JP2019168515A - 電子楽器、方法及びプログラム - Google Patents
電子楽器、方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019168515A JP2019168515A JP2018054604A JP2018054604A JP2019168515A JP 2019168515 A JP2019168515 A JP 2019168515A JP 2018054604 A JP2018054604 A JP 2018054604A JP 2018054604 A JP2018054604 A JP 2018054604A JP 2019168515 A JP2019168515 A JP 2019168515A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- event
- performance data
- sound
- oscillator
- oscillating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Electrophonic Musical Instruments (AREA)
Abstract
Description
前記特許文献に記載された技術も含めて一般に電子楽器においては、ハードウェア回路での性能に対する制約から、同時発音数が有限である。加えて、ミュージックシーケンサや自動伴奏機能を有する自動演奏装置等では、演奏者の鍵盤演奏に比して遙かに多くのノートを含む演奏が可能である。そのため、自動再生する演奏データの状況と演奏者による演奏の状況とによっては、音源の同時発音数が最大に達することも容易に起こり得る。
図1は、この電子鍵盤楽器10の外観構成を示す平面図である。同図において、電子鍵盤楽器10は、薄板状筐体の上面に、発生すべき楽音の音高を指定する、演奏操作子としての複数の鍵からなる鍵盤11と、楽音の音色を選択するための音色選択ボタン部(TONE)12と、自動伴奏機能に関する各種選択設定のためのシーケンサ操作ボタン部(SEQUENCER)13と、ピッチベンドやトレモロ、ビブラート等の各種モジュレーション(演奏効果)を付加するベンダ/モジュレーションホイール14と、各種設定情報等を表示する液晶表示部15と、演奏により生成された楽音を放音する左右のスピーカ16,16等とを備える。
同図において、この電子鍵盤楽器10の演奏者による、前記音色選択ボタン部12での音色選択操作に対応した操作信号、鍵盤11での操作に伴うノート情報のオン/オフ信号、及び、ベンダ/モジュレーションホイール14やオプションとなるダンパペダルでの操作による操作信号が、シーケンサ42、第1イベントバッファ45、及び第2イベントバッファ46に入力される。
図4は、前記シーケンサ42に記録されるシーケンスデータのフォーマットを示す図である。同図に示すように、イベントデータ長L(LENGTH)、イベント内容E(EVENT)、及び次のイベントまでの時間間隔を示すインターバルI(INTERVAL)の3つのフィールドを1組のデータとして、各トラック毎にこれらのデータの複数の組がそれぞれ羅列される。
本電子鍵盤楽器10での最大同時発音数を「256」とする。この同時発音数は、電子鍵盤楽器10の演奏者による前記鍵盤11を用いた演奏と、遅延前のシーケンサ42での演奏とを合算したものから判断して予想を行なう。
算出した同時発音数が最大値256を超えている場合、同時発音数管理部47は音源ドライバ48で発音中のチャンネルのいずれかを消音させるために「消音イベント」を発生させ、第1イベントバッファ45にイベントデータを入力させる。
本実施形態では、減衰時にクリックノイズが発生するのを避けるために、最大振幅から一定時間、例えば2[ミリ秒]の時間をかけて無段階に減衰させるものとする。
図7は、CPU21が実行するメインルーチンの処理内容を示すフローチャートである。電子鍵盤楽器10の電源を投入して本メインルーチンを開始し、CPU21はまず回路内の各部を初期化する(ステップS101)。この初期化に関する処理は、詳細を後述する同時発音数管理機能で使用するシミュレート用の発音チャンネルの情報などの初期化も含む。
図10は、同時発音数管理部47にイベントデータが送信されてきた際に、前記図7のステップS104において、CPU21の制御により同時発音数管理部47で処理される第1の同時発音数管理機能の処理内容を示すサブルーチンのフローチャートである。
[請求項1]
演奏データを読み込む読込処理と、
前記読込処理により読み込まれた前記演奏データの再生開始タイミングを遅らせた遅延演奏データを出力する出力処理と、
複数のオシレータのうちのいずれかのオシレータを発振させることにより、前記出力処理により出力された前記遅延演奏データに応じた自動演奏を発音部に発音させる自動演奏処理と、
前記読込処理による前記演奏データの読み込みにより、前記複数のオシレータ中で発振していないオシレータがあるかどうかを判断する判断処理と、
前記判断処理により前記発振していないオシレータがないと判断した場合に、発振中のいずれかのオシレータの発振を中止させる消音処理と、
を実行する電子楽器。
[請求項2]
前記出力処理は、前記演奏データに含まれる各イベントが発生するタイミングにそれぞれ一定の遅延時間を与える遅延処理を実行することにより前記遅延演奏データを出力する、請求項1に記載の電子楽器。
[請求項3]
前記発音された自動演奏に合わせて演奏操作子が操作されることにより、前記操作に応じた波形データに基づいて、前記複数のオシレータのうちのいずれかのオシレータを発振させることにより、前記波形データに応じた楽音を前記発音部に発音させる演奏処理、をさらに実行する請求項1または2に記載の電子楽器。
[請求項4]
前記判断処理により、前記発振していないオシレータがないと判断した場合に、前記遅延演奏データによる自動演奏に応じて発振しているオシレータに付与されるポイントより前記操作に応じて発振しているオシレータに付与されるポイントを高く設定した第1重み付けと、ある音域を発振しているオシレータに付与されるポイントより前記ある音域より低音域を発振しているオシレータに付与されるポイントを高く設定した第2重み付けと、あるベロシティで発振しているオシレータに付与されるポイントより前記あるベロシティより大きいベロシティで発振しているオシレータに付与されるポイントを高く設定した第3重み付けと、の少なくとも2つの重み付けの合計により前記消音処理させるオシレータを決定する、請求項3に記載の電子楽器。
[請求項5]
電子楽器のコンピュータに、
演奏データを読み込む読込処理と、
前記読込処理により読み込まれた前記演奏データの再生開始タイミングを遅らせた遅延演奏データを出力する出力処理と、
複数のオシレータのうちのいずれかのオシレータを発振させることにより、前記出力処理により出力された前記遅延演奏データに応じた自動演奏を発音部に発音させる自動演奏処理と、
前記読込処理による前記演奏データの読み込みにより、前記複数のオシレータのなかに発振していないオシレータがあるかどうかを判断する判断処理と、
前記判断処理により前記発振していないオシレータがないと判断した場合に、発振中のいずれかのオシレータの発振を中止させる消音処理と、
を実行させる方法。
[請求項6]
電子楽器のコンピュータに、
演奏データを読み込む読込処理と、
前記読込処理により読み込まれた前記演奏データの再生開始タイミングを遅らせた遅延演奏データを出力する出力処理と、
複数のオシレータのうちのいずれかのオシレータを発振させることにより、前記出力処理により出力された前記遅延演奏データに応じた自動演奏を発音部に発音させる自動演奏処理と、
前記読込処理による前記演奏データの読み込みにより、前記複数のオシレータのなかに発振していないオシレータがあるかどうかを判断する判断処理と、
前記判断処理により前記発振していないオシレータがないと判断した場合に、発振中のいずれかのオシレータの発振を中止させる消音処理と、
を実行させるプログラム。
11…鍵盤、
12…音色選択ボタン部(TONE)、
13…シーケンサ操作ボタン部(SEQUENCER)、
14…ベンダ/モジュレーションホイール、
15…液晶表示部、
16…スピーカ、
21…CPU、
22…RAM、
23…ROM、
24…音源LSI、
25…入出力(I/O)コントローラ、
26…波形ROM、
27…D/Aコンバータ、
28…アンプ、
29…LCDコントローラ、
30…キースキャナ、
31…A/Dコンバータ、
41…ソングメモリ、
42…シーケンサ、
43…イベント・タイム・ジェネレータ、
44…イベント・ディレイ・バッファ、
45…第1イベントバッファ、
46…第2イベントバッファ、
47…同時発音数管理部、
48…音源ドライバ、
B…バス
Claims (6)
- 演奏データを読み込む読込処理と、
前記読込処理により読み込まれた前記演奏データの再生開始タイミングを遅らせた遅延演奏データを出力する出力処理と、
複数のオシレータのうちのいずれかのオシレータを発振させることにより、前記出力処理により出力された前記遅延演奏データに応じた自動演奏を発音部に発音させる自動演奏処理と、
前記読込処理による前記演奏データの読み込みにより、前記複数のオシレータ中で発振していないオシレータがあるかどうかを判断する判断処理と、
前記判断処理により前記発振していないオシレータがないと判断した場合に、発振中のいずれかのオシレータの発振を中止させる消音処理と、
を実行する電子楽器。 - 前記出力処理は、前記演奏データに含まれる各イベントが発生するタイミングにそれぞれ一定の遅延時間を与える遅延処理を実行することにより前記遅延演奏データを出力する、請求項1に記載の電子楽器。
- 前記発音された自動演奏に合わせて演奏操作子が操作されることにより、前記操作に応じた波形データに基づいて、前記複数のオシレータのうちのいずれかのオシレータを発振させることにより、前記波形データに応じた楽音を前記発音部に発音させる演奏処理、をさらに実行する請求項1または2に記載の電子楽器。
- 前記判断処理により、前記発振していないオシレータがないと判断した場合に、前記遅延演奏データによる自動演奏に応じて発振しているオシレータに付与されるポイントより前記操作に応じて発振しているオシレータに付与されるポイントを高く設定した第1重み付けと、ある音域を発振しているオシレータに付与されるポイントより前記ある音域より低音域を発振しているオシレータに付与されるポイントを高く設定した第2重み付けと、あるベロシティで発振しているオシレータに付与されるポイントより前記あるベロシティより大きいベロシティで発振しているオシレータに付与されるポイントを高く設定した第3重み付けと、の少なくとも2つの重み付けの合計により前記消音処理させるオシレータを決定する、請求項3に記載の電子楽器。
- 電子楽器のコンピュータに、
演奏データを読み込む読込処理と、
前記読込処理により読み込まれた前記演奏データの再生開始タイミングを遅らせた遅延演奏データを出力する出力処理と、
複数のオシレータのうちのいずれかのオシレータを発振させることにより、前記出力処理により出力された前記遅延演奏データに応じた自動演奏を発音部に発音させる自動演奏処理と、
前記読込処理による前記演奏データの読み込みにより、前記複数のオシレータのなかに発振していないオシレータがあるかどうかを判断する判断処理と、
前記判断処理により前記発振していないオシレータがないと判断した場合に、発振中のいずれかのオシレータの発振を中止させる消音処理と、
を実行させる方法。 - 電子楽器のコンピュータに、
演奏データを読み込む読込処理と、
前記読込処理により読み込まれた前記演奏データの再生開始タイミングを遅らせた遅延演奏データを出力する出力処理と、
複数のオシレータのうちのいずれかのオシレータを発振させることにより、前記出力処理により出力された前記遅延演奏データに応じた自動演奏を発音部に発音させる自動演奏処理と、
前記読込処理による前記演奏データの読み込みにより、前記複数のオシレータのなかに発振していないオシレータがあるかどうかを判断する判断処理と、
前記判断処理により前記発振していないオシレータがないと判断した場合に、発振中のいずれかのオシレータの発振を中止させる消音処理と、
を実行させるプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018054604A JP7124370B2 (ja) | 2018-03-22 | 2018-03-22 | 電子楽器、方法及びプログラム |
JP2022125980A JP7332002B2 (ja) | 2018-03-22 | 2022-08-08 | 電子楽器、方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018054604A JP7124370B2 (ja) | 2018-03-22 | 2018-03-22 | 電子楽器、方法及びプログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022125980A Division JP7332002B2 (ja) | 2018-03-22 | 2022-08-08 | 電子楽器、方法及びプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019168515A true JP2019168515A (ja) | 2019-10-03 |
JP2019168515A5 JP2019168515A5 (ja) | 2021-04-22 |
JP7124370B2 JP7124370B2 (ja) | 2022-08-24 |
Family
ID=68107280
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018054604A Active JP7124370B2 (ja) | 2018-03-22 | 2018-03-22 | 電子楽器、方法及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7124370B2 (ja) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03171197A (ja) * | 1989-11-30 | 1991-07-24 | Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd | 電子楽器のチャンネル割り当て装置 |
JPH0467099A (ja) * | 1990-07-05 | 1992-03-03 | Roland Corp | 電子楽器 |
JPH04233596A (ja) * | 1990-12-28 | 1992-08-21 | Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd | 電子楽器のチャンネル割り当て装置及びチャンネル割り当て方法 |
JPH06167974A (ja) * | 1993-06-21 | 1994-06-14 | Casio Comput Co Ltd | チャンネル割当装置 |
JPH10319958A (ja) * | 1997-05-20 | 1998-12-04 | Yamaha Corp | 自動演奏装置、自動演奏データ処理方法及び電子的情報記憶媒体 |
JPH11212562A (ja) * | 1998-01-29 | 1999-08-06 | Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd | 楽音のチャンネル割り当て装置及び楽音のチャンネル割り当て方法 |
JP2000148142A (ja) * | 1996-12-18 | 2000-05-26 | Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd | コンサ―トマジック自動演奏装置 |
JP2017207615A (ja) * | 2016-05-18 | 2017-11-24 | ヤマハ株式会社 | 自動演奏システムおよび自動演奏方法 |
-
2018
- 2018-03-22 JP JP2018054604A patent/JP7124370B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03171197A (ja) * | 1989-11-30 | 1991-07-24 | Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd | 電子楽器のチャンネル割り当て装置 |
JPH0467099A (ja) * | 1990-07-05 | 1992-03-03 | Roland Corp | 電子楽器 |
JPH04233596A (ja) * | 1990-12-28 | 1992-08-21 | Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd | 電子楽器のチャンネル割り当て装置及びチャンネル割り当て方法 |
JPH06167974A (ja) * | 1993-06-21 | 1994-06-14 | Casio Comput Co Ltd | チャンネル割当装置 |
JP2000148142A (ja) * | 1996-12-18 | 2000-05-26 | Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd | コンサ―トマジック自動演奏装置 |
JPH10319958A (ja) * | 1997-05-20 | 1998-12-04 | Yamaha Corp | 自動演奏装置、自動演奏データ処理方法及び電子的情報記憶媒体 |
JPH11212562A (ja) * | 1998-01-29 | 1999-08-06 | Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd | 楽音のチャンネル割り当て装置及び楽音のチャンネル割り当て方法 |
JP2017207615A (ja) * | 2016-05-18 | 2017-11-24 | ヤマハ株式会社 | 自動演奏システムおよび自動演奏方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7124370B2 (ja) | 2022-08-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110299128B (zh) | 电子乐器、方法、存储介质 | |
JP3941707B2 (ja) | 電子楽器 | |
US11893968B2 (en) | Electronic musical instrument, electronic keyboard musical instrument, and method of generating musical sound | |
JP5897805B2 (ja) | 楽音制御装置 | |
JP2020129040A (ja) | 電子楽器、電子楽器の制御方法、及びプログラム | |
CN113838446B (zh) | 电子乐器、伴奏音指示方法以及伴奏音自动生成装置 | |
JP5305483B2 (ja) | 楽音発生装置 | |
JP7332002B2 (ja) | 電子楽器、方法及びプログラム | |
JP7124370B2 (ja) | 電子楽器、方法及びプログラム | |
JP2605885B2 (ja) | 楽音発生装置 | |
JP4785052B2 (ja) | 楽音発生装置 | |
JP2698942B2 (ja) | 楽音発生装置 | |
WO2005066928A1 (ja) | 電子楽器の共鳴音発生装置、電子楽器の共鳴音発生方法、コンピュータプログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP5754404B2 (ja) | Midi演奏装置 | |
JPH0566776A (ja) | 自動伴奏装置 | |
JP3821117B2 (ja) | 管楽器型の電子楽器 | |
JP2005017676A (ja) | 自動演奏装置及びプログラム | |
JPH10171475A (ja) | カラオケ装置 | |
JP2953217B2 (ja) | 電子楽器 | |
JP2023045356A (ja) | 情報処理装置、方法及びプログラム | |
JP3419562B2 (ja) | 楽音信号のレベル制御装置 | |
JP4186855B2 (ja) | 楽音制御装置及びプログラム | |
JP3231896B2 (ja) | 電子楽器 | |
JP2000056765A (ja) | 電子楽器 | |
JPH06149246A (ja) | 楽音発生装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210309 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210309 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220407 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220712 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220725 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7124370 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |