JP2019156410A - 包装装置 - Google Patents
包装装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019156410A JP2019156410A JP2018041787A JP2018041787A JP2019156410A JP 2019156410 A JP2019156410 A JP 2019156410A JP 2018041787 A JP2018041787 A JP 2018041787A JP 2018041787 A JP2018041787 A JP 2018041787A JP 2019156410 A JP2019156410 A JP 2019156410A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- packaged
- film
- article
- packaging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65B—MACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
- B65B11/00—Wrapping, e.g. partially or wholly enclosing, articles or quantities of material, in strips, sheets or blanks, of flexible material
- B65B11/06—Wrapping articles, or quantities of material, by conveying wrapper and contents in common defined paths
- B65B11/08—Wrapping articles, or quantities of material, by conveying wrapper and contents in common defined paths in a single straight path
- B65B11/10—Wrapping articles, or quantities of material, by conveying wrapper and contents in common defined paths in a single straight path to fold the wrappers in tubular form about contents
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65B—MACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
- B65B11/00—Wrapping, e.g. partially or wholly enclosing, articles or quantities of material, in strips, sheets or blanks, of flexible material
- B65B11/54—Wrapping by causing the wrapper to embrace one end and all sides of the contents, and closing the wrapper onto the opposite end by forming regular or irregular pleats
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65B—MACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
- B65B35/00—Supplying, feeding, arranging or orientating articles to be packaged
- B65B35/10—Feeding, e.g. conveying, single articles
- B65B35/20—Feeding, e.g. conveying, single articles by reciprocating or oscillatory pushers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65B—MACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
- B65B41/00—Supplying or feeding container-forming sheets or wrapping material
- B65B41/02—Feeding sheets or wrapper blanks
- B65B41/04—Feeding sheets or wrapper blanks by grippers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Basic Packing Technique (AREA)
Abstract
Description
しかしながら、被包装物を搬送路の両側からアームで搬送路の中央へ移動させて昇降装置へ搬入させるので、被包装物が比較的重い場合、アームで大きな力を加えることを要し、被包装物が破損する、センタリングできない等の不具合が発生する虞がある。また、昇降装置の載置部中央に被包装物を搬入できない場合、フィルムフィード量や、フィルムを折り込む折込部材(折板)の折込みタイミング、フィルムクランプの開放タイミング等それぞれを最適に調整するという複雑な制御を要する。また、包装が良好に行われない場合、再包装を行うことを要し、フィルムの無駄などが発生する。
また、被包装物を連続投入する場合、被包装物の破片(トレイのエッジからはみ出した食材など)やその他の異物がアームに付着し、アームから後続の被包装物に異物等が付着する虞がある。
