JP2019144697A - システム、情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム - Google Patents

システム、情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2019144697A
JP2019144697A JP2018026403A JP2018026403A JP2019144697A JP 2019144697 A JP2019144697 A JP 2019144697A JP 2018026403 A JP2018026403 A JP 2018026403A JP 2018026403 A JP2018026403 A JP 2018026403A JP 2019144697 A JP2019144697 A JP 2019144697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
message
image data
application
request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018026403A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7116554B2 (ja
Inventor
宗主 山本
Muneyuki Yamamoto
宗主 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2018026403A priority Critical patent/JP7116554B2/ja
Priority to US16/269,665 priority patent/US10970010B2/en
Publication of JP2019144697A publication Critical patent/JP2019144697A/ja
Priority to US17/202,856 priority patent/US11720300B2/en
Priority to JP2022039553A priority patent/JP7161637B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7116554B2 publication Critical patent/JP7116554B2/ja
Priority to US18/306,345 priority patent/US20230259313A1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】WebプリントサービスとBotアプリケーションが連携し、ユーザーがメッセージアプリから送信した画像ファイルを印刷機器に印刷指示を行うWebサービスにおいて、過去に印刷した画像ファイルを簡単に再印刷可能な手段を提供する。【解決手段】メッセージアプリを備えるクライアント端末と、前記メッセージアプリと連携して動作するサーバーとを含んで構成されるシステムにおいて、前記サーバーは、前記メッセージアプリから送信された画像データを取得する取得手段と、前記メッセージアプリから前記取得手段にて取得した画像データと、当該画像データを印刷する際に用いた印刷設定とを対応付けて保持する保持手段と、前記保持手段にて保持されている画像データに対する再印刷の要求を前記メッセージアプリから受け付けた際に、当該画像データに対応付けられている印刷設定を用いて、前記再印刷の際の設定を行う設定手段とを有する。【選択図】 図1

Description

本発明は、システム、情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラムに関する。
ネットワークを介して複数のユーザー端末間でメッセージをやり取りする、いわゆるチャットのためのメッセージングアプリケーション(以下、単に「メッセージアプリ」と略称する)の利用が広まっている(特許文献1等参照)。近年、このようなメッセージアプリにおいて、ユーザーがメッセージアプリ上にて送信したメッセージの内容に応じて自動的にメッセージを応答するBotアプリケーションを使ったサービスが増えている。一方、Webサービスの普及に伴い、印刷動作を行うプリンターなどの印刷機器もネットワーク通信機能を備え、ユーザーが端末からWebサービスを介して利用できるようになっている。
前述したようなWebプリントサービスとBotアプリケーションが連携することで、ユーザーが端末上のメッセージアプリからBotアプリケーションと対話形式で印刷機器に対して印刷指示を行うことができる。このようなWebプリントサービスでは、ユーザーがメッセージアプリ上でBotアプリケーションが応答する仮想ユーザーに対して印刷したい画像ファイルを送信する。更に続けて、印刷設定情報を対話形式で入力していくことにより、Botアプリケーションが受信した画像ファイルを、指定された印刷設定に基づいて印刷機器へ印刷指示を行うことができる。
特開2012−252699号公報
メッセージアプリは、ユーザーとBotアプリケーション間でやりとりしたメッセージをメッセージアプリ内に保存することができる。そのため、ユーザーが過去に送信して印刷した画像ファイルをもう一度、簡単に印刷したいという欲求がある。
本発明は上記課題を鑑みてなされたものであり、メッセージアプリにおいて、ユーザーが過去に印刷指示した画像ファイルを簡単に再印刷可能な手段を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本願発明は以下の構成を備える。すなわち、メッセージアプリを備えるクライアント端末と、前記メッセージアプリと連携して動作するサーバーとを含んで構成されるシステムであって、前記サーバーは、前記メッセージアプリから送信された画像データを取得する取得手段と、前記メッセージアプリから前記取得手段にて取得した画像データと、当該画像データを印刷する際に用いた印刷設定とを対応付けて保持する保持手段と、前記保持手段にて保持されている画像データに対する再印刷の要求を前記メッセージアプリから受け付けた際に、当該画像データに対応付けられている印刷設定を用いて、前記再印刷の際の設定を行う設定手段とを有する。
本発明により、メッセージアプリにおいて、ユーザーが過去に印刷指示した画像ファイルを簡単に前回と同じ印刷設定で再印刷することが可能となる。
第1の実施形態に係るWebプリントシステムの構成例を示す図。 本願発明に係るクライアント端末の構成例を示す図。 本願発明に係るメッセージアプリサーバーの構成例を示す図。 本願発明に係るプリンターの構成例を示す図。 第1の実施形態に係る印刷設定の変更処理のシーケンス図。 本願発明に係るクライアントアプリが表示するメッセージトーク画面の例を示す図。 本願発明に係るWebブラウザで表示する印刷設定Webページの例を示す図。 第1の実施形態に係る印刷ジョブの実行処理のシーケンス図。 本実施形態に係るデータベースで管理される情報を示すテーブルの図。 第1の実施形態に係る印刷リクエスト情報の有効期限が切れていた場合の処理のシーケンス図。 第1の実施形態に係る印刷リクエスト情報の有効期限が切れていた場合の処理のシーケンス図。 本願発明に係る有効期限切れ通知Webページの一例を表す図。 本願発明に係るクライアントアプリが表示するメッセージトーク画面を示す図。 本願発明に係るデータベースで管理される情報を示すテーブルの図。 第2の実施形態に係るWebブラウザで表示する印刷設定Webページの一例を示す図。 第2の実施形態に係るデータベースで管理される情報を示すテーブルの図。 第3の実施形態に係るクライアントアプリが表示するメッセージトーク画面を示す図。 第3の実施形態に係る処理を示すシーケンス図。
以下、添付図面を参照して本発明の好適な実施の形態を詳しく説明する。尚、以下の実施の形態は特許請求の範囲に係る本発明を限定するものでなく、また本実施の形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが本発明の解決手段に必須のものとは限らない。
<第1の実施形態>
本発明の第1の実施形態では、WebプリントサービスとメッセージアプリのBotアプリケーションが連携し、ユーザーがメッセージアプリから送信した画像を、ネットワークを介して印刷機器に印刷指示を行うWebサービスの例について説明する。
[システム構成]
まず、本実施形態に係るシステムにおける各サーバーおよび装置の構成について説明する。
図1は、本実施形態に係るクライアント・サーバー型のネットワークシステムの構成の一例を示す図である。本実施形態に係るネットワークシステムは、クライアント端末100、メッセージアプリサーバー200、Botアプリケーションサーバー300、Webプリントサーバー400、及びプリンター500を含んで構成される。図1において、クライアント端末100、メッセージアプリサーバー200、Botアプリケーションサーバー300はネットワーク1000を介して互いに通信可能に接続されている。
Botアプリケーションサーバー300とWebプリントサーバー400、Webプリントサーバー400とプリンター500も同様にネットワーク1100、1200を介して互いに通信可能に接続されている。なお、クライアント端末100とプリンター500の台数は図1に示す例に限定されるものではなく、複数台であってもよい。また、各サーバーについても、複数台により負荷分散された構成であってもよい。
ネットワーク1000、1100,1200は、例えば、インターネット等のLAN、WAN、電話回線、専用デジタル回線、ATMやフレームリレー回線、ケーブルテレビ回線、データ放送用無線回線等のいずれかであってよい。または、これらの組み合わせにより実現されるいわゆる通信ネットワーク等、データ送受信が可能であればよく、有線/無線も問わない。また、ネットワーク1000、1100,1200はそれぞれ異なるネットワークでもよいし、同一ネットワークを用いる構成であってもよい。
クライアント端末100は、例えば、PC(Personal Computer)、スマートフォンやタブレット端末などが該当し、ユーザーにより操作される。クライアント端末100は、クライアントアプリ110およびWebブラウザ120を含んで構成される。クライアントアプリ110は、ユーザーからの操作を受け付ける。そして、クライアントアプリ110は、操作により入力された文字列を含むメッセージや画像ファイル(画像データ)等を、ネットワーク1000を介して送信する。なお、これらの送信先は、メッセージアプリサーバー200のメッセージングサービスアプリ220である。また、クライアントアプリ110は、メッセージングサービスアプリ220からネットワーク1000を介して受信したメッセージをユーザーへ通知する。
Webブラウザ120は、Webページの表示を行うためのアプリケーションである。Webブラウザ120は、ネットワーク1000を介して、Botアプリケーションサーバー300に含まれるWebアプリケーション320が提供するWebページを表示する。また、Webブラウザ120は、クライアント端末100を利用するユーザーからの操作の受け付けを行う。なお。Webブラウザ120が表示するWebページはBotアプリケーションサーバー300のWebアプリケーション320が提供するものに限定するものではない。また、Webページの記述言語は、HTML(Hypertext Markup Language)等が用いられてよく、特に限定するものではない。
メッセージアプリサーバー200は、ファイルストレージ210およびメッセージングサービスアプリ220を含んで構成される。ファイルストレージ210は、クライアント端末100のクライアントアプリ110から送られてくる画像ファイルを記憶する。メッセージングサービスアプリ220は、クライアント端末100のクライアントアプリ110から送信されたメッセージや画像ファイルを受信する。そして、メッセージングサービスアプリ220は、ネットワーク1000を介してBotアプリケーションサーバー300のBotアプリケーション310へメッセージの受信イベントの送信や、受信した画像ファイルをファイルストレージ210への保存を行う。さらに、メッセージングサービスアプリ220は、Botアプリケーション310からのリクエストに基づいて、クライアントアプリ110へメッセージを送信する。また、メッセージングサービスアプリ220は、ファイルストレージ210に保存された画像ファイルをBotアプリケーション310へ返却する。なお、図1では示していないが、メッセージアプリサーバー200は、複数のクライアント端末間でメッセージのやり取りを行う場合には、メッセージの中継などの処理を行う。
Botアプリケーションサーバー300は、Botアプリケーション310、Webアプリケーション320、データベース330、及びファイルストレージ340を含んで構成される。Botアプリケーション310は、メッセージアプリサーバー200のメッセージングサービスアプリ220からのイベント通知を受信し、受信したイベントの内容に応じた処理を実行する。また、Botアプリケーション310は、必要に応じてメッセージングサービスアプリ220へネットワーク1000を介してメッセージ送信リクエストを送信する。Botアプリケーション310は、メッセージングサービスアプリ220の仮想ユーザーとして機能し、クライアント端末100のクライアントアプリ110とのメッセージの送受信が可能である。
Webアプリケーション320は、クライアント端末100のWebブラウザ120からのリクエストに従い、データベース330に記憶されている情報を元にWebページを作成して返却する。データベース330には、ユーザーごとのプリンターや印刷設定に関する情報などが保存される。ファイルストレージ340にはプリンター500で印刷する対象となる画像ファイルが保存される。
Webプリントサーバー400は、ファイルストレージ410、プリンター管理アプリケーション420、およびデータベース430を含んで構成される。ファイルストレージ410には、プリンター500が処理可能な形式に変換された印刷ジョブデータが保存される。プリンター管理アプリケーション420は、Botアプリケーションサーバー300のBotアプリケーション310からの印刷リクエストを受信し、印刷ジョブを生成してプリンター500へ印刷ジョブ通知を行う。データベース430には、プリンター500のステータス情報や印刷ジョブ情報などが記録される。プリンター500のステータス情報や印刷ジョブ情報は、Webプリントサーバー400が定期的もしくは所定のタイミングでプリンター500に問い合せを行って取得してもよいし、プリンター500側から送信されてきた情報を管理してもよい。
プリンター500は、Webプリントサーバー400のプリンター管理アプリケーション420から印刷ジョブ通知を受信する。これに伴い、プリンター500は、ファイルストレージ410から印刷ジョブを取得し印刷を実行する。ここでのプリンター500は、ネットワークプリンタを想定するが、その機能の種類については特に限定するものではない。また、プリンター500の機能情報をWebプリントサーバー400に提供し、機能に応じた要求を受け付け可能であってよい。
図2は、本実施形態に係るクライアント端末100のハードウェア構成の例を示す図である。クライアント端末100は、CPU101、RAM102、ROM103、表示装置104、入力装置105、通信モジュール106、および外部記憶装置107を含んで構成される。
CPU101は、RAM102、ROM103に格納されたプログラムに従ってデータや命令を演算、判断及び制御を行う。RAM102は、揮発性の記憶領域であり、CPU101が各種処理を行う際の一時記憶領域として使用される。ROM103は、不揮発性の記憶領域であり、オペレーティングシステム(OS)、クライアントアプリ110、Webブラウザ120やその他のアプリケーションソフトを記録する。表示装置104は、液晶ディスプレイとグラフィックコントローラーとを含んで構成され、各サーバーからダウンロードしたWebページや、グラフィックユーザーインタフェース(GUI)等の表示が行われる。Webページの表示は、Webブラウザ120がWebページをRAM102へダウンロードして、表示装置104へ表示することで行われる。
入力装置105は、ユーザーが操作してクライアント端末100に対して各種指示を与えるための装置であり、例えばキーボードである。また、入力装置105は、画像を取得するための装置であり、例えばカメラである。なお、入力装置105は、これらに限定するものではなく、外付けの部位であってもよい。クライアント端末100は、入力装置105を介したこのユーザーによる各種指示を入力し、その指示に応じた各種制御を行う。
通信モジュール106は、例えばLANケーブルや電話回線と接続される外部装置との通信のためのインタフェースである。通信モジュール106は、ルータなどの通信機器(不図示)と接続し、ネットワーク1000を介してメッセージアプリサーバー200、Botアプリケーションサーバー300とのデータ通信を行う。なお、このデータ通信は、例えば無線に対応したインタフェースにより、無線で行われてもよい。外部記憶装置107は、不揮発性の記憶領域である。例えば、クライアント端末100がスマートフォンである場合、外部記憶装置107としてフラッシュメモリが一般的に使用される。システムバス108は、クライアント端末100に含まれる各部位の間のデータのやり取りを行う。
図2において、クライアント端末100は、表示装置104と入力装置105を別々に示している。しかし本発明はこれに限らず、表示装置と入力装置が一体となったタッチパネルディスプレイ等でもよい。この場合は、撮像装置であるカメラに関してはタッチパネルディスプレイとは別に設けられる。また、図1では、1つのクライアント端末100が示されているが、本実施形態に係るメッセージアプリは、複数のクライアント端末間でのメッセージの送受信も可能である。この場合において、複数のクライアント端末は異なるハードウェア構成であってもよい。
図3は、本実施形態に係るメッセージアプリサーバー200のハードウェア構成の例を示す図である。メッセージアプリサーバー200は、CPU201、RAM202、ROM203、通信モジュール204、および外部記憶装置206を含んで構成される。
CPU201は、RAM202、ROM203に格納されたプログラムに従ってデータや命令を演算、判断及び制御を行う。RAM202は、揮発性の記憶領域であり、CPU201が各種処理を行う際の一時記憶領域として使用される。ROM203は、不揮発性の記憶領域である。通信モジュール204は、例えばLANケーブルと接続される外部装置との通信のためのインタフェースである。通信モジュール204は、ルータなどの通信機器(不図示)と接続し、ネットワーク1000を介してクライアント端末100、Botアプリケーションサーバー300とのデータ通信を行う。なお、このデータ通信は、例えば無線に対応したインタフェースにより、無線で行われてもよい。外部記憶装置206は、オペレーティングシステム(OS)やアプリケーション等の各種データを記録する。システムバス205は、メッセージアプリサーバー200に含まれる各部位の間のデータのやり取りを行う。
Botアプリケーションサーバー300、およびWebプリントサーバー400のハードウェア構成は、上述したメッセージアプリサーバー200と同様であるとし、ここでの詳細な説明は省略する。なお、各サーバーは、上記の構成に限定するものではなく、例えば、一般的な情報処理装置が備える構成であってもよいし、それぞれが異なる構成であってもよい。
図4は、本実施形態に係るプリンター500のハードウェア構成の例を示す図である。プリンター500は、CPU501、RAM502、ROM503、通信モジュール504、及び出力装置506を含んで構成される。
CPU501は、RAM502、ROM503に格納されたプログラムに従ってデータや命令を演算、判断及び制御を行う。RAM502は、揮発性の記憶領域であり、CPU501が各種処理を行う際の一時記憶領域として使用される。ROM503は、不揮発性の記憶領域であり、オペレーティングシステム(OS)やその他のアプリケーションソフトを記録する。また、ROM503はフラッシュメモリに代表される、データの書き換えが可能な不揮発性メモリであってもよい。通信モジュール504は、例えばLANケーブルと接続される外部装置との通信のためのインタフェースである。通信モジュール504は、ルータなどの通信機器(不図示)と接続し、ネットワーク1200を介してWebプリントサーバー400とのデータ通信を行う。なお、このデータ通信は、例えば無線に対応したインタフェースにより、無線で行われてもよい。出力装置506は、紙等の印刷用紙(記録媒体)に画像を形成するための装置であり、例えば印刷部である。システムバス507は、プリンター500に含まれる各部位の間のデータのやり取りを行う。
上述したように、本実施形態に係るプリンター500は、ネットワークを介して外部装置と通信が可能なネットワークプリンタを想定している。本実施形態に係るプリンター500の構成は、上述した構成に限定するものではなく、その機能に応じた部位を更に備えてもよい。例えば、プリンター500として、複合機(MFP:Multi−Function Peripheral)が用いられてもよい。
[処理シーケンス]
(印刷設定)
図5は、本実施形態における、ユーザーがクライアント端末100を操作して画像ファイルをBotアプリケーションサーバー300へ送信(アップロード)し、当該画像ファイルを印刷する際に用いられる印刷設定を行うまでの処理を示すシーケンス図である。
ユーザーは、クライアント端末100の入力装置105を操作し、クライアントアプリ110から画像ファイルをアップロードするための操作を行う。これに伴って、S501にて、クライアントアプリ110は、指示された画像ファイルをメッセージアプリサーバー200のメッセージングサービスアプリ220へ送信する。
S502にて、メッセージングサービスアプリ220は、画像ファイルを受信すると、BotアプリケーションサーバーのBotアプリケーション310に対して画像アップロード通知を行う。ここで、S502の通知には少なくとも、S501のメッセージ送信元のクライアントアプリ110を個別に識別可能な識別情報が含まれる。この識別情報は、クライアントアプリ110ごとに一意であっても構わないし、クライアントアプリ110が利用に際しユーザーにログインを必要とさせる構成であれば、ログインするユーザーに一意な識別情報であっても構わない。
S503にて、Botアプリケーション310は、S502の通知を受信すると、この通知に含まれる情報に基づいてメッセージングサービスアプリ220に対して画像ファイルの取得要求を行う。
S504にて、メッセージングサービスアプリ220は、S503の要求を受信すると、要求された画像ファイルをBotアプリケーション310へ応答として送信する。
S505にて、Botアプリケーション310は、取得した画像ファイルをファイルストレージ340へ保存する。
S506にて、Botアプリケーション310は、画像ファイルを保存したファイルストレージ340の保存先の情報、印刷初期設定情報、及びS502の通知に含まれるクライアントアプリ110の識別情報をまとめた印刷リクエスト情報を生成する。さらに、Botアプリケーション310は、生成した印刷リクエスト情報の識別情報、有効期限情報、当該印刷リクエストの印刷設定情報を更新するためのWebページへのアクセスURL(Uniform Resource Locator)を生成する。そして、Botアプリケーション310は、これらと印刷リクエスト情報を関連づけてデータベース330へ記録する。印刷リクエストの印刷設定情報を更新するためのWebページについては後述する。
S507にて、Botアプリケーション310は、メッセージングサービスアプリ220に対し、クライアントアプリ110に対して画像受信応答メッセージを送信するための、画像受信応答メッセージ要求を送信する。ここでの要求には、S506で生成した、印刷設定情報を更新するためのWebページへのアクセスURLと、S502の通知で受信したクライアントアプリ110を識別可能な識別情報が含まれる。
S508にて、メッセージングサービスアプリ220は、S507にて画像受信応答メッセージ要求を受信する。この受信により、メッセージングサービスアプリ220は、当該要求に含まれるクライアントアプリ110の識別情報に従って、対象となるクライアントアプリ110に対して画像受信応答メッセージを送信する。画像受信応答メッセージには、少なくとも印刷設定情報を更新(変更)するためのWebページへのアクセスURLの情報が含まれる。
ここで図6に、クライアントアプリ110がクライアント端末100の表示装置104に表示したメッセージトーク画面と呼ばれる領域に、図5のS508で受信した画像受信応答メッセージを表示した画面の一例を示す。クライアントアプリ110が提供するメッセージトーク画面は、ユーザーとメッセージトークの相手からそれぞれ送信されたメッセージや画像ファイルが上から順に時系列に表示される。ここでは画面左側からの吹き出しがトーク相手、画面右側からの吹き出しがユーザーから送信されたメッセージおよび画像を表す。図6の例では、トーク相手は、仮想ユーザーとしてのBotアプリケーション310であり、ここでは、「Print Bot User」として示されている。また、画面左側のアイコン上では「Print Bot」として示されている。
メッセージ601は、Botアプリケーション310が送信したメッセージ(図5では不図示)である。メッセージ602は、メッセージ601に対してユーザーが画像ファイルを送信している(図5のS501に対応)。メッセージ603は、Botアプリケーション310が画像ファイルの受信に応答して送信した画像受信応答メッセージ要求に基づいて、メッセージングサービスアプリ220に表示される画像受信応答メッセージ(図5のS508に対応)である。メッセージ603にはテキスト文章の他、ボタン6031、6032で示すようなボタンが配置されている。このようなボタンには、ユーザーがボタン押下時に固定のメッセージをトーク相手へ送信させたり、Webブラウザを起動して特定のURLへアクセスさせたりするような設定がなされていても良い。なお、メッセージ603に示すテキスト文章は一例であり、他の文字列であってもよい。また、図6の例では、メッセージ内にボタンを設けた例を示したが、これに限定するものではなく、他のオブジェクトにて構成されるメッセージであってもよい。
例えば、図6のボタン6031が押下された場合、クライアントアプリ110からメッセージングサービスアプリ220に対して印刷要求を指示するメッセージが送信される。また、ボタン6032が押下された場合、図5のS508で受信した画像受信応答メッセージに含まれる、印刷設定情報を更新するためのWebページへのアクセスURLを開くための指示が発行される。この場合、クライアントアプリ110からWebブラウザ120を起動するような指示が行われる。
尚、本実施形態ではボタンを押下するとWebブラウザ120を特定のURLで起動するような動作を行う形態で説明した。しかし、ボタンの代わりに例えばメッセージ内に直接URLのリンクが表示され、ユーザーがリンクを選択することでWebブラウザ120が起動されるような構成であっても同様の効果が得られる。以下、ボタン6032が押下された場合のシーケンスについて説明する。
S509にて、クライアントアプリ110は、ユーザーから、図6で示したボタン6032の押下を受け付ける。
S510にて、クライアントアプリ110は、印刷設定情報を更新するためのWebページへのアクセスURLを起動オプションとしてWebブラウザ120を起動させる。
S511にて、Webブラウザ120は、指示された印刷設定情報を更新するためのWebページをBotアプリケーションサーバー300のWebアプリケーション320に対して要求する。
S512にて、Webアプリケーション320は、Webページの要求を受信すると、要求のあったURL情報に基づいて、該当する印刷リクエスト情報をデータベース330から取得する。
S513にて、Webアプリケーション320は、S512にて取得した印刷リクエスト情報の印刷初期設定情報に基づいて、印刷設定Webページを生成する。
S514にて、Webアプリケーション320は、S513にて生成した印刷設定Webページを、S511の印刷設定Webページ要求に対する応答としてWebブラウザ120に返却する。なお、S514の処理において、Webアプリケーション320は、印刷リクエスト情報を一意に識別するための識別情報を送信しても良い。
図7は、S513にて生成される印刷設定Webページの一例を示す。図7(a)は、印刷設定を行うための印刷設定画面700の一例を示す。印刷設定画面700において、ユーザーは、設定項目701として設けられたフィールドを用いて、用紙サイズや種別、レイアウト等各印刷設定項目の印刷設定情報を変更できる。なお、設定項目701に含まれる印刷設定は一例であり、例えば、プリンター500の機能に応じて、他の印刷設定が含まれてよい。印刷設定画面700の下部に設けられたボタン702が押下されると、この時点で選択されている各印刷設定項目の印刷設定情報、および後述する図7(b)の画像の印刷領域の調整画面710で行った位置調整の情報に基づいて印刷設定情報の更新が行われる。併せて、Webブラウザ120が終了して、閉じられる。ボタン703が押下されると図7(b)で示す、画像の印刷領域の調整画面710へ遷移する。ボタン704が押下されると、ここまで変更した印刷設定情報の内容は破棄される。併せて、Webブラウザ120が終了して、閉じられる。
図7(b)に示す画像の印刷領域の調整画面710では、画像領域705として、印刷対象となる画像ファイルのプレビュー画像が表示される。更に、画像領域705上に、設定項目701で設定した用紙サイズと縦横比が等しい矩形領域709(ここでは、破線にて示す範囲)が重ね合わせて表示される。ユーザー操作により画像領域705の平行移動や拡大縮小を行うことで印刷領域の調整を行うことができる。また、回転ボタン706が押下されると、画像領域705に表示された画像を用紙サイズの矩形領域に対して回転することができる。ボタン707が押下されると、変更した位置や倍率、回転情報等の画像の位置情報を保存した状態で図7(a)に示す印刷設定画面700へ戻る。ボタン708が押下されると変更した情報を破棄し、図7(a)に示す印刷設定画面700へ戻る。
なお、本実施形態では、図7(b)の調整画面710においてボタン707、708を押下した際の動作として図7(a)の印刷設定画面700へ戻る動作としたが、これに限定するものではない。例えば、ボタン707、708の動作として、調整画面710上から直接印刷設定情報の更新を行うような構成であってもよい。
図7に示すような印刷設定Webページ上において、ユーザーが印刷設定情報の変更を行い、ボタン702を押下して印刷設定情報の更新を指示する。これに伴い、S515にて、Webブラウザ120は、Botアプリケーションサーバー300のWebアプリケーション320に対して印刷設定変更要求を送信する。ここで印刷設定変更要求には、印刷設定情報を変更する対象となる印刷リクエスト情報を一意に識別するための識別情報、印刷設定画面700でユーザーが指定した印刷設定情報、および調整画面710においてユーザーが指定した画像の位置情報を含む。
S516にて、Webアプリケーション320は、印刷設定変更要求を受信すると、データベース330に保存されている、該当する印刷リクエスト情報の印刷設定情報を更新する。
S517にて、Webアプリケーション320は、印刷設定変更要求を送信してきたクライアント端末100のWebブラウザ120に対して印刷設定変更受付を応答する。
S518にて、Webブラウザ120は、印刷設定変更受付を受信すると、印刷設定Webページを閉じる。なお、Webブラウザ120は、印刷設定変更受付を受信したことに伴って、その旨を表示した上で、印刷設定Webページを閉じるような構成であってもよい。そして、本シーケンスを終了する。なお、Webブラウザ120が閉じられると、クライアント端末100には、クライアントアプリ110により提供される画面(例えば図6)が表示される。
(印刷実行)
図8は、本実施形態における、図5を用いて説明した印刷設定作業の後、ユーザーがクライアント端末100を操作して印刷指示を行い、プリンター500で対象の画像ファイルを指定された印刷設定情報で印刷を行うまでの処理を示すシーケンス図である。
図6で示したメッセージ603に設けられたボタン6031をユーザーが押下すると、S801にて、クライアントアプリ110は、メッセージアプリサーバー200のメッセージングサービスアプリ220に対して印刷指示メッセージを送信する。ここで、印刷指示メッセージには、メッセージ送信元のクライアントアプリ110を識別するための識別情報と、S508の画像受信応答メッセージに含まれる、印刷リクエスト情報の識別情報が含まれる。
S802にて、メッセージングサービスアプリ220は、印刷指示メッセージを受信すると、Botアプリケーションサーバー300のBotアプリケーション310に対して印刷指示メッセージ通知を送信する。ここでの印刷指示メッセージ通知には、クライアントアプリ110を識別するための識別情報と、S801の印刷指示メッセージに含まれる、印刷リクエスト情報の識別情報が含まれる。
S803にて、Botアプリケーション310は、S802にて受信した印刷指示メッセージ通知に含まれる印刷リクエスト識別情報に基づいて、データベース330から一致する印刷リクエスト情報を取得する。そして、Botアプリケーション310は、印刷リクエスト情報から印刷リクエストを生成する。
S804にて、Botアプリケーション310は、S803で生成した印刷リクエストをWebプリントサーバー400のプリンター管理アプリケーション420へ送信する。
S805にて、プリンター管理アプリケーション420は、印刷リクエストを受信すると、印刷リクエスト情報に含まれる画像ファイルの保存先情報に基づいて、Botアプリケーション310に対して画像ファイルの要求を行う。
S806にて、Botアプリケーション310は、S805にて受信した画像ファイルの要求に応答し、該当する画像ファイルをファイルストレージ340から取得し、プリンター管理アプリケーション420へ送信する。
S807にて、プリンター管理アプリケーション420は、S804で受信した印刷リクエスト情報とS806で取得した画像ファイルに基づいて印刷ジョブを生成する。
S808にて、プリンター管理アプリケーション420は、プリンター500に対して印刷ジョブ通知を行う。
S809にて、プリンター500は、印刷ジョブ通知を受信すると、プリンター管理アプリケーション420に対して印刷ジョブの要求を行う。
S810にて、プリンター管理アプリケーション420は、印刷ジョブの要求を受信すると、プリンター500に対する応答として印刷ジョブを送信する。
S811にて、プリンター500は、印刷ジョブを受信すると、当該印刷ジョブに基づいて、出力装置506にて印刷処理を行う。
S812にて、プリンター500は、印刷処理が完了すると、プリンター管理アプリケーション420に対して印刷結果通知を行う。
S813にて、プリンター管理アプリケーション420は、印刷結果通知を受信すると、Botアプリケーション310に対して印刷結果通知を行う。
S814にて、Botアプリケーション310は、印刷結果通知を受信すると、メッセージングサービスアプリ220に対して印刷結果を通知するメッセージの送信要求を行う。
S815にて、メッセージングサービスアプリ220は、印刷結果メッセージの送信要求を受信すると、クライアントアプリ110に対して印刷結果メッセージを送信する。そして、本シーケンスを終了する。
(テーブル構成)
図9は、Botアプリケーションサーバー300のデータベース330が管理するデータテーブルの一例を示す。ここでは、データベース330にて、2つのテーブルを管理している例について説明する。
図9(a)に示すテーブルT910は、クライアントアプリ110と、それに関連付けられたプリンター500の情報を管理するテーブルの構成例を示す。図5のS502で、Botアプリケーション310がメッセージングサービスアプリ220より受け取る画像アップロード通知には、クライアントアプリ110を一意に識別可能な識別情報が含まれる。テーブルT910には、この識別情報(ユーザーID)と、クライアントアプリ110に関連づけられたプリンターを一意に識別するための情報(プリンターID)と、当該プリンターで印刷する際の印刷初期設定情報が含まれる。印刷初期設定情報には、図9(a)に示すように用紙サイズ、用紙種別、レイアウト、カラーモードなどが挙げられるが、これらが必須の項目ではない。その他の項目が存在していてもよいし、プリンターに応じて異なる設定項目が管理されてもよい。
テーブルT910で管理される情報は、クライアントアプリ110とプリンター500を関連付けて登録を行う際に新規作成される。
図5のS506で印刷リクエスト情報を生成する際に、Botアプリケーション310は、図5のS502の画像アップロード通知に含まれるクライアントアプリ110を一意に識別可能な識別情報が一致するレコードをテーブルT910から参照する。そして、Botアプリケーション310は、該当するレコードに記載された印刷設定情報を印刷初期設定情報とする。
図9(b)に示すテーブルT920は、Botアプリケーション310が画像ファイルのアップロード通知受信時に作成する、印刷リクエスト情報を管理するテーブルの構成例を示す。テーブルT920には、クライアントアプリ110の識別情報(ユーザーID)、印刷リクエスト情報を一意に識別するための識別情報(印刷リクエストID)、印刷リクエスト情報の有効期限情報(有効期限)、印刷リクエスト情報が印刷対象とするファイルストレージ340に保存された画像ファイルへのアクセスURL(ファイルURL)、及び、現在設定されている印刷設定情報を更新するためのWebページへのアクセスURL(印刷設定WebページURL)が対応付けて保持される。有効期限は、例えば、S505にて画像ファイルを保存した日時や、S506にて印刷リクエストを生成した日時から、所定の期間が設定されてもよい。また所定の期間は、クライアント端末100のユーザーが任意に設定できてもよいし、サーバー側で設定してもよい。なお、印刷リクエストに対する有効期限の設定方法は、上記に限定するものではない。
Botアプリケーション310は、図8のS803で印刷リクエストを生成する場合、S802で送信される印刷指示メッセージ通知に含まれる、印刷リクエスト情報の識別情報と一致するレコードをテーブルT920より参照する。そして、Botアプリケーション310は、該当レコードの印刷設定情報と、ファイルURLから印刷リクエストを生成する。
本実施形態では、印刷リクエストに対して有効期限を設け、画像ファイルを再印刷する場合などに有効期限の判定を行った上で印刷処理を行う。以下、有効期限が切れていた場合の処理について説明する。
(有効期限切れ時の通知処理)
図10は、図9(b)のテーブルT920にて管理される有効期限情報に基づいて、要求された印刷指示メッセージに対して該当する印刷リクエストが有効期限切れである旨をユーザーへ通知する際のシーケンスを示す。
S1001にて、クライアント端末100のクライアントアプリ110は、例えば、図6のメッセージ603に設けられたボタン6031をユーザーが押下したことに起因して、印刷指示メッセージを、メッセージングサービスアプリ220に送信する。
S1002にて、メッセージングサービスアプリ220は、印刷指示メッセージを受信すると、Botアプリケーションサーバー300のBotアプリケーション310に印刷指示メッセージ通知を送信する。
S1003にて、Botアプリケーション310は、メッセージングサービスアプリ220より印刷指示メッセージ通知を受信すると、当該通知に含まれる印刷リクエスト情報の識別情報が一致するレコードをテーブルT920から参照する。そして、Botアプリケーション310は、当該レコードの有効期限が切れているか否かを判定する。なお、有効期限が切れていないと判定された場合には、図8のS803以降と同様の流れとなる。
S1004にて、Botアプリケーション310は、S1003における確認の結果、該当レコードの有効期限が切れている場合、印刷リクエストの生成を行わない。この場合、Botアプリケーション310は、メッセージングサービスアプリ220に対し、メッセージ送信元のクライアントアプリ110に対する、有効期限切れ通知メッセージの送信要求を行う。
S1005にて、メッセージングサービスアプリ220は、有効期限切れ通知メッセージの送信要求を受信すると、当該要求の対象となるクライアントアプリ110に対して有効期限切れメッセージを送信する。その後、クライアントアプリ110は、有効期限切れのメッセージ(不図示)を表示する。そして、本シーケンスを終了する。
図11は、図5のS510で印刷設定WebページをWebブラウザ120よりアクセスしようとした際に該当印刷リクエストが有効期限切れであった場合のシーケンス図を示す。S1101〜S1112については、図5のS501〜S512と同じ処理であるため、ここでの説明は省略する。
S1112にて、Botアプリケーションサーバー300のWebアプリケーション320は、要求のあったURL情報から該当する印刷リクエスト情報をデータベース330から取得し、有効期限切れか否かを判定する。なお、有効期限が切れていないと判定された場合には、図5のS513以降と同様の流れとなる。
S1113にて、Webアプリケーション320は、S1112にてデータベース330より対象の印刷リクエスト情報の有効期限が切れていると判定した場合は、印刷設定Webページの生成を行わない。この場合、Webアプリケーション320は、有効期限切れを通知するWebページを生成する。
S1114にて、Webアプリケーション320は、S1113で作成した有効期限切れ通知Webページをクライアント端末100のWebブラウザ120へ返却する。
S1115にて、Webブラウザ120は、S1114で受信した有効期限切れ通知Webページをクライアント端末100の表示装置104に表示を行う。図12は、有効期限切れ通知Webページの表示例である。ページ中の閉じるボタン1201をユーザーが押下すると、Webブラウザ120は、当該ページを閉じて終了する。そして、本処理シーケンスを終了する。
図13および図14は、クライアントアプリ110がクライアント端末100の表示装置104に表示したメッセージトーク画面において、ユーザーが2回以上の画像受信応答メッセージが表示された状態の画面の例を示す。また、その状態での、Botアプリケーションサーバー300のデータベース330に登録された印刷リクエスト情報の一例を示す。
図13において、メッセージ1302は、ユーザーが送信したメッセージ1301(画像ファイル)に対する応答としての画像受信応答メッセージである。メッセージ1303は、メッセージ1302に設けられたボタン1321をユーザーが押下したことで実施された印刷処理の結果をユーザーへ通知する印刷結果メッセージである。メッセージ1305は、ユーザーが送信したメッセージ1304(画像ファイル)に対する応答としての画像受信応答メッセージである。
図14(a)は、図9(a)に示すテーブルT910で管理されるデータのうち、図13の画面を表示するクライアントアプリ110に関連づけられた情報(印刷初期設定情報)を示すテーブルT1410である。ここでは、クライアントアプリ110のユーザーIDを「U000001」として説明する。図14(b)は、図9(b)に示すテーブルT920のうち、図13のメッセージ1301および1304でユーザーが送信した画像ファイルに関連づけられた、印刷リクエスト情報を示すテーブルT1420である。テーブルT1420の1行目のレコード(印刷リクエストID「J−1302」)は、メッセージ1301の画像ファイルに関連づけられた印刷リクエスト情報である。テーブルT1420の2行目のレコード(印刷リクエストID「J−1305」)は、メッセージ1304の画像ファイルに関連づけられた印刷リクエスト情報である。
テーブルT1420の1行目のレコードの例では、テーブルT1410に示す印刷初期設定情報から、用紙サイズが「はがき」、用紙種別が「インクジェットはがき」に変更されている。一方、テーブルT1420の2行目のレコードの例では、印刷初期設定の情報がそのまま用いられている。
メッセージ1302に設けられたボタン1322をユーザーが押下すると、テーブルT1420の1行目のレコードに記載の印刷設定WebページURLがWebブラウザ120によって要求される。そして、当該レコードの印刷設定情報に基づいて、図7(a)に示すような印刷設定Webページが生成される。従って、図13のボタン1322が押下された場合、図14(b)の1行目のレコードの印刷設定情報(用紙サイズが「はがき」、用紙種別が「インクジェットはがき」、レイアウトが「ふちあり」、カラーモードが「カラー」)が設定された状態の印刷設定Webページが生成される。
また、メッセージ1305に設けられたボタン1352が押下された場合、テーブルT1420の2行目のレコードに記載の印刷設定WebページURLがWebブラウザ120によって要求される。そして、当該レコードの印刷設定情報(用紙サイズが「4x6」、用紙種別が「写真用紙」、レイアウトが「ふちあり」、カラーモードが「カラー」)に基づいて、図7(a)に示すような印刷設定Webページが生成される。
一方、メッセージ1302に設けられたボタン1321をユーザーが押下すると、テーブルT1420の1行目のレコードに記載の印刷設定情報とファイルURLで取得される画像ファイルに基づいて印刷リクエストが生成される。また、メッセージ1305に設けられたボタン1351をユーザーが押下すると、テーブルT1420の2行目のレコードに記載の印刷設定情報とファイルURLで取得される画像ファイルに基づいて印刷リクエストが生成される。
以上のように、本実施形態では、画像ファイルを受信したタイミングでBotアプリケーションが画像ファイルごとに印刷設定情報を管理し、トーク画面上に送信する画像受信応答メッセージに、画像ファイルごとに固有の印刷設定WebページURLを含める。これにより、ユーザーは送信した画像ファイルごとに印刷設定を個別に記憶することが可能となる。そのため過去に印刷を実行した画像ファイルを、以前印刷した時と同じ設定で印刷を行うことが可能となる。
<第2の実施形態>
上述した第1の実施形態では、図7に示した印刷設定を行うWebページ上でユーザーが画像ファイルごとに印刷設定情報を変更する手段を提供していた。一方、画像ファイルに対し、あるタイミングで印刷設定情報を設定し、それ以降は同じ印刷設定情報で印刷を行うことを望むケースも考えられる。そのような場合には、画像ファイルを受信し印刷リクエスト情報を生成する際の印刷初期設定を変更することで、ユーザーは次回以降、所望の印刷設定情報を初期設定とすることが可能となる。
図15は、第1の実施形態において図7を用いて説明した印刷設定画面1500に対し、ユーザーに次回以降の印刷初期設定を変更させる手段を新たに追加した画面の一例を示す。図15(a)は、印刷設定Webページを初めて表示した状態を示す。図15(b)は、ユーザーが印刷設定情報を変更し、印刷設定情報を保存するボタン1502を押下する時点での状態を示す。ここでは、設定項目1501に含まれる設定のうち、用紙サイズと用紙種別が変更されている。図15の1501〜1504は、図7にて説明した701〜704と同じであるため、ここでの詳細な説明は省略する。
図15のチェックボックス1505をチェックした状態で印刷設定を保存するボタン1502が押下されると、データベース330が管理する、表示中の印刷設定Webページと関連づいた印刷リクエスト情報の印刷設定情報が更新される。また、これと共に、データベース330が管理する印刷初期設定情報も更新される。
図16(a)は、テーブルT1610として、印刷設定Webページを生成した時点の印刷初期設定情報を示す。この時点での印刷初期設定は、用紙サイズが「4x6」、用紙種別が「写真用紙」である。残りの項目の説明は割愛する。図16(b)は、テーブルT1620として、図16(a)と同時点の印刷設定情報を示す。テーブルT1620の1行目のレコードは過去に生成した印刷設定情報で、2行目のレコードが対象の印刷設定情報であるとする。印刷設定情報の初期値は印刷初期設定情報に基づいて決定されるため、この時点では用紙サイズが「4x6」、用紙種別は「写真用紙」である。従って、図15(a)の印刷設定は用紙サイズが「4x6」、用紙種別が「写真用紙」となっている。
ここで、図15(b)のように、ユーザーがWebブラウザ120上で用紙サイズを「はがき」、用紙種別を「インクジェットはがき」に変更し、更に、チェックボックス1505をチェックした状態で、ボタン1502を押下したとする。この時、Webブラウザ120は、Botアプリケーションサーバー300のWebアプリケーション320に対する印刷設定変更要求において、印刷初期設定の変更の要求も併せて行う。これにより、図16(c)のテーブルT1630に示すように、印刷初期設定は用紙サイズが「はがき」、用紙種別が「インクジェットはがき」に変更される。また、図16(d)のテーブルT1640に示すように、印刷設定情報も、用紙サイズが「はがき」、用紙種別が「インクジェットはがき」に変更される。この状態で、ユーザーが新たにトーク画面上へ画像ファイルを送信した場合に生成される印刷設定情報は、更新された印刷初期設定情報に基づいて生成される。そのため、新たに送信され画像ファイルに対応する図16(d)のT1640の3行目のレコードの印刷設定情報は、用紙サイズが「はがき」、用紙種別は「インクジェットはがき」となる。
以上、本実施形態では、印刷初期設定情報の変更を行う手段を提供する。これにより、ユーザーは一度設定した印刷設定を、次回以降の印刷設定の初期設定とすることが容易に行えるようになる。
なお、本実施形態では、個々の画像ファイルに対する印刷設定Webページ上で、印刷初期設定を変更する方法の一例を説明したが、印刷初期設定のみを変更するための画面を提供するような構成であってもよい。
<第3の実施形態>
上記の実施形態では、Botアプリケーション310が画像ファイルの送信に応答して送信した画像受信応答メッセージに印刷指示を行うボタンと、印刷設定WebページをWebブラウザ120で開くためのボタンが表示される構成を示した。しかしながら、例えば、印刷設定情報の確認のみを行いたいケースも考えられる。そこで、第3の実施形態では、ユーザーが印刷設定情報を容易に確認可能とするための実施形態について説明を行う。
図17は、本実施形態に係る画像受信応答メッセージに印刷設定を確認するためのボタンを設けて表示した画面の一例を示す。メッセージ1701は、前述したように、画像ファイル(不図示)を受信した際に応答として表示される画像受信応答メッセージである。ここで、ボタン1711は、図6のボタン6031と同様であり、印刷指示をBotアプリケーション310へ送信するためのボタンである。ボタン1712は、ユーザーに押下されると、該当する画像ファイルの印刷リクエスト情報の印刷設定情報がメッセージとして応答される。
メッセージ1702は、ボタン1712が押下された際に、Botアプリケーション310からの応答としてクライアントアプリ110が受信し、表示される印刷設定メッセージである。メッセージ1702は、現在の画像ファイルに該当する印刷リクエスト情報の印刷設定情報が含めて表示される。メッセージ1702に設けられるボタン1721、1722はそれぞれ、図6のボタン6031、6032と同じ動作を行うためのボタンである。
なお、図17の例では、4つの印刷設定について表示しているが、設定項目の数に応じて増減してよい。また、印刷を行うプリンターの情報も併せて表示してもよい。
[処理シーケンス]
図18は、図17のメッセージ1701が表示された状態より、ユーザーがボタン1712を押下したことに応じて、メッセージ1702を表示するまでの処理を示すシーケンス図である。
S1801にて、クライアントアプリ110は、ユーザーによるトーク画面上からボタン1712の押下を受け付ける。
S1802にて、クライアントアプリ110は、ボタン1712が押下されたことに応じて、メッセージアプリサーバー200のメッセージングサービスアプリ220に対して印刷設定確認メッセージを送信する。
S1803にて、メッセージングサービスアプリ220は、印刷設定確認メッセージを受信すると、Botアプリケーションサーバー300のBotアプリケーション310に対して印刷設定確認メッセージ通知を送信する。
S1804にて、Botアプリケーション310は、印刷設定確認メッセージ通知を受信すると、該当する印刷リクエスト情報の印刷設定情報をデータベース330から取得し、これに基づいて印刷設定メッセージを生成する。
S1805にて、Botアプリケーション310は、S1804で生成した印刷設定メッセージの送信要求をメッセージングサービスアプリ220へ送信する。
S1806にて、メッセージングサービスアプリ220は、受信した印刷設定メッセージ送信要求に基づいて、対象となるクライアントアプリ110に対して印刷設定メッセージを送信する。この印刷設定メッセージも基づいて、クライアント端末100は、図17に示すメッセージ1702のような印刷設定メッセージを表示する。そして、本処理フローを終了する。
以上、本実施形態により、ユーザーは、画像ファイルに対する現在の印刷設定情報を、Webブラウザ120を起動することなく簡便に確認することが可能となる。
<その他の実施形態>
本発明は上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムをネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
100…クライアント端末、110…クライアントアプリ、120…Webブラウザ、200…メッセージアプリサーバー、210…ファイルストレージ、220…メッセージングサービスアプリ、300…Botアプリケーションサーバー、310…Botアプリケーション、320…Webアプリケーション、330…データベース、340…ファイルストレージ、400…Webプリントサーバー、410…ファイルストレージ、420…プリンター管理アプリケーション、430…データベース、500…プリンター

Claims (13)

  1. メッセージアプリを備えるクライアント端末と、前記メッセージアプリと連携して動作するサーバーとを含んで構成されるシステムであって、
    前記サーバーは、
    前記メッセージアプリから送信された画像データを取得する取得手段と、
    前記メッセージアプリから前記取得手段にて取得した画像データと、当該画像データを印刷する際に用いた印刷設定とを対応付けて保持する保持手段と、
    前記保持手段にて保持されている画像データに対する再印刷の要求を前記メッセージアプリから受け付けた際に、当該画像データに対応付けられている印刷設定を用いて、前記再印刷の際の設定を行う設定手段と
    を有することを特徴とするシステム。
  2. 前記サーバーは、
    前記メッセージアプリのユーザーごとに、印刷設定の初期値を保持する第2の保持手段を更に有し、
    前記設定手段は、前記取得手段にて画像データを取得した際に、当該画像データを送信したメッセージアプリのユーザーに対応づけられた初期値に基づいて、当該画像データに対する印刷設定を行うことを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  3. 前記サーバーは、
    前記取得手段にて画像データを取得した際に、当該画像データの印刷を指示するための第1のメッセージ、および、当該画像データの印刷に用いられる印刷設定の変更を指示するための第2のメッセージを前記メッセージアプリに表示させる応答手段を更に有することを特徴とする請求項2に記載のシステム。
  4. 前記第2のメッセージが指定されたことに応じて、前記設定手段にて設定された印刷設定を変更するための設定画面を提供する提供手段を更に有することを特徴とする請求項3に記載のシステム。
  5. 前記提供手段は更に、前記第2の保持手段にて保持されている印刷設定の初期値の変更を受け付ける画面を提供することを特徴とする請求項4に記載のシステム。
  6. 前記クライアント端末は、Webブラウザを備え、
    前記提供手段は、前記Webブラウザにて表示されるWebページとして前記設定画面を提供することを特徴とする請求項4または5に記載のシステム。
  7. 前記保持手段は、前記取得手段にて取得した画像データそれぞれへの印刷要求に対する有効期限を保持し、
    前記提供手段は、前記第2のメッセージが指定された際に、対応する画像データへの印刷要求の有効期限が切れていた場合、当該印刷要求の有効期限が切れている旨を表示するWebページを生成し、前記クライアント端末に提供することを特徴とする請求項6に記載のシステム。
  8. 前記保持手段は、前記取得手段にて取得した画像データそれぞれへの印刷要求に対する有効期限を保持し、
    前記応答手段は、前記第1のメッセージが指定された際に、対応する画像データへの印刷要求の有効期限が切れていた場合、当該印刷要求の有効期限が切れている旨のメッセージを前記メッセージアプリに表示させることを特徴とする請求項3乃至5のいずれか一項に記載のシステム。
  9. 前記応答手段は、前記メッセージアプリからの要求に応じて、前記保持手段にて画像データに対応付けて保持されている印刷設定を示す第3のメッセージを前記メッセージアプリに表示させることを特徴とする請求項3乃至8のいずれか一項に記載のシステム。
  10. 前記第2の保持手段は、印刷設定の初期値として、印刷を行う印刷装置、用紙サイズ、用紙種別、レイアウト、およびカラーモードの少なくともいずれかの設定を含むことを特徴とする請求項2乃至9のいずれか一項に記載のシステム。
  11. クライアント端末が備えるメッセージアプリと連携して動作する情報処理装置であって、
    前記メッセージアプリから送信された画像データを取得する取得手段と、
    前記メッセージアプリから前記取得手段にて取得した画像データと、当該画像データを印刷する際に用いた印刷設定とを対応付けて保持する保持手段と、
    前記保持手段にて保持されている画像データに対する再印刷の要求を前記メッセージアプリから受け付けた際に、当該画像データに対応付けられている印刷設定を用いて、前記再印刷の際の設定を行う設定手段と
    を有することを特徴とする情報処理装置。
  12. クライアント端末が備えるメッセージアプリと連携して動作する情報処理装置の制御方法であって、
    前記メッセージアプリから送信された画像データを取得する取得工程と、
    前記メッセージアプリから前記取得工程にて取得した画像データと、当該画像データを印刷する際に用いた印刷設定とを対応付けて記憶手段に保持する保持工程と、
    前記記憶手段にて保持されている画像データに対する再印刷の要求を前記メッセージアプリから受け付けた際に、当該画像データに対応付けられている印刷設定を用いて、前記再印刷の際の設定を行う設定工程と
    を有することを特徴とする情報処理装置の制御方法。
  13. クライアント端末が備えるメッセージアプリと連携して動作するコンピュータを、
    前記メッセージアプリから送信された画像データを取得する取得手段、
    前記メッセージアプリから前記取得手段にて取得した画像データと、当該画像データを印刷する際に用いた印刷設定とを対応付けて保持する保持手段、
    前記保持手段にて保持されている画像データに対する再印刷の要求を前記メッセージアプリから受け付けた際に、当該画像データに対応付けられている印刷設定を用いて、前記再印刷の際の設定を行う設定手段
    として機能させるためのプログラム。
JP2018026403A 2018-02-16 2018-02-16 システム、情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム Active JP7116554B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018026403A JP7116554B2 (ja) 2018-02-16 2018-02-16 システム、情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
US16/269,665 US10970010B2 (en) 2018-02-16 2019-02-07 System that issues different identification information corresponding to the same printing apparatus for each issuance request, information processing apparatus, control method thereof, and non-transitory computer-readable storage medium
US17/202,856 US11720300B2 (en) 2018-02-16 2021-03-16 Communicating information concerning printing target data via a messaging screen that is different from a setting screen for communicating printing setting information
JP2022039553A JP7161637B2 (ja) 2018-02-16 2022-03-14 情報処理装置、メッセージアプリケーション、およびシステム
US18/306,345 US20230259313A1 (en) 2018-02-16 2023-04-25 System, information processing apparatus, control method thereof, and non-transitory computer-readable storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018026403A JP7116554B2 (ja) 2018-02-16 2018-02-16 システム、情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022039553A Division JP7161637B2 (ja) 2018-02-16 2022-03-14 情報処理装置、メッセージアプリケーション、およびシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019144697A true JP2019144697A (ja) 2019-08-29
JP7116554B2 JP7116554B2 (ja) 2022-08-10

Family

ID=67771192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018026403A Active JP7116554B2 (ja) 2018-02-16 2018-02-16 システム、情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7116554B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019160211A (ja) * 2018-03-16 2019-09-19 富士ゼロックス株式会社 メッセージ提供装置、プログラム、及び表示制御方法
JP2019191958A (ja) * 2018-04-25 2019-10-31 富士ゼロックス株式会社 メッセージ提供装置及びプログラム
US11614910B2 (en) 2020-07-21 2023-03-28 Canon Kabushiki Kaisha Web conference system, method, and server system
US11650772B2 (en) 2019-12-18 2023-05-16 Canon Kabushiki Kaisha Server system determining file that needs to be printed, and control method of server system
JP7377411B2 (ja) 2019-11-29 2023-11-10 Toppanホールディングス株式会社 建装材製造システム、サーバ装置及び建装材の柄提供方法
US11831820B2 (en) 2021-06-30 2023-11-28 Canon Kabushiki Kaisha Information processing method that associates an image recording device with a message application group, information processing system, information processing device, and non-transitory computer-readable storage medium
JP7423277B2 (ja) 2019-11-28 2024-01-29 キヤノン株式会社 印刷提案の問合せを抑制するサーバーシステム、プログラム
JP7446824B2 (ja) 2020-01-21 2024-03-11 キヤノン株式会社 情報処理装置、印刷システム、情報処理装置の制御方法及びプログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004213251A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Ricoh Co Ltd 画像形成される対象データとその処理条件とを再利用可能とする画像形成装置
JP2013146915A (ja) * 2012-01-19 2013-08-01 Mitsubishi Electric Corp プリント端末、画像印刷方法およびプリントシステム
JP2018010336A (ja) * 2016-07-11 2018-01-18 シャープ株式会社 サーバ装置、画像形成装置、情報処理装置、画像形成制御方法、及び画像形成制御プログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004213251A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Ricoh Co Ltd 画像形成される対象データとその処理条件とを再利用可能とする画像形成装置
JP2013146915A (ja) * 2012-01-19 2013-08-01 Mitsubishi Electric Corp プリント端末、画像印刷方法およびプリントシステム
JP2018010336A (ja) * 2016-07-11 2018-01-18 シャープ株式会社 サーバ装置、画像形成装置、情報処理装置、画像形成制御方法、及び画像形成制御プログラム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019160211A (ja) * 2018-03-16 2019-09-19 富士ゼロックス株式会社 メッセージ提供装置、プログラム、及び表示制御方法
JP7056268B2 (ja) 2018-03-16 2022-04-19 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 メッセージ提供装置、プログラム、及び表示制御方法
JP2019191958A (ja) * 2018-04-25 2019-10-31 富士ゼロックス株式会社 メッセージ提供装置及びプログラム
JP7073888B2 (ja) 2018-04-25 2022-05-24 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 メッセージ提供装置及びプログラム
JP7423277B2 (ja) 2019-11-28 2024-01-29 キヤノン株式会社 印刷提案の問合せを抑制するサーバーシステム、プログラム
JP7377411B2 (ja) 2019-11-29 2023-11-10 Toppanホールディングス株式会社 建装材製造システム、サーバ装置及び建装材の柄提供方法
US11650772B2 (en) 2019-12-18 2023-05-16 Canon Kabushiki Kaisha Server system determining file that needs to be printed, and control method of server system
JP7446824B2 (ja) 2020-01-21 2024-03-11 キヤノン株式会社 情報処理装置、印刷システム、情報処理装置の制御方法及びプログラム
US11614910B2 (en) 2020-07-21 2023-03-28 Canon Kabushiki Kaisha Web conference system, method, and server system
US11831820B2 (en) 2021-06-30 2023-11-28 Canon Kabushiki Kaisha Information processing method that associates an image recording device with a message application group, information processing system, information processing device, and non-transitory computer-readable storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP7116554B2 (ja) 2022-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7116554B2 (ja) システム、情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
US11720300B2 (en) Communicating information concerning printing target data via a messaging screen that is different from a setting screen for communicating printing setting information
JP7071148B2 (ja) システム、情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP5539043B2 (ja) 情報送信装置、情報送信装置の制御方法及びコンピュータプログラム
JP6383175B2 (ja) 情報処理装置、方法、プログラム、及び情報処理システム
JP5462610B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、それらの制御方法、及びプログラム
JP5641921B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置と外部装置を有するシステム、システムの制御方法、及びプログラム
JP5743671B2 (ja) 情報処理装置およびその制御方法
JP4450049B2 (ja) 印刷システム、印刷装置、印刷設定方法及び印刷設定プログラム
JP5744489B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、サーバ、サーバの制御方法、プログラム及びWebシステム
US11249707B2 (en) Information processing apparatus that generates a message, printing system, control method for information processing apparatus, and storage medium
JP2022021123A (ja) システム、制御方法、並びにプログラム
JP6071482B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、それらの制御方法、及びプログラム
JP2015037225A (ja) 情報処理装置、その制御方法、およびプログラム、情報処理システム
JP6484123B2 (ja) 印刷装置、その制御方法、及びプログラム
JP2005236515A (ja) スキャンファイル生成システム
JP7161637B2 (ja) 情報処理装置、メッセージアプリケーション、およびシステム
JP2014063386A (ja) 印刷管理サーバ、印刷管理サーバの制御方法、及び、プログラム
JP7472228B2 (ja) システム、情報処理装置、メッセージアプリケーション、および情報処理方法
JP2006060499A (ja) 画像配信装置
JP6728752B2 (ja) 広告配信システム、サーバ、広告提供方法、およびコンピュータプログラム
JP6519342B2 (ja) 通信システム、通信中継装置およびプログラム
JP7463092B2 (ja) スキャンサービスを提供するサーバ、プログラム、および方法
JP2023031661A (ja) サーバーシステム、サーバーシステムを用いた印刷制御方法、およびプログラム
JP2023006688A (ja) 情報処理方法、情報処理システム、情報処理装置、およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20210103

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210113

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220701

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220729

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7116554

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151