JP2019167750A - 高圧噴射攪拌工法 - Google Patents
高圧噴射攪拌工法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019167750A JP2019167750A JP2018057028A JP2018057028A JP2019167750A JP 2019167750 A JP2019167750 A JP 2019167750A JP 2018057028 A JP2018057028 A JP 2018057028A JP 2018057028 A JP2018057028 A JP 2018057028A JP 2019167750 A JP2019167750 A JP 2019167750A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- injection
- ground
- drilling
- pressure
- bit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)
Abstract
Description
(請求項1に記載の手段)
先端にビットが備わる注入管で地盤を削孔して前記注入管を前記地盤に挿入する削孔工程と、前記地盤に挿入された前記注入管を軸回りに回転させながら引き上げる過程で硬化材を高圧噴射して前記地盤に改良体を造成する造成工程とを有し、
前記削孔工程において所定の深度毎に削孔データを取得し、この削孔データに基づいて前記地盤の性状を推定し、この推定に基づいて前記造成工程における前記注入管の引上げ速度、前記注入管の回転速度、前記硬化材の噴射量、及び前記硬化材の噴射圧のいずれか1つ以上を変化させる、
ことを特徴とする高圧噴射攪拌工法。
前記削孔工程において前記注入管に送水を行い、
前記削孔データとして、前記送水の送水圧、前記ビットの深度、前記ビットの回転トルク、前記ビットの推進力、前記ビットの保持力、及び前記ビットの回転数を取得する、
請求項1に記載の高圧噴射攪拌工法。
前記注入管として上側噴射孔及び下側噴射孔が備わる注入管を用い、
前記上側噴射孔から高圧水のみ、高圧水及びこの高圧水を包囲する圧縮空気、硬化材のみ、又は硬化材及びこの硬化材を包囲する圧縮空気を噴射し、
前記下側噴射孔から硬化材のみ、硬化材及びこの硬化材を包囲する圧縮空気、又は硬化材、この硬化材を包囲する圧縮空気及び反応材を噴射する、
請求項1又は請求項2に記載の高圧噴射攪拌工法。
図1に模式的に示すように、本形態の高圧噴射攪拌工法に使用するシステムには、地盤Gの削孔及び改良体S(図5参照)の造成を行う削孔・造成装置100と、削孔データ等に基づいて地盤Gの性状(地質区分)を推定する推定装置200とが備わる。
本形態の推定装置200には、削孔データの収集記録装置10、教師データの生成装置20、ニューラルネットワーク学習装置30、及び地質区分を判別する地質区分判別装置40が備わる。
4区分:細粒土、砂質土、礫質土、岩
5区分:細粒土、砂質土、礫質土、岩、空洞
6区分:細粒土(2分割)、砂質土、礫質土、岩、空洞
7区分:細粒土、砂質土、砂、礫質土、礫、岩、空洞
8区分:細粒土(2分割)、砂質土、砂、礫質土、礫、岩、空洞
qu=α・{(ビット荷重・削孔時間)/ビット断面積}+β・{(回転トルク・回転数)/(削孔速度・ビット断面積)}+c
但し、quは一軸圧縮強度、α(=1.7〜2.2),β(=0.02〜0.024),c(=0.27〜0.32)は係数である。また、削孔速度(m/h)={3600・データ収集深度間隔(mm)}/(1000・削孔時間)である。ビット荷重(kg)=ビット断面積・(推進力−保持力)+ドリフター重量+注入管重量である。
以上のようにして削孔工程において地質データを取得したら、この地質データを利用して造成工程を進めることになる。以下、造成工程において改良体Sを造成する場合を説明する。
まず、図5の(1)に示すように、地盤Gに注入管113Aが挿入された状態において、圧縮空気Aに包囲された高圧水Wを上段部90に備わる上側噴射孔82から噴射しつつ、注入管113Aを引き上げながら地盤Gを切削する。この切削に際しては、例えば、高圧水Wの噴射圧力を30〜60MPa、圧縮空気Aの噴射圧力を1MPa程度とすることができる。この方法においては、高圧水Wと共に圧縮空気Aが噴射されるため、効果的にエアリフト効果が働き、排泥が空堀Gxに円滑に排出されるとの利点がある。
詳細な説明はしないが、通常、ビット114には第1の流路83cを通して送られてきた削孔水を吐出する吐出口が形成されている。削孔工程においては、この吐出口から削孔水が吐出される。
20 教師データの生成装置
24 教師データファイル
30 ニューラルネットワーク学習装置
31 バックプロパゲーション学習
32 ニューラルネットワーク(地層判別基準)
40 地質区分判別装置
80 上段部
82 上側噴射孔
82a 第1噴射孔
82b 第2噴射孔
83a 第3の流路
83b 第4の流路
83c 第1の流路
83d 第2の流路
84,85,86,87 筒体
90 下段部
90a 反応材の噴射孔
90b 硬化材の噴射孔
100 削孔・造成装置
111 削孔機本体
112 ドリフター
113,113A 注入管
114 ビット
115 ガイドセル
120 送水ポンプ
120a 送水管
130a 深度センサー
130b〜130e 圧力センサー
130f 回転数センサー
140 記録装置
141,147 パルスカウンタ
142 タイマ
143〜146 A/Dコンバータ
200 地質区分の推定装置
300 地盤強度の推定装置
301 収集記録装置
302 強度換算装置
A 圧縮空気
C 硬化材
G 地盤
Gs 切削地盤
Gx 空堀
R 反応材
S 改良体
W 高圧水
Claims (3)
- 先端にビットが備わる注入管で地盤を削孔して前記注入管を前記地盤に挿入する削孔工程と、前記地盤に挿入された前記注入管を軸回りに回転させながら引き上げる過程で硬化材を高圧噴射して前記地盤に改良体を造成する造成工程とを有し、
前記削孔工程において所定の深度毎に削孔データを取得し、この削孔データに基づいて前記地盤の性状を推定し、この推定に基づいて前記造成工程における前記注入管の引上げ速度、前記注入管の回転速度、前記硬化材の噴射量、及び前記硬化材の噴射圧のいずれか1つ以上を変化させる、
ことを特徴とする高圧噴射攪拌工法。 - 前記削孔工程において前記注入管に送水を行い、
前記削孔データとして、前記送水の送水圧、前記ビットの深度、前記ビットの回転トルク、前記ビットの推進力、前記ビットの保持力、及び前記ビットの回転数を取得する、
請求項1に記載の高圧噴射攪拌工法。 - 前記注入管として上側噴射孔及び下側噴射孔が備わる注入管を用い、
前記上側噴射孔から高圧水のみ、高圧水及びこの高圧水を包囲する圧縮空気、硬化材のみ、又は硬化材及びこの硬化材を包囲する圧縮空気を噴射し、
前記下側噴射孔から硬化材のみ、硬化材及びこの硬化材を包囲する圧縮空気、又は硬化材、この硬化材を包囲する圧縮空気及び反応材を噴射する、
請求項1又は請求項2に記載の高圧噴射攪拌工法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018057028A JP7058154B2 (ja) | 2018-03-23 | 2018-03-23 | 高圧噴射攪拌工法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018057028A JP7058154B2 (ja) | 2018-03-23 | 2018-03-23 | 高圧噴射攪拌工法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019167750A true JP2019167750A (ja) | 2019-10-03 |
JP7058154B2 JP7058154B2 (ja) | 2022-04-21 |
Family
ID=68106402
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018057028A Active JP7058154B2 (ja) | 2018-03-23 | 2018-03-23 | 高圧噴射攪拌工法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7058154B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021070931A (ja) * | 2019-10-29 | 2021-05-06 | ケミカルグラウト株式会社 | 地層深度推定システム及び方法 |
JP2021161720A (ja) * | 2020-03-31 | 2021-10-11 | 小野田ケミコ株式会社 | 改良体の品質予測方法及び品質管理方法 |
CN115262606A (zh) * | 2022-07-27 | 2022-11-01 | 中铁十一局集团有限公司 | 一种止水帷幕的施工方法及压力调节系统 |
JP2022189260A (ja) * | 2021-06-11 | 2022-12-22 | 五洋建設株式会社 | 地盤改良工法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0485411A (ja) * | 1990-07-27 | 1992-03-18 | Mitsui Constr Co Ltd | 地盤改良工法 |
JP2000290991A (ja) * | 1999-04-02 | 2000-10-17 | Nit Co Ltd | 地盤改良工法 |
JP2002133391A (ja) * | 2000-10-25 | 2002-05-10 | Raito Kogyo Co Ltd | 地層判別方法及び地層判別システム |
JP2005113647A (ja) * | 2003-10-02 | 2005-04-28 | Eikou Sangyo Kk | 噴射攪拌工法および噴射攪拌装置 |
JP2007217963A (ja) * | 2006-02-17 | 2007-08-30 | Kajima Corp | 地盤改良工法 |
JP2011144539A (ja) * | 2010-01-14 | 2011-07-28 | Takeo Nasu | 地盤改良用注入管 |
JP2016113870A (ja) * | 2014-12-18 | 2016-06-23 | 東鉄工業株式会社 | 地盤改良工法 |
-
2018
- 2018-03-23 JP JP2018057028A patent/JP7058154B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0485411A (ja) * | 1990-07-27 | 1992-03-18 | Mitsui Constr Co Ltd | 地盤改良工法 |
JP2000290991A (ja) * | 1999-04-02 | 2000-10-17 | Nit Co Ltd | 地盤改良工法 |
JP2002133391A (ja) * | 2000-10-25 | 2002-05-10 | Raito Kogyo Co Ltd | 地層判別方法及び地層判別システム |
JP2005113647A (ja) * | 2003-10-02 | 2005-04-28 | Eikou Sangyo Kk | 噴射攪拌工法および噴射攪拌装置 |
JP2007217963A (ja) * | 2006-02-17 | 2007-08-30 | Kajima Corp | 地盤改良工法 |
JP2011144539A (ja) * | 2010-01-14 | 2011-07-28 | Takeo Nasu | 地盤改良用注入管 |
JP2016113870A (ja) * | 2014-12-18 | 2016-06-23 | 東鉄工業株式会社 | 地盤改良工法 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021070931A (ja) * | 2019-10-29 | 2021-05-06 | ケミカルグラウト株式会社 | 地層深度推定システム及び方法 |
JP7306785B2 (ja) | 2019-10-29 | 2023-07-11 | ケミカルグラウト株式会社 | 地層深度推定システム及び方法 |
JP2021161720A (ja) * | 2020-03-31 | 2021-10-11 | 小野田ケミコ株式会社 | 改良体の品質予測方法及び品質管理方法 |
JP7356947B2 (ja) | 2020-03-31 | 2023-10-05 | 小野田ケミコ株式会社 | 改良体の品質予測方法及び品質管理方法 |
JP2022189260A (ja) * | 2021-06-11 | 2022-12-22 | 五洋建設株式会社 | 地盤改良工法 |
JP7486461B2 (ja) | 2021-06-11 | 2024-05-17 | 五洋建設株式会社 | 地盤改良工法 |
CN115262606A (zh) * | 2022-07-27 | 2022-11-01 | 中铁十一局集团有限公司 | 一种止水帷幕的施工方法及压力调节系统 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7058154B2 (ja) | 2022-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7058154B2 (ja) | 高圧噴射攪拌工法 | |
CN101736755B (zh) | 清水孔桩基施工方法 | |
JP4958028B2 (ja) | 杭穴根固め層の構築方法、基礎杭の施工管理装置、基礎杭の施工管理方法 | |
CN101270577A (zh) | 大直径超深入岩钻孔扩底灌注桩施工方法 | |
CN109083183A (zh) | 湿陷性黄土超长大直径桩基旋挖钻满孔泥浆湿法成孔工艺 | |
RU2327007C1 (ru) | Способ образования буроинъекционной сваи | |
CN111236216A (zh) | 桥梁钻孔桩的施工方法 | |
CN107842313A (zh) | 一种旋挖钻机挤压成孔施工工艺 | |
CN103821141A (zh) | 螺纹桩施工工艺 | |
CN107191001B (zh) | 拆建房屋地基的基础加固施工方法 | |
CN106812149A (zh) | 一种桩基的施工方法 | |
CN108060894A (zh) | 一种复杂地质条件下的钻孔方法 | |
CN1718942A (zh) | 陆地沉箱施工工艺及陆地沉箱 | |
JP6343445B2 (ja) | 土留め壁の構築方法 | |
CN101046094A (zh) | 一种用钢管做护壁套管的钻孔灌注桩施工方法 | |
CN114991670A (zh) | 一种复杂土层大桩径高压旋喷桩的成桩方法 | |
CN102409978B (zh) | 复杂地层灌注桩施工采用多级合金超前牙轮钻头回旋钻进成孔工法 | |
CN113123376B (zh) | 用于桩基冲刷形态检测和治理加固的方法 | |
Ibragimov | Characteristics of Soil Grouting by Hydro-Jet Technology. | |
JP2968407B2 (ja) | 地盤改良体造成工法及び装置 | |
CN109026095A (zh) | 锚杆孔施工工艺 | |
WO1987003319A1 (en) | A method and an arrangement for control and guidance of the extent of the injection zone when a curable binder is jet injected in soils | |
JP5392915B2 (ja) | 地盤改良工法及び地盤改良のための管理システム | |
CN117026948A (zh) | 水下旋挖灌注桩施工方法 | |
CN106049467A (zh) | 复杂地质下冲击钻钻孔灌注桩漏浆处理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210317 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220314 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220401 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220411 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7058154 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |