JP2019171636A - 媒体搬送装置 - Google Patents

媒体搬送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019171636A
JP2019171636A JP2018060988A JP2018060988A JP2019171636A JP 2019171636 A JP2019171636 A JP 2019171636A JP 2018060988 A JP2018060988 A JP 2018060988A JP 2018060988 A JP2018060988 A JP 2018060988A JP 2019171636 A JP2019171636 A JP 2019171636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
roller
conveying apparatus
present
transport
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018060988A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7089666B2 (ja
Inventor
裕太 渡辺
Hirota Watanabe
裕太 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2018060988A priority Critical patent/JP7089666B2/ja
Priority to US16/362,982 priority patent/US10717619B2/en
Priority to CN201910236002.3A priority patent/CN110315863B/zh
Publication of JP2019171636A publication Critical patent/JP2019171636A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7089666B2 publication Critical patent/JP7089666B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00599Using specific components
    • H04N1/00602Feed rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0045Guides for printing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H20/00Advancing webs
    • B65H20/02Advancing webs by friction roller
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00795Reading arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/54Auxiliary process performed during handling process for managing processing of handled material
    • B65H2301/544Reading; Scanning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/50Machine elements
    • B65H2402/52Bearings, e.g. magnetic or hydrostatic bearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/14Roller pairs
    • B65H2404/143Roller pairs driving roller and idler roller arrangement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/15Roller assembly, particular roller arrangement
    • B65H2404/154Rollers conveyor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • B65H2511/14Diameter, e.g. of roll or package
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/10Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2515/00Physical entities not provided for in groups B65H2511/00 or B65H2513/00
    • B65H2515/84Quality; Condition, e.g. degree of wear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/09Single-function copy machines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】媒体の搬送方向において異なる位置に設けられる第1ローラーと第2ローラーとで媒体を搬送する構成において、媒体の搬送精度を向上する。【解決手段】媒体を搬送する第1ローラー15と、第1ローラー15の回転軸15aと平行な回転軸16aを有し、媒体の搬送方向Aにおける第1ローラー15よりも下流側の位置で媒体を搬送する第2ローラー16と、第1ローラー15の回転軸15a及び第2ローラー16の回転軸16aの両方と接触する軸受け部11と、を備える媒体搬送装置1。【選択図】図5

Description

本発明は、媒体搬送装置に関する。
従来から、様々な構成の媒体搬送装置が使用されている。このうち、媒体を搬送方向に搬送するローラーを備える媒体搬送装置が使用されている。
