JP2019105613A - 電流センサ - Google Patents

電流センサ Download PDF

Info

Publication number
JP2019105613A
JP2019105613A JP2017240048A JP2017240048A JP2019105613A JP 2019105613 A JP2019105613 A JP 2019105613A JP 2017240048 A JP2017240048 A JP 2017240048A JP 2017240048 A JP2017240048 A JP 2017240048A JP 2019105613 A JP2019105613 A JP 2019105613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus bar
circuit board
housing
thickness direction
current sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017240048A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7003620B2 (ja
Inventor
潤 梅津
Jun Umezu
潤 梅津
二口 尚樹
Naoki Futakuchi
尚樹 二口
晴保 駒野
Haruyasu Komano
晴保 駒野
健 奥山
Takeshi Okuyama
健 奥山
雄二朗 冨田
Yujiro Tomita
雄二朗 冨田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP2017240048A priority Critical patent/JP7003620B2/ja
Priority to US16/208,890 priority patent/US11035888B2/en
Priority to CN201811481206.5A priority patent/CN109959815A/zh
Priority to DE102018130954.6A priority patent/DE102018130954A1/de
Publication of JP2019105613A publication Critical patent/JP2019105613A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7003620B2 publication Critical patent/JP7003620B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/0092Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof measuring current only
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R15/00Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
    • G01R15/14Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks
    • G01R15/20Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using galvano-magnetic devices, e.g. Hall-effect devices, i.e. measuring a magnetic field via the interaction between a current and a magnetic field, e.g. magneto resistive or Hall effect devices
    • G01R15/207Constructional details independent of the type of device used
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/04Housings; Supporting members; Arrangements of terminals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R15/00Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
    • G01R15/14Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks
    • G01R15/146Measuring arrangements for current not covered by other subgroups of G01R15/14, e.g. using current dividers, shunts, or measuring a voltage drop
    • G01R15/148Measuring arrangements for current not covered by other subgroups of G01R15/14, e.g. using current dividers, shunts, or measuring a voltage drop involving the measuring of a magnetic field or electric field
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R15/00Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
    • G01R15/14Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks
    • G01R15/20Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using galvano-magnetic devices, e.g. Hall-effect devices, i.e. measuring a magnetic field via the interaction between a current and a magnetic field, e.g. magneto resistive or Hall effect devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R15/00Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
    • G01R15/14Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks
    • G01R15/20Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using galvano-magnetic devices, e.g. Hall-effect devices, i.e. measuring a magnetic field via the interaction between a current and a magnetic field, e.g. magneto resistive or Hall effect devices
    • G01R15/202Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using galvano-magnetic devices, e.g. Hall-effect devices, i.e. measuring a magnetic field via the interaction between a current and a magnetic field, e.g. magneto resistive or Hall effect devices using Hall-effect devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R15/00Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
    • G01R15/14Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks
    • G01R15/20Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using galvano-magnetic devices, e.g. Hall-effect devices, i.e. measuring a magnetic field via the interaction between a current and a magnetic field, e.g. magneto resistive or Hall effect devices
    • G01R15/205Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using galvano-magnetic devices, e.g. Hall-effect devices, i.e. measuring a magnetic field via the interaction between a current and a magnetic field, e.g. magneto resistive or Hall effect devices using magneto-resistance devices, e.g. field plates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/302Contactless testing
    • G01R31/315Contactless testing by inductive methods
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R25/00Coupling parts adapted for simultaneous co-operation with two or more identical counterparts, e.g. for distributing energy to two or more circuits
    • H01R25/16Rails or bus-bars provided with a plurality of discrete connecting locations for counterparts
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N17/00Investigating resistance of materials to the weather, to corrosion, or to light
    • G01N17/02Electrochemical measuring systems for weathering, corrosion or corrosion-protection measurement
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/72Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables
    • G01N27/82Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables for investigating the presence of flaws
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/72Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables
    • G01N27/82Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables for investigating the presence of flaws
    • G01N27/83Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables for investigating the presence of flaws by investigating stray magnetic fields
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/72Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables
    • G01N27/82Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables for investigating the presence of flaws
    • G01N27/90Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables for investigating the presence of flaws using eddy currents
    • G01N27/9046Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables for investigating the presence of flaws using eddy currents by analysing electrical signals

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)

Abstract

【課題】バスバと磁気検出素子の位置ずれを抑制可能な電流センサを提供する。【解決手段】検出対象の電流が流れるバスバ2と、バスバ2を流れる電流により発生する磁界の強度を検出する磁気検出素子3が搭載された回路基板4と、バスバ2の板厚方向において、バスバ2と回路基板4とを挟み込むように設けられた第1及び第2ハウジング61,62を有するハウジング6と、を備え、第1及び第2ハウジング61,62は、バスバ2の板厚方向に互いに当接しつつ、バスバ2の板厚方向に対して傾斜した方向に相対的にスライド可能なスライドガイド部611,621を有している。【選択図】図2

Description

本発明は、電流センサに関する。
従来、電流センサとして、測定対象となる電流により発生する磁界の強度を検出する磁気検出素子を備えたものが知られている。磁気検出素子により磁界の強度を検出することで、その磁界の強度を基に、電流を演算により求めることが可能である。この種の電流センサとして、電流路となるバスバと磁気検出素子とをハウジングで覆ったものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
電流センサでは、バスバに対する磁気検出素子の位置ずれをなるべく小さくすることが望まれる。バスバと板厚方向に対向して磁気検出素子を配置する場合、板厚方向に沿ったバスバと磁気検出間の距離は一定に保たれる必要がある。そこで、バスバと回路基板とを直接、あるいはスペーサ等を介して間接的に当接させ、バスバと回路基板とを挟み込む上下のハウジングによって、バスバの板厚方向に所定の押圧力を加えることで(押圧力を加えた状態で上下のハウジングを互いに固定することで)、バスバと磁気検出素子間の距離を一定に保つことが考えられる。
特開2017−102024号公報
しかしながら、上記の電流センサでは、上下のハウジングが板厚方向に互いに当接していると、製造公差等によりハウジング内で隙間が生じ、バスバと回路基板間に十分な押圧力を加えられない場合があった。これは、バスバ、回路基板、スペーサ、上下のハウジング等の複数の部材を積層するために、各部材の公差の影響が積み重なり、ハウジング内で隙間が生じるおそれが大きくなるためである。
本発明者らは、上下のハウジングが互いに当接しないようにすること(積層時に上下のハウジング間に隙間が生じるように構成すること)を検討した。これにより、各部材の公差の影響を吸収して、バスバと回路基板間に押圧力を付与することが可能になる。しかしこの場合、上下のハウジングをボルト固定等で固定した際に、隙間の部分でハウジングが凹むなどしてハウジングが変形してしまう場合があった。ハウジングが変形すると押圧力が偏り、押圧力が弱い部分で浮きが発生する等して部材が傾いてしまうため、バスバと磁気検出素子の位置ずれが生じてしまうおそれが生じる。
そこで、本発明は、バスバと磁気検出素子の位置ずれを抑制可能な電流センサを提供することを目的とする。
本発明は、上記課題を解決することを目的として、検出対象の電流が流れるバスバと、前記バスバを流れる電流により発生する磁界の強度を検出する磁気検出素子が搭載された回路基板と、前記バスバの板厚方向において、前記バスバと前記回路基板とを挟み込むように設けられた第1及び第2ハウジングを有するハウジングと、を備え、前記第1及び第2ハウジングは、前記バスバの板厚方向に互いに当接しつつ、前記バスバの板厚方向に対して傾斜した方向に相対的にスライド可能なスライドガイド部を有している、電流センサを提供する。
本発明によれば、バスバと磁気検出素子の位置ずれを抑制可能な電流センサを提供できる。
(a),(b)は、本発明の一実施の形態に係る電流センサを示す斜視図である。 電流センサの分解斜視図である。 電流センサの分解斜視図である。 スペーサと回路基板の斜視図である。 (a),(b)は、第1ハウジングの斜視図である。 第2ハウジングの斜視図である。 シールド板のハウジングへの取り付けを説明する説明図である。 (a)は第1及び第2ハウジングを相対的にスライドさせる前、(b)はスライド後の側面図である。 (a)は第1及び第2ハウジングを相対的にスライドさせる前、(b)はスライド後の平面図である。 (a)は第1及び第2ハウジングを相対的にスライドさせる前、(b)はスライド後の断面図である。
[実施の形態]
以下、本発明の実施の形態を添付図面にしたがって説明する。
図1(a),(b)は、本発明の一実施の形態に係る電流センサを示す斜視図である。図2,3は、電流センサの分解斜視図である。
図1〜3に示すように、電流センサ1は、検出対象の電流が流れるバスバ2と、磁気検出素子3と、磁気検出素子3が搭載された回路基板4と、スペーサ5と、第1ハウジング61及び第2ハウジング62を有する2分割構造のハウジング6と、を有している。なお、図1〜3では、後述するシールド板7を省略して示している(図7参照)。
(バスバ2の説明)
バスバ2は、銅やアルミニウム等の電気良導体からなる板状の導体であり、電流を流す電流路となるものである。バスバ2は、例えば電気自動車やハイブリッド車におけるモータとインバータ間の電源ラインとして用いられるものである。本実施の形態では、三相交流に対応した3本のバスバ2を用いる場合を説明する。ただし、バスバ2の本数はこれに限定されない。バスバ2の厚さは、例えば3mmである。3本のバスバ2a〜2cは、その板幅方向に離間して整列配置されている。
各バスバ2a〜2cには、それぞれ2つの切欠き21が形成されている。2つの切欠き21は、各バスバ2a〜2cの板幅方向における両側方へとそれぞれ開口するように形成されると共に、長さ方向における略同じ位置で板幅方向に対向するように形成されている。各バスバ2a〜2cに2つの切欠き21を形成することにより、バスバ2a〜2cの長手方向の一部が幅狭となった狭幅部22が形成されている。本実施の形態では、この狭幅部22と厚さ方向に対向するように、磁気検出素子3が配置される。
狭幅部22は、高周波における表皮効果の影響を抑制する役割を果たし、検出精度の向上に寄与する。より詳細には、バスバ2に高周波の電流が流れると、表皮効果により電流分布がバスバ2の表面に偏る。周波数によって表皮厚さが異なり、バスバ2内部の電流分布が変わるため、磁気検出素子3の位置における磁束密度が変化してしまう。バスバ2の幅方向における中央部と対向するように磁気検出素子3を配置する場合、磁気検出素子3側から見て、バスバ2の通電面の断面形状のアスペクト比が小さい方が電流分布の広がり(すなわち電流分布の周波数依存性)が小さくなり、表皮効果の影響が小さくなると考えられる。
(磁気検出素子3及び回路基板4の説明)
磁気検出素子3は、対応するバスバ2a〜2cを流れる電流により発生する磁界の強度を検出するものである。ここでは、1本のバスバ2に対して2つの磁気検出素子3を用いる場合を示しており、合計6つの磁気検出素子3を用いる場合示している。ただし、これに限らず、1本のバスバ2に対して1つの磁気検出素子3を用いるように構成してもよい。磁気検出素子3としては、例えば、ホール素子やGMR(Giant Magneto Resistive effect)素子、AMR(Anisotropic Magneto Resistive)素子、TMR(Tunneling Magneto Resistive)素子等を用いることができる。
磁気検出素子3は、検出軸に沿った方向の磁界の強度(磁束密度)に応じた電圧の出力信号を出力するように構成されている。本実施の形態では、各磁気検出素子3は、検出軸がバスバ2の板幅方向と一致するように配置されている。
各磁気検出素子3は、共通の回路基板4に搭載されている。回路基板4には、第1ハウジング61に対する位置決めを行うための2つの位置決め用孔41が形成されている。また、回路基板4には、第2ハウジング62の熱かしめ用突起62aを通すための長孔42が形成されている。詳細は後述するが、本実施の形態では、組立時に、第1ハウジング61(及び第1ハウジング61に固定された回路基板4)に対して、バスバ2の板幅方向と垂直な方向に第2ハウジング62がスライドする。そのため、回路基板4に対して熱かしめ用突起62aがスライド移動できるように、長孔42は、バスバ2の長さ方向に延びる長円形状(角丸長方形状)に形成されている。位置決め用孔41及び長孔42は、共に回路基板4を板厚方向に貫通するように形成されている。回路基板4の端部には、電源供給や磁気検出素子3の検出信号の出力等に用いられるコネクタ43が設けられている。
(スペーサ5の説明)
図4は、スペーサ5と回路基板4の斜視図である。スペーサ5は、バスバ2と回路基板4との間に設けられ、バスバ2と回路基板4(磁気検出素子3)とを所定の間隔に維持するためのものである。スペーサ5は、例えばPPS(ポリフェニレンサルファイド)、PBT(ポリブチレンテレフタレート)等の樹脂からなり、板状に形成されている。
スペーサ5には、第1ハウジング61に対する位置決めを行うための2つの位置決め用孔51が形成されている。また、スペーサ5には、第2ハウジング62の熱かしめ用突起62aを通すための長孔52が形成されている。スペーサ5に対して熱かしめ用突起62aがスライド移動できるように、長孔52は、バスバ2の長さ方向に延びる長円形状(角丸長方形状)に形成されている。また、スペーサ5には、磁気検出素子3を収容するための3つの収容孔53が形成されている。各収容孔53には、2つずつの磁気検出素子3が収容されている。位置決め用孔51、長孔52、及び収容孔53は、共にスペーサ5を板厚方向に貫通するように形成されている。
(ハウジング6の説明)
図5(a),(b)は、第1ハウジング61の斜視図である。図6は、第2ハウジング62の斜視図である。ハウジング6は、バスバ2の板厚方向において、バスバ2、回路基板4、及びスペーサ5を挟み込むように設けられた第1及び第2ハウジング61,62を有している。第1及び第2ハウジング61,62は、3本のバスバ2と回路基板4とを一括して挟み込むように設けられている。第1ハウジング61及び第2ハウジング62は、PPS(ポリフェニレンサルファイド),PBT(ポリブチレンテレフタレート)等の樹脂からなる。
図5に示すように、第1ハウジング61は、バスバ2を収容するバスバ収容溝610aが形成された上蓋部610と、バスバ2の板幅方向における上蓋部610の一側に設けられた第1スライドガイド部611と、バスバ2の板幅方向における上蓋部610の他側に設けられた側壁部612と、を一体に有している。以下、説明を容易とするため、図5(a),(b)における上側を上、下側を下として説明する。なお、これら上下の方向は、電流センサ1の使用状態における上下を表すものではなく、電流センサ1の設置姿勢は適宜設定可能である。
上蓋部610の下面(第2ハウジング62側の面)には、第1スライドガイド部611と側壁部612との対向方向に対して垂直方向に延びるように、3本のバスバ収容溝610aが等間隔に形成されている。各バスバ収容溝610aの間には、下方に突出する2つの突出部610bが形成されている。この突出部610bは、バスバ収容溝610a内に突出しバスバ2の切欠き21に嵌合する凸部610cを有している。凸部610cをバスバ2の切欠き21に嵌合させることで、バスバ2の第1ハウジング61に対する位置決めがなされる。
また、2つの突出部610bには、下方に突出する位置決め突起610dがそれぞれ形成されている。両位置決め突起610dを、スペーサ5と回路基板4の位置決め用孔41,51に挿入することで、第1ハウジング61に対するスペーサ5及び回路基板4の位置決めがなされる。
上蓋部610の上面には、上方に突出するように一対のリブ状の突起610eが形成されている。両突起610eは、バスバ2の板幅方向に延びるように直線状に形成されており、上蓋部610の長さ方向(バスバ2の長さ方向)における端部の近傍に、長さ方向に対向するように形成されている。両突起610eには、両突起610eを長さ方向に貫通する係止孔610fが2つずつ形成されている。
図7に示すように、第1ハウジング61には、シールド板7が固定される。シールド板7は、磁性材料からなり、外部からの磁界が磁気検出素子3の検出結果に影響を及ぼさないように、外部からの磁界を遮蔽するためのものである。シールド板7には、側方に突出する係止片7aが形成されており、この係止片7aを係止孔610fに係止させることで、ハウジング6の上部に固定される。
同様に、第1スライドガイド部611と側壁部612には、下方に突出するリブ状の突起611a,612aがそれぞれ形成されており、これら突起611a,612aに形成された係止孔611b,612b(図5(b)参照)に係止片7aを係止させることで、他のシールド板7がハウジング6の下部に固定される。つまり、電流センサ1は、バスバ2及び磁気検出素子3が、一対のシールド板7で挟み込まれた構造となっている。
電流センサ1では、バスバ2や回路基板4を固定するハウジング6にシールド板7を取り付けることで、バスバ2及び磁気検出素子3に対するシールド板7の位置決めがなされ、各部材の相対的な位置関係が固定されることになる。本実施の形態においては、突起610e,611a,612a及び係止孔610f,611b,612bが、ハウジング6にシールド板7を保持するシールド板保持部としての役割を果たしている。
図5に戻り、上蓋部610及び第1スライドガイド部611には、第2ハウジング62の熱かしめ用突起62aを通すための長孔61aが形成されている。本実施の形態では、組立時に、第1ハウジング61に対して、バスバ2の板幅方向と垂直な方向に第2ハウジング62がスライドする。そのため、熱かしめ用突起62aがスライド移動できるように、長孔61aは、バスバ2の長さ方向に延びる長円形状(角丸長方形状)に形成されている。本実施の形態では、上蓋部610に4つ、第1スライドガイド部611に2つの、合計6つの長孔61aを形成した。長孔61aは、上蓋部610及び第1スライドガイド部611を板厚方向に貫通するように形成されている。
スライドガイド部611と側壁部612とは、3本のバスバ2、スペーサ5、及び回路基板4を、バスバ2の板幅方向において挟み込むように設けられている。側壁部612は、下方に開口する凹状の切欠き612cを有しており、この切欠き612cに、第2ハウジング62の下蓋部620(後述する)の端部が挿入されるようになっている。また、電流センサ1では、第1及び第2ハウジング61,62を互いに組み合わせた際には、側壁部612における切欠き612cの底面(上面)と第2ハウジング62(下蓋部620の端部)との間に隙間が形成されるようになっており、この隙間から、回路基板4の一部(コネクタ43を搭載する部分)が側方へと延出される。第1スライドガイド部611の詳細については後述する。
図6に示すように、第2ハウジング62は、回路基板4の下面に当接する板状の下蓋部620と、バスバ2の板幅方向における下蓋部620の一側に設けられた第2スライドガイド部621と、を一体に有している。バスバ2の長さ方向における下蓋部620の両端部は他部に比較して厚く形成された縁部620aとなっている。第2スライドガイド部621は、下蓋部620から上方に突出するように設けられている。第2スライドガイド部621の詳細については後述する。下蓋部620と第2スライドガイド部621には、上方に突出する円柱状の熱かしめ用突起62aが形成されている。本実施の形態では、下蓋部620に4つ、第2スライドガイド部621に2つの、合計6つの熱かしめ用突起62aを形成した。
(スライドガイド部611,621の説明)
スライドガイド部611,621は、バスバ2の板厚方向に互いに当接しつつ、バスバ2の板厚方向に対して傾斜した方向に、第1及び第2ハウジング61,62を相対的にスライド可能とするためのものである。本実施の形態では、スライドガイド部611,621は、第1及び第2ハウジング61,62を、バスバ2の板幅方向に垂直で、かつバスバ2の板厚方向及び長さ方向に対して傾斜した方向に相対的にスライド可能に形成されている。換言すれば、第1及び第2ハウジング61,62は、バスバ2の長さ方向にスライドしつつ、バスバ2の板厚方向にスライドする。
本実施の形態では、スライドガイド部611,621は、法線方向が、バスバ2の板幅方向に垂直で、かつバスバ2の板厚方向及び長さ方向に対して傾斜した方向となる傾斜面63a,63bを有している。第1ハウジング61に設けられた第1スライドガイド部611は、下方に開口する凹状の切欠き611cを有し、その切欠き611cの底をなす面(上面)が、傾斜面63aとなっている。第2ハウジング62に設けられた第2スライドガイド部621は、スライド移動を許容できる程度にその幅が切欠き611cの幅よりも小さく形成されており、その上面が傾斜面63bとなっている。傾斜面63a,63bの傾斜角度は同じ角度となっている。傾斜面63a,63bの傾斜角度は特に限定するものではないが、各部材の公差を十分に吸収でき、かつ、バスバ2の長さ方向に沿ったスライド距離が大きくなりすぎないように、適宜決定すればよい。
(電流センサ1の組み立ての説明)
電流センサ1を組み立てる際には、第1ハウジング61を上下反転した状態で配置し、第1ハウジング61のバスバ収容溝610aに各バスバ2を配置する。このとき、第1ハウジング61の凸部610cをバスバ2の切欠き21に嵌合させることで、バスバ2の第1ハウジング61に対する位置決めがなされる。その後、スペーサ5と回路基板4とを順次バスバ2上に重ねて配置する。このとき、第1ハウジング61の位置決め突起610dが、スペーサ5と回路基板4の位置決め用孔51,41に挿入され、第1ハウジング61に対するスペーサ5と回路基板4の位置決めがなされる。
その後、回路基板4上に、第2ハウジング62を重ねる。このとき、各熱かしめ用突起62aが、対応する長孔42,52,61aに挿入される。また、このとき、第1スライドガイド部611と第2スライドガイド部621の傾斜面63a,63b同士を当接させる。
この状態で作業者がバスバ2の板厚方向に押圧力を加えると、傾斜面63a,63b同士が互いに滑り、第2ハウジング62が、第1ハウジング61に対してスライドする。第1及び第2ハウジング61,62を相対的にスライドさせる前の側面図、平面図、及び断面図を図8(a),図9(a),及び図10(a)にそれぞれ示す。また、スライド後の側面図、平面図、及び断面図を図8(b),図9(b),及び図10(b)にそれぞれ示す。
図8〜10に示すように、第1及び第2ハウジング61,62は、傾斜面63a,63bに沿った方向に互いに滑りつつスライド移動する。つまり、第1及び第2ハウジング61,62は、バスバ2の長さ方向にスライドしつつ板厚方向に(互いに近づく方向に)スライドする。なお、図8(b),図9(b),及び図10(b)では、スライド方向を白抜き矢印にて示している。これにより、バスバ2、スペーサ5、及び回路基板4が、バスバ2の板厚方向にしっかりと押さえつけられる。
この状態で、各熱かしめ用突起62aの先端を加熱して溶融させ、熱かしめを行う。これにより、第1及び第2ハウジング61,62が互いに固定され、バスバ2、スペーサ5、回路基板4、第1ハウジング61、及び第2ハウジング61の相対的な位置関係が固定される。その後、ハウジング61にシールド板7を取り付ければ電流センサ1が得られる。
なお、本実施の形態では、熱かしめにより第1及び第2ハウジング61,62を互いに固定したが、ボルトとナットとを用いたボルト固定により両者を固定してもよい。また、第1及び第2ハウジング61,62を強固に固定するという観点からは、第1及び第2ハウジング61,62を当接させた位置で固定することが望ましい。つまり、第1及び第2ハウジング61,62は、少なくとも、スライドガイド部611,621において、ボルト固定あるいは熱かしめにより互いに固定されることが望ましい。本実施の形態では、スライドガイド部611,621において、2箇所で熱かしめを行い、第1及び第2ハウジング61,62を互いに固定している。
(実施の形態の作用及び効果)
以上説明したように、本実施の形態に係る電流センサ1では、バスバ2の板厚方向において、バスバ2と回路基板4とを挟み込むように設けられた第1及び第2ハウジング61,62を有するハウジング6を備え、第1及び第2ハウジング61,62は、バスバ2の板厚方向に互いに当接しつつ、バスバ2の板厚方向に対して傾斜した方向に相対的にスライド可能なスライドガイド部611,621を有している。
これにより、製造上の公差を吸収して、第1及び第2ハウジング61,62によってバスバ2と回路基板4とを押さえ込み、バスバ2と回路基板4(磁気検出素子3)との距離を一定に維持することができる。また、第1及び第2ハウジング61,62が、スライド後にもバスバ2の板厚方向に互いに当接している(つまり押圧しても接触を保持している)ため、従来技術のようなハウジング6の変形を抑制でき、押圧力の偏りによる部材の傾きを抑制し、バスバ2と磁気検出素子3の位置ずれを抑制可能となる。つまり、本実施の形態によれば、第1及び第2ハウジング61,62間に十分な押圧力を付与した場合であっても、ハウジング61,62の変形が生じにくく、バスバ2と磁気検出素子3の位置ずれを抑制可能な電流センサ1を実現できる。その結果、位置ずれによる検出感度の低下等の特性劣化を抑制した電流センサ1が実現できる。
(実施の形態のまとめ)
次に、以上説明した実施の形態から把握される技術思想について、実施の形態における符号等を援用して記載する。ただし、以下の記載における各符号等は、特許請求の範囲における構成要素を実施の形態に具体的に示した部材等に限定するものではない。
[1]検出対象の電流が流れるバスバ(2)と、前記バスバ(2)を流れる電流により発生する磁界の強度を検出する磁気検出素子(3)が搭載された回路基板(4)と、前記バスバ(2)の板厚方向において、前記バスバ(2)と前記回路基板(4)とを挟み込むように設けられた第1及び第2ハウジング(61,62)を有するハウジング(6)と、を備え、前記第1及び第2ハウジング(61,62)は、前記バスバ(2)の板厚方向に互いに当接しつつ、前記バスバ(2)の板厚方向に対して傾斜した方向に相対的にスライド可能なスライドガイド部(611,621)を有している、電流センサ(1)。
[2]前記スライドガイド部(611,621)は、前記第1及び第2ハウジング(61,62)を、前記バスバ(2)の板厚方向に互いに当接しつつ、前記バスバ(2)の板幅方向に垂直で、かつ前記バスバ(2)の板厚方向及び長さ方向に対して傾斜した方向に相対的にスライド可能に形成されている、[1]に記載の電流センサ(1)。
[3]前記スライドガイド部(611,621)は、法線方向が、前記バスバ(2)の板幅方向に垂直で、かつ前記バスバ(2)の板厚方向及び長さ方向に対して傾斜した方向となる傾斜面(63a,63b)を有する、[1]または[2]に記載の電流センサ(1)。
[4]前記バスバ(2)と前記回路基板(4)との間に設けられ、前記バスバ(2)と前記回路基板(4)とを所定の間隔に維持するためのスペーサ(5)をさらに備えた、[1]乃至[3]の何れか1項に記載の電流センサ(1)。
[5]複数の前記バスバ(2)を有し、前記回路基板(4)には、前記複数のバスバ(2)に対応する複数の磁気検出素子(3)が搭載されており、前記ハウジング(6)は、前記複数のバスバ(2)と前記回路基板(4)とを一括して挟み込むように設けられている、[1]乃至[4]の何れか1項に記載の電流センサ(1)。
[6]前記バスバ(2)及び前記回路基板(4)を前記板厚方向において一括して挟みこむように設けられた一対のシールド板(7)をさらに備え、前記ハウジング(6)は、前記バスバ(2)の板厚方向における外側の面に、前記シールド板(7)を保持するシールド板保持部を有する、[1]乃至[5]の何れか1項に記載の電流センサ(1)。
[7]前記スライドガイド部(611,621)は、少なくとも、前記スライドガイド部(611,621)において、ボルト固定あるいは熱かしめにより互いに固定されている、[1]乃至[6]の何れか1項に記載の電流センサ(1)。
以上、本発明の実施の形態を説明したが、上記に記載した実施の形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものではない。また、実施の形態の中で説明した特徴の組合せの全てが発明の課題を解決するための手段に必須であるとは限らない点に留意すべきである。
本発明は、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜変形して実施することが可能である。例えば、上記実施の形態では、スライドガイド部611,621を、傾斜面63a,63b同士の滑りによりスライドさせる方式としたが、第1及び第2ハウジング61,62を互いにスライドさせる構造については、これに限定されない。例えば、一方のハウジングに傾斜面、他方のハウジングに傾斜面にガイドされ移動する突起等を設けてもよい。ただし、この場合、第1及び第2ハウジング61,62が傾いて固定されることを抑制するために、複数の突起を設けることが望ましい。また、例えば、傾斜面63a,63bに変えて階段状の面を形成するようにしてもよい。
また、上記実施の形態では、第1及び第2ハウジング61,62を、バスバ2の長手方向にスライドさせつつ、バスバ2の板厚方向にスライドさせたが、両ハウジング61,62のスライド方向はこれに限定されるものではなく、バスバ2の板厚方向に対して傾斜した方向(ただし、バスバ2の板厚方向に対して直行する方向は除く)であればよい。例えば、第1及び第2ハウジング61,62を、バスバ2の板幅方向にスライドさせつつ、バスバ2の板厚方向にスライドさせるように構成してもよい。
さらに、上記実施の形態では、コネクタ43を設ける都合上、ハウジング2の幅方向(バスバ2の板幅方向)における一方の端部のみにスライドガイド部611,621を設ける場合について説明したが、これに限らず、ハウジング2の幅方向における両方の端部にスライドガイド部611,621を設けてもよい。また、ハウジング2に3箇所以上の611,621を設けてもよい。
さらにまた、上記実施の形態では、スペーサ5を用いる場合について説明したが、スペーサ5は必須ではなく、省略可能である。例えばバスバ2に貫通孔を形成し、この貫通孔内に磁気検出素子3を配置するような場合には、バスバ2と回路基板4とをスペーサ5を介さずに直接当接させてもよい。
1…電流センサ
2…バスバ
21…切欠き
22…狭幅部
3…磁気検出素子
4…回路基板
5…スペーサ
6…ハウジング
61…第1ハウジング
611…第1スライドガイド部
62…第2ハウジング
621…第2スライドガイド部
63a,63b…傾斜面

Claims (7)

  1. 検出対象の電流が流れるバスバと、
    前記バスバを流れる電流により発生する磁界の強度を検出する磁気検出素子が搭載された回路基板と、
    前記バスバの板厚方向において、前記バスバと前記回路基板とを挟み込むように設けられた第1及び第2ハウジングを有するハウジングと、を備え、
    前記第1及び第2ハウジングは、前記バスバの板厚方向に互いに当接しつつ、前記バスバの板厚方向に対して傾斜した方向に相対的にスライド可能なスライドガイド部を有している、
    電流センサ。
  2. 前記スライドガイド部は、前記第1及び第2ハウジングを、前記バスバの板厚方向に互いに当接しつつ、前記バスバの板幅方向に垂直で、かつ前記バスバの板厚方向及び長さ方向に対して傾斜した方向に相対的にスライド可能に形成されている、
    請求項1に記載の電流センサ。
  3. 前記スライドガイド部は、法線方向が、前記バスバの板幅方向に垂直で、かつ前記バスバの板厚方向及び長さ方向に対して傾斜した方向となる傾斜面を有する、
    請求項1または2に記載の電流センサ。
  4. 前記バスバと前記回路基板との間に設けられ、前記バスバと前記回路基板とを所定の間隔に維持するためのスペーサをさらに備えた、
    請求項1乃至3の何れか1項に記載の電流センサ。
  5. 複数の前記バスバを有し、
    前記回路基板には、前記複数のバスバに対応する複数の磁気検出素子が搭載されており、
    前記ハウジングは、前記複数のバスバと前記回路基板とを一括して挟み込むように設けられている、
    請求項1乃至4の何れか1項に記載の電流センサ。
  6. 前記バスバ及び前記回路基板を前記板厚方向において一括して挟みこむように設けられた一対のシールド板をさらに備え、
    前記ハウジングは、前記バスバの板厚方向における外側の面に、前記シールド板を保持するシールド板保持部を有する、
    請求項1乃至5の何れか1項に記載の電流センサ。
  7. 前記スライドガイド部は、少なくとも、前記スライドガイド部において、ボルト固定あるいは熱かしめにより互いに固定されている、
    請求項1乃至6の何れか1項に記載の電流センサ。
JP2017240048A 2017-12-14 2017-12-14 電流センサ Active JP7003620B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017240048A JP7003620B2 (ja) 2017-12-14 2017-12-14 電流センサ
US16/208,890 US11035888B2 (en) 2017-12-14 2018-12-04 Current sensor
CN201811481206.5A CN109959815A (zh) 2017-12-14 2018-12-05 电流传感器
DE102018130954.6A DE102018130954A1 (de) 2017-12-14 2018-12-05 Stromsensor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017240048A JP7003620B2 (ja) 2017-12-14 2017-12-14 電流センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019105613A true JP2019105613A (ja) 2019-06-27
JP7003620B2 JP7003620B2 (ja) 2022-01-20

Family

ID=66674999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017240048A Active JP7003620B2 (ja) 2017-12-14 2017-12-14 電流センサ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11035888B2 (ja)
JP (1) JP7003620B2 (ja)
CN (1) CN109959815A (ja)
DE (1) DE102018130954A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021124326A (ja) * 2020-02-03 2021-08-30 アルプスアルパイン株式会社 基板固定具および電流検知装置
WO2022118878A1 (ja) * 2020-12-02 2022-06-09 株式会社デンソー 電流センサ
KR20220091100A (ko) * 2020-12-23 2022-06-30 태성전장주식회사 전류센서 소자와 버스바 간의 에어갭 유지 유니트
US11796571B2 (en) * 2019-05-29 2023-10-24 Infineon Technologies Ag Busbar and power module with busbar
WO2024034164A1 (ja) * 2022-08-10 2024-02-15 アルプスアルパイン株式会社 電流センサ

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7172079B2 (ja) * 2018-03-20 2022-11-16 株式会社デンソー 電流センサ
JP6472561B1 (ja) * 2018-06-26 2019-02-20 三菱電機株式会社 電力変換装置
US11464113B2 (en) * 2019-02-15 2022-10-04 Lg Magna E-Powertrain Co., Ltd. Printed circuit board assembly
JP7322442B2 (ja) * 2019-03-15 2023-08-08 Tdk株式会社 電流センサ
JP2021039030A (ja) * 2019-09-04 2021-03-11 株式会社デンソー 電流センサ
JP7314732B2 (ja) * 2019-09-12 2023-07-26 株式会社アイシン 電流センサ
DE112020005634T5 (de) * 2019-11-15 2022-08-25 Alps Alpine Co., Ltd. Stromerfassungsvorrichtung
JP2022128669A (ja) * 2021-02-24 2022-09-05 サンコール株式会社 電流センサ
DE102021119837B4 (de) 2021-07-30 2023-02-16 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Stromsensor
US11656250B2 (en) * 2021-09-07 2023-05-23 Allegro Microsystems, Llc Current sensor system
US11892476B2 (en) 2022-02-15 2024-02-06 Allegro Microsystems, Llc Current sensor package
US11940470B2 (en) 2022-05-31 2024-03-26 Allegro Microsystems, Llc Current sensor system
DE102022120256A1 (de) 2022-08-11 2024-02-22 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zu einer In-situ-AC-Strommessung an Stromschienen zwischen Pulswechselrichter und Verbraucher

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010002277A (ja) * 2008-06-19 2010-01-07 Tdk Corp 電流センサ
JP2011117853A (ja) * 2009-12-04 2011-06-16 Denso Corp 電流検出装置
EP2541261A1 (en) * 2011-06-27 2013-01-02 PsiControl Mechatronics Device and procedure for current detection
JP2015049184A (ja) * 2013-09-03 2015-03-16 Tdk株式会社 インバータ装置
JP2015194349A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 株式会社フジクラ 電流検出装置
JP2015201402A (ja) * 2014-04-10 2015-11-12 日立金属株式会社 コネクタ
JP2017102024A (ja) * 2015-12-02 2017-06-08 アルプス電気株式会社 電流センサ
JP2017156319A (ja) * 2016-03-04 2017-09-07 トヨタ自動車株式会社 電流センサユニット

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011064648A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Tokai Rika Co Ltd 電流センサ
JP5702862B2 (ja) * 2011-08-31 2015-04-15 本田技研工業株式会社 電流検出回路モジュール
JP2013238580A (ja) * 2011-12-28 2013-11-28 Tdk Corp 電流センサ
JP6149885B2 (ja) * 2015-03-18 2017-06-21 トヨタ自動車株式会社 電流センサ
JP6631562B2 (ja) * 2016-10-14 2020-01-15 株式会社デンソー 電流センサ装置
JP6607172B2 (ja) * 2016-11-17 2019-11-20 株式会社デンソー 電流センサ装置
US11075562B2 (en) * 2017-03-31 2021-07-27 Nidec Corporation Bus bar unit and motor
JP2019070563A (ja) * 2017-10-06 2019-05-09 株式会社デンソー 電流センサ
JP7003609B2 (ja) * 2017-12-05 2022-01-20 日立金属株式会社 電流センサ
CN111465861B (zh) * 2017-12-13 2022-12-30 阿尔卑斯阿尔派株式会社 电流传感器
JP6870115B2 (ja) * 2017-12-13 2021-05-12 アルプスアルパイン株式会社 電流センサ

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010002277A (ja) * 2008-06-19 2010-01-07 Tdk Corp 電流センサ
JP2011117853A (ja) * 2009-12-04 2011-06-16 Denso Corp 電流検出装置
EP2541261A1 (en) * 2011-06-27 2013-01-02 PsiControl Mechatronics Device and procedure for current detection
JP2015049184A (ja) * 2013-09-03 2015-03-16 Tdk株式会社 インバータ装置
JP2015194349A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 株式会社フジクラ 電流検出装置
JP2015201402A (ja) * 2014-04-10 2015-11-12 日立金属株式会社 コネクタ
JP2017102024A (ja) * 2015-12-02 2017-06-08 アルプス電気株式会社 電流センサ
JP2017156319A (ja) * 2016-03-04 2017-09-07 トヨタ自動車株式会社 電流センサユニット

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11796571B2 (en) * 2019-05-29 2023-10-24 Infineon Technologies Ag Busbar and power module with busbar
JP2021124326A (ja) * 2020-02-03 2021-08-30 アルプスアルパイン株式会社 基板固定具および電流検知装置
JP7366781B2 (ja) 2020-02-03 2023-10-23 アルプスアルパイン株式会社 基板固定具および電流検知装置
WO2022118878A1 (ja) * 2020-12-02 2022-06-09 株式会社デンソー 電流センサ
JP7452398B2 (ja) 2020-12-02 2024-03-19 株式会社デンソー 電流センサ
KR20220091100A (ko) * 2020-12-23 2022-06-30 태성전장주식회사 전류센서 소자와 버스바 간의 에어갭 유지 유니트
KR102473717B1 (ko) * 2020-12-23 2022-12-02 태성전장주식회사 전류센서 소자와 버스바 간의 에어갭 유지 유니트
WO2024034164A1 (ja) * 2022-08-10 2024-02-15 アルプスアルパイン株式会社 電流センサ

Also Published As

Publication number Publication date
JP7003620B2 (ja) 2022-01-20
US20190187187A1 (en) 2019-06-20
US11035888B2 (en) 2021-06-15
DE102018130954A1 (de) 2019-06-19
CN109959815A (zh) 2019-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019105613A (ja) 電流センサ
US9746499B2 (en) Hybrid current sensor assembly
JP6403086B2 (ja) 電流検出構造
JP6268799B2 (ja) 電流センサ
US9086440B2 (en) Current sensor
US20180321281A1 (en) Current sensor
JP5724660B2 (ja) 電流検出装置
US8947083B2 (en) Current detecting apparatus
JP2016099320A (ja) 電流センサ
JP2017044486A (ja) 電流センサ
US20200256897A1 (en) Electric current sensor
JP2019109126A (ja) 電流センサ
US20200256895A1 (en) Electric current sensor
CN107918105B (zh) 电流测量装置
CN111198291A (zh) 电流传感器
JP6625588B2 (ja) 透磁部材および電流検出装置
JP2014092478A (ja) 電流センサ
JP5683511B2 (ja) 電流センサ
WO2021070833A1 (ja) 磁気センサ及びこれを備えた電流検出装置
WO2013153699A1 (ja) 電気接続箱及び電流センサ
JP2012058080A (ja) 電流検出装置
WO2013027424A1 (ja) 電流検出装置
JP2013002901A (ja) 電流検出装置
WO2022124346A1 (ja) 電流センサ
JP2018204978A (ja) 電流センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200612

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7003620

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350