被包装物が載置される載置部と、前記載置部の上方に張架されたフィルムとを相対的に移動することによって、前記被包装物の上部側をフィルムで覆うと共に、折込部材を前記被包装物の底部に差し込むことで前記フィルムを前記被包装物の下面側に折り込んで前記被包装物を包装する包装装置において、
被包装物の位置を検出する検知部と、
前記検知部により検知された前記被包装物の位置に対応して、前記載置部の規定位置に前記被包装物が載置されるように、前記載置部を移動させる載置部移動制御部とを有することを特徴とする。
なお、図1では、包装装置に向かって手前側を「前」、奥側を「後」、向かって右側を「右」、向かって左側を「左」として説明する。
フィルムフィード手段31は、包装部3の左右方向側方に配置されたフィルムロールRから繰り出されるフィルムFの幅方向(包装装置の前後方向)の両側端部を挟持する前方挟持部311及び後方挟持部312を有する。
両挟持部311,312はそれぞれ無端状の上弾性ベルト311a,312a及び下弾性ベルト311b,312bを有しており、下弾性ベルト311b,312bが上弾性ベルト311a,312aに対して弾性手段によって圧接されて構成され、上弾性ベルト311a,312aと下弾性ベルト311b,312bとの間にフィルムFの前後端部を挟持して無端状のベルトを駆動制御することにより、フィルムFの引き出しを行っている。
なお、切断されるフィルムFの長さは、例えば、載置部もしくは搬送部2の近傍に配置された検出センサによって検出された被包装物Wの各寸法や、操作者によって表示操作部8に入力された商品の入力情報等に基づいて適宜決定することができる。
そして、張架されたフィルムFの中央部の下方から、被包装物Wが押し上げられ、フィルムFが被包装物Wの底面側に折り込まれることで包装される。
本発明の実施形態に係る包装装置100では、操作者が被包装物Wを、搬送部2の搬送路の搬送面2a上に、いわゆる手載せにより載置する。なお、包装装置への被包装物の搬入としては、例えば、盛付ライン等から搬送コンベアやアキュームレートコンベアを経由して包装装置内へ被包装物Wを搬送してもよい。
搬送部2は、搬送方向に沿って搬送路が設けられており、その搬送路の左右方向の中間位置が基準となる所定の位置である。例えば、搬送路の搬送面2aの所定の位置SSに、被包装物Wの中心WSが位置するように、被包装物Wが載置されることが好ましい。
また、エレベータヘッド32hは、例えば、硬質の合成樹脂により形成され、上面にはフィルムFの付着を防止するための加工が施されており、上端部分が屈曲自在に形成されている。
なお、左右の折込部材33におけるフィルムと当接する先端部は湾曲しており、この湾曲した先端部の表面はフィルムと粘着しないように表面加工されている。この端部の湾曲形状や端部の表面加工によって包装時のフィルム破れの発生を防止する。
第1昇降部32Aは、第2昇降部32Bよりも上部に配置されている。包装装置は、被包装物Wが比較的小さい場合に第1昇降部32Aが昇降し、被包装物Wが比較的大きい場合に、第1昇降部32A及び第2昇降部32Bが昇降するように構成されている。
包装装置100は、ガイド部材Gを有する。ガイド部材Gは、上下方向に長尺の部材であり、包装装置の本体部に対して、左右方向に移動自在に設けられている。ガイド部材Gは、上下方向に延設された溝部Gaを備える。台部材32ADは、側部から水平方向に延出した延出部32AEDを有し、延出部32AEDの端部付近にガイドローラRAが設けられている。このガイドローラRAは、ガイド部材Gの溝部Gaに対して上下方向に移動自在に係合している。
なお、載置駆動部602の駆動モータは、例えば、載置部320や昇降部32に設けられてもよいし、載置部320や昇降部32に対して外部(筐体内)に設けられていてもよい。
なお、搬送部2による被包装物Wの搬送中に、被包装物のサイズを検出するサイズ検出部を設けてもよい。
また、被包装物Wのサイズが比較的小さい場合、制御部61は、図13に示すように、第1載置部320Aのみを上昇させ、第2載置部は上昇させないように制御を行う。
なお、張架されたフィルムFの中央位置に中央を高精度に押し上げることができれば、制御部は、上記した載置部の動作以外の動作を行ってもよい。
また、詳細には、包装装置100は、被包装物Wを包装装置内に搬送する搬送部2と、搬送部2上の被包装物Wの位置を検出する検知部201と、搬送部2により搬送された被包装物Wが載置される、水平に移動自在な載置部320を備え、載置部320を上下方向に昇降させる昇降部32と、検知部201により検知された被包装物Wの位置に対応して、載置部320の中央部等の規定位置に搬送部2により搬送された被包装物Wが載置されるように、載置部320を水平移動させる載置部移動制御部としての制御部61とを有する。
すなわち、検知部201により検知された搬送部上の被包装物Wの位置に対応して、載置部320の中央部等の規定位置に搬送部2により搬送された被包装物Wが載置されるように、載置部320を水平移動させ、搬送部2により、被包装物Wを昇降部32の載置部320の中央部などの規定位置に被包装物Wを載置することができ、昇降部32により、被包装物Wを、張架されたフィルムの下方からフィルムの中央部などの所定位置を押し上げて、被包装物Wの底部に折込部材でフィルムFを折り込んで包装を行うことができ、簡単な構成で、被包装物を良好に包装可能な包装装置を提供することができる。
また、フィルムを把持して張架し、左右折込部材が被包装物Wの底面に入り込み、前後折込部材が後方から底面へ入り込む際、比較例では、前後のクランプがフィルムを開放するタイミングを、上記被包装物Wの左右のずれに応じて微調整することが必要であるが、本発明の実施形態に係る包装装置100では、フィルムの中央部の下方から高精度に被包装物を押し上げるので、クランプがフィルムを開放するタイミングを微調整する制御を行うことなく、包装品質が良好である。
すなわち、検知部201により検知された搬送部2上の被包装物Wの位置に対応して、搬送部2による被包装物の搬送方向に対して直交する方向(左右方向)に載置部320を移動させることで、載置部320の中央部等の規定位置に搬送部2により搬送された被包装物Wを、簡単に高精度に載置させることができる。
すなわち、張架したフィルムFの中央の下方の位置から、昇降部により被包装物Wを上昇させて、張架されたフィルムFの中央部を高精度に押し上げることができ、簡単な構成で、包装物の包装状態が良好となる包装装置を提供することができる。
すなわち、検知部201により検出された被包装物Wの位置と所定の位置との差分だけ載置部320を水平移動させることで、搬送部2により搬送された被包装物Wを、載置部320の中央部等の規定位置に、簡単に高精度に載置させることができる包装装置100を提供することができる。
なお、制御部は、被包装物のサイズを設定する場合、検出センサからの検出信号に応じてサイズを設定してもよいし、操作者からのサイズを設定する操作信号に応じてサイズを設定してもよいし、記憶部に記憶されている被包装物のサイズを用いて設定してもよい。また、記憶部に記憶されている複数の物品のサイズのうち、操作が規定されて入力してもよい。
そして、クランプ(フィルム把持部)によりフィルムを把持することで、フィルムを張架する。
包装装置100の昇降部32が、載置部320上の被包装物Wを、張架したフィルムFの中央の下方から押し上げる。そして、折込部材(左右折込部材33,後折込部材34)が、被包装物Wの底面を均等にフィルムFにより包み込む。
すなわち、簡単な構成で、被包装物Wの底面を均等にフィルムにより包み込むことができ、包装状態が良好となる包装装置を提供することができる。
また、制御部は、エレベータヘッドが上昇中の被包装物の状態を撮像部などで監視して、被包装物が載置部の中央に対してズレが発生する場合、包装動作を停止、または包装動作を調整した上で、包装品質を確認する様にアラートを報知してもよい。
また、上述の各図で示した実施形態は、その目的及び構成等に特に矛盾や問題がない限り、互いの記載内容を組み合わせることが可能である。
また、各図の記載内容はそれぞれ独立した実施形態になり得るものであり、本発明の実施形態は各図を組み合わせた一つの実施形態に限定されるものではない。
2a…搬送面
3…包装部
4…排出手段
5…排出部
6…ラベル発行部
8…表示操作部(表示入力部)
32…昇降部
32A…第1昇降部
32B…第2昇降部
61…制御部
100…包装装置
201…検知部
320…載置部(昇降部の載置部)
320A…第1載置部
320B…第2載置部
320S…規定位置(載置部の中央)
a…機体
F…フィルム
G…ガイド部材
SS…所定の位置
W…被包装物
WS…被包装物の中心
Claims (5)
- 被包装物が載置される載置部と、前記載置部の上方に張架されたフィルムとを相対的に移動することによって、前記被包装物の上部側をフィルムで覆うと共に、折込部材を前記被包装物の底部に差し込むことで前記フィルムを前記被包装物の下面側に折り込んで前記被包装物を包装する包装装置において、
被包装物の位置を検出する検知部と、
前記検知部により検知された前記被包装物の位置に対応して、前記載置部の規定位置に前記被包装物が載置されるように、前記載置部を移動させる載置部移動制御部とを有する
ことを特徴とする包装装置。 - 前記被包装物を包装装置内に搬送する搬送部を備え、
前記検知部は、前記搬送部上の前記被包装物の位置を検出し、
前記載置部移動制御部は、前記搬送部による被包装物の搬送方向に対して直交する方向に前記載置部を移動させることを特徴とする請求項1に記載の包装装置。 - 前記載置部移動制御部は、前記載置部に前記被包装物を載置した状態で、前記張架した前記フィルムの中央の下方に前記被包装物が位置するように位置調整する処理を行うことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の包装装置。
- 前記載置部移動制御部は、前記検知部により検出された、前記搬送部上の前記被包装物の位置が所定の位置でない場合に、前記検出された被包装物の位置と所定の位置との差分だけ前記載置部を移動させて、前記載置部の前記規定位置に前記搬送部により搬送された前記被包装物を載置させる処理を行うことを特徴とする請求項2に記載の包装装置。
- 前記フィルムを前記被包装物の底面側に折り込む折込部材と、
前記載置部を上下方向に昇降させる昇降部とを有し、
フィルムフィード時のフィルムの長さが前記被包装物の包装に適した長さであり、
前記昇降部が、前記載置部上の前記被包装物を、前記張架した前記フィルムの中央の下方から押し上げ、
前記折込部材が、前記被包装物の底面を均等に前記フィルムにより包み込むことを特徴とする請求項1から請求項4の何れか1項に記載の包装装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018041787A JP7207681B2 (ja) | 2018-03-08 | 2018-03-08 | 包装装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018041787A JP7207681B2 (ja) | 2018-03-08 | 2018-03-08 | 包装装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019156410A true JP2019156410A (ja) | 2019-09-19 |
JP7207681B2 JP7207681B2 (ja) | 2023-01-18 |
Family
ID=67996683
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018041787A Active JP7207681B2 (ja) | 2018-03-08 | 2018-03-08 | 包装装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7207681B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4227230A1 (en) | 2022-02-10 | 2023-08-16 | Ishida Co., Ltd. | Wrapping apparatus |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0966908A (ja) * | 1995-08-30 | 1997-03-11 | Teraoka Seiko Co Ltd | ストレッチフィルム包装機 |
JP2001048109A (ja) * | 1999-08-10 | 2001-02-20 | Ishida Co Ltd | 包装システム |
JP2001146202A (ja) * | 1999-09-09 | 2001-05-29 | Ishida Co Ltd | 包装システム |
JP2001335007A (ja) * | 2000-05-26 | 2001-12-04 | Ishida Co Ltd | ストレッチフィルム包装機 |
JP2007008583A (ja) * | 2005-06-01 | 2007-01-18 | Ishida Co Ltd | 包装システム |
-
2018
- 2018-03-08 JP JP2018041787A patent/JP7207681B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0966908A (ja) * | 1995-08-30 | 1997-03-11 | Teraoka Seiko Co Ltd | ストレッチフィルム包装機 |
JP2001048109A (ja) * | 1999-08-10 | 2001-02-20 | Ishida Co Ltd | 包装システム |
JP2001146202A (ja) * | 1999-09-09 | 2001-05-29 | Ishida Co Ltd | 包装システム |
JP2001335007A (ja) * | 2000-05-26 | 2001-12-04 | Ishida Co Ltd | ストレッチフィルム包装機 |
JP2007008583A (ja) * | 2005-06-01 | 2007-01-18 | Ishida Co Ltd | 包装システム |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4227230A1 (en) | 2022-02-10 | 2023-08-16 | Ishida Co., Ltd. | Wrapping apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7207681B2 (ja) | 2023-01-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9394071B2 (en) | Label affixing device and method of affixing label | |
JP6235497B2 (ja) | 包装装置 | |
JP3193728U (ja) | ストレッチ包装機 | |
JP6571938B2 (ja) | 包装装置 | |
CN111356642B (zh) | 捆扎包装装置 | |
JP6689617B2 (ja) | ラベル貼付装置 | |
JP2019156410A (ja) | 包装装置 | |
JP6323937B2 (ja) | 帯掛け包装装置 | |
JPH09240644A (ja) | 自動計量包装値付け機 | |
JP2012153414A (ja) | ラベル貼付装置 | |
JP5576686B2 (ja) | 包装機 | |
JP6884380B2 (ja) | 包装装置 | |
JP2598983B2 (ja) | 計量包装値付装置 | |
JP2973284B2 (ja) | ストレッチ包装機 | |
JP6300297B2 (ja) | 帯掛け包装装置 | |
JP2009161224A (ja) | ラベル貼付装置 | |
JP3579681B2 (ja) | 包装値付装置 | |
JP6075098B2 (ja) | 包装装置 | |
JPH09290812A (ja) | 包装値付装置 | |
JP6450404B2 (ja) | 包装装置 | |
JP2006069578A (ja) | ラベル貼付装置 | |
JP3184622B2 (ja) | 包装装置 | |
JPH10101043A (ja) | ラベル貼付け包装装置 | |
JP5569005B2 (ja) | 包装装置 | |
JP3484244B2 (ja) | 包装装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210302 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220322 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220513 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220830 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220930 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221223 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7207681 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |