JP2019120608A - 多心ケーブルの検査方法、多心ケーブルアセンブリの製造方法、及び多心ケーブルの検査装置 - Google Patents

多心ケーブルの検査方法、多心ケーブルアセンブリの製造方法、及び多心ケーブルの検査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019120608A
JP2019120608A JP2018001333A JP2018001333A JP2019120608A JP 2019120608 A JP2019120608 A JP 2019120608A JP 2018001333 A JP2018001333 A JP 2018001333A JP 2018001333 A JP2018001333 A JP 2018001333A JP 2019120608 A JP2019120608 A JP 2019120608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulated wire
multicore cable
inspection
insulated
exposed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018001333A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6947041B2 (ja
Inventor
洋平 白川
Yohei Shirakawa
洋平 白川
芳丈 揚石
Yoshitake Ageishi
芳丈 揚石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP2018001333A priority Critical patent/JP6947041B2/ja
Priority to CN201811392873.6A priority patent/CN110018388B/zh
Priority to US16/197,473 priority patent/US10962607B2/en
Publication of JP2019120608A publication Critical patent/JP2019120608A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6947041B2 publication Critical patent/JP6947041B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/50Testing of electric apparatus, lines, cables or components for short-circuits, continuity, leakage current or incorrect line connections
    • G01R31/58Testing of lines, cables or conductors
    • G01R31/60Identification of wires in a multicore cable
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/04Housings; Supporting members; Arrangements of terminals
    • G01R1/0408Test fixtures or contact fields; Connectors or connecting adaptors; Test clips; Test sockets
    • G01R1/0416Connectors, terminals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/165Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
    • G01R19/16566Circuits and arrangements for comparing voltage or current with one or several thresholds and for indicating the result not covered by subgroups G01R19/16504, G01R19/16528, G01R19/16533
    • G01R19/16576Circuits and arrangements for comparing voltage or current with one or several thresholds and for indicating the result not covered by subgroups G01R19/16504, G01R19/16528, G01R19/16533 comparing DC or AC voltage with one threshold
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/08Locating faults in cables, transmission lines, or networks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
    • H01B13/016Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables for manufacturing co-axial cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
    • H01B13/06Insulating conductors or cables
    • H01B13/067Insulating coaxial cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
    • H01B13/22Sheathing; Armouring; Screening; Applying other protective layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/28Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for wire processing before connecting to contact members, not provided for in groups H01R43/02 - H01R43/26
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/08Locating faults in cables, transmission lines, or networks
    • G01R31/081Locating faults in cables, transmission lines, or networks according to type of conductors
    • G01R31/083Locating faults in cables, transmission lines, or networks according to type of conductors in cables, e.g. underground

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)

Abstract

【課題】クロストークの影響を抑制し、絶縁電線の端部同士の対応関係を精度よく特定可能な多心ケーブルの検査方法を提供する。【解決手段】多心ケーブル2の両端部から露出された絶縁電線3の端部同士の対応関係を特定する多心ケーブルの検査方法であって、多心ケーブル2の一方の端部にて露出された絶縁電線3の端部のうち、検査対象となる絶縁電線3の端部に、容量結合により検査信号を入力すると共に、多心ケーブル2の一方の端部にて露出された絶縁電線3の端部のうち、検査対象となる絶縁電線3の端部以外の絶縁電線3の端部に、容量結合により検査信号と逆位相の検査信号を入力し、多心ケーブル2の他方の端部にて露出された絶縁電線3のそれぞれの端部から容量結合により出力される出力信号の電圧を測定し、当該測定した電圧を基に、検査対象となる絶縁電線3の他方側の端部を特定する。【選択図】図1

Description

本発明は、多心ケーブルの検査方法、多心ケーブルアセンブリの製造方法、及び多心ケーブルの検査装置に関する。
従来、導体上に絶縁体を有する多数の絶縁電線を一括してジャケットで覆った多心ケーブルが知られている。例えば、医療用のプローブケーブルに用いられる多心ケーブルとして、例えば数十本〜数百本の多数の絶縁電線(同軸線等)を有するものも知られている。
このような多数の絶縁電線を有する多心ケーブルでは、絶縁体の識別色を全ての絶縁電線で異ならせることは困難である。また、多心ケーブルの内部で絶縁電線が撚り合わせられているような場合、絶縁電線の位置関係も一定とならない。そのため、多数の絶縁電線を有する多心ケーブルでは、コネクタや回路基板への接続に際して、多心ケーブルの両端から露出されている絶縁電線の端部同士の対応関係を何らかの方法で特定するための検査方法が必要である。
多心ケーブルにおける絶縁電線の端部同士の対応関係を特定するための検査方法としては、例えば、一方の端部において任意の絶縁電線の端部に検査信号を入力し、他方の端部から出力される電圧を測定する方法がある。
多数の絶縁電線を有する多心ケーブルにおいては、それぞれの絶縁電線の端部の導体を露出させ、当該導体に直接検査信号供給用の電極を接触させる場合、全ての絶縁電線に対して電極を接触させて対応関係を特定する必要があるため、検査に非常に時間がかかってしまう。そこで、多数の絶縁電線を有する多心ケーブルにおいて、絶縁電線の端部同士の対応関係を特定するための検査方法としては、絶縁体上に電極を配置し、容量結合により導体に非接触で交流の検査信号を入力する方式とすることが望まれる(例えば、特許文献1参照)。
特開2004−251771号公報
しかしながら、非接触で交流の検査信号を導体に入力する方式では、多心ケーブルにおいて多数の絶縁電線が高密度に配置されていると、非接触で交流の検査信号を入力し、非接触で交流の出力信号を出力する場合に、絶縁電線同士のクロストークが大きくなり、このクロストークの影響により、絶縁電線の端部同士の対応関係を精度よく特定できない場合があった。
そこで、本発明は、非接触で交流の検査信号を入力し、非接触で交流の出力信号を出力する場合におけるクロストークの影響を抑制し、絶縁電線の端部同士の対応関係を精度よく特定可能な多心ケーブルの検査方法、多心ケーブルアセンブリの製造方法、及び多心ケーブルの検査装置を提供することを目的とする。
本発明は、上記課題を解決することを目的として、3本以上の絶縁電線を一括してジャケットで覆った多心ケーブルにおいて、前記多心ケーブルの両端部から露出された前記絶縁電線の端部同士の対応関係を特定する多心ケーブルの検査方法であって、前記多心ケーブルの一方の端部にて露出された前記絶縁電線の端部のうち、検査対象となる前記絶縁電線の端部に、容量結合により検査信号を入力すると共に、前記多心ケーブルの一方の端部にて露出された前記絶縁電線の端部のうち、前記検査対象となる絶縁電線の端部以外の前記絶縁電線の端部に、容量結合により前記検査信号と逆位相の検査信号を入力し、前記多心ケーブルの他方の端部にて露出された前記絶縁電線のそれぞれの端部から容量結合により出力される出力電圧を測定し、当該測定した出力電圧を基に、前記検査対象となる絶縁電線の他方側の端部を特定する、多心ケーブルの検査方法を提供する。
また、本発明は、上記課題を解決することを目的として、3本以上の絶縁電線を一括してジャケットで覆った多心ケーブルと、前記多心ケーブルの両端に設けられたコネクタまたは回路基板と、を備えた多心ケーブルアッセンブリの製造方法であって、前記多心ケーブルの両端部から露出された前記絶縁電線の端部同士の対応関係を特定する対応特定工程、及び前記多心ケーブルの両端部から露出された前記絶縁電線の端部を所望の順番に配列する配列工程を有する整線工程と、前記絶縁電線の端部において導体を露出させるストリップ加工工程と、露出させた前記導体を、前記コネクタの端子または前記回路基板の電極パターンに接続する接続工程と、を備え、前記対応特定工程は、前記多心ケーブルの一方の端部にて露出された前記絶縁電線の端部のうち、検査対象となる前記絶縁電線の端部に、容量結合により検査信号を入力すると共に、前記多心ケーブルの一方の端部にて露出された前記絶縁電線の端部のうち、前記検査対象となる絶縁電線の端部以外の前記絶縁電線の端部に、容量結合により前記検査信号と逆位相の検査信号を入力し、前記多心ケーブルの他方の端部にて露出された前記絶縁電線のそれぞれの端部から容量結合により出力される出力信号の電圧を測定し、当該測定した電圧を基に、前記検査対象となる絶縁電線の他方側の端部を特定する、多心ケーブルアッセンブリの製造方法を提供する。
また、本発明は、上記課題を解決することを目的として、3本以上の絶縁電線を一括してジャケットで覆った多心ケーブルにおいて、前記多心ケーブルの両端部から露出された前記絶縁電線の端部同士の対応関係を特定する多心ケーブルの検査装置であって、前記多心ケーブルの一方の端部にて露出された前記絶縁電線の端部のうち、検査対象となる前記絶縁電線の端部に、容量結合により検査信号を入力する検査信号入力手段と、前記多心ケーブルの一方の端部にて露出された前記絶縁電線の端部のうち、前記検査対象となる絶縁電線の端部以外の前記絶縁電線の端部に、容量結合により前記検査信号と逆位相の検査信号を入力する逆位相検査信号入力手段と、前記多心ケーブルの他方の端部にて露出された前記絶縁電線のそれぞれの端部から容量結合により出力される出力電圧を測定し、当該測定した出力電圧を基に、前記検査対象となる絶縁電線の他方側の端部を特定する対応特定部と、を備えた、多心ケーブルの検査装置を提供する。
本発明によれば、非接触で交流の検査信号を入力し、非接触で交流の出力信号を出力する場合におけるクロストークの影響を抑制し、絶縁電線の端部同士の対応関係を精度よく特定可能な多心ケーブルの検査方法、多心ケーブルアセンブリの製造方法、及び多心ケーブルの検査装置を提供できる。
本発明の一実施の形態に係る多心ケーブルの検査方法に用いる多心ケーブルの検査装置の概略構成図である。 (a)は、多心ケーブルの長手方向に垂直な断面を模式的に示す断面図、(b)は絶縁電線の長手方向に垂直な断面を示す断面図である。 (a),(b)は、絶縁電線の検査台への固定を説明する説明図である。 (a)は、多心ケーブルの検査装置を用いて多心ケーブルの検査を行う際の等価回路であり、(b)は、本発明の比較として、逆位相検査信号を入力する絶縁電線を省略した等価回路である。 多心ケーブルの検査方法の原理を説明する図であり、(a)は検査信号のみを入力したとき、(b)は逆位相検査信号のみを入力したとき、(c)は検査信号と逆位相検査信号の両方を入力したときの出力信号の電圧の一例を示す図である。 (a)は、多心ケーブルアッセンブリの製造方法を示すフロー図であり、(b)はその対応特定工程の手順を示すフロー図である。 絶縁電線の端部同士の対応関係を検査する際の演算装置における制御フローを示すフロー図である。 本発明の多心ケーブルの検査方法で得られた検知信号の電圧の測定結果を示すグラフ図である。
[実施の形態]
以下、本発明の実施の形態を添付図面にしたがって説明する。
(多心ケーブルの検査装置の説明)
図1は、本実施の形態に係る多心ケーブルの検査方法に用いる多心ケーブルの検査装置の概略構成図である。図2(a)は、多心ケーブルの長手方向に垂直な断面を模式的に示す断面図、図2(b)は絶縁電線の長手方向に垂直な断面を示す断面図である。
多心ケーブルの検査装置1は、多心ケーブル2の両端部から露出された絶縁電線3の端部同士の対応関係を特定するためのものである。多心ケーブル2における絶縁電線3の端部同士の対応関係を特定した後、特定した対応関係に応じて、多心ケーブル2の両端の各絶縁電線3を図示しないコネクタまたは回路基板(センサ部の内部基板等)にそれぞれ接続すると、多心ケーブルアッセンブリが得られる。
図2(a),(b)に示されるように、この多心ケーブル2では、絶縁電線3として、中心導体31の外周に、絶縁体32、外部導体33、外皮34を順次設けた同軸線30を用いている。ただし、これに限らず、絶縁電線3は、絶縁体32や外部導体33を有していないものであってもよい。同軸線30の外径は、例えば0.2mm〜0.5mmである。多心ケーブル2は、多数の同軸線30を束ね、その外周に編組からなる一括シールド21、ジャケット22を順次設けて構成されている。多心ケーブル2における絶縁電線3の数は特に限定するものではないが、本発明は、3本以上の絶縁電線3を有する多心ケーブル2に適用可能である。本実施の形態において、1本の多心ケーブル2に含まれる絶縁電線3の本数は、例えば10本〜300本程度である。
図1に戻り、多心ケーブルの検査装置1は、検査信号入力手段4と、逆位相検査信号入力手段5と、出力側処理回路6と、参照信号生成回路7と、対応特定部81を有する演算装置8と、を備えている。
検査信号入力手段4は、多心ケーブル2の一方の端部にて露出された絶縁電線3の端部のうち、検査対象となる絶縁電線3の端部に、容量結合により交流の検査信号V+を入力するためのものである。本実施の形態では、検査信号入力手段4は、検査信号V+を発生する電圧源41と、検査信号V+を増幅する第1アンプ42と、第1アンプ42で増幅された検査信号V+をどの絶縁電線3に入力するかを切り替える第1スイッチ装置43と、第1スイッチ装置43の各出力と電気的に接続された複数の電極442を有する電極基板44と、を有している。電極基板44は、電極442を絶縁電線3の外周面に接触させることで、容量結合により絶縁電線3に検査信号V+を入力するものである。
本実施の形態では、容量結合により絶縁電線3に検査信号を入力するため、検査信号としては、交流信号が用いられる。検査信号の周波数は、多心ケーブル2における共振周波数よりも小さい周波数とする必要があり、多心ケーブル2の構造等に応じて適宜設定可能である。より具体的には、検査信号V+の周波数は、例えば10MHz以下とされる。本実施の形態では、2.5MHzの検査信号V+を用いた。
図3(a),(b)に示すように、多心ケーブル2の一方の端部にて露出された絶縁電線3(ここでは同軸線30)は、検査台45に整列した状態で固定される。検査台45は、台座451と、台座451に対向配置された一対の係止壁452と、を一体に有している。両係止壁452には、絶縁電線3を係止するための複数の係止溝452aが等間隔に形成されている。各絶縁電線3は、係止溝452aに填め込まれ固定されることで、台座451上に所定の間隔で整列配置される。なお、検査台45に絶縁電線3を固定する構造はこれに限らず、例えば、台座451に両面テープ等の粘着テープを貼り付け、その上に絶縁電線3を配置することで、絶縁電線3を接着固定してもよい。また、ここでは絶縁電線3を一方向(絶縁電線3の長手方向と垂直な方向)に等間隔に整列配列したが、絶縁電線3の配置については適宜変更してもよい。
電極基板44は、誘電体基板441と、誘電体基板441上に形成された配線パターンからなる電極442と、を有している。誘電体基板441には、絶縁電線3と同数(あるいは絶縁電線3よりも多い)電極442が、係止溝452aに固定された絶縁電線3と同じ間隔で、整列して形成されている。また、各電極442には、第1スイッチ装置43の出力が電気的に接続されており、第1スイッチ装置43で選択された電極442に、検査信号V+が印加される。
本実施の形態では、この電極基板44を、電極442を形成した側を下として、両係止壁452間の絶縁電線3に押し付ける。これにより、誘電体基板441と台座451との間に、電極442及び絶縁電線3が挟み込まれる。この状態で、任意の電極442に検査信号V+が印加されると、当該電極442に対応する絶縁電線3に、容量結合により検査信号V+が入力されることになる。本実施の形態では、絶縁電線3として同軸線30を用いているため、検査信号V+は絶縁電線3の外部導体33に入力されることになる。
図1に戻り、逆位相検査信号入力手段5は、電圧源41から分岐された検査信号V+の位相を180度変化させて逆位相検査信号V−とする第1移相器51と、第1移相器51からの逆位相検査信号V−を増幅する第2アンプ52と、第2アンプ52で増幅された逆位相検査信号V−をどの絶縁電線3に入力するかを切り替える第2スイッチ装置53と、を有している。第2スイッチ装置53の各出力は、上述の電極基板44の各電極442に電気的に接続される。
本実施の形態では、検査信号入力手段4の電圧源41の位相を調整することで逆位相検査信号V−を生成しているが、これに限らず、逆位相検査信号V−の生成用の電圧源を別途有していてもよい。この場合、逆位相検査信号V−の電圧(振幅)は検査信号V+と略同じとされる。また、本実施の形態では、検査信号入力手段4と共通の電極基板44を介して逆位相検査信号V−を絶縁電線3に入力しているが、これに限らず、逆位相検査信号V−の入力用の電極基板を別途有していてもよい。
出力側処理回路6は、多心ケーブル2の一端に設けられた検査台45と同様の検査台(不図示)を有し、電極基板61の電極611を各絶縁電線3に押し付けることによって、容量結合により絶縁電線3からの出力信号(外部導体33を伝送してきた信号)を出力させるよう構成されている。出力側処理回路6の検査台と電極基板61は、上述の検査台45と電極基板44と同様の構成であるため、ここでは説明を省略する。
また、出力側処理回路6は、電極基板61の各電極611に電気的に接続されており、どの絶縁電線3からの出力信号を出力するかを切り替える第3スイッチ装置62と、第3スイッチ装置62からの出力信号を増幅する第3アンプ63と、第3アンプ63で増幅された出力信号に、検査信号V+と同位相の参照信号を乗算し検知信号とする乗算器64と、乗算器64からの検知信号における高周波成分を除去するローパスフィルタ65と、を有している。
乗算器64により同位相かつ同周波数の信号同士を乗算すると、直流成分ともとの周波数の2倍の周波数の成分とが生じる。ローパスフィルタ65では、このうち2倍の周波数の成分を除去し、直流成分のみを検知信号として演算装置8に出力する。
参照信号生成回路7は、電圧源41から分岐された検査信号V+の位相を調整して参照信号とする第2移相器71と、第2移相器71からの参照信号を増幅して乗算器64へと出力する第4アンプ72と、を有している。第2移相器71での移相量は、容量結合や多心ケーブル2を伝送する際の位相のずれを考慮し、乗算器64において検査信号V+と参照信号とが同位相となるように適宜調整される。
演算装置8は、多心ケーブル2の他方の端部にて露出された絶縁電線3の端部から出力される出力信号の電圧をそれぞれ測定し、当該測定した出力信号の電圧を基に、検査対象となる絶縁電線3の他方側の端部を特定する対応特定部81を有している。本実施の形態では、対応特定部81は、ローパスフィルタ65から出力された検知信号の電圧を基に、検査対象となる絶縁電線3の他方側の端部を特定するように構成されている。対応特定部81は、CPU、RAM,ROM等のメモリ、ハードディスク等の記憶装置、ソフトウェア、インターフェイス等を適宜組み合わせて実現される。
対応特定部81は、第1〜第3スイッチ装置43,53,62のスイッチング制御を行うスイッチ制御部811と、絶縁電線3の端部同士の対応関係を判定する判定部812と、を有している。本実施の形態では、判定部812は、スイッチ制御部811を介して第1スイッチ装置43を制御し、多心ケーブル2の一端にて検査対象となる絶縁電線3の端部に検査信号V+を入力させると共に、第3スイッチ装置53を制御して、任意の絶縁電線3の端部に逆位相検査信号V−を入力させる。その上で、判定部812は、第3スイッチ装置62を制御して、多心ケーブル2の他端にて全ての絶縁電線3に対応する検知信号の電圧を順次測定する。
判定部812は、多心ケーブル2の他端にて露出された各絶縁電線3の端部のうち、検知信号の電圧が最も大きいものを、検査対象の絶縁電線3の他方側の端部であると特定し、当該対応関係を記憶部82に記憶する。絶縁電線3の端部同士の対応関係は、例えば、多心ケーブル2の一端にて整列配置された絶縁電線3の端部に順次付与された番号と、多心ケーブル2の他端にて整列配置された絶縁電線3の端部に順次付与された番号とを、対応付けることによって表される。判定部812は、検査対象となる絶縁電線3を順次変更して、全ての絶縁電線3の端部同士の対応関係を特定し、記憶部82に記憶する。
また、本実施の形態では、対応特定部81は、多心ケーブル2の一方の端部にて露出された各絶縁電線3の端部に対応する他方側の絶縁電線3に重複があるかを判定する検証部813をさらに有している。検証部813は、判定部812で判定し記憶部82に記憶された対応関係において、他端側の絶縁電線3の番号の重複がないかを調べることで、重複の有無を判定する。これは、検査信号V+及び逆位相検査信号V−を入力する絶縁電線3、一括シールド21、及び検知信号を取得する絶縁電線3の位置関係によっては、逆位相検査信号V−のクロストークと検査信号V+のクロストークとがアンバランスとなり、誤検知の要因となる可能性があるためである。検証部813は、重複があると判定されたとき、逆位相検査信号V−を入力する絶縁電線3を変更し、少なくとも重複している検査対象となる絶縁電線3について、再度絶縁電線3の端部同士の対応関係の特定を行う。
本実施の形態では、回路構成上、逆位相検査信号V−を入力している絶縁電線3についても他と同様に絶縁電線3の端部同士の対応関係の判定が行われてしまい、少なくとも逆位相検査信号V−を入力している絶縁電線3については、誤検知となる可能性が大きい。よって、本実施の形態では、少なくとも1回は検証部813により重複があると判定され、重複している対象について絶縁電線3の端部同士の対応関係の特定が行われることになる。
(クロストークの影響が抑制される理由)
ここで、本実施の形態においてクロストークの影響が抑制される理由について説明する。図4(a)は、多心ケーブルの検査装置1を用いて多心ケーブル2の検査を行う際の等価回路である。なお、検査信号V+及び逆位相検査信号V−を入力しない絶縁電線3については、1本のみを代表として示している。ここでは、検査信号V+を入力する絶縁電線3を第1絶縁電線3a、逆位相検査信号V−を入力する絶縁電線3を第2絶縁電線3b、検査信号V+及び逆位相検査信号V−を入力しない絶縁電線3を第3絶縁電線3cと呼称する。
また、各絶縁電線3の端部での容量結合部分における結合容量をCcとすると共に、第1及び第2絶縁電線3a,3b間の結合容量をCα、第2及び第3絶縁電線3b,3c間の結合容量をCβ、第1及び第3絶縁電線3a,3c間の結合容量をCγとし、各絶縁電線3a〜3bの出力信号の電圧をv1〜v3とする。
Cα>>Cc、Cβ>>Cc、Cγ>>Cc、r+R<<(1/ωCc)とすると、本実施の形態におけるSN比は下式(1)で表される。
SN比=|v1/v3|
≒|(Cγ+Cβ)/(Cγ−Cβ)| ・・・(1)
式(1)より、CγとCβは略同等の値となるため、SN比>1となり、検査信号V+を入力した絶縁電線3の端部を特定することが可能である。
これに対して、図4(b)に示すように、逆位相検査信号V−を入力する絶縁電線3を第2絶縁電線3bが存在しない場合を考える。この場合、Cγ>>Cc、r+R<<(1/ωCc)とすると、SN比は下式(2)で表される。
SN比=|v1/v3|
≒1+(1/2)・(Cc/Cγ) ・・・(2)
式(2)より、Cγ>>Ccであるため、SN比がほぼ1となり、検査信号V+を入力した絶縁電線3の端部を特定することは困難となる。
より具体的には、図5(a)に示すように、例えば、第1絶縁電線3aに検査信号V+を入力し、第1絶縁電線3aの端部から振幅が0.00101Vの交流電圧v1が出力されているとする。なお、図中のωは角周波数を示し、tは時間を示す。逆位相検査信号V−を入力しない状態では、第2及び第3絶縁電線3b,3cの端部からは、容量結合によるロスの影響により、第1絶縁電線3aよりも若干小さい振幅が0.00100Vの交流電圧v2,v3が出力される。このとき、SN比(|v1/v3|)は略1となり、検査信号V+を入力した絶縁電線3の端部を特定することは困難である。
同様に、図5(b)に示すように、第2絶縁電線3bに検査信号V+と振幅が等しい逆位相検査信号V−を入力すると、第2絶縁電線3bの端部から振幅が−0.00101Vの交流電圧v2が出力される。検査信号V+を入力しない状態では、第1及び第3絶縁電線3a,3cの端部からは、容量結合によるロスの影響により、第2絶縁電線3bよりも若干絶対値が小さい振幅が−0.00100Vの交流電圧v2,v3が出力されることになる。
よって、図5(c)に示すように、第1絶縁電線3aに検査信号V+を入力し、かつ第2絶縁電線3bに逆位相検査信号V−を入力した場合、上の図5(a)と図5(b)とを重ね合わせた状態となり、第1絶縁電線3aの端部からは、0.00101cos(ωt)−0.00100cos(ωt)=0.00001cos(ωt)Vの交流電圧v1が出力される。第2絶縁電線3bの端部からは、0.00100cos(ωt)−0.00101cos(ωt)=−0.00001cos(ωt)Vの交流電圧v2が出力される。第3絶縁電線3cの端部からは、0.001001cos(ωt)−0.00100cos(ωt)=0.00000cos(ωt)Vの交流電圧v3が出力される。その結果、SN比(|v1/v3|)>>1となり、検査信号V+を入力した絶縁電線3の端部を精度よく特定することが可能になる。
(多心ケーブルアッセンブリの製造方法の説明)
図6(a)は、多心ケーブルアッセンブリの製造方法を示すフロー図である。図6(a)に示すように、本実施の形態に係る多心ケーブルアッセンブリの製造方法では、ステップS1の整線工程、ステップS2のストリップ加工工程、及びステップS3の接続工程を順次行う。
ステップS1の整線工程では、ステップS11にて、本実施の形態に係る多心ケーブルの検査方法により、多心ケーブル2の両端部から露出された絶縁電線3の端部同士の対応関係を特定する対応特定工程を行い、その後、ステップS12にて、多心ケーブル2の両端部から露出された絶縁電線3の端部を所望の順番に配列する配列工程を行う。ステップS2のストリップ加工工程では、各絶縁電線3の露出長を調整(余長部分を切断除去)すると共に、各絶縁電線3の端部において導体(ここでは同軸線30の中心導体31及び外部導体33)を露出させる。ステップS3の接続工程では、露出させた導体を、図示しないコネクタの端子または回路基板の電極パターン等に、はんだ等を用いて接続する。以上により、多心ケーブル2の両端部にコネクタまたは回路基板を設けた多心ケーブルアッセンブリが得られる。
(多心ケーブルの検査方法の説明)
図6(b)は、ステップS11の対応特定工程の手順を示すフロー図である。図6(b)に示すように、ステップS11の対応特定工程、すなわち本実施の形態に係る多心ケーブルの検査方法では、まず、ステップS111にて、多心ケーブル2の両端それぞれにおいて、所定長さのジャケット22と一括シールド21を除去して、絶縁電線3を露出させる。その後、ステップS112にて、多心ケーブル2の両端それぞれにおいて、露出させた各絶縁電線3を検査台45の係止溝452aに嵌め込み固定すると共に、検査台45に固定した各絶縁電線3に電極基板44,61をそれぞれ押し当てる。その後、ステップS113にて、絶縁電線3の端部同士の対応関係を特定するための検査を行う。
図7は、ステップS113にて絶縁電線3の端部同士の対応関係を特定するための検査を行う際の演算装置8における制御フローを示すフロー図である。ここでは、絶縁電線3の本数をn本とし、検査台45に配置された絶縁電線3の順番を1番、2番、・・・、n番とする。
図7に示すように、まず、ステップS51にて、判定部812は、変数a,bに初期値1を代入する。その後、ステップS52にて、判定部812は、スイッチ制御部811を介して第2スイッチ装置53を制御し、任意の絶縁電線3に逆位相検査信号V−を印加する。なお、ステップS51で逆位相検査信号V−を印加する絶縁電線3は、ランダムに選択することができるが、ここではa番以外の絶縁電線3を選択する。
その後、ステップS53にて、判定部812は、スイッチ制御部811を介して第1スイッチ装置43を制御し、a番目の絶縁電線3に検査信号V+を印加する。ステップS52及びS53により、多心ケーブル2の一方の端部にて露出された絶縁電線3の端部のうち、検査対象となるa番目の絶縁電線3の端部に、容量結合により検査信号V+が入力されると共に、検査対象となるa番目の絶縁電線3の端部以外の絶縁電線3の端部に、容量結合により逆位相検査信号V−が入力される。
その後、ステップS54にて、判定部812は、スイッチ制御部811を介して第3スイッチ装置62を制御し、多心ケーブル2の他方の端部にて露出されたb番目の絶縁電線3の端部から出力される出力信号(ここでは、出力信号に参照信号を乗算した検知信号)の電圧を測定し、測定結果を変数b(すなわち他端側での絶縁電線3の端部の番号)と関連づけて記憶部82に記憶する。
ステップS55では、判定部812が、変数bがnと等しいか判定する。ステップS55でNOと判定された場合、ステップS56にて、bをインクリメントした後、ステップS54に戻る。ステップS55でYESと判定された場合、すなわち多心ケーブル2の他端側の全ての絶縁電線3の端部についての測定が終わった場合、ステップS57にて、判定部812が、検知信号の電圧が最も大きくなった番号(他端側での絶縁電線3の端部の番号)を、現在検査対象となっているa番目の絶縁電線3に対応する他方側の端部であると特定し、特定した対応関係を記憶部82に記憶する。
ステップS58では、判定部812が、変数aがnと等しいか判定する。ステップS58でNOと判定された場合、ステップS59にて、aをインクリメントし、変数bを初期値1に戻した後、ステップS53に戻る。ステップS58でYESと判定された場合、すなわち全ての絶縁電線3について対応関係が特定された後、ステップS60にて、検証部813が、記憶部82に記憶されている対応関係において、他端側の絶縁電線3の番号に重複があるかを判定する。ステップS60でNOと判定された場合、すなわち重複がない場合には、ステップS63に進む。
ステップS60でYESと判定された場合、すなわち重複がある場合には、ステップS61にて、検証部813が、スイッチ制御部811を介して第2スイッチ装置53を制御して、逆位相検査信号V−を印加する絶縁電線3を変更する。その後、ステップS62にて、検証部813が、スイッチ制御部811を介して第1及び第3スイッチ装置43,62を制御し、ステップS60で重複していると判定された絶縁電線3について、再検査を行う。なお、ステップS62では、全ての絶縁電線3について再検査を行ってもよい。また、図示していないが、再検査の結果でも重複が発生する場合には、再び逆位相検査信号V−を印加する絶縁電線3を変更して再検査を行うとよい。再検査の結果は記憶部82に記憶される。ステップS63では、演算装置8は、記憶部82に記憶されている対応関係の特定結果を、例えばモニタ等に出力する。その後、処理を終了する。
(実験結果の説明)
図8は、本実施の形態に係る多心ケーブルの検査方法で得られた検知信号の電圧の測定結果を示すグラフ図である。図8では、縦軸として得られた検知信号の電圧の最大値にて規格化した出力電圧比を用いている。図8の横軸は、多心ケーブル2の他端側での絶縁電線3の番号である。また、図8では、逆位相検査信号V−を印加しない比較例の実験結果も併せて示している。なお、ここでは、同軸線30(絶縁電線3)の外径を約0.3mm、同軸線30の本数を192本、多心ケーブル2の外径を約10mm、多心ケーブル2の全長(同軸線30の全長)を約2mmとした。
図8に示すように、本発明による実施例では、1つの絶縁電線3の端部でのみ検知信号の電圧が大きくなっており、他の絶縁電線3の検知信号の電圧はこれに比較して小さくなっている。つまり、実施例ではSN比が大きく、絶縁電線3の端部同士の対応関係を精度よく特定可能である。また、本発明による実施例においては、1つの絶縁電線3の端部同士の対応関係を特定する時間は約0.3秒であった。よって、例えば100本以上といった多数の絶縁電線3の端部同士の対応関係を特定する場合であっても、比較的短時間に処理を行うことができる。これに対して、比較例では、最大となる検知信号の電圧と、他の検知信号の電圧との差が小さい。そのため、比較例では、SN比が1に近くなり、絶縁電線3の端部同士の対応関係を精度よく特定することは困難である。
(実施の形態の作用及び効果)
以上説明したように、本実施の形態に係る多心ケーブルの検査方法では、多心ケーブル2の一方の端部にて露出された絶縁電線3の端部のうち、検査対象となる絶縁電線3の端部に、容量結合により検査信号V+を入力すると共に、多心ケーブル2の一方の端部にて露出された絶縁電線3の端部のうち、検査対象となる絶縁電線3の端部以外の絶縁電線3の端部に、容量結合により検査信号と逆位相の逆位相検査信号V−を入力し、多心ケーブル2の他方の端部にて露出された絶縁電線3のそれぞれの端部から容量結合により出力される出力信号の電圧を測定し、当該測定した電圧を基に、検査対象となる絶縁電線3の他方側の端部を特定している。
検査信号V+と逆位相検査信号V−の両方を入力することによって、両検査信号V+,V−を入力していない他の絶縁電線3おいては、両方の検査信号V+,V−がクロストークして相殺される。その結果、クロストークの影響を抑制し、絶縁電線3の端部同士の対応関係を精度よく特定することが可能になる。本発明は、特に、多数の絶縁電線3が密集して配置されており、絶縁電線3間の結合容量が大きい多心ケーブル2に好適に用いることができる。また、一括シールド21を有する多心ケーブル2では、一括シールド21を有さない場合と比較して結合容量が大きくなるため、本発明を用いることによる効果が大きい。
なお、電極442,611を長くし、電極442,611と絶縁電線3とが接触する面積を大きくすることによって、電極442,611と絶縁電線3との結合容量Ccを大きくし、絶縁電線3間のクロストークを抑制することも考えられる。しかし、この場合、検査台42や電極基板44,61が大型化してしまう。また、検査のために露出させる絶縁電線3の長さが長くなってしまい、基板等への実装時に除去される絶縁電線3の余長が長くなってしまうため、無駄が多くなってしまう。本実施の形態によれば、電極442,611を比較的短くし、電極442,611と絶縁電線3とが接触する面積が比較的小さい場合であっても、絶縁電線3の端部同士の対応関係を精度よく特定することが可能である。
(実施の形態のまとめ)
次に、以上説明した実施の形態から把握される技術思想について、実施の形態における符号等を援用して記載する。ただし、以下の記載における各符号等は、特許請求の範囲における構成要素を実施の形態に具体的に示した部材等に限定するものではない。
[1]3本以上の絶縁電線(3)を一括してジャケット(22)で覆った多心ケーブル(2)において、前記多心ケーブル(2)の両端部から露出された前記絶縁電線(3)の端部同士の対応関係を特定する多心ケーブルの検査方法であって、前記多心ケーブル(2)の一方の端部にて露出された前記絶縁電線(3)の端部のうち、検査対象となる前記絶縁電線(3)の端部に、容量結合により検査信号を入力すると共に、前記多心ケーブル(2)の一方の端部にて露出された前記絶縁電線(3)の端部のうち、前記検査対象となる絶縁電線(3)の端部以外の前記絶縁電線(3)の端部に、容量結合により前記検査信号と逆位相の検査信号を入力し、前記多心ケーブル(2)の他方の端部にて露出された前記絶縁電線(3)のそれぞれの端部から容量結合により出力される出力信号の電圧を測定し、当該測定した電圧を基に、前記検査対象となる絶縁電線(3)の他方側の端部を特定する、多心ケーブルの検査方法。
[2]前記多心ケーブル(2)の他方の端部にて露出された前記各絶縁電線(3)の端部から出力される前記出力信号に、前記検査信号と同位相の参照信号を乗算した検知信号の電圧を基に、前記検査対象となる絶縁電線(3)の他方側の端部を特定する、[1]に記載の多心ケーブルの検査方法。
[3]前記多心ケーブル(2)の他方の端部にて露出された前記各絶縁電線(3)の端部のうち、前記検知信号の電圧が最も大きいものを、前記検査対象となる絶縁電線(3)の他方側の端部であると特定する、[2]に記載の多心ケーブルの検査方法。
[4]前記多心ケーブル(2)の一方の端部にて露出された前記各絶縁電線(3)の端部に対応する他方側の前記絶縁電線(3)に重複があるかを判定し、重複があるとき、前記逆位相の検査信号を入力する前記絶縁電線(3)を変更し、少なくとも重複している前記検査対象となる絶縁電線(3)について、再度前記絶縁電線(3)の端部同士の対応関係の特定を行う、[1]乃至[3]の何れか1項に記載の多心ケーブルの検査方法。
[5]3本以上の絶縁電線(3)を一括してジャケット(22)で覆った多心ケーブル(2)と、前記多心ケーブル(2)の両端に設けられたコネクタまたは回路基板と、を備えた多心ケーブルアッセンブリの製造方法であって、前記多心ケーブル(2)の両端部から露出された前記絶縁電線(3)の端部同士の対応関係を特定する対応特定工程、及び前記多心ケーブル(2)の両端部から露出された前記絶縁電線(3)の端部を所望の順番に配列する配列工程を有する整線工程と、前記絶縁電線(3)の端部において導体を露出させるストリップ加工工程と、露出させた前記導体を、前記コネクタの端子または前記回路基板の電極パターンに接続する接続工程と、を備え、前記対応特定工程は、前記多心ケーブル(2)の一方の端部にて露出された前記絶縁電線(3)の端部のうち、検査対象となる前記絶縁電線(3)の端部に、容量結合により検査信号を入力すると共に、前記多心ケーブル(2)の一方の端部にて露出された前記絶縁電線(3)の端部のうち、前記検査対象となる絶縁電線(3)の端部以外の前記絶縁電線(3)の端部に、容量結合により前記検査信号と逆位相の検査信号を入力し、前記多心ケーブル(2)の他方の端部にて露出された前記絶縁電線(3)のそれぞれの端部から容量結合により出力される出力信号の電圧を測定し、当該測定した電圧を基に、前記検査対象となる絶縁電線(3)の他方側の端部を特定する、多心ケーブルアッセンブリの製造方法。
[6]3本以上の絶縁電線(3)を一括してジャケット(22)で覆った多心ケーブル(2)において、前記多心ケーブル(2)の両端部から露出された前記絶縁電線(3)の端部同士の対応関係を特定する多心ケーブルの検査装置(1)であって、前記多心ケーブル(2)の一方の端部にて露出された前記絶縁電線(3)の端部のうち、検査対象となる前記絶縁電線(3)の端部に、容量結合により検査信号を入力する検査信号入力手段(4)と、前記多心ケーブル(2)の一方の端部にて露出された前記絶縁電線(3)の端部のうち、前記検査対象となる絶縁電線(3)の端部以外の前記絶縁電線(3)の端部に、容量結合により前記検査信号と逆位相の検査信号を入力する逆位相検査信号入力手段(5)と、前記多心ケーブル(2)の他方の端部にて露出された前記絶縁電線(3)のそれぞれの端部から容量結合により出力される出力電圧を測定し、当該測定した出力電圧を基に、前記検査対象となる絶縁電線(3)の他方側の端部を特定する対応特定部(81)と、を備えた、多心ケーブルの検査装置(1)。
以上、本発明の実施の形態を説明したが、上記に記載した実施の形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものではない。また、実施の形態の中で説明した特徴の組合せの全てが発明の課題を解決するための手段に必須であるとは限らない点に留意すべきである。
本発明は、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜変形して実施することが可能である。例えば、上記実施の形態では検知電圧の最大値を求めることにより、検査信号V+を入力した絶縁電線3の端部を検知したが、検知電圧の最小値を求めることにより、逆位相検知電圧V−を入力した絶縁電線3の端部も同時に検知することができる。これは、周波数が同じでかつ逆位相の信号同士を乗算器64で乗算すると、負の直流信号が検知信号として出力されることになるためである。
また、1つ以上の絶縁電線3の端部同士の対応関係を特定した後、特定済みの絶縁電線3の一端に逆位相検査信号V−を入力するように切り替えてもよい。これにより、検査信号V+と逆位相検査信号V−とが同じ絶縁電線3に入力されることを抑制でき、再検査により検査時間が長くなってしまうことを抑制可能となる。
1…多心ケーブルの検査装置
2…多心ケーブル
22…ジャケット
3…絶縁電線
4…検査信号入力手段
5…逆位相検査信号入力手段
6…出力側処理回路
7…参照信号生成回路
8…演算装置
81…対応特定部
対応特定部81は、第1〜第3スイッチ装置43,53,62のスイッチング制御を行うスイッチ制御部811と、絶縁電線3の端部同士の対応関係を判定する判定部812と、を有している。本実施の形態では、判定部812は、スイッチ制御部811を介して第1スイッチ装置43を制御し、多心ケーブル2の一端にて検査対象となる絶縁電線3の端部に検査信号V+を入力させると共に、第2スイッチ装置53を制御して、任意の絶縁電線3の端部に逆位相検査信号V−を入力させる。その上で、判定部812は、第3スイッチ装置62を制御して、多心ケーブル2の他端にて全ての絶縁電線3に対応する検知信号の電圧を順次測定する。
同様に、図5(b)に示すように、第2絶縁電線3bに検査信号V+と振幅が等しい逆位相検査信号V−を入力すると、第2絶縁電線3bの端部から振幅が−0.00101Vの交流電圧v2が出力される。検査信号V+を入力しない状態では、第1及び第3絶縁電線3a,3cの端部からは、容量結合によるロスの影響により、第2絶縁電線3bよりも若干絶対値が小さい振幅が−0.00100Vの交流電圧v1,v3が出力されることになる。
図7に示すように、まず、ステップS51にて、判定部812は、変数a,bに初
期値1を代入する。その後、ステップS52にて、判定部812は、スイッチ制御部811を介して第2スイッチ装置53を制御し、任意の絶縁電線3に逆位相検査信号V−を印加する。なお、ステップS52で逆位相検査信号V−を印加する絶縁電線3は、ランダムに選択することができるが、ここではa番以外の絶縁電線3を選択する。
なお、電極442,611を長くし、電極442,611と絶縁電線3とが接触する面積を大きくすることによって、電極442,611と絶縁電線3との結合容量Ccを大きくし、絶縁電線3間のクロストークを抑制することも考えられる。しかし、この場合、検査台45や電極基板44,61が大型化してしまう。また、検査のために露出させる絶縁電線3の長さが長くなってしまい、基板等への実装時に除去される絶縁電線3の余長が長くなってしまうため、無駄が多くなってしまう。本実施の形態によれば、電極442,611を比較的短くし、電極442,611と絶縁電線3とが接触する面積が比較的小さい場合であっても、絶縁電線3の端部同士の対応関係を精度よく特定することが可能である。

Claims (6)

  1. 3本以上の絶縁電線を一括してジャケットで覆った多心ケーブルにおいて、前記多心ケーブルの両端部から露出された前記絶縁電線の端部同士の対応関係を特定する多心ケーブルの検査方法であって、
    前記多心ケーブルの一方の端部にて露出された前記絶縁電線の端部のうち、検査対象となる前記絶縁電線の端部に、容量結合により検査信号を入力すると共に、
    前記多心ケーブルの一方の端部にて露出された前記絶縁電線の端部のうち、前記検査対象となる絶縁電線の端部以外の前記絶縁電線の端部に、容量結合により前記検査信号と逆位相の検査信号を入力し、
    前記多心ケーブルの他方の端部にて露出された前記絶縁電線のそれぞれの端部から容量結合により出力される出力信号の電圧を測定し、当該測定した電圧を基に、前記検査対象となる絶縁電線の他方側の端部を特定する、
    多心ケーブルの検査方法。
  2. 前記多心ケーブルの他方の端部にて露出された前記各絶縁電線の端部から出力される出力信号に、前記検査信号と同位相の参照信号を乗算した検知信号の電圧を基に、前記検査対象となる絶縁電線の他方側の端部を特定する、
    請求項1に記載の多心ケーブルの検査方法。
  3. 前記多心ケーブルの他方の端部にて露出された前記各絶縁電線の端部のうち、前記検知信号の電圧が最も大きいものを、前記検査対象となる絶縁電線の他方側の端部であると特定する、
    請求項2に記載の多心ケーブルの検査方法。
  4. 前記多心ケーブルの一方の端部にて露出された前記各絶縁電線の端部に対応する他方側の前記絶縁電線に重複があるかを判定し、
    重複があるとき、前記逆位相の検査信号を入力する前記絶縁電線を変更し、少なくとも重複している前記検査対象となる絶縁電線について、再度前記絶縁電線の端部同士の対応関係の特定を行う、
    請求項1乃至3の何れか1項に記載の多心ケーブルの検査方法。
  5. 3本以上の絶縁電線を一括してジャケットで覆った多心ケーブルと、前記多心ケーブルの両端に設けられたコネクタまたは回路基板と、を備えた多心ケーブルアッセンブリの製造方法であって、
    前記多心ケーブルの両端部から露出された前記絶縁電線の端部同士の対応関係を特定する対応特定工程、及び前記多心ケーブルの両端部から露出された前記絶縁電線の端部を所望の順番に配列する配列工程を有する整線工程と、
    前記絶縁電線の端部において導体を露出させるストリップ加工工程と、
    露出させた前記導体を、前記コネクタの端子または前記回路基板の電極パターンに接続する接続工程と、を備え、
    前記対応特定工程は、
    前記多心ケーブルの一方の端部にて露出された前記絶縁電線の端部のうち、検査対象となる前記絶縁電線の端部に、容量結合により検査信号を入力すると共に、
    前記多心ケーブルの一方の端部にて露出された前記絶縁電線の端部のうち、前記検査対象となる絶縁電線の端部以外の前記絶縁電線の端部に、容量結合により前記検査信号と逆位相の検査信号を入力し、
    前記多心ケーブルの他方の端部にて露出された前記絶縁電線のそれぞれの端部から容量結合により出力される出力信号の電圧を測定し、当該測定した電圧を基に、前記検査対象となる絶縁電線の他方側の端部を特定する、
    多心ケーブルアッセンブリの製造方法。
  6. 3本以上の絶縁電線を一括してジャケットで覆った多心ケーブルにおいて、前記多心ケーブルの両端部から露出された前記絶縁電線の端部同士の対応関係を特定する多心ケーブルの検査装置であって、
    前記多心ケーブルの一方の端部にて露出された前記絶縁電線の端部のうち、検査対象となる前記絶縁電線の端部に、容量結合により検査信号を入力する検査信号入力手段と、
    前記多心ケーブルの一方の端部にて露出された前記絶縁電線の端部のうち、前記検査対象となる絶縁電線の端部以外の前記絶縁電線の端部に、容量結合により前記検査信号と逆位相の検査信号を入力する逆位相検査信号入力手段と、
    前記多心ケーブルの他方の端部にて露出された前記絶縁電線のそれぞれの端部から容量結合により出力される出力電圧を測定し、当該測定した出力電圧を基に、前記検査対象となる絶縁電線の他方側の端部を特定する対応特定部と、を備えた、
    多心ケーブルの検査装置。
JP2018001333A 2018-01-09 2018-01-09 多心ケーブルの検査方法、多心ケーブルアセンブリの製造方法、及び多心ケーブルの検査装置 Active JP6947041B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018001333A JP6947041B2 (ja) 2018-01-09 2018-01-09 多心ケーブルの検査方法、多心ケーブルアセンブリの製造方法、及び多心ケーブルの検査装置
CN201811392873.6A CN110018388B (zh) 2018-01-09 2018-11-21 多芯电缆的检查方法及装置、多芯电缆组件的制造方法
US16/197,473 US10962607B2 (en) 2018-01-09 2018-11-21 Method for testing multicore cable, method for manufacturing multicore cable assembly, and multicore cable test device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018001333A JP6947041B2 (ja) 2018-01-09 2018-01-09 多心ケーブルの検査方法、多心ケーブルアセンブリの製造方法、及び多心ケーブルの検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019120608A true JP2019120608A (ja) 2019-07-22
JP6947041B2 JP6947041B2 (ja) 2021-10-13

Family

ID=67140639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018001333A Active JP6947041B2 (ja) 2018-01-09 2018-01-09 多心ケーブルの検査方法、多心ケーブルアセンブリの製造方法、及び多心ケーブルの検査装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10962607B2 (ja)
JP (1) JP6947041B2 (ja)
CN (1) CN110018388B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021056113A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 日立金属株式会社 ケーブル整列治具及び多芯ケーブルの検査方法
JP2021131329A (ja) * 2020-02-20 2021-09-09 日立金属株式会社 多芯ケーブルの検査方法および多芯ケーブルの検査装置
CN114441814A (zh) * 2022-01-13 2022-05-06 东莞市柳川电子科技有限公司 一种精密传输导电测试治具及其测试方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112630695B (zh) * 2020-12-16 2023-07-14 北京航天控制仪器研究所 一种导电滑环线号快速识别测量装置
CN113466747B (zh) * 2021-08-10 2022-07-05 株洲恒欣电工有限责任公司 基于线束的工业互联网监测装置
US11630163B1 (en) * 2021-12-16 2023-04-18 Hitachi Metals, Ltd. Multi-core cable testing device and method for testing the multi-core cable

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06342025A (ja) * 1993-05-31 1994-12-13 Amp Japan Ltd ツイストペア心線識別装置
US20040066202A1 (en) * 2002-10-08 2004-04-08 Pereira Fernando J. Wireless multiconductor cable test system and method
JP2004251771A (ja) * 2003-02-20 2004-09-09 Sumitomo Wiring Syst Ltd ワイヤーハーネス配線検査方法
JP2005025971A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Yoshiki Electronics Industrial Co Ltd コネクタ基板付き多芯ケーブルの製造方法およびコネクタ基板付き多芯ケーブル
JP2008026320A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Microinspection Inc 非接触シングルサイドプローブ及び、これを用いたパターン電極の断線・短絡検査装置及びその方法
JP2008096127A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Hioki Ee Corp ターミネータおよび多芯ケーブル検査装置
JP2010204022A (ja) * 2009-03-05 2010-09-16 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd ケーブル探査方法及びケーブル探査装置
JP2011127985A (ja) * 2009-12-17 2011-06-30 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd ケーブル探査方法及びケーブル探査装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6452482B1 (en) * 1999-12-30 2002-09-17 Ambient Corporation Inductive coupling of a data signal to a power transmission cable
JPS5457185A (en) * 1977-10-14 1979-05-08 Hitachi Cable Ltd Terminal board for inspecting and measuring multicore cable
DE69124244T2 (de) * 1991-11-12 1997-08-21 Molex Inc Drahtanwesenheits- und Identifiziersystem
JP2005341559A (ja) * 2003-05-22 2005-12-08 Kinoshita Harumi ケーブル装置の駆動方法並びにケーブル装置の波形解析方法並びにケーブル装置の測定方法
WO2008080036A2 (en) * 2006-12-21 2008-07-03 Draeger Medical Systems, Inc. A cable detection system
US8141430B2 (en) * 2009-07-01 2012-03-27 Brooks Instrument, Llc Monolithic vacuum manometer utilizing electrostatic interference as a means of detection
US8896287B2 (en) * 2011-11-30 2014-11-25 International Business Machines Corporation Cable identification using a unique signal carried on an external conductor
EP2787380A1 (en) * 2013-04-03 2014-10-08 Tyco Electronics Nederland B.V. Cable sorter automat and method for automatically sorting cables
US9658722B2 (en) * 2013-09-26 2017-05-23 Synaptics Incorporated Using a printed circuit to offset charge during capacitive sensing
JP2017195095A (ja) * 2016-04-20 2017-10-26 株式会社潤工社 保護管付き多心ケーブル及びその製造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06342025A (ja) * 1993-05-31 1994-12-13 Amp Japan Ltd ツイストペア心線識別装置
US20040066202A1 (en) * 2002-10-08 2004-04-08 Pereira Fernando J. Wireless multiconductor cable test system and method
JP2004251771A (ja) * 2003-02-20 2004-09-09 Sumitomo Wiring Syst Ltd ワイヤーハーネス配線検査方法
JP2005025971A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Yoshiki Electronics Industrial Co Ltd コネクタ基板付き多芯ケーブルの製造方法およびコネクタ基板付き多芯ケーブル
JP2008026320A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Microinspection Inc 非接触シングルサイドプローブ及び、これを用いたパターン電極の断線・短絡検査装置及びその方法
JP2008096127A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Hioki Ee Corp ターミネータおよび多芯ケーブル検査装置
JP2010204022A (ja) * 2009-03-05 2010-09-16 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd ケーブル探査方法及びケーブル探査装置
JP2011127985A (ja) * 2009-12-17 2011-06-30 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd ケーブル探査方法及びケーブル探査装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021056113A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 日立金属株式会社 ケーブル整列治具及び多芯ケーブルの検査方法
JP7205435B2 (ja) 2019-09-30 2023-01-17 日立金属株式会社 ケーブル整列治具及び多芯ケーブルの検査方法
JP2021131329A (ja) * 2020-02-20 2021-09-09 日立金属株式会社 多芯ケーブルの検査方法および多芯ケーブルの検査装置
US11815563B2 (en) 2020-02-20 2023-11-14 Proterial, Ltd. Multicore cable inspection method and multicore cable inspection device
CN114441814A (zh) * 2022-01-13 2022-05-06 东莞市柳川电子科技有限公司 一种精密传输导电测试治具及其测试方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN110018388A (zh) 2019-07-16
US20190212379A1 (en) 2019-07-11
US10962607B2 (en) 2021-03-30
CN110018388B (zh) 2023-05-12
JP6947041B2 (ja) 2021-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6947041B2 (ja) 多心ケーブルの検査方法、多心ケーブルアセンブリの製造方法、及び多心ケーブルの検査装置
JP6947072B2 (ja) 多心ケーブルの検査方法、多心ケーブルアセンブリの製造方法、及び多心ケーブルの検査装置
JP6622970B2 (ja) 試験測定用システム及びアクセサリ補償方法
JP2019120609A (ja) 多心ケーブルの検査方法、多心ケーブルアセンブリの製造方法、及び多心ケーブルの検査装置
JP2011142202A (ja) 電気部品内蔵基板の電気部品接続検査方法および電気部品内蔵基板
CN106324450B (zh) 一种电缆传输衰减特性测试中的特征阻抗匹配方法
US4812752A (en) Open finder
US7630853B2 (en) Non-linear junction based electronics detection
JP6918659B2 (ja) 回路基板検査装置
JP6467297B2 (ja) ノイズ電圧測定装置およびノイズ電圧測定方法
CN110320488B (zh) 测试布置和测试方法
US11815563B2 (en) Multicore cable inspection method and multicore cable inspection device
Kraetge et al. Experiences with the practical application of Sweep Frequency Response Analysis (SFRA) on power transformers
US11630163B1 (en) Multi-core cable testing device and method for testing the multi-core cable
JP2012052992A (ja) ケーブル検査用アダプタ
JP2016121922A (ja) シールドケーブルのシールド劣化検査システム及びその検査方法
JP2022102737A (ja) 多心ケーブルの検査装置及び多心ケーブルの検査方法
US11125779B2 (en) Probe with radio frequency power detector, test system and test method
CN109996282B (zh) Wifi产品检测系统及wifi产品检测方法
JPH08262097A (ja) 部分放電測定方法
JP2007256022A (ja) 高電位側検出型・変位電流バイパス法による損失電流測定方法および装置
JP2009105483A (ja) 電力線通信用擬似通信回路網
JPH05322954A (ja) 複数導線の導通検査方法、これに用いる接続装置および検査装置
JPH08240637A (ja) 部分放電測定方法
JPH07280873A (ja) 部分放電測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181122

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200717

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210817

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210830

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6947041

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350