JP2019139652A - 移動店舗車の配置決定装置、配置決定方法及びプログラム - Google Patents

移動店舗車の配置決定装置、配置決定方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2019139652A
JP2019139652A JP2018024409A JP2018024409A JP2019139652A JP 2019139652 A JP2019139652 A JP 2019139652A JP 2018024409 A JP2018024409 A JP 2018024409A JP 2018024409 A JP2018024409 A JP 2018024409A JP 2019139652 A JP2019139652 A JP 2019139652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
store
mobile
mobile store
car
arrangement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018024409A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7027933B2 (ja
Inventor
伊藤 学
Manabu Ito
学 伊藤
石井 英一
Hidekazu Ishii
英一 石井
聖嗣 牧田
Seiji Makita
聖嗣 牧田
吉田 徹
Toru Yoshida
徹 吉田
道雄 池田
Michio Ikeda
道雄 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018024409A priority Critical patent/JP7027933B2/ja
Priority to CN201910105958.XA priority patent/CN110163645A/zh
Priority to US16/274,482 priority patent/US11153732B2/en
Publication of JP2019139652A publication Critical patent/JP2019139652A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7027933B2 publication Critical patent/JP7027933B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • H04W4/44Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for communication between vehicles and infrastructures, e.g. vehicle-to-cloud [V2C] or vehicle-to-home [V2H]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0639Item locations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60PVEHICLES ADAPTED FOR LOAD TRANSPORTATION OR TO TRANSPORT, TO CARRY, OR TO COMPRISE SPECIAL LOADS OR OBJECTS
    • B60P3/00Vehicles adapted to transport, to carry or to comprise special loads or objects
    • B60P3/025Vehicles adapted to transport, to carry or to comprise special loads or objects the object being a shop, cafeteria or display the object being a theatre or stage
    • B60P3/0257Vehicles adapted to transport, to carry or to comprise special loads or objects the object being a shop, cafeteria or display the object being a theatre or stage the object being a vending stall, restaurant or food kiosk
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • G06F9/30003Arrangements for executing specific machine instructions
    • G06F9/3004Arrangements for executing specific machine instructions to perform operations on memory
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0201Market modelling; Market analysis; Collecting market data
    • G06Q30/0204Market segmentation
    • G06Q30/0205Location or geographical consideration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/20Services signaling; Auxiliary data signalling, i.e. transmitting data via a non-traffic channel
    • H04W4/23Services signaling; Auxiliary data signalling, i.e. transmitting data via a non-traffic channel for mobile advertising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】複数の移動店舗車が集合して形成される店舗群を含むショッピングモール(複合商業施設)における、適正な移動店舗車の配置を可能とする。【解決手段】移動店舗車の制御システムは、ネットワーク1を介して通信可能な複数の移動店舗車100を含む。移動店舗車の配置決定装置は、複数の移動店舗車により形成される店舗群のユーザを設定する設定部と、ユーザの属性、嗜好及び購入履歴の少なくとも一つを示す情報に基づいて複数の移動店舗車の配置を決定する決定部とを含む。【選択図】図1

Description

本発明は、移動店舗車の配置決定装置、配置決定方法及びプログラムに関する。
車両を移動型の店舗や展示会場として利用する提案がされている(特許文献1)。オープンスペースにこのような移動店舗車を集合させて、ショッピングモール(複合商業施設)を作り上げることが考えられる。このようなショッピングモールは、移動店舗車から構成されるので、店舗の配置を柔軟に変更可能であるという利点がある。
特開2010−143558号公報
移動店舗車により形成されるショッピングモールは、店舗の配置を柔軟に変更可能であるので、配置の変更によって売り上げや集客力を向上し得ると考えられる。しかし、従来技術では、店舗の配置に係る検討はなされておらず、どのような店舗の配置が適切かを決めることは困難であった。
本発明は上記の課題を考慮してなされたものであり、適正な移動店舗車の配置を可能とする技術を提供することを目的とする。
本発明の第1の態様は、移動店舗車の配置決定装置である。この配置決定装置は、複数の移動店舗車により形成される店舗群のユーザを設定する設定部と、前記ユーザの属性、嗜好、及び購入履歴の少なくとも一つを示す情報に基づいて前記複数の移動店舗車の配置を決定する決定部とを含む。
ユーザは、特定の人物であっても、所定の属性や嗜好をもったグループやカテゴリに属する不特定の人物であってもよい。また、ユーザが実在するか否かは問わない。また、属性及び嗜好は、経験則や実績値を元に得られた知見であっても、アンケートの結果、ビッグデータの解析やディープラーニングの結果得られた知見であってもよい。
本発明に係る配置決定装置によれば、ユーザの属性、嗜好、及び購入履歴の少なくとも一つに基づいた移動店舗車の配置決定によって、ユーザの商品購入やサービス利用に対する訴求効果を高め、売り上げや集客力などの向上を図ることが可能となる。すなわち、適切な移動店舗車の配置が可能となる。
移動店舗車の配置は、店舗群をなす複数の移動店舗車の全体の配置形状、全体の配置形状における個々の移動店舗車の相対位置のほか、店舗群をなす複数の移動店舗車によって提供される店舗の組み合わせ(各種の商品やサービスの品揃え)を含む。
本発明に係る配置決定装置に関して、前記決定部は、さらに、前記複数の移動店舗車に係る評判を示す情報に基づいて前記複数の移動店舗車の配置を決定するようにしてもよい。評判に応じた配置によって、ユーザに対する訴求効果を高めて、売り上げや集客力向上を図ることが可能となる。評判を示す情報は、例えば、店舗に対するランキング(順位)
、評価値、口コミの件数などである。ランキング(順位)は、複数の店舗を対象としたランキングであっても、同種の商品やサービスを扱う店舗を対象とするランキングであってもよい。
本発明に係る配置決定装置に関して、前記決定部は、所定の時期区分に応じた前記複数の移動店舗車の配置を決定するようにしてもよい。時期区分に応じた配置決定によって、ユーザへの訴求効果を高め、売り上げや集客力などの向上を図ることができる。時期区分は、季節、曜日、平日か休日か、1日のうちの時間帯などであり、時間の長短を問わない。時期区分の数は適宜設定可能である。また、複数の時期区分を組み合わせてもよい。
本発明に係る配置決定装置に関して、前記決定部は、前記店舗群をなす前記複数の移動店舗車とともに配置する少なくとも一つの移動非店舗車の配置を決定するようにしてもよい。移動非店舗車は、例えば、トイレ、自動販売機、救護室、休憩室など店舗以外のサービスを提供する付随施設として機能する。このようにすれば、店舗群を含む商業施設としての価値を高めることができる。移動非店舗車が配置される位置は、例えば、所定の店舗や人の集中が予定される場所から所定距離範囲に属する位置である。
