JP2019108290A - メタンの製造装置及びそれを用いたメタンの製造方法 - Google Patents

メタンの製造装置及びそれを用いたメタンの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019108290A
JP2019108290A JP2017241970A JP2017241970A JP2019108290A JP 2019108290 A JP2019108290 A JP 2019108290A JP 2017241970 A JP2017241970 A JP 2017241970A JP 2017241970 A JP2017241970 A JP 2017241970A JP 2019108290 A JP2019108290 A JP 2019108290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
reactor
methane
catalyst
storage reduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017241970A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6786054B2 (ja
Inventor
伊藤 由彦
Yoshihiko Ito
由彦 伊藤
真利 酒井
Masatoshi Sakai
真利 酒井
晴雄 今川
Haruo Imagawa
晴雄 今川
勝悟 佐山
Shogo Sayama
勝悟 佐山
直樹 馬場
Naoki Baba
直樹 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Central R&D Labs Inc
Original Assignee
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Toyota Central R&D Labs Inc
Priority to JP2017241970A priority Critical patent/JP6786054B2/ja
Priority to EP18206947.6A priority patent/EP3501632B1/en
Publication of JP2019108290A publication Critical patent/JP2019108290A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6786054B2 publication Critical patent/JP6786054B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J7/00Apparatus for generating gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J12/00Chemical processes in general for reacting gaseous media with gaseous media; Apparatus specially adapted therefor
    • B01J12/007Chemical processes in general for reacting gaseous media with gaseous media; Apparatus specially adapted therefor in the presence of catalytically active bodies, e.g. porous plates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C1/00Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon
    • C07C1/02Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon from oxides of a carbon
    • C07C1/12Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon from oxides of a carbon from carbon dioxide with hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L3/00Gaseous fuels; Natural gas; Synthetic natural gas obtained by processes not covered by subclass C10G, C10K; Liquefied petroleum gas
    • C10L3/06Natural gas; Synthetic natural gas obtained by processes not covered by C10G, C10K3/02 or C10K3/04
    • C10L3/08Production of synthetic natural gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2204/00Aspects relating to feed or outlet devices; Regulating devices for feed or outlet devices
    • B01J2204/002Aspects relating to feed or outlet devices; Regulating devices for feed or outlet devices the feeding side being of particular interest
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2290/00Fuel preparation or upgrading, processes or apparatus therefore, comprising specific process steps or apparatus units
    • C10L2290/10Recycling of a stream within the process or apparatus to reuse elsewhere therein

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

【課題】CO2を含有するガスを原料として用いてメタンを連続的に製造することができ、更に、得られるメタン含有ガス中のメタンの濃度及び純度を向上できるメタン製造装置の提供。【解決手段】CO2吸蔵能及びメタン生成能を有するCO2吸蔵還元型触媒を備える反応器Aと、メタン化触媒を備える反応器Cと、パージガスを供給する手段1と、還元性ガスを供給する手段2とを備える、CO2含有ガスからのメタン製造装置であって、2基以上の反応器Aが並列に配置されており、少なくとも1基のパージガス供給手段1及び少なくとも1基の還元性ガス供給手段2が、ガス流路の反応器Aより上流に配置されており、少なくとも1基の反応器Cが、ガス流路の反応器Aより下流に配置されており、反応器A1及びA2のガス出口と他の反応器A2及びA1のガス入口とが、パージガス再循環ラインで接続されている、メタン製造装置。【選択図】図3

