JP2019129051A - 燃料電池システムおよび燃料電池システムの制御方法 - Google Patents
燃料電池システムおよび燃料電池システムの制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019129051A JP2019129051A JP2018009501A JP2018009501A JP2019129051A JP 2019129051 A JP2019129051 A JP 2019129051A JP 2018009501 A JP2018009501 A JP 2018009501A JP 2018009501 A JP2018009501 A JP 2018009501A JP 2019129051 A JP2019129051 A JP 2019129051A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- fuel cell
- operating point
- opening degree
- turbo compressor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04082—Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
- H01M8/04089—Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04082—Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
- H01M8/04089—Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
- H01M8/04111—Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants using a compressor turbine assembly
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04298—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
- H01M8/04313—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
- H01M8/0438—Pressure; Ambient pressure; Flow
- H01M8/04395—Pressure; Ambient pressure; Flow of cathode reactants at the inlet or inside the fuel cell
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04298—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
- H01M8/04313—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
- H01M8/04537—Electric variables
- H01M8/04604—Power, energy, capacity or load
- H01M8/04626—Power, energy, capacity or load of auxiliary devices, e.g. batteries, capacitors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04298—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
- H01M8/04694—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
- H01M8/04746—Pressure; Flow
- H01M8/04753—Pressure; Flow of fuel cell reactants
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04298—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
- H01M8/04694—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
- H01M8/04746—Pressure; Flow
- H01M8/04776—Pressure; Flow at auxiliary devices, e.g. reformer, compressor, burner
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04298—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
- H01M8/04992—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the implementation of mathematical or computational algorithms, e.g. feedback control loops, fuzzy logic, neural networks or artificial intelligence
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2250/00—Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
- H01M2250/20—Fuel cells in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Fuzzy Systems (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
Abstract
Description
この形態の燃料電池システムによれば、調圧弁とバイパス弁との少なくとも一方の開度が、ターボコンプレッサが要求動作点で動作するように設定した開度より大きくなるように補正されることによって、ターボコンプレッサの運転動作点は、サージング領域から遠ざかる。このため、ターボコンプレッサの動作点を移行する際に、運転動作点がサージング領域に入ることを抑制できる。
この形態の燃料電池システムによれば、運転動作点における空気の流量が上振れしても、バイパス弁の開度について補正が行われて、ターボコンプレッサの吐出側の空気の圧力が低減される。このため、運転動作点における空気の流量が上振れすることに付随して、吐出側の空気の圧力が上振れすることが抑制され、ターボコンプレッサの運転動作点がサージング領域に入ることをより確実に抑制できる。
この形態の燃料電池システムによれば、閾値を境にして、調圧弁とバイパス弁との開度が急激に変化させられることが抑制される。このため、運転動作点における空気の流量や圧力が、要求動作点における流量や圧力に対して上振れと下振れとを繰り返すハンチングの発生を抑制できる。
この形態の燃料電池システムによれば、ターボコンプレッサの回転数が急激に変化することに伴い、要求動作点で動作するように設定した空気の流量と圧力と、運転動作点における空気の流量と圧力との間にずれが生じることが抑制され、ターボコンプレッサの運転動作点がサージング領域に入ることを、より確実に抑制できる。
この形態の燃料電池システムによれば、調圧弁とバイパス弁との開度が急激に変化することに伴い、要求動作点で動作するように設定した空気の流量と圧力と、運転動作点における空気の流量と圧力との間にずれが生じることが抑制され、ターボコンプレッサの運転動作点がサージング領域に入ることを、より確実に抑制できる。
図1は、第1実施形態における燃料電池システム10の概略構成を示す説明図である。本実施形態の燃料電池システム10は、例えば、燃料電池車両に搭載され、燃料電池車両の駆動用モータを駆動させるための発電装置として用いられる。燃料電池システム10は、定置型の発電装置として用いてもよい。燃料電池システム10は、燃料電池100と、空気供給流路210と、空気排出流路220と、バイパス流路230と、ターボコンプレッサ212と、入口弁214と、調圧弁221と、バイパス弁231と、第1流量センサ211と、第2流量センサ215と、圧力センサ213と、制御部300とを備えている。
図8は、第2実施形態における調圧弁221とバイパス弁231との開度制御の処理内容を示すフローチャートである。第2実施形態では、燃料電池システム10の構成は第1実施形態(図1)と同じである。第2実施形態では、制御部300は、運転動作点とサージング領域との距離が閾値以下である場合は、所定の開始条件と終了条件とに応じて調圧弁221の開度とバイパス弁231の開度とについて補正を行うことが、第1実施形態(図3)と異なる。
図10は、第3実施形態における弁開度補正方法のイメージ図である。第3実施形態では、燃料電池システム10の構成は、第1実施形態(図1)と同じであり、調圧弁221とバイパス弁231との開度制御の処理内容を示すフローチャートは、第1実施形態(図3)と同じである。第3実施形態では、制御部300は、調圧弁221の開度とバイパス弁231と開度とについての補正を行う際に、運転動作点とサージング領域との距離が大きいほど、算出された空気量と空気圧との指令値に補正ゲインを乗じることによって開度を大きくする量を減少させることが第1実施形態(図4)と異なる。尚、本実施形態では、サージング領域からの距離が30%以下となった場合に補正を行うことも第1実施形態と異なる。
図12は、第4実施形態における調圧弁221とバイパス弁231との開度補正の処理内容を示すフローチャートである。第4実施形態では、燃料電池システム10の構成は第1実施形態(図1)と同じである。第4実施形態では、調圧弁221の開度とバイパス弁231の開度とについての補正を行う際に、制御部300が、ターボコンプレッサ212における単位時間当たりの回転数の変化量(ターボコンプレッサ212の回転数の変化速度)を小さくするか否かを判断することが第1実施形態(図3)と異なる。
図13は、第5実施形態における調圧弁221とバイパス弁231との開度補正の処理内容を示すフローチャートである。第5実施形態では、燃料電池システム10の構成は第1実施形態(図1)と同じである。第5実施形態では、調圧弁221の開度とバイパス弁231の開度とについての補正を行う際に、制御部300が、調圧弁221の開度とバイパス弁231の開度とのいずれか一方における単位時間当たりの開度の変化量(調圧弁221の開度とバイパス弁231の開度との変化速度)を小さくするか否かを判断することが第1実施形態(図3)と異なる。
上述した各実施形態における燃料電池システム10では、第1流量センサ211は、空気供給流路210におけるターボコンプレッサ212よりも上流側に設けられており、第2流量センサ215は、空気供給流路210における入口弁214と燃料電池100との間に設けられている。これに対して、第1流量センサ211は、空気供給流路210におけるターボコンプレッサ212よりも下流側であってバイパス流路230との接続部よりも上流側に設けられていてもよいし、第2流量センサ215は、バイパス流路230に設けられていてもよい。第1流量センサ211によって取得した空気量と第2流量センサ215によって取得した空気量とを用いることによって、燃料電池100に供給される空気量とバイパス流路230を流れる空気量とを取得できる形態であればよい。
上述した各実施形態における燃料電池システム10は、第2流量センサ215を備えており、第2流量センサ215によって取得した空気量を用いて、調圧弁221の開度とバイパス弁231の開度についての補正量を算出している。これに対して、燃料電池システム10は、第2流量センサ215を備えていなくてもよい。この場合、空気供給流路210と、空気排出流路220と、バイパス流路230との流路抵抗を、予め行われる試験等によって取得しておき、第1流量センサ211によって取得した空気量と、各流路の流路抵抗とを用いて、計算によって燃料電池100に供給される空気量を推定する。
上述した各実施形態における燃料電池システム10では、制御部300は、運転動作点とサージング領域との距離として、運転動作点での空気量と、運転動作点と同一圧力比のサージング限界線上の動作点での空気量との差を用いている。これに対して、制御部300は、運転動作点とサージング領域との距離として、運転動作点と同一空気量のサージング限界線上の動作点での圧力比と、運転動作点での圧力比との差を用いてもよいし、運転動作点と、運転動作点に最も近いサージング限界線上の動作点との距離を用いてもよいし、等回転数線上の距離を用いてもよい。また、現状の制御タイミングにおいてセンサによって取得した実測値を用いて運転動作点を取得しなくてもよく、前回の制御タイミングにおいて制御部300が設定した指令値を用いて推定してもよい。
上述した各実施形態における燃料電池システム10では、制御部300は、調圧弁221の開度とバイパス弁231の開度との両方について、補正を行っている。これに対して、制御部300は、調圧弁221の開度とバイパス弁231の開度とのいずれか一方についてのみ、補正を行ってもよい。
上述した各実施形態における燃料電池システム10では、制御部300は、空気量の実測値と指令値との差を算出するとともに、空気圧の実測値と指令値との差を算出し、算出した差を用いて、調圧弁221の開度の補正量と、バイパス弁231の開度の補正量とを算出している(図3、ステップS140〜S150)。これに対して、制御部300は、調圧弁221の開度の補正量と、バイパス弁231の開度の補正量とを算出する際に、ターボコンプレッサの回転数の実測値と指令値との差を用いてもよい。
上述した各実施形態における燃料電池システム10では、バイパス流路230は、ターボコンプレッサ212と入口弁214との間における空気供給流路210と、調圧弁221よりも下流側における空気排出流路220とを連通している。これに対して、バイパス流路230は、空気排出流路220を介さずに、大気と連通していてもよい。
第3実施形態では、制御部300は、調圧弁221の開度とバイパス弁231と開度とについての補正を行う際に、運転動作点とサージング領域との距離が大きいほど、算出された空気量と空気圧との指令値に補正ゲインを乗じることによって開度を大きくする量を減少させている。これに対して、制御部300は、調圧弁221の開度とバイパス弁231と開度とについての補正を行う際に、運転動作点におけるターボコンプレッサ212の吐出空気量と、要求動作点におけるターボコンプレッサ212の吐出空気量との差が小さいほど、算出された空気量と空気圧との指令値に補正ゲインを乗じることによって開度を大きくする量を減少させてもよい。この場合、調圧弁221の開度とバイパス弁231の開度との急激な変化に伴って、空気量や空気圧が指令値に対して上振れと下振れとを繰り返すハンチングの発生を抑制できる。
図14は、入口弁214と調圧弁221との他の態様を示す説明図である。図14では、入口弁214の入口弁体411と入口弁箱412との位置関係を表している。調圧弁221の調圧弁体421と調圧弁箱422との位置関係も、入口弁214の入口弁体411と入口弁箱412との位置関係と同様である。そのため、図14には、入口弁214の符号と調圧弁221の符号とを併記して表している。
100…燃料電池
210…空気供給流路
211…第1流量センサ
212…ターボコンプレッサ
213…圧力センサ
214…入口弁
215…第2流量センサ
220…空気排出流路
221…調圧弁
230…バイパス流路
231…バイパス弁
300…制御部
411…入口弁体
412…入口弁箱
421…調圧弁体
422…調圧弁箱
Claims (6)
- 燃料電池システムであって、
燃料電池と、
前記燃料電池に空気を供給するための空気供給流路と、
前記燃料電池から空気を排出するための空気排出流路と、
前記空気供給流路内の空気を、前記燃料電池を介することなく排出するためのバイパス流路と、
前記空気供給流路における前記バイパス流路との接続部より上流側に設けられ、前記空気供給流路に空気を供給するためのターボコンプレッサと、
前記空気排出流路に設けられた調圧弁と、
前記バイパス流路に設けられたバイパス弁と、
前記燃料電池の発電に要求される空気の流量および圧力を含む要求動作点に応じて前記ターボコンプレッサの駆動と前記調圧弁の開度と前記バイパス弁の開度とを制御する制御部と、
を備え、
前記制御部は、前記ターボコンプレッサの動作点を、前記ターボコンプレッサにサージングが生じる動作点の範囲であるサージング領域の外側におけるそれぞれの動作点である第1の動作点から第2の動作点に移行させている間、前記空気供給流路における前記空気の流量および圧力を含む運転動作点を取得するとともに、前記運転動作点と前記サージング領域との距離を算出する処理を繰り返し、
前記距離が閾値を超える場合は、前記調圧弁と前記バイパス弁との開度を、前記ターボコンプレッサが前記要求動作点で動作するように設定し、
前記距離が前記閾値以下である場合は、前記調圧弁と前記バイパス弁との少なくとも一方の開度を、前記ターボコンプレッサが前記要求動作点で動作するように設定した開度より大きくなるように補正を行う、
燃料電池システム。 - 請求項1に記載の燃料電池システムであって、
前記制御部は、前記補正を行う際に、前記運転動作点における空気の流量と、前記要求動作点で動作するように設定した空気の流量との差が、予め定められた流量以上である場合は、前記バイパス弁の開度に対して前記補正を行う、
燃料電池システム。 - 請求項1または請求項2に記載の燃料電池システムであって、
前記制御部は、前記補正を行う際に、前記距離が大きいほど開度を大きくする量を減少させる、
燃料電池システム。 - 請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の燃料電池システムであって、
前記制御部は、前記補正を行う際に、前記ターボコンプレッサにおける単位時間当たりの回転数の変化量を、前記補正が行われない場合よりも小さくする、
燃料電池システム。 - 請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の燃料電池システムであって、
前記制御部は、前記補正を行う際に、前記調圧弁の開度と前記バイパス弁の開度とのいずれか一方における単位時間当たりの開度の変化量を、前記補正が行われない場合よりも小さくする、
燃料電池システム。 - 燃料電池を備える燃料電池システムの制御方法であって、
前記燃料電池に空気を供給するターボコンプレッサの動作点を、前記ターボコンプレッサにサージングが生じる動作点の範囲であるサージング領域の外側におけるそれぞれの動作点である第1の動作点から第2の動作点に移行させている間、前記ターボコンプレッサが設けられた空気供給流路における空気の流量および圧力を含む運転動作点を取得するとともに、前記運転動作点と前記サージング領域との距離を算出する処理を繰り返し、
前記距離が閾値を超える場合は、前記燃料電池から空気を排出する空気排出流路に設けられた調圧弁と、前記空気供給流路内の空気を前記燃料電池を介することなく排出するためのバイパス流路に設けられたバイパス弁との開度を、前記ターボコンプレッサが前記燃料電池の発電に要求される空気の流量および圧力を含む要求動作点で動作するように設定し、
前記距離が前記閾値以下である場合は、前記調圧弁と前記バイパス弁との少なくとも一方の開度を、前記ターボコンプレッサが前記要求動作点で動作するように設定した開度より大きくなるように補正を行う、
燃料電池システムの制御方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018009501A JP6992541B2 (ja) | 2018-01-24 | 2018-01-24 | 燃料電池システムおよび燃料電池システムの制御方法 |
US16/247,764 US10930953B2 (en) | 2018-01-24 | 2019-01-15 | Fuel cell system and method of controlling fuel cell system |
DE102019101303.8A DE102019101303A1 (de) | 2018-01-24 | 2019-01-18 | Brennstoffzellensystem und Verfahren zum Steuern des Brennstoffzellensystems |
CN201910064129.1A CN110071311B (zh) | 2018-01-24 | 2019-01-23 | 燃料电池系统和控制燃料电池系统的方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018009501A JP6992541B2 (ja) | 2018-01-24 | 2018-01-24 | 燃料電池システムおよび燃料電池システムの制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019129051A true JP2019129051A (ja) | 2019-08-01 |
JP6992541B2 JP6992541B2 (ja) | 2022-02-04 |
Family
ID=67145380
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018009501A Active JP6992541B2 (ja) | 2018-01-24 | 2018-01-24 | 燃料電池システムおよび燃料電池システムの制御方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10930953B2 (ja) |
JP (1) | JP6992541B2 (ja) |
CN (1) | CN110071311B (ja) |
DE (1) | DE102019101303A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7140000B2 (ja) * | 2019-03-01 | 2022-09-21 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池システム |
DE102019214285A1 (de) * | 2019-09-19 | 2021-03-25 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zum Betreiben eines Brennstoffzellensystems, Steuervorrichtung und Brennstoffzellensystem |
CN110649288A (zh) * | 2019-09-30 | 2020-01-03 | 潍柴动力股份有限公司 | 一种质子交换膜燃料电池空气供应系统及方法 |
CN112563544B (zh) * | 2020-12-11 | 2021-12-07 | 北京理工大学 | 燃料电池低电流下的压气机的控制方法和装置 |
CN114837983B (zh) * | 2022-03-25 | 2023-01-03 | 湖南大学 | 一种燃料电池空压机的控制方法 |
CN115133076A (zh) * | 2022-07-12 | 2022-09-30 | 同济大学 | 一种燃料电池空气路在线自适应防喘振控制方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009123550A (ja) * | 2007-11-15 | 2009-06-04 | Toyota Motor Corp | 燃料電池システム |
JP2016207292A (ja) * | 2015-04-15 | 2016-12-08 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池システム |
JP2017143020A (ja) * | 2016-02-12 | 2017-08-17 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池システム及びその制御方法 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4042273B2 (ja) * | 1999-10-20 | 2008-02-06 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池車両 |
US7842428B2 (en) * | 2004-05-28 | 2010-11-30 | Idatech, Llc | Consumption-based fuel cell monitoring and control |
JP2009076243A (ja) | 2007-09-19 | 2009-04-09 | Toyota Motor Corp | 燃料電池システム |
US7537848B1 (en) * | 2007-11-07 | 2009-05-26 | Gm Global Technology Operations, Inc. | Method for model based exhaust mixing control in a fuel cell application |
US8101308B2 (en) * | 2008-06-25 | 2012-01-24 | GM Global Technology Operations LLC | Adaptive compressor surge control in a fuel cell system |
EP2328772A1 (en) * | 2008-09-23 | 2011-06-08 | Aerovironment inc. | Powerplant and related control system and method |
JP2010146749A (ja) | 2008-12-16 | 2010-07-01 | Toyota Motor Corp | 燃料電池システム |
CN103843182B (zh) * | 2011-10-03 | 2016-11-23 | 日产自动车株式会社 | 燃料电池系统的控制装置 |
JP5746062B2 (ja) | 2012-01-06 | 2015-07-08 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池システム |
KR101592709B1 (ko) * | 2014-06-13 | 2016-02-15 | 현대자동차주식회사 | 차량의 연료전지시스템 및 그 제어방법 |
JP2016009518A (ja) | 2014-06-20 | 2016-01-18 | 本田技研工業株式会社 | 燃料電池システムの運転方法 |
JP6168028B2 (ja) | 2014-11-05 | 2017-07-26 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池システム |
JP6507667B2 (ja) * | 2015-01-23 | 2019-05-08 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池システム及び燃料電池システムの制御方法 |
JP6330835B2 (ja) * | 2016-03-10 | 2018-05-30 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池システム及びその制御方法 |
US10347928B2 (en) * | 2016-05-19 | 2019-07-09 | Ford Global Technologies, Llc | Air control system and method for fuel cell stack system |
JP6908881B2 (ja) | 2017-04-20 | 2021-07-28 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池システム |
-
2018
- 2018-01-24 JP JP2018009501A patent/JP6992541B2/ja active Active
-
2019
- 2019-01-15 US US16/247,764 patent/US10930953B2/en active Active
- 2019-01-18 DE DE102019101303.8A patent/DE102019101303A1/de active Pending
- 2019-01-23 CN CN201910064129.1A patent/CN110071311B/zh active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009123550A (ja) * | 2007-11-15 | 2009-06-04 | Toyota Motor Corp | 燃料電池システム |
JP2016207292A (ja) * | 2015-04-15 | 2016-12-08 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池システム |
JP2017143020A (ja) * | 2016-02-12 | 2017-08-17 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池システム及びその制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20190229356A1 (en) | 2019-07-25 |
DE102019101303A1 (de) | 2019-07-25 |
JP6992541B2 (ja) | 2022-02-04 |
CN110071311B (zh) | 2022-03-29 |
US10930953B2 (en) | 2021-02-23 |
CN110071311A (zh) | 2019-07-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2019129051A (ja) | 燃料電池システムおよび燃料電池システムの制御方法 | |
JP7077652B2 (ja) | 燃料電池システムおよび燃料電池システムの制御方法 | |
JP5698410B2 (ja) | 燃料電池システム | |
US8158293B2 (en) | Fuel cell system | |
JP6969432B2 (ja) | 燃料電池システムおよび燃料電池システムの制御方法 | |
RU2692464C1 (ru) | Система топливных элементов и способ управления системой топливных элементов | |
JP4923551B2 (ja) | 燃料電池システム | |
US10153501B2 (en) | Fuel cell system and control method therefor | |
US9640812B2 (en) | Fuel cell system including controller to prevent over-discharge of battery and lowering in drivability upon recovering from idle stop | |
JP2016207292A (ja) | 燃料電池システム | |
US9029036B2 (en) | Systems and methods for controlling a compressor recirculation valve | |
JP2019145338A (ja) | 燃料電池システム | |
JP2009277502A (ja) | 燃料電池システム | |
JP4185671B2 (ja) | 燃料電池システムの制御装置 | |
JP4876502B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP4372523B2 (ja) | 燃料電池の制御装置 | |
JP6090451B2 (ja) | 燃料電池システム及び燃料電池システムの制御方法 | |
JP2019133750A (ja) | 燃料電池システム | |
JP6972920B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP7247958B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP4701664B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP2021184349A (ja) | 燃料電池システム | |
JP2021068604A (ja) | 燃料電池システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200826 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210728 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210803 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210921 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211109 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211122 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6992541 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |