−2P−5Sn合金及びCu−20Ni−2P−10Sn合金などの銅合金粉末からなる金属合金粉末が挙げられる。これら金属粉末は、被覆層に分散含有されることにより、被覆層の温度上昇を抑制し、油膜粘度の低下を抑制する効果を発揮する。
ポリアリールケトン樹脂及び無機物質微粒子からなる混合体又は該混合体に金属粉末を含有した混合体に、更に追加成分として、PTFEを20質量%以下、好ましくは3〜16質量%の割合で含有させてもよい。
PTFEは、被覆層に低摩擦性を付与するもので、PTFEの含有割合が20質量%を超えて含有すると、被覆層に含有されたPTFEの撥油性により潤滑油が摺動面からはじき出され、摩擦摩耗特性を低下させる虞がある。
本発明の複層摺動部材は、以下の(a)から(c)の工程を経て製造される。
(a)表面に銅メッキ被膜が施された鋼板からなる裏金の一方の表面に一体的に形成された多孔質金属(青銅)焼結層上に少なくともポリアリールケトン樹脂及び無機物質微粒子を含む混合粉を散布供給し、レベラーにて混合粉の厚さを一様な厚さに調整する工程と、(b)(a)工程で処理された裏金をポリアリールケトン樹脂の融点(PEEK:343℃、PEK:373℃、PEKK:370〜380℃)以上の380〜410℃の温度に加熱された加熱炉内に5〜6分間保持し、ついで加熱炉から取り出し、一対のローラ間に通して該混合粉から得られた混合体を多孔質金属焼結層の孔隙に充填すると共に該多孔質金属焼結層上に被覆して被覆層を形成する工程と、(c)ついで、被覆層が形成された裏金に矯正ローラ処理を施して寸法調整された複層摺動部材とする工程とからなる。
(a)〜(c)工程を経て得られた複層摺動部材において、多孔質金属焼結層の厚さは0.23〜0.25mm、被覆層の厚さは0.05〜0.30mmとされる。このようにして得られた複層摺動部材は、適宜の大きさに切断されて平板状態ですべり板として、また丸曲げされて円筒状の巻きブッシュとして使用される。
以下、本発明を実施例により詳細に説明するが、本発明はその要旨を超えない限り、以下の実施例に限定されるものではない。なお、以下の例において、複層からなる複層摺動部材の摩擦摩耗特性は、次のスラスト摺動試験により評価した。
<スラスト摺動試験>
試験方法:表1に示す摺動条件下で、図2に示すように、幅15mm、長さ30mmの長方形状の軸受試験片9(複層摺動部材1)をオイルバスに設けた試験台に固定し、内径20mm、外径25.6mm、長さ30mmの円筒体からなる相手材10を軸受試験片9の被覆層8に、当該被覆層8に直交する方向に所定の荷重を掛けながら、相手材10を当該相手材10の軸心Oの周りで円周方向Yに回転させ、軸受試験片9と相手材10の間の摩擦係数及び試験後の軸受試験片9の被覆層8の摩耗量を測定した。摩擦係数については、試験を開始してから1時間経過以降、試験終了までの安定時の摩擦係数を示し、また摩耗量については、試験時間5時間後の被覆層の寸法変化量(μm)で示した。
[表1]
滑り速度 20m/min
荷重 39.2MPa(400kgf/cm
試験時間 5時間
潤滑 エンジンオイル(SAE粘度グレード:5W−30)
油温 130℃
相手材 機械構造用炭素鋼(S45C)
相手材表面粗さ Ra(中心線平均粗さ)0.02
以下の諸例において、ポリアリールケトン樹脂、オルトリン酸金属塩、ピロリン酸金属塩、メタリン酸金属塩、合成ケイ酸塩、酸化物、炭化物、金属粉末及びPTFEは、以下に示す材料を使用した。
<ポリアリールケトン樹脂>
(1)PEK
(2)PEEK
(3)PEKK
<オルトリン酸金属塩>
(1)第二リン酸カルシウム〔モース硬度(旧)3.5 平均粒径5μm〕
(2)第三リン酸カルシウム〔モース硬度(旧)5 平均粒径5μm〕
<ピロリン酸金属塩>
(1)ピロリン酸カルシウム〔モース硬度(旧)4〜5 平均粒径10μm〕
(2)ピロリン酸マグネシウム〔モース硬度(旧)4〜5 平均粒径10μm〕
<メタリン酸金属塩>
(1)メタリン酸マグネシウム〔モース硬度(旧)5 平均粒径10μm〕
(2)メタリン酸アルミニウム〔モース硬度(旧)5 平均粒径10μm〕
<合成ケイ酸塩>
(1)合成ケイ酸アルミニウム 〔モース硬度(旧)5 平均粒径20μm〕
(2)合成ケイ酸マグネシウム 〔モース硬度(旧)5 平均粒径20μm〕
(3)合成ケイ酸カルシウム 〔モース硬度(旧)5 平均粒径25μm)
<酸化物>
(1)酸化マグネシウム〔モース硬度(旧)6 平均粒径2μm〕
(2)酸化マグネシウム(シランカップリング剤による表面処理)〔モース硬度(旧)6 平均粒径2μm〕
(3)酸化チタン(ルチル型)〔モース硬度(旧)6.5 平均粒径0.3μm〕
<炭化物>
(1)炭化ホウ素〔モース硬度(旧)9 平均粒径0.5μm〕
<金属粉末>
(1)青銅(75Cu−25Sn)粉末 平均粒径44μm
<PTFE>
(1)PTFE
<裏金>
表面に銅メッキの被膜を備えた厚さ0.70mmの鋼板と、この鋼板の一方の表面に銅メッキ被膜を介して一体的に接合された厚さ0.25mmの青銅合金からなる多孔質金属焼結層とを含む裏金
実施例1〜45
PEK、PEEK又はPEKKを含む表2ないし表10に示される混合体を混合機内に供給し、撹拌混合して混合粉を作製し、この混合粉を裏金の多孔質金属焼結層上に散布供給したのち、レベラーにて混合粉の厚さを一様な厚さに調整した。ついで、一様な厚さの混合粉を備えた裏金をPEK、PEEK又はPEKKの融点以上の温度に加熱した加熱炉に供給すると共に当該加熱炉内において5分間保持したのち、加熱炉から取り出し、該混合粉から得られた混合体をローラによって圧延して当該混合体を多孔質金属焼結層の孔隙に充填すると共に当該多孔質金属焼結層上に被覆し、混合体の被覆層を形成した。ついで、被覆層を機械加工して被覆層の厚さを0.1mmとした複層摺動部材を作製したのち、幅15mm、長さ30mmの長方形状の複層摺動部材に切り出し、これを軸受試験片とした。
比較例1
表11に示すように、PEEK単体を裏金の多孔質金属焼結層上に散布供給し、レベラーにてPEEK単体の厚さを一様な厚さに調整した。以下、実施例と同様にして被覆層の厚さを0.1mmとした複層摺動部材を作製したのち、幅15mm、長さ30mmの長方形状の複層摺動部材に切り出し、これを比較例1の軸受試験片とした。
比較例2
表11に示すように、PEEK80質量%とPTFE20質量%とを混合機内に供給し、撹拌混合して混合粉を作製した。この混合粉を裏金の多孔質金属焼結層上に散布供給し、レベラーにて混合粉の厚さを一様な厚さに調整した。以下、実施例と同様にして被覆層の厚さを0.1mmとした複層からなる複層摺動部材を作製したのち、幅15mm、長さ30mmの長方形状の複層摺動部材に切り出し、これを比較例2の軸受試験片とした。
Figure 2019183968
Figure 2019183968
Figure 2019183968
Figure 2019183968
Figure 2019183968
Figure 2019183968
Figure 2019183968
Figure 2019183968
Figure 2019183968
Figure 2019183968
試験結果から、本発明の実施例の複層摺動部材は、試験時間を通して安定した性能を発揮し、摩耗量は極めて少なく優れた摩擦摩耗特性を有しているものであった。これは、被覆層に分散含有された無機物質微粒子によって被覆層の硬さが高められているので、相手材となる保護膜との摺動においてもアブレッシブ摩耗を抑制して被覆層の耐摩耗性を向上させたものであると推察する。
試験結果から、無機物質微粒子としてオルトリン酸金属塩、ピロリン酸金属塩及びメタリン酸金属塩の無機物質微粒子を選択した実施例の被覆層においては、これらの無機物質微粒子が潤滑油をトラップして常時、摺動面に潤滑油を介在させた状態で摺動するので、被覆層の硬さが高められることによる耐摩耗性の向上に加えて、摺動性を一層向上させるものであることがわかる。また、無機物質微粒子として、合成ケイ酸塩や酸化物の無機物質微粒子を選択した実施例の被覆層においては、これらの無機物質微粒子が吸着性を有して潤滑油と親和性を有しており、これらの無機物質微粒子が被覆層に分散含有されることにより、常時、摺動面(被覆層)に潤滑油を介在させた状態で摺動するので、被覆層の硬さが高められることによる耐摩耗性の向上に加えて、摺動性を一層向上させるものであることがわかる。さらに、オルトリン酸金属塩、ピロリン酸金属塩及びメタリン酸金属塩と合成ケイ酸塩や酸化物の両方の無機物質微粒子を選択した実施例の被覆層においては、耐摩耗性及び摺動性をより一層向上させるものであることがわかる。
一方、比較例の複層摺動部材は、摩耗量が多孔質金属焼結層まで達しており、潤滑油の存在する湿式潤滑条件下では到底、使用に耐え難いものであることがわかる。
以上説明したように、本発明によれば、潤滑油の存在する湿式潤滑条件下において優れた摩擦摩耗特性を発揮する複層摺動部材を提供することができる。
1 複層摺動部材
2 裏金
3 表面
4 被膜
5 多孔質金属焼結層
6 孔隙
7 表面
8 被覆層

Claims (12)

  1. 裏金と、この裏金の一方の表面に一体的に形成された多孔質金属焼結層と、この多孔質金属焼結層の孔隙及び表面に充填被覆された被覆層とを含んでおり、被覆層は、ポリアリールケトン樹脂と、このポリアリールケトン樹脂に混在されていると共にモース硬度(旧)3以上であって平均粒径30μm以下の無機物質微粒子1〜30質量%とを含有している複層摺動部材。
  2. ポリアリールケトン樹脂は、ポリエーテルケトン樹脂、ポリエーテルエーテルケトン樹脂及びポリエーテルケトンケトン樹脂から選択される請求項1に記載の複層摺動部材。
  3. 無機物質微粒子は、オルトリン酸金属塩、ピロリン酸金属塩、メタリン酸金属塩、合成ケイ酸塩、酸化物及び炭化物の一種又は二種以上からなる無機物質微粒子から選択される請求項1又は2に記載の複層摺動部材。
  4. オルトリン酸金属塩は、第二リン酸カルシウム、第二リン酸マグネシウム、第三リン酸リチウム、第三リン酸カルシウム及び第三リン酸マグネシウムから選択される請求項3に記載の複層摺動部材。
  5. ピロリン酸金属塩は、ピロリン酸リチウム、ピロリン酸カルシウム及びピロリン酸マグネシウムから選択される請求項3に記載の複層摺動部材。
  6. メタリン酸金属塩は、メタリン酸アルミニウム、メタリン酸カルシウム及びメタリン酸マグネシウムから選択される請求項3に記載の複層摺動部材。
  7. 合成ケイ酸塩は、合成ケイ酸マグネシウム、合成ケイ酸アルミニウム及び合成ケイ酸カルシウムから選択される請求項3に記載の複層摺動部材。
  8. 酸化物は、酸化マグネシウム、酸化アルミニウム、酸化ケイ素、酸化チタン及び酸化ジルコニウムから選択される請求項3に記載の複層摺動部材。
  9. 炭化物は、炭化ケイ素及び炭化ホウ素から選択される請求項3に記載の複層摺動部材。
  10. 被覆層は、銅、亜鉛及びニッケルから選択される金属単体粉末又は青銅、黄銅、Cu−31Ni−2P−5Sn合金及びCu−20Ni−2P−10Sn合金から選択される金属合金粉末を50質量%以下の割合で含有する請求項1から9のいずれか一項に記載の複層摺動部材。
  11. 被覆層は、ポリテトラフルオロエチレン樹脂を20質量%以下の割合で含有する請求項1から10のいずれか一項に記載の複層摺動部材。
  12. 湿式潤滑用である請求項1から11のいずれか一項に記載の複層摺動部材。
JP2018075755A 2018-04-10 2018-04-10 複層摺動部材 Pending JP2019183968A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018075755A JP2019183968A (ja) 2018-04-10 2018-04-10 複層摺動部材
PCT/JP2019/003661 WO2019198311A1 (ja) 2018-04-10 2019-02-01 複層摺動部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018075755A JP2019183968A (ja) 2018-04-10 2018-04-10 複層摺動部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019183968A true JP2019183968A (ja) 2019-10-24

Family

ID=68163133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018075755A Pending JP2019183968A (ja) 2018-04-10 2018-04-10 複層摺動部材

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2019183968A (ja)
WO (1) WO2019198311A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7431105B2 (ja) * 2020-05-28 2024-02-14 株式会社日立産機システム 圧縮機
CN113231636A (zh) * 2021-05-07 2021-08-10 潍柴动力股份有限公司 气缸套的制备方法及气缸套
WO2023153485A1 (ja) * 2022-02-14 2023-08-17 Agc株式会社 組成物、フィルム、積層体及び積層体の製造方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8306989D0 (en) * 1983-03-14 1983-04-20 Ae Plc Composition of matter
JP2528904B2 (ja) * 1987-10-20 1996-08-28 大同メタル工業 株式会社 複層摺動部材
JP3193691B2 (ja) * 1998-09-29 2001-07-30 大同メタル工業株式会社 軸受構造
JP5036016B2 (ja) * 1999-11-11 2012-09-26 オイレス工業株式会社 摺動部材用樹脂組成物およびすべり軸受
JP2002061653A (ja) * 2000-08-22 2002-02-28 Daido Metal Co Ltd 湿式潤滑用摺動材料
JP2003193083A (ja) * 2001-12-27 2003-07-09 Daido Metal Co Ltd 摺動部材
DE102005009552B4 (de) * 2005-03-02 2020-01-23 Acs Coating Systems Gmbh Gegenstand mit reibungsvermindernder Beschichtung und dessen Verwendung sowie Verfahren zur Herstellung einer Beschichtung
DE102008055195B4 (de) * 2008-12-30 2013-02-28 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh Gleitelement und Verfahren zu seiner Herstellung
JP5259544B2 (ja) * 2009-10-06 2013-08-07 大同メタル工業株式会社 摺動用樹脂組成物
JP2012122498A (ja) * 2010-12-06 2012-06-28 Daido Metal Co Ltd 摺動部材
JP5465270B2 (ja) * 2012-03-29 2014-04-09 大同メタル工業株式会社 樹脂摺動部材
DE102013227187B4 (de) * 2013-12-27 2016-08-18 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh Gleitlagerwerkstoff und Gleitlager-Verbundwerkstoff mit Zinksulfid und Bariumsulfat
JP6649695B2 (ja) * 2015-04-24 2020-02-19 オイレス工業株式会社 複層摺動部材及びそれを用いた自動車のラックピニオン式舵取装置
JP6826466B2 (ja) * 2017-03-07 2021-02-03 大同メタル工業株式会社 摺動部材
JP6990977B2 (ja) * 2017-03-07 2022-01-12 大同メタル工業株式会社 摺動部材

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019198311A1 (ja) 2019-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019198311A1 (ja) 複層摺動部材
JP5742087B2 (ja) 複層摺動部材及びそれを用いた自動車のラックピニオン式舵取装置におけるラックガイド
KR101639549B1 (ko) 미끄럼 부재 및 미끄럼 재료 조성물
JP2517604B2 (ja) 摺動材料
JP6417400B2 (ja) 摺動エンジン部品
KR101558826B1 (ko) 미끄럼 부재 및 미끄럼 재료 조성물
JP4774990B2 (ja) 摺動部材用樹脂組成物および摺動部材
JP6122488B2 (ja) 摺動部材
Antonyraj et al. Influence of WS2/SnS2 on the tribological performance of copper-free brake pads
JP2012511128A (ja) 軸受
JP2015093934A (ja) 摩擦材組成物および摩擦材
CN109401823A (zh) 一种石墨烯润滑脂及其制备方法和用途
JP3416049B2 (ja) 摺動部用被覆材およびピストンリング
JP2795374B2 (ja) 摺動材料
JP2021143340A (ja) 摩擦材
US9285032B2 (en) Piston ring
JP6211924B2 (ja) 摺動用樹脂組成物
JP2015200339A (ja) 摺動部材
RU2247768C1 (ru) Плакирующий концентрат
JP6114180B2 (ja) 摺動部材用被膜組成物
JP2020203966A (ja) 摩擦材組成物、摩擦材、及び摩擦部材
WO2019187348A1 (ja) 複層摺動部材
JP2004010707A (ja) 摺動用被覆組成物及び摺動部材
Cai et al. Wear performances of gray cast iron brake rotor with plasma electrolytic aluminating coating against different pads
Yamane et al. Wear and friction mechanism of PTFE reservoirs embedded into thermal sprayed metallic coatings

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20200217