Description

本発明は、メタンの製造装置及びそれを用いたメタンの製造方法に関し、より詳しくは、CO含有ガスからメタンを製造するための装置及びそれを用いたCO含有ガスからメタンを製造する方法に関する。
COを原料とし、RuやNi等のメタン化触媒を用いてメタンを製造する方法は、地球温暖化問題におけるCO排出量の削減という点で注目されている。しかしながら、燃焼排ガスやバイオガス等のCOとOとを含有するガスを原料として用いてメタンの製造を行うと、メタン化触媒より上流でCOの純度を高め、O等の反応阻害成分を除去する必要があった。また、COを含有するガスを原料として用いてメタンを製造する方法としては、COの分離回収装置(化学吸着法、物理吸着法等)とメタン化触媒装置とを個別に組み合わせた方法が実用化されているが、COを分離回収する際に熱が必要なため、外部からエネルギーを供給する必要があり、また、装置が複雑かつ大きくなるという問題があった。
そこで、特開平5−193920号公報(特許文献1)には、300℃〜400℃の温度範囲でフェライトにCOとHを通じることにより、フェライト表面に炭素を析出させ、この後、このフェライトをCOの供給なしにH中で600℃以上に昇温することにより、前記フェライト上に析出していた炭素をメタンに変換する方法が提案されている。しかしながら、この方法では、300℃〜400℃の温度範囲でCOから炭素を析出させることができるものの、炭素をメタン化する際には600℃以上に昇温する必要があり、外部からエネルギーを投入する必要があった。また、フェライトにCOを供給する際には予めOを除去しておく必要があった。
また、特開平9−110731号公報(特許文献2)には、COを含有するガスをフェライト系鉄酸化物結晶中の酸素を取り除いて得られる活性化フェライト系鉄酸化物に接触させる二酸化炭素分解工程と、前記二酸化炭素分解工程で得られた活性化フェライト系鉄酸化物にHを含有するガスを接触させるメタン製造工程とを交互に繰り返し行うメタンの製造方法が提案されている。しかしながら、この方法では、COを含有するガスを活性化フェライト系鉄酸化物に接触させる際には予めOを除去しておく必要があった。また、COを含有するガスを原料として用いてメタンを連続的に製造することは困難であった。
さらに、国際公開第2006/007825号(特許文献3)、Applied Catalysis B:Environmental、168〜169(2015)、370〜376(非特許文献1)及びCatalysts、2017、7、88(非特許文献2)には、CO吸蔵能とメタン生成能とを有するCO吸蔵還元型触媒にCOを吸蔵させた後、Hを供給して吸蔵させたCOをメタンに還元変換する方法が提案されている。この方法では、1つの触媒でCOの分離回収とメタン化反応が可能であるため、装置を簡素化・コンパクト化でき、さらに、メタン化反応で発生した熱をCOの分離回収に利用できるため、外部からエネルギーを供給することなく、250〜400℃の温度でCOの分離回収とメタン化反応とを行うことが可能である。しかしながら、特許文献3及び非特許文献1〜2に記載の方法では、COの分離回収とメタン化反応を交互に行う必要があり、COを含有するガスを原料として用いてメタンを連続的に製造することは困難であった。
特開平5−193920号公報 特開平9−110731号公報 国際公開第2006/007825号
M.S.Duyarら、Applied Catalysis B:Environmental、168〜169(2015)、370〜376 S.Wangら、Catalysts、2017、7、88
また、特許文献3及び非特許文献1〜2に記載の方法では、CO吸蔵後の触媒反応器内の酸素を除去するためにパージガスを供給したり、還元反応のためにHを供給したりする際に、吸蔵させたCOが触媒から脱離し、生成するメタンの濃度や純度が低下するという問題があることを本発明者らは見出した。
本発明は、上記従来技術の有する課題に鑑みてなされたものであり、COを含有するガスを原料として用いてメタンを連続的に製造することができ、さらに、得られるメタン含有ガス中のメタンの濃度及び純度を向上させることが可能なメタンの製造装置及び製造方法を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記目的を達成すべく鋭意研究を重ねた結果、CO吸蔵還元型触媒を備える2基以上の反応器を並列で使用し、各反応器において前記CO吸蔵還元型触媒へのCOの吸蔵と吸蔵させたCOの還元とを交互に実施し、かつ、前記反応器のうちの少なくとも1基の反応器においてCOを吸蔵させると同時に、残りの反応器において吸蔵させたCOを還元することによって、COを含有するガスを原料として用いてメタンを連続的に製造することができ、また、CO吸蔵後の前記反応器に供給したパージガスを還元反応後の前記反応器に供給して前記パージガスに含まれるCOを還元反応後の前記CO吸蔵還元型触媒に吸蔵させて系外へのCOの放出を防ぎ、さらに、COの還元により得られた反応生成ガスに含まれるCOを下流に配置されたメタン化触媒で還元することによって、得られるメタン含有ガス中のメタンの濃度及び純度が向上することを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明のメタンの製造装置は、CO吸蔵能及びメタン生成能を有するCO吸蔵還元型触媒を備える反応器と、メタン化触媒を備える反応器と、パージガスを供給する手段と、還元性ガスを供給する手段とを備える、CO含有ガスからメタンを製造するための装置であって、
2基以上の前記CO吸蔵還元型触媒を備える反応器が並列に配置されており、
少なくとも1基の前記パージガスを供給する手段及び少なくとも1基の前記還元性ガスを供給する手段が、ガス流路の前記CO吸蔵還元型触媒を備える反応器より上流に配置されており、
少なくとも1基の前記メタン化触媒を備える反応器が、ガス流路の前記CO吸蔵還元型触媒を備える反応器より下流に配置されており、
前記CO吸蔵還元型触媒を備える反応器のガス出口と該反応器以外の少なくとも1基の前記CO吸蔵還元型触媒を備える他の反応器のガス入口とが、前記反応器のガス出口から排出されたパージガスを前記他の反応器のガス入口から供給するためのパージガス再循環ラインで接続されている、ことを特徴とするものである。
本発明のメタンの製造装置においては、前記CO吸蔵還元型触媒を備える各反応器と前記メタン化触媒を備える反応器との間(より好ましくは、それぞれの間)に、前記CO吸蔵還元型触媒を備える反応器のガス出口から排出された反応生成ガスを貯蔵するための少なくとも1基のガス貯蔵容器が更に配置されていることが好ましい。
本発明のメタンの製造方法は、前記本発明のメタン製造装置を用いてCO含有ガスからメタンを製造する方法であって、
前記CO吸蔵還元型触媒を備える反応器にCO含有ガスを供給して前記CO吸蔵還元型触媒にCOを吸蔵させる工程と、
COを吸蔵させた前記CO吸蔵還元型触媒を備える反応器に還元性ガスを供給して前記COを還元する工程と、
COの還元により得られた反応生成ガスを、前記メタン化触媒を備える反応器に供給する工程と、
CO吸蔵後の前記反応器にパージガスを供給し、該反応器から排出されるパージガスを還元反応後の前記反応器に供給する工程と、
前記メタン化触媒を備える反応器に供給された前記反応生成ガス中の残りのCOを還元する工程と、
を含み、
前記CO吸蔵還元型触媒を備える各反応器において、前記COを吸蔵させる工程と前記COを還元する工程とを交互に実施し、
前記CO吸蔵還元型触媒を備える反応器のうちの少なくとも1基の反応器において前記COを吸蔵させる工程を実施すると同時に、残りの前記CO吸蔵還元型触媒を備える反応器において前記COを還元する工程を実施する、
ことを特徴とする。
本発明のメタンの製造方法においては、前記CO吸蔵還元型触媒を備える各反応器と前記メタン化触媒を備える反応器との間(より好ましくは、それぞれの間)に、少なくとも1基の前記ガス貯蔵容器が更に配置されているメタンの製造装置を用いて、
COの還元により得られた前記反応生成ガスを、前記ガス貯蔵容器に貯蔵した後、前記メタン化触媒を備える反応器に供給することが好ましい。
本発明によれば、COを含有するガスを原料として用いてメタンを連続的に製造することができ、さらに、得られるメタン含有ガス中のメタンの濃度及び純度を向上させることが可能となる。
本発明のメタンの製造装置の好適な一実施態様を示す概略図である。 本発明のメタンの製造装置の好適な他の一実施態様を示す概略図である。 本発明のメタンの製造装置の好適な他の一実施態様を示す概略図である。 本発明のメタンの製造装置の好適な他の一実施態様を示す概略図である。 本発明のメタンの製造装置の好適な他の一実施態様を示す概略図である。 実施例1で実施したメタンの製造におけるCO吸蔵還元型触媒を備える反応器A1についてのフローチャートである。 実施例1で実施したメタンの製造におけるCO吸蔵還元型触媒を備える反応器A2についてのフローチャートである。 実施例1で実施したメタンの製造におけるメタン化触媒を備える反応器Bについてのフローチャートである。 実施例2で実施したメタンの製造におけるCO吸蔵還元型触媒を備える反応器A1及びガス貯蔵容器C1についてのフローチャートである。 実施例2で実施したメタンの製造におけるCO吸蔵還元型触媒を備える反応器A2及びガス貯蔵容器C2についてのフローチャートである。 実施例2で実施したメタンの製造におけるメタン化触媒を備える反応器Bについてのフローチャートである。 実施例1〜2及び比較例1〜2で実施したメタンの製造における1時間当たりのCOの除去量を示すグラフである。 実施例1〜2及び比較例1〜2で実施したメタンの製造における1時間当たりのCOの排出量を示すグラフである。 実施例1〜2及び比較例1〜2で実施したメタンの製造における1時間当たりのメタンの生成量を示すグラフである。 比較例1で使用したメタンの製造装置を示す概略図である。 比較例2で使用したメタンの製造装置を示す概略図である。
以下、図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明するが、本発明は前記図面に限定されるものではない。なお、以下の説明及び図面中、同一又は相当する要素には同一の符号を付し、重複する説明は省略する場合もある。
先ず、本発明に用いられるCO吸蔵還元型触媒、メタン化触媒、CO含有ガス、還元性ガス、パージガスについて説明する。
前記CO吸蔵還元型触媒としては、CO吸蔵能及びメタン生成能を有する触媒であれば特に制限はなく、例えば、担体にメタン化触媒能を有する成分とCO吸蔵能を有する成分とを担持させた触媒等が挙げられる。前記メタン化触媒能を有する成分としては特に制限はなく、例えば、Ru、Ni、Pt、Pd、Rh、Co、Fe、Mn等が挙げられ、これらのメタン化触媒成分は1種を単独で使用しても2種以上を併用してもよい。前記CO吸蔵能を有する成分としては特に制限はなく、例えば、アルカリ金属化合物、アルカリ土類金属化合物、希土類化合物等が挙げられ、これらのCO吸蔵能を有する成分は1種を単独で使用しても2種以上を併用してもよい。また、これらのメタン化触媒能を有する成分及びCO吸蔵能を有する成分は、担体(より好ましくは、多孔質担体)に担持されていることが好ましく、前記担体を構成する成分としては、アルミナ、シリカ、シリカ−アルミナ、チタニア、ジルコニア、セリア、セリア−ジルコニア等が好ましい。
前記メタン化触媒としては、COを還元してメタンを生成させる触媒能を有するものであれば特に制限はなく、例えば、Ru、Ni、Pt、Pd、Rh、Co、Fe、Mn等のメタン化触媒成分を多孔質担体に担持した触媒等が挙げられる。これらのメタン化触媒は1種を単独で使用しても2種以上を併用してもよい。
前記CO含有ガスとしては、COを含有するものであれば特に制限はないが、本発明のメタンの製造装置及び製造方法を用いることによって、CO含有ガスを原料として用いてメタンを連続的に製造することができ、さらに、得られるメタン含有ガス中のメタンの濃度及び純度を向上させることができるというから、少なくともCOとOとを含有するガスが好ましい。
前記還元性ガスとしては、COをメタンに還元できるものであれば特に制限はなく、例えば、Hガス、NHガス、ヒドラジンガス、及びそれを含有するガスが挙げられる。また、前記パージガスとしては、He等の希ガス、N等の不活性ガスが挙げられる。
次に、本発明のメタンの製造装置について説明する。図1〜図5は本発明のメタンの製造装置の好適な実施態様を示す概略図である。本発明のメタンの製造装置は、図1〜図5に示すように、CO吸蔵能及びメタン生成能を有するCO吸蔵還元型触媒を備える反応器Aと、メタン化触媒を備える反応器Bと、パージガスを供給する手段1と、還元性ガスを供給する手段2とを備える、CO含有ガスからメタンを製造するための装置である。
本発明に用いられるCO吸蔵還元型触媒を備える反応器Aとしては特に制限はなく、例えば、前記CO吸蔵還元型触媒の粉末を充填した触媒反応器、前記CO吸蔵還元型触媒をペレット状に成形して充填した触媒反応器、前記CO吸蔵還元型触媒をハニカム又はフォームにコートして充填した触媒反応器等が挙げられる。本発明のメタンの製造装置において、このようなCO吸蔵還元型触媒を備える反応器Aは2基以上が並列に配置されている。例えば、図1〜図5に示す本発明のメタンの製造装置においては、CO吸蔵還元型触媒を備える反応器Aが2基並列に配置されている。また、本発明のメタンの製造装置は、これに限定されるものではなく、CO吸蔵還元型触媒を備える反応器Aが3基以上並列に配置されたものであってもよい。このように、CO吸蔵還元型触媒を備える反応器Aを2基以上並列に配置することによって、各反応器AにおいてはCOの吸蔵と還元を交互に実施し、かつ、任意の反応器AにおいてCOの吸蔵を実施すると同時に、残りの反応器AにおいてCOの還元を実施することができ、COを含有するガスを原料として用いてメタンを連続的に製造することが可能となる。また、これら2基以上のCO吸蔵還元型触媒を備える各反応器Aのガス入口には、CO含有ガスを供給するためのガス供給ライン3が接続されており、さらに、CO吸蔵還元型触媒を備える各反応器Aのガス出口には、前記CO吸蔵還元型触媒を備える反応器Aで得られた反応生成ガスを、メタン化触媒を備える反応器Bへ移送するためのガス移送ライン4が接続されている。
本発明に用いられるメタン化触媒を備える反応器Bとしては特に制限はなく、例えば、前記メタン化触媒の粉末を充填した触媒反応器、前記メタン化触媒をペレット状に成形して充填した触媒反応器、前記メタン化触媒をハニカム又はフォームにコートして充填した触媒反応器等が挙げられる。本発明のメタンの製造装置において、このようなメタン化触媒を備える反応器Bは、少なくとも1基がガス流路のCO吸蔵還元型触媒を備える反応器Aより下流に配置されており、具体的には、ガス移送ライン4がメタン化触媒を備える反応器Bのガス入口に接続されている。例えば、図1〜図5に示す本発明のメタンの製造装置においては、1基のメタン化触媒を備える反応器Bがガス流路のCO吸蔵還元型触媒を備える反応器Aより下流に配置されている。また、本発明のメタンの製造装置は、これに限定されるものではなく、ガス流路のCO吸蔵還元型触媒を備える反応器Aより下流に配置されていれば、2基以上のメタン化触媒を備える反応器Bが配置されたものであってもよい。このように、少なくとも1基のメタン化触媒を備える反応器Bをガス流路のCO吸蔵還元型触媒を備える反応器Aより下流に配置することによって、前記CO吸蔵還元型触媒を備える反応器Aで得られた反応生成ガスに含まれるCOを還元してメタンを生成させることができ、得られるメタン含有ガス中のメタンの濃度及び純度を向上させることが可能となる。
本発明に用いられるパージガスを供給する手段1としては特に制限はなく、例えば、前記パージガスを充填したガスボンベ、多孔質膜や冷凍機を用いて大気から酸素を除去するNガス発生手段、液体窒素のガス化手段等が挙げられる。本発明のメタンの製造装置において、このようなパージガスを供給する手段1は、少なくとも1基がガス流路のCO吸蔵還元型触媒を備える反応器Aより上流に配置されている(具体的には、少なくとも1基のパージガスを供給する手段1がガス供給ライン3に接続されている)。例えば、図1〜図5に示す本発明のメタンの製造装置においては、1基のパージガスを供給する手段1がガス流路のCO吸蔵還元型触媒を備える反応器Aより上流に配置されている(具体的には、1基のパージガスを供給する手段1が全てのガス供給ライン3に接続されている)。また、本発明のメタンの製造装置は、これに限定されるものではなく、2基以上のパージガスを供給する手段1が2本以上のガス流路のCO吸蔵還元型触媒を備える反応器Aより上流にそれぞれ配置されたもの(具体的には、2基以上のCO吸蔵還元型触媒を備える反応器Aにそれぞれ接続されているガス供給ライン3にそれぞれパージガスを供給する手段1が接続されているもの)であってもよい。
本発明に用いられる還元性ガスを供給する手段2としては特に制限はなく、例えば、前記還元性ガスを充填したガスボンベ、水の電気分解装置、アンモニア又はメチルシクロヘキサンの熱分解装置、水素吸蔵材料から水素を脱離させるHガス発生手段、液体水素のガス化手段等が挙げられる。本発明のメタンの製造装置において、このような還元性ガスを供給する手段2は、少なくとも1基がガス流路のCO吸蔵還元型触媒を備える反応器Aより上流に配置されている(具体的には、少なくとも1基の還元性ガスを供給する手段2がガス供給ライン3に接続されている)。例えば、図1〜図5に示す本発明のメタンの製造装置においては、1基の還元性ガスを供給する手段2がガス流路のCO吸蔵還元型触媒を備える反応器Aより上流に配置されている(具体的には、1基の還元性ガスを供給する手段2が全てのガス供給ライン3に接続されている)。また、本発明のメタンの製造装置は、これに限定されるものではなく、2基以上の還元性ガスを供給する手段2が2本以上のガス流路のCO吸蔵還元型触媒を備える反応器Aより上流にそれぞれ配置されたもの(具体的には、2基以上のCO吸蔵還元型触媒を備える反応器Aにそれぞれ接続されているガス供給ライン3にそれぞれ還元性ガスを供給する手段2が接続されているもの)であってもよい。
