JP2019153918A - 表示制御装置及び方法、及び撮像装置 - Google Patents
表示制御装置及び方法、及び撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019153918A JP2019153918A JP2018037728A JP2018037728A JP2019153918A JP 2019153918 A JP2019153918 A JP 2019153918A JP 2018037728 A JP2018037728 A JP 2018037728A JP 2018037728 A JP2018037728 A JP 2018037728A JP 2019153918 A JP2019153918 A JP 2019153918A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- focus
- display
- focus detection
- display control
- value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
Description
図1は、本発明の実施形態に係るフォーカスアシスト機能を備える撮像システムの概略構成を示すブロック図である。なお、本実施形態では、レンズ交換可能な撮像システムとして説明するが、固定レンズを有する撮像装置であってもよい。
次に、本実施形態における撮像素子201の撮像画素及び焦点検出画素の配列の概略を図2を参照して説明する。図2は、本実施形態の2次元CMOSセンサー(撮像素子)の画素(撮像画素)配列を4列×4行の範囲で、焦点検出画素配列を8列×4行の範囲で示したものである。
次に、本実施形態の撮像素子201により取得される第1焦点検出信号と第2焦点検出信号のデフォーカス量と像ずれ量との関係について説明する。図5は、第1焦点検出信号と第2焦点検出信号のデフォーカス量と第1焦点検出信号と第2焦点検出信号間の像ずれ量との概略関係図を示す。撮像面800に本実施形態の撮像素子201が配置され、図3、図4と同様に、撮像光学系の瞳領域500が、第1瞳部分領域501と第2瞳部分領域502に2分割される。
次に、本実施形態におけるフォーカスアシストの表示形態について、図6を用いて説明する。本実施形態では、フォーカスアシスト表示の種類は、第1から第4の表示形態の4つとし、表示パーツ301〜317により、検出された焦点状態を表現する。
以下、本第1の実施形態における撮像面位相差方式の焦点検出に基づくフォーカスアシスト表示処理について説明する。本第1の実施形態の撮像面位相差方式の焦点検出では、第1焦点検出信号と第2焦点検出信号を相対的にシフトさせて信号の一致度を表す相関量を計算し、相関(信号の一致度)が良くなるシフト量から像ずれ量を検出する。撮像信号のデフォーカス量の大きさが増加するのに伴い、第1焦点検出信号と第2焦点検出信号間の像ずれ量の大きさが増加する関係性から、像ずれ量をデフォーカス量変換係数(以下、変換係数K)によりデフォーカス量に変換して焦点検出を行う。
次に、S90におけるフォーカスアシスト表示のためのパラメータの設定について、説明する。本第1の実施形態では、パラメータを設定するために、デフォーカス量移動平均処理を行う。以下、デフォーカス量移動平均処理について説明する。
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。上述した第1の実施形態では、デフォーカス量に変換する際の変換係数Kの値に応じて、移動平均回数mの値を決定する方法について説明を行った。一方、フォーカスアシスト表示の安定性を実現するうえで、表示の更新頻度を変更することによっても、同様に安定した表示を得ることができる。
次に、本発明の第3の実施形態について説明する。上述した第1及び第2の実施形態では、変換係数Kに応じて、移動平均量やフォーカスアシストの表示更新頻度を変更することによって、フォーカスアシスト表示の安定性を実現している。本第3の実施形態では、これらの方法に加えて、さらに、ユーザーが三脚等を使わずに撮像システムを手持ちで撮影していることを想定し、撮像システムが検知した手振れ量に応じて、移動平均回数mや表示更新頻度Fを変更しても良い。
次に、本発明の第4の実施形態について説明する。第1〜第3の実施形態では、フォーカスアシスト表示を安定させるための種々の方法について説明したが、さらに移動平均回数m及び表示更新頻度Fの増減のために、フォーカス信号処理部204によって得られている焦点検出時の信頼性情報を用いてもよい。焦点検出時の信頼性情報は、すでに広く知られている方法を用いて取得すればよいが、上述したように、例えば像ずれ量を検出するための相関演算を行うときに算出される二像一致度、二像急峻度、コントラスト情報、飽和情報、キズ情報等の値を用いればよい。
本発明はマニュアルフォーカスを行うカメラにおいてユーザーがピントを合わせやすいようにフォーカスアシスト表示する撮像装置に適用される。しかしながら、本発明はビデオカメラ、一眼レフカメラ、ミラーレスカメラ、コンパクトカメラ、また携帯電話やスマートフォン等のカメラ機能付きデバイスなどに広く適用することができ、マニュアルフォーカスを行う撮像装置全般に対して適用が可能である。
Claims (11)
- 焦点状態を示す指標を表示手段に表示する表示制御手段と、
撮像手段から得られる視差を有する一対の像信号に基づいて、焦点状態を検出する焦点検出手段と、
前記焦点状態に対応する指標の、前記表示手段における位置を算出する算出手段と、
前記焦点状態が合焦を示していない場合に、連続的に検出された複数の焦点状態に対応する複数の前記位置を平均する平均手段と、を有し、
前記表示制御手段は、前記平均された位置に前記指標を表示することを特徴とする表示制御装置。 - 前記平均手段は、前記一対の像信号の像ずれ量を前記焦点状態を表すデフォーカス量に変換するための変換係数が第1の値の場合に、該第1の値よりも小さい第2の値の場合よりも、平均する前記位置の数を多くすることを特徴とする請求項1に記載の表示制御装置。
- 前記撮像手段の手振れを検知する検知手段を更に有し、
前記平均手段は、前記検知手段により手振れが検知された場合に、検知されない場合よりも、平均する前記位置の数を多くすることを特徴とする請求項1または2に記載の表示制御装置。 - 前記焦点状態の信頼性を取得する取得手段を更に有し、
前記平均手段は、前記信頼性が第1の値の場合に、該第1の値よりも信頼性が高い第2の値の場合よりも、平均する前記位置の数を多くすることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の表示制御装置。 - 前記表示制御手段は、前記像信号の像ずれ量を前記焦点状態を表すデフォーカス量に変換するための変換係数が第1の値の場合に、該第1の値よりも小さい第2の値の場合よりも、前記指標を表示手段に表示する更新頻度を小さくし、
前記平均手段は、前記指標を更新する間に得られる複数の前記位置を平均することを特徴とする請求項1に記載の表示制御装置。 - 前記撮像手段の手振れを検知する検知手段を更に有し、
前記表示制御手段は、前記検知手段により手振れが検知された場合に、検知されない場合よりも、前記指標を表示手段に表示する更新頻度を小さくし、
前記平均手段は、前記指標を更新する間に得られる複数の前記位置を平均することを特徴とする請求項1または5に記載の表示制御装置。 - 前記焦点状態の信頼性を取得する取得手段を更に有し、
前記表示制御手段は、前記信頼性が第1の値の場合に、該第1の値よりも信頼性が高い第2の値の場合よりも、前記指標を表示手段に表示する更新頻度を小さくし、
前記平均手段は、前記指標を更新する間に得られる複数の前記位置を平均することを特徴とする請求項1、5、6のいずれか1項に記載の表示制御装置。 - 視差を有する一対の像信号を取得できるように、光電変換して得られた信号を出力する撮像手段と、
請求項1乃至7のいずれか1項に記載の表示制御装置と
を有することを特徴とする撮像装置。 - 焦点検出手段が、撮像手段から得られる視差を有する一対の像信号に基づいて、焦点状態を検出する焦点検出工程と、
算出手段が、前記焦点状態に対応する指標を表示手段に表示する場合の、前記表示手段における位置を算出する算出工程と、
平均手段が、前記焦点状態が合焦を示していない場合に、連続的に検出された複数の焦点状態に対応する複数の前記位置を平均する平均工程と、
表示制御手段が、前記表示手段の前記平均された位置に前記指標を表示する表示工程と
を有することを特徴とする表示制御方法。 - コンピュータを、請求項1乃至7のいずれか1項に記載の表示制御装置の各手段として機能させるためのプログラム。
- 請求項10に記載のプログラムを記憶したコンピュータが読み取り可能な記憶媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018037728A JP7071165B2 (ja) | 2018-03-02 | 2018-03-02 | 表示制御装置及び方法、及び撮像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018037728A JP7071165B2 (ja) | 2018-03-02 | 2018-03-02 | 表示制御装置及び方法、及び撮像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019153918A true JP2019153918A (ja) | 2019-09-12 |
JP7071165B2 JP7071165B2 (ja) | 2022-05-18 |
Family
ID=67947098
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018037728A Active JP7071165B2 (ja) | 2018-03-02 | 2018-03-02 | 表示制御装置及び方法、及び撮像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7071165B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021076777A (ja) * | 2019-11-12 | 2021-05-20 | キヤノン株式会社 | 制御装置、撮像装置、制御方法、および、プログラム |
KR102724397B1 (ko) * | 2019-11-12 | 2024-11-01 | 캐논 가부시끼가이샤 | 제어 장치, 제어 방법, 및 저장 매체 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016197231A (ja) * | 2015-04-03 | 2016-11-24 | キヤノン株式会社 | 表示制御装置及び方法、及び撮像装置 |
JP2016197177A (ja) * | 2015-04-03 | 2016-11-24 | キヤノン株式会社 | 表示制御装置及びその制御方法、及び撮像装置 |
-
2018
- 2018-03-02 JP JP2018037728A patent/JP7071165B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016197231A (ja) * | 2015-04-03 | 2016-11-24 | キヤノン株式会社 | 表示制御装置及び方法、及び撮像装置 |
JP2016197177A (ja) * | 2015-04-03 | 2016-11-24 | キヤノン株式会社 | 表示制御装置及びその制御方法、及び撮像装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021076777A (ja) * | 2019-11-12 | 2021-05-20 | キヤノン株式会社 | 制御装置、撮像装置、制御方法、および、プログラム |
JP7471799B2 (ja) | 2019-11-12 | 2024-04-22 | キヤノン株式会社 | 制御装置、撮像装置、制御方法、および、プログラム |
KR102724397B1 (ko) * | 2019-11-12 | 2024-11-01 | 캐논 가부시끼가이샤 | 제어 장치, 제어 방법, 및 저장 매체 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7071165B2 (ja) | 2022-05-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10545312B2 (en) | Focus detection apparatus, control method thereof, and storage medium storing program | |
JP6296887B2 (ja) | 焦点調節装置およびその制御方法 | |
JP5493010B2 (ja) | 撮像装置及びその合焦位置検出方法 | |
JP5493011B2 (ja) | 撮像装置及びその合焦位置検出方法 | |
US10638033B2 (en) | Focus control apparatus, focus control method and storage medium | |
JP6506560B2 (ja) | フォーカス制御装置及びその方法、プログラム、記憶媒体 | |
JP6548435B2 (ja) | 表示制御装置及びその制御方法、及び撮像装置 | |
US20160088215A1 (en) | Focus adjustment apparatus and control method therefor | |
JP6971685B2 (ja) | 撮像装置およびその制御方法 | |
JP6808333B2 (ja) | 表示制御装置及び方法、及び撮像装置 | |
US10681278B2 (en) | Image capturing apparatus, control method of controlling the same, and storage medium for determining reliability of focus based on vignetting resulting from blur | |
US10362214B2 (en) | Control apparatus, image capturing apparatus, control method, and non-transitory computer-readable storage medium | |
JP7019337B2 (ja) | 像ブレ補正装置、レンズ装置およびそれらの制御方法 | |
US20210211572A1 (en) | Image capturing apparatus and control method thereof | |
JP7071165B2 (ja) | 表示制御装置及び方法、及び撮像装置 | |
WO2019202984A1 (ja) | 撮像装置並びに距離計測方法、距離計測プログラム及び記録媒体 | |
US10001621B2 (en) | Focusing control device, focusing control method, focusing control program, lens device, and imaging device | |
JP2016156950A (ja) | 自動焦点調節装置およびその制御方法 | |
JP7422466B2 (ja) | 像振れ補正制御装置、撮像装置およびその制御方法 | |
US10827111B2 (en) | Imaging apparatus having settable focus detection areas and method for controlling the same | |
US11496665B2 (en) | Image capturing apparatus and control method thereof | |
JP2021140089A (ja) | 撮像装置 | |
JP2020067489A (ja) | 撮像装置およびその制御方法 | |
JP2019070691A (ja) | 表示制御装置及びその制御方法、及び撮像装置 | |
JP2016194665A (ja) | 焦点検出装置、光学機器、焦点検出プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20210103 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210113 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220318 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220408 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220506 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7071165 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |