JP2019155744A - 円筒状複合材料の成形方法、内周積層装置及び円筒状複合材料 - Google Patents

円筒状複合材料の成形方法、内周積層装置及び円筒状複合材料 Download PDF

Info

Publication number
JP2019155744A
JP2019155744A JP2018046007A JP2018046007A JP2019155744A JP 2019155744 A JP2019155744 A JP 2019155744A JP 2018046007 A JP2018046007 A JP 2018046007A JP 2018046007 A JP2018046007 A JP 2018046007A JP 2019155744 A JP2019155744 A JP 2019155744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composite material
cylindrical
sheets
cylindrical shape
material sheets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018046007A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6718478B2 (ja
Inventor
耕大 下野
Kodai Shimono
耕大 下野
良次 岡部
Ryoji Okabe
良次 岡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2018046007A priority Critical patent/JP6718478B2/ja
Priority to US16/279,365 priority patent/US10974484B2/en
Publication of JP2019155744A publication Critical patent/JP2019155744A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6718478B2 publication Critical patent/JP6718478B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/03Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers with respect to the orientation of features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • B29C70/32Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core on a rotating mould, former or core
    • B29C70/323Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core on a rotating mould, former or core on the inner surface of a rotating mould
    • B29C70/326Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core on a rotating mould, former or core on the inner surface of a rotating mould by rotating the mould around its axis of symmetry
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • B29C70/34Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core and shaping or impregnating by compression, i.e. combined with compressing after the lay-up operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a non-planar shape
    • B32B1/08Tubular products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/56Winding and joining, e.g. winding spirally
    • B29C53/58Winding and joining, e.g. winding spirally helically
    • B29C53/60Winding and joining, e.g. winding spirally helically using internal forming surfaces, e.g. mandrels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2023/00Tubular articles
    • B29L2023/22Tubes or pipes, i.e. rigid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/20All layers being fibrous or filamentary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/02Composition of the impregnated, bonded or embedded layer
    • B32B2260/021Fibrous or filamentary layer
    • B32B2260/023Two or more layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/04Impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/046Synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0261Polyamide fibres
    • B32B2262/0269Aromatic polyamide fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/101Glass fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/103Metal fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/106Carbon fibres, e.g. graphite fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • B32B2307/7242Non-permeable
    • B32B2307/7244Oxygen barrier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/08Cars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/12Ships
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/18Aircraft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】複合材料を厚肉の円筒状に成形する場合にも、複合材料シートに蛇行部が生じてしまう可能性を低減する円筒状複合材料の成形方法、内周積層装置及び円筒状複合材料を提供すること。
【解決手段】円筒状複合材料の成形方法は、積層ステップS11と、加圧加熱ステップS12と、を有する。積層ステップS11は、複数の複合材料シートを、各複合材料シートの端部同士の間にスプライスを形成して、隣接する複合材料シートによって形成されるスプライスの周方向の位相を異ならせて、円筒状に積層するステップである。加圧加熱ステップS12は、積層ステップS11で積層した複数の複合材料シートを、円筒型の内周に沿って配置した状態で加圧しながら加熱することで、複数の複合材料シートに含まれる樹脂を反応させて、複数の複合材料シートを一体化して円筒状に成形するステップである。
【選択図】図1

Description

本発明は、円筒状複合材料の成形方法、内周積層装置及び円筒状複合材料に関する。
航空機、自動車、車両、船舶等に、強化繊維に樹脂を含浸させた複合材料が用いられる。複合材料は、高強度かつ軽量であるため、円筒状に成形することで、モータのロータに例示される高速運動する部材に用いることが積極的に検討されている。
ところで、円柱状または円筒状の金型の外周に樹脂を含浸させた強化繊維を巻き付けて、加圧及び加熱して樹脂を硬化させることで、複合材料を管状体に成形する方法が提案されている(特許文献1参照)。
特開平11−115064号公報
モータのロータに例示される高速運動する部材に複合材料を使用する場合には、複合材料を厚肉の円筒状に成形する必要がある。しかしながら、特許文献1の方法を用いて、複数の複合材料シートを積層して加圧及び加熱することで厚肉の円筒状に成形しようとすると、加圧及び加熱することに伴って板厚が減少することに起因して、外周側に積層された複合材料シートに蛇行部が生じてしまう可能性があり、モータのロータに例示される高速運動する部材への使用に耐えないという問題があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、複合材料を厚肉の円筒状に成形する場合にも、複合材料シートに蛇行部が生じてしまう可能性を低減する円筒状複合材料の成形方法、内周積層装置及び円筒状複合材料を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、円筒状複合材料の成形方法は、複数の複合材料シートを、各前記複合材料シートの端部同士の間にスプライスを形成して、隣接する前記複合材料シートによって形成される前記スプライスの周方向の位相を異ならせて、円筒状に積層する積層ステップと、前記積層ステップで積層した複数の前記複合材料シートを、円筒型の内周に沿って配置した状態で加圧しながら加熱することで、複数の前記複合材料シートに含まれる樹脂を反応させて、複数の前記複合材料シートを一体化して円筒状に成形する加圧加熱ステップと、を有することを特徴とする。
この構成によれば、各複合材料シートの端部同士の間にスプライスを形成することにより、加圧加熱ステップにおける樹脂の反応に伴う板厚の減少に対しスプライスの目開きにより各複合材料シートを容易に追従させることができるため、外周部まで均一に圧力をかけることができる。また、積層ステップで各複合材料シートをオーバーラップでは無くギャップスプライスで積層し、さらにスプライスの位相をずらすことにより、スプライスによる強度低下を最小限に抑えることができる。また、積層した複数の複合材料シートを円筒型の内周に沿って配置した状態で加圧加熱処理をするため、円筒型の膨張により径内側からかかる圧力が外側まで伝わらずに複合材料シートの内部に空隙が生じることや、円筒型の圧縮により繊維が蛇行することなどを防ぐことができるので、この結果として、複合材料を厚肉の円筒状に成形する場合にも、複合材料シートに蛇行部が生じてしまう可能性を低減することができる。
この構成において、前記積層ステップでは、前記円筒型の内周側からさらに内周側に向かって複数の複合材料シートを積層することが好ましい。この構成によれば、積層ステップによって加圧加熱ステップの処理をするための状態を一連の流れの中で円滑に形成することができ、これにより、成形後の円筒状複合材料の形状の精度を向上させることができる。
あるいは、この構成において、前記積層ステップでは、前記加圧加熱ステップで使用する前記円筒型とは別の円筒型の外周側からさらに外周側に向かって複数の複合材料シートを積層し、積層後に前記円筒型を抜き取ることが好ましい。この構成によれば、従来の技術を駆使して積層ステップを実施することができるので、従来の設備を好適に活用することができる。
これらの構成において、前記加圧加熱ステップで使用する前記円筒型として複合材料円筒型を用い、前記加圧加熱ステップの前に行われ、前記円筒型の内周を、最外周に配置された前記複合材料シートと接着可能にする接着前処理を行う接着前処理ステップと、をさらに含むことが好ましい。この構成によれば、加圧加熱ステップにより、積層した複数の複合材料シートの外周側に複合材料円筒型を接着した円筒状複合材料を得ることができるので、円筒状複合材料の外周の形状の精度を向上させることができる。
これらの構成において、前記加圧加熱ステップでは、前記円筒型の内周に配置した複数の前記複合材料シートの軸方向における両端側の位置であり、かつ、加圧及び加熱する際に用いる加圧加熱ケースの内側の位置に、前記加圧加熱ステップで使用する前記円筒型と同等の線膨張を有し、複数の前記複合材料シートの軸方向における両端側を保護するリング状のダム部材を配置することが好ましい。この構成によれば、ダム部材により複数の複合材料シートの軸方向における両端側を保護することができるので、円筒状複合材料の軸方向における両端側の形状の精度を向上させることができる。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、内周積層装置は、円筒型を外側から回転可能に支持する支持ローラと、前記円筒型の内周面に積層された複数のシートを内側から押さえる押さえローラと、を含むことを特徴とする。
この構成によれば、所定の積層ステップを実行する際に、押さえローラにより、支持ローラで支持された円筒型の内周面に向けて複数の複合材料シートを内側からしっかりと押さえながら積層することができるので、積層される複合材料シートの層間の間隙を軽減することができる。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、円筒状複合材料は、円筒状に積層されて一体化された複数の複合材料シートを含み、複数の前記複合材料シートは、各前記複合材料シートの端部同士の間にスプライスを形成し、隣接する前記複合材料シートによって形成される前記スプライスの周方向の位相が異なっていることを特徴とする。
この構成によれば、複数の複合材料シートが、各複合材料シートの端部同士の間にスプライスが形成されることにより、樹脂の反応に伴う板厚の減少に対しスプライスの目開きにより容易に追従した状態となるため、外周部まで均一に圧力がかけられた状態で得られる。また、各複合材料シートが、オーバーラップでは無くギャップスプライスで積層され、さらにスプライスの位相をずらした状態とすることにより、スプライスによる強度低下が最小限に抑えられたものとなる。
この構成において、円筒状に積層された複数の前記複合材料シートの外周に設けられた円筒型と、円筒状に積層された複数の前記複合材料シートと前記円筒型とを接着する接着剤層と、をさらに含むことが好ましい。この構成によれば、円筒型により、円筒状複合材料の外周の形状の精度を向上させたものとなる。
これらの構成において、円筒状に積層された複数の前記複合材料シートを含む材料全体において、内周の半径と外周の半径との比である内外径比が0.95未満であり、内周の半径が100mm以上であることが好ましい。この構成によれば、特に内外径比が0.95未満と厚肉であり、かつ、内周の半径が100mm以上という大きい場合においても、複合材料シートに蛇行部が生じてしまう可能性を低減したものとなる。
図1は、第1の実施形態に係る円筒状複合材料の成形方法を示すフローチャートである。 図2は、図1の積層ステップを説明する説明図である。 図3は、図1の円筒状複合材料の成形方法の中で行う円筒型の準備ステップを説明する説明図である。 図4は、図3に示す状態を経て得られる円筒型の概略を示す概略図である。 図5は、図1の積層ステップで用いる内周積層装置の概略を示す斜視図である。 図6は、図1の加圧加熱ステップを説明する説明図である。 図7は、図1の円筒状複合材料の成形方法で得られる円筒状複合材料の概略を示す概略図である。 図8は、図7の円筒状複合材料の詳細を示す説明図である。 図9は、第2の実施形態に係る円筒状複合材料の成形方法を示すフローチャートである。 図10は、図9の接着前処理ステップを説明する説明図である。 図11は、図9の接着前処理ステップを経た後に複合材料シートを積層した状態を説明する説明図である。 図12は、第3の実施形態に係る円筒状複合材料の成形方法における加圧加熱ステップを説明する説明図である。 図13は、図12のB−B断面における断面図である。
以下に、本発明に係る実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施形態によりこの発明が限定されるものではない。また、実施形態における構成要素には、当業者が置換可能かつ容易なもの、あるいは実質的に同一のものが含まれる。さらに、以下に記載した構成要素は適宜組み合わせることが可能である。
[第1の実施形態]
図1は、第1の実施形態に係る円筒状複合材料の成形方法を示すフローチャートである。第1の実施形態に係る円筒状複合材料の成形方法は、図1に示すように、積層ステップS11と、加圧加熱ステップS12と、を有する。
図2は、図1の積層ステップS11を説明する説明図である。図2は、円筒状に積層された複数の複合材料シート11を軸方向から見た図である。積層ステップS11は、図2に示すように、複数の複合材料シート11を、各複合材料シート11の端部同士の間にスプライス11aと呼ばれる間隙を形成して、径方向に隣接する複合材料シート11によって形成されるスプライス11aの周方向の位相を異ならせて、円筒状に積層するステップである。
複合材料シート11は、強化繊維に樹脂を含浸させた複合材料をシート状にしたものであり、高強度かつ軽量であり、航空機、自動車、車両、船舶等に好適に用いられるものである。複合材料シート11に用いられる強化繊維は、5μm以上7μm以下の基本繊維を数100本から数1000本程度束ねたものが例示される。複合材料シート11に用いられる強化繊維を構成する基本繊維は、カーボン繊維、ガラス繊維、プラスチック繊維、アラミド繊維及び金属繊維が好適なものとして例示される。
複合材料シート11に用いられる樹脂は、熱硬化性樹脂が好ましいものとして例示される。熱硬化性樹脂は、エポキシ樹脂、ポリエステル樹脂及びビニルエステル樹脂が例示される。複合材料シート11に用いられる樹脂は、熱可塑性樹脂を含んでいてもよく、この場合の熱可塑性樹脂は、ポリアミド樹脂、ポリプロピレン樹脂、ABS(Acrylonitrile Butadiene Styrene)樹脂、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリエーテルケトンケトン(PEKK)、及びポリフェニレンサルファイド(PPS)等が例示される。ただし、複合材料シート11に用いられる樹脂は、これに限定されず、その他の樹脂でもよい。複合材料シート11に含まれる樹脂は、加圧加熱ステップS12によって加圧及び加熱される前には、未反応の部分を有する。ここで、複合材料シート11に含まれる樹脂の反応は、複数の複合材料シート11を一体化させる反応であり、樹脂が熱硬化性樹脂の場合には、この反応は硬化反応である。
積層ステップS11は、主に2種類の方法がある。1種類目は、積層ステップS11では、加圧加熱ステップS12で使用する円筒型としての複合材料円筒型12(図3及び図4参照)の内周側からさらに内周側に向かって、複数の複合材料シート11を積層する方法である。この場合、積層ステップS11によって加圧加熱ステップS12の処理をするための状態を一連の流れの中で円滑に形成することができ、これにより、成形後の円筒状複合材料10(図7参照)の形状の精度を向上させることができる。なお、複合材料円筒型12については、後述する。
図3は、図1の円筒状複合材料の成形方法の中で行う複合材料円筒型12の準備ステップを説明する説明図である。図4は、図3に示す状態を経て得られる複合材料円筒型12の概略を示す概略図である。図3及び図4は、複合材料円筒型12の軸方向に直交する方向に沿った断面図である。円筒状複合材料の成形方法では、積層ステップS11として1種類目の方法を採用する場合には、1種類目の積層ステップS11よりも前に複合材料円筒型12を準備する準備ステップを実行する必要がある。
複合材料円筒型12の準備ステップでは、図3に示すように、まず、準備する複合材料円筒型12の内周面の径と同じ径の外周面を有する円筒型13を準備する。準備ステップでは、次に、図3に示すように、この円筒型13の外周面に複合材料を成形して、複合材料円筒型12を形成する。準備ステップにおける複合材料の成形方法としては、周知のフィラメントワインディング(Filament Winding、FW)法及びシートワインディング(Sheet Winding、SW)が好適に採用することができる。準備ステップでは、その後、円筒型13を抜き取ることで、図4に示すように、複合材料円筒型12が得られる。なお、準備ステップでは、円筒型13の外周面に複合材料を薄く成形することで、複合材料円筒型12を薄く形成することが好ましく、この場合、準備ステップでは、周知の方法を活用して、形状精度の比較的高い複合材料円筒型12を得ることができる。なお、第1の実施形態では、円筒型として複合材料円筒型12を使用しているが、本発明はこれに限定されず、その他の材料で形成された円筒型を用いてもよい。
図5は、図1の積層ステップS11で用いる内周積層装置20の概略を示す斜視図である。1種類目の積層ステップS11を実行する際、すなわち、複合材料円筒型12の内周側からさらに内周側に向かって、複数の複合材料シート11を積層する際に、内周積層装置20が好適に用いられる。内周積層装置20は、図5に示すように、支持ローラ21と、押さえローラ22と、を含む。支持ローラ21は、水平方向に平行に2本並べられて回転自在に設けられており、円筒型の一例である複合材料円筒型12を外側から回転可能に支持する。
押さえローラ22は、図5に示すように、両側の軸端部22aがローラ支持部材24により支持されている。ローラ支持部材24は、複合材料円筒型12の中心軸から所定の距離の円筒表面上において回転可能に、押さえローラ22を両側の軸端部22aで支持している。押さえローラ22は、このような構成を有するので、円筒型の一例である複合材料円筒型12の内周面に積層された複数のシートの一例である複合材料シート11を、円周上の位置に依存することなく複合材料シート11の積層厚さを同じにするような均等な力で内側から押さえることができる。そして、内周積層装置20は、支持ローラ21及び押さえローラ22がこのような構成を有するので、押さえローラ22が複合材料シート11を押さえる位置が、複合材料円筒型12の回転運動に従って移動する形態となる。
内周積層装置20は、以上のような構成を有するので、1種類目の積層ステップS11を実行する際に、押さえローラ22により、支持ローラ21で支持された複合材料円筒型12の内周面に向けて複数の複合材料シート11を内側からしっかりと押さえながら積層することができるので、積層される複合材料シート11の層間の間隙を軽減することができる。
2種類目は、積層ステップS11では、加圧加熱ステップS12で使用する複合材料円筒型12(図3及び図4参照)とは別の円筒型の外周側からさらに外周側に向かって、複数の複合材料シート11を積層し、積層後に円筒型を抜き取る方法である。この場合、従来から好適に用いられてきた外側に積層する技術を駆使して積層ステップS11を実施することができるので、従来に用いられてきた設備を好適に活用することができる。
加圧加熱ステップS12は、積層ステップS11で積層した複数の複合材料シート11を、複合材料円筒型12(図3及び図4参照)の内周に沿って配置した状態で加圧しながら加熱することで、複数の複合材料シート11に含まれる樹脂を反応させて、複数の複合材料シート11を一体化して円筒状に成形するステップである。
積層ステップS11として2種類目の方法を採用する場合には、加圧加熱ステップS12の前に、まず、複合材料円筒型12を準備する準備ステップを実行する必要がある。なお、加圧加熱ステップS12より前に実行される積層ステップS11において上記1種類目の方法を採用して複合材料円筒型12を用いる場合には、すでに積層ステップS11の前に複合材料円筒型12を準備する準備ステップを実行しているため、ここで改めて準備ステップを実行する必要はない。
加圧加熱ステップS12では、まず、積層ステップS11で積層した複数の複合材料シート11を、複合材料円筒型12の内周に沿って配置した状態を形成する。加圧加熱ステップS12では、積層ステップS11において上記1種類目の方法を採用した場合、積層ステップS11を実行した直後の状態をそのまま利用することができる。加圧加熱ステップS12では、積層ステップS11において上記2種類目の方法を採用した場合、積層ステップS11を実行して得られた、積層された複数の複合材料シート11を、複合材料円筒型12の内周に沿って配置することで、この状態を形成することができる。
図6は、図1の加圧加熱ステップS12を説明する説明図である。図6は、複合材料シート11、複合材料円筒型12及び密封加圧加熱装置15の軸方向に直交する方向に沿った断面図である。加圧加熱ステップS12では、次に、積層した複数の複合材料シート11を複合材料円筒型12の内周に沿って配置した状態を保持しながら、加圧しながら加熱する。加圧加熱ステップS12では、具体的には、複合材料円筒型12の内周に沿って配置した複数の積層された複合材料シート11と、複合材料円筒型12と、を、図示しない加圧加熱ケースに密封して、図6に示す密封加圧加熱装置15に投入することで、加圧しながら加熱する処理を実行する。