本発明のメタンの製造装置においては、さらに、CO吸蔵還元型触媒を備える反応器Aのガス出口と該反応器以外の少なくとも1基のCO吸蔵還元型触媒を備える他の反応器Aのガス入口とが、前記反応器Aのガス出口から排出されたパージガスを前記他の反応器Aのガス入口から供給するためのパージガス再循環ライン5で接続されている。例えば、図1〜図5に示す2基のCO吸蔵還元型触媒を備える反応器A1及びA2を備える本発明のメタンの製造装置においては、前記反応器A1のガス出口と前記反応器A2のガス入口とがパージガス再循環ライン5で接続されており、かつ、前記反応器A2のガス出口と前記反応器A1のガス入口とがパージガス再循環ライン5で接続されている。また、3基のCO吸蔵還元型触媒を備える反応器A1、A2及びA3を備える本発明のメタンの製造装置(図面なし)においては、前記反応器A1のガス出口と前記反応器A2のガス入口とがパージガス再循環ライン5で接続されており、かつ、前記反応器A2のガス出口と前記反応器A3のガス入口とがパージガス再循環ライン5で接続されており、かつ、前記反応器A3のガス出口と前記反応器A1のガス入口とがパージガス再循環ライン5で接続されている。このように、CO吸蔵還元型触媒を備える任意の反応器Aのガス出口とCO吸蔵還元型触媒を備える他の反応器Aとをパージガス再循環ライン5で接続することによって、CO吸蔵後の反応器Aにパージガスを供給してO等の反応阻害成分を除去する際に、CO吸蔵後の前記反応器Aから排出されたパージガスを還元反応後の反応器Aに供給して前記パージガスに含まれるCOをCO吸蔵還元型触媒に吸蔵させて系外へのCOの放出を防ぐことができ、得られるメタン含有ガス中のメタンの濃度及び純度を向上させることが可能となる。
また、本発明のメタンの製造装置においては、CO吸蔵還元型触媒を備える各反応器Aとメタン化触媒を備える反応器Bとの間(具体的には、ガス移送ライン4中)に、前記CO吸蔵還元型触媒を備える反応器Aのガス出口から排出された反応生成ガスを貯蔵するための少なくとも1基のガス貯蔵容器Cが更に配置されていることが好ましい。例えば、図2に示す本発明のメタンの製造装置においては、1基のガス貯蔵容器CがCO吸蔵還元型触媒を備える各反応器Aとメタン化触媒を備える反応器Bとの間(具体的には、ガス移送ライン4中)に配置されており、図3及び図5に示す本発明のメタンの製造装置においては、2基のガス貯蔵容器CがCO吸蔵還元型触媒を備える各反応器Aとメタン化触媒を備える反応器Bとの間(具体的には、ガス移送ライン4中)に配置されている。また、本発明のメタンの製造装置は、これらに限定されるものではなく、3基以上のガス貯蔵容器CがCO吸蔵還元型触媒を備える各反応器Aとメタン化触媒を備える反応器Bとの間(具体的には、ガス移送ライン4中)に配置されたものであってもよい。これにより、メタン化触媒を備える反応器Bに供給する反応生成ガスの制御が容易になるとともに、脱離したCOと未反応のHとを好適な割合でメタン化触媒を備える反応器Bに供給することができるため、得られるメタン含有ガス中のメタンの濃度及び純度を更に向上させることが可能となる。
さらに、本発明のメタンの製造装置においては、CO吸蔵還元型触媒を備える各反応器Aとメタン化触媒を備える反応器Bとの間(具体的には、ガス移送ライン4中)に、少なくとも1基の還元性ガスを供給する手段2が更に配置されていることが好ましい。例えば、図4に示す本発明のメタンの製造装置においては、1基の還元性ガスを供給する手段2がCO吸蔵還元型触媒を備える各反応器Aとメタン化触媒を備える反応器Bとの間(具体的には、ガス移送ライン4中)に配置されている。また、本発明のメタンの製造装置は、これに限定されるものではなく、2基以上の還元性ガスを供給する手段2がCO吸蔵還元型触媒を備える各反応器Aとメタン化触媒を備える反応器Bとの間(具体的には、ガス移送ライン4中)に配置されたものであってもよい。これにより、好適な割合でCOと還元性ガスとをメタン化触媒を備える反応器Bに供給することができるため、得られるメタン含有ガス中のメタンの濃度及び純度を更に向上させることが可能となる。
また、発明のメタンの製造装置においては、CO吸蔵還元型触媒を備える各反応器Aとメタン化触媒を備える反応器Bとの間(具体的には、ガス移送ライン4中)に、少なくとも1基のガス中の水分を除去する手段6が更に配置されていることが好ましい。例えば、図5に示す本発明のメタンの製造装置においては、2基のガス中の水分を除去する手段6がCO吸蔵還元型触媒を備える各反応器Aとガス貯蔵容器Cとの間(具体的には、ガス移送ライン4中)に配置されている。また、本発明のメタンの製造装置は、これに限定されるものではなく、1基又は3基以上のガス中の水分を除去する手段6がCO吸蔵還元型触媒を備える各反応器Aとメタン化触媒を備える反応器Bとの間(具体的には、ガス移送ライン4中)に、配置されたものであってもよい。これにより、メタン化反応の阻害要因である水分が除去され、メタン化活性が向上する。また、図5に示す本発明のメタンの製造装置においては、メタン化触媒を備える反応器Bに供給する反応生成ガスの量を削減することができるため、ガス貯蔵容器Cの容量を小さくすることが可能となり、装置の小型化を図ることができる。
次に、本発明のメタンの製造方法について説明する。本発明のメタンの製造方法は、前記本発明のメタンの製造装置を用いてCO含有ガスからメタンを製造する方法であって、CO吸蔵還元型触媒を備える反応器AにCO含有ガスを供給してCO吸蔵還元型触媒にCOを吸蔵させる工程〔CO吸蔵工程〕と、COを吸蔵させたCO吸蔵還元型触媒を備える反応器Aに還元性ガスを供給して前記COを還元する工程〔CO還元工程〕と、COの還元により得られた反応生成ガスを、メタン化触媒を備える反応器Bに供給する工程〔反応生成ガス供給工程〕と、CO吸蔵後の前記反応器Aにパージガスを供給し、該反応器Aから排出されるパージガスを還元反応後の前記反応器Aに供給する工程〔パージガス再循環工程〕と、メタン化触媒を備える反応器Bに供給された前記反応生成ガス中の残りのCOを還元する工程〔メタン化反応工程〕とを含んでいる。
また、本発明のメタンの製造方法においては、CO吸蔵還元型触媒を備える各反応器AにおいてCO吸蔵工程とCO還元工程とを交互に実施し、かつ、CO吸蔵還元型触媒を備える反応器Aのうちの少なくとも1基の反応器AにおいてCO吸蔵工程を実施すると同時に、残りのCO吸蔵還元型触媒を備える反応器AにおいてCO還元工程を実施する。
さらに、本発明のメタンの製造方法においては、COの還元により得られた前記反応生成ガスを、ガス貯蔵容器Cに貯蔵した後、メタン化触媒を備える反応器Bに供給することが好ましい。
以下、図1〜図5に示した、2基のCO吸蔵還元型触媒を備える反応器A1及びA2を備えるメタンの製造装置を用いた場合を例に本発明のメタンの製造方法を説明するが、本発明のメタンの製造方法はこれに限定されるものではない。
本発明のメタンの製造方法においては、還元反応後のCO吸蔵還元型触媒を備える反応器A1にCO含有ガスを供給し、同時に、CO吸蔵後のCO吸蔵還元型触媒を備える反応器A2にパージガスを供給する手段1からパージガスを供給する。これにより、前記反応器A1においては、CO含有ガスに含まれるCOがCO吸蔵還元型触媒に吸蔵され、前記反応器A2においては、O等の反応阻害成分が除去される。また、前記反応器A2から排出されるパージガスもパージガス再循環ライン5を通して前記反応器A1に供給する。これにより、前記反応器A1においては、前記反応器A2から排出されたパージガスに含まれるCOがCO吸蔵還元型触媒に吸蔵されて系外へのCOの放出を防ぐことができ、得られるメタン含有ガス中のメタンの濃度及び純度が向上する。
次に、前記反応器A1にはCO含有ガスのみを供給し、同時に、前記反応器A2には還元性ガスを供給する手段2から還元性ガスを供給する。これにより、前記反応器A1においては、引き続き、CO含有ガスに含まれるCOがCO吸蔵還元型触媒に吸蔵され、前記反応器A2においては、CO吸蔵還元型触媒に吸蔵しているCOが還元され、メタンとCO吸蔵還元型触媒から脱離したCOと未反応の還元性ガスとを含有する反応生成ガスが得られる。この反応生成ガスは、ガス移送ライン4を通してメタン化触媒を備える反応器Bに供給され、前記反応器Bにおいて、残存するCOが還元されてメタンが生成する。これにより、得られるメタン含有ガス中のメタンの濃度及び純度が向上する。
次に、パージガスを供給する手段1から還元反応後の前記反応器A2にパージガスを供給して前記反応器A2中のO等の反応阻害成分を除去した後、前記反応器A2にCO含有ガスを供給し、同時に、パージガスを供給する手段1からCO吸蔵後の前記反応器A1にパージガスを供給する。これにより、前記反応器A2においては、CO含有ガスに含まれるCOがCO吸蔵還元型触媒に吸蔵され、前記反応器A1においては、O等の反応阻害成分が除去される。また、前記反応器A1から排出されるパージガスもパージガス再循環ライン5を通して前記反応器A2に供給する。これにより、前記反応器A2においては、前記反応器A1から排出されたパージガスに含まれるCOがCO吸蔵還元型触媒に吸蔵されて系外へのCOの放出を防ぐことができ、得られるメタン含有ガス中のメタンの濃度及び純度が向上する。
次に、前記反応器A2にはCO含有ガスのみを供給し、同時に、前記反応器A1には還元性ガスを供給する手段2から還元性ガスを供給する。これにより、前記反応器A2においては、引き続き、CO含有ガスに含まれるCOがCO吸蔵還元型触媒に吸蔵され、前記反応器A1においては、CO吸蔵還元型触媒に吸蔵しているCOが還元され、メタンとCO吸蔵還元型触媒から脱離したCOと未反応の還元性ガスとを含有する反応生成ガスが得られる。この反応生成ガスも、ガス移送ライン4を通してメタン化触媒を備える反応器Bに供給され、前記反応器Bにおいて、残存するCOが還元されてメタンが生成する。これにより、得られるメタン含有ガス中のメタンの濃度及び純度が向上する。
本発明のメタンの製造方法においては、このような一連の操作を繰返し実施することによって、CO吸蔵還元型触媒を備える反応器A1及びA2において、前記CO吸蔵工程と前記CO還元工程とが交互に実施され、COを含有するガスを原料として用いてメタンを連続的に製造することが可能となる。
また、本発明のメタンの製造方法においては、図2、図3、図5に示した、ガス貯蔵容器Cを備えるメタンの製造装置を用いて、前記反応器A1及びA2で得られた前記反応生成ガスをガス貯蔵容器Cに貯蔵した後、前記反応器Bに供給することが好ましい。これにより、前記反応器Bに供給する反応生成ガスの制御が容易になるとともに、脱離したCOと未反応のHとを好適な割合で前記反応器Bに供給することができるため、得られるメタン含有ガス中のメタンの濃度及び純度が更に向上する。
さらに、本発明のメタンの製造方法においては、図4に示した、メタン化触媒を備える反応器Bに還元性ガスを供給する手段2を備えるメタンの製造装置を用いて、前記反応器A1及びA2で得られた前記反応生成ガスに還元性ガスを供給することが好ましい。これにより、好適な割合でCOと還元性ガスとを前記反応器Bに供給することが好ましい。これにより、好適な割合でCOと還元性ガスとを前記反応器Bに供給することができるため、得られるメタン含有ガス中のメタンの濃度及び純度が更に向上する。
また、本発明のメタンの製造方法においては、図5に示した、ガス中の水分を除去する手段6を備えるメタンの製造装置を用いて、前記反応器A1及びA2で得られた前記反応生成ガスからメタン化反応の阻害要因である水分を除去することが好ましい。これにより、メタン化活性が向上する。また、前記反応器Bに供給する反応生成ガスの量を削減することができるため、ガス貯蔵容器Cの容量を小さくすることが可能となり、装置の小型化を図ることができる。
本発明のメタンの製造方法において、前記各工程の制御方法は特に制限はなく、例えば、時間により供給するガスを切替えてもよいし、前記反応器A及び前記反応器Bやガス貯蔵容器Cのガス出口にガスセンサーを取付けてガス濃度を測定し、規定のガス濃度に達した時点で供給するガスを切替えてもよい。
以上、2基のCO吸蔵還元型触媒を備える反応器を備えるメタンの製造装置を用いた場合を例に本発明のメタンの製造方法の好適な実施形態について説明したが、本発明のメタンの製造方法は上記実施形態に限定されるものではない。例えば、3基以上のCO吸蔵還元型触媒を備える反応器を備えるメタンの製造装置を用いた場合にも、これらの反応器を並列で使用し、各反応器において前記CO吸蔵還元型触媒へのCOの吸蔵と吸蔵させたCOの還元とを交互に実施し、かつ、前記反応器のうちの少なくとも1基の反応器においてCOを吸蔵させると同時に、残りの反応器において吸蔵させたCOを還元することによって、COを含有するガスを原料として用いてメタンを連続的に製造することができる。また、CO吸蔵後の前記反応器に供給したパージガスを還元反応後の前記反応器に供給して前記パージガスに含まれるCOを還元反応後の前記CO吸蔵還元型触媒に吸蔵させて系外へのCOの放出を防ぎ、さらに、COの還元により得られた反応生成ガスに含まれるCOを下流に配置されたメタン化触媒で還元することによって、得られるメタン含有ガス中のメタンの濃度及び純度を向上させることができる。
以下、実施例及び比較例に基づいて本発明をより具体的に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
(実施例1)
図1に示すメタンの製造装置を用い、図6A〜図6Cに記載のフローチャート及び表1に記載の設定時間に従って、COとOとを含有するガスを原料としてメタンを連続的に製造した。図1に示すメタンの製造装置においては、2基のCO吸蔵還元型触媒を備える反応器A1及びA2が並列に配置されており、前記反応器A1及びA2のガス入口には、CO含有ガスを供給するためのガス供給ライン3が接続されている。ガス供給ライン3には、パージガスを供給する手段1及び還元性ガスを供給する手段2が接続されている。また、前記反応器A1及びA2のガス出口には、得られた反応生成ガスを、メタン化触媒を備える反応器Bへ移送するためのガス移送ライン4がそれぞれ接続されている。さらに、前記反応器A1のガス出口と前記反応器A2のガス入口とがパージガス再循環ライン5で接続されており、かつ、前記反応器A2のガス出口と前記反応器A1のガス入口とがパージガス再循環ライン5で接続されている。
CO吸蔵還元型触媒としては、アルミナ担体に酢酸カルシウムをCaO換算で10質量%、Ruを5質量%担持した触媒2gを使用した。また、メタン化触媒としては、チタニアにRuが金属Ru換算で2質量%担持されている市販のメタン化触媒1gを使用した。前記反応器A1及びA2、前記反応器Bの温度は320℃に設定した。CO含有ガスとしては、10%CO+3%O+He(残部)の混合ガスを使用し、流量を20ml/分に設定した。パージガスとしては100%Heガスを使用し、流量を20ml/分に設定した。還元性ガスとしては100%Hガスを使用し、流量を10.5ml/分に設定した。
図6A〜図6C及び表1に示したように、還元反応後(1サイクル目を除く)の前記反応器A1にCO含有ガスを7.5秒間供給し、同時に、CO吸蔵後(1サイクル目を除く)の前記反応器A2にパージガスを7.5秒間供給した。また、この間(7.5秒間)、前記反応器A2から排出されたパージガスをパージガス再循環ライン5を通して前記反応器A1に供給した。これにより、前記反応器A1においては、CO吸蔵還元型触媒にCOが吸蔵され、前記反応器A2においては、O等の反応阻害成分が除去された。なお、この間、前記反応器Bは閉鎖した。
次に、前記反応器A2に還元性ガスを133秒間供給してCO吸蔵還元型触媒に吸蔵されたCOを還元し、メタンを生成させた(1サイクル目を除く)。得られた反応生成ガス(メタンのほかに、CO吸蔵還元型触媒から脱離したCOと未反応の還元性ガスとが含まれると考えられる)を前記反応器Bに供給し、前記反応器Bにおいて、残存するCOを還元して、メタンを生成させ、メタン含有ガスを得た(1サイクル目を除く)。なお、前記反応器BにおけるCOの還元時間は133秒間であり、メタン含有ガスを排出した後、前記反応器Bを閉鎖した。その後、前記反応器A2にパージガスを7.5秒間供給し、そのまま排気した。一方、前記反応器A1には、この間(140.5秒間)、CO含有ガスのみを供給し、CO吸蔵還元型触媒にCOを吸蔵させた。
次に、前記反応器A2にCO含有ガスを7.5秒間供給し、同時に、CO吸蔵後の前記反応器A1にパージガスを7.5秒間供給した。また、前記反応器A1から排出されたパージガスをパージガス再循環ライン5を通して前記反応器A2に供給した。これにより、前記反応器A2においては、CO吸蔵還元型触媒にCOが吸蔵され、前記反応器A1においては、O等の反応阻害成分が除去された。なお、前記反応器Bは引き続き閉鎖した(合計15秒間)。
次に、前記反応器A1に還元性ガスを133秒間供給してCO吸蔵還元型触媒に吸蔵されたCOを還元し、メタンを生成させた。得られた反応生成ガス(メタンのほかに、CO吸蔵還元型触媒から脱離したCOと未反応の還元性ガスとが含まれると考えられる)を前記反応器Bに供給し、前記反応器Bにおいて、残存するCOを還元して、メタンを生成させ、メタン含有ガスを得た。なお、前記反応器BにおけるCOの還元時間は133秒間であり、メタン含有ガスを排出した後、前記反応器Bを閉鎖した。その後、前記反応器A1にパージガスを7.5秒間供給し、そのまま排気した。一方、前記反応器A2には、この間(140.5秒間)、CO含有ガスのみを供給し、CO吸蔵還元型触媒にCOを吸蔵させた。
このような一連の操作を、定常状態になるまで繰返し、定常状態における装置への入りガス(CO含有ガス)中及び出ガス(メタン含有ガス)中のCO濃度及びCH濃度を、質量分析計を用いて測定した。得られた測定結果に基づいて、1時間当たりのCOの除去量、COの排出量、メタンの生成量を求めた。その結果を表3及び図8〜図10に示す。
(実施例2)
図3に示すメタンの製造装置を用い、図7A〜図7Cに記載のフローチャート及び表2に記載の設定時間に従って、COとOとを含有するガスを原料としてメタンを連続的に製造した。図3に示すメタンの製造装置においては、2基のCO吸蔵還元型触媒を備える反応器A1及びA2が並列に配置されており、前記反応器A1及びA2のガス入口には、CO含有ガスを供給するためのガス供給ライン3が接続されている。ガス供給ライン3には、パージガスを供給する手段1及び還元性ガスを供給する手段2が接続されている。また、前記反応器A1及びA2のガス出口には、得られた反応生成ガスを、メタン化触媒を備える反応器Bへ移送するためのガス移送ライン4がそれぞれ接続されており、各ガス移送ライン4には、ガス貯蔵容器C1及びC2がそれぞれ配置されている。さらに、前記反応器A1のガス出口と前記反応器A2のガス入口とがパージガス再循環ライン5で接続されており、かつ、前記反応器A2のガス出口と前記反応器A1のガス入口とがパージガス再循環ライン5で接続されている。
CO吸蔵還元型触媒、メタン化触媒、CO含有ガス、パージガス、還元性ガスは実施例1と同じものを使用した。また、前記反応器A1及びA2、前記反応器Bの温度、CO含有ガス、パージガス、還元性ガスの流量は実施例1と同じ条件に設定した。
図7A〜図7C及び表2に示したように、還元反応後(1サイクル目を除く)の前記反応器A1にCO含有ガスを7.5秒間供給し、同時に、CO吸蔵後(1サイクル目を除く)の前記反応器A2にパージガスを7.5秒間供給した。また、この間(7.5秒間)、前記反応器A2から排出されたパージガスをパージガス再循環ライン5を通して前記反応器A1に供給した。これにより、前記反応器A1においては、CO吸蔵還元型触媒にCOが吸蔵され、前記反応器A2においては、O等の反応阻害成分が除去された。さらに、この間、ガス貯蔵容器C1に貯蔵していた反応生成ガスを前記反応器Bに供給し、前記反応器Bにおいて、残存するCOを還元して、メタンを生成させ、メタン含有ガスを得た(1サイクル目を除く)。なお、ガス貯蔵容器C2は、この間(7.5秒間)、閉鎖した。
次に、前記反応器A2に還元性ガスを133秒間供給してCO吸蔵還元型触媒に吸蔵されたCOを還元し、メタンを生成させた(1サイクル目を除く)。得られた反応生成ガス(メタンのほかに、CO吸蔵還元型触媒から脱離したCOと未反応の還元性ガスとが含まれると考えられる)をガス貯蔵容器C2に供給した。その後、前記反応器A2にパージガスを7.5秒間供給し、そのまま排気した。また、ガス貯蔵容器C2は、この間(7.5秒間)、閉鎖して前記反応生成ガスを貯蔵した。一方、前記反応器A1には、この間(140.5秒間)、CO含有ガスのみを供給し、CO吸蔵還元型触媒にCOを吸蔵させた。また、ガス貯蔵容器C1に貯蔵していた反応生成ガスは引き続き、前記反応器Bに供給し、前記反応器Bにおいて、残存するCOを還元して、メタンを生成させ、メタン含有ガスを得た(1サイクル目を除く)。なお、ガス貯蔵容器C1から前記反応器Bへの反応生成ガスの供給時間(すなわち、前記反応器BにおけるCOの還元時間)は合計148秒間であった。
次に、前記反応器A2にCO含有ガスを7.5秒間供給し、同時に、CO吸蔵後の前記反応器A1にパージガスを7.5秒間供給した。また、前記反応器A1から排出されたパージガスをパージガス再循環ライン5を通して前記反応器A2に供給した。これにより、前記反応器A2においては、CO吸蔵還元型触媒にCOが吸蔵され、前記反応器A1においては、O等の反応阻害成分が除去された。さらに、この間、ガス貯蔵容器C2に貯蔵していた反応生成ガスを前記反応器Bに供給し、前記反応器Bにおいて、残存するCOを還元して、メタンを生成させ、メタン含有ガスを得た。なお、ガス貯蔵容器C1は、この間(7.5秒間)、閉鎖した。
次に、前記反応器A1に還元性ガスを133秒間供給してCO吸蔵還元型触媒に吸蔵されたCOを還元し、メタンを生成させた。得られた反応生成ガス(メタンのほかに、CO吸蔵還元型触媒から脱離したCOと未反応の還元性ガスとが含まれると考えられる)をガス貯蔵容器C1に供給した。その後、前記反応器A1パージガスを7.5秒間供給し、そのまま排気した。また、ガス貯蔵容器C1は、この間(7.5秒間)、閉鎖して前記反応生成ガスを貯蔵した。一方、前記反応器A2には、この間(140.5秒間)、CO含有ガスのみを供給し、CO吸蔵還元型触媒にCOを吸蔵させた。また、ガス貯蔵容器C2に貯蔵していた反応生成ガスは引き続き、前記反応器Bに供給し、前記反応器Bにおいて、残存するCOを還元して、メタンを生成させ、メタン含有ガスを得た。なお、ガス貯蔵容器C2から前記反応器Bへの反応生成ガスの供給時間(すなわち、前記反応器BにおけるCOの還元時間)は合計148秒間であった。
このような一連の操作を、定常状態になるまで繰返し、定常状態における装置への入りガス(CO含有ガス)中及び出ガス(メタン含有ガス)中のCO濃度及びCH濃度を、質量分析計を用いて測定した。得られた測定結果に基づいて、1時間当たりのCOの除去量、COの排出量、メタンの生成量を求めた。その結果を表3及び図8〜図10に示す。
(比較例1)
図11に示すメタンの製造装置を用い、COとOとを含有するガスを原料としてメタンを連続的に製造した。図11に示すメタンの製造装置においては、1基のCO吸蔵還元型触媒を備える反応器A1が配置されており、前記反応器A1のガス入口には、CO含有ガスを供給するためのガス供給ライン3が接続されている。ガス供給ライン3には、パージガスを供給する手段1及び還元性ガスを供給する手段2が接続されている。
CO吸蔵還元型触媒、CO含有ガス、パージガス、還元性ガスは実施例1と同じものを使用した。また、前記反応器A1及び前記反応器Bの温度、CO含有ガス、パージガス、還元性ガスの流量は実施例1と同じ条件に設定した。
還元反応後(1サイクル目を除く)の前記反応器A1にCO含有ガスを148秒間供給した。これにより、前記反応器A1において、CO吸蔵還元型触媒にCOが吸蔵された。次に、CO吸蔵後の前記反応器A1にパージガスを7.5秒間供給し、そのまま排気した。これにより、前記反応器A1において、O等の反応阻害成分が除去された。次に、前記反応器A1に還元性ガスを133秒間供給してCO吸蔵還元型触媒に吸蔵されたCOを還元し、メタンを生成させ、メタン含有ガスを得た。その後、前記反応器A1にパージガスを7.5秒間供給し、そのまま排気した。
このような一連の操作を、定常状態になるまで繰返し、定常状態における装置への入りガス(CO含有ガス)中及び出ガス(メタン含有ガス)中のCO濃度及びCH濃度を、質量分析計を用いて測定した。得られた測定結果に基づいて、1時間当たりのCOの除去量、COの排出量、メタンの生成量を求めた。その結果を表3及び図8〜図10に示す。
(比較例2)
図12に示すメタンの製造装置を用い、COとOとを含有するガスを原料としてメタンを連続的に製造した。図12に示すメタンの製造装置においては、2基のCO吸蔵還元型触媒を備える反応器A1及びA2が並列に配置されており、前記反応器A1及びA2のガス入口には、CO含有ガスを供給するためのガス供給ライン3が接続されている。ガス供給ライン3には、パージガスを供給する手段1及び還元性ガスを供給する手段2が接続されている。
CO吸蔵還元型触媒、CO含有ガス、パージガス、還元性ガスは実施例1と同じものを使用した。また、前記反応器A1及びA2の温度、CO含有ガス、パージガス、還元性ガスの流量は実施例1と同じ条件に設定した。
還元反応後(1サイクル目を除く)の前記反応器A1にCO含有ガスを7.5秒間供給し、同時に、CO吸蔵後(1サイクル目を除く)の前記反応器A2にパージガスを7.5秒間供給した。これにより、前記反応器A1においては、CO吸蔵還元型触媒にCOが吸蔵され、前記反応器A2においては、O等の反応阻害成分が除去された。
次に、前記反応器A2に還元性ガスを133秒間供給してCO吸蔵還元型触媒に吸蔵されたCOを還元し、メタンを生成させ(1サイクル目を除く)、メタン含有ガスを得た。その後、前記反応器A2にパージガスを7.5秒間供給し、そのまま排気した。一方、前記反応器A1には、この間(140.5秒間)、CO含有ガスのみを供給し、CO吸蔵還元型触媒にCOを吸蔵させた。
次に、前記反応器A2にCO含有ガスを7.5秒間供給し、同時に、CO吸蔵後の前記反応器A1にパージガスを7.5秒間供給した。これにより、前記反応器A2においては、CO吸蔵還元型触媒にCOが吸蔵され、前記反応器A1においては、O等の反応阻害成分が除去された。
次に、前記反応器A1に還元性ガスを133秒間供給してCO吸蔵還元型触媒に吸蔵されたCOを還元し、メタンを生成させ、メタン含有ガスを得た。その後、前記反応器A1にパージガスを7.5秒間供給し、そのまま排気した。一方、前記反応器A2には、この間(140.5秒間)、CO含有ガスのみを供給し、CO吸蔵還元型触媒にCOを吸蔵させた。
このような一連の操作を、定常状態になるまで繰返し、定常状態における装置への入りガス(CO含有ガス)中及び出ガス(メタン含有ガス)中のCO濃度及びCH濃度を、質量分析計を用いて測定した。得られた測定結果に基づいて、1時間当たりのCOの除去量、COの排出量、メタンの生成量を求めた。その結果を表3及び図8〜図10に示す。
表3及び図8〜図10に示したように、CO吸蔵還元型触媒を備える反応器を2基並列に配置してメタンを連続的に製造した場合(比較例2)には、CO吸蔵還元型触媒を備える反応器を1基使用してCOの吸蔵と還元を交互に実施した場合(比較例1)に比べて、COの除去量及びCHの生成量は2倍となったが、バージガスの排出量も2倍となるため、COの排出量も2倍となった。
一方、CO吸蔵還元型触媒を備える反応器を2基並列に配置し、互いのガス入口とガス出口とをパージガス再循環ラインで接続し、ガス流路のCO吸蔵還元型触媒を備える反応器の下流にメタン化触媒を備える反応器を配置した本発明のメタンの製造装置を用いた場合(実施例1〜2)には、比較例2に比べても、COの除去量及びメタンの生成量が増加し、さらに、排気COは検出されなかった。また、実施例1〜2の結果から明らかなように、CO吸蔵還元型触媒を備える反応器とメタン化触媒を備える反応器の間に、ガス貯蔵容器を配置することによって、メタンの生成量が増加することがわかった。
以上説明したように、本発明によれば、CO含有ガスに含まれるO等の反応阻害成分を除去する際にCOも同時に放出されることを防ぐことができ、さらに、得られるメタン含有ガス中のメタンの濃度及び純度を向上させることが可能となる。
したがって、本発明のメタンの製造装置及び製造方法は、燃焼排ガスやバイオガス等のCOとO等の反応阻害成分とを含有するガスを原料としてメタンを連続的に製造することが可能な装置及び方法等として有用である。
A、A1、A2:CO吸蔵還元型触媒を備える反応器
B:メタン化触媒を備える反応器
C、C1、C2:ガス貯蔵容器
1:パージガスを供給する手段
2:還元性ガスを供給する手段
3:ガス供給ライン
4:ガス移送ライン
5:パージガス再循環ライン
6:ガス中の水分を除去する手段

Claims (5)

  1. CO吸蔵能及びメタン生成能を有するCO吸蔵還元型触媒を備える反応器と、メタン化触媒を備える反応器と、パージガスを供給する手段と、還元性ガスを供給する手段とを備える、CO含有ガスからメタンを製造するための装置であって、
    2基以上の前記CO吸蔵還元型触媒を備える反応器が並列に配置されており、
    少なくとも1基の前記パージガスを供給する手段及び少なくとも1基の前記還元性ガスを供給する手段が、ガス流路の前記CO吸蔵還元型触媒を備える反応器より上流に配置されており、
    少なくとも1基の前記メタン化触媒を備える反応器が、ガス流路の前記CO吸蔵還元型触媒を備える反応器より下流に配置されており、
    前記CO吸蔵還元型触媒を備える反応器のガス出口と該反応器以外の少なくとも1基の前記CO吸蔵還元型触媒を備える他の反応器のガス入口とが、前記反応器のガス出口から排出されたパージガスを前記他の反応器のガス入口から供給するためのパージガス再循環ラインで接続されている、
    ことを特徴とするメタンの製造装置。
  2. 前記CO吸蔵還元型触媒を備える各反応器と前記メタン化触媒を備える反応器との間に、前記CO吸蔵還元型触媒を備える反応器のガス出口から排出された反応生成ガスを貯蔵するための少なくとも1基のガス貯蔵容器が更に配置されていることを特徴とする請求項1に記載のメタンの製造装置。
  3. 前記CO吸蔵還元型触媒を備える各反応器と前記メタン化触媒を備える反応器とのそれぞれの間に、前記ガス貯蔵容器が配置されていることを特徴とする請求項2に記載のメタンの製造装置。
  4. 請求項1〜3のうちのいずれか一項に記載のメタンの製造装置を用いてCO含有ガスからメタンを製造する方法であって、
    前記CO吸蔵還元型触媒を備える反応器にCO含有ガスを供給して前記CO吸蔵還元型触媒にCOを吸蔵させる工程と、
    COを吸蔵させた前記CO吸蔵還元型触媒を備える反応器に還元性ガスを供給して前記COを還元する工程と、
    COの還元により得られた反応生成ガスを、前記メタン化触媒を備える反応器に供給する工程と、
    CO吸蔵後の前記反応器にパージガスを供給し、該反応器から排出されるパージガスを還元反応後の前記反応器に供給する工程と、
    前記メタン化触媒を備える反応器に供給された前記反応生成ガス中の残りのCOを還元する工程と、
    を含み、
    前記CO吸蔵還元型触媒を備える各反応器において、前記COを吸蔵させる工程と前記COを還元する工程とを交互に実施し、
    前記CO吸蔵還元型触媒を備える反応器のうちの少なくとも1基の反応器において前記COを吸蔵させる工程を実施すると同時に、残りの前記CO吸蔵還元型触媒を備える反応器において前記COを還元する工程を実施する、
    ことを特徴とするメタンの製造方法。
  5. 請求項2又は3に記載のメタンの製造装置を用いてCO含有ガスからメタンを製造する方法であって、
    COの還元により得られた前記反応生成ガスを、前記ガス貯蔵容器に貯蔵した後、前記メタン化触媒を備える反応器に供給することを特徴とする請求項4に記載のメタンの製造方法。
JP2017241970A 2017-12-18 2017-12-18 メタンの製造装置及びそれを用いたメタンの製造方法 Active JP6786054B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017241970A JP6786054B2 (ja) 2017-12-18 2017-12-18 メタンの製造装置及びそれを用いたメタンの製造方法
EP18206947.6A EP3501632B1 (en) 2017-12-18 2018-11-19 Apparatus of producing methane and method for producing methane using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017241970A JP6786054B2 (ja) 2017-12-18 2017-12-18 メタンの製造装置及びそれを用いたメタンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019108290A true JP2019108290A (ja) 2019-07-04
JP6786054B2 JP6786054B2 (ja) 2020-11-18

Family

ID=64362392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017241970A Active JP6786054B2 (ja) 2017-12-18 2017-12-18 メタンの製造装置及びそれを用いたメタンの製造方法

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP3501632B1 (ja)
JP (1) JP6786054B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019210260A (ja) * 2018-06-08 2019-12-12 株式会社豊田中央研究所 メタン製造装置、メタン製造装置の制御方法、および、メタン製造方法
WO2021015056A1 (ja) * 2019-07-19 2021-01-28 東京瓦斯株式会社 メタン製造装置、メタン製造方法、二酸化炭素回収装置、および、二酸化炭素回収方法
JP2022022908A (ja) * 2020-07-10 2022-02-07 株式会社豊田中央研究所 二酸化炭素回収装置及び二酸化炭素回収方法
WO2023100835A1 (ja) * 2021-11-30 2023-06-08 積水化学工業株式会社 オレフィン系化合物の製造装置
JP7407673B2 (ja) 2020-08-11 2024-01-04 株式会社豊田中央研究所 炭化水素製造システム
JP7487590B2 (ja) 2020-07-10 2024-05-21 株式会社豊田中央研究所 二酸化炭素回収装置及び二酸化炭素回収方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07188077A (ja) * 1993-12-02 1995-07-25 Eastman Chem Co 気相水素化方法
JP2007056757A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化システム
WO2010006386A2 (en) * 2008-07-15 2010-01-21 Universite Catholique De Louvain Catalytic co2 methanation process
US20100196259A1 (en) * 2009-02-05 2010-08-05 Air Products And Chemicals, Inc. CO2-Sorptive Pellets and Uses Thereof
CN102513102A (zh) * 2011-11-22 2012-06-27 北京化工大学 一种二氧化钛负载钌催化剂的制备方法及其应用
JP2015519427A (ja) * 2012-04-27 2015-07-09 ▲陽▼光▲凱▼迪新能源集▲団▼有限公司 バイオマスのガス化およびメタン化に基づく高効率ガス−蒸気コジェネレーション方法およびシステム
WO2016007825A1 (en) * 2014-07-11 2016-01-14 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Methods, systems, and materials for capturing carbon dioxide and converting it to a chemical product

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2746495B2 (ja) 1992-01-23 1998-05-06 株式会社日立製作所 二酸化炭素の変換方法及び装置
JPH09110731A (ja) 1995-10-24 1997-04-28 Chikyu Kankyo Sangyo Gijutsu Kenkyu Kiko メタンの製造方法
DE102004034821A1 (de) 2004-07-19 2006-03-16 Infineon Technologies Ag Halbleiter und Verfahren zu dessen Herstellung
CN103666611B (zh) * 2012-09-19 2015-06-10 中国石油化工集团公司 一种制备替代天然气的系统及方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07188077A (ja) * 1993-12-02 1995-07-25 Eastman Chem Co 気相水素化方法
JP2007056757A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化システム
WO2010006386A2 (en) * 2008-07-15 2010-01-21 Universite Catholique De Louvain Catalytic co2 methanation process
US20100196259A1 (en) * 2009-02-05 2010-08-05 Air Products And Chemicals, Inc. CO2-Sorptive Pellets and Uses Thereof
CN102513102A (zh) * 2011-11-22 2012-06-27 北京化工大学 一种二氧化钛负载钌催化剂的制备方法及其应用
JP2015519427A (ja) * 2012-04-27 2015-07-09 ▲陽▼光▲凱▼迪新能源集▲団▼有限公司 バイオマスのガス化およびメタン化に基づく高効率ガス−蒸気コジェネレーション方法およびシステム
WO2016007825A1 (en) * 2014-07-11 2016-01-14 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Methods, systems, and materials for capturing carbon dioxide and converting it to a chemical product

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
DUYAR, MELIS S. ET AL.: "Dual function materials for CO2 capture and conversion using renewable H2", APPLIED CATALYSIS B: ENVIRONMENTAL, vol. 168, JPN6020012981, 2015, pages 370 - 376, ISSN: 0004247517 *
WANG, SHUOXUN ET AL.: "The Role of Ruthenium in CO2 Capture and Catalytic Conversion to Fuel by Dual Function Materials (DF", CATALYSTS, vol. 7, no. 88, JPN6020012980, 2017, pages 1 - 13, ISSN: 0004247516 *

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019210260A (ja) * 2018-06-08 2019-12-12 株式会社豊田中央研究所 メタン製造装置、メタン製造装置の制御方法、および、メタン製造方法
WO2021015056A1 (ja) * 2019-07-19 2021-01-28 東京瓦斯株式会社 メタン製造装置、メタン製造方法、二酸化炭素回収装置、および、二酸化炭素回収方法
JP2021017409A (ja) * 2019-07-19 2021-02-15 東京瓦斯株式会社 メタン製造装置、メタン製造方法、二酸化炭素回収装置、および、二酸化炭素回収方法
US11787753B2 (en) 2019-07-19 2023-10-17 Tokyo Gas Co., Ltd. Methane production apparatus, methane production method, carbon dioxide recovery apparatus, and carbon dioxide recovery method
JP2022022908A (ja) * 2020-07-10 2022-02-07 株式会社豊田中央研究所 二酸化炭素回収装置及び二酸化炭素回収方法
JP7338577B2 (ja) 2020-07-10 2023-09-05 株式会社豊田中央研究所 二酸化炭素回収装置及び二酸化炭素回収方法
JP7487590B2 (ja) 2020-07-10 2024-05-21 株式会社豊田中央研究所 二酸化炭素回収装置及び二酸化炭素回収方法
JP7407673B2 (ja) 2020-08-11 2024-01-04 株式会社豊田中央研究所 炭化水素製造システム
WO2023100835A1 (ja) * 2021-11-30 2023-06-08 積水化学工業株式会社 オレフィン系化合物の製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3501632B1 (en) 2022-08-10
JP6786054B2 (ja) 2020-11-18
EP3501632A1 (en) 2019-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6786054B2 (ja) メタンの製造装置及びそれを用いたメタンの製造方法
US10632437B2 (en) Shell-and-tube type reactor for reforming natural gas and a preparation method of syngas or hydrogen gas by using the same
JP4953546B2 (ja) 緻密酸素選択透過セラミックス膜を用いるメタン部分酸化方法
US6747066B2 (en) Selective removal of oxygen from syngas
US6942719B2 (en) Methods and systems for pressure swing regeneration for hydrogen generation
Cechetto et al. Ultra-pure hydrogen production via ammonia decomposition in a catalytic membrane reactor
JP2020530427A (ja) アンモニア分解による水素生成のための装置および方法
JP5426201B2 (ja) アンモニア分解装置および当該装置を用いたアンモニア分解方法
JP7031281B2 (ja) メタン製造装置、メタン製造装置の制御方法、および、メタン製造方法
US20020085967A1 (en) Process for generating hydrogen and apparatus for generating hydrogen
JP6881393B2 (ja) メタン製造装置、メタン製造装置の制御方法、および、メタン製造方法
JP2013095618A (ja) 水素の製造方法及び製造装置
Xia et al. Innovative steam methane reforming for coproducing CO‐free hydrogen and syngas in proton conducting membrane reactor
Hwang et al. A multi-membrane reformer for the direct production of hydrogen via a steam-reforming reaction of methane
Wu et al. Dual-enhanced steam methane reforming by membrane separation of H2 and reactive sorption of CO2
JP2008221082A (ja) 吸収材の再生方法
JP2006241319A (ja) バイオガス等の混合ガス中のco2除去方法及び装置
JP7338577B2 (ja) 二酸化炭素回収装置及び二酸化炭素回収方法
FI115905B (fi) Menetelmä hiilivetyjen dehydraamiseksi
JP2007031179A (ja) 窒素ガス発生装置及びそれを用いた燃料電池発電システム
JP5842540B2 (ja) Co2及び/又はcoからのメタンの製造方法及び装置
WO2013042314A1 (ja) 水素含有ガスの生成方法および燃料電池システムの運転方法
RU2211081C1 (ru) Способ очистки водородсодержащей газовой смеси от оксида углерода
JP2006223916A (ja) 炭化水素の部分酸化触媒、それを用いた水素含有ガスの製造方法及び装置
JP2007516924A (ja) メタン‐二酸化炭素混合物の処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190410

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200928

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6786054

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150