JP2019179739A - ワイヤハーネス - Google Patents

ワイヤハーネス Download PDF

Info

Publication number
JP2019179739A
JP2019179739A JP2018069927A JP2018069927A JP2019179739A JP 2019179739 A JP2019179739 A JP 2019179739A JP 2018069927 A JP2018069927 A JP 2018069927A JP 2018069927 A JP2018069927 A JP 2018069927A JP 2019179739 A JP2019179739 A JP 2019179739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shield
electric wire
wire
wire harness
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018069927A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6819642B2 (ja
Inventor
大輝 松山
Hiroki Matsuyama
大輝 松山
洋和 中井
Hirokazu Nakai
洋和 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2018069927A priority Critical patent/JP6819642B2/ja
Priority to CN201980020113.9A priority patent/CN111868847A/zh
Priority to PCT/JP2019/009858 priority patent/WO2019188231A1/ja
Priority to US16/982,362 priority patent/US20210036439A1/en
Publication of JP2019179739A publication Critical patent/JP2019179739A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6819642B2 publication Critical patent/JP6819642B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G1/00Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines
    • H02G1/14Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines for joining or terminating cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B9/00Power cables
    • H01B9/02Power cables with screens or conductive layers, e.g. for avoiding large potential gradients
    • H01B9/024Power cables with screens or conductive layers, e.g. for avoiding large potential gradients composed of braided metal wire
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/58Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation characterised by the form or material of the contacting members
    • H01R4/64Connections between or with conductive parts having primarily a non-electric function, e.g. frame, casing, rail
    • H01R4/646Connections between or with conductive parts having primarily a non-electric function, e.g. frame, casing, rail for cables or flexible cylindrical bodies
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/0207Wire harnesses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
    • H01B7/18Protection against damage caused by wear, mechanical force or pressure; Sheaths; Armouring
    • H01B7/22Metal wires or tapes, e.g. made of steel
    • H01B7/228Metal braid
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R11/00Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts
    • H01R11/11End pieces or tapping pieces for wires, supported by the wire and for facilitating electrical connection to some other wire, terminal or conductive member
    • H01R11/12End pieces terminating in an eye, hook, or fork
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/183Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section
    • H01R4/184Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Details Of Indoor Wiring (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)

Abstract

【課題】簡単な構成によりワイヤハーネスの分岐経路を適切にシールドすること。【解決手段】ワイヤハーネス10は、複数の電線11からなる複数の電線束12及び導電性の素線が筒状に編み込まれた編組線からなり、電線束12を各別に包囲する複数のシールド部材40を有する複数のシールド導電路13と、各シールド導電路13が挿通され、機器の筐体91aに取り付けられるコネクタ20とを備える。各シールド部材40は、電線束12を包囲する筒状の本体部41と、本体部41におけるコネクタ20よりも電線束12の端末側の部分から電線束12と分離して延びる分離部42とを有し、複数の分離部42が1つに纏められている。【選択図】図2

Description

本発明は、ワイヤハーネスに関する。
従来、例えば車両用のワイヤハーネスは、複数の電線からなる複数の電線束と、各電線束が挿通され、機器の筐体に取り付けられるコネクタとを備えている(例えば特許文献1)。
特許文献1に記載のワイヤハーネスでは、導電性の素線が編み込まれた編組線からなり、複数の電線束を包囲することで電磁ノイズをシールドするシールド部材を備えている。
特開2012−84275号公報
ところで、特許文献1に記載のワイヤハーネスでは、ワイヤハーネスの分岐経路に沿って分岐する複数の分岐部を有するシールド部材が必要となる。しかしながら、このようなシールド部材を、素線を編み込むことによって形成することは技術的に難しく、製造工程が煩雑になるという問題がある。
本発明の目的は、簡単な構成により分岐経路を適切にシールドすることのできるワイヤハーネスを提供することにある。
上記目的を達成するためのワイヤハーネスは、複数の電線からなる複数の電線束及び導電性の素線が筒状に編み込まれた編組線からなり、前記電線束を各別に包囲する複数のシールド部材を有する複数のシールド導電路と、前記シールド導電路の各々が挿通され、機器の筐体に取り付けられるコネクタと、を備えるものであって、前記シールド部材の各々は、当該電線束を包囲する筒状の本体部と、前記本体部における前記コネクタよりも当該電線束の端末側の部分から当該電線束と分離して延びる分離部とを有し、複数の前記分離部が1つに纏められている。
同構成によれば、複数のシールド導電路がコネクタに挿通されている。また、各シールド部材は、コネクタよりも電線束の端末側、すなわち筐体の内部において、電線束から分離して伸びる分離部を有している。分離部の各々は、1つに纏められている。このため、コネクタが取り付けられる機器の筐体の外部においてシールド部材から電線が露出することを抑制できる。また、各シールド部材の分離部を、筐体の内部の所定箇所に固定することで各シールド部材の接地を一括して行うことができる。
ここで、筐体の内部においては、電線がシールド部材から露出することとなる。しかしながら、筐体自体がシールド機能を有することから、シールド性が確保される。このように、上記構成によれば、分岐部を有するシールド部材を用いることなく、ワイヤハーネスの分岐経路を適切にシールドすることができる。
上記ワイヤハーネスにおいて、前記分離部には、端子部材が固定されていることが好ま
しい。
同構成によれば、端子部材を介して分離部を、筐体の内部の所定箇所に容易に固定することができる。これにより、各シールド部材の接地を容易に行うことができる。
上記ワイヤハーネスにおいて、前記分離部は、予め成形された状態で前記端子部材に圧着されていることが好ましい。
同構成によれば、各シールド部材の分離部と端子部材との固定作業が一層容易となる。
上記ワイヤハーネスにおいて、前記分離部は、前記筐体の内部に設けられており、1つに纏められた複数の前記分離部は、前記筐体の内部で接地されていることが好ましい。
本発明によれば、簡単な構成により分岐経路を適切にシールドすることができる。
ワイヤハーネスの一実施形態について、機器間に配索された状態のワイヤハーネスを示す平面図。 同実施形態のワイヤハーネスについて、コネクタを中心として拡大して示す平面図。 変更例のワイヤハーネスについて、シールド部材の分離部と端子部材との圧着部分を中心に拡大して示す拡大斜視図。 図3のシールド部材の分離部とかしめられる前の状態の端子部材のバレル部とを互いに離間して示す分解斜視図。
以下、図1及び図2を参照して、ワイヤハーネスの一実施形態について説明する。
図1に示すように、ワイヤハーネス10は、例えばハイブリッド車や電気自動車に配索されるものであり、機器同士を電気的に接続する。
図1及び図2に示すように、ワイヤハーネス10は、電磁ノイズがシールドされる複数(本実施形態では3本)のシールド導電路13と、機器91の筐体91aに対して取り付けられるコネクタ20とを備えている。
コネクタ20から導出されたシールド導電路13は分岐され、各々個別の機器(図示略)に接続されている。
<シールド導電路13>
図2に示すように、シールド導電路13は、複数本(本実施形態では2本)の電線11からなる電線束12と、電線束12を包囲するシールド部材40とで構成される。
各電線11は、芯線(図示略)と、芯線の外周を覆う絶縁被覆11bとを有している。各電線11は、自身にシールド構造を有しないノンシールド電線である。
芯線は、例えば、銅合金からなる複数本の金属素線を撚り合わせて形成される撚り線である。芯線の端末には、機器91に接続される端子(図示略)が固定されている。
絶縁被覆11bは、電気絶縁性の合成樹脂材料からなり、円筒状をなしている。
シールド部材40は、アルミニウム合金などからなる導電性の素線が筒状に編み込まれた編組線からなる。
図2に示すように、各シールド導電路13はコネクタ20に挿通されている。コネクタ20よりも電線束12の端末側、すなわち筐体91aの内部において、各電線束12は、
各シールド部材40の側壁をなす素線同士の隙間を通じて各シールド部材40の内部から外部に露出している。なお、上記隙間は、素線同士の隙間を押し広げることによって形成されている。
各シールド部材40は、電線束12を包囲する筒状の本体部41と、筐体91aの内部において電線束12を包囲せず、電線束12と分離して延びる分離部42とを有する。
<コネクタ20>
図2に示すように、コネクタ20は、筒状部21と、筒状部21から外周側に突出するフランジ22とを有している。フランジ22は、筒状部21における軸線方向の中央部に設けられている。フランジ22には、筐体91aに取り付けるための取付孔(図示略)が設けられている。コネクタ20は、アルミニウム合金などの金属材料により形成されている。
<端子部材60>
図2に示すように、各シールド部材40の分離部42には、所謂オープンバレル端子と称される端子部材60が固定されている。端子部材60は、ねじ孔(図示略)を有する基部61と、基部61から延びるバレル部62とを有している。端子部材60は、アルミニウム合金などの導電性の金属材料からなる。各シールド部材40の分離部42の端部は、それぞれ予め円柱状に纏められた状態で、円筒状にかしめられたバレル部62によって端子部材60に圧着されている。
各端子部材60は、基部61のねじ孔に挿通されたねじ63を、金属製の筐体91aの内部に設けられたバスバー50に締結することによって互いに重ね合わせられた状態で固定されている。
したがって、各シールド部材40の分離部42の端部は、各端子部材60を介して1つに纏められている。
なお、各バレル部62が互いに重なり合わないように各端子部材60を配置することが好ましい。
次に、本実施形態の作用効果について説明する。
(1)各シールド部材40は、電線束12を包囲する筒状の本体部41と、コネクタ20よりも電線束12の端末側の部分、すなわち筐体91aの内部において電線束12と分離して延びる分離部42とを有する。分離部42の各々は、1つに纏められている。
こうした構成によれば、複数のシールド導電路13がコネクタ20に挿通されている。また、各シールド部材40は、筐体91aの内部において、電線束12から分離して伸びる分離部42を有している。複数の分離部42は、1つに纏められている。
このため、コネクタ20が取り付けられる機器91の筐体91aの外部においてシールド部材40から電線11が露出することを抑制できる。また、各シールド部材40の分離部42を筐体91aの内部のバスバー50に固定することで各シールド部材40の接地を一括して行うことができる。
ここで、筐体91aの内部においては、電線11がシールド部材40から露出することとなる。しかしながら、筐体91a自体がシールド機能を有することから、シールド性が確保される。このように、上記構成によれば、分岐部を有するシールド部材を用いることなく、ワイヤハーネス10の分岐経路を適切にシールドすることができる。したがって、簡単な構成によりワイヤハーネス10の分岐経路を適切にシールドすることができる。
(2)分離部42には、端子部材60が固定されている。
こうした構成によれば、端子部材60を介して分離部42を筐体91aの内部のバスバー50に固定することができる。これにより、各シールド部材40の接地を容易に行うことができる。
(3)分離部42は、予め円柱状に成形された状態で端子部材60に圧着されている。
こうした構成によれば、分離部42と端子部材60との固定作業が一層容易となる。
本実施形態は、以下のように変更して実施することができる。本実施形態及び以下の変更例は、技術的に矛盾しない範囲で互いに組み合わせて実施することができる。
・ワイヤハーネス10を構成するシールド導電路13の数は任意に変更することができる。
・1つのシールド導電路13を構成する電線11の数を3本以上にすることもできる。
・図3及び図4に示すように、例えば6つのシールド部材40のうちの3つのシールド部材40の分離部42を予め1つに纏めて半割円柱状に成形した成形体143と、残りの3つのシールド部材40の分離部42を予め1つに纏めて半割円柱状に成形した成形体144とを付き合わせて円柱状にしたものを端子部材160に圧着させてもよい。端子部材160は、ねじ63が挿通されるねじ孔を有する基部161と、基部161から延設されたバレル部162とを有しており、バレル部162を円筒状にかしめることによって円柱状をなす分離部42が圧着される。
こうした構成によれば、各シールド部材40のうちの一部の分離部42からなる成形体143と、残りの分離部42からなる成形体144とを付き合わせたものが円柱状をなすため、各シールド部材40の分離部42を端子部材160に圧着する作業が一層容易となる。なお、こうした成形体143,144の形状は半割円柱状に限定されず、角柱状などの任意の形状に変更することができる。
・各シールド部材40の分離部42と端子部材60との固定態様は、圧着に限定されない。はんだ付けや溶着など他の固定態様を採用することができる。
・各シールド部材40の分離部42を予め平板状に纏め、バスバー50の外面に沿わせた状態で金属製のかしめリングなどにより締結して固定することもできる。またこの場合、各分離部42を纏めたものを、バスバー50に対してはんだ付けや溶着などにより直接固定してもよい。
・端子部材60は、筐体の内部であればバスバー50に取り付けられるものに限らない。
10…ワイヤハーネス、11…電線、11b…絶縁被覆、12…電線束、13…シールド導電路、20…コネクタ、21…筒状部、22…フランジ、40…シールド部材、41…本体部、42…分離部、50…バスバー、60,160…端子部材、61,161…基部、62,162…バレル部、63…ねじ、91…機器、91a…筐体、143,144…成形体。

Claims (4)

  1. 複数の電線からなる複数の電線束及び導電性の素線が筒状に編み込まれた編組線からなり、前記電線束を各別に包囲する複数のシールド部材を有する複数のシールド導電路と、
    前記シールド導電路の各々が挿通され、機器の筐体に取り付けられるコネクタと、を備えるワイヤハーネスであって、
    前記シールド部材の各々は、当該電線束を包囲する筒状の本体部と、前記本体部における前記コネクタよりも当該電線束の端末側の部分から当該電線束と分離して延びる分離部とを有し、
    複数の前記分離部が1つに纏められている、
    ワイヤハーネス。
  2. 前記分離部には、端子部材が固定されている、
    請求項1に記載のワイヤハーネス。
  3. 前記分離部は、予め成形された状態で前記端子部材に圧着されている、
    請求項2に記載のワイヤハーネス。
  4. 前記分離部は、前記筐体の内部に設けられており、
    1つに纏められた複数の前記分離部は、前記筐体の内部で接地されている、
    請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載のワイヤハーネス。
JP2018069927A 2018-03-30 2018-03-30 ワイヤハーネス Active JP6819642B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018069927A JP6819642B2 (ja) 2018-03-30 2018-03-30 ワイヤハーネス
CN201980020113.9A CN111868847A (zh) 2018-03-30 2019-03-12 线束
PCT/JP2019/009858 WO2019188231A1 (ja) 2018-03-30 2019-03-12 ワイヤハーネス
US16/982,362 US20210036439A1 (en) 2018-03-30 2019-03-12 Wire harness

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018069927A JP6819642B2 (ja) 2018-03-30 2018-03-30 ワイヤハーネス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019179739A true JP2019179739A (ja) 2019-10-17
JP6819642B2 JP6819642B2 (ja) 2021-01-27

Family

ID=68059007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018069927A Active JP6819642B2 (ja) 2018-03-30 2018-03-30 ワイヤハーネス

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20210036439A1 (ja)
JP (1) JP6819642B2 (ja)
CN (1) CN111868847A (ja)
WO (1) WO2019188231A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD881817S1 (en) * 2019-03-05 2020-04-21 Merrill Manufacturing Company Wire connector
CN113115539B (zh) * 2021-04-07 2022-11-18 深圳市优威电气技术有限公司 一种模块化uvled电源
JP2024043141A (ja) * 2022-09-16 2024-03-29 住友電装株式会社 ワイヤハーネス

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6129581A (en) * 1998-12-21 2000-10-10 Lee; Su-Lan Yang High frequency serial bus connector
JP2004319196A (ja) * 2003-04-15 2004-11-11 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk シールド接続構造
JP4895715B2 (ja) * 2006-08-08 2012-03-14 株式会社ジーエスエレテック 編組シールド被覆電線の保持装置
FR2929049B1 (fr) * 2008-03-19 2010-03-12 Labinal Procede de reprise du blindage electromagnetique individuel de cables electriques d'un toron sur un connecteur electrique.
JP5278303B2 (ja) * 2009-12-24 2013-09-04 日立電線株式会社 ワイヤハーネス及びその製造方法
JP2012234761A (ja) * 2011-05-09 2012-11-29 Sumitomo Electric Ind Ltd ケーブルの製造方法およびケーブル
DE102015003061A1 (de) * 2015-03-10 2016-09-15 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Abgeschirmte Verkabelung, abschirmendes Glied und Verfahren zum Herstellen einer abgeschirmten Verkabelung
WO2018056460A1 (ja) * 2016-09-26 2018-03-29 古河電気工業株式会社 電磁シールド構造およびワイヤハーネス

Also Published As

Publication number Publication date
US20210036439A1 (en) 2021-02-04
JP6819642B2 (ja) 2021-01-27
CN111868847A (zh) 2020-10-30
WO2019188231A1 (ja) 2019-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6281448B2 (ja) 導電路
US10334767B2 (en) Shielding structure and shielding braided member
JP6149800B2 (ja) シールド導電路
JP6164531B2 (ja) シールド導電路
WO2019188231A1 (ja) ワイヤハーネス
JP6187876B2 (ja) シールド導電路
JP2013099184A (ja) ワイヤハーネス
JP2016054030A (ja) ワイヤハーネスおよびシールド導電路
JP2019021592A (ja) 導電線及びワイヤハーネス
JP2018046235A (ja) 端子金具固定構造およびワイヤハーネス
JP6180141B2 (ja) 電線のシールド構造
JP6387059B2 (ja) 端子金具固定構造およびワイヤハーネス
JP6772854B2 (ja) ワイヤハーネス
JP2019175932A (ja) ワイヤハーネス
WO2019188163A1 (ja) ワイヤハーネス
JP6700613B2 (ja) 導電線
CN111837201A (zh) 线束
JP6187875B2 (ja) シールド導電路
JP2018160316A (ja) コネクタ
JP2015220855A (ja) シールド導電路
JP6281524B2 (ja) ワイヤハーネス
JP2020061342A (ja) 端部構造および端部形成方法
JP7115863B2 (ja) 電線挿通用治具
JP6278144B2 (ja) 電線及びシールド導電路
JP2023061688A (ja) ワイヤハーネスの配索構造、及び、ワイヤハーネス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6819642

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150