本発明に係る配置決定装置に関して、前記複数の移動店舗車の配置に応じた前記複数の移動店舗車の夫々に対する移動制御情報を生成する生成部と、前記移動制御情報を前記複数の移動店舗車の夫々に供給する供給部とをさらに含む構成を採用できる。このようにすれば、各移動店舗車が自律的に移動して店舗群を形成するようにすることができる。
本発明の第2の態様は、複数の移動店舗車により形成される店舗群のユーザを設定し、
前記ユーザの属性、嗜好、及び購入履歴の少なくとも一つを示す情報に基づいて前記複数の移動店舗車の配置を決定することを含む移動店舗車の配置決定方法である。
本発明の第3の態様は、プログラムである。このプログラムは、複数の移動店舗車により形成される店舗群のユーザを設定するステップと、前記ユーザの属性、嗜好、及び購入履歴の少なくとも一つを示す情報に基づいて前記複数の移動店舗車の配置を決定するステップとをコンピュータに実行させる。
本発明によれば、店舗群を形成する複数の移動店舗車を適正に配置することができる。
移動店舗車の制御システムの概要説明図である。 移動店舗車の運行形態の一例を示す。 サーバ装置、移動店舗車、移動非店舗車、ユーザ端末の構成例を示す図である。 第1テーブルのデータ構造例を示す。 第2テーブルのデータ構造例を示す。 第3テーブルのデータ構造例を示す。 店舗群の全体形状の一例を示す。 店舗群の全体形状の他の例を示す。 ターゲット向けの店舗の配置例を示す。 サーバ装置の動作例を示すフローチャートである。 車両の選出及びその配置決定処理の例を示すフローチャートである。 移動店舗車(移動非店舗車)の動作例を示すフローチャートである。 時間帯“お昼”における店舗構成の一例を示す。 時間帯“夜”における店舗構成の一例を示す。 複数種類の移動非店舗車の配置例を示す。 複数の移動店舗車を用いた店舗空間の拡張例を示す。 移動店舗車を通路として使用する例を示す。
以下、図面を参照して本発明の実施形態に係る移動店舗車の配置決定方法、決定装置、及びプログラムについて説明する。実施形態の構成は例示であり、本発明は実施形態の構成に限定されない。
〔システムの概要〕
以下、複数の移動店舗車が集合して形成される店舗群を含むショッピングモール(複合商業施設)に係る移動店舗車の制御システムについて説明する。図1は、移動店舗車の制御システムの概要説明図である。図2には、移動店舗車の運行形態の一例を示す。移動店舗車の制御システムは、ネットワーク1を介して通信可能な複数の移動店舗車100と、少なくとも1つの移動非店舗車100Aと、ユーザ端末300とを含む。
ネットワーク1は、例えば、インターネット等の公衆通信網でありWAN(Wide Area Network)やその他の通信網を採用し得る。また、ネットワーク1は、3GやLTE(Long Term Evolution)などのセルラー網、無線LAN(Local Area Network:Wi-Fi(登録
商標)含む)等の無線網を含んでもよい。
サーバ装置200は、移動店舗車100及び移動非店舗車100Aの移動(運行)、ショッピングモールの利用者(ユーザ)を管理する。ユーザ端末300は、ユーザが所持する端末装置である。
移動店舗車100は、個体ごとに異なる機能を持つことができる多目的移動体であり、本実施形態では道路上を移動可能な車両である。移動店舗車100は、車両内に店舗営業のための施設・設備を有しており、目的地まで走行した後に施設・設備を展開して、営業を行うことができる。なお、本開示において「店舗」とは、商品(物品)やサービス(役務)を有償または無償で提供するための施設を意味する。
移動非店舗車100Aは、移動店舗車100と同様に、個体ごとに異なる機能を持つことができる多目的移動体であり、本実施形態では道路上を移動可能な車両である。但し、移動非店舗車100Aは、「店舗」以外の施設として機能する。例えば、移動非店舗車100Aは、トイレ、自動販売機コーナー、救護室、休憩所、などとして機能する。但し、移動非店舗車100Aは、オプションである。
図2に示すように、移動店舗車100及び移動非店舗車100Aは、非使用時には基地11にて停車している。基地11では、車両整備や、店舗の改装、商品、サービス提供用の物品、設備の積み込みや荷下ろしなどが行われる。但し、荷物の積み込みや荷下ろしなどは、基地11以外の場所(例えば、商品の配送センターや店舗に係る営業所や事業所など)で行われてもよい。
複数の移動店舗車100及び移動非店舗車100Aは、ショッピングモールの営業時間などに合わせて、基地11からの移動を開始し、営業場所12(オープンスペース)に集合して、ショッピングモールの店舗群として機能する。営業場所12に到着する前に、上記した営業所や事業所へ立ち寄る場合もある。
各移動店舗車100は、営業場所12において、指定された停車場所に所定の向きで停止する。複数の移動店舗車100の夫々が指定された停車場所に所定の向きで停車するこ
とで、所望の店舗配置となる。各移動店舗車100は、営業終了後の移動開始時刻になると、移動を開始し、基地11へ戻る。
本実施形態に係るショッピングモールは、移動店舗車100が集合して店舗群を形成するので、店舗が存在していない場所や地域に簡単に設営することができる。さらに、移動非店舗車100Aも移動店舗車100とともに配置されるので、トイレなどがない場所であっても、移動非店舗車100Aの配置によって、移動店舗車100によって形成されるショッピングモールの利便性向上を図ることができる。
なお、移動店舗車100及び移動非店舗車100Aの集合場所に路上が含まれてもよいし、ショッピングモールを構成する店舗には、移動店舗車100以外の店舗(車両以外の移動型店舗や、固定店舗)が含まれていてもよい。
ショッピングモールの関係者(例えば、営業場所12の貸与者、ショッピングモールの運営者、店舗のオーナー、移動店舗車100の管理者など)は、売り上げや集客力の向上などの要望を持つ。移動店舗車100及び移動非店舗車100Aによって形成されるショッピングモールは、移動店舗車100の配置変更が容易である。しかし、どのような店舗の配置が適切かを決めることは困難であり、関係者の要望に応え得る店舗配置を導き出すことは容易でなかった。
以下、ショッピングモールのユーザに係るパラメータ(属性、嗜好、購入履歴など)に応じた移動店舗車の配置を決定することで、ユーザに係るパラメータに応じて移動店舗車の配置を変更可能とする移動店舗車の配置決定方法、決定装置、及びプログラムについて説明する。
本明細書において、複数の移動店舗車100の配置の変更は、店舗群をなす複数の移動店舗車100のレイアウトの変更を含む。レイアウトの変更は、移動店舗車100の追加、変更、削除を含む。移動店舗車100の追加は、営業場所12への追加配置である。移動店舗車100の変更は、営業場所12へ配置済みの移動店舗車100間の位置の入れ替えと、配置済みの移動店舗車100の一部と未配置の移動店舗車100との入れ替えとを含む。移動店舗車100の削除は、営業場所12に配置された移動店舗車100の一部の撤収である。
〔移動店舗車、移動非店舗車、サーバ装置、ユーザ端末の構成例〕
図3は、サーバ装置200、移動店舗車100、移動非店舗車100A、ユーザ端末300の構成例を示す図である。
<移動店舗車100、移動非店舗車100A>
移動店舗車100は車室内に店舗営業のための設備を備える。但し、本明細書では店舗営業のための設備についての説明は省略する。ここでは主に、複数の移動店舗車100が共通して有する車両としての機能と、店舗案内情報提供のための機能に絞って説明を行う。また、移動非店舗車100Aは、車室内の設備が移動店舗車100と異なる点を除き、移動店舗車100と同じ構成を有することができる。このため、以下の移動店舗車100の説明を以て、移動非店舗車100Aを説明する。
移動店舗車100は、サーバ装置200から取得した運行指令(移動指示)に従って走行する。具体的には、ネットワーク1を介してサーバ装置200から取得した運行指令に基づいて走行経路を生成し、移動店舗車100の周囲をセンシングしながら自律走行として適切な方法で道路上を走行する。一例として、移動店舗車100は、センサ101、位置情報取得部102、制御部103、駆動部104、通信部105、放送装置106、デ
ィスプレイ107、カメラ108を含んで構成される。移動店舗車100には不図示のバッテリ(二次電池)が搭載されており、移動店舗車100は二次電池から供給される電力で動作する。
但し、移動店舗車100は、必ずしも無人である必要はなく、また、自律走行は必須要件ではない。例えば、移動店舗車100には、ユーザに対してサービスを提供する要員(店員、販売員など)や保安要員等が乗車していてもよい。移動店舗車100は、必ずしも常時自律的な移動を行うものでなくてもよい。例えば、移動が人の操縦によって行われてもよい。操縦は移動店舗車100に乗り込んでの操縦であっても、リモートコントローラなどを用いた遠隔操作であってもよい。また、移動店舗車100は、ガソリン車やディーゼル車であってもよい。本実施形態では、一例として、移動店舗車100及び移動非店舗車100Aが道路上を自律走行する車両である場合について説明する。
センサ101は、車両の状態をセンシングしたり車両周辺をセンシングしたりする手段である。車両の状態をセンシングするためのセンサ101として、加速度センサ、速度センサ、方位角センサが挙げられる。車両周辺をセンシングするためのセンサ101として、ステレオカメラ、レーザスキャナ、LIDAR、レーダなどが挙げられる。センサ101が取得した情報は、制御部103に送信される。
位置情報取得部102は、車両の現在位置を取得する手段であり、典型的には、GPS衛星信号を受信して位置情報を求めるGPS(Global Positioning System)装置である
。GPS装置から得られる位置情報は、緯度・経度・高度を表す。位置情報取得部102は、車両の現在位置を取得可能であれば、GPS以外のGNSS(Global Navigation Satellite System)による測位装置でもよく、基地局測位による測位装置でも良い。
通信部105は、移動店舗車100をネットワーク1に接続するための通信手段である。通信部105として例えばネットワークインタフェースカード(NIC、不図示)などが適用される。本実施形態では、通信部105は、3G(3rd Generation)やLTE(Long Term Evolution)等の移動体通信サービスを利用して、ネットワーク1経由で他の装
置(たとえばサーバ装置200)と通信を行うことができる。
なお、通信部105は、他の移動店舗車100や移動非店舗車100Aと車々車間通信を行うための通信手段を備えていても良い。また、通信部105は、BLE(Bluetooth
(登録商標)Low Energy)などの近距離無線通信規格に基づく通信が車々間通信やユーザ
端末300との通信に利用可能な構成とされていてもよい。
放送装置106は、制御部103から供給される音声データを用いた音声再生する装置と、再生音声を出力するスピーカとを含む。ディスプレイ107は、制御部103が画像データを用いて行う表示制御に基づく画面を表示する。ディスプレイ107は、液晶ディスプレイであってもよいし、有機ELディスプレイであってもよいし、LEDマトリックス等によって構成されてもよい。
カメラ108は、移動店舗車100の車体に設けられたカメラであり、カメラ108は、移動店舗車100の周囲や車内の所定範囲を撮影する。本実施形態では、移動店舗車100は、車載されたカメラ108を有しており、画像(静止画または動画)を取得することができる。カメラ108の数は特に限定されず1つ以上であればよいが、前方・後方・左右側方のそれぞれを撮影できるように複数のカメラが設置されてもよい。
制御部103は、移動店舗車100全体の制御を行う。制御部103は、例えば、CPU(Central Processing Unit)などのプロセッサと、プログラムを格納したメモリとを
含み、プロセッサがプログラムを実行することにより、運行計画生成部1031、環境検出部1032、走行制御部1033、として動作する。
運行計画生成部1031は、サーバ装置200から運行指令を取得し、自身の運行計画を生成する。当該運行指令には、移動店舗車100が向かう目的地に関する情報が含まれる。運行計画生成部1031は、サーバ装置200から与えられた目的地と、位置情報取得部102により得られた自身の位置とに基づいて、移動店舗車100の移動ルートを算出し、移動ルートを移動する運行計画を生成する。
環境検出部1032は、センサ101が取得したデータに基づいて、自律走行に必要な移動店舗車100の周囲の環境を検出する。検出の対象は、例えば、車線の数や位置、移動店舗車100の周囲に存在する他の移動体の数や位置、自身の周囲に存在する障害物(例えば歩行者、自転車、構造物、建築物など)の数や位置、道路の構造、道路標識などであるが、これらに限られない。自律的な走行を行うために必要なものであれば、検出の対象はどのようなものであってもよい。例えば、センサ101がステレオカメラである場合には、それにより撮像された画像データを画像処理することで移動店舗車100の周囲の物体検出が行われる。
また、環境検出部1032は、単に移動店舗車100の周囲の物体を検出するだけではなく、検出した物体をトラッキング(検出した対象物を継続して検出し続けること)してもよい。例えば、1ステップ前に検出した物体の座標と、現在の物体の座標との差分から、当該物体の相対速度を求めることができる。環境検出部1032が検出した、移動店舗車100の周囲環境に関するデータ(以下、環境データ)は、後述する走行制御部1033へ送信される。
走行制御部1033は、運行計画生成部1031が生成した運行計画と、環境検出部1032が生成した環境データ、ならびに、位置情報取得部102が取得した移動店舗車100の位置情報に基づいて、移動店舗車100の自律的な走行を制御するための制御指令を生成する。例えば、走行制御部1033は、所定の経路に沿って走行し、かつ、移動店舗車100を中心とする所定の安全領域内に障害物が進入しないように移動店舗車100を走行させるべく制御指令を生成する。生成された制御指令は、駆動部104へ送信される。移動店舗車100を自律移動させるための制御指令の生成方法については、公知の方法を採用することができる。
駆動部104は、走行制御部1033が生成した制御指令に基づいて、移動店舗車100を走行させる。駆動部104は、例えば、移動店舗車100が備える車輪を駆動するためのモータやインバータ、ブレーキ、ステアリング機構等を含んで構成され、制御指令に従ってモータやブレーキ等が駆動されることで、移動店舗車100の自律走行が実現される。
制御部103は、さらに、位置情報送信部1034として動作する。位置情報送信部1034は、位置情報取得部102から取得される位置情報を、通信部105を介してサーバ装置200に送信する。位置情報送信部1034が位置情報を送信するタイミングは適宜設定可能であり、例えば、定期的に送信してもよいし、何らかの情報をサーバ装置200に送信するタイミングに合わせて送信してもよい。
また、制御部103は、店舗情報送信部として動作し、店舗に係る情報を通信部105を介してサーバ装置200に送信するようにしてもよい。位置情報は、車両識別子(車両ID:移動店舗車100や移動非店舗車100Aの識別子)と関連づけて送信される。なお、車両IDとは別個に店舗識別子(店舗ID)が設けられてもよい。なお、制御部10
3が有する機能の一部または全部は、ASICやFPGAなどの論理回路によって実現されてもよい。
<ユーザ端末>
ユーザ端末300は、例えば、ユーザがサーバ装置200にユーザに係る情報や、ユーザ端末300の位置情報を登録するために使用される。また、ユーザ端末300は、ショッピングモールに係る情報をサーバ装置200などからネットワーク1を介して受信し、ユーザに伝達又は通知するために使用される。
ユーザ端末300は、例えば、スマートデバイス(スマートフォン、スマートウォッチ、タブレット端末、ウェアラブル端末)、パーソナルコンピュータ(PC)などの可搬性を有する端末(携帯端末という)や車載端末である。但し、ユーザ端末300は、上記に限定されず、後述する処理及び動作が可能な専用又は汎用の端末をユーザ端末300に適用できる。
ユーザ端末300は、通信部301、制御部302、入出力部303を有する。通信部301及び制御部302として、サーバ装置200の通信部201及び制御部202を構成するのに用いる機器と同種類の機器を適用できる。入出力部303は、入力装置(ボタン、キー、ポインティングデバイス、タッチパネル、マイクロフォンなど)と出力装置(ディスプレイ、スピーカなど)とを含む。
<サーバ装置>
本実施形態では、サーバ装置200が移動店舗車100及び移動非店舗車100Aの配置決定装置として動作する。サーバ装置200には、専用のサーバマシン、パーソナルコンピュータ、ワークステーションなどの専用又は汎用のコンピュータを適用できる。図3において、サーバ装置200は、通信部201と、制御部202とを含む。
通信部201は、サーバ装置200をネットワーク1に接続するための通信手段である。通信部201として例えばネットワークインタフェースカード(NIC、不図示)などが適用される。通信部201は、3GやLTE等の移動体通信サービスを利用して、ネットワーク1経由で他の装置(移動店舗車100、移動非店舗車100A、ユーザ端末300など)と通信を行うことができる。
制御部202は、例えば、CPUなどのプロセッサと、プログラムを格納したメモリとを含み、プロセッサがプログラムを実行することによって、位置情報管理部211、運行指令生成部212、ユーザ設定部213、配置決定部214、スケジュール生成部215として動作する。また、制御部202を構成するメモリには、車両データベース(車両DB)216と、ユーザデータベース(ユーザDB)217と、配置データベース(配置DB)218とが記憶される。
なお、ユーザ設定部213は、本発明の設定部に相当し、配置決定部214は、本発明の決定部に相当する。スケジュール生成部215は本発明の生成部に相当し、制御部202及び通信部201が本発明の供給部に相当する。
位置情報管理部211及び運行指令生成部212は、移動店舗車100及び移動非店舗車100Aの自律走行に関する処理を行う。位置情報管理部211は、サーバ装置200の管理下にある移動店舗車100及び移動非店舗車100Aの夫々から位置情報を収集して管理する。具体的には、所定の周期ごとに移動店舗車100及び移動非店舗車100Aの夫々から現在位置情報を受信して記憶する。また、位置情報管理部211は、ユーザ端末300の夫々から、ユーザの現在位置を示す情報を収集して記憶することもできる。
運行指令生成部212は、スケジュール生成部215によって決定された移動店舗車100及び移動非店舗車100Aの夫々に対する運行スケジュールを示すスケジュール情報に基づいて、目的地への移動を指示する運行指令を生成する。
目的地を示す情報には、例えば、目的地の位置座標と、その目的地での停車の要否と、指定停止位置と、指定方向とを示す情報を含む。目的地は、基地11、営業場所12、及びその他の経由地を含む。基地11及び営業場所12では、指定停止位置によって指定された位置に停車する。また、指定方向によって、停車時における車両の向きが指定される場合もある。経由地は、その経由の目的に応じて、停車の要否が停車の要否を示す情報によって指定される。
本実施形態では、移動店舗車100及び移動非店舗車100Aの夫々は、目的地に達するごとに次の目的地に係る運行指令をサーバ装置200にネットワーク1を介して要求し、サーバ装置200が得対応する運行指令を生成して要求元にネットワーク1を介して供給する。但し、複数の目的地に係る情報(例えば、1日分の目的地の情報)を含む運行指令が移動店舗車100及び移動非店舗車100Aの夫々にネットワーク1を介して供給され、移動店舗車100及び移動非店舗車100Aの夫々が供給された運行指令を記憶し、その運行指令に従って各目的地への適時の移動を行うようにしてもよい。
制御部202を構成するメモリには、第1テーブルT1と、第2テーブルT2と、第3テーブルT3などが記憶されている。ユーザ設定部213は、第1テーブルT1に記憶された情報を用いて、ショッピングモール(店舗群)のターゲット(商品購入やサービス利用の訴求対象となるユーザ)を設定する。
配置決定部214は、主ターゲットたるユーザの属性、嗜好、購入履歴に基づいて、店舗群をなす移動店舗車100及び移動非店舗車100A及びその配置を決定する。スケジュール生成部215は、店舗群をなす移動店舗車100及び移動非店舗車100Aの運行スケジュール(移動制御情報に相当)を生成し、移動店舗車100及び移動非店舗車100Aの夫々にネットワーク1を介して供給する。なお、制御部202が有する機能の一部または全部は、ASICやFPGAなどの論理回路によって実現されてもよい。
<<テーブル構成>>
図4は、第1テーブルT1のデータ構造例を示し、図5は、第2テーブルT2のデータ構造例を示し、図6は第3テーブルT3のデータ構造例を示す。
第1テーブルT1は、時期に対応するショッピングモールのターゲット、店舗構成、店舗群配置の全体形状を示す情報を記憶する。本実施形態では、時期として、季節、曜日、1日の時間帯を時期のカテゴリとしている。季節は、図4に示す例では、春夏秋冬の4区分としているが、区分数は4つより多くても少なくてもよい。季節は月であってもよい。
曜日は、図4に示す例では、月〜金(平日)と、土日・祝日(休日)との2区分としているが、区分数は2より多くても少なくてもよく、各区分に属する曜日も適宜設定可能である(例えば、土曜日を平日扱いしてもよい)。時間帯として、例えば1日を午前(例:9時〜11時半)、お昼(例:13時半〜14時)、午後(14時半〜18時)、夜(18時〜営業終了時刻)などの適宜の数に区分しているが、1日の時間帯の設定も任意である。
ターゲットは、該当する季節、曜日、時間帯において、商品購入やサービス利用を訴求するユーザのグループ又はカテゴリを示す。図4に示す例では、ターゲットとして、高齢
者、20歳〜40歳、子ども連れ、独身者、家族連れなどが例示されている。但し、ターゲットのグループ化の手法は適宜設定可能である。ターゲットの設定は、これまでの経験則や、営業場所12の近隣の居住者の各時間帯での人口分布、性別や年齢層などのデータなどに基づいて行われる。但し、ターゲット設定の元となるユーザの属性や嗜好は、アンケートの結果や、ビッグデータの解析やディープラーニングの結果によって見出されたものであってもよい。
店舗構成を示す情報は、その時間帯に配置する店舗群をなす店舗の総数、店舗の種類、各種類に応じた店舗の数、店舗以外の付随設備(トイレなど)の数、店舗(移動店舗車100)及び非店舗(移動非店舗車100A)の識別子(車両ID(店舗IDでもよい))などを含む。本実施形態では、説明の簡単のため、移動店舗車100が1つの店舗として機能すると仮定する。但し、1つの移動店舗車100が複数の店舗として機能してもよい。店舗群を示す情報は、ターゲットに訴求する1以上の店舗、例えばターゲットの利用可能性の高い店舗の組み合わせを示す情報を含む。ターゲットがさらに複数のユーザに細分化される場合には、各ユーザに訴求する1以上の店舗を含む。このとき、訴求する店舗がユーザ間で重複することは妨げられない。
全体形状は、営業場所12に配置された(各々が指定された停車場所にて停止した)複数の移動店舗車100によって形成された店舗群を平面視したときの形状を示す。図7は、店舗群の全体形状の一例を示す。図7に示す例では、複数の移動店舗車100が円又は楕円の弧に沿って配置され、図7の紙面の上側と下側にそれぞれ入口と出口が設けられており、移動店舗車100の列に挟まれたスペースが大略楕円形のメイン通路となっている。
図7に示す全体形状では、ユーザが入口から少し入ったところで、殆どの店舗を見渡すことができる状態となり、賑やかな印象をユーザに与えることができる。ターゲットが賑やかさを好む場合、このような全体形状を採ることができる。なお、中間にある、メイン通路からみて奥まったところには、移動非店舗車100A(トイレなど)を配置する。
図8は、店舗群の全体形状の別の例を示す。図8に示すように、店舗群を2列の平行な直線状に配置することで、ユーザに対し、整然とした印象を与えることができる。ターゲットが賑やかさよりも整然さを好む場合、このような全体形状を採ることができる。図7及び図8は例であって、これら以外の全体形状を適宜採り得る。図7や図8の移動店舗車100の配列の周りに、単数又は複数の移動店舗車100を配置するようにしてもよい(図13参照)。
このように、全体形状は、例えばユーザ(ターゲット)の嗜好に応じて選択・変更可能である。また、営業場所12の季節に応じた気象条件(風向きなど)に従って、全体形状はそのままで方向(向き)を変更したり、一部の形状を変更したりすることが考えられる。例えば、冬場は風が通らないように、図7や図8に示す出口部分に移動店舗車100を配置して出口を閉じることが考えられる。
図7及び図8に示すような、移動店舗車100及び移動非店舗車100Aによって形成される店舗群は、2以上の小エリア(配置エリアと呼ぶ)に分割可能である。図7及び図8に示す例では、入口から出口に向かって、「手前」、「中間」、「奥」の配置エリアに区分されている。但し、区分数は任意であり、入口が北にあると仮定する場合に、メイン通路を境に配置エリアを東西に分けたり、北西、北東、南西、南東に4分割したりしてもよい。第1テーブルT1に示す全体形状を示す情報は、個々の指定停車位置を示す情報を含む。
第2テーブルT2は、ターゲットであるユーザが有する属性と配置エリアとの対応関係や、嗜好及び購入履歴に対応する店舗種類及び店舗属性を示す情報を記憶する。属性は、性別、年齢、趣味、勤務先、通学先など、配置エリアや指定停車位置との相関を見いだせるものであれば何でもよい。図5に示す例では、ターゲット“高齢者”に関する属性と配置エリアとの対応関係や、嗜好及び購入履歴に対応する店舗種類及び店舗属性を示す情報が例示されている。他のターゲットについては、記憶内容の異なる第2テーブルT2が用意されている。
図5に示す第2テーブルT2の例では、性別“男”、性別“女”、年齢層“65〜75歳”、“75歳以上”といった属性のセグメントに分割され、セグメントに対応する配置エリアを第2テーブルT2は記憶する。例えば、図7や図8に示した店舗群の例において、高齢者の女性は、購入やサービス利用とは無関係に殆どの店舗を見てまわる、という知見が得られていると仮定する。この場合には、図9に示すように、高齢者の女性をターゲットとする店舗を奥の配置エリアに配置する。図9にて“T1”を付した移動店舗車100は、高齢者の女性をターゲットとする店舗である。このような配置によって、ターゲットの女性が目的の店舗での買い物の行きがてら、帰りがてらについでの買い物をすることを期待する。
これに対し、高齢者の男性は、目的の店舗に向かい、そこでの買い物を済ませると、他の店に立ち寄ること無く帰宅する、との知見が得られていると仮定する。この場合には、図9に示すように、高齢者の男性をターゲットとする店舗を手前の配置エリアに配置する。図9にて“T2”を付した移動店舗車100は、高齢者の男性をターゲットとする店舗である。これによって、ターゲットとする男性の導線(男性の移動経路)を制御できる。男性が入口付近で買い物を済ませて帰ることで、メイン通路の混雑の緩和を期待することができる。また、図9に示すように、男性がターゲットの店舗“T2”を図9の右側(東側)に寄せている(集中させている)ことで、さらに、男性の導線を小さくすることができる。これにより、高齢者の男性に対し、動き回らなくても必要なものが全て手に入る、という心象を形成させて、ショッピングモールの利用促進(集客力向上)を図ることができる。
上記例では、属性に応じた配置エリアを記憶する例を示しているが、配置エリアの代わりに指定停車位置を記憶し、属性に応じて指定停車位置が決定されるようにしてもよい。また、嗜好や購入履歴を示す情報と対応づけて、配置エリアや指定停車場所を記憶してもよい。
第2テーブルT2では、嗜好に係る情報として、店舗の種類を示す情報(単数でも複数でもよい)と、店舗の種類毎の、ユーザの嗜好に応じた店舗の属性を示す情報とが記憶される。店舗の属性を示す情報は、店舗の雰囲気(賑やか、整然など)、店員の性別や年齢層、商品価格帯など、ターゲットのユーザが店舗を選ぶ際の基準とするパラメータであればなんでもよい。これにより、第1テーブルT1の店舗構成を示す情報に含まれる店舗の種類を示す情報に基づいて、その店舗の種類についてターゲットに応じた店舗の属性を第2テーブルから読み出すことができる。
また、第2テーブルT2では。購入履歴に係る情報として、ターゲットとなるユーザの購入履歴(商品の購入又はサービス利用が行われた店舗名(車両ID)、商品又はサービスの種類、価格、購入又は利用日時など)と、購入履歴のある店舗の属性と店舗の種類とが記憶される。これにより、第1テーブルT1の店舗構成を示す情報に含まれる、ターゲットに対応する店舗の種類を示す情報と合致する店舗であって、ターゲットの購入履歴のある店舗の属性を示す情報を得ることができる。
第3テーブルT3は、移動店舗車100及び移動非店舗車100Aに係る情報を管理する。第3テーブルT3は、車両ID(車両識別子)と関連づけて、車両の種別(移動店舗車100か移動非店舗車100Aか)、店舗IDと、店舗の種類を示す情報と、店舗の属性を示す情報と、店舗の全体順位(全ての店舗種類を対象とする売り上げや人気度などのランキング)と、店舗の種類別(種別)の順位(店舗が属する店舗の種類を対象とする売り上げや人気度などのランキング)と、店舗に対する評価点と、店舗に対する口コミ(所定値以上の評価点に対応する口コミ)の件数との夫々を示す情報を記憶している。移動店舗車100と移動非店舗車100Aとの間で異なる車両ID及び店舗IDの系列が使用される。但し、各車両を区別できる限りにおいて共通であってもよい。また、車両IDと店舗IDとが一対一で管理される場合には、車両IDと店舗IDとは共用されてもよい。
〔動作例〕
以下、移動店舗車の制御システムを構成する、サーバ装置200及び移動店舗車100(移動非店舗車100A)の夫々における動作例について説明する。
<サーバ装置の動作例>
図10は、サーバ装置200の動作例(移動店舗車の配置に係る処理例)を示すフローチャートである。図11は、図10に示した車両の選出及びその配置決定処理(サブルーチン)の例を示すフローチャートである。
図10に示す処理は、例えば、深夜などの移動店舗車100及び移動非店舗車100Aの非稼働時(基地11での停車時)に実行される。但し、これ以外の時間に実施されることは制限されない。
S01において、制御部202は、ユーザ設定部213として動作し、ターゲットの設定を行う。すなわち、制御部202を構成するメモリには、現在の季節及び曜日を示す情報を記憶しており、ユーザ設定部213は、季節及び曜日を示す情報を取得し、第1テーブルT1から、当該情報に対応するレコードを抽出する。これによって、季節及び曜日に対応する、複数の時間帯についてのレコードが得られる。ユーザ設定部は、複数の時間帯のうち、最初の時間帯(例:午前)のレコードにおいて、時間帯と対応付けられているターゲット(例:高齢者)を設定する。ターゲットの設定は、訴求対象のユーザの設定を意味する。
S02では、制御部202は、配置決定部214として動作し、S01で設定したターゲット“高齢者”に対応する店舗構成を示す情報と、全体形状を示す情報とを第1テーブルT1から読み出して、時間帯“午前”に適用する店舗構成及び全体形状に決定する。
S03では、配置決定部214は、車両の選出及びその配置決定処理を実行する。すなわち、図11のS001では、配置決定部214は、第2テーブルT2を参照して、S01で設定したターゲット“高齢者”に他応する属性を示す情報を取得する。ターゲット“高齢者”に属するユーザとして、“65〜75歳の男性”、ユーザ“75歳以上の男性”、ユーザ“65〜75歳の女性”、ユーザ“75歳以上の女性”に対する各レコードが得られる。これらの各ユーザのレコードに関して、配置決定部214は以下の処理を行う。
例えば、ユーザ“65〜75歳の男性”を例として、以下の処理が行われる。配置決定部214は、ユーザ“65〜75歳の男性”に関して第2テーブルT2から取得したレコードにおいて、ユーザ“65〜75歳の男性”に対応する配置エリアを、当該ユーザ向けの店舗を配置する配置エリアに決定する(S002)。本実施形態では、配置決定部214は、ユーザ“65〜75歳の男性”についての配置エリアを“手前”に決定する(図9参照)。
S003では、配置決定部214は、嗜好に応じた店舗(移動店舗車100)の選出を行う。すなわち、配置決定部214は、第3テーブルT3を参照し、S001で取得したユーザ“65〜75歳の男性”に対応するレコード中の嗜好に対応する店舗種類及び店舗属性を示す情報に合致する移動店舗車100のレコードを、店舗候補のレコードとして第3テーブルT3から読み出す。
S004では、配置決定部214は、購入履歴に応じた店舗(移動店舗車100)の選出を行う。すなわち、配置決定部214は、第3テーブルT3を参照し、S001で取得したユーザ“65〜75歳の男性”に対応するレコード中の購入履歴に対応する店舗属性を示す情報に合致する移動店舗車100のレコードを、店舗候補のレコードとして第3テーブルT3から読み出す。
S005では、配置決定部214は、残りのユーザがあるか否かを判断し、残りのユーザがある場合には処理がS002にもどり、そうでなければ処理がS006に進む。本実施形態では、配置決定部214は、残りのユーザ“75歳以上の男性”、“65〜75歳の女性”、及び“75歳以上の女性”に対するレコードに関して、S002、S003及びS004の処理を行う。その後、処理がS006へ進む。
S006では、配置決定部214は、第3テーブルT3から読み出した移動店舗車100のレコードと、第1テーブルT1から読み出した店舗構成を示す情報とに基づいて、店舗群に含める移動店舗車100及びその指定停車位置を決定する。
例えば、配置決定部214は、店舗構成を示す情報において、店舗群をなす店舗種類毎の店舗数が夫々定数であるかを判定する。一例として、店舗構成を示す情報において店舗種類“食品”に属する店舗数が3であったと仮定する。これに対し、第3テーブルT3からは、店舗種類“食品”に属する店舗(移動店舗車100)のレコードが5つ読み出された仮定する。
この場合、5つの移動店舗車100に対応する全体順位、種別順位、評価点、口コミの件数のうちの少なくとも一つを用いた優先順位が決定され、優先順位に従って上位3つの移動店舗車100が店舗種類“食品”に対応する移動店舗車100として選出される。本実施形態では、全体順位、種別順位、評価点、口コミの件数についての総合点が算出され、総合点の高い順に優先順位が決定される。
但し、全体順位、種別順位、評価点、口コミの件数に対し重みを付けてもよい。また、これらに優先順位が付けられ、上位から所定順位までのパラメータのみが使用されるようになっていてもよい。全体順位、種別順位、評価点、口コミの件数から少なくとも1つが選出され使用されてもよい。
また、店舗構成を示す情報は、配置エリア“手前”、“中間”、“奥”の夫々に関して、移動店舗車100又は移動非店舗車100Aの指定配置位置を示す情報を含んでいる。配置決定部214は、例えば、選出した店舗種類“食品”に対応する移動店舗車100の夫々に、配置エリア“奥”に属する指定停車位置を割り当てる。これにより、移動店舗車100の最終的な配置が決定される。
例えば、配置エリア“奥”に属する複数の指定停車位置のうちの3つは、店舗種類“食品”に対応する移動店舗車100の割り当て用に確保されており、割り当て順も予め決まっている。割り当て順は適宜設定可能である。配置決定部214は、優先順位に従って、割り当て順に移動店舗車100の割り当てを行う。
但し、移動店舗車100の指定停車位置への割り当て方法は、上記以外の方法を適用してもよい。例えば、優先順位が高い順程奥に配置されるように、指定停車位置を割り当ててもよい。S006が終了すると、処理がS04に進む。
S04では、非店舗車両(移動非店舗車100A)の選出及びその配置が決定される。店舗構成を示す情報には、必要な移動非店舗車100Aの種類(トイレ)や必要数、各移
動非店舗車100Aの指定配置位置を示す情報が含まれている。配置決定部214は、上記した情報に基づいて、第3テーブルT3から必要な移動非店舗車100Aのレコードを読み出し、指定停車位置に割り当てることで、移動非店舗車100Aの配置を決定する。
S05では、制御部202がスケジュール生成部215として動作し、移動店舗車100及び移動非店舗車100Aの夫々に対する運行スケジュールを生成する。生成された運行スケジュールを示す情報は、制御部202のメモリに記憶され、運行指令生成部212の運行指令の生成に使用される。運行指令は、移動店舗車100及び移動非店舗車100Aの夫々に対し、適時に通信部201及びネットワーク1を介して供給される。
S06では、制御部202は、残りの時間帯があるか否かを判定する。残りの時間帯があれば、S01に戻る。本実施形態では、残りの時間帯“お昼”、“午後”、“夜”に関して、S01〜S05の処理が行われる。1日のうちの全ての時間帯に対する処理が完了すると、図10に示す処理が終了する。なお、2巡目以降のS01からS05では、1巡目と同様の処理が行われてもよいが、前時間帯における店舗構成との差分(追加、変更される移動店舗車100や移動非店舗車100A)についての処理が実行されるようにしてもよい。
<移動店舗車100(移動非店舗車100A)の動作例>
図12は、移動店舗車100(移動非店舗車100A)の動作例を示すフローチャートである。図12の処理は、主に運行計画生成部1031、環境検出部1032、及び走行制御部1033として動作する制御部103によって行われる。
S11では、制御部103は、運行スケジュールに基づく運行指令を受信する。一例として、一日分の運行指令の供給を制御部103は受けるものとする。但し、運行指令は、例えば、目的地に達すると次の運行指令をサーバ装置200に要求するようにしてもよい。或いは、サーバ装置200から運行スケジュール情報を得て、制御部103自身が運行指令を生成するようにしてもよい。
制御部103は、運行指令を受信すると、その運行指令に含まれる直近の目的地の情報に基づく目的地の設定を行う。その後、制御部103は、移動店舗車100の移動開始時刻になるのを待機する。移動開始時刻になると、制御部103は、センサ101や位置情報取得部102からの情報を用いて、駆動部104を制御し、移動店舗車100の目的地への移動を開始する。
S15では、制御部103は、目的地へ到着したか否かを判定する。目的地へ到着したと判定する場合、制御部103は、その目的地で停止が必要か否かを判定する。停止が必要でない場合には、制御部103は、次の目的地への運行指令にしたがって、次の目的地を設定し(S17)、その目的地へ向かって移動を開始する(S14)。
これに対し、目的地での停止が必要であると判定する場合には、安全を確保でき且つ交通を妨げない停車位置を自律的に決定して、そこでの停車を制御する(S16)。但し、目的地が営業場所である場合には、指定停車位置において、指定された向きでの停車を行う。指定停車位置及び向きは営業場所12を目的地とする運行指令に含まれている。営業
場所12(指定停車位置)に停車した移動店舗車100では、その店舗機能を用いた営業が行われる。
制御部103を構成するメモリには、基地11内の停車位置を示す情報が記憶されており、移動店舗車100は、停車位置が基地11内の停車位置か否かを判定する(S19)。停車位置が基地11内であれば、制御部103は基地11内で運行指令の受信を待機する状態となる(S11)。これに対し、停車位置が基地11以外であれば、次の移動開始時刻になるのを制御部103は待つ(S20)。その後、移動開始時刻になると、次の目的地への設定を行い(S17)、次の目的地へ向かって移動する(S14)。
〔運用例〕
次に、移動店舗車の制御システムを用いたショッピングモールの運用例について説明する。
<運用例1>
移動店舗車100及び移動非店舗車100Aは、基地11にて停車中にサーバ装置200から運行指令を受け取り、移動開始時刻になると営業場所12へ移動し、指定停車位置にて停車する。このとき、店舗群をなす移動店舗車100及び移動非店舗車100Aの配置は、“高齢者”をターゲットとする店舗配置になっている(図9)。このような店舗配置で、“午前中”の営業が行われる。お昼が近づくにつれて、ランチ(昼食)提供や弁当販売、テイクアウト飲食物を販売する移動店舗車100が基地11を出発する。
時間帯“お昼”が近づくにつれて、“高齢者”をターゲットとしていた移動店舗車100を含む店舗の幾つかは営業を終了して撤退(営業場所12からの退場)を行う。代わりに、撤退した移動店舗車100の指定停車位置には、ランチ、弁当、テイクアウト飲食物の移動店舗車100が停車し、営業を開始する。
図13は、時間帯“お昼”における店舗構成の一例を示す。営業場所12の近隣には20〜30歳代の男女が勤務する会社があり、“お昼”の時間帯には、その男女が昼食を求めてショッピングモールを訪れる。
図13において、“TO”の文字が付された移動店舗車100は、テイクアウト飲食物を提供する移動店舗車100であり、“弁当”の文字が付された移動店舗車100は。弁当屋として機能する移動店舗車100である。また、“L”の文字が付された移動店舗車100は、ランチを提供する店舗として機能する移動店舗車100である。図13に示すように、時間帯の変更に応じて、前時間帯での指定停車位置に停車していた移動店舗車100が異なる移動店舗車100に入れ替わる。また。前時間帯になかった指定停車位置が追加され、そこに現時間帯でのターゲット向けの店舗(テイクアウト飲食物、弁当屋として機能する移動店舗車100)が配置される。
入口付近に配置されるテイクアウト飲食物、弁当屋は、男性向けの店舗である。女性に訴求するランチを提供する移動店舗車100は、女性の食事後の買い物を期待して、配置エリア“奥”に配置される。或いは、時間帯“午後”には、幼児や児童を連れてショッピングモールを訪れる女性向けに、子供用品を扱う店舗として機能する移動店舗車100(“C”が付された移動店舗車100)に入れ替える。
図14は、時間帯“夜”における店舗構成の一例を示す。配置エリア“手前”に停車していた移動店舗車100は営業を終えて基地11へ移動し、代わりに、夕食やアルコール類を提供する飲食店(レストラン、定食屋、ラーメン店、バー、パブ、居酒屋など)やカラオケ店として機能する移動店舗車100が配置される。
図14に示す例では、配置エリア“手前”に、バー(“B”が付された移動店舗車100)と、カラオケ店(“K”が付された移動店舗車100)とが配置されている。また、配置エリア“奥”に、夕食を提供する飲食店として機能する移動店舗車100(“D”が付された移動店舗車100やバーとして機能する移動店舗車100に入れ替わっている。また、配置エリア“奥”の最奥に二つの指定停車位置が設定され、そこに出口を塞ぐように移動店舗車100が配置され、手前側の入口が出口を兼ねるように変更される。夜の営業のため、防犯上、ユーザの出入り可能な範囲を狭めている。このように、時間帯に応じて配置を変えて、出入り口の数を変更することで、所望の導線を得ることができる。
<運用例2>
移動非店舗車100Aは、移動店舗車100と同様に、店舗構成において指定配置位置が決定され、そこに所定の種別の移動非店舗車100Aが自律的に移動して停止し、所定の機能(トイレ、自動販売機、救護室、休憩室など)を提供する。移動非店舗車100Aが配置される位置は、例えば、所定の店舗や人の集中が予定される場所から所定距離範囲に属する位置である。
図15は、複数種類の移動非店舗車100Aの配置例を示す。トイレとして機能する移動非店舗車100Aが、配置エリア“手前”、“中間”及び“奥”のそれぞれに配置され、救護室、自動販売機として機能する移動非店舗車100Aが“中間”に配置されている。トイレとして機能する移動非店舗車100Aは、人が集中的に集まることが見込まれる場所に配置される。
また、複数のトイレのうちの一つが混んだ場合には、他のトイレがその近傍へ移動することが考えられる。例えば、図15において、トイレAが混雑し、待ち行列ができた場合には、トイレBがトイレAの近傍に移動して、待ち行列の解消に努める。この場合の移動非店舗車100Aの移動は、サーバ装置200からの運行指令に基づいて行われても、人の操縦により行われてもよい。
救護室として機能する移動非店舗車100Aは、必要に応じて、救護対象の者の発生場所に移動することもができる。この場合の移動も、サーバ装置200の運行指令に基づく自律的な移動であっても、人手による操縦であってもよい。
また、移動非店舗車100Aが、トイレとして機能する他の移動非店舗車100Aの近傍まで、ユーザを載せて移動することも考えられる。また、ユーザがトイレを利用している間に、移動非店舗車100Aが所定の位置やユーザが所望する位置まで移動することも考えられる。
<運用例3>
複数の移動店舗車100を隣り合わせで配列し、隣り合う移動店舗車の内部空間を連通状態にして、店舗空間の拡張を図ることが考えられる。移動店舗車の連通箇所は、形状加工により隙間無く連結されるようにしても、必要に応じた屋根や壁を設けるようにしてもよい。
図16は、複数の移動店舗車を用いた店舗空間の拡張例を示す。図16に示す例では、配置エリア“奥”に大型の移動店舗車120を2台隣合わせに配列して、両者の内部空間を連通状態とし、広大な店舗空間が形成されている。図16では、平面での連結を例示しているが、移動店舗車100や移動店舗車120を上下方向に重ねて内部空間を形成してもよい。
また、移動店舗車120の内部空間は、商品やサービスを提供する場として利用される
他に、以下のような利用が考えられる。例えば、移動店舗車120の外壁の内側を防音壁で形成したり、消音スピーカを利用したりして、移動店舗車120の内部空間を防音施設(音楽会場、お化け屋敷などのイベントやアトラクションの会場)として利用してもよい。
また、移動店舗車100の内部空間を連通状態にして、店舗間を結ぶ通路として利用することが考えられる。図17は、移動店舗車を通路として使用する例を示す。図17に示す例では、大型の移動店舗車120をその長手方向に配列し、両者間の内部空間を連通させて通路として利用する。また、移動店舗車120の側面は、移動店舗車100の内部空間と連通させて、通路から店舗への出入り口として使用される。
移動店舗車100及び移動店舗車120は図示しない屋根を有しているので、ユーザは、風や雨に影響されることなく、移動店舗車120の内部空間(通路)を用いて移動店舗車100の各店舗にアクセスすることができる。この場合において、複数の移動店舗車120の一つが備える空調設備を運転して、他の移動店舗車120に空調された空気が循環するようにして、空調効率の向上を図るようにしてもよい。他に、各移動店舗車100からの空調された空気が移動店舗車120の内部空間に送り込まれるようにしてもよい。
<運用例4>
基地11から営業場所12への移動、営業場所12から基地11への移動の間に、移動店舗車100は、宣伝カーとして機能してもよい。移動店舗車100が宣伝する内容に特に制限はなく、ショッピングモールに直接関係していてもしていなくてもよい。例えば、ショッピングモールの営業時間の案内、特売品の案内、イベントの案内などを宣伝することが考えられる。或いは、移動店舗車100の営業場所12の近隣に宣伝対象となり得る場所や施設(例えば繁華街)がある場合に、移動店舗車100がその場所や施設の宣伝を行うことも考えられる。宣伝の内容は、ショッピングモールが設置される地域、地域の住人、ショッピングモールを利用するユーザの属性に応じて変更することができる。
宣伝に係る情報の伝達は、例えば、音声放送やディスプレイへの表示によって行うことができる。サーバ装置200は、宣伝に係る音声データや画面表示用の画像データを記憶、又は他の装置から取得し、移動店舗車100の夫々にネットワーク1経由で提供することができる。音声データや画像データは、サーバ装置200以外の装置によって提供される構成を採用してもよい。
音声データや画像データを得た移動店舗車100は、自車に搭載された放送装置106(音声再生装置及びスピーカを含む)が音声データを用いて宣伝に係る音声を出力したり、制御部103が画像データを用いた表示制御を行ってディスプレイ107に表示したりすることができる。宣伝の表示は、移動店舗車100に取り付けられる横断幕や看板でもよい。また、移動店舗車100の外装を宣伝用に変更してもよい。
移動店舗車100が宣伝カーとして機能することにより、移動店舗車100が店舗としての機能を発揮しない状態であっても、売り上げや集客に貢献することが可能となる。
移動店舗車100が向かう最終目的地(営業場所12や基地11)へ達する前に、単数又は複数の所定の位置(経由地)を経由するように、移動店舗車100の移動経路を設定することができる。これにより、宣伝効果を高めることができる。
また、移動店舗車100の移動の際に、貨客を載せて移動してもよい。例えば、移動店舗車100が基地11から営業場所12へ移動する場合に、移動店舗車100の店舗運営に係る施設(事務所や営業所)などを経由して、店員や商品などをのせてもよい。また、
最寄りの駅やバス停留所などの所定の待ち合わせ場所を経由し、ユーザを載せて営業場所12へ向かうようにしてもよい。或いは、基地11への移動の際に、店舗の店員や顧客をのせて、所定の場所(最寄り駅、バス停留所、タクシーが拾える大通りなど)へ移動したり、移動店舗車100の店舗運営に係る施設などへ不要品や廃棄物を届けたりするようにしてもよい。
また、移動店舗車100は、経由地(例えば、工場や会社の駐車場などのショッピングモールの潜在顧客が多くいるところ)で所定時間停車してもよい。この場合に、ユーザに広告のチラシやクーポンなどを配布してもよい。或いは、ユーザから注文品(弁当やランチなど)の注文を受け付けておき、ユーザの後の訪問に応じて注文品を提供できるようにしてもよい。
以上説明した移動店舗車100の移動中の宣伝等に係る構成は、移動非店舗車100Aにも適用可能である。
<運用例5>
営業場所12は、例えば、ショッピングモールの設営の対象エリアの人口データに基づいて決定される。例えば、例えば、午前中、お昼、午後、夜の各時間帯における対象エリアの人口分布を示すデータに基づいて、各時間帯においてターゲットとなるユーザが或る程度居住している場所に営業場所12が設けられるようにする。例えば、午前中は高齢者の多い団地の近隣、お昼は工場や営業所などの近隣、午後は幼稚園や保育園の近隣、夜は工場や営業所などの近隣など、ターゲットに応じた複数の営業場所12を設けることも考えられる。これにより、ターゲット(ユーザ)設定及びターゲットに応じた店舗配置が可能となる。
〔実施形態の効果〕
実施形態によれば、サーバ装置200がショッピングモールをなす店舗群のユーザを設定し、ユーザの属性、嗜好、及び購入履歴の少なくとも一つを示す情報に基づいて、複数の移動店舗車100の配置を決定する。このように、ターゲットに訴求する店舗配置とすることで、売り上げや集客力の向上を見込める適切な店舗配置とすることができ、ショッピングモールの関係者の要望に応えることができる。
また、実施形態では、複数の移動店舗車100に係る評判(順位、評価値、口コミの件数)を示す情報に基づいて、複数の移動店舗車100の配置を決定する。これによって、例えば、評判のよい店舗を優先的に店舗に含めることによって、適切な店舗配置とすることができる。
また、実施形態では、サーバ装置200は、所定の時期区分(季節、曜日、時間帯)に応じた複数の移動店舗車100の配置を決定する。これによって、刻々と変わる時期に応じた店舗配置とすることで、時期変化にともなうターゲットの変化に追従した適切な店舗配置とすることができる。
また、実施形態では、サーバ装置200は、店舗群をなす複数の移動店舗車100とともに配置する少なくとも一つの移動非店舗車100Aの配置を決定する。これによって、店舗以外の付随施設の適正配置によって、よりよい店舗配置とすることができる。
また、実施形態では、サーバ装置200は、複数の移動店舗車100の配置に応じた複数の移動店舗車100の夫々に対する移動制御情報を生成し、移動制御情報を前記複数の移動店舗車の夫々に供給する。これによって、移動店舗車の自律的な移動を制御して、自律的な店舗配置の設営を自動的に行うことが可能となる。
<その他の実施形態>
上記の実施形態はあくまでも一例であって、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で適宜変更して実施可能である。たとえば、1つの装置が行うものとして説明した処理が、複数の装置によって分担して実行されてもよい。また、異なる装置が行うものとして説明した処理が、1つの装置によって実行されても構わない。コンピュータシステムにおいて、各機能をどのようなハードウェア構成(サーバ構成)によって実現するかは柔軟に変更可能である。
100・・・移動店舗車
100A・・・移動非店舗車
200・・・サーバ装置
201・・・通信部
202・・・制御部
213・・・ユーザ設定部
214・・・配置決定部
215・・・スケジュール生成部

Claims (7)

  1. 複数の移動店舗車により形成される店舗群のユーザを設定する設定部と、
    前記ユーザの属性、嗜好、及び購入履歴の少なくとも一つを示す情報に基づいて前記複数の移動店舗車の配置を決定する決定部と
    を含む移動店舗車の配置決定装置。
  2. 前記決定部は、さらに、前記複数の移動店舗車に係る評判を示す情報に基づいて、前記複数の移動店舗車の配置を決定する
    請求項1に記載の移動店舗車の配置決定装置。
  3. 前記決定部は、所定の時期区分に応じた前記複数の移動店舗車の配置を決定する
    請求項1又は2に記載の移動店舗車の配置決定装置。
  4. 前記決定部は、前記店舗群をなす前記複数の移動店舗車とともに配置する少なくとも一つの移動非店舗車の配置を決定する
    請求項1から3のいずれか1項に記載の移動店舗車の配置決定装置。
  5. 前記複数の移動店舗車の配置に応じた前記複数の移動店舗車の夫々に対する移動制御情報を生成する生成部と、
    前記移動制御情報を前記複数の移動店舗車の夫々に供給する供給部と
    をさらに含む請求項1から4のいずれか1項に記載の移動店舗車の配置決定装置。
  6. 複数の移動店舗車により形成される店舗群のユーザを設定し、
    前記ユーザの属性、嗜好、及び購入履歴の少なくとも一つを示す情報に基づいて前記複数の移動店舗車の配置を決定する
    ことを含む移動店舗車の配置決定方法。
  7. 複数の移動店舗車により形成される店舗群のユーザを設定するステップと、
    前記ユーザの属性、嗜好、及び購入履歴の少なくとも一つを示す情報に基づいて前記複数の移動店舗車の配置を決定するステップと
    をコンピュータに実行させるプログラム。
JP2018024409A 2018-02-14 2018-02-14 移動店舗車の配置決定装置、配置決定方法及びプログラム Active JP7027933B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018024409A JP7027933B2 (ja) 2018-02-14 2018-02-14 移動店舗車の配置決定装置、配置決定方法及びプログラム
CN201910105958.XA CN110163645A (zh) 2018-02-14 2019-02-02 移动店铺车的配置决定装置、配置决定方法及存储介质
US16/274,482 US11153732B2 (en) 2018-02-14 2019-02-13 Apparatus for determining arrangement of mobile shop vehicles, method for determining arrangement, and computer-readable storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018024409A JP7027933B2 (ja) 2018-02-14 2018-02-14 移動店舗車の配置決定装置、配置決定方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019139652A true JP2019139652A (ja) 2019-08-22
JP7027933B2 JP7027933B2 (ja) 2022-03-02

Family

ID=67542374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018024409A Active JP7027933B2 (ja) 2018-02-14 2018-02-14 移動店舗車の配置決定装置、配置決定方法及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11153732B2 (ja)
JP (1) JP7027933B2 (ja)
CN (1) CN110163645A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021103471A (ja) * 2019-12-25 2021-07-15 トヨタ自動車株式会社 サーバ装置、制御装置、プログラム、移動店舗、及び情報処理システムの動作方法
JP2021124859A (ja) * 2020-02-04 2021-08-30 保男 渡邊 複合型商業施設における占有スペース割当方法
JP2021149460A (ja) * 2020-03-18 2021-09-27 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びシステム
WO2022162713A1 (ja) * 2021-01-26 2022-08-04 日本電気株式会社 サーバ装置、システム、サーバ装置の制御方法及び記憶媒体

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7363647B2 (ja) * 2020-04-03 2023-10-18 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム
JP7465202B2 (ja) * 2020-12-09 2024-04-10 本田技研工業株式会社 表示システム
CN113449922A (zh) * 2021-07-09 2021-09-28 中国银行股份有限公司 银行网点选址方法及装置
US11776385B1 (en) 2022-05-04 2023-10-03 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Mobility unit security system

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003256521A (ja) * 2002-03-06 2003-09-12 Sanyo Electric Co Ltd 移動店舗管理装置
US20170124547A1 (en) * 2015-10-30 2017-05-04 Wal-Mart Stores, Inc. Mobile retail systems and methods of distributing and stocking the mobile retail systems
JP6161180B1 (ja) * 2016-10-18 2017-07-12 オカムラ印刷株式会社 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP2017224044A (ja) * 2016-06-13 2017-12-21 株式会社Andeco マーケット管理システムおよびマーケット管理方法

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4143313B2 (ja) * 2002-03-05 2008-09-03 Necインフロンティア株式会社 移動訪問サービスシステム
WO2004012679A2 (en) * 2002-08-06 2004-02-12 Blue Flame Data, Inc. System to quantify consumer preferences
JP2010143558A (ja) 2008-12-19 2010-07-01 Kazuko Hashimoto プチ体験アンテナカー
KR101022975B1 (ko) * 2010-09-20 2011-03-22 유승협 실내외 전시행사를 위한 컨테이너형 시스템부스
US20120203620A1 (en) * 2010-11-08 2012-08-09 Douglas Howard Dobyns Techniques For Wireless Communication Of Proximity Based Marketing
US20130054368A1 (en) * 2011-08-22 2013-02-28 Bank Of America Corporation Mobile door buster offer transmission with varying offer values
US20130054367A1 (en) * 2011-08-22 2013-02-28 Bank Of America Corporation Mobile door buster offer transmission based on historical transaction data
US20130054012A1 (en) * 2011-08-26 2013-02-28 Elwha LLC, a limited liability company of the State of Delaware Social Network Selection System and Method for Ingestible Material Preparation System and Method
CN104599151A (zh) * 2013-10-31 2015-05-06 大连智友软件科技有限公司 基于移动终端的销售方法
US9741011B2 (en) * 2013-12-12 2017-08-22 Main Grade Assets, Llc System for improving efficiencies of on-demand delivery services
US20150186981A1 (en) * 2013-12-30 2015-07-02 Elwha Llc Identifying one or more substitute automated customized food generation machines for generating one or more substitute customized food items
WO2015106156A1 (en) * 2014-01-10 2015-07-16 Revolve Robotics, Inc. Systems and methods for controlling robotic stands during videoconference operation
US20160009451A1 (en) * 2014-07-09 2016-01-14 Richard David Ticktin Display system with continuous pattern
US10860620B1 (en) * 2015-04-07 2020-12-08 David Martel Associating physical items with content
IL244096A0 (en) * 2015-08-09 2016-07-31 Israel Aerospace Industries Ltd Reinforcement for moving an object
MX2018012484A (es) * 2016-04-15 2019-03-01 Walmart Apollo Llc Sistemas y metodos para facilitar la adquisicion en una instalacion minorista fisica.
US10366290B2 (en) * 2016-05-11 2019-07-30 Baidu Usa Llc System and method for providing augmented virtual reality content in autonomous vehicles
US10275975B2 (en) * 2016-08-19 2019-04-30 Walmart Apollo, Llc Apparatus and method for mobile vending
US10664852B2 (en) * 2016-10-21 2020-05-26 International Business Machines Corporation Intelligent marketing using group presence
US10552792B2 (en) * 2016-12-29 2020-02-04 Walmart Apollo, Llc Systems and methods for residual inventory management with mobile modular displays
KR102339381B1 (ko) * 2017-01-06 2021-12-15 나이키 이노베이트 씨.브이. 자동 쇼핑 어시스턴트를 이용한 개인화 쇼핑을 위한 시스템, 플랫폼 및 방법
US20180247330A1 (en) * 2017-02-23 2018-08-30 Jeremy Duerr Location-based reward system and method for aggregated retailers
US10248122B2 (en) * 2017-02-28 2019-04-02 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Autonomous concessions robots
US20180357563A1 (en) * 2017-06-13 2018-12-13 Bank Of America Corporation Data Processing System with Machine Learning Engine to Provide Profile Generation and Event Control Functions
CN110741394A (zh) * 2017-06-13 2020-01-31 本田技研工业株式会社 配送系统和方法、以及配送处理装置
CN107331051B (zh) * 2017-07-05 2021-02-19 李大宁 无人值守的移动式零售店系统及零售方法
US20190307262A1 (en) * 2018-04-04 2019-10-10 6d bytes inc. Solid Dispenser
JP7103242B2 (ja) * 2019-01-17 2022-07-20 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、車両位置制御システム、及び、車両位置制御方法
JP2020160525A (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 本田技研工業株式会社 配達手配システム、及び配達手配方法
US20200334628A1 (en) * 2019-04-19 2020-10-22 Zume Inc. Food fulfillment with user selection of instances of food items and related systems, articles and methods

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003256521A (ja) * 2002-03-06 2003-09-12 Sanyo Electric Co Ltd 移動店舗管理装置
US20170124547A1 (en) * 2015-10-30 2017-05-04 Wal-Mart Stores, Inc. Mobile retail systems and methods of distributing and stocking the mobile retail systems
WO2017075168A1 (en) * 2015-10-30 2017-05-04 Wal-Mart Stores, Inc. Mobile retail systems and methods of distributing and stocking the mobile retail systems
JP2017224044A (ja) * 2016-06-13 2017-12-21 株式会社Andeco マーケット管理システムおよびマーケット管理方法
JP6161180B1 (ja) * 2016-10-18 2017-07-12 オカムラ印刷株式会社 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021103471A (ja) * 2019-12-25 2021-07-15 トヨタ自動車株式会社 サーバ装置、制御装置、プログラム、移動店舗、及び情報処理システムの動作方法
JP7218719B2 (ja) 2019-12-25 2023-02-07 トヨタ自動車株式会社 サーバ装置、制御装置、プログラム、移動店舗、及び情報処理システムの動作方法
JP2021124859A (ja) * 2020-02-04 2021-08-30 保男 渡邊 複合型商業施設における占有スペース割当方法
JP7178716B2 (ja) 2020-02-04 2022-11-28 保男 渡邊 複合型商業施設における占有スペース割当方法
JP2021149460A (ja) * 2020-03-18 2021-09-27 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びシステム
JP7314844B2 (ja) 2020-03-18 2023-07-26 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びシステム
WO2022162713A1 (ja) * 2021-01-26 2022-08-04 日本電気株式会社 サーバ装置、システム、サーバ装置の制御方法及び記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US20190253851A1 (en) 2019-08-15
US11153732B2 (en) 2021-10-19
JP7027933B2 (ja) 2022-03-02
CN110163645A (zh) 2019-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7027933B2 (ja) 移動店舗車の配置決定装置、配置決定方法及びプログラム
JP7191052B2 (ja) 送迎管理装置、送迎管理方法、およびプログラム
US11586223B2 (en) Vehicle and service management device
JP7311438B2 (ja) イベント配車装置、イベント配車方法、およびプログラム
US11386790B2 (en) Vehicle operation management system and vehicle operation management method
ES2538462T3 (es) Reserva de ascensor utilizando la hora de llegada a destino
JP7234169B2 (ja) 運行スケジュール決定装置、自動運転車両、運行スケジュール決定方法、およびプログラム
CN104156778B (zh) 预测性运输计算
JP5924733B2 (ja) 対話型車内コンテンツ提供システム及びコンテンツ提供方法
WO2018230692A1 (ja) ライドシェア管理システム、ライドシェア管理方法、およびプログラム
JP2020074179A (ja) ライドシェア管理装置、ライドシェア管理方法、およびプログラム
US20220214180A1 (en) Advanced trip planning for autonomous vehicle services
JP2015069594A (ja) 移動店舗巡回スケジュール作成装置及びその方法
JP2001503541A (ja) 公共交通機関乗り物到着情報システム
JP2019139692A (ja) 移動店舗車および移動店舗システム
KR101490363B1 (ko) 실시간 택시 정보 제공 시스템
KR102226888B1 (ko) 안내 정보 제공 시스템, 안내 정보 제공 장치, 안내 정보 제공 방법 및 프로그램을 기억한 비일시적 기억 매체
KR20150085153A (ko) 콜택시 예약서비스 방법
CA2914859A1 (en) Systems and methods for transit-rider-status identification and communication
CN110194096B (zh) 信息系统、信息处理方法以及存储介质
JP2015179332A (ja) 移動体間情報交換システム、その制御方法及び制御プログラム
JP7200315B2 (ja) 利用者と車両のマッチングを促進するシステムにおける管理サーバ、表示方法及びプログラム
JP7238229B2 (ja) 情報出力装置
JP7267137B2 (ja) 情報処理装置
WO2023190357A1 (ja) オンデマンド輸送体運用システム、方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220131

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7027933

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151