JP2019130828A - 液体ブロー成形装置 - Google Patents

液体ブロー成形装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019130828A
JP2019130828A JP2018015850A JP2018015850A JP2019130828A JP 2019130828 A JP2019130828 A JP 2019130828A JP 2018015850 A JP2018015850 A JP 2018015850A JP 2018015850 A JP2018015850 A JP 2018015850A JP 2019130828 A JP2019130828 A JP 2019130828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
supply
block
supply path
outlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018015850A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7090980B2 (ja
Inventor
満 塩川
Mitsuru Shiokawa
満 塩川
星野 英明
Hideaki Hoshino
英明 星野
雄一 奥山
Yuichi Okuyama
雄一 奥山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP2018015850A priority Critical patent/JP7090980B2/ja
Priority to PCT/JP2018/042025 priority patent/WO2019150701A1/ja
Priority to US16/965,241 priority patent/US11285654B2/en
Priority to EP18903141.2A priority patent/EP3747621B1/en
Priority to CN201880088034.7A priority patent/CN111655446B/zh
Publication of JP2019130828A publication Critical patent/JP2019130828A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7090980B2 publication Critical patent/JP7090980B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/58Blowing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/46Component parts, details or accessories; Auxiliary operations characterised by using particular environment or blow fluids other than air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C2049/4294Sealing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/46Component parts, details or accessories; Auxiliary operations characterised by using particular environment or blow fluids other than air
    • B29C2049/4602Blowing fluids
    • B29C2049/465Blowing fluids being incompressible
    • B29C2049/4664Blowing fluids being incompressible staying in the final article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/0715Preforms or parisons characterised by their configuration the preform having one end closed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/06Injection blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/08Biaxial stretching during blow-moulding
    • B29C49/10Biaxial stretching during blow-moulding using mechanical means for prestretching
    • B29C49/12Stretching rods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/10Polymers of propylene
    • B29K2023/12PP, i.e. polypropylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2067/00Use of polyesters or derivatives thereof, as moulding material
    • B29K2067/003PET, i.e. poylethylene terephthalate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7158Bottles

Abstract

【課題】供給路から液体を漏れ出させることなくブローノズルの取外しが可能な液体ブロー成形装置を提供する。【解決手段】プリフォーム2に加圧した液体Lを供給して所定形状の容器Cにブロー成形する液体ブロー成形装置1であって、液体Lの供給路23を備えた供給ブロック21と、供給路23の出口24に連通するように供給ブロック21に着脱自在に装着されたブローノズル22と、供給路23を介してブローノズル22に加圧した液体Lを供給する加圧液体供給部60と、供給ブロック21の供給路23を形成する内周面23aと出口24との間の部分に設けられ、出口24の全周を囲う環状のシール面26と、供給路23の内部に配置され、シール面26に当接して出口24を閉じる閉位置とシール面26から離れて出口24を開く開位置との間で移動自在のシール体40と、を有する液体ブロー成形装置1。【選択図】図4

Description

本発明は、合成樹脂製のプリフォームに加圧した液体を供給して該プリフォームを所定形状の容器にブロー成形する液体ブロー成形装置に関する。
ポリプロピレン(PP)製のボトルやポリエチレンテレフタレート(PET)製のボトルに代表されるような合成樹脂製の容器は、飲料、化粧品、薬品、洗剤、シャンプー等のトイレタリーなどの様々な液体を内容液として収容する用途に使用されている。このような容器は、上記したような熱可塑性を有する合成樹脂材料によって例えば有底筒状に形成されたプリフォームをブロー成形することにより製造されるのが一般的である。
また、プリフォームを容器に成形するブロー成形装置として、プリフォームの内部に供給する加圧媒体として、加圧エアーに替えて加圧した液体を用いた液体ブロー成形装置が知られている。
例えば特許文献1には、液体の供給路を備えた供給ブロックと、供給路に連通するように供給ブロックに装着されたブローノズルと、供給路に接続された加圧液体供給部と、供給路の内部に配置されるとともにブローノズルの上面に形成されたシール面に当接してブローノズルを閉じる閉位置と当該シール面から離れてブローノズルを開く開位置との間で移動自在のシール体とを有し、予め延伸性を発現する温度にまで加熱されてブロー成形用の金型にセットされた合成樹脂製のプリフォームの口部にブローノズルを係合させ、シール体を開位置に移動させた状態で加圧液体供給部を作動させることで、供給路及びブローノズルを通してプリフォームの内部に加圧した液体を供給して当該プリフォームを金型のキャビティに沿った所定形状の容器に成形するようにした液体ブロー成形装置が記載されている。このような液体ブロー成形装置によれば、プリフォームに供給する液体として飲料等の最終的に製品として容器に収容される内容液を使用することにより、容器の成形と当該容器への内容液の充填とを同時に行って内容液を収容した液体入り容器を容易に成形することができる。したがって、成形後の容器への内容液の充填工程を省略して、その生産工程や生産ライン(装置)の構成を簡略化することができる。
特開2017−196872号公報
上記のような液体ブロー成形装置は、ブローノズルを供給ブロックに着脱自在に装着された構成とし、口部の形状ないし外径が異なる複数種類の容器の成形に対応した複数種類のブローノズルを供給ブロックに装着することができるように構成されるのが一般的である。この場合、ブローノズルに不具合が生じた際に、ブローノズルを供給ブロックから取り外して調査等を行うこともできる。また、供給ブロックからブローノズルを取り外した後、ブローノズルに替えて排出用ホースを供給ブロックに取り付けることで、流路内を洗浄する際などにおいて当該流路からの液体の排出作業を容易に行うことができる。
しかし、上記従来の液体ブロー成形装置では、シール体はブローノズルに設けられたシール面に当接してブローノズルを閉塞する構成となっているので、ブローノズルの交換や調査、排出用ホースへの変更のために、供給ブロックからブローノズルが取り外されると、供給路はシール体によって閉塞されずに外部に開放された状態となり、供給路の内部の液体が外部に漏れ出してしまうという問題点があった。
これに対し、供給ブロックからブローノズルを取り外す際に、予め加圧液体供給部とブローノズルとの間の流路から液体を抜いておくことが考えられるが、この場合、ブローノズルを供給ブロックに装着した後に、加圧液体供給部とブローノズルとの間の流路に再度液体を供給するとともに当該流路からのエアー抜きの作業を行う必要があり、その作業が煩雑なものとなってしまう。
本発明は、このような課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、供給路から液体を漏れ出させることなくブローノズルの取外しが可能な液体ブロー成形装置を提供することにある。
本発明の液体ブロー成形装置は、合成樹脂製のプリフォームに加圧した液体を供給して該プリフォームを所定形状の容器にブロー成形する液体ブロー成形装置であって、液体の供給路を備えた供給ブロックと、前記供給路の出口に連通するように前記供給ブロックに着脱自在に装着され、前記プリフォームの口部に係合するブローノズルと、前記供給路に接続され、該供給路を介して前記ブローノズルに加圧した液体を供給する加圧液体供給部と、前記供給ブロックの前記供給路を形成する内周面と前記出口との間の部分に設けられ、前記出口の全周を囲う環状のシール面と、前記供給路の内部に配置され、前記シール面に当接して前記出口を閉じる閉位置と前記シール面から離れて前記出口を開く開位置との間で移動自在のシール体と、を有することを特徴とする。
本発明の液体ブロー成形装置は、上記構成において、前記シール面が、前記内周面の側から前記出口の側に向けて徐々に縮径するテーパー形状であるのが好ましい。
本発明の液体ブロー成形装置は、上記構成において、前記ブローノズルが、前記シール面と同一面状であって該シール面に隣接する副シール面を備え、前記シール体に、該シール体が閉位置となったときに前記副シール面に当接する副シール体が着脱自在に装着されているのが好ましい。
本発明の液体ブロー成形装置は、上記構成において、前記副シール体が、該シール体が閉位置となったときに前記ブローノズルの内側に配置される突起部を備えているのが好ましい。
本発明の液体ブロー成形装置は、上記構成において、前記供給ブロックが、内径が一定の供給路形成用孔が一端に開口し、他端に前記供給路形成用孔よりも小径の前記出口が開口し、前記供給路形成用孔の内周面と前記出口との間に該内周面に一体に連ねて前記シール面が設けられたブロック本体と、前記ブロック本体の一端側において前記供給路形成用孔に挿入されて該供給路形成用孔の一端を閉塞し、前記ブロック本体の内部に該ブロック本体とともに前記供給路を区画形成するブロック蓋体と、前記ブロック本体に設けられ、前記供給路に連通するとともに該ブロック本体の側面に開口して前記加圧液体供給部に接続される供給ポートとを有するのが好ましい。
本発明の液体ブロー成形装置は、上記構成において、前記プリフォームを軸方向に延伸させる延伸ロッドが、前記シール体の軸心を貫通して進退移動自在に設けられているのが好ましい。
本発明によれば、供給路から液体を漏れ出させることなくブローノズルの取外しが可能な液体ブロー成形装置を提供することができる。
本発明の一実施の形態である液体ブロー成形装置を示す説明図である。 図1に示す液体ブロー成形装置の要部を拡大して示す拡大断面図である。 液体ブロー成形を行っている状態の液体ブロー成形装置を示す説明図である。 供給ブロックからブローノズルを取り外した状態を示す説明図である。 供給ブロックにブローノズルに替えて排出用ホースを取り付けた状態を示す説明図である。 排出用ホースを通して供給路の内部の液体を外部に排出している様子を示す説明図である。
以下、図面を参照して本発明をより具体的に例示説明する。
図1に示す本発明の一実施の形態である液体ブロー成形装置1は、合成樹脂製のプリフォーム2に加圧した液体Lを供給して、このプリフォーム2を所定形状の容器にブロー成形するものである。
ブロー成形における加圧媒体としてプリフォーム2に供給する液体Lとしては、例えば飲料、化粧品、薬品、洗剤、シャンプー等のトイレタリーなどの様々な液体を用いることができる。液体Lとして、上記のような液体L、すなわちブロー成形後の容器に収容される内容液を用いることにより、容器の成形と当該容器への内容液の充填とを同時に行って、内容液を収容した液体入り容器を容易に成形することができる。
プリフォーム2としては、例えば、ポリプロピレン(PP)やポリエチレンテレフタレート(PET)等の熱可塑性を有する合成樹脂材料を射出成形することによって、開口端となる円筒状の口部2aと、口部2aに連なる有底円筒状の胴部2bとを有する形状に形成されたものを用いることができる。詳細は図示しないが、口部2aの外周面には、成形後の容器の口部2aに閉塞キャップ(不図示)を打栓(アンダーカット係合)によって装着するための係合突起が設けられている。なお、口部2aの外周面に係合突起に替えて雄ネジを設けて、閉塞キャップを口部2aにねじ結合により装着する構成とすることもできる。
プリフォーム2としては、上記したものに限らず、種々の形状ないし材質のものを用いることができる。例えば、プリフォーム2として、複数の層が一体に積層された積層構造のものや、射出成形によって形成された外プリフォームの内側に外プリフォームとは別に射出成形によって形成された内プリフォームを組み込んだ二重構造のものなどを用いることができる。
液体ブロー成形装置1は、ブロー成形用の金型10を備えた構成とすることができる。金型10は、例えばボトル形状などの容器の最終形状に対応した形状のキャビティ11を有している。キャビティ11は金型10の上面において上方に向けて開口している。プリフォーム2は、胴部2bが金型10のキャビティ11の内部に配置されるとともに口部2aが金型10から上方に突出した姿勢で金型10に装着される。金型10は左右に型開きすることができるようになっており、プリフォーム2を容器に成形した後に金型10を左右に開くことで、当該容器を金型10から取り出すことができる。
液体ブロー成形装置1は、ノズルユニット20を有している。ノズルユニット20は、金型10の上方に配置され、図示しない駆動ユニットにより駆動されて金型10に対して接近離反するように上下方向に移動することができるようになっている。
ノズルユニット20は、供給ブロック21とブローノズル22とを有している。
供給ブロック21は、その内部に上下方向に延びる供給路23を備えている。供給路23はブローノズル22に液体Lを供給するための流路であり、内径が長手方向(上下方向)で一様の断面円形に形成されており、その下端に設けられた出口24においてブローノズル22の内部通路に連通している。
より具体的には、供給ブロック21は、ブロック本体21aとブロック蓋体21bとを有している。
ブロック本体21aは、鋼材により形成されており、内径が長手方向(上下方向)で一様の断面円形の供給路形成用孔21cを有している。供給路形成用孔21cはブロック本体21aの一端(上端)に開口し、ブロック本体21aの他端(下端)に向けて延びている。ブロック本体21aの他端には前述した出口24が設けられている。出口24は、供給路形成用孔21cよりも小径の円形に形成されており、ブロック本体21aの下端に開口している。
ブロック蓋体21bも鋼材により形成されており、ブロック本体21aの一端側(上端側)において供給路形成用孔21cに挿入されて供給路形成用孔21cの一端を閉塞している。供給路形成用孔21cの一端がブロック蓋体21bによって閉塞されることで、ブロック本体21aの内部には、ブロック本体21aとブロック蓋体21bとによって前述した供給路23が区画形成されている。
ブロック本体21aには、供給路23の上端に連通するとともにブロック本体21aの側面に開口する供給ポート25が設けられている。
また、ブロック本体21aの、供給路形成用孔21cの内周面すなわち供給路23の内周面23aと出口24との間の部分には、内周面23aに一体に連ねてシール面26が設けられている。図2に示すように、シール面26は、出口24の全周を囲う環状であるとともに、供給路23の内周面23aの側から出口24の側に向けて(下方に向けて)徐々に縮径するテーパー形状となっている。
上記のように、供給ブロック21をブロック本体21aとブロック蓋体21bとを有する構成としたことにより、供給路23よりも小径の出口24を一端側に備えた供給ブロック21を、ブロック本体21aに供給路形成用孔21cとともにシール面26を加工し、次いで供給路形成用孔21cをブロック蓋体21bで閉塞するだけの簡単な作業で容易に構成することができる。
ブローノズル22はブロック本体21aの下端に着脱自在に装着されている。より具体的には、図2に示すように、ブローノズル22は、ブロック本体21aの下端に当接するように配置される環状の固定部22aと、固定部22aの下端から突出する円筒状のノズル本体部22bとを一体に有している。ノズル本体部22bは、供給ブロック21が下方側のストローク端にまで下降すると、金型10に装着されたプリフォーム2の口部2aに上方側から係合する。
固定部22aの外側には、固定部22aを囲うように環状の支持ブロック27が嵌め込まれている。支持ブロック27の下端側には、径方向内側に向けて突出する環状の係止部27aが一体に設けられ、係止部27aと固定部22aとの間には抑え部材28が配置されている。
ブロック本体21aの下端側における外周面には雄ネジ21dが一体に設けられており、この雄ネジ21dにネジ結合する固定キャップ29により、支持ブロック27がブロック本体21aに固定されている。そして、支持ブロック27がブロック本体21aに固定されることにより、ブローノズル22は、固定部22aが係止部27aに係止された抑え部材28とブロック本体21aの下端面との間に挟持された状態となって、供給ブロック21に固定されている。一方、固定キャップ29の雄ネジ21dに対するネジ結合を解除して固定キャップ29をブロック本体21aから取り外すことで、支持ブロック27及び抑え部材28とともにブローノズル22を供給ブロック21から取り外すことができる。このように、ブローノズル22は、支持ブロック27と抑え部材28とを介して固定キャップ29により供給ブロック21に着脱自在に固定されている。
なお、ブローノズル22を供給ブロック21に着脱自在に装着する構成としては、上記のようなブロック本体21aにネジ結合する固定キャップ29を用いた構成に限らず、種々の構成を採用することができる。ブローノズル22の固定部22aの上面に、ブロック本体21aの下端面との間からの液漏れを防止するためのシールリング30を設けるようにしてもよい。
供給路23の内部には、出口24を開閉するためのシール体40が配置されている。シール体40は略円筒状に形成されており、ブロック蓋体21bに上下方向に移動自在に支持された軸体41の下端に固定されて軸体41とともに供給路23の内部で上下方向に移動自在となっている。なお、シール体40を、軸体41と一体に設けてもよい。シール体40の下端部には、その外周に沿って環状の下端面40aが設けられている。この下端面40aは、ブロック本体21aに設けられたシール面26に対応した角度で傾斜するテーパー形状となっており、シール体40が下方側のストローク端位置である閉位置となるとシール面26に当接する。このように、下端面40aがシール面26に当接することで、供給路23の出口24はシール体40によって閉じられる。一方、シール体40が閉位置から上方に向けて移動して開位置に達すると、シール体40の下端面40aがシール面26から離れて供給路23の出口24が開かれる。
図2に示すように、ブローノズル22の固定部22aには、シール面26と同一面状の副シール面22cがシール面26に隣接して設けられている。
一方、シール体40の下端部には副シール体42がネジ結合により着脱自在に装着されている。副シール体42の下端面42aは下端面40aと同一面状のテーパー形状となっており、シール体40が閉位置となったときに、ブローノズル22の副シール面22cに当接するようになっている。このように、シール体40が閉位置となったときに、シール体40の下端面40aをブロック本体21aのシール面26に当接させるとともに副シール体42の下端面42aをブローノズル22の副シール面22cに当接させることにより、供給路23とブローノズル22との間の流路をより確実に閉塞することができる。なお、副シール体42は、ネジ結合に限らず、他の構成でシール体40に装着されてもよい。また、副シール体42のシール体40とのネジ結合部分の下方(凹部)に、シール用のOリングを配置するようにしてもよい。
副シール体42には、下端面42aの内側において下方に向けて突出する突起部42bが一体に設けられている。突起部42bは円筒状に形成されており、シール体40が閉位置となったときにブローノズル22のノズル本体部22bの内側に配置されてノズル本体部22bの内側領域全体を埋めるようになっている。これにより、シール体40が閉位置となって出口24ないしブローノズル22が閉じられたときに、ブローノズル22のノズル本体部22bの内部に液体Lが残留することを防止し、これによりブローノズル22からの液垂れを防止することができる。
液体ブロー成形装置1は、延伸ロッド50を備えた構成とすることもできる。延伸ロッド50は、軸体41、シール体40及び副シール体42の軸心を貫通し、副シール体42の突起部42bの下端から下方に向けて出没可能となっている。延伸ロッド50は、図示しない駆動源により駆動されて下方に向けて移動することにより、プリフォーム2を軸方向に延伸させることができる。このように、延伸ロッド50を設けた構成とした場合には、液体ブロー成形装置1は、プリフォーム2を延伸ロッド50により軸方向に延伸させつつ加圧した液体Lにより径方向に延伸させる二軸延伸ブロー成形を行うことができる。なお、液体ブロー成形装置1は、延伸ロッド50を備えない構成とすることもできる。
図1に示すように、ブロック本体21aの供給ポート25には、配管P1により加圧液体供給部60が接続されている。加圧液体供給部60は、例えばシリンダ60aとピストン60bとを備えたプランジャーポンプで構成することができる。
加圧液体供給部60には、配管P2により供給タンク61が接続されている。供給タンク61は、液体Lを収容するとともに当該液体Lを所定温度にまで加熱して当該温度に保持する構成とすることができる。加圧液体供給部60と供給タンク61との間の配管P2には開閉弁Vが設けられ、この開閉弁Vにより配管P2を開閉することができるようになっている。なお、符号62は配管P1に設けられた圧力計である。
加圧液体供給部60は、シール体40が開位置とされて供給路23の出口24及びブローノズル22が開かれ、開閉弁Vが閉じられた状態においてピストン60bが正方向(加圧方向)に作動することにより、所定圧力にまで加圧した液体Lを、配管P1、供給ポート25及び供給路23を介してブローノズル22に供給することができる。また、加圧液体供給部60は、シール体40が閉位置となって供給路23の出口24及びブローノズル22が閉じられ、開閉弁Vが開かれた状態においてピストン60bが逆方向(吸引方向)に作動することにより、供給タンク61に収容されている液体Lを加圧液体供給部60のシリンダ60aの内部に吸引することができる。
ノズルユニット20、シール体40、延伸ロッド50、加圧液体供給部60及び開閉弁Vの作動は、図示しない制御装置によって統合的に制御される。この制御は、圧力計62の値を参照して行うことができる。なお、開閉弁Vは制御装置によって制御可能な電磁弁に構成されるのが好ましい。
次に、このような構成の液体ブロー成形装置1を用いて、有底筒状のプリフォーム2から所定形状の容器の内部に内容液が収容されてなる液体入り容器Cを成形する方法について説明する。
まず、予めヒーター等の加熱手段(不図示)を用いて延伸性を発現する程度の所定の温度(例えば80℃〜150℃)にまで加熱しておいたプリフォーム2をブロー成形用の金型10に装着し、型締めする。
プリフォーム2が金型10に装着されると、次に、ノズルユニット20を金型10に向けて下降させてブローノズル22のノズル本体部22bをプリフォーム2の口部2aに係合させる。
次に、図3に示すように、開閉弁Vを閉じたままシール体40を開位置にまで移動させて供給路23の出口24とブローノズル22とを開き、その状態で加圧液体供給部60のピストン60bを正方向(加圧方向)に作動させる。これにより、加圧液体供給部60から供給路23とブローノズル22とを通してプリフォーム2の内部に所定の圧力にまで加圧された液体Lが供給され、プリフォーム2は液体Lの圧力によってブロー成形される。当該ブロー成形において、プリフォーム2はキャビティ11に沿った所定形状の液体入り容器Cとなるまで成形される。プリフォーム2が図3に示す液体入り容器Cにまで成形されると、ブロー成形が完了する。
液体ブロー成形装置1に延伸ロッド50を設けた場合には、ブロー成形の前あるいはブロー成形とともに延伸ロッド50を下方に向けて進出移動させて、延伸ロッド50によりプリフォーム2を軸方向(縦方向)へ延伸させることができる。これにより、プリフォーム2を液体Lの圧力と延伸ロッド50とで二軸方向に成形する二軸延伸ブロー成形を行うことができる。二軸延伸ブロー成形によれば、プリフォーム2をより精度よく所定形状の液体入り容器Cに成形することができる。
なお、ブロー成形の完了後には、必要に応じて、成形後の液体入り容器Cの内部から所定量の液体Lを供給路23に吸い戻し、完成後の液体入り容器Cの内部にヘッドスペースを設けるサックバック工程を行うようにしてもよい。液体ブロー成形装置1に延伸ロッド50を設けた場合には、サックバック工程において液体入り容器Cの内部から供給路23に吸い戻す液体Lの量は、延伸ロッド50を液体入り容器Cから引き抜くことにより生じる内容量の減少を勘案して設定される。
本実施の形態の液体ブロー成形装置1では、ブローノズル22は供給ブロック21に着脱自在に装着されているので、ブローノズル22を供給ブロック21から取り外すことができる。したがって、例えば、図4に示すように、ブローノズル22を固定キャップ29や支持ブロック27、抑え部材28とともに供給ブロック21から取り外し、形状ないしサイズが相違する他のブローノズル22を固定キャップ29や支持ブロック27、抑え部材28とともに供給ブロック21に装着することで、液体ブロー成形装置1を、口部2aの形状ないし外径が異なる複数種類のプリフォーム2に対応させることができる。また、ブローノズル22に不具合が生じた際に、ブローノズル22を供給ブロック21から取り外して調査等を行うこともできる。
ここで、本実施の形態の液体ブロー成形装置1では、供給ブロック21の供給路23の内周面23aと供給路23の出口24との間の部分に出口24の全周を囲う環状のシール面26が設けられ、このシール面26の全周にシール体40の下端面40aが当接することで供給路23の出口24が閉じられる構成となっている。したがって、図4に示すように、供給ブロック21からブローノズル22が取り外されても、供給路23の出口24はシール体40によって閉塞された状態に維持され、供給路23の内部の液体Lが出口24から外部に漏れ出すことはない。
図4に示す場合では、供給ブロック21から取り外したブローノズル22を、当該ブローノズル22とは内径が相違するブローノズル22に交換するようにしているので、ブローノズル22に挿通される突起部42bを有する副シール体42も、シール体40から取り外して新たに装着されるブローノズル22に対応した径の突起部42bを有する副シール体42に交換するようにしている。この場合、ブローノズル22を固定キャップ29や支持ブロック27、抑え部材28とともに供給ブロック21から取り外した後に、副シール体42をシール体40から取り外すことができるが、ブローノズル22を固定キャップ29や支持ブロック27、抑え部材28とともに供給ブロック21から取り外すのと同時に副シール体42をシール体40から取り外すようにしてもよい。なお、例えば、供給ブロック21から取り外したブローノズル22を再度供給ブロック21に取り付ける場合や、供給ブロック21から取り外したブローノズル22と同一形状の他のブローノズル22を供給ブロック21に取り付ける場合などでは、副シール体42をシール体40から取り外すことなく、ブローノズル22を着脱するようにしてもよい。
このように、本実施の形態の液体ブロー成形装置1では、ブローノズル22を他の形状ないしサイズの他のブローノズル22に交換する際に、供給路23から液体Lを漏れ出させることなく供給ブロック21からのブローノズル22の取外しが可能である。したがって、ブローノズル22の交換に先だって、予め加圧液体供給部60とブローノズル22との間の供給路23や配管P1等の流路から液体Lを抜き、別のブローノズル22を装着した後に当該流路に再度液体Lを供給するとともに当該流路からのエアー抜きの作業を行う必要をなくして、ブローノズル22の交換作業を容易に行い得るようにすることができる。
また、本実施の形態の液体ブロー成形装置1では、供給ブロック21に設けられるシール面26を、供給路23の内周面23aの側から出口24の側に向けて徐々に縮径するテーパー形状としたので、シール体40によって確実に出口24が閉塞されるようにして、ブローノズル22を取り外した状態における液漏れをさらに確実に防止することができる。
図5、図6に示すように、本実施の形態の液体ブロー成形装置1では、供給ブロック21からブローノズル22を取り外した後、ブローノズル22に替えて供給ブロック21にアダプタ70を介して排出用ホース71を取り付けることができる。供給ブロック21に排出用ホース71を取り付けることで、供給路23の内部の液体Lを排出用ホース71を通して排出タンク(不図示)等に排出することを可能として、加圧液体供給部60とブローノズル22との間の供給路23や配管P1等の流路内を洗浄する際などに、当該流路から液体Lの容易に排出させることができる。
アダプタ70は、ブローノズル22を供給ブロック21に固定する際に用いられるのと同一の固定キャップ29を用いて供給ブロック21に固定される。また、図5及び図6における副シール体42は、突起部42bを備えない形状のものとされているが、突起部42bを備える形状のものを用いてもよい。
排出用ホース71としては、図示するように、先端においてアダプタ70に固定されてアダプタ70の内側の排出通路70aに連通する真っ直ぐな第1ホース71aと、第1ホース71aに接続具72を用いて接続された曲がった形状の第2ホース71bと、第2ホース71bに接続具72を用いて接続された真っ直ぐな第3ホース71cとを備えたものを採用することができるが、例えば蛇腹状のホース等の種々の構成のものを用いることができる。
供給ブロック21に排出用ホース71が接続された状態で、シール体40を開位置に移動させ、加圧液体供給部60のピストン60bを正方向に作動させることで、加圧液体供給部60とブローノズル22との間の供給路23や配管P1等の流路内の液体Lを、排出用ホース71を通して外部に排出させることができる。この際、シリンダ60aの内部に供給タンク61から液体Lを補充することなく空気を取り込んで繰り返し加圧液体供給部60のピストン60bを正方向に作動させることで、シリンダ60aから流路内に空気を送り込み、当該空気によって流路内の全ての液体Lを、排出用ホース71を通して外部に排出させることができる。
本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
例えば、前記実施の形態では、ブロック本体21aに設けたシール面26をテーパー形状としているが、これに限らず、シール体40の移動方向に対して垂直な平坦な形状としてもよい。
また、前記実施の形態では、供給路23を備えたブロック本体21aにシール面26を一体に設けるようにしているが、これに限らず、供給路23を備えたブロック本体21aにシール面26を備えた別部材を固定した構成とすることもできる。
さらに、前記実施の形態では、シール体40に副シール体42を装着し、ブローノズル22に副シール体42の下端面42aが当接する副シール面22cを設けるようにしているが、副シール体42及び副シール面22cを設けない構成とすることもできる。
さらに、前記実施の形態では、シール体40とは別体に形成された副シール体42をシール体40に装着するようにしているが、副シール体42をシール体40と一体に設けた構成とすることもできる。
さらに、前記実施の形態では、供給ブロック21は、ブロック本体21aとブロック蓋体21bとを有する構成としているが、これに限らず、内部に供給路23を備えたものであれば、他の構成ないし構造のものとすることもできる。
さらに、前記実施の形態では、図5、図6において、供給ブロック21にブローノズル22に替えて排出用パイプ71を装着する場合を示したが、供給ブロック21にブローノズル22に替えて例えばCIP(Cleaning In Place)用ノズルなどの他の部材を装着することもできる。これらの場合においても、供給ブロック21からブローノズル22を取り外したときにシール体40を開位置に移動するまで液体Lが出口24から漏れ出すことがないので、当該部材の装着作業を容易に行うことができる。
さらに、前記実施の形態においては、加圧液体供給部60はプランジャーポンプとされているが、これに限らず、液体Lを所定の圧力にまで加圧してプリフォーム2に供給することができるものであれば種々の構成のポンプ等を用いることができる。
1 液体ブロー成形装置
2 プリフォーム
2a 口部
2b 胴部
10 金型
11 キャビティ
20 ノズルユニット
21 供給ブロック
21a ブロック本体
21b ブロック蓋体
21c 供給路形成用孔
21d 雄ネジ
22 ブローノズル
22a 固定部
22b ノズル本体部
22c 副シール面
23 供給路
23a 内周面
24 出口
25 供給ポート
26 シール面
27 支持ブロック
27a 係止部
28 抑え部材
29 固定キャップ
30 シールリング
40 シール体
40a 下端面
41 軸体
42 副シール体
42a 下端面
42b 突起部
50 延伸ロッド
60 加圧液体供給部
60a シリンダ
60b ピストン
61 供給タンク
62 圧力計
70 アダプタ
70a 排出通路
71 排出用パイプ
71a 第1ホース
71b 第2ホース
71c 第3ホース
72 接続具
L 液体
P1 配管
P2 配管
V 開閉弁
C 液体入り容器

Claims (6)

  1. 合成樹脂製のプリフォームに加圧した液体を供給して該プリフォームを所定形状の容器にブロー成形する液体ブロー成形装置であって、
    液体の供給路を備えた供給ブロックと、
    前記供給路の出口に連通するように前記供給ブロックに着脱自在に装着され、前記プリフォームの口部に係合するブローノズルと、
    前記供給路に接続され、該供給路を介して前記ブローノズルに加圧した液体を供給する加圧液体供給部と、
    前記供給ブロックの前記供給路を形成する内周面と前記出口との間の部分に設けられ、前記出口の全周を囲う環状のシール面と、
    前記供給路の内部に配置され、前記シール面に当接して前記出口を閉じる閉位置と前記シール面から離れて前記出口を開く開位置との間で移動自在のシール体と、を有することを特徴とする液体ブロー成形装置。
  2. 前記シール面が、前記内周面の側から前記出口の側に向けて徐々に縮径するテーパー形状である、請求項1に記載の液体ブロー成形装置。
  3. 前記ブローノズルが、前記シール面と同一面状であって該シール面に隣接する副シール面を備え、
    前記シール体に、該シール体が閉位置となったときに前記副シール面に当接する副シール体が着脱自在に装着されている、請求項1または2に記載の液体ブロー成形装置。
  4. 前記副シール体が、該シール体が閉位置となったときに前記ブローノズルの内側に配置される突起部を備えている、請求項3に記載の液体ブロー成形装置。
  5. 前記供給ブロックが、
    内径が一定の供給路形成用孔が一端に開口し、他端に前記供給路形成用孔よりも小径の前記出口が開口し、前記供給路形成用孔の内周面と前記出口との間に該内周面に一体に連ねて前記シール面が設けられたブロック本体と、
    前記ブロック本体の一端側において前記供給路形成用孔に挿入されて該供給路形成用孔の一端を閉塞し、前記ブロック本体の内部に該ブロック本体とともに前記供給路を区画形成するブロック蓋体と、
    前記ブロック本体に設けられ、前記供給路に連通するとともに該ブロック本体の側面に開口して前記加圧液体供給部に接続される供給ポートとを有する、請求項1〜4の何れか1項に記載の液体ブロー成形装置。
  6. 前記プリフォームを軸方向に延伸させる延伸ロッドが、前記シール体の軸心を貫通して進退移動自在に設けられている、請求項1〜5の何れか1項に記載の液体ブロー成形装置。
JP2018015850A 2018-01-31 2018-01-31 液体ブロー成形装置 Active JP7090980B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018015850A JP7090980B2 (ja) 2018-01-31 2018-01-31 液体ブロー成形装置
PCT/JP2018/042025 WO2019150701A1 (ja) 2018-01-31 2018-11-13 液体ブロー成形装置
US16/965,241 US11285654B2 (en) 2018-01-31 2018-11-13 Liquid blow molding device
EP18903141.2A EP3747621B1 (en) 2018-01-31 2018-11-13 Liquid blow molding device
CN201880088034.7A CN111655446B (zh) 2018-01-31 2018-11-13 液体吹塑成型装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018015850A JP7090980B2 (ja) 2018-01-31 2018-01-31 液体ブロー成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019130828A true JP2019130828A (ja) 2019-08-08
JP7090980B2 JP7090980B2 (ja) 2022-06-27

Family

ID=67479728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018015850A Active JP7090980B2 (ja) 2018-01-31 2018-01-31 液体ブロー成形装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11285654B2 (ja)
EP (1) EP3747621B1 (ja)
JP (1) JP7090980B2 (ja)
CN (1) CN111655446B (ja)
WO (1) WO2019150701A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2024018791A (ja) * 2022-07-29 2024-02-08 株式会社吉野工業所 液体充填装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018001575A (ja) * 2016-06-30 2018-01-11 株式会社吉野工業所 液体ブロー成形装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09118314A (ja) 1995-10-25 1997-05-06 Lion Corp 袋体の内容物充填装置用のノズル
EP2810763B1 (en) * 2012-01-31 2018-03-07 Discma AG Blow molding device
JP6100137B2 (ja) * 2013-09-30 2017-03-22 株式会社吉野工業所 ブロー成形装置
JP6122762B2 (ja) * 2013-10-31 2017-04-26 株式会社吉野工業所 ブロー成形装置
CN106457655B (zh) * 2014-05-29 2019-07-09 帝斯克玛股份有限公司 向终止部提供冷却及反向压力的注射喷嘴
JP6450590B2 (ja) * 2014-12-26 2019-01-09 株式会社吉野工業所 液体ブロー成形装置
JP6396844B2 (ja) * 2015-04-30 2018-09-26 株式会社吉野工業所 液体ブロー成形装置
JP6594823B2 (ja) 2016-04-28 2019-10-23 株式会社吉野工業所 液体ブロー成形方法
JP6825991B2 (ja) * 2017-05-30 2021-02-03 株式会社吉野工業所 液体入り容器の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018001575A (ja) * 2016-06-30 2018-01-11 株式会社吉野工業所 液体ブロー成形装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11285654B2 (en) 2022-03-29
CN111655446A (zh) 2020-09-11
CN111655446B (zh) 2022-10-14
EP3747621A1 (en) 2020-12-09
US20210060845A1 (en) 2021-03-04
JP7090980B2 (ja) 2022-06-27
EP3747621B1 (en) 2023-01-11
WO2019150701A1 (ja) 2019-08-08
EP3747621A4 (en) 2021-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6594823B2 (ja) 液体ブロー成形方法
WO2017090340A1 (ja) 液体ブロー成形方法
JP6864578B2 (ja) 液体入り容器の製造装置及び製造方法
JP6837934B2 (ja) 液体ブロー成形方法
JP6909170B2 (ja) ブロー成形装置
JP6864569B2 (ja) 液体入り容器の製造方法
CN107635744B (zh) 液体吹塑成型装置以及液体吹塑成型方法
JP6893861B2 (ja) 液体ブロー成形方法
WO2018079012A1 (ja) 液体ブロー成形方法
WO2019150701A1 (ja) 液体ブロー成形装置
US11504897B2 (en) Liquid container manufacturing method
WO2018179747A1 (ja) 容器製造方法
WO2021039108A1 (ja) ブロー成形装置
JP6878258B2 (ja) 液体ブロー成形方法
WO2022064833A1 (ja) 液体ブロー成形装置
US11345072B2 (en) Blow molding device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210727

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220513

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220513

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220520

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7090980

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150