JP2019139094A - ウエアラブル画像表示装置 - Google Patents

ウエアラブル画像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019139094A
JP2019139094A JP2018023201A JP2018023201A JP2019139094A JP 2019139094 A JP2019139094 A JP 2019139094A JP 2018023201 A JP2018023201 A JP 2018023201A JP 2018023201 A JP2018023201 A JP 2018023201A JP 2019139094 A JP2019139094 A JP 2019139094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
image
image display
display device
wearable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018023201A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6509395B1 (ja
Inventor
増田 麻言
Makoto Masuda
麻言 増田
伸弘 白井
Nobuhiro Shirai
伸弘 白井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Blue Optec Co Ltd
Original Assignee
Blue Optec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Blue Optec Co Ltd filed Critical Blue Optec Co Ltd
Priority to JP2018023201A priority Critical patent/JP6509395B1/ja
Priority to EP18906448.8A priority patent/EP3754414A4/en
Priority to CN201880086180.6A priority patent/CN111587394B/zh
Priority to PCT/JP2018/039274 priority patent/WO2019159436A1/ja
Priority to US16/969,777 priority patent/US11899210B2/en
Priority to TW107144812A priority patent/TWI677712B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP6509395B1 publication Critical patent/JP6509395B1/ja
Publication of JP2019139094A publication Critical patent/JP2019139094A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B27/0172Head mounted characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/28Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising
    • G02B27/283Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising used for beam splitting or combining
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/28Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising
    • G02B27/286Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising for controlling or changing the state of polarisation, e.g. transforming one polarisation state into another
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136277Active matrix addressed cells formed on a semiconductor substrate, e.g. of silicon
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B2027/0178Eyeglass type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/02Function characteristic reflective

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)

Abstract

【課題】容易にメンテナンスすることができ、また、簡便に使用することができる。【解決手段】この発明は、画像光出力部2と、画像光伝達部3と、画像光出射部4と、を備える。画像光出力部2および画像光伝達部3の一部が、画像源側部分6を構成する。画像光伝達部3の残りおよび画像光出射部4が、画像表示側部分7を構成する。画像源側部分6と画像表示側部分7とが、それぞれ別個にユニット構造に分かれている。この結果、この発明は、容易にメンテナンスすることができ、また、簡便に使用することができる。【選択図】 図4

Description

この発明は、ウエアラブル画像表示装置に関するものである。
ウエアラブル画像表示装置としては、例えば、特許文献1、特許文献2に示すものがある。特許文献1の頭部装着型ディスプレイは、画像生成装置と、導光板、第1偏向手段および第2偏向手段を含む導光手段と、を有する。特許文献1の頭部装着型ディスプレイは、画像生成装置において生成された画像を、導光手段の導光板、第1偏向手段および第2偏向手段を経て観察者に出射する。特許文献1の頭部装着型ディスプレイは、画像生成装置と導光手段とが一体構造をなすものであるから、観察者の頭部に装着することにより、簡便に使用することができる。
特許文献2の画像表示装置は、変調光生成部および制御部が設けられているコントローラーと、走査部および偏向部が設けられているフレームと、コントローラーとフレームとを接続するケーブルと、ケーブルの途中に設けられた分離部と、を備える。特許文献2の画像表示装置は、コントローラーにおいて生成された変調光を、ケーブルを介してフレームに伝搬させ、かつ、フレームから観察者に向けて偏向させる。特許文献2の画像表示装置は、ケーブルの分離部により、コントローラーとフレームとを別個にすることができるので、コントローラーとフレームとを別個に容易にメンテナンスすることができる。
特許第5678460号公報 特開2017−40694号公報
しかしながら、特許文献1の頭部装着型ディスプレイは、画像生成装置と導光手段とが一体構造をなすものであるから、画像生成装置と導光手段とを別個に容易にメンテナンスすることができない。また、特許文献2の画像表示装置は、コントローラーとフレームとがケーブルを介して接続されているので、フレームを観察者の頭部に装着し、一方、コントローラーを観察者が手で保持したり観察者の衣服のポケットや鞄に収容させたりして携帯する必要があり、簡便に使用することができない。
この発明が解決しようとする課題は、容易にメンテナンスすることができ、また、簡便に使用することができるウエアラブル画像表示装置を提供することにある。
この発明のウエアラブル画像表示装置は、画像を画像光として出力する画像光出力部と、画像光出力部から出力された画像光を伝達する画像光伝達部と、画像光伝達部から伝達された画像光を外に出射させる画像光出射部と、を備え、画像光出力部および画像光伝達部の一部が、画像源側部分を構成し、画像光伝達部の残りおよび画像光出射部が、画像表示側部分を構成し、画像源側部分と画像表示側部分とが、それぞれ別個にユニット構造に分かれている、ことを特徴とする。
この発明のウエアラブル画像表示装置は、使用者の顔面に装着する装着部を備え、画像表示側部分が、装着部に取り付けられている、ことが好ましい。
この発明のウエアラブル画像表示装置は、画像光出力部が、光源と、光源からの光を制御して制御光とする光制御部品と、制御光を反射させて画像光を出力する反射型画像変調デバイスと、を有し、画像光伝達部が、光制御部品からの制御光を反射型画像変調デバイス側に反射させる偏光ビームスプリッタと、偏光ビームスプリッタを透過した反射型画像変調デバイスからの画像光を偏光ビームスプリッタ側に反射させる光反射部品と、偏光ビームスプリッタと光反射部品との間に配置された1/4λ波長板と、偏光ビームスプリッタを透過し、1/4λ波長板を透過し、光反射部品で反射され、1/4λ波長板を再度透過し、かつ、偏光ビームスプリッタで反射された反射型画像変調デバイスからの画像光を中継する中継光学体と、中継光学体から中継された画像光を画像光出射部に導く導光板と、を有し、画像光出射部が、導光板中に配置されていて、導光板中を導かれた画像光を外に出射させる複数枚のハーフミラーを有し、画像源側部分が、光源、光制御部品、反射型画像変調デバイス、光反射部品および1/4λ波長板からユニット構造に構成されていて、画像表示側部分が、偏光ビームスプリッタ、中継光学体、導光板および複数枚のハーフミラーからユニット構造に構成されている、ことが好ましい。
この発明のウエアラブル画像表示装置は、画像源側部分が、取付部材を有し、取付部材には、反射型画像変調デバイスと光反射部品および1/4λ波長板とが、空間を挟んで相互に対向してそれぞれ取り付けられていて、取付部材には、光源および光制御部品が、反射型画像変調デバイスと光反射部品および1/4λ波長板との対向方向に対して交差する方向においてそれぞれ取り付けられていて、取付部材のうち、光源および光制御部品に空間を挟んで対向する部分には、開口部が設けられていて、開口部が、偏光ビームスプリッタが空間中に出し入れ可能に収納されるように、空間に連通している、ことが好ましい。
この発明のウエアラブル画像表示装置は、画像表示側部分が、偏光ビームスプリッタと中継光学体とが相互に固定されていて、中継光学体と導光板とが相互に固定されていて、偏光ビームスプリッタの屈折率が、中継光学体の屈折率および導光板の屈折率よりも大である、ことが好ましい。
この発明のウエアラブル画像表示装置は、複数枚のハーフミラーが、面に入射する入射角に依存せず、同じ反射率である、ことが好ましい。
この発明のウエアラブル画像表示装置は、複数枚のハーフミラーが配置されている導光板を備えるウエアラブル画像表示装置において、複数枚のハーフミラーが、面に入射する入射角に依存せず、同じ反射率である、ことを特徴とする。
この発明のウエアラブル画像表示装置は、容易にメンテナンスすることができ、また、簡便に使用することができる。
図1は、この発明にかかるウエアラブル画像表示装置の実施形態を示す平面図である。 図2は、ウエアラブル画像表示装置を示す正面図(図1におけるII矢視図)である。 図3は、ウエアラブル画像表示装置を示す左側面図(図1におけるIII矢視図)である。 図4は、画像源側部分と画像表示側部分とを示す説明図である。(A)は、画像源側部分と画像表示側部分とを一体に組み付けた状態を示す説明図である。(B)は、画像源側部分と画像表示側部分とをそれぞれ別個に取り外した状態を示す説明図である。 図5は、画像源側部分と画像表示側部分とを一体に組み付けた状態を示す説明図であって、一部(要部)断面の説明図である。 図6は、画像源側部分と画像表示側部分とをそれぞれ別個に取り外した状態を示す説明図であって、一部(要部)断面の説明図である。 図7は、画像光の光路を示す説明図であって、一部(要部)拡大断面の説明図である。 図8は、使用状態を示す説明図である。 図9は、導光板およびハーフミラーにおける光路を示す説明図である。(A)は、画像光の光路を示す説明図である。(B)は、背景光の光路を示す説明図である。 図10は、導光板中の複数枚のハーフミラーの配置の変形例を示す説明図である。
以下、この発明にかかるウエアラブル画像表示装置の実施形態(実施例)の1例および導光板中の複数枚のハーフミラーの配置の変形例の1例を図面に基づいて詳細に説明する。なお、図5〜図7において、取付部材以外の構成部品のハッチングを省略する。また、図8〜図10において、導光板のハッチングを省略する。さらに、図中における実線矢印は、光を示す。
(実施形態の構成の説明)
図1〜図9は、この発明にかかるウエアラブル画像表示装置の実施形態を示す。以下、この実施形態にかかるウエアラブル画像表示装置の構成について説明する。図中、符号1は、この実施形態にかかるウエアラブル画像表示装置である。
(ウエアラブル画像表示装置1の説明)
ウエアラブル画像表示装置1は、図1〜図8に示すように、画像光出力部2と、画像光伝達部3と、画像光出射部4と、装着部5と、を備える。
画像光出力部2および画像光伝達部3の一部は、入射側部分である画像源側部分6を構成する。画像光伝達部3の残りおよび画像光出射部4は、出射側部分すなわち見る側の部分である画像表示側部分7を構成する。画像源側部分6と画像表示側部分7とは、それぞれ別個にユニット構造に分かれている。この結果、画像源側部分6と画像表示側部分7とは、相互に着脱可能である。
(画像光出力部2の説明)
画像光出力部2は、図4〜図7に示すように、光(制御光L1)を媒体とし画像(図示せず)を画像光L2として出力する。画像光出力部2は、光源20と、光制御部品21と、反射型画像変調デバイス22と、を有する。
光源20は、バックライトであって、光を照射(放射)する。光源20は、この例では、基板200と、基板に実装された1個もしくは複数個のLED201と、からなる。
光制御部品21は、光源20からの光を制御して制御光L1とする。光制御部品21は、この例では、光源20側から、第1拡散シート211と、反射シート筒210と、第2拡散シート212と、プリズムシート213と、ワイヤグリッドフィルム214と、偏光板215と、からなる。
反射シート筒210は、反射シートを筒形状に形成し、内側面が反射面をなす。反射シート筒210は、この例では、筒の中心線に対して垂直な断面形状が正方形の筒形状をなす。なお、反射シート筒210は、断面形状が正方形以外の形状、例えば、長方形、円形、楕円形などの筒形状であっても良い。
第1拡散シート211、反射シート筒210、第2拡散シート212およびプリズムシート213は、光源20からの光を、均一に反射型画像変調デバイス22に対して集中して当てる。すなわち、光源20からの赤色光と緑色光と青色光とを白色光として正方形に収束させて反射型画像変調デバイス22に当てる。
ワイヤグリッドフィルム214および偏光板215は、光源20からの光を、後述する偏光ビームスプリッタ30に対して、偏光方向を合せた光、この例では、S偏光成分の光とする。
反射型画像変調デバイス22は、この例では、反射型液晶(LCOS)である。反射型画像変調デバイス22は、光制御部品21からの制御光L1であって、後述する偏光ビームスプリッタ30から反射された制御光L1を反射させて、その制御光L1を媒体とし画像を画像光L2として出力する。すなわち、反射型画像変調デバイス22は、制御光L1のうち画像となる光である画像光L2のみを90度回転させてP偏光成分とする。なお、反射型画像変調デバイス22としては、反射型液晶の他に、有機ELデバイスであっても良い。
(画像光伝達部3の説明)
画像光伝達部3は、図1〜図9に示すように、画像光出力部2から出力された画像光L2を伝達する。画像光伝達部3は、偏光ビームスプリッタ30と、光反射部品31と、1/4λ波長板(1/4波長板あるいはλ/4波長板)32と、中継光学体33と、導光板34と、を有する。
偏光ビームスプリッタ30は、この例では、キューブ型の偏光ビームスプリッタ30であって、2個の直角プリズム300の斜面にワイヤグリッドフィルム301を挟み込んでなる。偏光ビームスプリッタ30は、光(制御光L1および画像光L2)のうちP偏光成分を透過させ、一方、光(制御光L1および画像光L2)のうちS偏光成分を反射させる。この結果、偏光ビームスプリッタ30は、光制御部品21からの制御光L1(S偏光成分の光)を反射型画像変調デバイス22側に反射させる。また、偏光ビームスプリッタ30は、反射型画像変調デバイス22からの画像光L2(P偏光成分の光)を1/4λ波長板32および光反射部品31側に透過させる。さらに、偏光ビームスプリッタ30は、光反射部品31および1/4λ波長板32からの画像光L2(S偏光成分の光)を中継光学体33側に反射させる。
光反射部品31は、反射面310を有するレンズ(非球面光学レンズ)311からなる。光反射部品31は、偏光ビームスプリッタ30を透過した反射型画像変調デバイス22からの画像光L2を偏光ビームスプリッタ30側に反射させる。また、光反射部品31は、反射型画像変調デバイス22からの画像光L2における画像のピントを合せる。
1/4λ波長板32は、偏光ビームスプリッタ30と光反射部品31との間に配置されている。1/4λ波長板32は、反射型画像変調デバイス22からの画像光L2の偏光方向を、光反射部品31への入射前と光反射部品31からの反射後とにおいて、90度回転させる。
この結果、反射型画像変調デバイス22からの画像光L2は、偏光ビームスプリッタ30側から光反射部品31側に1/4λ波長板32を透過し、かつ、光反射部品31側から偏光ビームスプリッタ30側に1/4λ波長板32を透過する。これにより、1/4λ波長板32を2度透過した反射型画像変調デバイス22からの画像光L2は、P偏光成分の光からS偏光成分の光となり、偏光ビームスプリッタ30において中継光学体33側に反射される。
中継光学体33は、この例では、三角プリズムからなる。中継光学体33は、偏光ビームスプリッタ30を透過し、1/4λ波長板32を透過し、光反射部品31で反射され、1/4λ波長板32を再度透過し、かつ、偏光ビームスプリッタ30で反射された反射型画像変調デバイス22からの画像光L2を導光板34に伝達中継する。
導光板34は、この例では、アクリル樹脂やPC(ポリカーボネート)、PMMA(ポリメタクリル酸メチル、メタクリル樹脂)などの無色透明樹脂材、または、無色透明なガラスからなる。導光板34は、中継光学体33から伝達中継された画像光L2を画像光出射部4に全反射作用により導く。
導光板34は、板形状をなし、主要な2面(すなわち、表面340および裏面341)と、補助的な4面(すなわち、上面、下面、左端面および右端面)と、を有する。導光板34は、表面340および裏面341の主要な2面において、画像光L2を画像光出射部4に全反射作用により導く。ここで、図8に示すように、導光板34の表面340は、背景側に対向し、導光板34の裏面341は、使用者の目E側に対向する。
(画像光出射部4の説明)
画像光出射部4は、図8、図9に示すように、画像光伝達部3から伝達された画像光L2を外に出射させる。画像光出射部4は、導光板34中に配置されていて、導光板34中を導かれた画像光L2を外に出射させる複数枚のハーフミラー(以下、画像光出射部をハーフミラーと称す)からなる。
ハーフミラー4は、誘電体層膜を積層してなる。なお、図8中に図示されているハーフミラー4は、7枚である。また、図9に示すように、ハーフミラー4の一面400は、導光板34の裏面341に対向し、ハーフミラー4の他面401は、導光板34の表面340に対向する。
図8に示すように、ハーフミラー4の一面400で反射した画像光L2は、導光板34の裏面341から外に出射して使用者(図示せず)の目Eに入る。これにより、画像光L2は、画像として、使用者の目Eに入り、使用者は、画像を視認することができる。
ここで、この実施形態にかかるウエアラブル画像表示装置1(すなわち、複数枚のハーフミラー4が配置されている導光板34を備えるウエアラブル画像表示装置1)は、AR(現実の背景に情報を重ね合わせる技術)として使用するものである。このため、図8に示すように、使用者が導光板34中の複数枚のハーフミラー4から出射された画像を視認する時に、背景光L3も導光板34および複数枚のハーフミラー4を透過して使用者の目Eに入射する。
この時、背景光L3は、複数枚のハーフミラー4に対して、いろいろな角度で入射する。図8において、右側の背景光L3は、ハーフミラー4に対して、大きい角度で入射する。一方、左側の背景光L3は、ハーフミラー4に対して、小さい角度で入射する。
(ハーフミラー4の反射率の説明)
複数枚のハーフミラー4は、面に入射する入射角に依存せず、同じ反射率である。すなわち、ある1枚のハーフミラー4の面(一面400および他面401)に対して、画像光L2の入射角に関係なく反射光L4、L5の反射率(透過光L6、L7の透過率)が同じということである。例えば、図9(A)に示すように、画像光L2がある1枚のハーフミラー4の一面400において反射した反射光L4の反射率と、画像光L2が同じある1枚のハーフミラー4の他面401において反射した反射光L5の反射率とが同一である。
これにより、導光板34中を導かれて伝達される画像光L2以外の光、例えば、導光板34を表面340から裏面341側に透過する背景光L3に対しても同様なことがいえる。すなわち、図8に示すように、右側の背景光L3がハーフミラー4に対して大きい角度で入射し、一方、左側の背景光L3がハーフミラー4に対して小さい角度で入射する。
このような場合においても、図9(B)に示すように、背景光L3が導光板34中のハーフミラー4を透過する際に、背景光L3のハーフミラー4に対する入射角に関係なく反射光L8の反射率(透過光L9の透過率)が同じである。この結果、背景光L3の導光板34中の複数枚のハーフミラー4を透過した透過光L9の明るさが均一化される。
(装着部5の説明)
装着部5は、図1〜図3に示すように、この例では、使用者の顔面に装着するメガネ型をなす。装着部5は、フロント部分50と、左右のテンプル部分51、51とからなる。左右のテンプル部分51、51は、フロント部分50の左右両端に、左右のヒンジ52、52を介して、折り畳み可能に取り付けられている。フロント部分50の中央の下部には、ノーズパッド53が設けられている。
フロント部分50の左右両側には、画像表示側部分7が取り付けられている。すなわち、左右の画像表示側部分7の導光板34は、フロント部分50の左右両側に取り付けられている。なお、導光板34を保護するために、導光板34の表面340側に透明板を固定しても良い。この場合において、透明板をフロント部分50に直接取り付けて、導光板34を透明板を介して間接的にフロント部分50に取り付けても良い。
装着部5に取り付けられている画像表示側部分7に画像源側部分6を、着脱可能に取り付けることにより、この実施形態にかかるウエアラブル画像表示装置1が構成される。
(画像源側部分6の説明)
画像源側部分6は、図4〜図7に示すように、光源20、光制御部品21、反射型画像変調デバイス22、光反射部品31および1/4λ波長板32からユニット構造に構成されている。画像源側部分6は、取付部材60を有する。
取付部材60は、中空形状のハウジングもしくはケーシングからなる。取付部材60の面には、面処理が施されている。面処理は、光源20からの光、制御光L1および画像光L2が反射して迷光となるのを防ぐ面処理、例えば、面を黒色とする。
取付部材60には、反射型画像変調デバイス22と光反射部品31および1/4λ波長板32とが、空間61を挟んで相互に対向してそれぞれ取り付けられている。取付部材60には、光源20および光制御部品21が、反射型画像変調デバイス22と光反射部品31および1/4λ波長板32との対向方向に対して交差する方向においてそれぞれ取り付けられている。
取付部材60のうち、光源20および光制御部品21に空間61を挟んで対向する部分には、開口部62が設けられている。開口部62は、画像表示側部分7の偏光ビームスプリッタ30が空間61中に出し入れ可能に収納されるように、空間61に連通している。
(画像表示側部分7の説明)
画像表示側部分7は、図4〜図7に示すように、偏光ビームスプリッタ30、中継光学体33、導光板34および複数枚のハーフミラー4からユニット構造に構成されている。画像表示側部分7は、偏光ビームスプリッタ30と中継光学体33とが相互に固定されていて、中継光学体33と導光板34とが相互に固定されている。
偏光ビームスプリッタ30、中継光学体33、導光板34のうち少なくともいずれか1つには、カバー(図示せず)を設けることがある。カバーは、制御光L1および画像光L2の光路の妨げとならず、また、導光板34から画像および背景光L3の透過光L9が使用者の目Eに入るのに妨げとならない。
偏光ビームスプリッタ30の2個の直角プリズム300の屈折率n1は、中継光学体33の屈折率n2および導光板34の屈折率n3よりも大である。なお、中継光学体33の屈折率n2と導光板34の屈折率n3とは、同等である。すなわち、下式(1)を満足する。
n1>n2=n3………(1)
(取付構造の説明)
ユニット構造の画像源側部分6とユニット構造の画像表示側部分7とを着脱可能に取り付ける取付構造は、画像源側部分6の取付部材60と、画像表示側部分7のカバーとに設けられている。取付構造としては、例えば、凹凸の弾性嵌合構造、ねじ止め構造、別個の止めねじを使用した構造などがある。なお、画像表示側部分7の取付構造は、カバーではなく、偏光ビームスプリッタ30、中継光学体33、導光板34のうち少なくともいずれか1つに設けたり、あるいは、装着部5に設けたりしても良い。
(実施形態の作用の説明)
この実施形態にかかるウエアラブル画像表示装置1は、以上のごとき構成からなり、以下、その作用について説明する。
光源20を点灯する。すると、図7に示すように、光源20から照射された光は、光制御部品21で制御されて制御光L1(S偏光成分の光)となる。制御光L1は、偏光ビームスプリッタ30で反射型画像変調デバイス22側に反射され、かつ、反射型画像変調デバイス22で反射されて画像光L2となる。
反射型画像変調デバイス22からの画像光L2は、偏光ビームスプリッタ30および1/4λ波長板32を透過して光反射部品31で反射されて1/4λ波長板32を透過する。これにより、1/4λ波長板32を2度透過した反射型画像変調デバイス22からの画像光L2は、S偏光成分の光となり、偏光ビームスプリッタ30で中継光学体33側に反射される。
中継光学体33側に反射された画像光L2は、図7、図8に示すように、中継光学体33から導光板34に中継伝達されて、導光板34中を導かれて伝達される。導光板34中を導かれて伝達された画像光L2は、導光板34中に配置されている複数枚のハーフミラー4の一面400で反射される。
ハーフミラー4の一面400で反射された画像光L2は、導光板34の裏面341から外に出射して使用者の目Eに入る。これにより、画像光L2は、画像として、使用者の目Eに入り、使用者は、画像を視認することができる。この時、背景光L3も導光板34および複数枚のハーフミラー4を透過して使用者の目Eに入射する。このように、使用者は、画像と共に背景を視認することができる。
(実施形態の効果の説明)
この実施形態にかかるウエアラブル画像表示装置1は、以上のごとき構成および作用からなり、以下、その効果について説明する。
この実施形態にかかるウエアラブル画像表示装置1は、画像源側部分6と画像表示側部分7とが、それぞれ別個にユニット構造に分かれている。これにより、この実施形態にかかるウエアラブル画像表示装置1は、画像源側部分6と画像表示側部分7とを相互に着脱することが可能となる。この結果、この実施形態にかかるウエアラブル画像表示装置1は、前記の特許文献1および特許文献2に比較して、容易にメンテナンスすることができ、また、簡便に使用することができる。
すなわち、この実施形態にかかるウエアラブル画像表示装置1は、画像源側部分6と画像表示側部分7と取り外すことにより、画像源側部分6と画像表示側部分7とをそれぞれ別個に容易にメンテナンスすることができる。また、この実施形態にかかるウエアラブル画像表示装置1は、画像源側部分6と画像表示側部分7とを取り付けることにより、画像源側部分6と画像表示側部分7とを一体化して、簡便に使用することができる。さらに、この実施形態にかかるウエアラブル画像表示装置1は、画像源側部分6と画像表示側部分7とをそれぞれ別個に効率良く製造することができる。
この実施形態にかかるウエアラブル画像表示装置1は、使用者の顔面に装着するメガネ型の装着部5を備え、画像表示側部分7が装着部5に取り付けられている。この結果、この実施形態にかかるウエアラブル画像表示装置1は、装着部5に取り付けられている画像表示側部分7に画像源側部分6を取り付けることにより、画像源側部分6と画像表示側部分7とをウエアラブル画像表示装置1として簡便に使用することができる。
この実施形態にかかるウエアラブル画像表示装置1は、画像光出力部2が、光源20と、光制御部品21と、反射型画像変調デバイス22と、を有し、画像光伝達部3が、偏光ビームスプリッタ30と、光反射部品31と、1/4λ波長板32と、中継光学体33と、導光板34と、を有し、画像光出射部4が、複数枚のハーフミラー4を有する。また、この実施形態にかかるウエアラブル画像表示装置1は、画像源側部分6が、光源20、光制御部品21、反射型画像変調デバイス22、光反射部品31および1/4λ波長板32からユニット構造に構成されていて、画像表示側部分7が、偏光ビームスプリッタ30、中継光学体33、導光板34および複数枚のハーフミラー4からユニット構造に構成されている。この結果、この実施形態にかかるウエアラブル画像表示装置1は、画像源側部分6と画像表示側部分7とを、それぞれ、相互に着脱可能であるユニット構造とすることが可能である。しかも、この実施形態にかかるウエアラブル画像表示装置1は、画像光出力部2、画像光伝達部3および複数枚のハーフミラー4により、使用者が画像を確実に視認することができる。
この実施形態にかかるウエアラブル画像表示装置1は、画像源側部分6の取付部材60に反射型画像変調デバイス22と光反射部品31とを空間61を挟んで相互に対向してそれぞれ取り付けたものであるから、図5、図6に示すように、反射型画像変調デバイス22と光反射部品31との間の距離dを一定に保つことができる。この結果、この実施形態にかかるウエアラブル画像表示装置1は、画像源側部分6と画像表示側部分7とを取り外して、それぞれ別個にメンテナンス(例えば、画像調整)を行った後に、画像源側部分6と画像表示側部分7とを再度取り付けた時に、反射型画像変調デバイス22と光反射部品31との間の距離dが変わらずに一定である。これにより、この実施形態にかかるウエアラブル画像表示装置1は、画像のピントが一定であり、画像源側部分6と画像表示側部分7との着脱において、性能への影響が無い。すなわち、この実施形態にかかるウエアラブル画像表示装置1は、画像源側部分6と画像表示側部分7とを着脱式の構造としても、性能が安定している。
この実施形態にかかるウエアラブル画像表示装置1は、画像源側部分6の取付部材60の面に面処理を施したので、光源20からの光、制御光L1および画像光L2が反射して迷光となるのを防ぐことができる。
この実施形態にかかるウエアラブル画像表示装置1は、偏光ビームスプリッタ30の屈折率n1が中継光学体33の屈折率n2および導光板34の屈折率n3よりも大である。この結果、この実施形態にかかるウエアラブル画像表示装置1は、反射型画像変調デバイス22と光反射部品31との間の距離dを小さくすることができるので、画像源側部分6を介してウエアラブル画像表示装置1全体を小型化することができる。
すなわち、距離dは、反射型画像変調デバイス22と偏光ビームスプリッタ30との間の隙間の距離T1と、偏光ビームスプリッタ30の幅T2と、偏光ビームスプリッタ30と光反射部品31との間の隙間の距離T3と、の和である。すなわち、下式(2)を満足する。
d=T1+T2+T3………(2)
また、画像のピントを合わせる光路長Dは、反射型画像変調デバイス22と偏光ビームスプリッタ30との間の隙間の距離T1に空気の屈折率(ほぼ1)を掛けた積と、偏光ビームスプリッタ30の幅T2に偏光ビームスプリッタ30の屈折率n1を掛けた積と、偏光ビームスプリッタ30と光反射部品31との間の隙間の距離T3に空気の屈折率(ほぼ1)を掛けた積と、の和である。すなわち、下式(3)を満足する。
D=T1×1+T2×n1+T3×1………(3)
ここで、画像のピントを合わせる光路長Dを一定とした場合、上式(3)において、偏光ビームスプリッタ30の屈折率n1を大きくすると、偏光ビームスプリッタ30の幅T2を小さくすることができる。これにより、偏光ビームスプリッタ30の屈折率n1を中継光学体33の屈折率n2および導光板34の屈折率n3よりも大きくすると、反射型画像変調デバイス22と光反射部品31との間の距離dを小さくすることができ、画像源側部分6を介してウエアラブル画像表示装置1全体を小型化することができる。
また、この実施形態にかかるウエアラブル画像表示装置1は、中継光学体33と導光板34とを同じ屈折率n2、n3とし、しかも、使用する中継光学体33および導光板34としては屈折率n2、n3に対してこだわりが無い。この結果、この実施形態にかかるウエアラブル画像表示装置1は、中継光学体33および導光板34として、屈折率n2、n3が小さくてコストが安価な材料を使用することができるので、製造コストを安価にすることができる。
この実施形態にかかるウエアラブル画像表示装置1は、複数枚のハーフミラー4が面に入射する入射角に依存せず、同じ反射率である。この結果、この実施形態にかかるウエアラブル画像表示装置1は、ハーフミラー4の面(一面400および他面401)に対して、画像光L2の入射角に関係なく反射光L4、L5の反射率(透過光L6、L7の透過率)が同じである。これにより、この実施形態にかかるウエアラブル画像表示装置1は、複数枚のハーフミラー4で表示された画像であって、導光板34の裏面341から出射した画像の明るさがほぼ均一となり、使用者がほぼ均一の明るさの画像すなわち高画質の画像を見て楽しむことができる。
また、この実施形態にかかるウエアラブル画像表示装置1は、背景光L3が導光板34中のハーフミラー4を透過する際に、背景光L3のハーフミラー4に対する入射角に関係なく反射光L8の反射率(透過光L9の透過率)が同じである。この結果、この実施形態にかかるウエアラブル画像表示装置1は、背景光L3の導光板34中の複数枚のハーフミラー4を透過した透過光L9の明るさが均一化されるので、使用者が導光板34および複数枚のハーフミラー4を通してほぼ均一の明るさの風景をも見て楽しむことができる。
(変形例の説明)
図10は、導光板中の複数枚のハーフミラーの配置の変形例を示す説明図である。以下、導光板中の複数枚のハーフミラーの配置の変形例について説明する。
複数枚のハーフミラー4のうち、少なくとも隣り合う2枚のハーフミラー4の端は、導光板34の面(表面340、裏面341の少なくともいずれか一方)に垂直な線である法線Zに対して、一致もしくは重なっている。図10において、5枚のハーフミラー41、42、43、44、45を右側から左側にかけて1番のハーフミラー41、2番のハーフミラー42、3番のハーフミラー43、4番のハーフミラー44、5番のハーフミラー45と、称する。なお、図10において、右側から左側への矢印は、画像光が導光板34中を導かれて進む方向を示す。
図10において、1番のハーフミラー41の左端と2番のハーフミラー42の右端とは、法線Zに対して重なっている。この1番のハーフミラー41の左端と2番のハーフミラー42の右端とを結ぶ線分L12の延長線上は、使用者の目Eに達する。
また、2番のハーフミラー42の左端と3番のハーフミラー43の右端とは、法線Zに対して一致している。この2番のハーフミラー42の左端と3番のハーフミラー43の右端とを結ぶ線分L23の延長線上は、使用者の目Eに達していない。この線分L23と法線Zとは、平行である。
さらに、3番のハーフミラー43の左端と4番のハーフミラー44の右端とは、法線Zに対して一致している。この3番のハーフミラー43の左端と4番のハーフミラー44の右端とを結ぶ線分L34の延長線上は、使用者の目Eに達する。この線分L34と法線Zとは、平行である。
さらにまた、4番のハーフミラー44の左端と5番のハーフミラー45の右端とを結ぶ線分L45の延長線上は、使用者の目Eに達する。この4番のハーフミラー44の左端と5番のハーフミラー45の右端とは、法線Zに対して左右にずれている。
このように、複数枚のハーフミラー4のうち、少なくとも隣り合う2枚のハーフミラー4の端が導光板34の表面340、裏面341の法線Zに対して、一致もしくは重なると、隣り合う2枚のハーフミラー4の端を結ぶ線分L12、L34の延長線上が使用者の目Eに達する。この結果、使用者の目Eから5枚のハーフミラー41、42、43、44、45を見た時、隣り合うハーフミラー41と42、43と44、44と45の間の隙間が無い、もしくは、隣り合うハーフミラー42と43の間の隙間が小さい。これにより、画像が隙間が無いもしくは小さい複数枚のハーフミラー4において表示されるので、使用者が高画質の画像を見て楽しむことができる。
なお、隣り合う4番のハーフミラー44と5番のハーフミラー45のように、4番のハーフミラー44の左端と5番のハーフミラー45の右端とが法線Zに対して左右にずれていても、4番のハーフミラー44の左端と5番のハーフミラー45の右端とを結ぶ線分L45の延長線上が使用者の目Eに達する場合がある。
また、隣り合う2番のハーフミラー42と3番のハーフミラー43のように、2番のハーフミラー42の左端と3番のハーフミラー43の右端とが法線Zに対して一致していても、2番のハーフミラー42の左端と3番のハーフミラー43の右端とを結ぶ線分L23の延長線上が使用者の目Eに達していない場合がある。この場合においても、2番のハーフミラー42と3番のハーフミラー43との間を詰めて、2番のハーフミラー42の左端と3番のハーフミラー43の右端とを結ぶ線分L23の延長線上が使用者の目Eに達するようにしても良い。
(実施形態以外の例の説明)
なお、前記の実施形態においては、使用者の顔面に着脱可能に装着するメガネ型の装着部5を使用する。しかしながら、この発明においては、装着部として、メガネ型以外の装着部であっても良い。例えば、使用者の両側の目に対応するのではなく片側の目に対応する装着部、また、ゴーグルのような装着部であっても良い。
なお、この発明は、前記の実施形態および変形例により限定されるものではない。
1 ウエアラブル画像表示装置
2 画像光出力部
20 光源
200 基板
201 LED
21 光制御部品
210 反射シート筒
211 第1拡散シート
212 第2拡散シート
213 プリズムシート
214 ワイヤグリッドフィルム
215 偏光板
22 反射型画像変調デバイス
3 画像光伝達部
30 偏光ビームスプリッタ
300 直角プリズム
301 ワイヤグリッドフィルム
31 光反射部品
310 反射面
311 レンズ
32 1/4λ波長板
33 中継光学体
34 導光板
340 表面
341 裏面
4、41、42、43、44、45 画像光出射部、ハーフミラー
400 一面
401 他面
5 装着部
50 フロント部分
51、51 テンプル部分
52、52 ヒンジ
53 ノーズパッド
6 画像源側部分
60 取付部材
61 空間
62 開口部
7 画像表示側部分
d 距離
D 光路長
E 目
L1 制御光
L2 画像光
L3 背景光
L4、L5、L8 反射光
L6、L7、L9 透過光
L12、L23、L34、L45 線分
n1、n2、n3 屈折率
T1、T3 距離
T2 幅
Z 法線
この発明のウエアラブル画像表示装置は、画像を画像光として出力する画像光出力部と、画像光出力部から出力された画像光を伝達する画像光伝達部と、画像光伝達部から伝達された画像光を外に出射させる画像光出射部と、を備え、画像光出力部および画像光伝達部の一部が、画像源側部分を構成し、画像光伝達部の残りおよび画像光出射部が、画像表示側部分を構成し、画像源側部分と画像表示側部分とが、それぞれ別個にユニット構造に分かれていて、画像光出力部が、光源と、光源からの光を制御して制御光とする光制御部品と、制御光を反射させて画像光を出力する反射型画像変調デバイスと、を有し、画像光伝達部が、光制御部品からの制御光を反射型画像変調デバイス側に反射させる偏光ビームスプリッタと、偏光ビームスプリッタを透過した反射型画像変調デバイスからの画像光を偏光ビームスプリッタ側に反射させる光反射部品と、偏光ビームスプリッタと光反射部品との間に配置された1/4λ波長板と、偏光ビームスプリッタを透過し、1/4λ波長板を透過し、光反射部品で反射され、1/4λ波長板を再度透過し、かつ、偏光ビームスプリッタで反射された反射型画像変調デバイスからの画像光を中継する中継光学体と、中継光学体から中継された画像光を画像光出射部に導く導光板と、を有し、画像光出射部が、導光板中に配置されていて、導光板中を導かれた画像光を外に出射させる複数枚のハーフミラーを有し、画像源側部分が、光源、光制御部品、反射型画像変調デバイス、光反射部品および1/4λ波長板からユニット構造に構成されていて、画像表示側部分が、偏光ビームスプリッタ、中継光学体、導光板および複数枚のハーフミラーからユニット構造に構成されている、ことを特徴とする。

Claims (7)

  1. 画像を画像光として出力する画像光出力部と、
    前記画像光出力部から出力された前記画像光を伝達する画像光伝達部と、
    前記画像光伝達部から伝達された前記画像光を外に出射させる画像光出射部と、
    を備え、
    前記画像光出力部および前記画像光伝達部の一部は、画像源側部分を構成し、
    前記画像光伝達部の残りおよび前記画像光出射部は、画像表示側部分を構成し、
    前記画像源側部分と前記画像表示側部分とは、それぞれ別個にユニット構造に分かれている、
    ことを特徴とするウエアラブル画像表示装置。
  2. 使用者の顔面に装着する装着部を備え、
    前記画像表示側部分は、前記装着部に取り付けられている、
    ことを特徴とする請求項1に記載のウエアラブル画像表示装置。
  3. 前記画像光出力部は、
    光源と、
    前記光源からの光を制御して制御光とする光制御部品と、
    前記制御光を反射させて前記画像光を出力する反射型画像変調デバイスと、
    を有し、
    前記画像光伝達部は、
    前記光制御部品からの前記制御光を前記反射型画像変調デバイス側に反射させる偏光ビームスプリッタと、
    前記偏光ビームスプリッタを透過した前記反射型画像変調デバイスからの前記画像光を前記偏光ビームスプリッタ側に反射させる光反射部品と、
    前記偏光ビームスプリッタと前記光反射部品との間に配置された1/4λ波長板と、
    前記偏光ビームスプリッタを透過し、前記1/4λ波長板を透過し、前記光反射部品で反射され、前記1/4λ波長板を再度透過し、かつ、前記偏光ビームスプリッタで反射された前記反射型画像変調デバイスからの前記画像光を中継する中継光学体と、
    前記中継光学体から中継された前記画像光を前記画像光出射部に導く導光板と、
    を有し、
    前記画像光出射部は、
    前記導光板中に配置されていて、前記導光板中を導かれた前記画像光を外に出射させる複数枚のハーフミラーを有し、
    前記画像源側部分は、前記光源、前記光制御部品、前記反射型画像変調デバイス、前記光反射部品および前記1/4λ波長板からユニット構造に構成されていて、
    前記画像表示側部分は、前記偏光ビームスプリッタ、前記中継光学体、前記導光板および複数枚の前記ハーフミラーからユニット構造に構成されている、
    ことを特徴とする請求項1または2に記載のウエアラブル画像表示装置。
  4. 前記画像源側部分は、取付部材を有し、
    前記取付部材には、前記反射型画像変調デバイスと前記光反射部品および前記1/4λ波長板とが、空間を挟んで相互に対向してそれぞれ取り付けられていて、
    前記取付部材には、前記光源および前記光制御部品が、前記反射型画像変調デバイスと前記光反射部品および前記1/4λ波長板との対向方向に対して交差する方向においてそれぞれ取り付けられていて、
    前記取付部材のうち、前記光源および前記光制御部品に前記空間を挟んで対向する部分には、開口部が設けられていて、
    前記開口部は、前記偏光ビームスプリッタが前記空間中に出し入れ可能に収納されるように、前記空間に連通している、
    ことを特徴とする請求項3に記載のウエアラブル画像表示装置。
  5. 前記画像表示側部分は、前記偏光ビームスプリッタと前記中継光学体とが相互に固定されていて、前記中継光学体と前記導光板とが相互に固定されていて、
    前記偏光ビームスプリッタの屈折率は、前記中継光学体の屈折率および前記導光板の屈折率よりも大である、
    ことを特徴とする請求項3に記載のウエアラブル画像表示装置。
  6. 複数枚の前記ハーフミラーは、面に入射する入射角に依存せず、同じ反射率である、
    ことを特徴とする請求項3〜5のいずれか1項に記載のウエアラブル画像表示装置。
  7. 複数枚のハーフミラーが配置されている導光板を備えるウエアラブル画像表示装置において、
    複数枚の前記ハーフミラーは、面に入射する入射角に依存せず、同じ反射率である、
    ことを特徴とするウエアラブル画像表示装置。
JP2018023201A 2018-02-13 2018-02-13 ウエアラブル画像表示装置 Active JP6509395B1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018023201A JP6509395B1 (ja) 2018-02-13 2018-02-13 ウエアラブル画像表示装置
EP18906448.8A EP3754414A4 (en) 2018-02-13 2018-10-23 PORTABLE IMAGE DISPLAY DEVICE
CN201880086180.6A CN111587394B (zh) 2018-02-13 2018-10-23 可穿戴式图像显示装置
PCT/JP2018/039274 WO2019159436A1 (ja) 2018-02-13 2018-10-23 ウエアラブル画像表示装置
US16/969,777 US11899210B2 (en) 2018-02-13 2018-10-23 Wearable image display device
TW107144812A TWI677712B (zh) 2018-02-13 2018-12-12 可穿戴式圖像顯示裝置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018023201A JP6509395B1 (ja) 2018-02-13 2018-02-13 ウエアラブル画像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6509395B1 JP6509395B1 (ja) 2019-05-08
JP2019139094A true JP2019139094A (ja) 2019-08-22

Family

ID=66429931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018023201A Active JP6509395B1 (ja) 2018-02-13 2018-02-13 ウエアラブル画像表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11899210B2 (ja)
EP (1) EP3754414A4 (ja)
JP (1) JP6509395B1 (ja)
CN (1) CN111587394B (ja)
TW (1) TWI677712B (ja)
WO (1) WO2019159436A1 (ja)

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002277815A (ja) * 2001-03-15 2002-09-25 Minolta Co Ltd 映像観察装置
WO2005093493A1 (ja) * 2004-03-29 2005-10-06 Sony Corporation 光学装置及び虚像表示装置
JP2007505352A (ja) * 2003-09-10 2007-03-08 ラマス リミテッド 基板導光の光学素子
JP2010230771A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Nittoh Kogaku Kk ハーフミラー、光学部品、光学機器およびヘッドマウントディスプレイ
JP2012063633A (ja) * 2010-09-16 2012-03-29 Olympus Corp 頭部装着型表示装置
JP2012163658A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Seiko Epson Corp 虚像表示装置
JP2013114021A (ja) * 2011-11-29 2013-06-10 Seiko Epson Corp 偏光分離装置及び表示装置
WO2014103264A1 (ja) * 2012-12-28 2014-07-03 オリンパス株式会社 頭部装着型表示装置
JP2014160112A (ja) * 2013-02-19 2014-09-04 Seiko Epson Corp 虚像表示装置
US20150138451A1 (en) * 2012-05-21 2015-05-21 Lumus Ltd. Head-mounted display with an eyeball-tracker integrated system
JP2015142336A (ja) * 2014-01-30 2015-08-03 ソニー株式会社 ウェアラブルディスプレイ、画像表示ユニットおよびホルダ
JP2017520013A (ja) * 2014-04-23 2017-07-20 ラマス リミテッド 小型ヘッドマウント式表示システム
JP2017211668A (ja) * 2017-08-23 2017-11-30 セイコーエプソン株式会社 光学素子、表示装置および光学素子の製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5678460B2 (ja) 2010-04-06 2015-03-04 ソニー株式会社 頭部装着型ディスプレイ
US9658454B2 (en) * 2013-09-06 2017-05-23 Omnivision Technologies, Inc. Eyewear display system providing vision enhancement
CN105807424B (zh) * 2014-12-30 2018-10-12 联想(北京)有限公司 显示装置和电子设备
IL237337B (en) 2015-02-19 2020-03-31 Amitai Yaakov A compact head-up display system with a uniform image
US10088689B2 (en) * 2015-03-13 2018-10-02 Microsoft Technology Licensing, Llc Light engine with lenticular microlenslet arrays
US10162180B2 (en) 2015-06-04 2018-12-25 Google Llc Efficient thin curved eyepiece for see-through head wearable display
JP2017040694A (ja) 2015-08-17 2017-02-23 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置
IL244181B (en) * 2016-02-18 2020-06-30 Amitai Yaakov Compact head-up display system
CN107664842A (zh) 2016-07-28 2018-02-06 中强光电股份有限公司 头戴式显示装置

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002277815A (ja) * 2001-03-15 2002-09-25 Minolta Co Ltd 映像観察装置
JP2007505352A (ja) * 2003-09-10 2007-03-08 ラマス リミテッド 基板導光の光学素子
WO2005093493A1 (ja) * 2004-03-29 2005-10-06 Sony Corporation 光学装置及び虚像表示装置
JP2010230771A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Nittoh Kogaku Kk ハーフミラー、光学部品、光学機器およびヘッドマウントディスプレイ
JP2012063633A (ja) * 2010-09-16 2012-03-29 Olympus Corp 頭部装着型表示装置
JP2012163658A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Seiko Epson Corp 虚像表示装置
JP2013114021A (ja) * 2011-11-29 2013-06-10 Seiko Epson Corp 偏光分離装置及び表示装置
US20150138451A1 (en) * 2012-05-21 2015-05-21 Lumus Ltd. Head-mounted display with an eyeball-tracker integrated system
WO2014103264A1 (ja) * 2012-12-28 2014-07-03 オリンパス株式会社 頭部装着型表示装置
JP2014160112A (ja) * 2013-02-19 2014-09-04 Seiko Epson Corp 虚像表示装置
JP2015142336A (ja) * 2014-01-30 2015-08-03 ソニー株式会社 ウェアラブルディスプレイ、画像表示ユニットおよびホルダ
JP2017520013A (ja) * 2014-04-23 2017-07-20 ラマス リミテッド 小型ヘッドマウント式表示システム
JP2017211668A (ja) * 2017-08-23 2017-11-30 セイコーエプソン株式会社 光学素子、表示装置および光学素子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN111587394A (zh) 2020-08-25
US20200409155A1 (en) 2020-12-31
JP6509395B1 (ja) 2019-05-08
TWI677712B (zh) 2019-11-21
US11899210B2 (en) 2024-02-13
TW201935086A (zh) 2019-09-01
EP3754414A1 (en) 2020-12-23
WO2019159436A1 (ja) 2019-08-22
EP3754414A4 (en) 2021-11-10
CN111587394B (zh) 2022-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11940625B2 (en) Light-guide display with reflector
JP4395802B2 (ja) 画像表示装置
JP5732808B2 (ja) 虚像表示装置
US10162181B2 (en) Display device with optics for brightness uniformity tuning having DOE optically coupled to receive light at central and peripheral regions
JP2010224479A (ja) 頭部装着型画像表示装置
EP2818924B1 (en) Reflective display module with front illumination light guide plate
US11598971B2 (en) Image device with a compact homogenizer
JP6081508B2 (ja) 直線配置型の接眼映像表示装置
US11675196B2 (en) Wearable device with image display module
JP2009134087A (ja) 映像表示装置およびヘッドマウントディスプレイ
JP2009157290A (ja) 映像表示装置及びヘッドマウントディスプレイ
JP2010145561A (ja) ヘッドマウントディスプレイ
JP6509395B1 (ja) ウエアラブル画像表示装置
JP2009157026A (ja) 映像表示装置およびヘッドマウントディスプレイ
JP6610675B2 (ja) 導光素子、接合光学素子、画像表示装置およびヘッドマウントディスプレイ
JP2018004764A (ja) 映像表示装置及び接眼光学系
JP2015096982A (ja) 虚像表示装置
JP2018165752A (ja) 画像表示装置およびヘッドマウントディスプレイ
JP2018036558A (ja) 映像表示装置及び接眼光学系

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6509395

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350