例えば、特許文献1には、記録媒体を搬送方向に搬送する搬送ローラを備え、該搬送ローラの回転軸の撓みを抑制するために複数の軸受を備える搬送装置が開示されている。
特開2013−193306号公報
媒体を搬送方向に搬送するローラーを備える媒体搬送装置として、媒体の搬送方向において異なる位置に設けられる第1ローラーと第2ローラーとで媒体を搬送する構成のものを使用した場合、媒体の搬送精度を高くできたり、使用可能な媒体の種類を増やすことができるなど、媒体の搬送方法の幅を広げることができる。
しかしながら、このような媒体の搬送方向において異なる位置に設けられる第1ローラーと第2ローラーとで媒体を搬送する構成においては、例えば、第1ローラーの回転軸と第2ローラーの回転軸とが平行になっていない場合などにおいて、媒体の搬送精度が低下する場合があった。特に、第1ローラーの回転軸と第2ローラーの回転軸とをそれぞれ個別にフレーム(固定部)に対して位置決めする場合、第1ローラーの回転軸と第2ローラーの回転軸とを平行にすることが困難である。
そこで、本発明は、媒体の搬送方向において異なる位置に設けられる第1ローラーと第2ローラーとで媒体を搬送する構成において、媒体の搬送精度を向上することを目的にする。
上記課題を解決するための本発明の第1の態様の媒体搬送装置は、媒体を搬送する第1ローラーと、前記第1ローラーの回転軸である第1軸と平行な回転軸としての第2軸を有し、前記媒体の搬送方向において、前記第1ローラーと異なる位置で前記媒体を搬送する第2ローラーと、前記第1軸及び前記第2軸の延伸方向において、搬送される前記媒体が通過可能な範囲内で、前記第1軸及び前記第2軸に接触する軸受け部と、を備えることを特徴とする。
本態様によれば、第1ローラーの回転軸及び第2ローラーの回転軸の両方と接触する軸受け部を備えるので、該軸受け部により第1ローラーの回転軸と第2ローラーの回転軸との間隔を簡単かつ正確に制御できる。したがって、第1ローラーの回転軸と第2ローラーの回転軸とを簡単に平行にすることができ、媒体の搬送精度を向上することができる。
本発明の第2の態様の媒体搬送装置は、第1の態様において、前記媒体の搬送方向における前記第1ローラーと前記第2ローラーとの間の位置で前記媒体に対して所定の処理を実行する処理部を備えることを特徴とする。
本態様によれば、高い搬送精度で搬送される媒体に対して処理部により所定の処理ができるので、所望の処理を高精度に実行できる。
本発明の第3の態様の媒体搬送装置は、前記第2の態様において、前記処理部は、前記媒体を読み取る読取部であることを特徴とする。
本態様によれば、高い搬送精度で搬送される媒体における画像などを読み取ることができる。
本発明の第4の態様の媒体搬送装置は、前記第3の態様において、前記読取部は、密着センサー方式の読取部であることを特徴とする。
密着センサー方式の読取部は、読取部と読取原稿である媒体との距離が広くなりすぎると読取性能が低下する。しかしながら、本態様によれば、高い搬送精度で媒体を搬送できるので、本態様の媒体搬送装置に密着センサー方式の読取部を使用することで、密着センサー方式の読取部を使用することに伴う読取性能の低下を効果的に抑制できる。
本発明の第5の態様の媒体搬送装置は、前記第1から第4のいずれか1つの態様において、前記第2ローラーによる前記媒体の単位時間当たりの搬送可能量は、前記第1ローラーによる前記媒体の単位時間当たりの搬送可能量よりも大きいことを特徴とする。
本態様によれば、媒体の搬送方向における下流側の第2ローラーを単位時間当たりの搬送可能量が大きいものとし、媒体の搬送方向における上流側の第1ローラーを単位時間当たりの搬送可能量が小さいものとする。このため、第1ローラーと第2ローラーとの間において張力が付与された状態で媒体を搬送することができ、第1ローラーと第2ローラーとの間で皺などが発生することを抑制できる。
本発明の第6の態様の媒体搬送装置は、前記第5の態様において、前記媒体を搬送する際の前記第2ローラーによる前記媒体の巻き付け長さは、前記媒体を搬送する際の前記第1ローラーによる前記媒体の巻き付け長さよりも長いことを特徴とする。
本態様によれば、媒体を搬送する際の第2ローラーによる媒体の巻き付け長さは、媒体を搬送する際の第1ローラーによる媒体の巻き付け長さよりも長い。媒体の巻き付け長さが長いほど媒体の搬送力は大きくなるため、簡単な構成で、媒体の搬送方向における下流側の第2ローラーを主ローラー、媒体の搬送方向における上流側の第1ローラーを従ローラー、とすることができる。このように、媒体の搬送方向における下流側のローラーを主ローラーとすることで、第1ローラーと第2ローラーとの間で皺などが発生することを抑制できる。
本発明の第7の態様の媒体搬送装置は、前記第5の態様において、前記第1ローラーに対向し、前記第1ローラーとの間に前記媒体を挟む第1従動ローラーと、前記第2ローラーに対向し、前記第2ローラーとの間に前記媒体を挟む第2従動ローラーと、を備え、前記第2ローラー及び前記第2従動ローラーが前記媒体を挟み込む圧力は、前記第1ローラー及び前記第1従動ローラーが前記媒体を挟み込む圧力より大きい、ことを特徴とする。
本態様によれば、第2ローラー及び第2従動ローラーが媒体を挟み込む圧力は、第1ローラー及び第1従動ローラーが媒体を挟み込む圧力より大きい。このような構成とすることで、媒体を搬送する際の第2ローラーによる媒体の巻き付け長さが、媒体を搬送する際の第1ローラーによる媒体の巻き付け長さよりも長い構成と同様の効果を得ることができる。すなわち、第1ローラーと第2ローラーとの間で皺などが発生することを抑制できる。
本発明の第8の態様の媒体搬送装置は、前記第1から第7のいずれか1つの態様において、前記軸受け部が固定される固定部を備え、前記第1軸は、前記媒体の搬送方向における前記第2軸の位置より上流側に位置し、前記軸受け部は、少なくとも、前記第1ローラーの回転軸よりも前記媒体の搬送方向における上流側と、前記第2ローラーの回転軸よりも前記媒体の搬送方向における下流側とで、前記固定部に固定されることを特徴とする。
本態様によれば、軸受け部は、少なくとも、第1ローラーの回転軸よりも媒体の搬送方向における上流側と、第2ローラーの回転軸よりも媒体の搬送方向における下流側とで、固定部に固定される。すなわち、軸受け部の固定部への固定間隔を媒体の搬送方向に長くとれ、媒体の搬送方向に対する軸受け部の固定部への固定位置の傾きを抑制することができる。したがって、第1ローラーの回転軸と第2ローラーの回転軸とを高い精度で平行にすることができる。
本発明の第9の態様の媒体搬送装置は、前記第1から第8のいずれか1つの態様において、前記軸受け部を、前記媒体の搬送方向と交差する方向に、複数備えることを特徴とする。
本態様によれば、軸受け部を媒体の搬送方向と交差する方向に複数備えるので、複数の位置で第1ローラーの回転軸と第2ローラーの回転軸との間隔を制御でき、第1ローラーの回転軸と第2ローラーの回転軸とを高い精度で平行にすることができる。
本発明の一実施例に係る媒体搬送装置の概略斜視図。 本発明の一実施例に係る媒体搬送装置の概略斜視図。 本発明の一実施例に係る媒体搬送装置の読取部周辺の概略側面断面図。 本発明の一実施例に係る媒体搬送装置の読取部と対向する領域の周辺領域の概略斜視図。 本発明の一実施例に係る媒体搬送装置の軸受け部とその周辺領域の概略正面図。 本発明の一実施例に係る媒体搬送装置の軸受け部とその周辺領域の概略側面図。 本発明の一実施例に係る媒体搬送装置の軸受け部の概略正面図。 参考例に係る媒体搬送装置の軸受け部の概略正面図。
以下に、本発明の一実施例に係る媒体搬送装置1について、添付図面を参照して詳細に説明する。
最初に、本発明の実施例1に係る媒体搬送装置1の概要について図1及び図2を参照して説明する。
図1及び図2は、本実施例に係る媒体搬送装置1の概略斜視図である。このうち、図1はスキャナーユニット5におけるカバー2を閉じた状態を表しており、図2は該カバー2を開いた状態を表している。なお、図1及び図2においては、内部構成を分かり易くするために一部の構成部材を省略及び簡略化して表している。
図1で表されるように、本実施例の媒体搬送装置1は、本体部10に被記録媒体のロールRのセット部3と、該被記録媒体にインクを吐出して画像を形成可能な記録ヘッド4と、記録ヘッド4により画像が形成された被記録媒体を排出する被記録媒体排出口13と、を備えている。また、本実施例の媒体搬送装置1は、図1及び図2で表されるように、読取原稿としての媒体を読み取るスキャナーユニット5を備えている。すなわち、本実施例の媒体搬送装置1は、記録装置としても読取装置としても使用可能な構成になっており、例えば、スキャナーユニット5で読取原稿から読み取った画像を、記録ヘッド4を用いて被記録媒体に記録することが可能な構成になっている。
スキャナーユニット5は、該スキャナーユニット5の内部に読取原稿としての媒体を供給する供給口6と、密着センサー方式の読取部(CIS:Contact Image Sensor)8が設けられたカバー2と、読取部8により読み取られた媒体を排出する排出口7と、を有している。カバー2は、回動軸9を基準に第1回動方向R1(カバー2を開ける方向)及び第2回動方向R2(カバー2を閉じる方向)に移動可能な構成となっている。
ここで、図中のX方向は水平方向であって回動軸9の延びる方向であり、Y方向は水平方向であってX方向と直交する方向、Z方向は鉛直方向である。また、以下においては、矢印方向を+方向、矢印方向と反対方向を−方向とする。例えば、鉛直上方向は+Z方向、鉛直下方向は−Z方向とする。
本実施例の媒体搬送装置1は、カバー2を閉じた状態(図1参照)とし、媒体を供給口6から挿入してカバー2と本体部10との間の位置で該媒体を搬送し、該カバー2と本体部10との間の位置に設けられた読取部8で該媒体に形成された画像を読み取り、排出口7から該媒体を排出する構成である。
次に、本実施例の媒体搬送装置1の要部であるスキャナーユニット5について説明する。
ここで、図3は、本実施例の媒体搬送装置1のスキャナーユニット5(読取部8の周辺領域)の概略側面断面図である。また、図4は、本実施例の媒体搬送装置1のスキャナーユニット5(読取部8と対向する領域の周辺領域)の概略斜視図である。また、図5は、図4の一部の領域(軸受け部11とその周辺領域)の概略正面図である。また、図6は、本実施例の媒体搬送装置1の軸受け部11とその周辺領域の概略側面図である。また、図7は、本実施例の媒体搬送装置1の軸受け部11の概略正面図である。そして、図8は参考例の媒体搬送装置の軸受け部111の概略正面図である。
なお、図3から図6においては、本実施例の媒体搬送装置1の要部である軸受け部11の構成を分かり易くするために、一部の構成部材を省略及び簡略化して表している。
本実施例の媒体搬送装置1のスキャナーユニット5は、図3で表されるようなカバー2が閉じている状態で媒体を読み取ることが可能な構成である。図3で表されるように、カバー2が閉じている状態ではカバー2と本体部10との間に隙間が形成され、該隙間が媒体の搬送経路14を構成する。搬送経路14には、媒体を搬送する搬送部として、搬送方向Aにおける上流側の第1ローラー15及び搬送方向Aにおける下流側の第2ローラー16が形成されている。また、第1ローラー15と対向する位置には第1従動ローラー17が設けられ、第2ローラー16と対向する位置には第2従動ローラー18が設けられている。供給口6から供給された媒体は、第1ローラー15と第1従動ローラー17とでニップされ、また、第2ローラー16と第2従動ローラー18とでニップされて、搬送方向Aに搬送され、排出口7から排出される。
なお、図3で表されるように、第1ローラー15及び第2ローラー16の両方に接する接線と、第1ローラー15との接点に対して、搬送方向Aにおける上流側で第1ローラー15と第1従動ローラー17とが接する。また、第1ローラー15及び第2ローラー16の両方に接する接線と、第2ローラー16との接点に対して、搬送方向Aにおける下流側で、第2ローラー16と第2従動ローラー18とが接する。本実施例においては、第1ローラー15及び第2ローラー16の両方に接する接線が、略鉛直方向に延びるため、第1従動ローラーの中心は、第1ローラー15の中心より鉛直上方側に位置し、第2従動ローラー18の中心は、第2ローラー16の中心より鉛直下方に位置する。
また、図3で表されるように、搬送方向Aにおける搬送経路14の中間部分近傍であって搬送経路14のカバー2側に、密着センサー方式の読取部8が形成されている。なお、本実施例のスキャナーユニット5は、搬送経路14のカバー2側に読取部8が形成されている構成であるが、読取部8は搬送経路14の本体部10側に設けられていてもよい。また、読取部8は、カバー2側及び本体部10側の両方に設けられていてもよい。カバー2側及び本体部10側の両方に、読取部8が設けられる場合は、カバー2側に設けられる読取部8と本体部10側に設けられる読取部8とが搬送方向Aにおいて異なる位置に設けられることが好ましい。なお、本実施例において読取部8は互い違いに複数設けられる。すなわち、読取部8は、搬送方向Aにおいて異なる複数の位置に設けられる。
また、図3で表されるように、搬送経路14を挟んで読取部8と対向する側(本体部10側)には、媒体押さえ部19が形成されている。媒体押さえ部19で媒体を押さえた状態で、媒体に形成された画像を読取部8が読み取られることで、読取部8による読み取り精度を向上している。なお、本実施例のスキャナーユニット5においては、読取部8が設けられる位置に対応して、長手方向がX方向に沿う媒体押さえ部19が互い違いに複数設けられる。すなわち、媒体押さえ部19は、搬送方向Aにおいて異なる複数の位置に設けられる。このように、搬送方向Aにおける読取部8により媒体が読み取られる領域が長い場合には、上流側の読取部による読取と下流側の読取部による読取との精度を向上するために、後述の第1ローラー15及び第2ローラー16における搬送可能量または搬送量の調整が特に有効である。なお、媒体押さえ部19の構成は互い違いに設けられる構成に、特に限定されない。
また、図4などで表されるように、本実施例の第1ローラー15はX方向に延びる回転軸15a(第1軸)に複数のローラー体15bが形成される構成であり、本実施例の第2ローラー16はX方向に延びる回転軸16a(第2軸)に複数のローラー体16bが形成される構成である。ローラー体15b及びローラー体16bは、媒体に接触可能な部材である。すなわち、ローラー体15b及び第1従動ローラー17に接触した状態で媒体が搬送され、ローラー体16b及び第2従動ローラー18に接触した状態で媒体が搬送される。そして、図5から図7で表されるように、回転軸15aを第1軸受け11aで受け、回転軸16aを第2軸受け11bで受ける、軸受け部11が設けられている。軸受け部11は、図3で表されるようにX方向に沿って複数(本実施例では4つ)設けられており、図5及び図7で表されるように、各々が、第1固定位置11c、第2固定位置11d、第3固定位置11e及び第4固定位置11fで、本体部10側に設けられた固定部としてのフレーム12に固定されている。さらに、図4に示されるように、X方向において、最も一方(+X方向)側に位置するローラー体15b及びローラー体16bと、最も他方(−X方向)側に位置するローラー体15b及びローラー体16bと、の間に、軸受け部11が設けられる。上述の通り、ローラー体15b及びローラー体16bは媒体に接触可能な部材であるため、X方向において、最も一方側に位置するローラー体15b及びローラー体16bと、最も他方側に位置するローラー体15b及びローラー体16bとの間の領域は、媒体が通過可能な領域である。すなわち、第1軸受け11aが回転軸15aに接触する位置、及び第2軸受け11bが回転軸16aに接触する位置が、X方向において媒体が通過可能な領域内に位置する。
なお、本実施例の軸受け部11は、第1固定位置11c、第2固定位置11d及び第3固定位置11eにおいてネジ止めされており、第4固定位置11fにおいて回転止めフック11hで移動が規制(固定)されているが、軸受け部11のフレーム12に対する固定方法に特に限定は無い。例えば、4箇所ではなく2箇所または3箇所で固定してもよいし、5箇所以上で固定してもよい。また、全てをネジ止めで固定してもよいし、全てを回転止めフックなどで固定してもよいし、さらに別の固定方法で固定してもよい。
また、本実施例の軸受け部11は、図5及び図7で表されるように、位置決めピン11gを備えており、位置決めピン11gと回転止めフック11hとでフレーム12に対して位置決めされる。そして、位置決めピン11gと回転止めフック11hとで位置決めされた状態で、第1固定位置11c、第2固定位置11d及び第3固定位置11eにおいてネジ止めされる。
また、図5などで表されるように、本実施例の各々の軸受け部11は何れも、−Z方向において(上側から下側に向かって)、第1固定位置11c、回転軸15aの位置、位置決めピン11gの位置、第2固定位置11d、第3固定位置11e、回転軸16aの位置、第4固定位置11f(回転止めフック11hの位置)、の順に位置している。
ここで、まとめると、本実施例の媒体搬送装置1は、媒体を搬送する第1ローラー15と、第1ローラー15の回転軸15aと平行な回転軸16aを有し、媒体の搬送方向Aにおける第1ローラー15よりも下流側の位置で媒体を搬送する第2ローラー16と、第1ローラー15の回転軸15a及び第2ローラー16の回転軸16aの両方と接触する軸受け部11と、を備えている。そして軸受け部11は、回転軸15aの延伸方向において、搬送される媒体が通過可能な範囲内で回転軸15a及び回転軸16aに接触する。
本実施例の媒体搬送装置1のような構成においては、重力等の作用により回転軸15a及び回転軸16bがZ方向に撓む虞がある。また、第1従動ローラー17及び第2従動ローラー18からの押圧により、回転軸15a及び回転軸16bがY方向側に撓む虞がある。回転軸15a及び回転軸16bの撓みにより、X方向において、各ローラー体15b及び各ローラー体16bのY方向及びZ方向における位置が微小に異なる場合がある。軸受け部11により、回転軸15b及び回転軸16bの形状が補正され、これにより各ローラー体15b及び各ローラー体16bがY方向及びZ方向における所望の位置に配置される。本実施例の媒体搬送装置1は、上述の通り、第1ローラー15の回転軸15a(第1軸)及び第2ローラー16の回転軸16a(第2軸)の両方と接触する軸受け部11を備えるので、該軸受け部11により第1ローラー15の回転軸15aと第2ローラー16の回転軸16aとの間隔が容易かつ正確に調整される。したがって、本実施例の媒体搬送装置1は、第1ローラー15の回転軸15aと第2ローラー16の回転軸16aとが容易に平行にされる構成になっており、媒体の搬送精度を向上することができる構成になっている。
なお、本明細書において「平行」とは、厳密な意味での平行に限定されず、概ね平行であれば多少のずれ(媒体の搬送精度を低下させない程度のずれ)は許容する意味で使用されている。
また、本実施例の媒体搬送装置1は、このような構成となっていることで、第1ローラー15の回転軸15aと第2ローラー16の回転軸16aの、媒体支持方向に沿う方向(第1ローラー15と第2ローラー16との間の搬送経路14に直行する方向、本実施例ではY方向)における位置も作業者が精度よく位置決めすることができる。作業者はX方向に沿って複数(本実施例では4つ)の位置で媒体支持方向(Y方向)における回転軸15aと回転軸16aの位置を精度よく位置決めすることで、X方向における端部と中央部などでの媒体の搬送量の偏りなどを抑制でき、搬送される媒体に皺が生じたりすることなどを抑制できる。なお、「媒体支持方向」とは、第1ローラー15と第2ローラー16との間の領域において、第1ローラー15及び第2ローラー16が媒体を支持する方向を意味する。
また、本実施例の媒体搬送装置1は、このような構成となっていることで、第1ローラー15の回転軸15aと第2ローラー16の回転軸16aの、搬送方向Aに沿う方向(本実施例ではZ方向)における位置も、作業者が精度よく位置決めすることができる。X方向に沿って複数(本実施例では4つ)の位置で搬送方向A(本実施例ではZ方向)における回転軸15aと回転軸16aの位置を精度よく位置決めすることで、第1ローラー15と第1従動ローラー17とのニップ圧及びニップ位置や第2ローラー16と第2従動ローラー18とのニップ圧及びニップ位置に、X方向における端部と中央部などで差が生じ、媒体が傾いて搬送されることなどを抑制できる。
また、図3で表されるように、本実施例の媒体搬送装置1は、搬送経路14における第1ローラー15と第2ローラー16との間の位置に、読取部8が形成されている。別の表現をすると、本実施例の媒体搬送装置1は、媒体の搬送方向Aにおける第1ローラー15と第2ローラー16との間の位置で媒体に対して所定の処理を実行する処理部としての読取部8を備えている。したがって、本実施例の媒体搬送装置1は、高い搬送精度で搬送される媒体に処理部(読取部8)により処理ができるので、所望の処理を高精度に実行できる構成になっている。
ここで、該処理部は、上記のように、媒体を読み取る読取部8であるので、本実施例の媒体搬送装置1は、高い搬送精度で搬送される媒体における画像などを読み取ることができる。
なお、処理部の種類に特に限定は無く、処理部として、本実施例で使用されるような読取部のほか、画像を記録する記録部(例えばインクジェットプリンター用の記録ヘッド)などを用いることもできる。
また、上記のように本実施例の読取部8は、密着センサー方式の読取部である。
密着センサー方式の読取部は、読取部と読取原稿である媒体との距離が広くなりすぎると読取性能が低下する。したがって、搬送精度が低下し、所望の位置に媒体が位置していない状態であると、読み取り性能が低下する虞がある。しかしながら、上記のような本実施例の媒体搬送装置1のような構成とすることで、高い搬送精度で媒体を搬送できる。したがって、本実施例の媒体搬送装置1に密着センサー方式の読取部を使用することで、密着センサー方式の読取部を使用することに伴う読取性能の低下を効果的に抑制できる。
本実施例の媒体搬送装置1は、図3及び図4で表されるように、軸受け部11が固定される固定部としてのフレーム12を備えている。そして、軸受け部11は、第1固定位置11cと、第2固定位置11dと、第3固定位置11eと、第4固定位置11fとで、フレーム12に固定されている。
すなわち、本実施例の軸受け部11は、少なくとも、第1ローラー15の回転軸15aよりも媒体の搬送方向Aにおける上流側の第1固定位置11cと、第2ローラー16の回転軸16aよりも媒体の搬送方向Aにおける下流側の第4固定位置11fとで、フレーム12に固定されている。すなわち、本実施例の媒体搬送装置1は、軸受け部11のフレーム12への固定間隔が媒体の搬送方向Aに長くとられ、媒体の搬送方向Aに対する軸受け部11のフレーム12への固定位置の傾きを抑制することができる構成になっている。したがって、本実施例の媒体搬送装置1は、第1ローラー15の回転軸15aと第2ローラー16の回転軸16aとを高い精度で平行にすることができる構成になっている。
ここで、軸受け部11のフレーム12への固定間隔を媒体の搬送方向Aに長くとることで媒体の搬送方向Aに対する軸受け部11のフレーム12への固定位置の傾きが抑制できる理由について説明する。
軸受け部11やフレーム12には製造ばらつきがあるため、ネジ、ピン、フックなどの固定部材に対して、ネジ孔、ピン孔、フックの係合部などの被固定部材は、該製造ばらつきに対応して少し大きめに作られる。被固定部材が固定部材に対して大きめに作られることで、媒体の搬送方向Aに対する軸受け部11のフレーム12への固定位置に傾きが生じ得る。搬送方向Aと交差する方向において、固定部材が被固定部材に対して、両者の大きさの差の分だけ移動可能になるためである。
製造ばらつきに対応する被固定部材の固定部材に対する大きさの差(いわゆる製造公差)は、媒体の搬送方向Aにおける固定間隔に依存せず、一定である。このため、製造公差に伴う被固定部材に対する固定部材の遊び(搬送方向Aと交差する方向における被固定部材に対する固定部材の移動可能距離L)も一定となり、該固定間隔が狭くなるほど軸受け部11のフレーム12への固定位置の傾きが大きくなり得る(図7の傾き角度Θ3及び図8の傾き角度Θ4参照)。したがって、該固定間隔を媒体の搬送方向Aに長くとることで媒体の搬送方向Aに対する軸受け部11のフレーム12への固定位置の傾きが抑制できる。
例えば、図7で表されるように本実施例の軸受け部11は、図8で表される参考例の軸受け部111よりも位置決め部同士の距離(本実施例の軸受け部11は位置決めピン11gから回転止めフック11hまでの距離、参考例の軸受け部111は位置決めピン111gから回転止めフック111hまでの距離)が長くなっている。図7と図8とを比較すると明らかなように、本実施例の回転止めフック11hと参考例の回転止めフック111hとでは製造公差(移動可能距離L)が同じとなる。しかしながら、本実施例の軸受け部11の位置決め部同士の距離(位置決めピン11gから回転止めフック11hまでの距離)は、参考例の軸受け部111の位置決め部同士の距離(位置決めピン111gから回転止めフック111hまでの距離)よりも長いので、本実施例の軸受け部11の傾き角度Θ3は、参考例の軸受け部111の傾き角度Θ4よりも小さくなる。このため、本実施例の軸受け部11は、参考例の軸受け部111よりも、フレーム12への固定位置の傾きが抑制できる。本実施例のように複数の軸(回転軸15a及び回転軸16a)に軸受け部11が接触する構成においては、軸受け部11が少なくとも複数の軸間の距離の長さを有するため、参考例の軸受け部111と比較して、位置決めピン11gから回転止めフック11hまでの距離を長くとりやすい。
第1固定位置11c、第2固定位置11d及び第3固定位置11eでも、第4固定位置11fと同様、製造公差は必要となる。このため、特にこれらの位置の間で最長となる第1固定位置11cと第4固定位置11fとでフレーム12に対する軸受け部11の固定位置の調整が行われる場合に、第1固定位置11cと第4固定位置11fとの距離をできるだけ長くすることで、フレーム12への固定位置の傾きが効果的に抑制できる。
また、上記のように、本実施例の媒体搬送装置1は、軸受け部11を、媒体の搬送方向Aと交差する方向(X方向に沿う方向)に、複数(本実施例では4つ)備えている。このため、本実施例の媒体搬送装置1は、複数の位置で第1ローラー15の回転軸15aと第2ローラー16の回転軸16aとの間隔を制御でき、第1ローラー15の回転軸15aと第2ローラー16の回転軸16aとを高い精度で平行にすることができる構成になっている。
ここで、本実施例の媒体搬送装置1においては、第2ローラー16による媒体の単位時間当たりの搬送可能量は、第1ローラー15による媒体の単位時間当たりの搬送可能量よりも大きくなるように調整されている。このように、本実施例の媒体搬送装置1は、媒体の搬送方向Aにおける下流側の第2ローラー16を単位時間当たりの搬送可能量が大きいものとし、媒体の搬送方向Aにおける上流側の第1ローラー15を単位時間当たりの搬送可能量が小さいものとしている。このため、本実施例の媒体搬送装置1は、第1ローラー15と第2ローラー16との間において張力が付与された状態で媒体を搬送し、第1ローラー15と第2ローラー16との間で皺などが発生することを抑制している。
また、回転軸15a及び回転軸16aが所望の位置に配置されないことに起因して、第1ローラー15と第1従動ローラー17とのニップ圧及びニップ位置や第2ローラー16と第2従動ローラー18とのニップ圧及びニップ位置が所望の状態と異なる場合がある。このような場合に、第1ローラー15による媒体の単位時間当たりの搬送可能量及び第2ローラー16による媒体の単位時間当たりの搬送可能量が上記の関係を満たさなくなる虞がある。したがって、各ローラーにおける単位時間当たりの搬送可能量が調整されている場合において、軸受け部11が回転軸15a及び回転軸16aの両方に接触することは特に有効である。
なお、「第2ローラー16による媒体の単位時間当たりの搬送可能量は、第1ローラー15による媒体の単位時間当たりの搬送可能量よりも大きくなる」とは、例えば第2ローラー16のみで媒体を搬送させた場合の搬送量が、第1ローラー15のみで媒体を搬送させた場合の搬送量よりも大きくなる場合が該当する。実際には、第1ローラー15及び第2ローラー16の両方により媒体は搬送されるので、第2ローラー16による媒体の単位時間当たりの搬送量と第1ローラー15による媒体の単位時間当たりの搬送量とは等しくなる。
また、本実施例の媒体搬送装置1においては、第1ローラー15及び第2ローラー16の位置、並びに、第1従動ローラー17及び第2従動ローラー18の位置を調整することにより、媒体を搬送する際の第2ローラー16による媒体の巻き付け長さが、媒体を搬送する際の第1ローラー15による媒体の巻き付け長さよりも長くなるようにしている。一般的に、媒体の巻き付け長さが長いほど、媒体のローラーに対するすべり量が低減するため、ローラーの単位回転量に対する媒体の搬送量が大きくなる。これにより、本実施例の媒体搬送装置1は、簡単な構成で、媒体の搬送方向Aにおける下流側の第2ローラー16を主ローラー、媒体の搬送方向Aにおける上流側の第1ローラー15を従ローラー、としている。本実施例の媒体搬送装置1は、このような構成とすることで、第1ローラー15と第2ローラー16との間で皺などが発生することを抑制している。
また、回転軸15a及び回転軸16aが所望の位置に配置されないことに起因して、第1ローラー15と第1従動ローラー17とのニップ圧及びニップ位置が変動し、第1ローラー15による媒体の巻き付け長さが、所望の状態と異なる場合がある。第2ローラー16による媒体の巻き付け長さについても第1ローラー15と同様に、所望の状態と異なる場合がある。このような場合に、第1ローラー15による媒体の巻き付け長さ及び第2ローラー16による媒体の巻き付け長さが上記の関係を満たさなくなる虞がある。したがって、各ローラーにおける媒体の巻き付け長さが調整されている場合において、軸受け部11が回転軸15a及び回転軸16aの両方に接触することは特に有効である。
なお、「媒体の巻き付け長さ」とは、ローラーから媒体に搬送力を付与可能な該ローラーの周方向における媒体に対する接触面の長さを意味する。例えば、第1ローラー15においては、図3で表されるように、媒体支持方向に沿う方向(本実施例ではY方向)に対する、第1ローラー15の中心から第1従動ローラー17の中心に向かう方向(ニップ方向)で、示される、角度Θ1に対応するローラー体15bの円周方向の長さである。また、第2ローラー16においては、図3で表されるように、媒体支持方向に沿う方向(本実施例ではY方向)に対する、第2ローラー16の中心から第2従動ローラー18の中心に向かう方向(ニップ方向)で、構成される、角度Θ2に対応するローラー体16bの円周方向の長さである。本実施例の媒体搬送装置1においては、角度Θ1に対応するローラー体15bの円周方向の長さよりも、角度Θ2に対応するローラー体16bの円周方向の長さのほうが長くなっている。
また、本実施例においては、巻き付け長さを長くすることで、媒体のローラーに対するすべり量が低減されるが、ローラー対を構成する両ローラーに媒体が接触する領域(ニップ幅)を長くすることで、媒体のローラーに対するすべり量が低減される構成であってもよい。たとえば、各ローラーを構成する部材の剛性が略同じ場合には、ニップ幅は、ローラー対が媒体を挟み込む圧力が大きい場合に長くなる。すなわち、第1ローラー15及び第1従動ローラー17が媒体を挟み込む圧力が、第2ローラー16及び第2従動ローラー18が媒体を挟み込む圧力より小さい構成であれば、第2ローラー16における巻き付け長さが第1ローラー15における巻き付け長さより大きい上記構成と同様の作用効果が得られる。なお、ニップ幅は、ローラー径やローラー表面の剛性によって適宜変更可能である。
なお、本発明は上記実施例に限定されることなく、特許請求の範囲に記載した発明の範囲内で種々の変形が可能であり、それらも本発明の範囲内に含まれることは言うまでもない。
1…媒体搬送装置、2…カバー、3…セット部、4…記録ヘッド、
5…スキャナーユニット、6…供給口、7…排出口、8…読取部(処理部)、
9…カバー2の回動軸、10…本体部、11…軸受け部、11a…第1軸受け、
11b…第2軸受け、11c…第1固定位置、11d…第2固定位置、
11e…第3固定位置、11f…第4固定位置、11g…位置決めピン、
11h…回転止めフック、12…フレーム(固定部)、13…被記録媒体排出口、
14…媒体(読取原稿)の搬送経路、15…第1ローラー、
15a…回転軸(第1軸)、15b…ローラー体、16…第2ローラー、
16a…回転軸(第2軸)、16b…ローラー体、17…第1従動ローラー、
18…第2従動ローラー、19…媒体押さえ部、111…軸受け部、
L…移動可能距離、R…被記録媒体のロール

Claims (9)

  1. 媒体を搬送する第1ローラーと、
    前記第1ローラーの回転軸である第1軸と平行な回転軸としての第2軸を有し、前記媒体の搬送方向において前記第1ローラーと異なる位置で前記媒体を搬送する第2ローラーと、
    前記第1軸及び前記第2軸の延伸方向において、搬送される前記媒体が通過可能な範囲内で、前記第1軸及び前記第2軸に接触する軸受け部と、
    を備えることを特徴とする媒体搬送装置。
  2. 請求項1に記載の媒体搬送装置において、
    前記媒体の搬送方向における前記第1ローラーと前記第2ローラーとの間の位置で前記媒体に対して所定の処理を実行する処理部を備えることを特徴とする媒体搬送装置。
  3. 請求項2に記載の媒体搬送装置において、
    前記処理部は、前記媒体を読み取る読取部であることを特徴とする媒体搬送装置。
  4. 請求項3に記載の媒体搬送装置において、
    前記読取部は、密着センサー方式の読取部であることを特徴とする媒体搬送装置。
  5. 請求項1から4のいずれか1項に記載の媒体搬送装置において、
    前記第2ローラーによる前記媒体の単位時間当たりの搬送可能量は、前記第1ローラーによる前記媒体の単位時間当たりの搬送可能量よりも大きいことを特徴とする媒体搬送装置。
  6. 請求項5に記載の媒体搬送装置において、
    前記媒体を搬送する際の前記第2ローラーによる前記媒体の巻き付け長さは、前記媒体を搬送する際の前記第1ローラーによる前記媒体の巻き付け長さよりも長いことを特徴とする媒体搬送装置。
  7. 請求項5に記載の媒体搬送装置において、
    前記第1ローラーに対向し、前記第1ローラーとの間に前記媒体を挟む第1従動ローラーと、
    前記第2ローラーに対向し、前記第2ローラーとの間に前記媒体を挟む第2従動ローラーと、を備え、
    前記第2ローラー及び前記第2従動ローラーが前記媒体を挟み込む圧力は、前記第1ローラー及び前記第1従動ローラーが前記媒体を挟み込む圧力より大きい、ことを特徴とする媒体搬送装置。
  8. 請求項1から7のいずれか1項に記載の媒体搬送装置において、
    前記軸受け部が固定される固定部を備え、
    前記第1軸は、前記媒体の搬送方向における前記第2軸の位置より上流側に位置し、
    前記軸受け部は、少なくとも、前記第1ローラーの回転軸よりも前記媒体の搬送方向における上流側と、前記第2ローラーの回転軸よりも前記媒体の搬送方向における下流側とで、前記固定部に固定されることを特徴とする媒体搬送装置。
  9. 請求項1から8のいずれか1項に記載の媒体搬送装置において、
    前記軸受け部を、前記媒体の搬送方向と交差する方向に、複数備えることを特徴とする媒体搬送装置。
JP2018060988A 2018-03-28 2018-03-28 媒体搬送装置 Active JP7089666B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018060988A JP7089666B2 (ja) 2018-03-28 2018-03-28 媒体搬送装置
US16/362,982 US10717619B2 (en) 2018-03-28 2019-03-25 Medium transport apparatus
CN201910236002.3A CN110315863B (zh) 2018-03-28 2019-03-27 介质输送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018060988A JP7089666B2 (ja) 2018-03-28 2018-03-28 媒体搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019171636A true JP2019171636A (ja) 2019-10-10
JP7089666B2 JP7089666B2 (ja) 2022-06-23

Family

ID=68057761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018060988A Active JP7089666B2 (ja) 2018-03-28 2018-03-28 媒体搬送装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10717619B2 (ja)
JP (1) JP7089666B2 (ja)
CN (1) CN110315863B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110315861B (zh) 2018-03-28 2022-05-13 精工爱普生株式会社 扫描装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4461212A (en) * 1982-01-12 1984-07-24 Smh Alcatel Drive and printing mechanism for a franking machine
JPH0531987A (ja) * 1991-08-01 1993-02-09 Brother Ind Ltd 印字装置における紙送り装置
JP2002193472A (ja) * 2000-12-25 2002-07-10 Canon Inc シート材搬送装置
JP2011073814A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Brother Industries Ltd シート搬送装置
JP2011254251A (ja) * 2010-06-01 2011-12-15 Pfu Ltd 画像読取装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61132361A (ja) * 1984-11-30 1986-06-19 Tokyo Juki Ind Co Ltd 印字装置における印字用紙送り機構
CN200997638Y (zh) * 2007-01-18 2007-12-26 杜建国 扫描仪的进纸机构
JP2011236033A (ja) * 2010-05-12 2011-11-24 Murata Machinery Ltd 用紙搬送装置、給紙ユニット、及び画像形成装置
JP5880183B2 (ja) 2012-03-19 2016-03-08 株式会社リコー 搬送ローラの軸受、該軸受を用いた搬送装置、画像形成装置、画像処理装置
JP2014069917A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Brother Ind Ltd 画像読取装置及び媒体搬送装置
CN203781427U (zh) * 2014-04-17 2014-08-20 长沙星沙包装有限公司 改进型印刷机送料装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4461212A (en) * 1982-01-12 1984-07-24 Smh Alcatel Drive and printing mechanism for a franking machine
JPH0531987A (ja) * 1991-08-01 1993-02-09 Brother Ind Ltd 印字装置における紙送り装置
JP2002193472A (ja) * 2000-12-25 2002-07-10 Canon Inc シート材搬送装置
JP2011073814A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Brother Industries Ltd シート搬送装置
JP2011254251A (ja) * 2010-06-01 2011-12-15 Pfu Ltd 画像読取装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP7089666B2 (ja) 2022-06-23
CN110315863A (zh) 2019-10-11
US10717619B2 (en) 2020-07-21
CN110315863B (zh) 2022-08-12
US20190300316A1 (en) 2019-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7431292B2 (en) Medium conveying apparatus
JP6372223B2 (ja) 記録シートの搬送装置及び画像読取装置
JP6601005B2 (ja) 記録装置
US11130645B2 (en) Medium transporting device, image reading apparatus, and recording apparatus
JP2015224099A (ja) 排紙装置
JP2019171636A (ja) 媒体搬送装置
US11130644B2 (en) Feeding apparatus
JP5849511B2 (ja) 搬送装置および印刷装置
JP4985801B2 (ja) 原稿読取装置
US20160159115A1 (en) Printing Device
JP2007022665A (ja) インクジェット記録装置
JP5965874B2 (ja) シート搬送機構及びそれを備えた画像形成装置
CN111377289B (zh) 卷曲校正装置以及具备该卷曲校正装置的图像形成装置
US11838466B1 (en) Image reading apparatus
JP2005041618A (ja) 記録媒体搬送装置及び画像記録装置
JP2000351470A (ja) シート材搬送装置及び画像形成装置
JP2003321147A (ja) 媒体搬送矯正機構
JP6586888B2 (ja) 画像読取装置および画像形成システム
JPH10147449A (ja) シート材搬送装置及び画像形成装置
JPH03243551A (ja) 用紙搬送装置
JP2020029369A (ja) 画像読取装置および画像形成システム
JPH04365734A (ja) プリンタの紙送り機構
JP2019018375A (ja) インクジェット記録装置
JPH03215059A (ja) サーマルプリンタ
JPH0640635A (ja) 原稿搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220512

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7089666

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150