JP2019149100A - 表示システム - Google Patents
表示システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019149100A JP2019149100A JP2018034595A JP2018034595A JP2019149100A JP 2019149100 A JP2019149100 A JP 2019149100A JP 2018034595 A JP2018034595 A JP 2018034595A JP 2018034595 A JP2018034595 A JP 2018034595A JP 2019149100 A JP2019149100 A JP 2019149100A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- data
- explanation
- display
- external terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 21
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 48
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 10
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 39
- 230000008569 process Effects 0.000 description 38
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 16
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 7
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/14—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
- G06F3/147—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units using display panels
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/18—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
- G05B19/409—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by using manual data input [MDI] or by using control panel, e.g. controlling functions with the panel; characterised by control panel details or by setting parameters
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/18—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
- G05B19/406—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/418—Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
- G05B19/4183—Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by data acquisition, e.g. workpiece identification
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/418—Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
- G05B19/41835—Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by programme execution
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/33—Director till display
- G05B2219/33099—Computer numerical control [CNC]; Software control [SWC]
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/36—Nc in input of data, input key till input tape
- G05B2219/36163—Local as well as remote control panel
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/39—Robotics, robotics to robotics hand
- G05B2219/39448—Same teach pendant connects to many robot controllers over network
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/02—Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Numerical Control (AREA)
Abstract
Description
操作者のタッチ操作の例として、表示装置に、ヘルプウィンドウを表示させ、操作中の機能に関連したヘルプを表示するものがある。
しかし、数値制御装置の表示装置は、機種や製造年等によって、表示部分の大きさや、タッチ操作が可能であるか否か等、表示装置の性能が異なる。表示画面が小さい場合には、表示できる情報量は限りがあるため、例えば、上述したようなヘルプウィンドウを表示すると、元画面が隠れてしまう。よって、ヘルプウィンドウが表示されたことにより、元画面の操作ができない等、ヘルプを見ながらの操作が難しかった。
他方、少なくとも工作機械又はロボットを含む産業機械に対して制御を行う制御装置では、様々な情報の表示が必要になる。そのため、制御装置では、表示内容を一意に決めることができない。よって、特許文献1、2に記載の技術を、制御装置に適用した場合には、決められたものしか表示できないため、決められたものではない表示が必要な他の情報を表示できず、柔軟性に欠けるものであった。
まず、本発明の実施形態の概略を説明する。本実施形態は、少なくとも工作機械又はロボットを含む産業機械に対して制御を行う制御装置の一例である数値制御装置とペアリングにより通信接続された外部端末に、数値制御装置の表示画面に表示されているデータの関連情報を表示させるシステムに関する。
図1に示すように、表示システム100は、1台以上の数値制御装置1と、外部端末4とを備える。図1では、3台の数値制御装置1A,1B,1Cを備えるものが記載されているが、1台以上であれば、何台であってもよい。なお、数値制御装置1A,1B,1Cを区別しない場合には、以降において、数値制御装置1として説明する。
そして、表示システム100は、1台の数値制御装置1と外部端末4とを、例えば、ペアリングによって通信接続され、外部端末4は、ペアリングした数値制御装置1のヘルプ画面等を表示させる。
数値制御装置1は、数値制御装置1に接続される工作機械や産業用機械等の周辺機器(図示せず)を制御することにより、工作機械や産業用機械等に所定の動作を行わせるための装置である。
数値制御装置1は、図2に示すように、制御部10と、記憶部15と、タッチパネル18と、通信部19とを備える。
制御部10は、装置データ送信部11と、表示データ送信部12と、画面切替出力部13とを備える。これらの各機能部は、制御部10が記憶部15に格納されたプログラムを実行することにより実現される。なお、数値制御装置1は、これらの機能部以外に、数値制御装置特有の機能部を含むが、当業者にとって公知であることから、説明は省略する。
画面切替出力部13は、タッチパネル18に表示されている画面の表示内容を、外部端末4から受信した遷移データに対応した画面の内容に切り替えて出力する。
ID記憶部16は、数値制御装置1で出力する画面データIDを記憶する。
説明対応画面記憶部17は、説明情報を識別する説明ID(説明識別情報)に対応付けて、説明内容に対応した画面を記憶する。
通信部19は、例えば、数m程度の機器間接続に使われる短距離無線通信技術であるBluetooth(登録商標)により、ペアリングのための電波を送出し、ペアリングした外部端末4との間でデータの送受信を行う通信制御デバイスである。
外部端末4は、例えば、タブレット端末やスマートフォン等に代表される携帯型の端末である。外部端末4は、ペアリングによって接続された数値制御装置1のタッチパネル18の表示に対応した関連情報を出力する。
外部端末4は、図3に示すように、制御部40と、記憶部45と、タッチパネル48と、通信部49とを備える。
制御部40は、説明情報出力部41と、遷移先情報出力部42と、遷移データ送信部43とを備える。これらの各機能部は、制御部40が記憶部45に格納されたプログラムを実行することにより実現される。
遷移データ送信部43は、遷移先情報出力部42による他の説明情報の出力に応じて、他の説明情報を識別する説明IDを含む遷移データを、数値制御装置1に送信する。
説明情報記憶部46は、画面データIDと、説明内容を示す説明文(説明情報)とを対応付けて記憶する。説明情報記憶部46は、さらに、優先度を示す優先度データや、装置データの少なくとも一部であるオプションデータを対応付けて記憶する。
通信部49は、ペアリングした数値制御装置1との間でデータの送受信を行う通信制御デバイスである。
次に、数値制御装置1と外部端末4とを接続させて表示を行う処理について説明する。
図4は、外部端末4の接続処理を示すフローチャートであり、図5は、数値制御装置1の接続処理を示すフローチャートである。
図4のステップS(以下、ステップSを、単にSという。)10において、外部端末4の制御部40は、1以上の通信接続が可能な数値制御装置1のうち、オペレータが選択した1台の数値制御装置1に対してペアリングのリクエストを送信する。
図6の例では、数値制御装置1Aは、外部端末4とペアリングができるので(図5のS20がYES)、S21の処理に進む。他方、数値制御装置1B及び1Cは、外部端末4とペアリングができないため(S20がNO)、ペアリングができるまで、本処理に留まる。
そして、S22において、制御部10(表示データ送信部12)は、タッチパネル18に表示された画面に含まれる全てのデータの画面データIDを含む表示データを、外部端末4に送信する。その後、制御部10は、処理をS23に移す。
S12において、制御部40は、受信した装置データに基づき、説明情報を切り替える。その後、制御部40は、処理をS13に移す。
図7Aは、数値制御装置1Aの装置データを受信した外部端末4の表示画面例であり、図7Bは、数値制御装置1Bの装置データを受信した外部端末4の表示画面例であり、図7Cは、数値制御装置1Cの装置データを受信した外部端末4の表示画面例である。
この例のように、数値制御装置1A〜1Cは、機種情報が異なるので、外部端末4では、数値制御装置1A〜1Cの種別に対応した説明情報を表示する。これにより、オペレータは、接続された数値制御装置1がどのような種別のものであるかを調べなくて済む。
S14において、制御部40(説明情報出力部41)は、画面情報表示処理を行う。
他方、S17において、制御部40は、例えば、オペレータによるペアリングの終了操作を受け付けたり、何らかの理由によって通信が切断されたりすることで、ペアリングが終了されたか否かを判断する。ペアリングが終了された場合(S17:YES)には、制御部40は、本処理を終了する。他方、ペアリングがされたままである場合(S17:NO)には、制御部40は、処理をS13に移す。
画面情報表示処理は、表示データに含まれる画面データIDの優先度に基づく画面を、タッチパネル48に出力する処理である。
優先度は、例えば、以下のような情報を示す画面データIDに対して付与され、(1)が最も高く、(5)が最も低いものとする。
(1)タッチパネル18でポイントされているデータ
(2)アラームの情報
(3)入力値の異常等の情報
(4)カーソル下のデータの情報
(5)画面全般の情報
そして、優先度を示す優先度データは、説明情報記憶部46に、画面データIDに対応付けて記憶されている。
なお、この優先度は、一例であり、これに限定されるものではない。
(具体例1)
図8は、数値制御装置1のタッチパネル18に、ラダー図画面30が表示されている場合の例である。このとき、数値制御装置1が送信する表示データに含まれる画面データIDには、優先度の高い画面データIDを含まない。よって、外部端末4のタッチパネル48には、画面全般の情報60として、ラダー図画面30の一般的なヘルプ内容が表示される。
図9は、数値制御装置1のタッチパネル18に、アラーム画面32が表示されている場合の例である。このとき、アラーム画面32には、アラームが表示されていないため、数値制御装置1が送信する表示データに含まれる画面データIDには、優先度の高い画面データIDを含まない。よって、外部端末4のタッチパネル48には、画面全般の情報62として、アラーム画面32の一般的なヘルプ内容が表示される。
ここで、例えば、数値制御装置1でアラームメッセージが出力された場合に、数値制御装置1の種別によって、出力する説明情報を変える必要がある。例えば、同じ機種情報であっても、オプション情報が異なる場合には、数値制御装置1の種別が異なり、説明情報に他の説明情報を追加し、又は、一部の説明情報を削除して出力しなければならない場合がある。このようなオプション情報による説明情報の編集について、以下に説明する。
S30において、制御部40は、アラームの原因が、数値制御装置1のオプション情報に関係するものであるか否かを判断する。説明情報記憶部46には、説明情報に対してオプションデータを対応付けており、アラームの原因がオプション情報に関係するものであるか否かは、例えば、説明情報記憶部46を参照することで判断できる。オプション情報に関係するものである場合(S30:YES)には、制御部40は、処理をS31に移す。他方、オプション情報に関係するものではない場合(S30:NO)には、制御部40は、処理をS34に移す。
S31において、制御部40は、オプション情報に対応する追加又は削除の説明情報があるか否かを判断する。オプション情報に対応する追加又は削除の説明情報があるか否かは、例えば、説明情報記憶部46を参照することで判断できる。オプション情報に対応する追加又は削除の説明情報がある場合(S31:YES)には、制御部40は、処理をS32に移す。他方、オプション情報に対応する追加又は削除の説明情報がない場合(S31:NO)には、制御部40は、処理をS34に移す。
S33において、制御部40(説明情報出力部41)は、説明情報記憶部46を参照し、オプション情報がある場合に発生しない原因の説明情報を、元の説明情報から削除する処理を行う。
S34において、制御部40(説明情報出力部41)は、説明情報を、タッチパネル48に出力する。その後、制御部40は、本処理を終了する。
図11Aは、オプション情報に対応する追加又は削除の説明情報がない場合の例であり、図11Bは、オプション情報に対応する追加の説明情報がある場合である。図11Aに示す説明画面50と、図11Bに示す説明画面51とは、どちらも同じアラーム内容の説明情報である。しかし、図11Bの説明画面51は、オプション情報がある場合に発生する原因の説明情報51aが追加されている。つまり、図11Bの説明画面51の出力に対応する数値制御装置1は、傾斜軸制御オプション及びカスタマーズボードオプションの少なくとも一方のオプション情報を有するものである。そのため、該当するオプション情報に関する説明情報51aを追加した説明画面51を出力している。
図12Aは、オプション情報に対応する追加又は削除の説明情報がない場合の例であり、図12Bは、オプション情報に対応する削除の説明情報がある場合である。図12Aに示す説明画面52と、図12Bに示す説明画面53とは、どちらも同じアラーム内容の説明情報である。しかし、図12Bの説明画面53は、オプション情報がある場合に発生しない原因の説明情報52aが削除されている。つまり、図12Bの説明画面53の出力に対応する数値制御装置1は、多段スキップ機能のオプション情報を有するものである。そのため、該当するオプション情報に関する説明情報52aを削除した説明画面53を出力している。
図13は、数値制御装置1のタッチパネル18に、構成パラメータ画面34が表示されている場合の例である。そして、カーソルが、構成パラメータ画面34の入力領域34aにある。このとき、数値制御装置1が送信する表示データに含まれる画面データIDには、優先度が(4)の「カーソル下のデータの情報」に関する画面データIDを含む表示データを、外部端末4に送信する。具体的には、画面データIDは、入力領域34aに入力されているデータのデータIDを含む。よって、外部端末4のタッチパネル48には、入力領域34aの説明に関する情報64が表示される。
図14は、数値制御装置1のタッチパネル18に、パラメータメニュー画面36が表示されている場合の例である。そして、カーソルが1番目の項目36aに置かれている。このとき、数値制御装置1が送信する表示データに含まれる画面データIDには、優先度が(4)の「カーソル下のデータの情報」に関する画面データIDを含む表示データを、外部端末4に送信する。具体的には、画面データIDは、カーソル下の項目36aが示すデータのデータIDを含む。よって、外部端末4のタッチパネル48には、項目36aが示す「CNC−PNC間インタフェース」の設定に関する説明情報66が表示される。
図4のS14に関する具体例の説明を終了し、接続処理のフローチャートの説明に戻る。
図4のS15において、制御部40(遷移先情報出力部42)は、遷移先情報に対する選択操作を受け付けたことに応じて、遷移先情報に対応した他の説明情報を表示したか否かを判断する。例えば、オペレータが、表示された説明情報に含まれるハイパーリンクを選択する操作を行うことで、制御部40(遷移先情報出力部42)は、例えば、ハイパーリンクが示す情報の詳細情報を、他の説明情報として表示する。遷移先情報に対応した他の説明情報を表示した場合(S15:YES)には、制御部40は、処理をS16に移す。他方、遷移先情報に対応した他の説明情報を表示していない場合(S15:NO)には、制御部40は、処理をS13に移す。
S16において、制御部40(遷移データ送信部43)は、他の説明情報を識別する説明IDを含む遷移データを、数値制御装置1に対して送信する。その後、制御部40は、処理をS13に移す。
S24において、制御部10(画面切替出力部13)は、タッチパネル18に表示されている画面を、外部端末4からの遷移データに対応した画面に表示内容を切り替える。具体的には、制御部10は、説明対応画面記憶部17を参照し、遷移データに含まれる説明IDに対応した画面を、タッチパネル18に出力する。
ここで、図4のS15でYESが選択された場合の具体例を説明する。
図4のS15でYESが選択された場合とは、外部端末4に表示された説明情報の画面のうち、遷移先情報に対する選択操作を受け付けて、外部端末4が遷移先情報に対応した他の説明情報を表示する場合である。
数値制御装置1は、情報69を示す説明IDを含む遷移データを受信する。そして、数値制御装置1は、説明対応画面記憶部17を参照し、情報69を示す説明IDに対応する画面として、信号ステータス画面39を抽出する。その結果、タッチパネル18には、情報69で表示されているアドレスR9000に関する情報を示す信号ステータス画面39が表示される(左下図参照)。
具体的には、数値制御装置1のタッチパネル18に出力された全てデータの画面データIDを含む表示データを、外部端末4に送信する。そして、外部端末4では、全てのデータの画面データIDを、数値制御装置1から受信し、説明情報記憶部46を参照して、画面データIDに対応する説明情報を、外部端末4のタッチパネル48に出力できる。
である。
上述した実施形態では、優先度の高い説明情報を出力するものとして説明したが、これに限定されない。例えば、優先度の高いものから順番に、全ての画面データIDに対応する説明情報を出力するようにしてもよい。その場合には、オペレータが、例えば、タッチパネル48を下にスクロールさせたり、次のページに遷移させるように操作したりすることで、外部端末4は、タッチパネル48に順番に説明情報を表示させてもよい。
上述した実施形態では、ペアリングとしてBluetoothを例に説明したが、これに限定されない。Wi−Fiを利用したものであってもよいし、他の通信を利用したものであってもよい。
上述した実施形態では、数値制御装置1の表示装置についてタッチパネル18を例に説明したが、これに限定されない。ディスプレイ等の表示装置と、キー入力のための入力装置とが別々のものであってもよい。
上述した実施形態では、数値制御装置1を例に説明したが、これに限定されない。少なくとも工作機械又はロボットを含む産業機械に対して制御を行う制御装置であればよく、例えば、ロボット制御装置等であってもよい。
4 外部端末
10、40 制御部
11 装置データ送信部
12 表示データ送信部
13 画面切替出力部
15、45 記憶部
16 ID記憶部
17 説明対応画面記憶部
18、48 タッチパネル
41 説明情報出力部
42 遷移先情報出力部
43 遷移データ送信部
46 説明情報記憶部
100 表示システム
Claims (6)
- 表示装置を有し、少なくとも工作機械又はロボットを含む産業機械に対して制御を行う制御装置と、外部端末とを備えた表示システムであって、
前記制御装置は、前記表示装置に表示されている全てのデータのデータ識別情報を含む表示データを、前記外部端末に送信する表示データ送信部を備え、
前記外部端末は、
データ識別情報と、前記データ識別情報に対応した説明情報とを関連付けて記憶する説明情報記憶部と、
前記制御装置から受信した前記表示データに含まれる前記データ識別情報に基づく前記説明情報を、前記説明情報記憶部から取得して表示部に出力する説明情報出力部と、
を備えること、
を特徴とする表示システム。 - 請求項1に記載の表示システムにおいて、
前記外部端末の前記説明情報記憶部は、前記説明情報に対する優先度を、さらに関連付けて記憶し、
前記外部端末の前記説明情報出力部は、前記制御装置から受信した前記表示データに含まれる前記データ識別情報に基づく前記説明情報のうち、優先度が最も高い前記説明情報を、前記説明情報記憶部から取得して前記表示部に出力すること、
を特徴とする表示システム。 - 請求項2に記載の表示システムにおいて、
前記外部端末の前記説明情報出力部は、前記制御装置から受信した前記表示データに含まれる前記データ識別情報に基づく前記説明情報のうち、優先度が高いものから順に、前記説明情報記憶部から前記説明情報を取得して前記表示部に出力すること、
を特徴とする表示システム。 - 請求項1から請求項3までのいずれかに記載の表示システムにおいて、
前記データ識別情報は、前記表示装置に表示されている画面の識別情報、前記画面を構成している各データの識別情報、操作により選択されているデータの識別情報、及び、入力値の異常を示すデータの識別情報を含むこと、
を特徴とする表示システム。 - 請求項1から請求項4までのいずれかに記載の表示システムにおいて、
前記制御装置は、前記制御装置の機種情報、追加要素に係るオプション情報及びパラメータを含む前記制御装置の種別を示す装置データを、前記外部端末に送信する装置データ送信部を備え、
前記外部端末の前記説明情報記憶部は、前記説明情報に、前記装置データをさらに関連付けて記憶し、
前記外部端末の前記説明情報出力部は、取得した前記説明情報を、前記説明情報記憶部を参照して前記装置データに基づいて追加又は削除する編集をした後に、前記表示部に出力すること、
を特徴とする表示システム。 - 請求項1から請求項5までのいずれかに記載の表示システムにおいて、
前記説明情報は、前記説明情報から他の説明情報に遷移させる遷移先情報を含み、
前記外部端末は、
前記表示部に出力された前記説明情報の遷移先情報への選択操作を受け付けたことに応じて、前記遷移先情報に対応した前記他の説明情報を、前記表示部に出力する遷移先情報出力部と、
前記他の説明情報を識別する説明識別情報を含む遷移データを、前記制御装置に送信する遷移データ送信部と、
を備え、
前記制御装置は、
前記説明識別情報と、前記説明識別情報の説明内容に対応した画面とを記憶する説明対応画面記憶部と、
受信した前記遷移データの前記説明識別情報に対応した画面を、前記説明対応画面記憶部から取得して前記表示装置に出力する画面切替出力部と、
を備えること、
を特徴とする表示システム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018034595A JP6697497B2 (ja) | 2018-02-28 | 2018-02-28 | 表示システム |
US16/254,980 US10884695B2 (en) | 2018-02-28 | 2019-01-23 | Display system |
DE102019202357.6A DE102019202357A1 (de) | 2018-02-28 | 2019-02-21 | Anzeigesystem |
CN201910143367.1A CN110209114A (zh) | 2018-02-28 | 2019-02-26 | 显示系统 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018034595A JP6697497B2 (ja) | 2018-02-28 | 2018-02-28 | 表示システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019149100A true JP2019149100A (ja) | 2019-09-05 |
JP6697497B2 JP6697497B2 (ja) | 2020-05-20 |
Family
ID=67550653
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018034595A Active JP6697497B2 (ja) | 2018-02-28 | 2018-02-28 | 表示システム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10884695B2 (ja) |
JP (1) | JP6697497B2 (ja) |
CN (1) | CN110209114A (ja) |
DE (1) | DE102019202357A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN117581559A (zh) * | 2021-09-29 | 2024-02-20 | 三菱电机株式会社 | 设备控制系统、显示器、设备控制方法以及程序 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0976182A (ja) * | 1995-09-18 | 1997-03-25 | Fanuc Ltd | ロボット教示操作盤 |
JPH09244728A (ja) * | 1996-03-13 | 1997-09-19 | Fanuc Ltd | オンライン端末として利用されるcnc装置のデータ表示・入力方法 |
JP2009223354A (ja) * | 2008-03-13 | 2009-10-01 | Fanuc Ltd | アラーム情報を表示する機能を有する数値制御装置 |
JP2010277425A (ja) * | 2009-05-29 | 2010-12-09 | Fanuc Ltd | 工作機械に対してワークの供給及び取り出しを行うロボットを制御するロボット制御装置 |
JP2011014658A (ja) * | 2009-06-30 | 2011-01-20 | Canon Anelva Corp | 電子部品製造装置、アラーム通知プログラム、及びアラーム通知システム |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5924518B2 (ja) | 1979-02-28 | 1984-06-09 | 株式会社東芝 | 発熱体用タングステン材料 |
JPH02308151A (ja) * | 1989-05-23 | 1990-12-21 | Fuji Photo Film Co Ltd | 写真プリンタのエラー情報蓄積・表示方法 |
JP2001166904A (ja) * | 1999-12-07 | 2001-06-22 | Seiko Epson Corp | 印刷装置、その制御方法、および、情報記録媒体 |
CN1519755A (zh) * | 2003-01-21 | 2004-08-11 | 英业达股份有限公司 | 依据选择记录优先显示查询结果的系统与方法 |
JP2008078903A (ja) | 2006-09-20 | 2008-04-03 | Seiko Epson Corp | 複合機 |
KR101895385B1 (ko) * | 2011-07-19 | 2018-09-10 | 에이치피프린팅코리아 주식회사 | 호스트 장치, 관리 서버 및 화상형성장치의 에러 해결 방법 |
JP5810727B2 (ja) * | 2011-08-09 | 2015-11-11 | オムロン株式会社 | データ管理装置、非接触記憶媒体、これらを搭載する電子機器、機器使用支援システム、データ管理方法、制御プログラム、および、記録媒体 |
JP5924518B2 (ja) | 2011-10-14 | 2016-05-25 | コニカミノルタ株式会社 | 操作パネル |
WO2013164023A1 (en) * | 2012-05-03 | 2013-11-07 | Husqvarna Ab | Display device, tool, garden tool, especially watering computer, forestry tool or construction tool and data retrieval system |
JP6121981B2 (ja) * | 2014-12-18 | 2017-04-26 | ファナック株式会社 | 加工時に使用した変数値を埋め込んだ変数確認用ncプログラムの作成機能を備えた数値制御装置 |
JP6325500B2 (ja) * | 2015-09-17 | 2018-05-16 | ファナック株式会社 | Cncの動作状況をコメント中に追加表示可能なラダー図モニタ装置 |
JP6829223B2 (ja) * | 2018-06-08 | 2021-02-10 | ファナック株式会社 | リモート管理装置及びリモート管理方法 |
-
2018
- 2018-02-28 JP JP2018034595A patent/JP6697497B2/ja active Active
-
2019
- 2019-01-23 US US16/254,980 patent/US10884695B2/en active Active
- 2019-02-21 DE DE102019202357.6A patent/DE102019202357A1/de active Pending
- 2019-02-26 CN CN201910143367.1A patent/CN110209114A/zh active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0976182A (ja) * | 1995-09-18 | 1997-03-25 | Fanuc Ltd | ロボット教示操作盤 |
JPH09244728A (ja) * | 1996-03-13 | 1997-09-19 | Fanuc Ltd | オンライン端末として利用されるcnc装置のデータ表示・入力方法 |
JP2009223354A (ja) * | 2008-03-13 | 2009-10-01 | Fanuc Ltd | アラーム情報を表示する機能を有する数値制御装置 |
JP2010277425A (ja) * | 2009-05-29 | 2010-12-09 | Fanuc Ltd | 工作機械に対してワークの供給及び取り出しを行うロボットを制御するロボット制御装置 |
JP2011014658A (ja) * | 2009-06-30 | 2011-01-20 | Canon Anelva Corp | 電子部品製造装置、アラーム通知プログラム、及びアラーム通知システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10884695B2 (en) | 2021-01-05 |
DE102019202357A1 (de) | 2019-08-29 |
CN110209114A (zh) | 2019-09-06 |
JP6697497B2 (ja) | 2020-05-20 |
US20190265936A1 (en) | 2019-08-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9292307B2 (en) | User interface generation apparatus | |
KR101416992B1 (ko) | 터치 입력 장치를 구비한 이동 단말기 및 이를 이용한아이템 표시 방법 | |
US8726175B2 (en) | User interface generation apparatus | |
CN112419693A (zh) | 设备控制方法、装置、显示设备及计算机可读存储介质 | |
JPWO2013094366A1 (ja) | 産業機械システムおよび産業機械システム用情報処理機器 | |
JP2020064571A (ja) | 制御装置、通信端末、及び制御システム | |
JP6697497B2 (ja) | 表示システム | |
EP3361334A1 (en) | Monitoring method, monitoring module, and mobile terminal for monitoring a programmable logic controller | |
WO2011099073A1 (ja) | コンピュータシステム及びコンピュータを用いたユーザ操作支援方法 | |
KR20120082121A (ko) | 휴대용 단말기의 전화번호 저장 방법 및 장치 | |
EP3285498B1 (en) | System, terminal device, main device, and method | |
KR20150000414A (ko) | 미디어 컨텐츠 관리 방법 및 장치 | |
WO2016151794A1 (ja) | 通信制御装置、ユーザ端末、及びプログラム | |
WO2020157918A1 (ja) | 作画支援装置、表示装置、作画支援方法およびコンピュータプログラム | |
KR101371184B1 (ko) | 근거리 통신을 이용한 착신자 상황 정보 전송 장치 및 방법 | |
JP3761126B2 (ja) | プログラマブルコントローラの周辺装置 | |
KR20190090535A (ko) | 외부 전자 장치와 페어링되는 전자 장치 및 그 전자 장치의 제어 방법 | |
JP7142804B1 (ja) | 機器制御システム、表示器、機器制御方法及びプログラム | |
JP7040547B2 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP7247239B2 (ja) | iOSを搭載する移動機端末のポインタを操作する自動設定プログラム | |
KR101596238B1 (ko) | 단일 입력을 이용한 복수 단말기 제어 장치 및 방법 | |
JP2009105597A (ja) | 制御システム、操作端末、及びプログラム | |
KR20160139609A (ko) | 모바일 디바이스 및 모바일 디바이스에서의 단축키 제공 방법 | |
KR20190029107A (ko) | 매크로 복합 리모콘 | |
KR20060022091A (ko) | 이동 통신 단말을 이용한 문자 입력 장치 및 그 입력방법과 그 문자 입력 장치로부터 입력되는 문자를수신하는 전자기기 및 그 수신 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190710 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20191021 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20191107 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200324 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200424 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6697497 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |