JP2019172477A - 立方晶窒化硼素基焼結体および立方晶窒化硼素基焼結体を基体とする切削工具 - Google Patents

立方晶窒化硼素基焼結体および立方晶窒化硼素基焼結体を基体とする切削工具 Download PDF

Info

Publication number
JP2019172477A
JP2019172477A JP2018059043A JP2018059043A JP2019172477A JP 2019172477 A JP2019172477 A JP 2019172477A JP 2018059043 A JP2018059043 A JP 2018059043A JP 2018059043 A JP2018059043 A JP 2018059043A JP 2019172477 A JP2019172477 A JP 2019172477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cbn
sintered body
binder phase
particles
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018059043A
Other languages
English (en)
Inventor
周平 飯島
Shuhei Iijima
周平 飯島
憲志 油本
Noriji Yumoto
憲志 油本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP2018059043A priority Critical patent/JP2019172477A/ja
Publication of JP2019172477A publication Critical patent/JP2019172477A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)

Abstract

【課題】cBN焼結体の靱性を向上させることにより、すぐれた耐欠損性、耐摩耗性を有するcBN工具を提供する。【解決手段】cBN粒子と結合相とを含むcBN焼結体において、該焼結体は、平均粒径0.5〜5.0μmのcBN粒子を50〜70体積%含み、前記結合相は、少なくとも平均粒径0.10〜0.50μmのTiC相と平均粒径0.02〜0.20μmのAl2O3相を含み、前記結合相中のTi含有量は20.0〜30.0質量%、Al含有量は2.0〜2.5質量%であり、かつ、結合相中の遊離Tiは4.0質量%以上10.0質量%以下である靱性にすぐれたcBN焼結体とこれからなるすぐれた耐欠損性、耐摩耗性を有するcBN工具。【選択図】図1

Description

本願発明は、立方晶窒化硼素(以下、「cBN」という)を主成分として、これを超高圧、高温下にて焼結成形してなる靱性にすぐれたcBN基焼結体(以下、「cBN焼結体」という)及びこれを基体とする切削工具に関し、特に、鋳鉄等の切削加工において、すぐれた耐欠損性と耐摩耗性を示し、長期の使用に亘ってすぐれた切削性能を発揮するcBN焼結体製切削工具(以下、「cBN工具」という)に関する。
cBN焼結体は、すぐれた硬さ、熱安定性、熱伝導性等を有することから、これを工具基体としたcBN工具が広く知られているが、例えば、耐欠損性、耐摩耗性等の切削性能の改善、工具寿命の延命化を目的として、従来から種々の提案がなされている。
例えば、特許文献1には、 立方晶窒化硼素と結合材とを含む複合焼結体であって、立方晶窒化硼素は、複合焼結体中に25体積%以上80体積%以下含まれ、前記結合材は、Ti系化合物群(具体的には、TiN、TiB、TiC、TiCN)を含み、前記Ti系化合物群は、互いに異なった平均粒径を有する2種以上の粒子成分から構成され、さらに、前記Ti系化合物群は、主にTiC(0≦x≦0.90、0≦y≦0.90、x+y≦0.90)で構成され、前記第1成分を構成する原子数の比(C+N)/TiをX1、前記第2成分を構成する原子数の比(C+N)/TiをX2としたときに、X1/X2≦0.95またはX2/X1≦0.95とした複合焼結体が提案されており、この複合焼結体によれば、Ti系化合物群が、互いに異なった平均粒径を有する2種以上の粒子成分から構成されていることによって、また、X1/X2≦0.95またはX2/X1≦0.95とすることによって、焼き入れ鋼の切削において、耐衝撃チッピング性と耐クレーター摩耗性との両者が向上するとされている。
特許文献2には、立方晶窒化硼素焼結体工具であって、立方晶窒化硼素は、立方晶窒化硼素焼結体中に60体積%以上99体積%未満含まれ、断熱相は、Al、Si、Ti、およびZrからなる群より選択される1種以上の元素と、N、C、O、およびBからなる群より選択される1種以上の元素とからなる第1化合物を1種以上含み、Wおよび/またはReと、N、C、O、およびBからなる群より選択される1種以上の元素とからなる1種以上の第2化合物とを含み、前記第1化合物は、前記立方晶窒化硼素焼結体中に1質量%以上20質量%以下含まれ、かつ100nm未満の平均粒子径を有し、前記第2化合物は、前記立方晶窒化硼素焼結体中に0.1質量%以上2質量%以下含まれ、前記立方晶窒化硼素焼結体は、70W/m・K以下の熱伝導率である立方晶窒化硼素焼結体工具が提案されており、この工具によれば、Ni超耐熱合金、Fe焼結合金、ステンレス鋼等の切削加工において、熱伝導率の低下と硬度の向上の両立により、耐摩耗性および耐欠損性に優れるとされている。
特許文献3には、cBN粒子と結合相とTiB相とWB相を含有するcBN工具、表面被覆cBN工具において、cBN粒子の平均粒径は0.5〜3.5μm、含有量は40〜75容量%であり、結合相中には、平均粒径が50〜500nmの微細なTiB相とWB相が分散分布しており、さらに、焼結体中のTiB相とWB相の生成量合計は、結合相中の5〜15容量%であり、その結合相中の15〜35容量%がAlの窒化物、酸化物の少なくとも1種以上であって、それ以外がTiの窒化物、炭化物、硼化物、又は炭窒化物の少なくとも1種以上と不可避の不純物であり、かつ、0.5≦(WB相の生成量)/(TiB相の生成量)≦1.0なる関係を満足するcBN工具、表面被覆cBN工具が提案されており、この工具によれば、cBN焼結体の結合相におけるTiB相、WB相の平均粒径、生成量、生成比率が上記の如く規定されていることによって、靭性にすぐれ、高硬度鋼の高速切削加工においてもすぐれた耐欠損性を示し、長期の使用に亘って、すぐれた切削性能を発揮するとされている。
また、特許文献4には、cBN粒子と結合相とTiB相を含有するcBN焼結体、また、これを基体とする切削工具、被覆切削工具において、cBN粒子の平均粒径は0.5〜3.5μm、含有量は40〜75vol%であり、結合相中には、平均粒径が50〜500nmの微細なTiB相が分散分布しており、さらに、焼結体中のTiB相の生成量をY(vol%)、cBN粒子の含有量をX(vol%)としたとき、XとYは、(−0.05X+4.5)≦Y≦(−0.2X+18)なる関係を満足し、かつ、焼結体中で、cBN粒子に接していないTiB相の含有割合は、焼結体に含有される全TiB相の15〜65vol%を占めるcBN焼結体、これを基体とする切削工具、被覆切削工具が提案され、このcBN焼結体では、特に、TiB相の分散による結合相の靭性の向上、さらに、微細な分散相の存在による他の結合相成分(例えば、TiN、TiC、TiCN等)の粒成長抑制が図られるため、靭性が向上し、その結果、浸炭焼き入れ鋼等用の切削工具として供した場合には、耐欠損性、耐摩耗性が向上するとされている。
特開2011−207688号公報 特開2014−144533号公報 特開2014−83664号公報 特開2013−176815号公報
前記特許文献1〜4で提案されているcBN焼結体、cBN工具は、いずれも、cBN焼結体を構成する成分、粒径等を調整することによってcBN焼結体の靱性向上を目的としており、さらに、これを工具として用いた際の耐欠損性、耐チッピング性、耐摩耗性の改善を図るものであるが、これらの切削工具は、例えば、難削材である鋳鉄等の高速切削に用いた場合には、耐欠損性、耐チッピング性が十分であるとはいえず、そのため、工具寿命は短命となっている。
これは、高熱発生を伴う鋳鉄等の高速切削においては、切削開始初期の段階では特に問題を生じないものの、切削の進行につれ刃先が高温になるため、cBN焼結体を構成する結合相粒子の粒成長が生じ、粒子の粗大化によって靱性が低下するため、欠損、チッピングを生じやすくなり、加えて、刃先には高負荷が作用するため、より一段と、刃先の欠損、チッピングが生じやすくなるためである。
そこで、cBN焼結体の結合相を構成する粒子の粗大化を抑制し、高靱性を維持するとともに、これによって、切削加工時のcBN工具の耐欠損性、耐チッピング性を向上させることが望まれる。
本発明者らは、前記課題を解決するため、cBN工具を構成するcBN焼結体の結合相に着目し、鋭意研究したところ、次のような知見を得た。
cBN焼結体は、通常、cBN粒子からなる硬質相とTi化合物、Al化合物等の結合相からなるが、結合相を構成する成分、含有量等が結合相粒子の粗大化に及ぼす影響について詳細に検討したところ、cBN焼結体の結合相中において、化合物を形成していないフリーの金属Ti(以下、「遊離Ti」という)の存在とその含有量が、結合相粒子の粒成長・粗大化に大きな影響を与えること、また、遊離Ti量をコントロールすることによって、結合相粒子の粒成長・粗大化を抑制し得ることを見出したのである。
そこで、cBN焼結体中の遊離Ti量を調整することによって、結合相粒子の粒成長・粗大化を抑制することが考えられるが、cBN焼結体の結合相形成用原料として、TiN粉末、TiCN粉末、TiAl粉末等を使用した場合、あるいは、cBN焼結体の主たる結合相が、前記TiN粒子、TiCN粒子、TiAl粒子等で構成されている場合には、cBN焼結体中に存在する遊離Ti量について、これを的確に把握し定量化することはできないため、遊離Ti量を調整することによる結合相粒子の粒成長・粗大化をコントロールすることは実際上非常に困難であることがわかった。
しかし、本発明者は、結合相形成用原料粉末としてTiC粉末(あるいは、さらに、Al粉末、Al粉末を含んでも良い)を用い、cBN焼結体の主たる結合相をTiC粒子で構成すること(なお、TiC粒子の他、さらに、Al粒子、Al粒子が含まれていても構わない。また、焼結時の反応によって生じるTiB、AlN、AlB、TiAl等の微量の反応生成物が含まれていても構わない。)によって、cBN焼結体に存在する遊離Ti量を的確に把握し得ること、また、これによって、cBN焼結体中の遊離Ti量を所望範囲にコントロールし得ることを見出した。
即ち、TiC粒子を主たる結合相とするcBN焼結体に存在する全Ti量(遊離TiであるかTi化合物であるかを問わない)とC量を、例えば、電子線マイクロアナライザー(Electron Probe Micro Analyser:EPMA)を用いた定性・定量分析を行い、定性分析で検出された元素についてZAF定量分析を行って、cBN焼結体中に含有される全Ti含有量、C含有量を求め、さらに、これらの値から、遊離Ti量を算出することができるからである。
このようにして求められたcBN焼結体中の遊離Ti量を適切な範囲にコントロールすることによって、cBN焼結体の結合相粒子の粒成長・粗大化を抑制して、微細な結合相組織を形成・維持することができ、これによって、硬さの低下を招くことなくcBN焼結体の靱性を向上させることができるのである。
そして、上記で得られた微細な結合相組織を備えるcBN焼結体を基体とするcBN工具は、鋳鉄等の切削加工において、結合相を微細化したことで、クラックの伝播を抑制し、すぐれた耐欠損性と耐摩耗性を示し、長期の使用に亘ってすぐれた切削性能を発揮するのである。
本発明は、前記知見に基づいてなされたものであって、
「(1)立方晶窒化硼素粒子と結合相とを含む立方晶窒化硼素基焼結体において、
前記焼結体は、平均粒径0.5〜5.0μmの立方晶窒化硼素粒子を50〜70体積%含み、
前記結合相は、少なくとも平均粒径0.10〜0.50μmのTiC相と平均粒径0.02〜0.20μmのAl相を含み、
前記結合相中のTi含有量は20.0〜30.0質量%、Al含有量は2.0〜2.5質量%であり、かつ、結合相中の遊離Tiは4.0質量%以上10.0質量%以下であることを特徴とする立方晶窒化硼素基焼結体。
(2)切削工具の少なくとも切れ刃が、前記(1)に記載の立方晶窒化硼素基焼結体から構成されていることを特徴とする立方晶窒化硼素基焼結体製切削工具。」
を特徴とする。
本発明に係るcBN焼結体は、焼結体の結合相粒子の粒径が所定の範囲に維持されているとともに、焼結体中の遊離Ti量が適切な範囲にコントロールされていることによって、cBN焼結体の結合相粒子の粒成長・粗大化が抑制され、微細な結合相組織を形成・維持することができ、これによって、硬さの低下を招くことなくcBN焼結体の靱性を向上させることができる。
さらに、結合相粒子の粒成長・粗大化が抑制された上記の微細な結合相組織を備えるcBN焼結体を基体とするcBN工具は、鋳鉄等の切削加工において、結合相を微細化したことで、クラックの伝播を抑制し、すぐれた耐欠損性と耐摩耗性を示し、長期の使用に亘ってすぐれた切削性能を発揮するのである。
本発明のcBN焼結体断面のSEMによる二次電子像の一例を示す。 比較例のcBN焼結体断面のSEMによる二次電子像の一例を示す。
本発明を実施するための形態を以下に説明する。
cBN焼結体に占めるcBN粒子の含有割合:
cBN焼結体は、硬質相成分としてのcBN粒子と結合相成分からなるが、本発明のcBN焼結体は、結合相成分として、TiC及びAlを少なくとも含有している。
なお、結合相形成用原料粉末として、TiC粉末、金属Al粉末及びAl粉末を用いた場合でも、焼結時の反応により、結合相中には、TiC、Alの他、TiB、AlN、AlB、TiAl等が形成されるが、本発明のcBN焼結体は、結合相中にこれらの反応生成物(例えば、TiB、AlN、AlB、TiAl等)が微量含有されることを妨げるものではない。
cBN焼結体に占めるcBN粒子の含有割合が50体積%未満では、焼結体中に硬質物質が少ないことで、cBN焼結体工具としての硬さが十分ではなく、工具として使用した場合に、耐欠損性が低下する。一方、70体積%を超えると、相対的に焼結体中の結合相の割合が少なくなり、結合相が奏する靱性向上効果が十分に得られない。
そのため、本発明では、cBN焼結体に占めるcBN粒子の含有割合は、50体積%以上70体積%以下の範囲とする。
cBN焼結体に占めるcBN粒子の含有割合(体積%)は、cBN焼結体の断面組織を走査電子顕微鏡(Scanning Electron Microscopy:SEM)によって観察し、得られた二次電子像を基に算出することができる。得られた二次電子像内のcBN粒子の部分は、画像処理によって抜き出すことができる。cBN粒子の部分を特定した後、画像解析によってcBN粒子が占める面積を算出した値を取得し、その値を画像総面積で除することでcBN粒子の面積比率を算出することができる。そして、この面積比率を体積%とみなすことで、cBN粒子の含有割合(体積%)を測定することができる。この測定では、走査電子顕微鏡で得られた倍率5、000の二次電子像の少なくとも3画像を処理し求めた値の平均値をcBN粒子の含有割合(体積%)としている。画像処理に用いる観察領域として、cBN粒子の平均粒径が3μmの場合、20μm×20μm程度の視野領域が望ましい。
cBN粒子の平均粒径:
本発明のcBN焼結体においては、平均粒径が0.5〜5.0μmの範囲内の硬質なcBN粒子を焼結体内に含むことから高硬さを有し、また、微細な結合相組織を有することにより、硬さを低下させることなくcBN焼結体の靱性を高めることができる。
そして、本発明のcBN焼結体をcBN工具として使用した場合には、cBN粒子が脱落して生じる刃先の凹凸形状を起点とする欠損、チッピングを抑制するだけでなく、刃先に加わる応力により生じるcBN粒子と結合相との界面から進展するクラック、あるいはcBN粒子が割れて進展するクラックの伝播を焼結体中に分散した所定の粒径のcBN粒子により抑制することにより、すぐれた耐欠損性を発揮することができる。
ここで、cBN粒子の平均粒径は、作製したcBN焼結体の断面組織をSEMにて観察して得られる二次電子像を基に求めることができる。まず、得られた画像内のcBN粒子の部分を画像処理により二値化して抜き出す。cBN粒子の部分を特定した後、画像解析によって各cBN粒子の最大長を求め、それを各cBN粒子の直径とする。そして、この直径より計算し求めた各粒子の体積を基に縦軸を積算体積割合(体積%)、横軸を直径(μm)としてグラフを描画させ、積算体積割合が50体積%の値となる直径をcBN粒子の粒径とする。
そして、SEMで得られた倍率5、000の二次電子像の少なくとも3画像を処理し求めたcBN粒子の粒径を平均して、この平均値をcBN粒子の平均粒径(cBN粒子のメジアン径(μm))とした。
なお、画像処理に用いる観察領域として、cBN粒子の平均粒径3μmの場合、20μm×20μm程度の視野領域が望ましい。
cBN焼結体の主たる結合相を構成するTiC相:
本発明のcBN焼結体は、主たる結合相成分がTiC相からなるが、cBN焼結体の靱性向上、耐熱性向上を図る上では、焼結体中の遊離Ti量を所定範囲内に制限することにより、TiC相の平均粒径を0.10〜0.50μmとすることが必要である。
TiC相の平均粒径が0.10μm未満では、表面積が多くなるため、不純物の量が増加することで靱性が低下し、一方、TiC相の平均粒径が0.50μmを超えると、結合相が粗粒になるため、クラックの進展が抑制できず、耐欠損性が低下するという理由による。
また、cBN焼結体における結合相であるTiC相の含有体積割合は、20〜45体積%の範囲内で、cBN焼結体の耐熱性および靭性を確保する作用を有するが、その含有体積割合が20体積%未満では靭性の低下が著しくなり、一方、含有体積割合が45体積%を越えると相対的にcBN量が減少し、所望の高硬度が得られず、耐熱性の低下も著しくなる。
したがって、cBN焼結体の主たる結合相であるTiC相の含有体積割合は、20〜45体積%とすることが好ましい。
そして、TiC相の含有体積割合を、前記の範囲にするためには、cBN焼結体の結合相に含有されるTi量を20.0〜30.0質量%とすることが必要であり、Ti量が20.0質量%未満では、十分な体積割合の結合相が形成されないため、結合性が低下し、一方、Ti量が30.0質量%を超えると、粒成長し、靱性の低下、耐熱性の低下が生じる。
したがって、cBN焼結体の結合相に含有されるTi量を20.0〜30.0質量%とする。
cBN焼結体に占めるTiC粒子の含有割合(体積%)は、cBN焼結体の断面組織を走査電子顕微鏡(Scanning Electron Microscopy:SEM)によって観察し、得られた二次電子像を基に算出することができる。得られた二次電子像内のcBN粒子の部分は、画像処理によって抜き出すことができる。cBN粒子の部分を特定した後、画像解析によってcBN粒子が占める面積を算出した値を取得し、その値を画像総面積で除することでcBN粒子の面積比率を算出することができる。そして、この面積比率を体積%とみなすことで、cBN粒子の含有割合(体積%)を測定することができる。この測定では、走査電子顕微鏡で得られた倍率5、000の二次電子像の少なくとも3画像を処理し求めた値の平均値をcBN粒子の含有割合(体積%)としている。画像処理に用いる観察領域として、cBN粒子の平均粒径が3μmの場合、20μm×20μm程度の視野領域が望ましい。
結合相中のTiC粒子の体積割合と平均粒径の測定:
結合相中のTiC粒子の粒径は、オージェ電子分光法(Auger Electron Spectroscopy:AES)を用いて、cBN焼結体の結合相組織を観察し、Ti、C元素の元素マッピング像を取得する。得られたTiマッピング像とCマッピング像が重なる部分を画像解析によって分析し、TiC粒子を画像処理にて特定して抜き出す。TiC粒子の部分を抜き出した後、画像解析によって各TiC粒子の最大長を求める。この最大長を各TiC粒子の直径とし、この直径より各TiC粒子の面積を算出するとともに、TiC粒子の総面積を算出し、画像総面積で除することでTiC粒子の面積比率を算出する。そして、この面積比率を体積%とみなすことで、TiC粒子の含有割合(体積%)を求めることができる。なお、少なくとも3画像を処理して測定したこのような値の平均値を、TiC粒子の体積割合(体積%)とした。
さらに、前記で求めた各TiC粒子の体積を元に縦軸を積算体積割合(体積%)、横軸を直径(μm)としてグラフを描画させ、積算体積割合が50体積%の値となる直径を、対象となっている複数のTiC粒子の粒径メジアン径とする。この測定ではSEMで得られた倍率5、000の二次電子像の少なくとも3画像を処理し求めた値およびその平均値をTiC粒子の平均粒径(メジアン径(μm))とした。
cBN焼結体に占めるTiの含有割合の測定:
cBN焼結体を電子線マイクロアナライザー(Electron Probe Micro Analyser:EPMA)を用いて定性・定量分析を行い、定性分析で検出された元素についてZAF定量分析法によりcBN焼結体に占めるTiの含有割合(質量%)を求める。
cBN焼結体に含有される遊離Ti量:
本発明のcBN焼結体では、焼結体中に含有される遊離Ti量を4.0質量%以上10.0質量%以下(好ましくは、5.0質量%以上8.0質量%以下)に維持することによって、TiC相、Al相等の粒成長・粗大化を抑制して、微細な結合相組織を維持することができ、その結果、硬さの低下を招くことなくcBN焼結体の靱性を向上させることができるのである。
ここで、遊離Ti量を4.0質量%以上10.0質量%以下(好ましくは、5.0質量%以上8.0質量%以下)の範囲に制限するのは、遊離Ti量が10質量%を超える場合、結合相が粒成長し、靱性の低下が生じ、一方、遊離Ti量が4質量%未満の場合、cBN粒子と結合相の密着力が低下し、十分な切削性能を得られないという理由による。
そして、遊離Ti量は、次の式により算出することができる。
遊離Ti量
=Ti量(EPMA)−(結合相割合×C量(EPMA))×(Ti/C)原子量
ただし、
結合相割合:[(100−cBN粒子の含有割合(体積%))/100]で表される焼結体に占める結合相の割合。
Ti量(EPMA)(質量%):EPMAで測定した、cBN焼結体に含有される全Ti含有量。
C量(EPMA)(質量%):EPMAで測定した、cBN焼結体中に含有される全C含有量。
なお、全C含有量は、全Ti含有量(Ti量(EPMA))を求めた時と同様なEPMA測定により求める。
(Ti/C)原子量: Ti原子量は47.9であり、C原子量は12.0であるから、
(Ti/C)原子量=47.9/12.0となる。
上記の式は、cBN焼結体の結合相中に存在するCは、すべてがTiCとなっており、TiC化合物になっていないTiの量が、遊離Tiとして算出されるということを技術的に意味するものである。
なお、本発明では、cBN焼結体を作成する際に、結合相形成用原料粉末として、TiC粉末、金属Al粉末及びAl粉末を使用することができるが、その場合、焼結体中には、TiC結合相、Al結合相の他、微量のTiB、AlN、AlB、TiAl等も形成される。
したがって、遊離Ti量を求めるうえでは、厳密には、TiB相、TiAl相を形成しているTi量も考慮されるべきではあるが、TiB相、TiAl相の生成量はごく僅かであるため、実際上、遊離Ti量の算出値にはほとんど影響を及ぼさない。
したがって、本発明では、上記式に示す通り、形成されるTiC相に基づいて遊離Ti量を算出している。
なお、焼結前の原料粉末(例えば、TiC粉末)の粒径が大きすぎる場合には、遊離Ti量を前記所定数値範囲に維持したとしても、焼結体の結合相の微細化を図ることはできないので、このような場合には、結合相形成用原料粉末に対して、少なくともTiC粉末の平均粒径が0.35μm以下になるように、ボールミル等による破砕・混合処理を予め行っておく(好ましくは、96時間以上。より好ましくは、96〜120時間)ことが必要である。なお、結合相の平均粒径の測定はレーザー回折式粒度分布測定装置を用いて、分析を行う。
cBN焼結体の結合相に含有されるAl量:
cBN焼結体の結合相に含有されるAl量が2.0質量%未満であると結合相に生成するAlの量が少なくなるため、クラック進展の抑制作用を十分に発揮することができず、cBN焼結体の靭性を向上させる効果が十分でない。一方、cBN焼結体の結合相に含有されるAl量が2.5質量%を超えると、結合相中に生成するAlN、Alの量が多くなり、また、それらの粒成長が進行し粗粒になりやすく、その結果、cBN焼結体の靭性が低下する。
したがって、cBN焼結体の結合相に含有されるAl量は、2.0〜2.5質量%とする。
cBN焼結体に占めるAlの含有割合の測定:
cBN焼結体を電子線マイクロアナライザー(Electron Probe Micro Analyser:EPMA)を用いて定性・定量分析を行い、定性分析で検出された元素についてZAF定量分析法によりcBN焼結体に占めるAlの含有割合(質量%)を得る。
結合相中のAl粒子の平均粒径:
結合相中のAl粒子の平均粒径が0.02μm未満であると、酸素、水分等の不純物の混入が多くなるため、cBN焼結体の靭性を低下する恐れがある。一方、結合相中のAl粒子の平均粒径が0.20μmを超えると、相対的にAl粒子の数が減少するため、クラック進展の抑制が十分に奏されない。
したがって、結合相中のAl粒子の平均粒径は、0.02〜0.20μmとする。
結合相中のAl粒子の平均粒径の測定:
結合相中のAl粒子の粒径は、オージェ電子分光法(Auger Electron Spectroscopy:AES)を用いて、cBN焼結体の結合相組織を観察し、Al、O(酸素)元素の元素マッピング像を取得する。得られたAlマッピング像とO(酸素)マッピング像が重なる部分を画像解析によって分析し、Al粒子を画像処理にて特定して抜き出す。Al粒子の部分を抜き出した後、画像解析によって各Al粒子の最大長を求める。この最大長を各Al粒子の直径とし、この直径より計算し求めた各粒子の体積を元に縦軸を積算体積割合(体積%)、横軸を直径(μm)としてグラフを描画させ、積算体積割合が50体積%の値となる直径を、対象となっている複数のAl粒子の粒径メジアン径とする。この測定ではSEMで得られた倍率5、000の二次電子像の少なくとも3画像を処理し求めた値およびその平均値をAl粒子の平均粒径(メジアン径(μm))とした。
以下に、本発明のcBN焼結体及びcBN工具について、実施例に基づいて具体的に説明する。
結合相形成用原料粉末として、表1に示す平均粒径のTiC粉末、TiAl粉末、Al粉末及びTiAl粉末を用意した。
次に、これら原料粉末を表1に示す配合組成に配合し、超硬合金で内張りされたポット内に炭化タングステン製の超硬合金ボールとアセトンと共に充填し、回転ボールミルにより粉砕、混合を行った。
次いで、表1に示すように0.5〜5μmの範囲内の平均粒径を有するcBN粉末を添加し、焼結後のcBN含有量が50体積%以上70体積%以下になるように添加量を調整して、回転ボールミルで96〜120時間湿式混合し、乾燥した後、120MPaの圧力で直径:50mm×厚さ:1.5mmの寸法をもった圧粉体に成形した。
次いで、この圧粉体を、圧力:1×10−4Pa以下の真空雰囲気中、900〜1300℃の範囲内の条件で焼結して予備焼結体とした。なお、粉砕から成形の工程は、不活性雰囲気下で行うことが好ましい。
この予備焼結体を、別途用意した、Co:8質量%、WC:残りの組成、並びに直径:50mm×厚さ:2mmの寸法をもったWC基超硬合金製支持片と重ね合わせた状態で、超高圧焼結装置に装入し、圧力:5GPa、温度:1200〜1400℃、保持時間30minの条件で超高圧焼結することにより、表2に示す本発明のcBN焼結体1〜9(本発明焼結体1〜9という)を作製した。
比較のため、表3に示す平均粒径の原料粉末を、表3に示す配合組成に配合して結合相形成用原料粉末を調製し、48〜120時間粉砕、混合を行った後、表3に示す平均粒径、配合量のcBN粉末を添加し、本発明と同様な条件で超高圧焼結することにより、表4に示す比較例のcBN焼結体1〜7(比較例燒結体1〜7という)を製造した。
前記本発明焼結体1〜9および比較例焼結体1〜7について、cBN焼結体におけるcBN粒子の平均粒径(μm)と体積割合(体積%)、結合相中のTiC粒子の平均粒径(μm)と体積割合(体積%)、結合相中のAl粒子の平均粒径(μm)、結合相中のTi量とAl量(質量%)を測定・算出し、さらに、結合相中の遊離Ti量(質量%)を算出した。
表2、表4に、その結果を示す。
なお、遊離Ti量(質量%)は、
遊離Ti量=Ti量(EPMA)−(結合相割合×C量(EPMA))×(Ti/C)原子量
の式により算出した。
ただし、
結合相割合:[(100−cBN粒子の含有割合(体積%))/100]で表される焼結体に占める結合相の割合。
Ti量(EPMA)(質量%):EPMAで測定した、cBN焼結体に含有される全Ti含有量。
C量(EPMA)(質量%):EPMAで測定した、cBN焼結体中に含有される全C含有量。
(Ti/C)原子量:47.9/12.0。
表1、表2に示されるように、本発明焼結体1〜9は、ボールミルによる原料粉末の破砕・混合処理を96〜120時間行い、cBN以外の結合相形成用原料粉末の平均粒径を0.35μm以下にし、かつ、遊離Ti量を4.0〜10.0質量%とすることによって、平均粒径0.10〜0.50μmのTiC相と平均粒径0.02〜0.20μmのAl相が存在する微細組織の結合相が形成される。
一方、表3、表4に示されるように、比較例焼結体1、2は、ボールミル処理時間が48時間と短く、焼結前の原料粉末の平均粒径が大きいため、遊離Ti量が本発明で規定する範囲内であっても、結合相の微細化を図ることができない。また、比較例焼結体3、4、6、7は、遊離Ti量が本発明で規定する範囲を下回るため、cBN粒子と結合相の密着力が低下し、後記表5からもわかるように、十分な切削性能を得られない。また、比較例工具5は、結合相を微細に粉砕したが、遊離Ti量が10.0質量%を超えるため、結合相が粒成長することで、クラックの進展を抑制できず、工具寿命が短い。
また、図1として、cBN焼結体の結合相中のTi量が29.0質量%であり、遊離Ti量が6.3質量%である本発明焼結体1のSEMによる二次電子像を示し、さらに、図2として、cBN焼結体の結合相中のTi量が39.0質量%であり、遊離Ti量が12.0質量%である比較例焼結体5のSEMによる二次電子像を示す。
図1と図2の比較から、遊離Ti量が少ないものほど結合相は微細組織を示すこと、遊離Ti量が10質量%を超える比較例焼結体5では、結合相組織が粗大化していることがわかる。
Figure 2019172477
Figure 2019172477
Figure 2019172477
Figure 2019172477
ついで、前記本発明焼結体1〜9および比較例焼結体1〜4の焼結体上下面を、ダイヤモンド砥石を用いて研磨し、ワイヤー放電加工装置にて一辺3mmの正三角形状に分割し、さらに、Co:5質量%、TaC:5質量%、WC:残りの組成およびISO規格CNGA120408の形状(厚さ:4.76mm×一辺長さ:12.7mmの菱型形)をもったWC基超硬合金製チップ本体のろう付け部(コーナー部)に、質量%で、Cu:25%、Ti:5%、Ni:2.5%、Ag:残りからなる組成を有するAg合金のろう材を用いてろう付けし、さらに仕上げ研磨を施すことによりISO規格CNGA120408のインサート形状をもった本発明のcBN工具(以下、「本発明工具」という)1〜9および比較例の切削工具(以下、「比較例工具」という)1〜7をそれぞれ作製した。
つぎに、前記各種の工具を、いずれも工具鋼製バイトの先端部に固定治具にてネジ止めした状態で、本発明工具1〜9および比較例工具1〜7について、以下に示す条件の切削加工試験を実施した。
[切削条件]
被削材:JIS・FC250の丸棒、
切削速度: 500 m/min、
切り込み: 0.2 mm、
送り: 0.1 mm/rev、
切削工具の刃先が欠損に至るまでの切削時間を工具寿命、また、欠損しない場合は20分時点での逃げ面摩耗量を示す。
表5に切削試験結果を示す。
Figure 2019172477
表5に示される結果から、本発明工具1〜9は、焼結体の結合相成分であるTiCの平均粒径、Alの平均粒径が小さく、かつ、結合相中の遊離Ti量が本発明で規定する範囲にあるため、cBN焼結体は硬さを低下させることなく靱性が向上しているため、欠損発生により使用寿命に至るまでの時間が長く、また、逃げ面摩耗幅も小さい。
これに対して、比較例工具1、2は結合相中のTiCの平均粒径と結合相中のAlの平均粒径が粗大であるため、工具の寿命が短い。また、比較例工具3、4、6、7は、cBN焼結体の結合相中の遊離Ti量が4.0質量%を下回るため、cBNと結合相の結合力が低下し、かつ、クラックの進展を抑制できず、工具寿命が短い。比較例工具5は結合相を微細に粉砕したが、遊離Ti量が10.0質量%を超えるため、結合相が粒成長することで、クラックの進展を抑制できず、工具寿命が短い。
本発明のcBN焼結体、硬さの低下を招くことなく靱性にすぐれており、また、本発明のcBN工具はすぐれた耐欠損性を備えていることから、鋳鉄の切削加工は勿論のこと、さまざまな切削条件の切削に適用可能であり、切削加工装置の高性能化ならびに切削加工の省力化および省エネ化、低コスト化に十分満足に対応できる。
1 cBN粒子
2 TiC粒子
3 Al粒子

Claims (2)

  1. 立方晶窒化硼素粒子と結合相とを含む立方晶窒化硼素基焼結体において、
    前記焼結体は、平均粒径0.5〜5.0μmの立方晶窒化硼素粒子を50〜70体積%含み、
    前記結合相は、少なくとも平均粒径0.10〜0.50μmのTiC相と平均粒径0.02〜0.20μmのAl相を含み、
    前記結合相中のTi含有量は20.0〜30.0質量%、Al含有量は2.0〜2.5質量%であり、かつ、結合相中の遊離Tiは4.0質量%以上10.0質量%以下であることを特徴とする立方晶窒化硼素基焼結体。
  2. 切削工具の少なくとも切れ刃が、請求項1に記載の立方晶窒化硼素基焼結体から構成されていることを特徴とする立方晶窒化硼素基焼結体製切削工具。
JP2018059043A 2018-03-26 2018-03-26 立方晶窒化硼素基焼結体および立方晶窒化硼素基焼結体を基体とする切削工具 Pending JP2019172477A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018059043A JP2019172477A (ja) 2018-03-26 2018-03-26 立方晶窒化硼素基焼結体および立方晶窒化硼素基焼結体を基体とする切削工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018059043A JP2019172477A (ja) 2018-03-26 2018-03-26 立方晶窒化硼素基焼結体および立方晶窒化硼素基焼結体を基体とする切削工具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019172477A true JP2019172477A (ja) 2019-10-10

Family

ID=68169203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018059043A Pending JP2019172477A (ja) 2018-03-26 2018-03-26 立方晶窒化硼素基焼結体および立方晶窒化硼素基焼結体を基体とする切削工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019172477A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022004527A1 (ja) * 2020-06-30 2022-01-06 京セラ株式会社 インサートおよび切削工具
DE112021003480T5 (de) 2020-06-30 2023-04-27 Kyocera Corporation Einsatz und schneidwerkzeug

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022004527A1 (ja) * 2020-06-30 2022-01-06 京セラ株式会社 インサートおよび切削工具
DE112021003480T5 (de) 2020-06-30 2023-04-27 Kyocera Corporation Einsatz und schneidwerkzeug
DE112021003456T5 (de) 2020-06-30 2023-04-27 Kyocera Corporation Einsatz und schneidwerkzeug
JP7462045B2 (ja) 2020-06-30 2024-04-04 京セラ株式会社 インサートおよび切削工具
US11958118B2 (en) 2020-06-30 2024-04-16 Kyocera Corporation Insert and cutting tool

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5614460B2 (ja) cBN焼結体工具および被覆cBN焼結体工具
JP6637664B2 (ja) 立方晶窒化硼素焼結体切削工具
JP5305056B1 (ja) 立方晶窒化ほう素基焼結体製切削工具
JP4690475B2 (ja) サーメット及び被覆サーメット工具
JP6095162B2 (ja) 立方晶窒化ホウ素焼結体
JP5568827B2 (ja) 立方晶窒化硼素焼結体、及び立方晶窒化硼素焼結体工具
CN105283570B (zh) 金属陶瓷和切削工具
JP6853951B2 (ja) cBN焼結体および切削工具
JP5559575B2 (ja) サーメットおよび被覆サーメット
JP2019172477A (ja) 立方晶窒化硼素基焼結体および立方晶窒化硼素基焼結体を基体とする切削工具
WO2013136905A1 (ja) 切削工具
JP6968341B2 (ja) 微細構造組織を有する立方晶窒化ほう素基焼結体および切削工具
JPWO2018074275A1 (ja) 複合焼結体
JP5504519B2 (ja) 複合焼結体
JP2006037160A (ja) 焼結体
JP6775694B2 (ja) 複合焼結体
JP7185844B2 (ja) TiN基焼結体およびTiN基焼結体製切削工具
JP2012041595A (ja) サーメット
JP2021151943A (ja) cBN焼結体および切削工具
JP7473871B2 (ja) 耐摩耗性および耐欠損性にすぐれたwc基超硬合金製切削工具および表面被覆wc基超硬合金製切削工具
JP2012162753A (ja) 超硬合金およびその製造方法、並びにマイクロドリル
JP7087596B2 (ja) 切削工具
JP6304615B1 (ja) 工具
JP7143844B2 (ja) 切削工具
JP6819017B2 (ja) TiCN基サーメット製切削工具