JP2019117221A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019117221A
JP2019117221A JP2017249823A JP2017249823A JP2019117221A JP 2019117221 A JP2019117221 A JP 2019117221A JP 2017249823 A JP2017249823 A JP 2017249823A JP 2017249823 A JP2017249823 A JP 2017249823A JP 2019117221 A JP2019117221 A JP 2019117221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spacer
signal line
display device
along
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017249823A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7091067B2 (ja
Inventor
盛一 野村
Morikazu Nomura
盛一 野村
芳孝 尾関
Yoshitaka Ozeki
芳孝 尾関
達 川村
Tatsu Kawamura
達 川村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Inc
Original Assignee
Japan Display Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Display Inc filed Critical Japan Display Inc
Priority to JP2017249823A priority Critical patent/JP7091067B2/ja
Priority to US16/232,218 priority patent/US10795214B2/en
Publication of JP2019117221A publication Critical patent/JP2019117221A/ja
Priority to US17/003,326 priority patent/US11269222B2/en
Priority to US17/562,341 priority patent/US11598993B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7091067B2 publication Critical patent/JP7091067B2/ja
Priority to US18/161,351 priority patent/US11774808B2/en
Priority to US18/454,221 priority patent/US20230393434A1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1248Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition or shape of the interlayer dielectric specially adapted to the circuit arrangement
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133512Light shielding layers, e.g. black matrix
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells
    • G02F1/13394Gaskets; Spacers; Sealing of cells spacers regularly patterned on the cell subtrate, e.g. walls, pillars
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136227Through-hole connection of the pixel electrode to the active element through an insulation layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136286Wiring, e.g. gate line, drain line
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/1368Active matrix addressed cells in which the switching element is a three-electrode device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/124Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or layout of the wiring layers specially adapted to the circuit arrangement, e.g. scanning lines in LCD pixel circuits
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133345Insulating layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133357Planarisation layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133514Colour filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells
    • G02F1/13396Spacers having different sizes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134372Electrodes characterised by their geometrical arrangement for fringe field switching [FFS] where the common electrode is not patterned
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/13439Electrodes characterised by their electrical, optical, physical properties; materials therefor; method of making
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/52RGB geometrical arrangements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】 表示品位を向上することが可能な表示装置を提供する。【解決手段】 本実施形態の表示装置は、第1方向に沿って隣り合う第1信号線及び第2信号線と、第1信号線及び第2信号線の上に位置する有機絶縁膜と、有機絶縁膜の上に位置する第1スペーサと、を備える第1基板と、第1基板と対向し、第1スペーサと対向する第2スペーサを有する第2基板と、を備えている。有機絶縁膜は、平面視で第1信号線と第2信号線との間において貫通孔を有している。第1スペーサは、貫通孔を埋めた状態で、平面視で貫通孔に重ねて設けられている。【選択図】 図4

Description

本発明の実施形態は、表示装置に関する。
第1基板と第2基板の双方にスペーサが設けられた液晶表示装置が開発されている。このような液晶表示装置においては、第1基板と第2基板の双方に設けられたスペーサが互いに接することにより、セルギャップが形成される。近年、例えば仮想現実や拡張現実などの表示に用いられる表示装置において、高精細化が要求されている。高精細化に伴い、画素に対するスペーサの大きさが無視できなくなってきており、表示品質を低下させる要因となり得る。
特開2013−186148号公報 特開2016−1350号公報 特開2017−102491号公報 特開2017−32812号公報
本実施形態の目的は、表示品位を向上することが可能な表示装置を提供することにある。
一実施形態によれば、
第1方向に沿って隣り合う第1信号線及び第2信号線と、前記第1信号線及び前記第2信号線の上に位置する有機絶縁膜と、前記有機絶縁膜の上に位置する第1スペーサと、を備える第1基板と、前記第1基板と対向し、前記第1スペーサと対向する第2スペーサを有する第2基板と、を備え、前記有機絶縁膜は、平面視で前記第1信号線と前記第2信号線との間において貫通孔を有し、前記第1スペーサは、前記貫通孔を埋めた状態で、平面視で前記貫通孔に重ねて設けられている、表示装置が提供される。
一実施形態によれば、
第1方向に沿って隣り合う第1信号線及び第2信号線と、前記第1信号線及び前記第2信号線を覆う有機絶縁膜と、前記第1信号線と前記第2信号線との間に設けられる中継電極を含むスイッチング素子と、前記中継電極に接続される画素電極と、前記画素電極の上に設けられたフィラーと、を備える第1基板と、前記第1基板に対向する第2基板と、前記第1基板と前記第2基板との間に設けられる表示機能層と、を備え、前記有機絶縁膜は、平面視で前記第1信号線と前記第2信号線との間において第1貫通孔を有し、前記第1貫通孔は、前記中継電極上に設けられており、前記画素電極は、前記第1貫通孔内で前記中継電極に接続された接続部を有し、前記フィラーは、前記接続部上に設けられて前記第1貫通孔を埋めている、
表示装置が提供される。
図1は、本実施形態の表示装置1の構成を示す図である。 図2は、図1に示す画素PXの構成を示す平面図である。 図3は、表示装置1が備えるメインスペーサMSの構成例を示す平面図である。 図4は、図3に示すA−A’線に沿った断面図である。 図5は、図3に示すB−B’線に沿った断面図である。 図6は、表示装置1が備えるサブスペーサSSの構成例を示す平面図である。 図7は、図6に示すC−C’線に沿った断面図である。 図8は、図6に示すD−D’線に沿った断面図である。 図9は、図8に示す第1スペーサPS1の製造方法の一例を示す断面図である。 図10は、第1方向Xに沿って隣り合うメインスペーサMSを示す平面図である。 図11は、図3に示すメインスペーサMSと、図6に示すサブスペーサSSとの配置例を示す平面図である。 図12は、メインスペーサの他の例を示す平面図である。 図13は、メインスペーサの他の例を示す平面図である。 図14は、メインスペーサの他の例を示す平面図である。 図15は、メインスペーサの他の例を示す平面図である。 図16は、表示装置1の他の例を示す平面図である。 図17は、図16に示すE−E’線に沿った断面図である。 図18は、表示装置1の他の例を示す平面図である。 図19は、図18に示すF−F’線に沿った断面図である。
以下、本実施形態について、図面を参照しながら説明する。なお、開示はあくまで一例に過ぎず、当業者において、発明の主旨を保っての適宜変更について容易に想到し得るものについては、当然に本発明の範囲に含有されるものである。また、図面は、説明をより明確にするため、実際の態様に比べて、各部の幅、厚さ、形状等について模式的に表される場合があるが、あくまで一例であって、本発明の解釈を限定するものではない。また、本明細書と各図において、既出の図に関して前述したものと同一又は類似した機能を発揮する構成要素には同一の参照符号を付し、重複する詳細な説明を適宜省略することがある。
図1は、本実施形態の表示装置1の構成を示す図である。図に示す第1方向X及び第2方向Yは互いに交差している。一例では、第1方向Xと第2方向Yとは、互いに直交しているが、90度以外の角度で互いに交差していてもよい。
表示装置1は、表示パネル2、駆動する駆動ICチップ3などを備えている。表示パネル2は、例えば、液晶表示パネルであり、第1基板SUB1と、第2基板SUB2と、表示機能層としての液晶層(後述する液晶層LC)と、を備えている。第1基板SUB1と第2基板SUB2とは、互いに対向し、シールSEによって張り合わされている。液晶層は、シールSEによって囲まれた領域内に位置し、第1基板SUB1と第2基板SUB2との間に挟持されている。
表示パネル2は、画像を表示する表示領域DA、及び、表示領域DAを囲む額縁状の非表示領域NDAを備えている。表示領域DAは、液晶層が設けられた領域とほぼ重なっている。表示パネル2は、表示領域DAにおいて、複数の画素PXを備えている。画素PXは、図示した例では、第1方向X及び第2方向Yに沿ってマトリクス状に配置されている。また、表示パネル2は、非表示領域NDAにおいて、画素PXを駆動するための駆動ICチップ3を備えている。図示した例では、駆動ICチップ3は、第2基板SUB2よりも外側に延伸した第1基板SUB1の実装部MTに実装されている。なお、図示した例に限らず、駆動ICチップ3は、別途表示パネル2に接続されるフレキシブル基板上に実装されていてもよい。
本実施形態の表示パネル2は、第1基板SUB1の背面側からの光を選択的に透過させることで画像を表示する透過表示機能を備えた透過型、第2基板SUB2の前面側からの光を選択的に反射させることで画像を表示する反射表示機能を備えた反射型、あるいは、透過表示機能及び反射表示機能を備えた半透過型のいずれであってもよい。
図2は、図1に示す画素PXの構成を示す平面図である。図2は、表示パネル2を構成する一方の基板である第1基板SUB1を示している。図示した例は、横電界を利用する表示モードの一つであるFFS(Fringe Field Switching)モードが適用された例に相当する。なお、一例では、第1基板SUB1は共通電極を備えているが、ここでは共通電極の図示を省略する。
第1基板SUB1は、走査線G1及びG2、信号線S1及びS2、スイッチング素子SW、画素電極PEなどを備えている。走査線G1及びG2は、第1方向Xに沿って延出し、第2方向Yに沿って間隔を置いて並んでいる。信号線S1及びS2は、第2方向Yに沿って延出し、第1方向Xに間隔を置いて並んでいる。画素PXは、走査線G1及びG2と、信号線S1及びS2とによって囲まれた領域に相当する。
画素電極PEは、信号線S1と信号線S2との間に位置している。画素電極PEは、電極部PAとコンタクト部PBとを有している。電極部PAは、ほぼ一定の幅を有する帯状に形成されており、コンタクト部PBから第2方向Yに沿って延出している。コンタクト部PBは、電極部PAよりも走査線G1側に位置している。なお、画素電極PEは、1本の電極部PAを有していてもよく、3本以上の電極部PAを有していてもよい。また、電極部PAは、第1方向X及び第2方向Yと交差する方向に延出していてもよく、部分的に屈曲していてもよい。
スイッチング素子SWは、信号線S1と信号線S2との間に形成されている。スイッチング素子SWは、一例では、ダブルゲート型の薄膜トランジスタである。スイッチング素子SWは、半導体層SC、ゲート電極GE1及びGE2、中継電極RE、などを備えている。
半導体層SCは、部分SC1、部分SC2、及び部分SC3を有している。部分SC1は、信号線S1の直下に位置している。部分SC1は、第2方向Yに沿って延出し、走査線G1と交差している。部分SC1は、コンタクトホールCH1において、信号線S1と電気的に接続されている。信号線S1は、スイッチング素子SWの例えばソース電極として機能する。部分SC2は、信号線S1と信号線S2との間に位置している。部分SC2は、第2方向Yに沿って延出し、走査線G1と交差している。部分SC2は、コンタクトホールCH2において、中継電極REと電気的に接続されている。中継電極REは、スイッチング素子SWの例えばドレイン電極として機能する。部分SC3は、第1方向Xに沿って延出し、部分SC1と部分SC2とを繋いでいる。
また、部分SC3と部分SC2の一部は、当該画素PXよりも第2方向Yに1つずれた画素領域内(すなわち、当該画素PXと第2方向Yに隣り合う画素)に設けられている。
ゲート電極GE1は、走査線G1のうち、部分SC1と重なる領域に相当する。ゲート電極GE2は、走査線G2のうち、部分SC2と重なる領域に相当する。
画素電極PEは、コンタクトホールCH3において、中継電極REと電気的に接続されている。これにより、スイッチング素子SWと画素電極PEとが電気的に接続される。コンタクトホールCH3は、信号線S1と信号線S2との間に位置し、画素電極PEとコンタクト部PBとが重なる領域内に形成されている。より具体的には、コンタクトホールCH3は、これら一対の信号線S1及びS2のちょうど真ん中に設けられていることが好ましい。
図3は、表示装置1が備えるメインスペーサMSの構成例を示す平面図である。メインスペーサMSは、第1スペーサPS1と第2スペーサPS2とを備えている。第1スペーサPS1は、第1基板SUB1に設けられている。第2スペーサPS2は、第2基板SUB2に設けられている。
第1スペーサPS1は、部分P1と部分P2とを有している。部分P1は、ほぼ一定の幅を有する帯状に形成され、第1方向Xに沿って延出している。部分P1は、図2に示すコンタクトホールCH3のすべてと重なっている。図示した例では、部分P1は、走査線G1とも重なっている。部分P2は、コンタクトホールCH3の近傍において、部分P1から第2方向Yに突出している。部分P2とコンタクトホールCH3とは、第2方向Yに沿って並んでいる。図示した例では、部分P2は、略矩形状である。図示した例では、部分P2のエッジE21は、信号線S1と重なっている。部分P2のエッジE22は、信号線S2と重なっている。
部分P1の第1方向に沿った長さ(第1長さ)L1は、部分P2の第2方向Yに沿った長さ(第2長さ)L2Yより大きい。すなわち、第1スペーサPS1は、全体として第1方向に長い形状である。なお、図示した例では、部分P1は、信号線S1及び信号線S2と交差しているが、部分P1は、他の信号線と交差していてもよい。
第2スペーサPS2は、部分P1及び部分P2と重なっている。第2スペーサPS2は、部分P1よりも第2方向Yに延在している。すなわち、第2スペーサPS2の走査線G2側のエッジEP2は、部分P1の走査線G2側のエッジEP1より走査線G2に近接している。図示した例では、第2スペーサPS2は、そのすべてが第1スペーサPS1と重なっているが、第1スペーサPS1と部分的に重なっていてもよい。図示した例では、第2スペーサPS2は、第1方向Xにおいて、信号線S1と信号線S2との間に位置している。
第2スペーサPS2の第1方向Xに沿った長さ(第5長さ)L2Xは、信号線S1と信号線S2の内縁間の間隔(第2間隔)DS1以下である。ここで、信号線S1の内縁は、信号線S1の縁のうち信号線S2と対向する側の縁であり、信号線S2の内縁は、信号線S2の縁のうち信号線S1と対向する側の縁である。
遮光層BMは、図において斜線を付して示すように、第1スペーサPS1及び第2スペーサPS2と重なっている。遮光層BMは、開口部OP1及びOP2を有している。開口部OP1は、第2方向Yにおいて、第2スペーサPS2及び部分P2と対向している。開口部OP1と開口部OP2とは、第1方向Xに沿って隣り合っている。
開口部OP2の長さ(第6長さ)LO2は、開口部OP1の長さ(第7長さ)LO1より大きい。より具体的には、開口部OP1は、第1方向Xに沿って延出したエッジEO11及びEO12を有している。エッジEO11は、走査線G1側に位置し、エッジEO12は、走査線G2側に位置している。開口部OP2は、第1方向Xに沿って延出したエッジEO21及びEO22を有している。エッジEO21は、走査線G1側に位置し、エッジEO22は、走査線G2側に位置している。エッジEO12の第2方向Yにおける位置と、エッジEO22の第2方向Yにおける位置は、一致している。一方、エッジEO11は、エッジEO21より走査線G1から離間している。
図4は、図3に示すA−A’線に沿った断面図である。第1基板SUB1は、絶縁基板10、絶縁膜11乃至15、半導体層SC、中継電極RE、信号線S1及びS2、共通電極CE、画素電極PE、第1スペーサPS1、及び配向膜AL1を備えている。
絶縁膜11は、絶縁基板10の上に位置している。半導体層SCは、絶縁膜11の上に位置し、絶縁膜12によって覆われている。半導体層SCは、例えば、透明アモルファス酸化物半導体(TAOS:transparent amorphous oxide semiconductor)によって形成されてもよく、多結晶シリコンによって形成されてもよい。
信号線S1及びS2と中継電極REとは、絶縁膜13の上に位置し、絶縁膜14によって覆われている。中継電極REは、絶縁膜12及び13を貫通するコンタクトホールCH2において、半導体層SCと接している。信号線S1及びS2、中継電極RE、及び走査線G1及びG2は、アルミニウム(Al)、チタン(Ti)、銀(Ag)、モリブデン(Mo)、タングステン(W)、銅(Cu)、クロム(Cr)などの金属材料や、これらの金属材料を組み合わせた合金などによって形成され、単層構造であってもよく、多層構造であってもよい。
絶縁膜14は、信号線S1及びS2と中継電極REとを覆っている。絶縁膜14は、中継電極REまで貫通したコンタクトホールCH3を有している。共通電極CEは、絶縁膜14の上に位置し、絶縁膜15によって覆われている。図示した例では、絶縁膜15は、コンタクトホールCH3において、絶縁膜14を覆うとともに、中継電極REとも接している。絶縁膜11、12、13、及び15は、例えば酸化シリコン、窒化シリコン、酸窒化シリコン等の無機絶縁材料によって形成されている。絶縁膜14は、例えばポリイミド等の有機絶縁材料によって形成されている。
画素電極PEは、コンタクトホールCH3とほぼ重なる領域において、絶縁膜15の上に位置している。画素電極PEは、コンタクトホールCH3において、中継電極REと接している。すなわち、画素電極PEは、コンタクトホールCH3において、中継電極REと接続された接続部CNを有している。共通電極CE及び画素電極PEは、インジウム・ティン・オキサイド(ITO)やインジウム・ジンク・オキサイド(IZO)などの透明な導電材料によって形成されている。
第1スペーサPS1は、画素電極PE及び絶縁膜15の上に位置している。第1スペーサPS1は、接続部CNを覆い、コンタクトホールCH3を埋めた状態で設けられている。これにより、コンタクトホールCH3に起因する画素電極PE周辺の凹凸が緩和される。また、第1スペーサPS1は、画素電極PE等と共に配向膜AL1によっても覆われている。第1スペーサPS1は、例えばポリイミド等の有機絶縁材料によって形成されている。
第2基板SUB2は、絶縁基板20、遮光層BM、カラーフィルタCF、オーバーコート層OC、第2スペーサPS2、及び配向膜AL2などを備えている。遮光層BM、及びカラーフィルタCFは、絶縁基板20の第1基板SUB1と対向する側に位置している。遮光層BMは、例えば黒色に着色された樹脂材料によって形成されており、各画素を区画している。オーバーコート層OCは、カラーフィルタCFを覆っている。
第2スペーサPS2は、オーバーコート層OCと第1基板SUB1との間に位置している。第2スペーサPS2は、図示した例では、コンタクトホールCH3の直上に位置している。第2スペーサPS2は、例えばポリイミド等の有機絶縁材料によって形成されている。配向膜AL2は、オーバーコート層OCを覆うとともに、第2スペーサPS2の側面も覆っている。
以上のように形成された第1基板SUB1及び第2基板SUB2は、配向膜AL1と配向膜AL2とが互いに対向するように配置される。第1スペーサPS1及び第2スペーサPS2が互いに接することにより、配向膜AL1と配向膜AL2との間には、所定のセルギャップが形成される。液晶層LCは、このセルギャップ内に充填される。なお、第1スペーサPS1と第2スペーサPS2との間には、配向膜AL1及びAL2のうち少なくとも一方が介在していてもよく、配向膜AL1及びAL2が介在していなくてもよい。
図5は、図3に示すB−B’線に沿った断面図である。第1スペーサPS1が有する部分P1と部分P2とは、一体的に形成されている。図示した例では、部分P1の上面の高さと部分P2の上面の高さは、ほぼ一致している。すなわち、第1スペーサPS1は、ほぼ平坦な上面PSAを有している。
図6は、表示装置1が備えるサブスペーサSSを示す平面図である。サブスペーサSSは、メインスペーサMSと同様に、第1スペーサPS1と第2スペーサPS2とを備えている。第1スペーサPS1は、第1基板SUB1に設けられている。第2スペーサPS2は、第2基板SUB2に設けられている。
サブスペーサSSにおいて、第1スペーサPS1は、部分P2を有していない。図示した例では、第1スペーサPS1は、平面視で、ほぼ一定の幅を有する帯状に形成され、第1方向Xに沿って延出している。第1スペーサPS1は、第2スペーサPS2と重なる領域A1と、2つの領域A2とを有している。領域A1は、領域A2と領域A2との間に位置している。
領域A1の第1方向Xに沿った長さ(第4長さ)LA1は、第2スペーサPS2の第1方向Xに沿った長さL2Xよりも大きい。また、長さLA1は、信号線S1と信号線S2の外縁間の間隔(第1間隔)DS2以上である。ここで、信号線S1の外縁は、信号線S1の縁のうち信号線S2と対向する側と反対側の縁であり、信号線S2の外縁は、信号線S2の縁のうち信号線S1と対向する側と反対側の縁である。
サブスペーサSSにおいても、第2スペーサPS2は、第1スペーサPS1より第2方向Yに延在している。このため、第2スペーサPS2と第2方向Yに対向する開口部OP1の長さは、開口部OP2の長さよりも小さい。ここで、長さとは、第2方向Yに沿った長さである。
図7は、図6に示すC−C’線に沿った断面図である。図示した例では、第2スペーサPS2は、そのすべてが領域A1と重なっている。領域A1は、厚さ(第1厚さ)T1を有している。領域A2は、厚さ(第2厚さ)T2を有している。厚さT1は、厚さT2より小さい。換言すると、第1スペーサPS1は、領域A1と領域A2とによって形成される凹部PSCを有している。
図示したように表示面が押圧されていない状態では、第2スペーサPS2は、第1スペーサPS1から離間している。第2スペーサPS2と第1スペーサPS1の間には、液晶層LCが介在している。このとき、第2スペーサPS2の第1スペーサPS1と対向する側の端部ES2は、第3方向Zにおいて、領域A2の上面A2Aより下方に位置している。すなわち、端部ES2は、凹部PSC内に入り込んでいる。したがって、表示面が押圧されていない状態において、第2スペーサPS2と第1スペーサPS1とが相対的に第1方向Xに沿ってずれた場合であっても、第2スペーサPS2と第1スペーサPS1の側面SP1とが接せられることで、第1方向Xのずれが抑制される。
なお、表示面が押圧されていない状態で、第2スペーサの端部が、上記のように凹部に入り込まず、領域A2の上面A2Aよりも上方に位置する構成も採用可能である。
また、表示面が押圧された状態では、第2スペーサPS2は、領域A1と接せられる場合がある。表示面が押圧された状態において、第2スペーサPS2と第1スペーサPS1とが相対的に第1方向Xに沿ってずれた場合も同様に、第2スペーサPS2と第1スペーサPS1の側面SP1とが接せられることで、第1方向Xのずれが抑制される。
なお、かかるサブスペーサSSにおいても、第1スペーサPS1によってコンタクトホールCH3の凹部が埋められている。
図8は、図6に示すD−D’線に沿った断面図である。第1スペーサPS1が部分P2を有していないため、第2スペーサPS2は、部分的に第1スペーサPS1と対向している。
図9は、図8に示すサブスペーサSSの第1スペーサPS1の製造方法の一例を示す断面図である。図9(a)に示すように、画素電極PE及び第5絶縁膜15の上に、例えばポリイミド等の有機絶縁材料からなる層OI1が形成される。次いで、図9(a)中に二点鎖線で示すように、領域A2に相当する領域にマスクM1が配置される。その後、層OI1が露光される。
次いで、図9(b)に示すように、層OI1が現像され、層OI2が形成される。このとき、マスクM1によって遮光された領域では、厚さT2を有する領域A2が形成される。一方、露光された領域は、厚さT2より小さい厚さT1を有している。
次いで、図9(c)に示すように、領域A1及び領域A2に相当する領域にマスクM2が配置される。マスクM2は、コンタクトホールCH3と重なっている。その後、層OI2が露光される。
次いで、図9(d)に示すように、層OI2が現像される。これにより、露光された領域において層OI2が除去され、厚さT1を有する領域A1が形成される。以上の工程により、2つの厚さT1及びT2を有する第1スペーサPS1が形成される。
図10は、第1方向Xに沿って隣り合うメインスペーサMSを示す平面図である。メインスペーサMS1は、第1スペーサPS11と第2スペーサPS21とを備えている。第1スペーサPS11及び第2スペーサPS21の配置は、図3に示す第1スペーサPS1及び第2スペーサPS2の配置と同様である。すなわち、第1スペーサPS11は、第1方向Xに沿って延出した部分P11と、部分P11から第2方向Yに延出した部分P21とを有している。
メインスペーサMS2は、第1スペーサPS12と第2スペーサPS22とを備えている。第1スペーサPS12及び第2スペーサPS22の配置は、第1スペーサPS11及び第2スペーサPS21を、X−Y平面において180度回転させた配置に相当する。より具体的には、第1スペーサPS12は、部分(第4部分)P12と部分(第5部分)P22とを有している。部分P12は、部分P11と同様に、第1方向Xに沿って延出している。一例では、部分P12の位置は、部分P11を延出した位置と一致している。一方、部分P22は、部分P21と反対方向に突出している。
第2スペーサPS22は、部分P12及び部分P22と重なっている。したがって、第2スペーサPS22と第2スペーサPS21とは、部分P11及びP12に関して、互いに反対方向に延在している。すなわち、第2スペーサPS22は、第2スペーサPS21よりも走査線G2から離間する側に位置している。このため、第2方向Yにおいて部分P22及び第2スペーサPS22と対向する開口部OP3の第2方向Yにおける長さは、開口部OP4の第2方向Yにおける長さより小さい。開口部OP3と開口部OP4とは、第1方向Xに沿って隣り合っている。
このような構成において、第2基板SUB2が第1基板SUB1に対して相対的に第2方向Yにずれた場合であっても、部分P21と第2スペーサPS21とが重なった状態が維持される。また、第2基板SUB2が第1基板SUB1に対して相対的に第2方向Yと反対方向にずれた場合であっても、部分P22と第2スペーサPS22とが重なった状態が維持される。
なお、第1方向Xに隣り合うサブスペーサSSについても、上記の配置が適用される。
図11は、図3に示すメインスペーサMSと、図6に示すサブスペーサSSとの配置例を示す平面図である。図において、メインスペーサMSの第1スペーサPS1は、黒色で示されている。
図示した例では、表示装置1は、赤色を示す画素PXR、緑色を示す画素PXG、及び青色を示す画素PXBを備えている。画素PXRには、赤色のカラーフィルタが配置されている。画素PXRは、図において、右下がりの斜線が付されている。画素PXGには、緑色のカラーフィルタが配置されている。画素PXGは、図において、右上がりの斜線が付されている。画素PXBには、青色のカラーフィルタが配置されている。画素PXBは、図において、水平方向の線が付されている。
画素PXR、PXG、及びPXBは、それぞれ第2方向Yに沿って並んでいる。また、画素PXR、PXG、及びPXBは、この順で第1方向Xに沿って並んでいる。
メインスペーサMS及びサブスペーサSSは、一例では、いずれも画素PXBの近傍に配置されている。より具体的には、メインスペーサMS及びサブスペーサSSが備える第2スペーサPS2と、画素PXBとは、第2方向Yに沿って並んでいる。このような配置では、画素PXR、PXG、PXBのうち、視感度が低い画素PXBのみが部分的に遮光されている。
本実施形態によれば、絶縁膜15及び画素電極PEの上に、第1スペーサPS1が形成されている。コンタクトホールCH3によって形成された凹部は、第1スペーサPS1によって埋められている。また、第1スペーサPS1の上面は、ほぼ平坦である。したがって、第1スペーサPS1と第2スペーサPS2とが接した状態において、表示面の押圧に対する強度を向上することができる。
また、第1スペーサPS1によって凹部を埋めることにより、第1方向Xに沿って延出した部分P1をコンタクトホールCH3の直上に形成することが可能になる。第1方向Xに沿って並ぶメインスペーサMS1及びMS2は、部分P11及びP12から互いに反対方向に突出した部分P21及びP22を有している。このような構成にすることで、第2方向Yに沿ったずれに対して必要な部分P21及びP22のサイズを縮小することができる。この結果、第1スペーサPS1及び第2スペーサPS2を覆う遮光層BMの割合を縮小することができ、開口率の減少を抑制することができる。
さらに、第2スペーサPS2の第1方向Xに沿った長さL2Xは、隣り合う信号線の内縁間の間隔DS1以下である。したがって、平面視で、第2スペーサPS2を1つの画素PX内に収めることができる。また、図11に示すように、第2スペーサPS2を視感度の低い色の画素PXに配置することにより、開口率の差に起因した色調のムラや輝度のムラをさらに抑制することができる。
また、サブスペーサSSにおいて、第1スペーサPS1は、厚さの異なる領域A1と領域A2を有している。第2スペーサPS2と対向する領域A1の厚さT1は、領域A2の厚さT2より小さく、第2スペーサPS2の端部ES2は、領域A1と領域A2とによって形成される凹部PSC内に入り込んでいる。このような構成によれば、第2スペーサPS2と第1スペーサPS1とが相対的に第1方向Xに沿ってずれた場合であっても、第2スペーサPS2と第1スペーサPS1の側面SP1とが接せられるため、第1基板SUB1と第2基板SUB2との第1方向Xに沿ったずれが抑制される。したがって、第1方向Xに沿って並んだ画素PXR、PXG、及びPXBの混色を抑制することができる。
さらに、サブスペーサSSにおいて、表示面が押圧された状態であっても第2スペーサPS2と第1スペーサPS1との第1方向Xに沿ったずれが抑制されるため、第2スペーサPS2と第1スペーサPS1とのずれに起因して配向膜AL1が傷つけられることを抑制することができる。したがって、配向膜AL1の傷によって引き起こされる光漏れを抑制することができる。
以上のように、本実施形態によれば、表示品位を向上することが可能な表示装置1を提供することができる。
次に、図12乃至図15を参照して、メインスペーサMSの他の例について説明する。
図12に示す例は、第1スペーサPS1が、部分P2と反対側に突出した部分(第3部分)P3を有している点で、図3に示す例と相違している。部分P2の長さL2Yと、部分P3の長さ(第3長さ)L3Yとは、異なっている。図示した例では、長さL2Yは、長さL3Yより大きい。なお、長さL2Yは、長さL3Yより小さくてもよい。この場合、第1スペーサPS1は、図6に示す第1スペーサPS12に相当する。第2スペーサPS2は、部分P1、P2、及びP3と重なっている。
図13に示す例は、部分P1が凹部CCを有している点で、図3に示す例と相違している。凹部CCは、部分P2の反対側に位置している。すなわち、凹部CCと部分P2とは、第2方向Yに沿って並んでいる。第2スペーサPS2は、部分P1及びP2と重なっている。
図14に示す例は、部分P2及び第2スペーサPS2が信号線S1と信号線S2との間に位置している点で、図3に示す例と相違している。すなわち、部分P2は、信号線S1及びS2のいずれとも重なっていない。
図15に示す例は、部分P2及び第2スペーサPS2が信号線S1及びS2との双方と重なっている点で、図3に示す例と相違している。
上記の図12乃至図15に示す例においても、コンタクトホールCH3と重なる領域に第1スペーサPS1が形成されているため、図3に示す例と同様の効果を得ることができる。
次に、図16乃至19を参照して、表示装置1の他の例について説明する。図16は、図3に示すメインスペーサMSと、図6に示すサブスペーサSSの配置例を示す平面図である。図16は、第1方向Xに沿って隣り合うメインスペーサMSとサブスペーサSSとの間、及びサブスペーサSSとサブスペーサSSとの間にフィラーFLが設けられている点で、図11に示す例と相違している。
図示した例では、フィラーFLは、メインスペーサMS及びサブスペーサSSの第1スペーサPS1とほぼ等しい幅を有する帯状に形成されている。フィラーFLは、第1方向Xに沿って延出し、メインスペーサMS及びサブスペーサSSと繋がっている。フィラーFLは、メインスペーサMS及びサブスペーサSSが設けられていない領域において、コンタクトホールCH3と重なっている。
図17は、図16に示すE−E’線に沿った断面図である。図示した例では、メインスペーサMSとサブスペーサSSとの間において、信号線S1、S2及びS3は、この順で第1方向Xに沿って並んでいる。絶縁膜14は、第1方向Xに沿って隣り合うコンタクトホールCH31及びCH32を有している。コンタクトホール(第1貫通孔)CH31は、第1方向Xにおいて、信号線S1と信号線S2との間に位置している。コンタクトホール(第2貫通孔)CH32は、第1方向Xにおいて、信号線S2と信号線S3との間に位置している。画素電極PEは、コンタクトホールCH31及びCH32において、スイッチング素子SWを構成する中継電極REとそれぞれ接続されている。
フィラーFLは、メインスペーサMS及びサブスペーサSSが設けられていない領域において、画素電極PE及び絶縁膜15の上に設けられている。より具体的には、フィラーFLは、画素電極PEの接続部CNを覆い、コンタクトホールCH31及びCH32を埋めている。これにより、メインスペーサMS及びサブスペーサSSが設けられていない領域においても、コンタクトホールCH31及びCH32に起因した画素電極PE周辺の凹凸が緩和される。
フィラーFLは、コンタクトホールCH31の中に設けられた本体部(第1本体部)F1と、コンタクトホールCH32の中に設けられた本体部(第2本体部)F2と、コンタクトホールCH31及びCH32の開口から外方に延在した脚部F3とを備えている。脚部F3は、コンタクトホールCH31とコンタクトホールCH32との間において連続して延在し、本体部F1と本体部F2とを繋いでいる。すなわち、本体部F1及びF2と脚部F3とは、一体的に形成されている。
フィラーFLは、有機絶縁材料によって形成されている。一例では、フィラーFLは、メインスペーサMS及びサブスペーサSSの第1スペーサPS1と同一の材料及び同一の工程で形成することができる。すなわち、フィラーFLは、メインスペーサMS及びサブスペーサSSと一体的に形成されている。図示した例では、第3方向Zにおいて、フィラーFLの上面FLAの位置と、サブスペーサSSにおける第1領域A1の上面A1Aの位置は、ほぼ一致している。しかしながら、上面FLAの位置と上面A1Aの位置とは、異なっていてもよい。
図16及び図17に示す例においても、図3に示す例と同様の効果を得ることができる。また、フィラーFLによって各画素PXにおけるコンタクトホールCH3の凹部が埋められるため、コンタクトホールCH3によって形成される凹凸は著しく緩和される。この結果、凹部に起因した液晶分子の配向乱れが抑制される。特に、本実施形態の構成は、画素PXのサイズが小さいために各画素PXにおけるコンタクトホールCH3の割合が大きくなり、且つ、コンタクトホールCH3が連続して密に並ぶといった高精細な表示領域DA(つまり、単位面積当たりの画素PXの数が多い表示領域DA)を有する構成において特に有効である。
図18は、図3に示すメインスペーサMSと、図6に示すサブスペーサSSの配置例を示す平面図である。図18は、コンタクトホールCH3の各々と重なる島状のフィラーFLが設けられている点で、図16に示す例と相違している。図示した例では、フィラーFLは、コンタクトホールCH3と同形状であり、平面視で、コンタクトホールCH3とほぼ同じ大きさを有している。なお、フィラーFLは、コンタクトホールCH3のすべてを覆っていればよく、その形状は、図示した例に限定されない。
図19は、図18に示すF−F’線に沿った断面図である。コンタクトホールCH31は、フィラーFL1によって埋められており、コンタクトホールCH32は、フィラーFL2によって埋められている。フィラーFL1とフィラーFL2とは、連続していない。図示した例では、第3方向Zにおいて、フィラーFL1の上面FLA1と、フィラーFL2の上面FL2Aとは、絶縁膜15の上面と一致している。したがって、メインスペーサMS及びサブスペーサSSが設けられていない領域において、配向膜AL1は、ほぼ平坦である。
図18及び図19に示す例においても、フィラーFLによってコンタクトホールCH3の凹部が埋められ、コンタクトホールCH3によって形成される凹凸が著しく緩和されるため、図16及び図17に示す例と同様の効果を得ることができる。
なお、本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これらの新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。例えば液晶層をマイクロカプセルからなる電気泳動層に置き換え、画素電極を単なる平板状とする構成も採用可能である。これらの実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1…表示装置、2…表示パネル、10…絶縁基板、14…絶縁膜(有機絶縁膜)、CH3…コンタクトホール(貫通孔)、CH31…コンタクトホール(第1貫通孔)、CH32…コンタクトホール(第2貫通孔)、SW…スイッチング素子、PE…画素電極、RE…中継電極、MS…メインスペーサ、SS…サブスペーサ、PS1…第1スペーサ、PS2…第2スペーサ、P1…部分(第1部分)、P2…部分(第2部分)、L1…長さ(第1長さ)、L2Y…長さ(第2長さ)、L3Y…長さ(第3長さ)、LA1…長さ(第4長さ)、L2X…長さ(第5長さ)、LO1…長さ(第7長さ)、LO2…長さ(第6長さ)、DS1…間隔(第2間隔)、DS2…間隔(第1間隔)、FL…フィラー、F1…本体部(第1本体部)、F2…本体部(第2本体部)、F3…脚部。

Claims (16)

  1. 第1方向に沿って隣り合う第1信号線及び第2信号線と、前記第1信号線及び前記第2信号線の上に位置する有機絶縁膜と、前記有機絶縁膜の上に位置する第1スペーサと、を備える第1基板と、
    前記第1基板と対向し、前記第1スペーサと対向する第2スペーサを有する第2基板と、
    を備え、
    前記有機絶縁膜は、平面視で前記第1信号線と前記第2信号線との間において貫通孔を有し、
    前記第1スペーサは、前記貫通孔を埋めた状態で、平面視で前記貫通孔に重ねて設けられている、表示装置。
  2. 前記第1基板は、中継電極を含むスイッチング素子と、画素電極とをさらに備え、
    前記貫通孔は、前記中継電極上に設けられており、
    前記画素電極は、前記貫通孔内で前記中継電極に接続された接続部を有し、
    前記第1スペーサは、前記接続部を覆っている、
    請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記第1スペーサは、前記第1方向に沿って延出した第1部分と、前記第1部分から前記第1方向と交差する第2方向に沿って突出した第2部分と、を有し、
    前記第2スペーサは、平面視で、少なくとも前記第2部分と重なっている、請求項1又は2に記載の表示装置。
  4. 前記第1部分の前記第1方向に沿った第1長さは、前記第2部分の前記第2方向に沿った第2長さより大きい、請求項3に記載の表示装置。
  5. 前記第2部分は、前記第1信号線及び前記第2信号線の上にも設けられている、
    請求項3に記載の表示装置。
  6. 前記第1スペーサは、前記第2部分と反対側に突出した第3部分とを有し、
    前記第3部分の前記第2方向に沿った第3長さは、前記第2長さと異なっている、請求項4に記載の表示装置。
  7. 前記第1基板は、第3スペーサをさらに備え、
    前記第1スペーサと前記第3スペーサとは、前記第1方向に沿って隣り合い、
    前記第3スペーサは、前記第1方向に沿って延出した第4部分と、前記第4部分から前記第2部分と反対方向に突出した第5部分と、を有している、請求項3乃至6のいずれか1項に記載の表示装置。
  8. 前記第1スペーサは、前記第2スペーサと対向する第1領域と、前記第1領域と隣り合う第2領域と、を有し、
    前記第1領域の第1厚さは、前記第2領域の第2厚さより小さい、請求項1又は2に記載の表示装置。
  9. 前記第1領域の前記第1方向に沿った第4長さは、前記第1信号線と前記第2信号線の外縁間の第1間隔以上である、請求項8に記載の表示装置。
  10. 前記第1領域の前記第1方向に沿った第4長さは、前記第2スペーサの前記第1方向に沿った第5長さより大きい、請求項8に記載の表示装置。
  11. 前記第2スペーサの前記第1方向に沿った第5長さは、前記第1信号線と前記第2信号線の内縁間の第2間隔以下である、請求項1乃至9のいずれか1項に記載の表示装置。
  12. 前記第2基板は、遮光層をさらに備え、
    前記遮光層は、平面視で、前記第1スペーサ及び前記第2スペーサのすべてと重なっている、請求項1乃至11のいずれか1項に記載の表示装置。
  13. 前記遮光層は、第1開口部と第2開口部とを有し、
    前記第1開口部と前記第2スペーサとは、平面視で前記第1方向と交差する第2方向に沿って隣り合い、
    前記第1開口部と前記第2開口部とは、平面視で前記第1方向に沿って隣り合い、
    前記第2開口部の前記第2方向に沿った第6長さは、前記第1開口部の前記第2方向に沿った第7長さより大きい、請求項12に記載の表示装置。
  14. 第1方向に沿って隣り合う第1信号線及び第2信号線と、前記第1信号線及び前記第2信号線を覆う有機絶縁膜と、前記第1信号線と前記第2信号線との間に設けられる中継電極を含むスイッチング素子と、前記中継電極に接続される画素電極と、前記画素電極の上に設けられたフィラーと、を備える第1基板と、
    前記第1基板に対向する第2基板と、
    前記第1基板と前記第2基板との間に設けられる表示機能層と、
    を備え、
    前記有機絶縁膜は、平面視で前記第1信号線と前記第2信号線との間において第1貫通孔を有し、
    前記第1貫通孔は、前記中継電極上に設けられており、
    前記画素電極は、前記第1貫通孔内で前記中継電極に接続された接続部を有し、
    前記フィラーは、前記接続部上に設けられて前記第1貫通孔を埋めている、
    表示装置。
  15. 前記有機絶縁膜は、前記第1貫通孔と前記第1方向に沿って隣り合う第2貫通孔を有し、
    前記フィラーは、前記第1貫通孔中の第1本体部と、前記第2貫通孔中の第2本体部と、前記第1貫通孔及び前記第2貫通孔の開口から外方に延在する脚部とを備え、
    前記脚部は、前記第1本体部と前記第2本体部とを繋いでいる、請求項14に記載の表示装置。
  16. 前記フィラーは、有機絶縁材料により形成されている、
    請求項14又は15に記載の表示装置。
JP2017249823A 2017-12-26 2017-12-26 表示装置 Active JP7091067B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017249823A JP7091067B2 (ja) 2017-12-26 2017-12-26 表示装置
US16/232,218 US10795214B2 (en) 2017-12-26 2018-12-26 Display device
US17/003,326 US11269222B2 (en) 2017-12-26 2020-08-26 Display device
US17/562,341 US11598993B2 (en) 2017-12-26 2021-12-27 Display device
US18/161,351 US11774808B2 (en) 2017-12-26 2023-01-30 Display device
US18/454,221 US20230393434A1 (en) 2017-12-26 2023-08-23 Display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017249823A JP7091067B2 (ja) 2017-12-26 2017-12-26 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019117221A true JP2019117221A (ja) 2019-07-18
JP7091067B2 JP7091067B2 (ja) 2022-06-27

Family

ID=66950189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017249823A Active JP7091067B2 (ja) 2017-12-26 2017-12-26 表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (5) US10795214B2 (ja)
JP (1) JP7091067B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11402698B2 (en) 2020-03-26 2022-08-02 Japan Display Inc. Display device

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108181765A (zh) * 2018-01-30 2018-06-19 厦门天马微电子有限公司 一种显示面板和显示装置
KR20200097379A (ko) * 2019-02-07 2020-08-19 삼성디스플레이 주식회사 표시패널 및 그 제조방법
US11415838B2 (en) * 2019-11-06 2022-08-16 Innolux Corporation Display device
EP4261604A3 (en) * 2022-04-12 2023-11-29 InnoLux Corporation Electronic device

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004295016A (ja) * 2003-03-28 2004-10-21 Fujitsu Display Technologies Corp 液晶パネルおよびその製造方法
JP2006091504A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器
JP2008083291A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Epson Imaging Devices Corp 液晶表示装置及び電子機器
CN104516153A (zh) * 2013-10-01 2015-04-15 三星显示有限公司 液晶显示器
JP2015118150A (ja) * 2013-12-17 2015-06-25 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
JP2016001350A (ja) * 2015-10-06 2016-01-07 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置、液晶表示装置の製造方法
US20160202570A1 (en) * 2015-01-12 2016-07-14 Innolux Corporation Display
JP2017134101A (ja) * 2016-01-25 2017-08-03 三菱電機株式会社 液晶表示装置及びその製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013186148A (ja) 2012-03-06 2013-09-19 Japan Display West Co Ltd 液晶表示装置、液晶表示装置の製造方法、および、電子機器
JP2016177080A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
JP2017032812A (ja) 2015-08-03 2017-02-09 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
JP6355781B2 (ja) 2017-03-13 2018-07-11 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置、液晶表示装置の製造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004295016A (ja) * 2003-03-28 2004-10-21 Fujitsu Display Technologies Corp 液晶パネルおよびその製造方法
JP2006091504A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器
JP2008083291A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Epson Imaging Devices Corp 液晶表示装置及び電子機器
CN104516153A (zh) * 2013-10-01 2015-04-15 三星显示有限公司 液晶显示器
JP2015118150A (ja) * 2013-12-17 2015-06-25 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
US20160202570A1 (en) * 2015-01-12 2016-07-14 Innolux Corporation Display
JP2016001350A (ja) * 2015-10-06 2016-01-07 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置、液晶表示装置の製造方法
JP2017134101A (ja) * 2016-01-25 2017-08-03 三菱電機株式会社 液晶表示装置及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11402698B2 (en) 2020-03-26 2022-08-02 Japan Display Inc. Display device
JP7408456B2 (ja) 2020-03-26 2024-01-05 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20230168545A1 (en) 2023-06-01
US20190196242A1 (en) 2019-06-27
JP7091067B2 (ja) 2022-06-27
US11774808B2 (en) 2023-10-03
US20220121053A1 (en) 2022-04-21
US11269222B2 (en) 2022-03-08
US10795214B2 (en) 2020-10-06
US20230393434A1 (en) 2023-12-07
US20200393717A1 (en) 2020-12-17
US11598993B2 (en) 2023-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7091067B2 (ja) 表示装置
JP5112961B2 (ja) 表示装置
JP5197206B2 (ja) 液晶表示装置
KR100569052B1 (ko) 액정 표시 장치
JP4396614B2 (ja) 液晶装置及び電子機器
US11415852B2 (en) Display apparatus
KR20170094505A (ko) 표시 장치
JP5806383B2 (ja) 液晶表示装置
KR20030078778A (ko) 액정 표시 장치
JP5736895B2 (ja) 横電界方式の液晶表示装置
JP2018116227A (ja) 表示装置
CN108565269B (zh) 显示面板
CN110299121B (zh) 薄膜晶体管驱动电路以及液晶显示装置
CN106997117B (zh) 液晶显示装置
JP5178327B2 (ja) 液晶表示パネル、液晶表示パネルを備えた電子機器、及び液晶表示パネルの製造方法
JP2020122924A (ja) 液晶表示装置
JP7066445B2 (ja) 表示装置
JP7430764B2 (ja) 半導体装置
JP7408456B2 (ja) 表示装置
JP2022084146A (ja) 表示装置
CN113748377B (zh) 显示装置
JP2007017474A (ja) 液晶表示パネル
JP2010072110A (ja) 液晶表示パネル
JP2020112600A (ja) 表示装置
JP2019045759A (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7091067

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150