JP2019113595A - ヘッドアップディスプレイシステム - Google Patents

ヘッドアップディスプレイシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2019113595A
JP2019113595A JP2017244706A JP2017244706A JP2019113595A JP 2019113595 A JP2019113595 A JP 2019113595A JP 2017244706 A JP2017244706 A JP 2017244706A JP 2017244706 A JP2017244706 A JP 2017244706A JP 2019113595 A JP2019113595 A JP 2019113595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal panel
projection range
disposed
projection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017244706A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6887373B2 (ja
Inventor
田部田 隆行
Takayuki Tabeta
隆行 田部田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2017244706A priority Critical patent/JP6887373B2/ja
Publication of JP2019113595A publication Critical patent/JP2019113595A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6887373B2 publication Critical patent/JP6887373B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Abstract

【課題】ヘッドアップディスプレイを外光による加熱から保護する「ヘッドアップディスプレイシステム」を提供する。【解決手段】凹面鏡132、主ミラー131は被投影範囲Aに現れる画像をフロントウインドシールドに投影する。被投影範囲Aに、液晶パネル11の第1領域r1を配置し(a1)第1領域r1に画像を表示する(a2)。第1領域r1が高温となったならば、液晶パネル11を移動して、被投影範囲A内に液晶パネル11の第2領域r2を配置し(b1)、画像を表示する領域を第2領域r2に切り替える(b2)。また、第2領域r2が高温となったならば、液晶パネル11を移動して、被投影範囲A内に液晶パネル11の第1領域r1を配置し、画像を表示する領域を第1領域r1に切り替える。【選択図】図3

Description

本発明は、ヘッドアップディスプレイを外光による加熱から保護する技術に関するものである。
ヘッドアップディスプレイを加熱から保護する技術としては、画像を表示する液晶パネルと、液晶パネルの各エリアに対応して設けられた各々対応するエリアを後方より照明する複数のLEDを備えたバックライトと、液晶パネルを前方に透過した光をフロンドウインドシールドに投影する投影光学系とを備えたヘッドアップディスプレイにおいて、液晶パネルの温度が所定の温度以上となった場合に、液晶パネルの画像を表示するエリアを限定し、当該限定したエリアを照明するLEDのみを点灯し、バックライトによる液晶パネルの加熱を抑制する技術が知られている(たとえば、特許文献1)。
特開2016-45244号公報
上述した、液晶パネルの温度が所定の温度以上となった場合に、液晶パネルの画像を表示するエリアを限定し、当該限定したエリアを照明するLEDのみを点灯する技術によれば、液晶パネルの温度が所定の温度以上であるときには、ヘッドアップディスプレイにおいて表示できる画像サイズが通常よりも小さくならざるを得ず、通常時に比べヘッドアップディスプレイの表示能力が低化してしまう。
また、この技術によっては、バックライトによる液晶パネルの加熱は抑制できるが、外光による液晶パネルの加熱自体はこれを抑制することができない。
そこで、本発明は、表示能力を低化させることなく、外光による液晶パネルの加熱を防止できるヘッドアップディスプレイを提供することを課題とする
前記課題達成のために、本発明は、自動車のフロントウインドシールド方向に向けて画像を投影するヘッドアップディスプレイシステムに、液晶パネルと、所定の被投影範囲内に配置された前記液晶パネルの部分に表示された画像をフロントウインドシールドに向けて投影する投影光学系と、液晶パネルを移動する移動機構と、前記液晶パネルに画像を表示する表示手段と、前記移動機構を制御して、前記液晶パネルの前記被投影範囲内に配置される部分を、第1の部分と前記第2の部分との間で切り替える液晶パネル配置制御手段と、少なくとも前記液晶パネルの前記被投影範囲内に配置された部分の温度を検出する温度検出手段とを備えたものである。ここで、前記液晶パネル配置制御手段は、前記第1の部分が前記被投影範囲内に配置されているときに、前記温度検出手段が検出した前記液晶パネルの前記被投影範囲内に配置された部分の温度が所定の温度を超えたときに、前記液晶パネルの前記被投影範囲内に配置される部分を前記第2の部分に切り替え、前記第2の部分が前記被投影範囲内に配置されているときに、前記温度検出手段が検出した前記液晶パネルの前記被投影範囲内に配置された部分の温度が前記所定の温度を超えたときに、前記液晶パネルの前記被投影範囲内に配置される部分を前記第1の部分に切り替え、前記表示手段は、前記第1の部分が前記被投影範囲内に配置されているときには、当該第1の部分に画像を表示し、前記第2の部分が前記被投影範囲内に配置されているときには、当該第2の部分に画像を表示する。
また、前記課題達成のために、自動車のフロントウインドシールド方向に向けて画像を投影するヘッドアップディスプレイシステムに、液晶パネルと、被投影範囲内に配置された前記液晶パネルの部分に表示された画像をフロントウインドシールドに向けて投影する、1または複数の光学部品のセットより構成された投影光学系と、前記液晶パネルに画像を表示する表示手段と、少なくとも一つの前記光学部品の配置または前記投影光学系を構成する前記セットに含まれる光学部品を変更することにより、前記被投影範囲の配置を、当該被投影範囲内に前記液晶パネルの第1の部分が配置される配置と、当該被投影範囲内に前記液晶パネルの第2の部分が配置される配置との間で切り替える被投影範囲配置切替手段と、少なくとも前記液晶パネルの前記被投影範囲内に配置された部分の温度を検出する温度検出手段とを備えたものである。ここで、前記被投影範囲配置切替手段は、前記第1の部分が前記被投影範囲内に配置されているときに、前記温度検出手段が検出した前記液晶パネルの前記被投影範囲内に配置された部分の温度が所定の温度を超えたときに、前記被投影範囲の配置を当該被投影範囲内に前記液晶パネルの第2の部分が配置される配置に切り替え、前記第2の部分が前記被投影範囲内に配置されているときに、前記温度検出手段が検出した前記液晶パネルの前記被投影範囲内に配置された部分の温度が所定の温度を超えたときに、前記被投影範囲の配置を当該被投影範囲内に前記液晶パネルの第1の部分が配置される配置に切り替え、前記表示手段は、前記第1の部分が前記被投影範囲内に配置されているときには、当該第1の部分に画像を表示し、前記第2の部分が前記被投影範囲内に配置されているときには、当該第2の部分に画像を表示する。
以上のようなヘッドアップディスプレイシステムによれば、液晶パネルの第1の部分と第2の部分とのうちの任意の一方を被投影範囲内に配置して選択的に投影する画像の表示に用いることができると共に、第1の部分を被投影範囲内に配置して画像の表示に用いているときに第1の部分の温度が所定温度より高温となったならば、被投影範囲内に配置して画像の表示に用いる部分を第2の部分に切り替え、第2の部分を画像の表示に用いているときに第1の部分の温度が所定温度より高温となったならば、被投影範囲内に配置して画像の表示に用いる部分を第1の部分に切り替える。
したがって、液晶パネルの被投影範囲内に配置されている部分に、投影光学系によって画像の投影方向と逆方向に集光される太陽光により、液晶パネルの特定の部分が加熱され続けて過剰に高温となってしまうことを防止することができ、液晶パネルの故障や表示の不具合の発生を抑制することができる。また、液晶パネルの第1の部分と第2部分のサイズは等しくすることができるのでヘッドアップディスプレイの表示能力を低化することなく、液晶パネルの加熱を防止することができる。
また、前記課題達成のために、本発明は、自動車のフロントウインドシールド方向に向けて画像を投影するヘッドアップディスプレイシステムに、液晶パネルと、所定の被投影範囲内に配置された前記液晶パネルの部分に表示された画像をフロントウインドシールドに向けて投影する投影光学系と、液晶パネルを移動する移動機構と、前記液晶パネルに画像を表示する表示手段と、前記液晶パネルの前記被投影範囲内に配置される部分が徐々に変化し続けるように前記液晶パネルを前記移動機構に移動させる液晶パネル移動制御手段とを設けたものである。ここで、前記表示手段は、各時点において、当該時点で前記液晶パネルの前記被投影範囲内に配置されている部分に画像を表示する。
以上のようなヘッドアップディスプレイシステムによれば、液晶パネルの被投影範囲内に配置されて投影する画像の表示に用いられる部分が徐々に変化するので、液晶パネルの被投影範囲内に配置されている部分に、投影光学系によって画像の投影方向と逆方向に集光される太陽光により、液晶パネルの特定の部分が加熱され続けて過剰に高温となってしまうことを防止することができ、液晶パネルの故障や表示の不具合の発生を抑制することができる。また、各時点において、被投影範囲内に配置して投影する画像の表示に用いる液晶パネルの部分のサイズは等しくすることができるのでヘッドアップディスプレイの表示能力を低化することなく、液晶パネルの加熱を防止することができる。
また、前記課題達成のために、本発明は、自動車のフロントウインドシールド方向に向けて画像を投影するヘッドアップディスプレイシステムでに、二つの液晶パネルと、所定の被投影範囲内に配置された前記液晶パネルに表示された画像をフロントウインドシールドに向けて投影する投影光学系と、前記二つの液晶パネルを移動する移動機構と、前記二つの液晶パネルへの画像の表示を行う表示手段と、前記移動機構を制御して、前記被投影範囲内に配置される液晶パネルを、前記二つの液晶パネルの間で切り替える液晶パネル配置制御手段と、少なくとも前記被投影範囲内に配置された液晶パネルの温度を検出する温度検出手段とを備えたものである。ここで、前記液晶パネル配置制御手段は、前記二つの液晶パネルのうちの一方の液晶パネルを第1の液晶パネル、他方の液晶パネルを第2の液晶パネルとして、前記第1の液晶パネルが前記被投影範囲内に配置されているときに、前記温度検出手段が検出した前記被投影範囲内に配置された液晶パネルの温度が所定の温度を超えたときに、前記被投影範囲内に配置される液晶パネルを、前第2の液晶パネルに切り替え、前記第2の液晶パネルが前記被投影範囲内に配置されているときに、前記温度検出手段が検出した前記被投影範囲内に配置された液晶パネルの温度が所定の温度を超えたときに、前記被投影範囲内に配置される液晶パネルを、前第1の液晶パネルに切り替える。また、前記表示手段は、前記被投影範囲内に前記第1の液晶パネルが配置されているときには、前記第1の液晶パネルに画像を表示し、前記被投影範囲内に前記第2の液晶パネルが配置されているときには、前記第2の液晶パネルに画像を表示する。
また、前記課題達成のために、本発明は、自動車のフロントウインドシールド方向に向けて画像を投影するヘッドアップディスプレイシステムに、二つの液晶パネルと、被投影範囲内に配置された前記液晶パネルに表示された画像をフロントウインドシールドに向けて投影する、1または複数の光学部品のセットより構成された投影光学系と、前記二つの液晶パネルへの画像の表示を行う表示手段と、少なくとも一つの前記光学部品の配置または前記投影光学系を構成する前記セットに含まれる光学部品を変更することにより、前記被投影範囲の配置を、当該被投影範囲内に前記二つの液晶パネルのうちの一方の液晶パネルが配置される配置と、当該被投影範囲内に前記二つの液晶パネルのうちの他方の液晶パネルが配置される配置との間で切り替える被投影範囲配置切替手段と、少なくとも前記被投影範囲内に配置された液晶パネルの温度を検出する温度検出手段とを備えたものである。ここで、前記被投影範囲配置切替手段は、前記二つの液晶パネルのうちの一方の液晶パネルを第1の液晶パネル、他方の液晶パネルを第2の液晶パネルとして、前記第1の液晶パネルが前記被投影範囲内に配置されているときに、前記温度検出手段が検出した前記被投影範囲内に配置された液晶パネルの温度が所定の温度を超えたときに、前記被投影範囲の配置を、当該被投影範囲内に前記第2の液晶パネルが配置される配置に切り替え、前記第2の液晶パネルが前記被投影範囲内に配置されているときに、前記温度検出手段が検出した前記被投影範囲内に配置された液晶パネルの温度が所定の温度を超えたときに、前記被投影範囲の配置を、当該被投影範囲内に前記第1の液晶パネルが配置される配置に切り替える。また、前記表示手段は、前記被投影範囲内に前記第1の液晶パネルが配置されているときには、前記第1の液晶パネルに画像を表示し、前記被投影範囲内に前記第2の液晶パネルが配置されているときには、前記第2の液晶パネルに画像を表示する。
以上のようなヘッドアップディスプレイシステムによれば、二つの液晶パネルのうちの任意の一方を被投影範囲内に配置して選択的に投影する画像の表示に用いることができると共に、一方の液晶パネルを被投影範囲内に配置して画像の表示に用いているときに当該一方の液晶パネルの温度が所定温度より高温となったならば、被投影範囲内に配置して画像の表示に用いる液晶パネルを他方の液晶パネルに切り替える。
したがって、被投影範囲内に配置されている液晶パネルに、投影光学系によって画像の投影方向と逆方向に集光される太陽光により、液晶パネルの特定の部分が加熱され続けて過剰に高温となってしまうことを防止することができ、液晶パネルの故障や表示の不具合の発生を抑制することができる。また、二つの液晶パネルのサイズは等しくすることができるのでヘッドアップディスプレイの表示能力を低化することなく、液晶パネルの加熱を防止することができる。
ここで、以上の各ヘッドアップディスプレイシステムにおいて、前記投影光学系は、たとえば、凹面鏡を含むものである。
以上のように、本発明によれば、表示能力を低化させることなく、外光による液晶パネルの加熱を防止できるヘッドアップディスプレイを提供することができる。
本発明の実施形態に係る車載システムの構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係るヘッドアップディスプレイの配置と構成を示す図である。 本発明の実施形態に係る加熱防止処理を示すフローチャートである。 本発明の実施形態に係る加熱防止処理の処理例を示す図である。 発明の実施形態に係るヘッドアップディスプレイの他の構成例を示す図である。 発明の実施形態に係るヘッドアップディスプレイの他の構成例を示す図である。 本発明の実施形態に係る加熱防止処理の他の処理例を示す図である。 発明の実施形態に係るヘッドアップディスプレイの他の構成例を示す図である。 発明の実施形態に係るヘッドアップディスプレイの他の構成例を示す図である。。
以下、本発明の実施形態について説明する。
図1に、本実施形態に係る車載システムの構成を示す。
車載システムは自動車に搭載されるシステムであり、図示するようにヘッドアップディスプレイ1と、ヘッドアップディスプレイ1を用いた表示を行いながら各種処理を行うデータ処理装置2とを備えている。
また、ヘッドアップディスプレイ1は、データ処理装置2から転送された画像を表示するTFT液晶パネル等である液晶パネル11と、液晶パネル11を後方より照明するバックライト12と、液晶パネル11を前方に透過した光をフロンドウインドシールドに投影する投影光学系13と、データ処理装置2から転送された画像の液晶パネル11への表示を制御する表示コントローラ14と、液晶パネル11の各エリアの温度を検出する複数の温度センサ15と、液晶パネル11の位置を変化させる液晶パネル移動機構16とを備えている。
ここで、図2aに示すように、ヘッドアップディスプレイ1は、運転席の前方のフロントウインドシールドに下方から画像を投影することにより、自動車の前方に画像の虚像VIを表示する。
図2bは、ヘッドアップディスプレイ1の内部構造を示したものであり、図2b中に示した上下前後方向をヘッドアップディスプレイ1の上下前後方向として、ヘッドアップディスプレイ1は、筐体101と筐体101の上部を覆う透明なカバーガラス102とを備えており、筐体101とカバーガラス102で囲まれた空間内に、上述したヘッドアップディスプレイ1の各部が収容されている。
また、ヘッドアップディスプレイ1は、投影光学系13として主ミラー131と凹面鏡132とを備えている。
また、液晶パネル11は、バックライト12の上方に液晶パネル移動機構16によって前後に移動可能に支持されている。
また、ヘッドアップディスプレイ1には、複数の温度センサ15が、液晶パネル11の位置に関わらずに液晶パネル11の前方部分の温度と後方部分の温度を検出できるように設けられている。
なお、図では、温度センサ15として、放射温度計等の非接触式の温度センサ15を設けた場合について示したが、温度センサ15としては、複数の接触式の温度センサ15を液晶パネル11の前方部分の側部と後方部分の側部端等に、液晶パネル11の位置に関わらずに液晶パネル11の前方部分の温度と後方部分の温度を検出できるように配置して用いるようにしてもよい。
ここで、液晶パネル11を移動する液晶パネル移動機構16としては、たとえば、図2cに示すような、前後方向を軸方向とするネジ161と、液晶パネル11に固定したボールネジナット162と、ネジ161を回転する、データ処理装置2から制御可能なモータ163と、液晶パネル11の前後方向の移動をガイドするガイド164とを備えたボールネジ機構を用いることができる。
そして、このようなヘッドアップディスプレイ1の構造において、バックライト12の光は、液晶パネル11の図中にAで示す被投影範囲に配置されている部分を下方より照射し、液晶パネル11の被投影範囲Aにある部分を透過した光は凹面鏡132で反射した後、主ミラー131で反射して、フロントウインドシールドに投影される。
さて、このようなヘッドアップディスプレイ1において、太陽とヘッドアップディスプレイ1との位置関係によっては、図示するように、太陽光が、主ミラー131、凹面鏡132の順に凹面鏡132に入射し、凹面鏡132によって、液晶パネル11の被投影範囲A内の位置に集光されることがある。そして、このような場合、液晶パネル11の位置を固定とした場合、液晶パネル11の太陽光が集光する位置が過剰に加熱され、液晶パネル11の故障や表示不良が発生することがある。
なお、ヘッドアップディスプレイ1は、図2bに示すように液晶パネル11の被投影範囲Aにある部分以外の部分を凹面鏡132に対して遮光するように構成してもよい。ただし、ヘッドアップディスプレイ1の各部の配置を、液晶パネル11の被投影範囲Aにある部分以外に、凹面鏡132によって太陽光が集光される可能性がない配置とした場合には、液晶パネル11の被投影範囲Aにある部分以外の部分を凹面鏡132に対して遮光しなくてもよい。
以下、このような構成において、データ処理装置2が、液晶パネル11の加熱を防止するために行う加熱防止処理について説明する。
図3に、この加熱防止処理の手順を示す。
図示するように、データ処理装置2は、加熱防止処理において、まず、液晶パネル移動機構16を制御し、液晶パネル11の位置を第1ポジションに設定する(ステップ302)。
ここで、第1ポジションは、図4a1に示すように、液晶パネル11の後方の部分である第1領域r1が、被投影範囲A内となる位置となり、液晶パネル11の前方の部分である第2領域r2が被投影範囲Aより前方の位置となる液晶パネル11の位置とする。なお、液晶パネル11の第1領域r1と第2領域r2とは重複する領域がないように設定する。また、本実施形態では、液晶パネル11の後方が液晶パネル11の表示画面の上方に、液晶パネル11の前方が液晶パネル11の表示画面の下方になるように液晶パネル11を配置している。
そして、次に、液晶パネル11の表示領域を第1領域r1に設定する(ステップ304)。
ここで、データ処理装置2は、第1領域r1が表示領域として設定されている期間中は、図4a2に示すように、第1領域r1中に画像を表示する。
次に、第1領域r1を表示領域に設定したならば(ステップ304)、温度センサ15が検出している液晶パネル11の後方部分である第1領域r1の温度が所定の温度Th超となるのを監視する(ステップ306)。ここで、温度Thは、液晶パネル11の正常動作が保証できる温度の上限、もしくは、当該上限から所定のマージンを差し引いた温度とする。
そして、第1領域r1の温度が温度Th超となったならば、液晶パネル11の前方部分である第2領域r2の温度が温度Th超であるかどうかを調べ(ステップ308)、第2領域r2の温度が温度Th超でなければ、液晶パネル移動機構16を制御し、液晶パネル11の位置を第2ポジションに設定する(ステップ310)。
ここで、第2ポジションは、図4b1に示すように、液晶パネル11の前方の部分である第2領域r2が被投影範囲A内となり、液晶パネル11の後方の部分である第1領域r1の位置が被投影範囲Aより後方の位置となる液晶パネル11の位置とする。
そして、次に、液晶パネル11の表示領域を第2領域r2に設定する(ステップ312)。
ここで、データ処理装置2は、第2領域r2が表示領域として設定されている期間中は、図4b2に示すように、第2領域r2中に画像を表示する。
そして、温度センサ15が検出している液晶パネル11の第2領域r2の温度が所定の温度Th超となるのを監視する(ステップ314)。
そして、第2領域r2の温度が所定の温度Th超となったならば、液晶パネル11の第1領域r1の温度が温度Th超であるかどうかを調べ(ステップ316)、第1領域r1の温度が温度Th超でなければ、ステップ302からの処理に戻る。
一方、ステップ308で、液晶パネル11の第2領域r2の温度が温度Th超であると判定された場合や、ステップ316で液晶パネル11の第1領域r1の温度が温度Th超であると判定された場合には、液晶パネル11の第1領域r1と第2領域r2の双方の温度が温度Th超であるので、ヘッドアップディスプレイ1の表示を停止し、ヘッドアップディスプレイ1を太陽光による加熱から保護するシャットダウン処理を行う(ステップ318)すなわち、シャットダウン処理では、バックライト12の消灯を行う他、ヘッドアップディスプレイ1に備えられている保護機構による太陽光の液晶パネル11への入射の抑止を行う。ここで、この保護機構としては、閉状態においてヘッドアップディスプレイ1内部を外部に対して遮光するシャッターや、主ミラー131や凹面鏡132を回転させる機構などを用いることができ、シャッターを保護機構として設けた場合には、シャットダウン処理では、シャッターの閉状態への遷移を行い、主ミラー131や凹面鏡132を回転させる機構を保護機構として設けた場合には、シャットダウン処理では、主ミラー131や凹面鏡132の太陽光が液晶パネル11に入射しない角度への回転を行う。
そして、液晶パネル11の第1領域r1と第2領域r2の双方の温度が共に温度Th未満となるのを待ち(ステップ320)、双方の温度が共に温度Th未満となったならば、ヘッドアップディスプレイ1の状態を、ステップ318でシャットダウン処理を行う前の状態に復帰する復帰処理を行い(ステップ322)、ステップ302からの処理に戻る。すなわち、ステップ322の復帰処理では、バックライト12の点灯を行う他、シャッターを保護機構として設けた場合には、シャッターの開状態への遷移を行い、主ミラー131や凹面鏡132を回転させる機構を保護機構として設けた場合には、主ミラー131や凹面鏡132を図2bに示した角度に復帰させる回転を行う。
以上、データ処理装置2が行う加熱防止処理について説明した。
以上のような車載システムによれば、液晶パネル11の第1領域r1と第2領域r2とのうちの任意の一方を選択的にフロントウインドシールドに投影する画像の表示に用いることができると共に、第1領域r1を画像の表示に用いているときに第1領域r1の温度が所定温度より高温となったならば、投影範囲A内に配置して画像の表示に用いる領域を第2領域r2に切り替え、第2領域r2を画像の表示に用いているときに第2領域r2の温度が所定温度より高温となったならば、投影範囲A内に配置して画像の表示に用いる領域を第1領域r1に切り替える。
よって、液晶パネル11の表示に用いている領域に集光される太陽光により、液晶パネル11の特定の部分が加熱され続けて過剰に高温となってしまうことを防止することができ、液晶パネル11の故障や表示の不具合の発生を抑制することができる。また、液晶パネル11の第1領域r1と第2領域r2のサイズは等しくすることができるのでヘッドアップディスプレイ1の表示能力を低化することなく、液晶パネル11の加熱を防止することができる。
ところで、以上の実施形態では、液晶パネル11に表示された画像がフロントウインドシールドに投影される範囲であって、太陽光が集光される可能性のある液晶パネル11の範囲でもある被投影範囲Aに位置する液晶パネル11の範囲を、液晶パネル11を移動して、第1領域r1と第2領域r2の間で切り替えるようにしたが、これは、図5a1、図5b1に示すように、凹面鏡132を移動することにより、被投影範囲Aを移動して、被投影範囲Aに位置する液晶パネル11の範囲を、第1領域r1と第2領域r2との間で切り替えるようにしてもよい。
なお、この場合には、バックライト12は、液晶パネル11の第1領域r1と第2領域r2の双方を照明するように設けるか、被投影範囲Aの移動に連動させて移動し、第1領域r1と第2領域r2のうちの被投影範囲Aに位置する方の領域を照明するようする。
なお、図5a2は、図5a1に示すように被投影範囲Aが第1領域r1に重なる範囲に設定されているときに行う液晶パネル11の表示を、図5b2は、図5b1に示すように被投影範囲Aが第2領域r2に重なる範囲に設定されているときに行う液晶パネル11の表示を表している。
ここで、凹面鏡132の移動により投影光学系13の拡大率等が変化する場合には、図5a2、b2に示すように、当該変化分を吸収するように、データ処理装置2において、液晶パネル11に表示する画像のサイズ等を変更するようにする。
なお、このような被投影範囲Aの移動は、主ミラー131や、凹面鏡132と主ミラー131の双方を移動したり、凹面鏡132と主ミラー131の少なくとも一方を回転させることにより実現するようにしてもよい。
また、以上のような被投影範囲Aの移動による、被投影範囲Aに位置する液晶パネル11の範囲を、第1領域r1と第2領域r2の間での切り替えは、凹面鏡132や主ミラー131とは別に、凹面鏡132と液晶パネル11との間の光路を変更するためのミラーを設けることにより実現してもよい。
すなわち、たとえば、図6a1、b1に示すように、凹面鏡132と液晶パネル11との間の光路を変更するためのミラーとして、固定ミラー601と、前後に移動可能な可動ミラー602を設ける。そして、被投影範囲Aに位置する液晶パネル11の範囲を第1領域r1とするときには、図6a1に示すように、可動ミラー602を第1領域r1と凹面鏡132の間から外れた位置に移動して、第1領域r1に表示された画像が直接、凹面鏡132に入射するようにする。また、被投影範囲Aに位置する液晶パネル11の範囲を第2領域r2とするときには、図6b1に示すように、可動ミラー602を第1領域r1と凹面鏡132の間に移動して、第2領域r2に表示された画像が固定ミラー601と可動ミラー602で反射して凹面鏡132に入射するようにする。
なお、この場合にも、バックライト12は、液晶パネル11の第1領域r1と第2領域r2の双方を照明するように設けるか、被投影範囲Aの移動に連動させて移動し、第1領域r1と第2領域r2のうちの被投影範囲Aに位置する方の領域を照明するようする。
なお、図6a2は、図6a1に示すように被投影範囲Aが第1領域r1に重なる範囲に設定されているときに行う液晶パネル11の表示を、図6b2は、図6b1に示すように被投影範囲Aが第2領域r2に重なる範囲に設定されているときに行う液晶パネル11の表示を表している。
また、以上の実施形態では、被投影範囲Aに位置する液晶パネル11の範囲を、第1領域r1と第2領域r2の間で切り替えるようにしたが、これは、液晶パネル11を前後に移動する場合について図7a1、a2、a3、a4に示したように、常時、液晶パネル11を前後に往復移動させ、被投影範囲Aに位置する液晶パネル11の範囲が常時変化するようにしてもよい。
なお、図7b1、b2、b3、b4は、それぞれ、液晶パネル11が図7a1、a2、a3、a4に示したの位置にあるときに行う液晶パネル11の表示を表している。図示するように、データ処理装置2は、その時点で、被投影範囲Aに位置する液晶パネル11の範囲を表示領域として、当該表示領域内に画像を表示する。
このようにしても、液晶パネル11の特定の部分のみが太陽光の集光により加熱され続けて過剰に高温となってしまうことを抑止することができる。
また、以上の実施形態では、液晶パネル11として単一の液晶パネル11を用いたが、これは、図8a1、b1に示すように、液晶パネル11として第1液晶パネル111と第2液晶パネル112を、液晶パネル移動機構16により前後に移動可能に設け、第1液晶パネル111の表示画面を第1領域r1、第2液晶パネル112の表示画面を第2領域r2として用いるようにしてもよい。
すなわち、この場合には、図3に示した加熱防止処理において、第1ポジションは、図8a1に示すように、第1液晶パネル111の表示画面である第1領域r1が被投影範囲A内となる位置とし、第2ポジションは、図8b1に示すように、第2液晶パネル112の表示画面である第2領域r2が被投影範囲A内となる位置とする。
なお、図8a2は、図8a1に示すように第1領域r1すなわち第1液晶パネル111が被投影範囲Aに重なる範囲に設定されているときに行う第1液晶パネル111と第2表示パネルの表示を、図8b2は、図8b1に示すように第2領域r2すなわち第2液晶パネル112が被投影範囲Aに重なる範囲に設定されているときに行う第1液晶パネル111と第2表示パネルの表示を表している。
ところで、このように、液晶パネル11として第1液晶パネル111と第2液晶パネル112を設ける場合、被投影範囲Aに位置する液晶パネル11の範囲を、第1領域r1(第1液晶パネル111)と第2領域r2(第2液晶パネル112)との間で切り替えるための、第1液晶パネル111と第2液晶パネル112の移動は、図9a1、図9b1に示すように、第1液晶パネル111と第2液晶パネル112をバックライト12の上下にバックライト12側を裏側として設け、第1液晶パネル111と第2液晶パネル112をバックライト12の位置を中心として回転させることにより実現してもよい。
なお、図9a2は、図9a1に示すように被投影範囲Aが第1領域r1すなわち第1液晶パネル111に重なる範囲に設定されているときに行う第1液晶パネル111と第2表示パネルの表示を、図9b2は、図8b1に示すように被投影範囲Aが第2領域r2すなわち第2液晶パネル112に重なる範囲に設定されているときに行う第1液晶パネル111と第2表示パネルの表示を表している。
また、以上のように液晶パネル11として第1液晶パネル111と第2液晶パネル112を設けた場合にも、液晶パネル11として単一の液晶パネル11を設けた場合と同様に、第1液晶パネル111と第2液晶パネル112を移動する代わりに、被投影範囲Aを移動して、被投影範囲Aに位置する液晶パネルを、第1液晶パネル111と第2液晶の間で切り替えるようにしてもよい。
すなわち、液晶パネル11として第1液晶パネル111と第2液晶パネル112を設けた場合にも、図5に示した場合と同様に、凹面鏡132や主ミラー131の移動や回転によって被投影範囲Aを移動して、被投影範囲Aに位置する液晶パネルを、第1液晶パネル111と第2液晶の間で切り替えたり、図6に示した場合と同様に、凹面鏡132と液晶パネル11との間の光路を変更するためのミラーを設けることによって被投影範囲Aを移動して、被投影範囲Aに位置する液晶パネルを、第1液晶パネル111と第2液晶パネル112の間で切り替えるようにしてよい。
1…ヘッドアップディスプレイ、2…データ処理装置、11…液晶パネル、12…バックライト、13…投影光学系、14…表示コントローラ、15…温度センサ、16…液晶パネル移動機構、101…筐体、102…カバーガラス、111…第1液晶パネル、112…第2液晶パネル、131…主ミラー、132…凹面鏡、161…ネジ、162…ボールネジナット、163…モータ、164…ガイド、601…固定ミラー、602…可動ミラー。

Claims (6)

  1. 自動車のフロントウインドシールド方向に向けて画像を投影するヘッドアップディスプレイシステムであって、
    液晶パネルと、
    所定の被投影範囲内に配置された前記液晶パネルの部分に表示された画像をフロントウインドシールドに向けて投影する投影光学系と、
    液晶パネルを移動する移動機構と、
    前記液晶パネルに画像を表示する表示手段と、
    前記移動機構を制御して、前記液晶パネルの前記被投影範囲内に配置される部分を、第1の部分と前記第2の部分との間で切り替える液晶パネル配置制御手段と、
    少なくとも前記液晶パネルの前記被投影範囲内に配置された部分の温度を検出する温度検出手段とを有し、
    前記液晶パネル配置制御手段は、前記第1の部分が前記被投影範囲内に配置されているときに、前記温度検出手段が検出した前記液晶パネルの前記被投影範囲内に配置された部分の温度が所定の温度を超えたときに、前記液晶パネルの前記被投影範囲内に配置される部分を前記第2の部分に切り替え、前記第2の部分が前記被投影範囲内に配置されているときに、前記温度検出手段が検出した前記液晶パネルの前記被投影範囲内に配置された部分の温度が前記所定の温度を超えたときに、前記液晶パネルの前記被投影範囲内に配置される部分を前記第1の部分に切り替え、
    前記表示手段は、前記第1の部分が前記被投影範囲内に配置されているときには、当該第1の部分に画像を表示し、前記第2の部分が前記被投影範囲内に配置されているときには、当該第2の部分に画像を表示することを特徴とするヘッドアップディスプレイシステム。
  2. 自動車のフロントウインドシールド方向に向けて画像を投影するヘッドアップディスプレイシステムであって、
    液晶パネルと、
    被投影範囲内に配置された前記液晶パネルの部分に表示された画像をフロントウインドシールドに向けて投影する、1または複数の光学部品のセットより構成された投影光学系と、
    前記液晶パネルに画像を表示する表示手段と、
    少なくとも一つの前記光学部品の配置または前記投影光学系を構成する前記セットに含まれる光学部品を変更することにより、前記被投影範囲の配置を、当該被投影範囲内に前記液晶パネルの第1の部分が配置される配置と、当該被投影範囲内に前記液晶パネルの第2の部分が配置される配置との間で切り替える被投影範囲配置切替手段と、
    少なくとも前記液晶パネルの前記被投影範囲内に配置された部分の温度を検出する温度検出手段とを有し、
    前記被投影範囲配置切替手段は、前記第1の部分が前記被投影範囲内に配置されているときに、前記温度検出手段が検出した前記液晶パネルの前記被投影範囲内に配置された部分の温度が所定の温度を超えたときに、前記被投影範囲の配置を当該被投影範囲内に前記液晶パネルの第2の部分が配置される配置に切り替え、前記第2の部分が前記被投影範囲内に配置されているときに、前記温度検出手段が検出した前記液晶パネルの前記被投影範囲内に配置された部分の温度が所定の温度を超えたときに、前記被投影範囲の配置を当該被投影範囲内に前記液晶パネルの第1の部分が配置される配置に切り替え、
    前記表示手段は、前記第1の部分が前記被投影範囲内に配置されているときには、当該第1の部分に画像を表示し、前記第2の部分が前記被投影範囲内に配置されているときには、当該第2の部分に画像を表示することを特徴とするヘッドアップディスプレイシステム。
  3. 自動車のフロントウインドシールド方向に向けて画像を投影するヘッドアップディスプレイシステムであって、
    液晶パネルと、
    所定の被投影範囲内に配置された前記液晶パネルの部分に表示された画像をフロントウインドシールドに向けて投影する投影光学系と、
    液晶パネルを移動する移動機構と、
    前記液晶パネルに画像を表示する表示手段と、
    前記液晶パネルの前記被投影範囲内に配置される部分が徐々に変化し続けるように前記液晶パネルを前記移動機構に移動させる液晶パネル移動制御手段とを有し、
    前記表示手段は、各時点において、当該時点で前記液晶パネルの前記被投影範囲内に配置されている部分に画像を表示することを特徴とするヘッドアップディスプレイシステム。
  4. 自動車のフロントウインドシールド方向に向けて画像を投影するヘッドアップディスプレイシステムであって、
    二つの液晶パネルと、
    所定の被投影範囲内に配置された前記液晶パネルに表示された画像をフロントウインドシールドに向けて投影する投影光学系と、
    前記二つの液晶パネルを移動する移動機構と、
    前記二つの液晶パネルへの画像の表示を行う表示手段と、
    前記移動機構を制御して、前記被投影範囲内に配置される液晶パネルを、前記二つの液晶パネルの間で切り替える液晶パネル配置制御手段と、
    少なくとも前記被投影範囲内に配置された液晶パネルの温度を検出する温度検出手段とを有し、
    前記液晶パネル配置制御手段は、前記二つの液晶パネルのうちの一方の液晶パネルを第1の液晶パネル、他方の液晶パネルを第2の液晶パネルとして、前記第1の液晶パネルが前記被投影範囲内に配置されているときに、前記温度検出手段が検出した前記被投影範囲内に配置された液晶パネルの温度が所定の温度を超えたときに、前記被投影範囲内に配置される液晶パネルを、前第2の液晶パネルに切り替え、前記第2の液晶パネルが前記被投影範囲内に配置されているときに、前記温度検出手段が検出した前記被投影範囲内に配置された液晶パネルの温度が所定の温度を超えたときに、前記被投影範囲内に配置される液晶パネルを、前第1の液晶パネルに切り替え、
    前記表示手段は、前記被投影範囲内に前記第1の液晶パネルが配置されているときには、前記第1の液晶パネルに画像を表示し、前記被投影範囲内に前記第2の液晶パネルが配置されているときには、前記第2の液晶パネルに画像を表示することを特徴とするヘッドアップディスプレイシステム。
  5. 自動車のフロントウインドシールド方向に向けて画像を投影するヘッドアップディスプレイシステムであって、
    二つの液晶パネルと、
    被投影範囲内に配置された前記液晶パネルに表示された画像をフロントウインドシールドに向けて投影する、1または複数の光学部品のセットより構成された投影光学系と、
    前記二つの液晶パネルへの画像の表示を行う表示手段と、
    少なくとも一つの前記光学部品の配置または前記投影光学系を構成する前記セットに含まれる光学部品を変更することにより、前記被投影範囲の配置を、当該被投影範囲内に前記二つの液晶パネルのうちの一方の液晶パネルが配置される配置と、当該被投影範囲内に前記二つの液晶パネルのうちの他方の液晶パネルが配置される配置との間で切り替える被投影範囲配置切替手段と、
    少なくとも前記被投影範囲内に配置された液晶パネルの温度を検出する温度検出手段とを有し、
    前記被投影範囲配置切替手段は、前記二つの液晶パネルのうちの一方の液晶パネルを第1の液晶パネル、他方の液晶パネルを第2の液晶パネルとして、前記第1の液晶パネルが前記被投影範囲内に配置されているときに、前記温度検出手段が検出した前記被投影範囲内に配置された液晶パネルの温度が所定の温度を超えたときに、前記被投影範囲の配置を、当該被投影範囲内に前記第2の液晶パネルが配置される配置に切り替え、前記第2の液晶パネルが前記被投影範囲内に配置されているときに、前記温度検出手段が検出した前記被投影範囲内に配置された液晶パネルの温度が所定の温度を超えたときに、前記被投影範囲の配置を、当該被投影範囲内に前記第1の液晶パネルが配置される配置に切り替え、
    前記表示手段は、前記被投影範囲内に前記第1の液晶パネルが配置されているときには、前記第1の液晶パネルに画像を表示し、前記被投影範囲内に前記第2の液晶パネルが配置されているときには、前記第2の液晶パネルに画像を表示することを特徴とするヘッドアップディスプレイシステム。
  6. 請求項1、2、3、4または5記載のヘッドアップディスプレイシステムであって、
    前記投影光学系は、凹面鏡を含むことを特徴とするヘッドアップディスプレイシステム。
JP2017244706A 2017-12-21 2017-12-21 ヘッドアップディスプレイシステム Active JP6887373B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017244706A JP6887373B2 (ja) 2017-12-21 2017-12-21 ヘッドアップディスプレイシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017244706A JP6887373B2 (ja) 2017-12-21 2017-12-21 ヘッドアップディスプレイシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019113595A true JP2019113595A (ja) 2019-07-11
JP6887373B2 JP6887373B2 (ja) 2021-06-16

Family

ID=67222489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017244706A Active JP6887373B2 (ja) 2017-12-21 2017-12-21 ヘッドアップディスプレイシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6887373B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114077266A (zh) * 2021-10-11 2022-02-22 江苏泽景汽车电子股份有限公司 一种hud的lcd液晶屏光辐热温升监控方法
WO2022176607A1 (ja) * 2021-02-19 2022-08-25 株式会社ジャパンディスプレイ ヘッドアップディスプレイ
WO2023063084A1 (ja) * 2021-10-11 2023-04-20 株式会社小糸製作所 画像照射装置、画像照射装置の制御方法、画像生成装置、ヘッドアップディスプレイ及びカバー

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003175744A (ja) * 2001-12-12 2003-06-24 Denso Corp ヘッドアップディスプレイ
JP2005313772A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Toyota Motor Corp 車両用ヘッドアップ・ディスプレイ装置
JP2009288388A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Nippon Seiki Co Ltd 表示装置
US20140132852A1 (en) * 2011-06-22 2014-05-15 Wolfgang-Peter Pawusch Display Device Having A Liquid Crystal Display And Method For Protecting A Liquid Crystal Display
JP2016045244A (ja) * 2014-08-20 2016-04-04 日本精機株式会社 液晶表示装置及びヘッドアップディスプレイ装置
WO2016133159A1 (ja) * 2015-02-20 2016-08-25 株式会社Jvcケンウッド 車両用表示装置
WO2017199780A1 (ja) * 2016-05-16 2017-11-23 日本精機株式会社 表示装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003175744A (ja) * 2001-12-12 2003-06-24 Denso Corp ヘッドアップディスプレイ
JP2005313772A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Toyota Motor Corp 車両用ヘッドアップ・ディスプレイ装置
JP2009288388A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Nippon Seiki Co Ltd 表示装置
US20140132852A1 (en) * 2011-06-22 2014-05-15 Wolfgang-Peter Pawusch Display Device Having A Liquid Crystal Display And Method For Protecting A Liquid Crystal Display
JP2016045244A (ja) * 2014-08-20 2016-04-04 日本精機株式会社 液晶表示装置及びヘッドアップディスプレイ装置
WO2016133159A1 (ja) * 2015-02-20 2016-08-25 株式会社Jvcケンウッド 車両用表示装置
WO2017199780A1 (ja) * 2016-05-16 2017-11-23 日本精機株式会社 表示装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022176607A1 (ja) * 2021-02-19 2022-08-25 株式会社ジャパンディスプレイ ヘッドアップディスプレイ
CN114077266A (zh) * 2021-10-11 2022-02-22 江苏泽景汽车电子股份有限公司 一种hud的lcd液晶屏光辐热温升监控方法
WO2023063084A1 (ja) * 2021-10-11 2023-04-20 株式会社小糸製作所 画像照射装置、画像照射装置の制御方法、画像生成装置、ヘッドアップディスプレイ及びカバー

Also Published As

Publication number Publication date
JP6887373B2 (ja) 2021-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104656254B (zh) 平视显示器装置
JP6887373B2 (ja) ヘッドアップディスプレイシステム
CN110471181B (zh) 车辆用显示装置
US10088679B2 (en) Head-up display device
JP6299523B2 (ja) 液晶表示装置及びヘッドアップディスプレイ装置
CN110471182B (zh) 车辆用显示装置
US20160139409A1 (en) Head-up display and vehicle using the same
JP3936653B2 (ja) 車両用表示装置
US8035495B2 (en) Rear view mirror, monitoring apparatus and monitoring method
JP2014069703A (ja) 車両用表示装置
US20110032266A1 (en) Glare detection and mitigation method for a photo-sensitive display device
CN105319721A (zh) 显示装置、视场显示系统以及用于驱动这种显示装置的方法和装置
US11034302B2 (en) Electronic mirror system, automobile door, and automobile
CN102582525A (zh) 用于抬头显示器的叠像镜定位系统
JP2015063190A (ja) 自動防眩装置
JP2017003684A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
KR102372405B1 (ko) 클러스터 일체형 헤드업 디스플레이 장치
JP2015152746A (ja) 表示装置
JP6313933B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP2006062501A (ja) ヘッドアップディスプレイ
JP2017003836A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP2011145652A (ja) 特に自動車用のディスプレイ装置
JP2010274803A (ja) 車両用表示装置
JP6907256B2 (ja) 車両用表示装置
JP7268073B2 (ja) 車両用表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200827

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210428

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210518

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6887373

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150