加圧加熱ステップS12では、積層した複数の複合材料シート11は、密封加圧加熱装置15の圧力により、図6に示すような径方向外側に向かう矢印に沿って力が加えられる。ここで、加圧加熱ステップS12では、複合材料円筒型12は複合材料シート11と同等の線膨張であるため、複合材料円筒型12の膨張により径内側からかかる圧力が外側まで伝わらずに複合材料シート11の内部に空隙が生じることや、複合材料円筒型12の圧縮により繊維が蛇行することなどを防ぐことができる。
加圧加熱ステップS12では、さらに、第1の実施形態のように円筒型として複合材料円筒型12を用いることが好ましく、この場合、複合材料円筒型12は、加熱されることにより複合材料シート11と同様に複合材料の熱膨張率に基づく膨張をする。このため、加圧加熱ステップS12では、複合材料円筒型12の膨張により径内側からかかる圧力が外側まで伝わらずに複合材料シート11の内部に空隙が生じることや、複合材料円筒型12の圧縮により繊維が蛇行することなどを防ぐことができる。
加圧加熱ステップS12では、第1の実施形態では、密封加圧加熱装置15としてオートクレーブ装置を用いて、密封加圧加熱装置15の内部を気体で高圧化することで加圧しながら加熱している。加圧加熱ステップS12では、複数の複合材料シート11は、加圧しながら加熱されることにより、複数の複合材料シート11に含まれる樹脂が反応して、複数の複合材料シート11が一体化して円筒状に成形される。加圧加熱ステップS12では、複数の複合材料シート11に含まれる樹脂が熱硬化性樹脂である場合、熱硬化性樹脂の硬化反応により複数の複合材料シート11が一体化する。
以上の積層ステップS11及び加圧加熱ステップS12を経た後、一体化した複数の複合材料シート11から複合材料円筒型12を外すことにより、第1の実施形態に係る円筒状複合材料10(図7参照)が得られる。ここで、複合材料円筒型12を外す方法としては、一体化した複数の複合材料シート11を複合材料円筒型12から引き抜く方法を採用してもよいし、複合材料円筒型12を分割して外す方法を採用してもよい。
第1の実施形態に係る円筒状複合材料の成形方法は、以上のような構成を有するので、各複合材料シート11の端部同士の間にスプライス11aを形成することにより、加圧加熱ステップS12における樹脂の反応に伴う板厚の減少に対しスプライス11aの目開きにより各複合材料シート11を容易に追従させることができるため、外周部まで均一に圧力をかけることができる。また、積層ステップS11で各複合材料シート11をオーバーラップでは無くギャップスプライスで積層し、さらにスプライス11aの位相をずらすことにより、スプライス11aによる強度低下を最小限に抑えることができる。また、積層した複数の複合材料シート11を複合材料円筒型12の内周に沿って配置した状態で加圧加熱処理をするため、複合材料円筒型12の膨張により径内側からかかる圧力が外側まで伝わらずに複合材料シート11の内部に空隙が生じることや、複合材料円筒型12の圧縮により繊維が蛇行することなどを防ぐことができるので、この結果として、複合材料を厚肉の円筒状に成形する場合にも、複合材料シート11に蛇行部が生じてしまう可能性を低減することができる。
図7は、図1の円筒状複合材料の成形方法で得られる円筒状複合材料10の概略を示す概略図である。図8は、図7の円筒状複合材料10の詳細を示す説明図である。図7は、円筒状複合材料10の軸方向に直交する方向に沿った断面図である。図8は、円筒状複合材料10の軸方向に直交する方向に沿った断面の一部を撮影した画像と、その画像の領域Aを拡大して撮影した拡大画像と、を含む図である。
円筒状複合材料10は、図7に示すように、円筒状に積層されて一体化された複数の複合材料シート11を含む。円筒状複合材料10は、図7に示すように、内周の半径がRbであり、外周の半径がRaであり、内周の半径と外周の半径との比である内外径比βがRb/Raである。円筒状複合材料10は、円筒状に成形された高強度かつ軽量の材料であるため、モータのロータに例示される高速運動する部材に好適に用いられる。
円筒状複合材料10は、内外径比βが0.95未満と厚肉であることが好ましく、また、内周の半径Rbが100mm以上と一般的な円筒材料の中でも比較的大きい方であることが好ましい。円筒状複合材料10は、このようなモータのロータに例示される高速運動をする部材に好適に用いられやすく、かつ、従来技術を用いて成形した場合には蛇行部が生じてしまいやすい厚肉の形状または大きい形状の場合でも、複合材料シート11に蛇行部が生じてしまう可能性を低減したものとなる。
円筒状複合材料10は、図8に示すように、複数の複合材料シート11が、各複合材料シート11の端部同士の間にスプライス11aを形成していることが好ましい。スプライス11aは、円筒状複合材料10において、図8に示すように1mm程度のものが例示されるが、本発明はこれに限定されず、複合材料シート11の円筒状の形状を崩さず、かつ、スプライス11aが複合材料シート11に蛇行部が生じてしまう可能性を低減できる長さであれば、どのような長さでもよい。また、円筒状複合材料10は、図8に示すように、隣接する複合材料シート11によって形成されるスプライス11aの周方向の位相が異なっていることが好ましい。円筒状複合材料10は、これらの場合、複数の複合材料シート11が、各複合材料シート11の端部同士の間にスプライス11aが形成されることにより、樹脂の反応に伴う板厚の減少に対しスプライス11aの目開きにより容易に追従した状態となるため、外周部まで均一に圧力がかけられた状態で得られる。また、各複合材料シート11が、オーバーラップでは無くギャップスプライスで積層され、さらにスプライス11aの位相をずらした状態とすることにより、スプライス11aによる強度低下が最小限に抑えられたものとなる。
[第2の実施形態]
図9は、第2の実施形態に係る円筒状複合材料の成形方法を示すフローチャートである。本発明の第2の実施形態に係る円筒状複合材料の成形方法は、図9に示すように、少なくとも加圧加熱ステップS12の前に、接着前処理ステップS21をさらに追加したものである。なお、本発明の第2の実施形態に係る円筒状複合材料の成形方法は、他の構成については、第1の実施形態に係る円筒状複合材料の成形方法と同様である。第2の実施形態に係る円筒状複合材料の成形方法について、以下に説明する。第2の実施形態に係る円筒状複合材料の成形方法は、その他の第1の実施形態と同様の構成に第1の実施形態と同一の符号群を用い、その詳細な説明を省略する。
接着前処理ステップS21は、加圧加熱ステップS12の前に行われ、複合材料円筒型12の内周を、最外周に配置された複合材料シート11と接着可能にする接着前処理を行うステップである。なお、第1の実施形態では加圧加熱ステップS12に用いる円筒型を複合材料以外の材料で形成されたものでもよいとしたが、第2の実施形態では、その後の使用形態等を考慮して、円筒型は複合材料で形成されたものを用いる必要がある。接着前処理ステップS21は、積層ステップS11で上記1種類目の方法を採用する場合、積層ステップS11の段階で複合材料円筒型12の内周と最外周に配置された複合材料シート11の外周とが接触状態となるので、積層ステップS11の前に行う必要がある。接着前処理ステップS21は、積層ステップS11で上記2種類目の方法を採用する場合、積層ステップS11の段階では複合材料円筒型12の内周と最外周に配置された複合材料シート11の外周とが接触状態とならず、加圧加熱ステップS12で初めてこれらが接触状態となるので、少なくとも加圧加熱ステップS12の前に行われればよく、積層ステップS11の前に行ってもよい。
図10は、図9の接着前処理ステップS21を説明する説明図である。図11は、図9の接着前処理ステップS21を経た後に複合材料シート11を積層した状態を説明する説明図である。接着前処理ステップS21では、例えば、図10に示すように、複合材料円筒型12の内周に、接着剤層16を設けることにより、最外周に配置された複合材料シート11と接着可能な状態にする。接着前処理ステップS21では、より詳細には、複合材料円筒型12の内周に、ピールプライ処理、サンディング処理及びプラズマ処理に例示される表面処理を施すことで接着性を向上させてから、接着剤層16を設けることが好ましい。
接着前処理ステップS21を経た後に複合材料シート11を積層すると、図11に示すように、複合材料円筒型12の内周と、最外周に配置された複合材料シート11と、が接着剤層16を介して密着して配置される。この図11に示すような状態で、加圧加熱ステップS12を実行すると、複合材料円筒型12の内周と、最外周に配置された複合材料シート11と、が接着剤層16を介して接着する。
以上の接着前処理ステップS21、積層ステップS11及び加圧加熱ステップS12を経ることにより、図11に示すように、円筒状に積層された複数の複合材料シート11と、これらの複合材料シート11の外周に設けられた複合材料円筒型12と、これらの複合材料シート11と複合材料円筒型12とを接着する接着剤層16と、をさらに含む第2の実施形態に係る円筒状複合材料が得られる。
第2の実施形態に係る円筒状複合材料の成形方法は、以上のような構成を有するので、加圧加熱ステップS12により、積層した複数の複合材料シート11の外周側に複合材料円筒型12を接着した円筒状複合材料を得ることができるので、複合材料円筒型12により、円筒状複合材料の外周の形状の精度を向上させることができる。
なお、第2の実施形態では、接着剤層16を設け、接着剤層16を介して積層した複数の複合材料シート11の外周側と複合材料円筒型12の内周側とを接着したが、本発明はこれに限定されず、最外周に配置された複合材料シート11または複合材料円筒型12の内周側に含まれる樹脂によって接着する等、その他の方法により接着してもよい。
また、第2の実施形態に係る円筒状複合材料は、円筒状に積層された複数の複合材料シート11、接着剤層16及び複合材料円筒型12を含む材料全体において、内周の半径と外周の半径との比である内外径比が0.95未満であり、内周の半径が100mm以上であることが好ましく、この場合、第1の実施形態に係る円筒状複合材料10と同様の作用効果を奏するものとなる。
[第3の実施形態]
図12は、第3の実施形態に係る円筒状複合材料の成形方法における加圧加熱ステップS12を説明する説明図である。図13は、図12のB−B断面における断面図である。本発明の第3の実施形態に係る円筒状複合材料の成形方法は、図12及び図13に示すように、加圧加熱ステップS12において、複合材料円筒型12の内周に配置した複数の複合材料シート11の軸方向における両端側の位置であり、かつ、加圧及び加熱する際に用いる加圧加熱ケース32の内側の位置に、加圧加熱ステップS12で使用する複合材料円筒型12と同等の線膨張を有し、複数の複合材料シート11の軸方向における両端側を保護するリング状のダム部材である複合材料ダム部材31を配置するように変更したものである。なお、本発明の第3の実施形態に係る円筒状複合材料の成形方法は、他の構成については、第1の実施形態に係る円筒状複合材料の成形方法と同様である。第3の実施形態に係る円筒状複合材料の成形方法は、その他の第1の実施形態と同様の構成に第1の実施形態と同一の符号群を用い、その詳細な説明を省略する。
第3の実施形態に係る円筒状複合材料の成形方法は、以上のような構成を有するので、複数の複合材料シート11及び複合材料円筒型12と同等の線膨張率を有する複合材料ダム部材31により、複数の複合材料シート11の軸方向における両端側を、加圧加熱ケース32を介してその外側から加えられる圧力から保護し、軸方向に蛇行部が生じてしまう可能性も低減することができるため、円筒状複合材料の軸方向における両端側の形状の精度を向上させることができる。
10 円筒状複合材料
11 複合材料シート
11a スプライス
12 複合材料円筒型
13 円筒型
15 密封加圧加熱装置
16 接着剤層
20 内周積層装置
21 支持ローラ
22 押さえローラ
22a 軸端部
24 ローラ支持部材
31 複合材料ダム部材
32 加圧加熱ケース

Claims (9)

  1. 複数の複合材料シートを、各前記複合材料シートの端部同士の間にスプライスを形成して、隣接する前記複合材料シートによって形成される前記スプライスの周方向の位相を異ならせて、円筒状に積層する積層ステップと、
    前記積層ステップで積層した複数の前記複合材料シートを、円筒型の内周に沿って配置した状態で加圧しながら加熱することで、複数の前記複合材料シートに含まれる樹脂を反応させて、複数の前記複合材料シートを一体化して円筒状に成形する加圧加熱ステップと、
    を有することを特徴とする円筒状複合材料の成形方法。
  2. 前記積層ステップでは、前記円筒型の内周側からさらに内周側に向かって複数の複合材料シートを積層することを特徴とする請求項1に記載の円筒状複合材料の成形方法。
  3. 前記積層ステップでは、前記加圧加熱ステップで使用する前記円筒型とは別の円筒型の外周側からさらに外周側に向かって複数の複合材料シートを積層し、積層後に前記円筒型を抜き取ることを特徴とする請求項1に記載の円筒状複合材料の成形方法。
  4. 前記加圧加熱ステップで使用する前記円筒型として複合材料円筒型を用い、
    前記加圧加熱ステップの前に行われ、前記円筒型の内周を、最外周に配置された前記複合材料シートと接着可能にする接着前処理を行う接着前処理ステップと、
    をさらに含むことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の円筒状複合材料の成形方法。
  5. 前記加圧加熱ステップでは、前記円筒型の内周に配置した複数の前記複合材料シートの軸方向における両端側の位置であり、かつ、加圧及び加熱する際に用いる加圧加熱ケースの内側の位置に、前記加圧加熱ステップで使用する前記円筒型と同等の線膨張を有し、複数の前記複合材料シートの軸方向における両端側を保護するリング状のダム部材を配置することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の円筒状複合材料の成形方法。
  6. 円筒型を外側から回転可能に支持する支持ローラと、
    前記円筒型の内周面に積層された複数のシートを内側から押さえる押さえローラと、
    を含むことを特徴とする内周積層装置。
  7. 円筒状に積層されて一体化された複数の複合材料シートを含み、
    複数の前記複合材料シートは、各前記複合材料シートの端部同士の間にスプライスを形成し、隣接する前記複合材料シートによって形成される前記スプライスの周方向の位相が異なっていることを特徴とする円筒状複合材料。
  8. 円筒状に積層された複数の前記複合材料シートの外周に設けられた複合材料円筒型と、
    円筒状に積層された複数の前記複合材料シートと前記複合材料円筒型とを接着する接着剤層と、
    をさらに含むことを特徴とする請求項7に記載の円筒状複合材料。
  9. 円筒状に積層された複数の前記複合材料シートを含む材料全体において、内周の半径と外周の半径との比である内外径比が0.95未満であり、内周の半径が100mm以上であることを特徴とする請求項7または請求項8に記載の円筒状複合材料。
JP2018046007A 2018-03-13 2018-03-13 円筒状複合材料の成形方法 Active JP6718478B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018046007A JP6718478B2 (ja) 2018-03-13 2018-03-13 円筒状複合材料の成形方法
US16/279,365 US10974484B2 (en) 2018-03-13 2019-02-19 Forming method of cylindrical composite material, inner surface layering device, and cylindrical composite material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018046007A JP6718478B2 (ja) 2018-03-13 2018-03-13 円筒状複合材料の成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019155744A true JP2019155744A (ja) 2019-09-19
JP6718478B2 JP6718478B2 (ja) 2020-07-08

Family

ID=67905061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018046007A Active JP6718478B2 (ja) 2018-03-13 2018-03-13 円筒状複合材料の成形方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10974484B2 (ja)
JP (1) JP6718478B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021059421A1 (ja) * 2019-09-26 2021-04-01 三菱重工業株式会社 複合材部品の賦形方法及びチャージ
US11993030B2 (en) 2019-09-26 2024-05-28 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Composite material component shaping method and charge

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3831583A4 (en) * 2018-07-30 2021-09-22 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki FRP TUBULAR BODY AND FRP TUBULAR BODY MANUFACTURING METHOD

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59171618A (ja) * 1983-03-22 1984-09-28 Nissan Motor Co Ltd Frp成形用型枠
JPH0623076A (ja) * 1992-07-07 1994-02-01 Daiwa Golf Kk ゴルフクラブ用シャフト
JPH06238756A (ja) * 1993-02-12 1994-08-30 Nippon Oil Co Ltd 筒状樹脂製品の成形方法及び成形装置
JPH10291265A (ja) * 1997-04-18 1998-11-04 Daiwa Seiko Inc 管状体

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5427373A (en) 1992-06-24 1995-06-27 Daiwa Golf Co., Ltd. Shaft for golf club
EP0873685B1 (en) 1997-04-18 2002-08-07 Daiwa Seiko Inc. Tubular body
JPH11115064A (ja) 1997-10-14 1999-04-27 Sumitomo Electric Ind Ltd Frp管状体の製造方法
JP3819929B1 (ja) * 2005-05-17 2006-09-13 ジャパンゴアテックス株式会社 フッ素樹脂チューブ及びその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59171618A (ja) * 1983-03-22 1984-09-28 Nissan Motor Co Ltd Frp成形用型枠
JPH0623076A (ja) * 1992-07-07 1994-02-01 Daiwa Golf Kk ゴルフクラブ用シャフト
JPH06238756A (ja) * 1993-02-12 1994-08-30 Nippon Oil Co Ltd 筒状樹脂製品の成形方法及び成形装置
JPH10291265A (ja) * 1997-04-18 1998-11-04 Daiwa Seiko Inc 管状体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021059421A1 (ja) * 2019-09-26 2021-04-01 三菱重工業株式会社 複合材部品の賦形方法及びチャージ
US11993030B2 (en) 2019-09-26 2024-05-28 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Composite material component shaping method and charge

Also Published As

Publication number Publication date
US20190283363A1 (en) 2019-09-19
US10974484B2 (en) 2021-04-13
JP6718478B2 (ja) 2020-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2155473B1 (en) Method for producing fuselage cell sections for aircraft with composite fibre materials, and a device
US5348602A (en) Method for making a bonded laminated article bend portion
WO2009088029A1 (ja) 湾曲形状強化繊維基材、およびそれを用いた積層体、プリフォーム、繊維強化樹脂複合材料とそれらの製造方法
JP6325545B2 (ja) フランジ付き構成要素を製造するための装置およびその製造方法
JP2011520690A5 (ja)
JP2011516316A (ja) 両側にカバー層を備えたコア複合体を製造する方法
JP2020059145A (ja) プリプレグテープの積層装置及び積層方法
JP2019155744A (ja) 円筒状複合材料の成形方法、内周積層装置及び円筒状複合材料
JP5647993B2 (ja) 成形された複合アセンブリ及びその製造方法
WO2014065280A1 (ja) 円筒状ケース及び円筒状ケースの製造方法
JP5698526B2 (ja) 成形型
JP2018163979A (ja) 繊維強化複合材料成形体及びその製造方法
JP6550786B2 (ja) 軌道輪及び製造方法
JP7423857B2 (ja) 複合材成形方法
CN106142594B (zh) 用于生产增强结构的设备和方法
KR100600478B1 (ko) 금속과 복합재료로 이루어진 하이브리드 동력전달축 및 그제조방법
EP2295228B1 (en) Method of manufacturing a fuselage frame of composite material
KR101744705B1 (ko) 하이브리드 프로펠러 샤프트 및 이의 제조 방법
KR20190134132A (ko) 차량용 휠의 복합재 림 및 이의 제조방법
US20200247178A1 (en) Composite wheel construction apparatus and method
JP3152478B2 (ja) 多層ハニカムコアを有する翼形状構造体及びその製造方法
WO2024048094A1 (ja) 複合材の成形方法及び成形装置
WO2015008536A1 (ja) 繊維強化複合材料成形体とその製造方法、及びパネル材
EP4079485A1 (en) Shaping method and shaping device
JP6609701B2 (ja) 引抜成形品の製造装置及び製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190221

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200519

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200612

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6718478

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150