JP2019119614A - 高純度三塩化ホウ素の製造方法 - Google Patents

高純度三塩化ホウ素の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019119614A
JP2019119614A JP2017252969A JP2017252969A JP2019119614A JP 2019119614 A JP2019119614 A JP 2019119614A JP 2017252969 A JP2017252969 A JP 2017252969A JP 2017252969 A JP2017252969 A JP 2017252969A JP 2019119614 A JP2019119614 A JP 2019119614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boron trichloride
chlorine
activated carbon
mass ppm
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017252969A
Other languages
English (en)
Inventor
白井 昌志
Masashi Shirai
昌志 白井
常実 杉本
Tsunemi Sugimoto
常実 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP2017252969A priority Critical patent/JP2019119614A/ja
Publication of JP2019119614A publication Critical patent/JP2019119614A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

【課題】粗三塩化ホウ素から、高純度三塩化ホウ素を製造する。【解決手段】粗三塩化ホウ素と、活性炭とを、350℃〜800℃で接触させる。【選択図】図2

Description

本発明は、高純度三塩化ホウ素の製造方法に関する。本発明で得られる高純度三塩化ホウ素は、例えば、アルミニウム配線のドライエッチングガス等として有用な化合物である。
従来、高純度三塩化ホウ素の製造方法として、例えば、ホスゲン50ppm及び2ppmの塩素を含む三塩化ホウ素と、水分を除去した椰子系活性炭(ケイ素含有量0.12%)とを200℃で接触させ、塩素を活性炭に吸着させることにより、ホスゲン0.1ppm以下及び塩素2ppm以下の高純度三塩化ホウ素を製造する方法が知られている(例えば、特許文献1参照)。
また、ホスゲン87.5質量ppm及び10質量ppmの塩素を含む三塩化ホウ素と四ホウ化炭素(炭化ホウ素)とを反応させた後、蒸留して精製することにより高沸点化合物を除去することで、ホスゲンの含有量が0.2質量ppm未満及び塩素の含有量が1.0質量ppm未満である高純度三塩化ホウ素を製造する方法が知られている(例えば、特許文献2参照)。
特開平10−265216号公報 特開2013−144644号公報
特許文献1の方法では、活性炭中の水分を予め除去しなければならず、また活性炭中に一定量のケイ素を含有させる必要があった。
特許文献2の方法では、三塩化ホウ素と炭化ホウ素とを反応させることによってホスゲンと塩素の量が低減できているものの、三塩化ホウ素と炭化ホウ素中の微量成分、例えば、金属成分や表面酸化物などとの反応により、三塩化ホウ素が分解して塩素を発生させるなどの蓋然性があった(比較例1において検証)。
本発明の課題は、即ち、上記問題点を解決し、かつ、簡便な方法により、塩素が低減された高純度三塩化ホウ素の製造方法によって提供することにある。
本発明の課題は、塩素を含む粗三塩化ホウ素と、活性炭とを、350℃〜800℃で接触させることを特徴する、高純度三塩化ホウ素の製造方法によって解決される。
本発明により、塩素を含む粗三塩化ホウ素から、高純度三塩化ホウ素を製造することができる。
比較例1、2において作製した反応管の模式図である。 実施例1〜4において作製した反応管の模式図である。
本発明に係る高純度三塩化ホウ素の製造方法では、塩素を含む粗三塩化ホウ素と、活性炭とを、350℃〜800℃で接触させて、高純度三塩化ホウ素を製造する。
本発明に係る高純度三塩化ホウ素の製造方法では、塩素を含む粗三塩化ホウ素と、活性炭とを、350℃〜800℃で接触させる。このため、高純度三塩化ホウ素を好適に製造し得る。
なお、工業的規模の製造方法において、粗三塩化ホウ素中にホスゲンが含まれることがあるが、当該ホスゲンは、高温下(350℃〜800℃)で活性炭と接触することにより、一酸化炭素と塩素に可逆的に分解する(COCl→CO+Cl)。ここで、発生した塩素は活性炭により処理・除去される。
なお、本発明においては、これら活性炭による塩素の処理・除去は、吸着が起こらない高温下で行われるため、単なる活性炭による吸着によるものではないと推定される。
[粗三塩化ホウ素]
本発明で使用する「粗三塩化ホウ素」は、塩素などの不純物を含む三塩化ホウ素であり、窒素ガスなどの不活性ガスにより希釈されていても良い。
三塩化ホウ素は、例えば、活性炭に担持させた酸化ホウ素と塩素との反応などによって製造することができる。工業的規模で三塩化ホウ素を製造する場合においては、未反応の残留塩素が三塩化ホウ素中に混入したり、副生したホスゲンなどが三塩化ホウ素中に混入し、粗三塩化ホウ素となる場合がある。工業的規模の製造方法においては、ホスゲンの混入量は、通常、50質量ppm〜900質量ppmであり、塩素の混入量が2質量ppm以上である。
[活性炭]
本発明で使用する活性炭は、一般的に市販されているものを使用できる。ここで、活性炭としては、好ましくは粒径が2mm〜100mmの粒状のものが用いられる。
[接触条件]
本発明では、例えば、反応装置に活性炭を充填し、反応装置の上部より粗三塩化ホウ素を供給し、活性炭と粗三塩化ホウ素とを接触させながら反応させることによって、塩素が低減された高純度三塩化ホウ素を得ることができる。
(接触時間)
このときの粗三塩化ホウ素と活性炭との接触時間は、好ましくは1秒〜200秒であり、より好ましくは10秒〜50秒である。
(接触温度及び反応圧力)
粗三塩化ホウ素と活性炭との接触温度は、好ましくは350℃〜800℃であり、より好ましくは400℃〜800℃であり、反応圧力は特に制限されない。
次に、実施例を挙げて本発明を具体的に説明するが、本発明の範囲はこれらに限定されるものではない。
比較例1(炭化ホウ素と三塩化ホウ素との接触)
図1に示すように、長さ700mm×内径φ38mmの円筒形の石英製反応管1に、炭化ホウ素45mlを充填した。窒素ガス流通下、反応管を600℃まで加熱した後、窒素ガスから三塩化ホウ素ガス(塩素濃度:検出限界未満(0.1質量ppm未満))に切り替えた。三塩化ホウ素ガスの流速は28.6sccmとした。三塩化ホウ素ガスと炭化ホウ素との接触時間は、31秒であった。
反応管出口の塩素濃度を経時的に測定した結果、2.5時間後に三塩化ホウ素の分解に起因して生成したと考えられる塩素7.7質量ppmが確認された。
実施例1(活性炭と粗三塩化ホウ素(塩素含有)との接触)
図2に示すように、長さ700mm×内径φ38mmの円筒形の石英製反応管1に、活性炭45mlを充填した。窒素ガス流通下、反応管を600℃まで加熱した後、窒素ガスから、三塩化ホウ素ガス(塩素濃度:検出限界未満(0.1質量ppm未満))と50質量ppmの塩素を含む窒素ガスに切り替えた。三塩化ホウ素ガス及び50質量ppmの塩素を含む窒素ガスの流速をそれぞれ、28.6sccm、7sccmとし(混合ガス(粗三塩化ホウ素)中の塩素濃度:10質量ppm)た。粗三塩化ホウ素ガスと活性炭との接触時間は、26秒であった。
反応管出口の塩素濃度を経時的に測定した結果、1.5時間後には0.17質量ppmの塩素が、4.5時間後には0.05質量ppmの塩素が検出されたものの、6.6時間後、13.8時間後のいずれにおいても塩素濃度は、検出限界未満(0.1質量ppm未満)であった。
比較例2(炭化ホウ素と三塩化ホウ素との接触)
図1に示すように、長さ700mm×内径φ38mmの円筒形の石英製反応管1に、炭化ホウ素45mlを充填した。窒素ガス流通下、反応管を800℃まで加熱した後、窒素ガスから三塩化ホウ素ガス(検出限界未満(0.1質量ppm未満))に切り替えた。三塩化ホウ素ガスの流速は28.6sccmとした。三塩化ホウ素ガスと炭化ホウ素ガスとの接触時間は、31秒であった。
反応管出口の塩素濃度を経時的に測定した結果、1時間後に三塩化ホウ素の分解に起因して生成したと考えられる塩素7.7質量ppmの生成が確認され、更に3時間後には塩素120質量ppmが確認された。
実施例2(活性炭と粗三塩化ホウ素(塩素含有)との接触)
図2に示すように、長さ700mm×内径φ38mmの円筒形の石英製反応管1に、活性炭45mlを充填した。窒素ガス流通下、反応管を700℃まで加熱した後、窒素ガスから、三塩化ホウ素ガス(検出限界未満(0.1質量ppm未満))と50質量ppmの塩素を含む窒素ガスに切り替えた。三塩化ホウ素ガス及び50質量ppmの塩素を含む窒素ガスの流速をそれぞれ、28.6sccm、7sccmとし(混合ガス中の塩素濃度:10質量ppm)た。粗三塩化ホウ素ガスと活性炭との接触時間は、26秒であった。
反応管出口の塩素濃度を経時的に測定した結果、2時間後には0.12質量ppmの塩素が、4時間後には0.10質量ppmの塩素が検出された程度であった。
実施例3(活性炭と粗三塩化ホウ素(塩素含有)との接触)
図2に示すように、長さ700mm×内径φ38mmの円筒形の石英製反応管1に、活性炭45mlを充填した。窒素ガス流通下、反応管を500℃まで加熱した後、窒素ガスから、三塩化ホウ素ガス(検出限界以下(0.1質量ppm以下))と50質量ppmの塩素を含む窒素ガスに切り替えた。三塩化ホウ素ガス及び50質量ppmの塩素を含む窒素ガスの流速をそれぞれ、28.6sccm、7sccmとし(混合ガス中の塩素濃度:10質量ppm)た。粗三塩化ホウ素ガスと活性炭との接触時間は、26秒であった。
反応管出口の塩素濃度を経時的に測定した結果、2時間後には0.20質量ppmの塩素が、4時間後には0.10質量ppmの塩素が検出された程度であった。
実施例4(活性炭と粗三塩化ホウ素(塩素含有)との接触)
図2に示すように、長さ700mm×内径φ38mmの円筒形の石英製反応管1に、活性炭45mlを充填した。窒素ガス流通下、反応管を400℃まで加熱した後、窒素ガスから、三塩化ホウ素ガス(検出限界以下(0.1質量ppm以下))と50質量ppmの塩素とを含む窒素ガスに切り替えた。三塩化ホウ素ガス及び50質量ppmの塩素を含む窒素ガスの流速をそれぞれ、28.6sccm、7sccmとし(混合ガス中の塩素濃度:10質量ppm)た。粗三塩化ホウ素ガスと活性炭との接触時間は、26秒であった。
反応管出口の塩素濃度を経時的に測定した結果、2時間後には0.10質量ppmの塩素が、4時間後には0.20質量ppmの塩素が検出された程度であった。
以上の結果より、炭化ホウ素を使用した場合には、出口において大量の塩素の発生が確認されたものの、活性炭を使用した場合には、400℃〜600℃において検出限界未満(0.1質量ppm未満)から最大でも0.20質量ppmの塩素しか検出されなかった。即ち、塩素の除去率は100%〜98%であった。
本発明により、高純度三塩化ホウ素の製造方法を提供することができる。
1 石英製反応管

Claims (3)

  1. 塩素を含む粗三塩化ホウ素と、活性炭とを、350℃〜800℃で接触させることを特徴する、高純度三塩化ホウ素の製造方法。
  2. 粗三塩化ホウ素と活性炭との接触時間が1秒〜200秒である、請求項1に記載の高純度三塩化ホウ素の製造方法。
  3. 活性炭は、粒径が2mm〜100mmの粒状である、請求項1又は2に記載の高純度三塩化ホウ素の製造方法。
JP2017252969A 2017-12-28 2017-12-28 高純度三塩化ホウ素の製造方法 Pending JP2019119614A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017252969A JP2019119614A (ja) 2017-12-28 2017-12-28 高純度三塩化ホウ素の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017252969A JP2019119614A (ja) 2017-12-28 2017-12-28 高純度三塩化ホウ素の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019119614A true JP2019119614A (ja) 2019-07-22

Family

ID=67306877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017252969A Pending JP2019119614A (ja) 2017-12-28 2017-12-28 高純度三塩化ホウ素の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019119614A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019147715A (ja) * 2018-02-27 2019-09-05 宇部興産株式会社 高純度三塩化ホウ素の製造方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3037337A (en) * 1955-09-06 1962-06-05 Thiokol Chemical Corp Purification of boron trichloride
US3126256A (en) * 1964-03-24 Removal of phosgene from bcij
US3207581A (en) * 1961-11-14 1965-09-21 American Potash & Chem Corp Process for purifying boron trichloride
JPS5622626A (en) * 1979-08-01 1981-03-03 Ppg Industries Inc Purification of boron trichloride vapor flow
JPS56114818A (en) * 1980-02-13 1981-09-09 Ube Ind Ltd Preparation of boron trichloride
JPH10265216A (ja) * 1997-03-25 1998-10-06 Nissan Chem Ind Ltd 三塩化硼素の精製法
JP2001089131A (ja) * 1999-09-03 2001-04-03 L'air Liquide 三塩化硼素の精製プロセス及び装置
JP2013144644A (ja) * 2013-04-30 2013-07-25 Ube Industries Ltd 高純度三塩化ホウ素の製造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3126256A (en) * 1964-03-24 Removal of phosgene from bcij
US3037337A (en) * 1955-09-06 1962-06-05 Thiokol Chemical Corp Purification of boron trichloride
US3207581A (en) * 1961-11-14 1965-09-21 American Potash & Chem Corp Process for purifying boron trichloride
JPS5622626A (en) * 1979-08-01 1981-03-03 Ppg Industries Inc Purification of boron trichloride vapor flow
JPS56114818A (en) * 1980-02-13 1981-09-09 Ube Ind Ltd Preparation of boron trichloride
JPH10265216A (ja) * 1997-03-25 1998-10-06 Nissan Chem Ind Ltd 三塩化硼素の精製法
JP2001089131A (ja) * 1999-09-03 2001-04-03 L'air Liquide 三塩化硼素の精製プロセス及び装置
JP2013144644A (ja) * 2013-04-30 2013-07-25 Ube Industries Ltd 高純度三塩化ホウ素の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019147715A (ja) * 2018-02-27 2019-09-05 宇部興産株式会社 高純度三塩化ホウ素の製造方法
JP7069473B2 (ja) 2018-02-27 2022-05-18 Ube株式会社 高純度三塩化ホウ素の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2368568C2 (ru) Способ получения кремния
US8765090B2 (en) Method for preparing a trihalosilane
JP5122700B1 (ja) モノシランの精製方法
US9669400B2 (en) Method for purifying silane compound or chlorosilane compound, method for producing polycrystalline silicon, and method for regenerating weakly basic ion-exchange resin
JP2014152093A (ja) トリクロロシランの製造方法
JP6984446B2 (ja) 高純度三塩化ホウ素の製造方法
JP5772982B2 (ja) 高純度クロロポリシランの製造方法
JP2019119614A (ja) 高純度三塩化ホウ素の製造方法
KR20130138357A (ko) 실질적인 폐쇄 루프 공정 및 시스템에 의한 다결정질 실리콘의 제조
JP7069473B2 (ja) 高純度三塩化ホウ素の製造方法
US8404205B2 (en) Apparatus and method for producing polycrystalline silicon having a reduced amount of boron compounds by forming phosphorus-boron compounds
JP6586405B2 (ja) トリクロロシランの精製システムおよび多結晶シリコンの製造方法
US3019087A (en) Purification of silane
JP2018503589A (ja) ハロシランを水素化する方法
JPH10265216A (ja) 三塩化硼素の精製法
US2969852A (en) Process for removing niobium oxychloride from niobium pentachloride
JP2006176357A (ja) ヘキサクロロジシランの製造方法
JP2015113250A (ja) テトラクロロシランの精製方法
US3207581A (en) Process for purifying boron trichloride
JP6743326B1 (ja) 精製クロロシラン類の製造方法
JPS6163515A (ja) モノシランの製造方法
TWI682052B (zh) 製造結晶矽的系統及製造結晶矽的方法
RU2385291C1 (ru) Способ получения кристаллического кремния высокой чистоты (варианты)
JP3676515B2 (ja) 三塩化珪素の製造方法
JPS61275125A (ja) ヘキサクロロジシランの安定化法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20180607

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180612

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210629

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211221