JP2019165864A - コインランドリー - Google Patents

コインランドリー Download PDF

Info

Publication number
JP2019165864A
JP2019165864A JP2018054671A JP2018054671A JP2019165864A JP 2019165864 A JP2019165864 A JP 2019165864A JP 2018054671 A JP2018054671 A JP 2018054671A JP 2018054671 A JP2018054671 A JP 2018054671A JP 2019165864 A JP2019165864 A JP 2019165864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laundry
user
unit
excess
charge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018054671A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7060423B2 (ja
JP2019165864A5 (ja
Inventor
利隆 深瀬
Toshitaka Fukase
利隆 深瀬
英新 中島
Eishin Nakajima
英新 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosei Corp
Original Assignee
Tosei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosei Corp filed Critical Tosei Corp
Priority to JP2018054671A priority Critical patent/JP7060423B2/ja
Publication of JP2019165864A publication Critical patent/JP2019165864A/ja
Publication of JP2019165864A5 publication Critical patent/JP2019165864A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7060423B2 publication Critical patent/JP7060423B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Detail Structures Of Washing Machines And Dryers (AREA)
  • Control Of Washing Machine And Dryer (AREA)
  • Coin-Freed Apparatuses For Hiring Articles (AREA)
  • Main Body Construction Of Washing Machines And Laundry Dryers (AREA)

Abstract

【課題】設備コストや運転コストの上昇を抑えつつ、第三者による洗濯物の取り出し等を防止できるコインランドリーを提供する。【解決手段】コインランドリー1は、洗濯物を出し入れする投入口6に配置される開閉扉7と、開閉扉7を施解錠する扉ロック8と、扉ロック8を解錠するための利用者特定情報を設定する利用者特定情報設定部30と、利用者が利用者特定情報を入力する入力部11と、を備え、扉ロック8は、入力部11から利用者一致情報を受け取るまで開閉扉7を施錠し続ける。【選択図】図4

Description

本発明の実施形態は、利用料金の支払に応じて、衣類やシーツ等の洗濯物に対して洗濯や乾燥等の処理を行うコインランドリーに関する。
洗濯乾燥機等のコインランドリーは、複数の工程を経て洗濯物に対する処理を行う。洗濯処理においては、洗濯工程、すすぎ工程、脱水工程等を経て洗濯物を処理する。乾燥処理においては、乾燥工程、冷却工程等を経て洗濯物を処理する。
洗濯乾燥機においては、洗濯工程、すすぎ工程、脱水工程、乾燥工程、冷却工程を連続実行して、洗濯物に対して洗濯処理と乾燥処理を行う。
特開2005−341981号公報
洗濯処理や乾燥処理には、数十分から1時間程度を要する。このため、ユーザーがコインランドリーから離れて、洗濯等が終了しても洗濯物が洗濯乾燥機等の内部に放置されることがある。このとき、第三者により洗濯物が洗濯乾燥機等から勝手に取り出されと、ユーザーが不快に思ったり、盗難のおそれ等もあった。
そこで、開閉扉をロックして第三者が洗濯物に触れないようにした機能を備える洗濯乾燥機等もある。
しかしながら、ICカードや専用サーバーが必要となったり、インターネットに接続したりするため、設備コスト、運転コストがかさんでしまう。特に、小規模のコインランドリーの経営者にとっては、導入しづらいという問題がある。
本発明は、上記した事情に鑑み提案されたものであり、設備コストや運転コストの上昇を抑えつつ、第三者による洗濯物の取り出し等を防止できるコインランドリーを提供することを目的とする。
実施形態のコインランドリーは、洗濯物を出し入れする投入口に配置される開閉扉と、前記開閉扉を施解錠する扉ロックと、前記扉ロックを解錠するための利用者特定情報を設定する利用者特定情報設定部と、利用者が前記利用者特定情報を入力する入力部と、を備え、前記扉ロックは、前記入力部から利用者一致情報を受け取るまで前記開閉扉を施錠し続けることを特徴とする。
また、実施形態のコインランドリーは、洗濯物処理運転が完了した後に所定時間を経過しても前記入力部から利用者一致情報を受け取れないときは、超過料金を設定する超過料金設定部と、前記超過料金を受け付ける料金受付部と、を備え、前記扉ロックは、前記料金受付部から超過料金完済情報を受け取るまで前記開閉扉を施錠し続けることを特徴とする。
また、実施形態のコインランドリーは、前記扉ロックは、前記扉ロックは、前記入力部から利用者一致情報を受け取れない場合であっても、前記料金受付部から超過料金完済情報を受け取ると前記開閉扉を強制解錠することを特徴とする。
また、実施形態のコインランドリーは、前記超過料金設定部は、前記所定時間を経過した後の超過時間に応じた加重超過料金を前記超過料金に加算することを特徴とする。
実施形態のコインランドリーを示す正面図である。 コインランドリーの概略構成を示す模式図である。 コインランドリーの制御系統を示すブロック図である。 洗濯物処理運転を示すフローチャート図である。 洗濯物処理運転の変形例を示すフローチャート図である。
以下、実施形態のコインランドリー1を図面を参照して説明する。各図において、同一構成については同一の符号を付す。
〔コインランドリー1〕
図1は、実施形態のコインランドリー1を示す正面図である。
図2は、コインランドリー1の概略構成を示す模式図である。
図3は、コインランドリー1の制御系統を示すブロック図である。
コインランドリー1は、利用料金の支払いを要する洗濯乾燥機等である。
コインランドリー1は、直方体形の筐体2と、この筐体2の内部に配置された外胴3およびドラム4を備える。
外胴3は、横向きの有底円筒体であり、筐体2の内部に配置される。ドラム4も横向きの有底円筒体であり、外胴3の内部に配置される。
筐体2は、フロントパネル2aのほぼ中央に、円形状のパネル開口2bを有する。外胴3は、衣類やシーツなどの洗濯物を出し入れする投入口6を有し、この投入口6がパネル開口2bに露出するように固定される。
フロントパネル2aには、投入口6を開閉する開閉扉7が配置される。開閉扉7は、投入口6閉塞できる円板形を有し、中央部分には窓が設けられる。開閉扉7と投入口6の縁部との間には、気密性を高めるためのシール材(不図示)が配置される。
投入口6の縁部には、ハンドル式の扉ロック8が設けられる。利用者は、ハンドルを用いて開閉扉7を開閉したり、開閉扉7をラッチ(空締まり)したり、ラッチを外したりできる。
また、扉ロック8は、後述する制御部30により開閉扉7の施錠と解錠が制御される。すなわち、制御部30は、開閉扉7を閉じてラッチした状態でハンドルを固定することができる。つまり、制御部30は、扉ロック8により開閉扉7を施錠して投入口6を密閉した状態を維持できる。
一方、制御部30が開閉扉7を解錠すると、手動でハンドルを引いてラッチを外すことが可能になり、さらに開閉扉7を開いて投入口6を開放できる。
扉ロック8には、開閉扉7を閉じてラッチした状態を検出する開閉センサー41も設けられる。開閉センサー41は、検出データを制御部30に出力する。
外胴3は、給水管15や排水管16が接続される。外胴3は、給水管15から供給された水を貯留したり、貯留された水を排水管16を介してコインランドリー1の外部に排出したりする。
外胴3には、水位を検出する水位センサー42が設けられる。水位センサー42は、検出データを制御部30に出力する。
外胴3には、乾燥用の温風を供給する温風供給路20と温風排出路21が接続される。
温風供給路20には、加熱ユニット22や過熱防止装置、安全装置等が配置される。加熱ユニット22は、ガスバーナーである。
温風排出路21には、フィルタ、ファン23、過熱防止装置、チャッキダンバー等が配置される。
ファン23を回転させると、温風供給路20に導入した空気が加熱ユニット22により加熱されて、外胴3に温風が供給される。これにより、ドラム4に投入された洗濯物が乾燥する。そして、湿気を含んだ空気が外胴3から温風排出路21に導入されて、外部に排出される。
温風排出路21の下流には、温度センサー18が配置される。温度センサー18は、外胴3から温風排出路21に導入された空気の温度を測定する。そして、温度センサー18は、測定データーを制御部30に出力する。
ドラム4は、外胴3に対して隙間を隔てつつ、その開口が外胴3の投入口6に一致するように配置される。ドラム4は、後方に向けて延びる回転軸(不図示)を有し、この回転軸が外胴3により回転可能に支持される。
回転軸の後端には、モータ28等を備える回転駆動部が接続される。回転駆動部は、モータ28の回転をプーリとベルトを介して回転軸に伝達して、ドラム4を回転駆動する。
フロントパネル2aの上部には、操作入力部11が配置される。操作入力部(入力部)11は、制御部30に接続されており、利用者が洗濯物処理運転に対する操作を行う。
操作入力部11に隣接して、表示部が配置される。表示部は、洗濯物処理運転に関する情報等を表示する。表示部には、洗濯物処理運転に関する情報として、例えばコインランドリー1の利用時間、利用料金(超過料金、加重超過料金を含む)が表示される。
利用者は、洗濯物処理運転の開始前に、扉ロック8を解錠するためのパスワードを操作入力部11から入力して設定することができる。パスワードは、例えば四桁程度の数字やアルファベットである。操作入力部11は、入力されたパスワード情報を制御部30に出力する。
また、利用者は、洗濯物処理運転の完了後に、パスワードを操作入力部11から入力して、扉ロック8を解錠させることもできる。操作入力部11から入力されたパスワードが、洗濯物処理運転の開始前に設定したパスワードと一致している場合は、操作入力部11は、パスワード一致情報(利用者一致情報)を制御部30に出力する。なお、操作入力部11と制御部30が協働して、パスワードの一致を判断してもよい。
操作入力部11の右側には、料金受付部12が配置される。料金受付部12は、コインランドリー1の洗濯物処理運転が完了した後に、利用料金を受け付ける。
料金受付部12は、利用料金として、金銭の他、クレジットカードや各種ポイント等による支払いも受け付けることができる。
利用者が料金受付部12に金銭等を投入すると、料金受付部12は、投入された金銭等を計算して、利用料金を満たしている場合は、料金完済情報を制御部30に出力する。
後述するように、超過料金(加重超過料金を含む)が発生する場合がある。この場合は、料金受付部12は、投入された金銭等が超過料金(加重超過料金を含む)を満たすと、超過料金完済情報を制御部30に出力する。
なお、料金受付部12と制御部30が協働して、料金完済および超過料金完済を判断してもよい。
筐体2の内部には、コインランドリー1を統括的に制御する制御部30が配置される。
制御部(利用者特定情報設定部、超過料金設定部)30は、例えばCPU,ROM,RAM等からなるマイクロコンピュータにより構成される。
制御部30は、ドラム4に投入された洗濯物に対する洗濯物処理運転(洗濯処理、乾燥処理)を、予め設定された複数の運転工程を経て行う制御を実行する。
〔洗濯物処理運転〕
次に、コインランドリー1の洗濯物処理運転について説明する。特に、扉ロック8を解錠する方法について説明する。
図3は、コインランドリー1の制御系統を示すブロック図である。
図4は、洗濯物処理運転を示すフローチャート図である。
まず、利用者は、コインランドリー1の開閉扉7を開いて、投入口6から洗濯物をドラム4に投入する。そして、利用者は、開閉扉7を閉じて、扉ロック8により開閉扉7をラッチする。
さらに、利用者は、操作入力部11を操作して、洗濯コース(洗濯物処理)等を選択する(Step1)。
次いで、利用者は、利用料金を料金受付部12に投入する(Step2)。
利用料金は、例えば、洗濯物が10kg、洗濯処理が20分、乾燥処理が40分の場合は、1600円である。
次いで、利用者は、操作入力部11を操作して、任意の数字やアルファベットを入力する。制御部30は、入力された情報を、扉ロック8を解錠するためのパスワードとして設定する(Step3)。
そして、利用者は、操作入力部11の運転開始ボタンを押下する。
操作入力部11の運転開始ボタンが押下されると、制御部30は、開閉扉7の開閉センサー41からの入力信号に基づいて開閉扉7のラッチを確認し、扉ロック8により開閉扉7を施錠する(Step4)。
そして、制御部30は、外胴3の水位センサー42や温度センサー18からの入力信号を受信しつつ、給水管15や排水管16の制御弁、モータ28、ファン23、加熱ユニット22等を制御して、洗濯物処理運転(洗濯処理、乾燥処理)を行う(Step5)。
洗濯処理の洗浄工程では、制御部30は、給水管15から外胴3に所定量の水を供給し、回転駆動部25のモータ28によりドラム4を正逆回転、強弱回転等させる。
洗浄工程が終了すると、制御部30は、濯ぎ工程を開始する。濯ぎ工程では、排水管16の制御弁を開放して外胴3に貯留された水を排水管16から排出した後、再び給水管15から外胴3に所定量の水を供給してドラム4を回転させる。
濯ぎが終了すると、制御部30は、排水管16の制御弁を開放して外胴3に貯留された水を排水管16から全て排出する。
濯ぎ工程が終了すると、制御部30は、脱水工程を開始する。脱水工程では、排水管16の制御弁を開放した状態で、回転駆動部25によりドラム4を一方向に回転させて、その遠心力により洗濯物の脱水を行う。
次に、制御部30は、洗濯処理から乾燥処理に移行する。
まず、乾燥工程では、制御部30は、回転駆動部25によりドラム4を一方向に回転させながら、ファン23、加熱ユニット22を駆動させる。
すなわち、制御部30は、ファン23を駆動して、加熱ユニット22により昇温した空気(温風)を温風供給路20を介して外胴3に供給する。この温風にドラム4の洗濯物(脱水された洗濯物)を晒して乾燥させる。そして、制御部30は、ファン23を駆動して、洗濯物から蒸発した水分を含んだ温風を温風排出路21を介して外部に排出させる。
制御部30は、乾燥工程において、温度センサー18からの入力信号に基づいて洗濯物の乾燥状態を判定する(Step6)。例えば、温度センサー18の測定値(温度)が60℃以上になると、洗濯物が乾燥したと判定する。
制御部30は、洗濯物が乾燥したと判定したら、冷却工程を行う。冷却工程では、加熱ユニット22を停止させて、回転駆動部によりドラム4を一方向に回転させながら、ファン23のみを駆動させる。そして、利用者が火傷をしない程度の温度まで洗濯物を冷して、洗濯物処理運転を完了させる。
このように、制御部30は、温度センサー18からの入力信号に基づいて洗濯物処理運転の完了を判断する。
次いで、制御部30は、洗濯物処理運転の完了後から計時を開始する。そして、制御部30は、この計時により洗濯物処理運転完了後からの経過時間を判断する(Step7)。
この計時は、洗濯物が放置された時間に応じた超過料金(加重超過料金を含む)を算出するために行われる。制御部30は、例えば1分単位で計時を行う。
次いで、制御部30は、Step7で計時した経過時間に応じて、超過料金の有無、加算を行う(Step8〜10)
Step7において洗濯物処理運転完了後からの経過時間が所定時間未満と判断されたときは、超過料金は発生させない(Step8)。
所定時間は、例えば10分である。洗濯物処理運転が完了した直後から超過料金を加算すると、利用者に過度な負担を与えてしまうため、10分程度の猶予(所定時間)が設定される。
次いで、制御部30は、操作入力部11からパスワード一致情報を受け取ったか否かを判断する(Step11)。すなわち、制御部30は、操作入力部11にパスワードが入力されたか否か、さらに、操作入力部11に入力されたパスワードがステップ2で設定されたパスワードと同一であるか否かを判断する。
制御部30は、パスワードが一致していると判断すると、扉ロック8を解錠する(Step14)。
これにより、利用者は、開閉扉7を開いて投入口6を開放し、洗濯物をドラム4から取り出すことができる(Step15)。
一方、制御部30は、操作入力部11からパスワード一致情報を受け取れない場合は、再びステップ7に戻る。すなわち、パスワードが入力されない場合、または、操作入力部11に入力されたパスワードがステップ2で設定されたパスワードと同一しない場合は、ステップ7に戻る。
Step7において、洗濯物処理運転完了後からの経過時間が所定時間(例えば10分)と判断されたときは、超過料金を加算する(Step9)。
経過時間が10分になると、超過料金として例えば100円を設定する。
制御部30は、超過料金(100円)を表示部に表示して、利用者の超過料金の支払いを促す。
次いで、後述するように、ステップ12に移り、超過料金完済情報の入力の有無を判断する。
Step7において、洗濯物処理運転完了後からの経過時間が所定時間(例えば10分)を超えたと判断されたときは、加重超過料金を加算する(Step10)。
経過時間が11分以上になると、加重超過料金として、例えば1分毎に10円を加算する。加重超過料金は、所定時間を経過した後の時間(超過時間)に応じた料金である。
このStep10がStep9を経た後に行われる処理であるため、利用料金は、100円に、加重超過料金の10円を加算した110円に設定される。
制御部30は、超過料金(110円)を表示部に表示して、利用者の料金支払いを促す。
次いで、後述するように、ステップ12に移り、超過料金完済情報の入力の有無を判断する。
Step9,10を経た後に、制御部30は、利用者が料金受付部12に金銭等を投入して超過料金を完済したか否かを判断する。すなわち、制御部30は、料金受付部12から超過料金完済情報が入力されたか否かを判断する(Step12)。
ステップ12において、超過料金が完済されたと判断したときは、制御部30は、操作入力部11からパスワード一致情報を受け取ったか否かを判断する(Step13)。
Step13では、Step11と同様に、制御部30は、操作入力部11にパスワードが入力されたか否か、さらに、操作入力部11に入力されたパスワードがステップ2で設定されたパスワードと同一であるか否かを判断する。
そして、制御部30は、パスワードが一致していると判断すると、扉ロック8を解錠する(Step14)。
これにより、利用者は、開閉扉7を開いて投入口6を開放し、洗濯物をドラム4から取り出すことができる(Step15)。
このように、コインランドリー1は、扉ロック8を解錠するためのパスワードを設定し、このパスワードを利用者が入力するまで、扉ロック8により開閉扉7を施錠し続ける。
このため、洗濯物処理運転の完了後に、第三者による洗濯物の取り出し等を防止することができる。しかも、特別な装置等を用意する必要がないので、装置コストや運転コストの上昇を抑えることができる。
また、制御部30は、洗濯物処理運転が完了した後に所定時間を経過しても利用料金の支払いがないときは、超過料金を設定する。そして、この超過料金を完済するまで扉ロック8により開閉扉7を施錠し続ける。
このため、コインランドリー1に洗濯物が放置されて稼働率が低下したとしても、コインランドリー1に洗濯物が放置された時間に応じた料金収入が得られる。したがって、コインランドリー1の売り上げ向上や経営の安定に貢献できる。
また、制御部30は、所定時間を経過した後の超過時間に応じた加重超過料金を超過料金に加算するので、利用者に精神的な負担を与えて料金支払いを促すことができる。
本発明の実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これらの新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これらの実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
上記実施形態では、超過料金が発生した後は、超過料金(加重超過料金を含む)の完済とパスワード一致の二つの条件を満たしたときに、扉ロック8を解錠する。しかし、本発明は、このような実施形態には限らない。
図5は、洗濯物処理運転の変形例を示すフローチャート図である。
図5に示すように、超過料金が発生した後は、超過料金の完済のみで扉ロック8を解錠するようにしてもよい。すなわち、ステップ13を設けずに、ステップ12で超過料金が完済されたと判断したときはステップ14に移行するようにしてもよい。
上記実施形態では、利用者が操作入力部11から入力した情報をパスワードとして設定したが、これに限らない。制御部30が自動的にパスワードを作成して、利用者に提供してもよい。
上記実施形態では、制御部30が温度センサー18の測定結果に基づいて洗濯物処理運転の完了を判断する場合について説明したが、これに限らない。例えば、洗濯物が乾燥不十分であっても、設定時間になると洗濯物処理運転を完了するようにしてもよい。
パスワードは、数字やアルファベットに限らず、画像や音声、QRコード(登録商標)等であってもよい。
利用者特定情報は、パスワードに限らない。利用者特定情報は、生体情報であってもよい。生体情報を用いる場合は、入力部として顔認証用カメラや指紋認証リーダー等を用いる。
入力部は、タッチパネルに限らない。入力部は、利用者特定情報を入力できればよい。例えば、入力部として通信部を備え、スマートフォン等から通信により利用者特定情報を入力する場合であってもよい。
上記実施形態では、洗濯処理と乾燥処理とを実行可能なコインランドリー1を例示して説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、洗濯物に対して洗濯処理のみを実行する洗濯機に本発明を適用してもよいし、あるいは、洗濯物に対して乾燥処理のみを実行する乾燥機に本発明を適用してもよい。
また、上記実施形態では、水を使用して洗濯を行う水洗タイプの機器を例示して説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、石油系溶剤等の溶剤を使用して洗濯を行うドライクリーニングタイプの洗濯機(洗濯乾燥機)に本発明を適用してもよい。
上記実施形態では、利用料金の全額を前払いする場合について説明したが、これに限らない。利用料金を後払いする場合であってもよい。
上記実施形態では、洗濯物処理運転完了後から所定時間(10分)以内は超過料金が発生しない場合について説明したが、これに限らない。洗濯物処理運転完了の直後から超過料金が発生する場合であってもよい。
上記実施形態では、超過料金が時間に応じて増額される(加重超過料金を加算する)場合について説明したが、これに限らない。超過料金が一定額の場合であってもよい。
また、超過時間に比例して一定額の加重超過料金を加算する場合に限らず、加重超過料金を指数関数的に漸増させる場合であってもよい。
操作入力部11や料金受付部12等が筐体2に配置される場合について説明したが、これに限らない。操作入力部や料金受付部等が筐体とは別に配置される場合であってもよい。すなわち、各コインランドリーがそれぞれ料金受付部等を備える分離型に限らず、いわゆる集中精算機方式により複数のコインランドリーの操作や支払を受け付ける場合であってもよい。
1 コインランドリー
3 外胴
4 ドラム
6 投入口
7 開閉扉
8 扉ロック
11 操作入力部(入力部)
12 料金受付部
18 温度センサー
30 制御部(利用者特定情報設定部、超過料金設定部)

Claims (4)

  1. 洗濯物を出し入れする投入口に配置される開閉扉と、
    前記開閉扉を施解錠する扉ロックと、
    前記扉ロックを解錠するための利用者特定情報を設定する利用者特定情報設定部と、
    利用者が前記利用者特定情報を入力する入力部と、
    を備え、
    前記扉ロックは、前記入力部から利用者一致情報を受け取るまで前記開閉扉を施錠し続けるコインランドリー。
  2. 洗濯物処理運転が完了した後に所定時間を経過しても前記入力部から利用者一致情報を受け取れないときは、超過料金を設定する超過料金設定部と、
    前記超過料金を受け付ける料金受付部と、
    を備え、
    前記扉ロックは、前記料金受付部から超過料金完済情報を受け取るまで前記開閉扉を施錠し続ける、請求項1に記載のコインランドリー。
  3. 前記扉ロックは、前記入力部から利用者一致情報を受け取れない場合であっても、前記料金受付部から超過料金完済情報を受け取ると前記開閉扉を強制解錠する、請求項2に記載のコインランドリー。
  4. 前記超過料金設定部は、前記所定時間を経過した後の超過時間に応じた加重超過料金を前記超過料金に加算する、請求項2または3に記載のコインランドリー。


JP2018054671A 2018-03-22 2018-03-22 コインランドリー装置およびコインランドリーの制御方法 Active JP7060423B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018054671A JP7060423B2 (ja) 2018-03-22 2018-03-22 コインランドリー装置およびコインランドリーの制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018054671A JP7060423B2 (ja) 2018-03-22 2018-03-22 コインランドリー装置およびコインランドリーの制御方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020212943A Division JP2021045640A (ja) 2020-12-22 2020-12-22 コインランドリー

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019165864A true JP2019165864A (ja) 2019-10-03
JP2019165864A5 JP2019165864A5 (ja) 2021-03-11
JP7060423B2 JP7060423B2 (ja) 2022-04-26

Family

ID=68105849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018054671A Active JP7060423B2 (ja) 2018-03-22 2018-03-22 コインランドリー装置およびコインランドリーの制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7060423B2 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03151999A (ja) * 1989-11-09 1991-06-28 Sanyo Electric Co Ltd 衣類乾燥機
JP2003030743A (ja) * 2001-07-18 2003-01-31 Miki Murakami ランドリ装置および施錠装置
JP2003062386A (ja) * 2001-08-30 2003-03-04 Sanyo Electric Co Ltd コインランドリー
JP2005341981A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Sanyo Electric Co Ltd ランドリーシステム、衣類乾燥機および洗濯機
JP2008113879A (ja) * 2006-11-06 2008-05-22 Toru Hayashida コインランドリの洗濯装置
JP3196201U (ja) * 2014-12-12 2015-02-26 株式会社広宣社 洗濯機又は乾燥機の蓋の施錠及び/又は解錠装置
JP2015051063A (ja) * 2013-09-05 2015-03-19 シャープ株式会社 洗濯機

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3151999B2 (ja) 1993-03-25 2001-04-03 凸版印刷株式会社 版下の校正方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03151999A (ja) * 1989-11-09 1991-06-28 Sanyo Electric Co Ltd 衣類乾燥機
JP2003030743A (ja) * 2001-07-18 2003-01-31 Miki Murakami ランドリ装置および施錠装置
JP2003062386A (ja) * 2001-08-30 2003-03-04 Sanyo Electric Co Ltd コインランドリー
JP2005341981A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Sanyo Electric Co Ltd ランドリーシステム、衣類乾燥機および洗濯機
JP2008113879A (ja) * 2006-11-06 2008-05-22 Toru Hayashida コインランドリの洗濯装置
JP2015051063A (ja) * 2013-09-05 2015-03-19 シャープ株式会社 洗濯機
JP3196201U (ja) * 2014-12-12 2015-02-26 株式会社広宣社 洗濯機又は乾燥機の蓋の施錠及び/又は解錠装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP7060423B2 (ja) 2022-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5850346B2 (ja) 検証手段を有するスマートカード
JP2005341981A (ja) ランドリーシステム、衣類乾燥機および洗濯機
KR101155000B1 (ko) 세탁기
JP6384854B2 (ja) 洗濯機
UA122667C2 (uk) Спосіб і система для проведення ігор
JP2019165864A (ja) コインランドリー
JP7424739B2 (ja) セルフランドリーシステム
JP7080107B2 (ja) コインランドリー
JP2021045640A (ja) コインランドリー
JP2755735B2 (ja) 衣類乾燥機
JP7373629B2 (ja) コインランドリーの利用料金徴収方法
JP7124595B2 (ja) 電気機器の電子錠ユニット解錠システム
JP2008113879A (ja) コインランドリの洗濯装置
JP6170785B2 (ja) 洗濯機
JP2021094465A (ja) コインランドリーの洗濯サービスシステム
JP2023042210A (ja) コインランドリー装置およびその運転方法
JP2010200521A (ja) 電力使用量加算システム
JP2023042211A (ja) コインランドリー装置およびその運転方法
JP2021132888A (ja) 洗濯乾燥機および洗濯乾燥機の洗浄方法
JP2023039329A (ja) 洗濯乾燥機
JP2854040B2 (ja) 衣類乾燥機
JPH07311879A (ja) 洗濯機及び乾燥機
JP2023070271A (ja) 洗濯乾燥機および洗濯乾燥機の洗浄方法
JP2021142119A (ja) 洗濯乾燥機および洗濯乾燥方法
WO2021039294A1 (ja) 金銭処理装置及び金銭処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210121

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7060423

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150