JP2019105571A - 車載装置、無線端末、位置推定方法及びコンピュータプログラム - Google Patents

車載装置、無線端末、位置推定方法及びコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2019105571A
JP2019105571A JP2017238935A JP2017238935A JP2019105571A JP 2019105571 A JP2019105571 A JP 2019105571A JP 2017238935 A JP2017238935 A JP 2017238935A JP 2017238935 A JP2017238935 A JP 2017238935A JP 2019105571 A JP2019105571 A JP 2019105571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless terminal
data
unit
reception
intensity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017238935A
Other languages
English (en)
Inventor
裕介 浦野
Yusuke Urano
裕介 浦野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, AutoNetworks Technologies Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2017238935A priority Critical patent/JP2019105571A/ja
Priority to PCT/JP2018/045210 priority patent/WO2019117054A1/ja
Publication of JP2019105571A publication Critical patent/JP2019105571A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B49/00Electric permutation locks; Circuits therefor ; Mechanical aspects of electronic locks; Mechanical keys therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/14Determining absolute distances from a plurality of spaced points of known location

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Abstract

【課題】無線端末の端末位置の正確な推定を実現することができる車載装置、無線端末、位置推定方法及びコンピュータプログラムを提供する。【解決手段】車載装置10は、応答信号の送信を要求する要求信号を無線端末20に無線で送信する。車載装置10は、更に、要求信号の受信強度を示す受信強度データ、及び、無線端末20の配置に関する配置データを含む応答信号を無線端末20から無線で受信する。車載装置10は、受信した応答信号に含まれる配置データが示す内容に基づいて、受信した応答信号に含まれる受信強度データが示す受信強度を補正する。車載装置10は、補正した強度に基づいて、無線端末20の端末位置を推定する。【選択図】図1

Description

本発明は、車載装置、無線端末、位置推定方法及びコンピュータプログラムに関する。
無線端末と、車載装置とが無線で相互に通信する通信システム(特許文献1を参照)が提案されている。特許文献1に記載の通信システムでは、車載装置は、応答信号の送信を要求する複数の要求信号を、複数の送信アンテナを介して無線で順次送信する。無線端末は、要求信号を受信する都度、要求信号の受信強度を示す受信強度データを含む応答信号を車載装置に無線で送信する。車載装置は、複数の要求信号に対応する複数の受信強度に基づいて無線端末の端末位置を推定する。
車載装置は、例えば、車両のドアノブに設けられた押ボタンが押された場合に車両のドアの解錠指示を受け付ける。車載装置は、解錠指示を受け付けた場合、推定した端末位置に基づいて、車両のドアを解錠するか否かを判定する。車載装置は、車両のドアを解錠すると判定した場合、解錠を指示する解錠データを出力する。これにより、車両のドアが解錠される。
特開2016−169564号公報
要求信号の受信強度は、無線端末の配置に応じて変動する。例えば、衣類のポケット又は鞄等の収容体の中に無線端末が配置されている場合、無線端末は、収容体を通過した要求信号を受信する。要求信号が収容体を通過した場合、要求信号の強度は大きく減衰する。このため、収容体の中に無線端末が配置されている場合、要求信号の受信強度は小さい。例えば、無線端末が収容体の外側に配置されている場合、無線端末周辺に要求信号の強度を大きく減衰させる物体は存在しない。このため、要求信号の強度について、想定外の減衰はなく、要求信号の受信強度は大きい。
特許文献1に記載の通信システムでは、無線端末の端末位置の推定に無線端末の配置が考慮されていない。このため、正確な端末位置を推定することができないという問題がある。
また、例えば、無線端末がスマートフォンである場合、要求信号の送信に、Bluetooth(登録商標)の規格に対応した周波数帯域、即ち、2.4GHz帯が用いられる可能性がある。この周波数帯域は高い。このため、要求信号が収容体を通過した場合における要求信号の強度の減衰幅は大きい。従って、要求信号の送信に用いられる周波数帯域が高い場合、推定される端末位置は、無線端末の配置に応じて、より大きく変動する。
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、無線端末の端末位置の正確な推定を実現することができる車載装置、無線端末、位置推定方法及びコンピュータプログラムを提供することにある。
本発明の一態様に係る車載装置は、応答信号の送信を要求する要求信号を無線端末に無線で送信する送信部と、前記要求信号の受信強度を示す受信強度データ、及び、前記無線端末の配置に関する配置データを含む前記応答信号を無線で受信する受信部と、該受信部が受信した応答信号に含まれる配置データが示す内容に基づいて、前記受信部が受信した応答信号に含まれる受信強度データが示す受信強度を補正する補正部と、該補正部が補正した強度に基づいて、前記無線端末の端末位置を推定する推定部とを備える。
本発明の一態様に係る無線端末は、応答信号の送信を要求する要求信号を無線で受信する受信部と、該受信部が受信した要求信号の受信強度を検出する強度検出部と、自端末の配置に関する配置データを取得する取得部と、該取得部が取得した配置データが示す内容に基づいて、前記強度検出部が検出した受信強度を補正する補正部と、該補正部が補正した強度を示す補正強度データを含む前記応答信号を無線で送信する送信部とを備える。
本発明の一態様に係る位置推定方法は、応答信号の送信を要求する要求信号を無線端末に無線で送信するステップと、前記要求信号の受信強度を示す受信強度データ、及び、前記無線端末の配置に関する配置データを取得するステップと、取得した配置データが示す内容に基づいて、取得した受信強度データが示す受信強度を補正するステップと、補正した強度に基づいて、前記無線端末の端末位置を推定するステップとを含む。
本発明の一態様に係るコンピュータプログラムは、コンピュータに、応答信号の送信を要求する要求信号を無線端末に無線で送信することを指示するステップと、前記要求信号の受信強度を示す受信強度データ、及び、前記無線端末の配置に関する配置データを取得するステップと、取得した配置データが示す内容に基づいて、取得した受信強度データが示す受信強度を補正するステップと、補正した強度に基づいて、前記無線端末の端末位置を推定するステップとを実行させる。
本発明の一態様に係るコンピュータプログラムは、応答信号の送信を要求する要求信号を無線で受信する無線端末で実行されるコンピュータプログラムであって、コンピュータに、前記要求信号の受信強度を示す受信強度データを取得するステップと、前記無線端末の配置に関する配置データを取得するステップと、取得した配置データが示す内容に基づいて、取得した受信強度データが示す受信強度を補正するステップと、補正した強度を示す補正強度データを含む応答信号の無線での送信を指示するステップとを実行させる。
なお、本発明を、このような特徴的な処理部を備える車載装置又は無線端末として実現することができるだけでなく、かかる特徴的な処理をステップとする補正方法として実現したり、かかるステップをコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラムとして実現したりすることができる。また、本発明を、車載装置又は無線端末の一部又は全部を実現する半導体集積回路として実現したり、車載装置又は無線端末を含む通信システムとして実現したりすることができる。
上記の態様によれば、無線端末の端末位置の正確な推定を実現することができる。
実施形態1における通信システムの要部構成を示すブロック図である。 無線端末の斜視図である。 無線端末の要部構成を示すブロック図である。 送信処理の手順を示すフローチャートである。 車載装置の要部構成を示すブロック図である。 端末位置更新処理の手順を示すフローチャートである。 配置状態の決定を説明するための図表である。 配置状態の第1例の説明図である。 配置状態の第2例の説明図である。 配置状態の第3例の説明図である。 ドア制御処理の手順を示すフローチャートである。 実施形態2における送信処理の手順を示すフローチャートである。 端末位置更新処理の手順を示すフローチャートである。 実施形態3における送信処理の手順を示すフローチャートである。 端末位置更新処理の手順を示すフローチャートである。
[本発明の実施形態の説明]
最初に本発明の実施態様を列挙して説明する。以下に記載する実施形態の少なくとも一部を任意に組み合わせてもよい。
(1)本発明の一態様に係る車載装置は、応答信号の送信を要求する要求信号を無線端末に無線で送信する送信部と、前記要求信号の受信強度を示す受信強度データ、及び、前記無線端末の配置に関する配置データを含む前記応答信号を無線で受信する受信部と、該受信部が受信した応答信号に含まれる配置データが示す内容に基づいて、前記受信部が受信した応答信号に含まれる受信強度データが示す受信強度を補正する補正部と、該補正部が補正した強度に基づいて、前記無線端末の端末位置を推定する推定部とを備える。
(2)本発明の一態様に係る車載装置は、前記無線端末は、板状をなし、
前記配置データは、水平面、及び、該無線端末の板面がなす角度と、前記無線端末に物体が近接しているか否かとを示す。
(3)本発明の一態様に係る車載装置は、前記配置データは、衣類のポケットの中に前記無線端末が配置されている状態、鞄の中に前記無線端末が配置されている状態、又は、前記ポケット及び鞄の外側に配置されている状態を示す。
(4)本発明の一態様に係る車載装置は、複数の送信アンテナを備え、前記送信部は、該複数の送信アンテナを介して、複数の前記要求信号を順次送信し、前記推定部は、前記補正部が補正した複数の強度に基づいて、前記端末位置を推定する。
(5)本発明の一態様に係る無線端末は、応答信号の送信を要求する要求信号を無線で受信する受信部と、該受信部が受信した要求信号の受信強度を検出する強度検出部と、自端末の配置に関する配置データを取得する取得部と、該取得部が取得した配置データが示す内容に基づいて、前記強度検出部が検出した受信強度を補正する補正部と、該補正部が補正した強度を示す補正強度データを含む前記応答信号を無線で送信する送信部とを備える。
(6)本発明の一態様に係る位置推定方法は、応答信号の送信を要求する要求信号を無線端末に無線で送信するステップと、前記要求信号の受信強度を示す受信強度データ、及び、前記無線端末の配置に関する配置データを取得するステップと、取得した配置データが示す内容に基づいて、取得した受信強度データが示す受信強度を補正するステップと、補正した強度に基づいて、前記無線端末の端末位置を推定するステップとを含む。
(7)本発明の一態様に係るコンピュータプログラムは、コンピュータに、応答信号の送信を要求する要求信号を無線端末に無線で送信することを指示するステップと、前記要求信号の受信強度を示す受信強度データ、及び、前記無線端末の配置に関する配置データを取得するステップと、取得した配置データが示す内容に基づいて、取得した受信強度データが示す受信強度を補正するステップと、補正した強度に基づいて、前記無線端末の端末位置を推定するステップとを実行させる。
(8)本発明の一態様に係るコンピュータプログラムは、応答信号の送信を要求する要求信号を無線で受信する無線端末で実行されるコンピュータプログラムであって、コンピュータに、前記要求信号の受信強度を示す受信強度データを取得するステップと、前記無線端末の配置に関する配置データを取得するステップと、取得した配置データが示す内容に基づいて、取得した受信強度データが示す受信強度を補正するステップと、補正した強度を示す補正強度データを含む応答信号の無線での送信を指示するステップとを実行させる。
上記の一態様に係る車載装置、位置推定方法及びコンピュータプログラムにあっては、無線端末が受信した要求信号の受信強度を、無線端末の配置に応じて補正する。補正した強度に基づいて、無線端末の端末位置が正確に推定される。
上記の一態様に係る車載装置にあっては、水平面と無線端末の板面とがなす角度、即ち、無線端末の傾きと、無線端末に物体が近接しているか否かとに基づいて、要求信号の受信強度を補正する。
上記の一態様に係る車載装置にあっては、配置データが示す内容は、衣類のポケットの中に無線端末が配置されている状態、鞄の中に無線端末が配置されている状態、又は、ポケット及び鞄の外側に配置されている状態である。
上記の一態様に係る車載装置にあっては、複数の送信アンテナを介して複数の要求信号を順次送信し、補正した複数の強度に基づいて端末位置を推定する。
上記の一態様に係る無線端末及びコンピュータプログラムにあっては、要求信号の受信強度を、配置データが示す内容に基づいて補正し、補正した強度を示す補正強度データを含む応答信号を無線で送信する。このため、応答信号に含まれる補正強度データが示す強度に基づいて、無線端末の端末位置を正確に推定することが可能になる。
[本発明の実施形態の詳細]
本発明の実施形態に係る通信システムの具体例を、以下に図面を参照しつつ説明する。なお、本発明はこれらの例示に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
(実施形態1)
図1は、実施形態1における通信システム1の要部構成を示すブロック図である。通信システム1は、車載装置10、複数のドア11,11,・・・及び無線端末20を備える。車載装置10、複数のドア11,11,・・・は車両100に搭載されている。
車載装置10は、例えば、車両100が駐車した場合、応答信号の送信を要求する要求信号を無線で無線端末20に繰り返し送信する。要求信号の周波数帯域は、例えば、Bluetooth(登録商標)の周波数帯域、即ち、2.4GHz帯に属する。車載装置10には、車両100に固有の車両固有データが記憶されている。車載装置10は、送信元を識別するための送信元識別データとして、車両固有データを含む要求信号を無線端末20に送信する。
図2は無線端末20の斜視図である。図2に示すように、無線端末20は板状をなしている。無線端末20は、例えば、スマートフォンであり、持ち運び可能な端末である。無線端末20は、車載装置10から車両固有データを含む要求信号を受信した場合、応答信号を無線で車載装置10に送信する。無線端末20に固有の端末固有データが無線端末20に記憶されている。無線端末20は、送信元識別データとして、端末固有データを含む応答信号を車載装置10に送信する。車載装置10は、無線端末20から応答信号を無線で受信する。
車載装置10は、端末固有データを含む応答信号を受信した場合、受信した応答信号に含まれる種々のデータに基づいて、車両100の位置を基準とした無線端末20の端末位置を推定する。車載装置10は、推定した端末位置に基づいて、複数のドア11,11,・・・を施錠すべきか否か、又は、複数のドアを解錠すべきか否かを判定する。
車載装置10は、判定結果に応じて、複数のドア11,11,・・・の施錠を指示する施錠データと、複数のドア11,11,・・・の解錠を指示する解錠データとを出力する。車載装置10が施錠データを出力した場合、複数のドア11,11,・・・は、図示しない複数のドアモータによって施錠される。車載装置10が解錠データを出力した場合、複数のドア11,11,・・・は、複数のドアモータによって解錠される。
図3は無線端末20の要部構成を示すブロック図である。無線端末20は、端末受信部30、強度検出部31、端末送信部32、マイクロコンピュータ(以下、マイコンという)33、傾き検出部34、近接検出部35、受信アンテナRw及び送信アンテナTwを有する。マイコン33は、入力部40,41,42、出力部43、記憶部44及び制御部45を有する。
受信アンテナRwの一端は、端末受信部30及び強度検出部31に接続されている。端末受信部30及び強度検出部31夫々は、更に、マイコン33が有する入力部40,41に接続されている。送信アンテナTwの一端は端末送信部32に接続されている。端末送信部32は、更に、マイコン33の出力部43に接続されている。傾き検出部34及び近接検出部35はマイコン33の入力部42に接続されている。マイコン33内では、入力部40,41,42、出力部43、記憶部44及び制御部45は、内部バス46に接続されている。
端末受信部30は、受信アンテナRwを介して要求信号を無線で受信する。端末受信部30は、要求信号を受信した場合、受信した要求信号に含まれる送信元識別データを入力部40に出力する。前述したように、車載装置10が送信した要求信号には、送信元識別データとして、車両固有データが含まれている。入力部40は、端末受信部30から送信元識別データが入力された場合、入力された送信元識別データの内容を制御部45に通知する。
強度検出部31は、端末受信部30が受信アンテナRwを介して受信した要求信号の受信強度を検出し、検出した受信強度を示す受信強度データを入力部41に出力する。制御部45は、入力部41から受信強度データを取得する。
出力部43は、制御部45の指示に従って、データ群を端末送信部32に出力する。データ群には、受信強度データ、傾きデータ、近接データ及び端末固有データ等が含まれる。傾きデータは、水平面と、無線端末20の板面とがなす角度、即ち、無線端末20の傾きを示す。近接データは、無線端末20の近接状態、即ち、無線端末20に物体が近接しているか否かを示す。端末固有データは、前述したように、応答信号の送信元を識別するための送信元識別データである。端末送信部32は、出力部43からデータ群が入力された場合、入力されたデータ群を含む応答信号を、送信アンテナTwを介して無線で送信する。傾きデータ及び近接データは、全体として、無線端末20の配置に関する配置データに相当する。
傾き検出部34は、例えば、無線端末20の加速度を検出する加速度センサを有する。この場合、傾き検出部34は、無線端末20の加速度に基づいて、無線端末20の傾きを検出する。傾き検出部34は、無線端末20の傾きを周期的に検出する。傾き検出部34は、無線端末20の傾きを検出する都度、検出した傾きを示す傾きデータを入力部42に出力する。制御部45は、入力部42から傾きデータを取得する。
なお、傾き検出部34は、例えば、無線端末20の角速度を検出するジャイロセンサを有してもよい。この場合、傾き検出部34は、ジャイロセンサが経時的に検出した角速度を積分することによって、無線端末20の傾きを検出する。
近接検出部35は、無線端末20の一方の板面への物体の近接を検出する。物体が無線端末20の一方の板面に近接している場合、近接検出部35は物体の近接を検出する。物体が無線端末20の一方の板面に近接していない場合、近接検出部35は物体の近接を検出しない。近接検出部35は、近接状態を示す近接データを周期的に入力部42に出力する。近接検出部35は、物体の近接を検出した場合、物体の近接を示す近接データを入力部42に出力し、物体の近接を検出しなかった場合、物体の非近接を示す近接データを入力部42に出力する。制御部45は、入力部42から近接データを取得する。制御部45は取得部として機能する。
なお、物体が無線端末20に近接している状態は、物体が無線端末20の周辺に存在している状態だけではなく、物体が無線端末20に接触している状態も含む。
記憶部44は不揮発性メモリである。記憶部44には、コンピュータプログラムP3が記憶されている。制御部45は、一又は複数のCPU(Central Processing Unit)を有する。制御部45が有する一又は複数のCPUは、記憶部44に記憶されているコンピュータプログラムP3を実行することによって、送信処理を実行する。送信処理は、応答信号を無線で送信するための処理である。コンピュータプログラムP3は、制御部45が有する一又は複数のCPUに送信処理を実行させるために用いられる。
なお、コンピュータプログラムP3は、制御部45が有する一又は複数のCPUが読み取り可能に、記憶媒体E3に記憶されていてもよい。この場合、図示しない読み出し装置によって記憶媒体E3から読み出されたコンピュータプログラムP3が記憶部44に記憶される。記憶媒体E3は、光ディスク、フレキシブルディスク、磁気ディスク、磁気光ディスク又は半導体メモリ等である。光ディスクは、CD(Compact Disc)−ROM(Read Only Memory)、DVD(Digital Versatile Disc)−ROM、又は、BD(Blu-ray(登録商標) Disc)等である。磁気ディスクは、例えばハードディスクである。また、図示しない通信網に接続されている図示しない外部装置からコンピュータプログラムP3をダウンロードし、ダウンロードしたコンピュータプログラムP3を記憶部44に記憶してもよい。
図4は送信処理の手順を示すフローチャートである。制御部45は、入力部40に車両固有データが入力される都度、即ち、端末受信部30が、受信アンテナRwを介して、車両固有データを含む要求信号を受信する都度、送信処理を実行する。記憶部44に端末固有データが記憶されている。
まず、制御部45は、強度検出部31が検出した要求信号の受信強度を示す受信強度データを入力部41から取得する(ステップS1)。この受信強度データは、送信処理を開始するトリガとなった要求信号の受信強度を示す。
次に、制御部45は、傾き検出部34から出力された傾きデータと、近接検出部35から出力された近接データとを入力部42から取得する(ステップS2)。次に、制御部45は、記憶部44から端末固有データを読み出す(ステップS3)。
次に、制御部45は、ステップS1,S2で取得した受信強度データ、傾きデータ及び近接データと、ステップS3で読み出した端末固有データとを含むデータ群の出力を出力部43に指示する(ステップS4)。これにより、出力部43はデータ群を端末送信部32に出力し、端末送信部32は、出力部43から入力されたデータ群を含む応答信号を、送信アンテナTwを介して車載装置10に無線で送信する。制御部45は、ステップS4を実行した後、送信処理を終了する。
図5は車載装置10の要部構成を示すブロック図である。車載装置10は、車両送信部50、車両受信部51、マイコン52、受信アンテナRc及びn(n:2以上の整数)個の送信アンテナTc1,Tc2,・・・,Tcnを有する。マイコン52は、出力部60,61、入力部62,63、記憶部64及び制御部65を有する。n個の送信アンテナTc1,Tc2,・・・,Tcnは、車両100内において、相互に異なる場所に配置されている。
n個の送信アンテナTc1,Tc2,・・・,Tcn夫々の一端は車両送信部50に接続されている。車両送信部50は、更に、マイコン52の出力部60に接続されている。受信アンテナRcの一端は車両受信部51に接続されている。車両受信部51は、更に、マイコン52の入力部62に接続されている。マイコン52内では、出力部60,61、入力部62,63、記憶部64及び制御部65は内部バス66に接続されている。
出力部60は、制御部65の指示に従って、データ群を車両送信部50に出力する。このデータ群には、n個の送信アンテナTc1,Tc2,・・・,Tcnの中で要求信号の送信で用いる送信アンテナを示すアンテナデータと、車両固有データとが含まれる。車両送信部50は、出力部60からデータ群が入力された場合、データ群に含まれるアンテナデータが示す送信アンテナを介して、端末固有データを含む要求信号を無線端末20に送信する。
車両受信部51は、受信アンテナRcを介して応答信号を無線で受信する。車両受信部51は、応答信号を受信した場合、受信した応答信号に含まれるデータ群を入力部62に出力する。入力部62は、データ群が入力された場合、応答信号の受信を制御部65に通知する。制御部65は、データ群に含まれる種々のデータを入力部62から取得する。
前述したように、無線端末20の端末送信部32が送信した応答信号のデータ群には、受信強度データ、傾きデータ、近接データ及び端末固有データが含まれている。
入力部63には、施錠受付データ及び解錠受付データが入力される。施錠受付データは、複数のドア11,11,・・・の施錠指示を使用者から受け付けたことを示すデータである。解錠受付データは、複数のドア11,11,・・・の解錠指示を使用者から受け付けたことを示すデータである。使用者は、例えば、図示しないドアノブの押ボタンを押すことによって、複数のドア11,11,・・・の解錠及び施錠を指示する。入力部63は、施錠受付データ又は解錠受付データが入力された場合、入力されたデータを制御部65に通知する。
出力部61は、制御部65の指示に従って、施錠データ及び解錠データを、車両100に搭載された図示しない装置に出力する。施錠データは、複数のドア11,11,・・・の施錠を指示するデータである。出力部61が施錠データを出力した場合、複数のドアモータが複数のドア11,11,・・・を施錠する。解錠データは、複数のドア11,11,・・・の解錠を指示するデータである。出力部61が解錠データを出力した場合、複数のドアモータが複数のドア11,11,・・・を解錠する。
記憶部64は不揮発性メモリである。記憶部64には、コンピュータプログラムP5が記憶されている。制御部65は、一又は複数のCPUを有する。制御部65が有する一又は複数のCPUは、記憶部64に記憶されているコンピュータプログラムP5を実行することによって、端末位置更新処理及びドア制御処理を実行する。
記憶部64には、車両100の位置を基準とした端末位置を示す端末位置データが記憶されている。端末位置更新処理は、記憶部64に記憶されている端末位置データが示す端末位置を更新する処理である。ドア制御処理は、複数のドア11,11,・・・を施錠又は解錠を行う処理である。コンピュータプログラムP5は、端末位置更新処理及びドア制御処理を制御部65が有する一又は複数のCPUに実行させるために用いられる。
なお、コンピュータプログラムP5は、制御部65が有する一又は複数のCPUが読み取り可能に、記憶媒体E5に記憶されていてもよい。この場合、図示しない読み出し装置によって記憶媒体E5から読み出されたコンピュータプログラムP5が記憶部64に記憶される。記憶媒体E5は、光ディスク、フレキシブルディスク、磁気ディスク、磁気光ディスク又は半導体メモリ等である。また、図示しない通信網に接続されている図示しない外部装置からコンピュータプログラムP5をダウンロードし、ダウンロードしたコンピュータプログラムP5を記憶部64に記憶してもよい。
図6は、端末位置更新処理の手順を示すフローチャートである。制御部65は、例えば、車両100が駐車した場合に、端末位置更新処理を周期的に実行する。記憶部64には、車両固有データと、変数kの値と、無線端末20の端末位置を示す端末位置データとが記憶されている。変数kの値と、端末位置データが示す端末位置とは制御部65によって更新される。
端末位置更新処理では、制御部65は、まず、記憶部64に記憶されている変数kの値を1に更新する(ステップS11)。次に、制御部65は、記憶部64から車両固有データを読み出し(ステップS12)、送信アンテナTckを示すアンテナデータと、車両固有データとを含むデータ群の出力を出力部60に指示する(ステップS13)。これにより、出力部60は、アンテナデータ及び車両固有データを含むデータ群を出力する。車両送信部50は、アンテナデータが示す送信アンテナTckを介して車両固有データを含む要求信号を無線端末20に送信する。ここで、Tckのkは、変数kの値である。例えば、変数kの値が1である場合、送信アンテナTc1を介して要求信号が送信される。
データ群の出力を出力部60に指示することは、要求信号を無線端末20に無線で送信することを車両送信部50に指示することに相当する。
制御部65は、ステップS13を実行した後、車両受信部51が、送信元識別データとして端末固有データを含む応答信号を受信したか否かを判定する(ステップS14)。制御部65は、端末固有データを含むデータ群が入力部62に入力された場合、車両受信部51が応答信号を受信したと判定し、端末固有データを含むデータ群が入力部62に入力されなかった場合、車両受信部51が応答信号を受信しなかったと判定する。
制御部65は、車両受信部51が応答信号を受信したと判定した場合(S14:YES)、入力部62に入力された傾きデータ及び近接データ、即ち、車両受信部51が受信した応答信号に含まれる傾きデータ及び近接データに基づいて、無線端末20の配置状態を決定する(ステップS15)。
図7は配置状態の決定を説明するための図表である。図7には、近接データが示す近接状態と、傾きデータが示す無線端末20の傾きと、近接状態及び傾きに基づいて決定される配置状態とが示されている。前述したように、傾きデータが示す傾きは、水平面と、無線端末20の板面とがなす角度である。
図8は配置状態の第1例の説明図である。図8に示すように、人物が着ている衣類70のポケット70aの中に無線端末20が配置されている場合、無線端末20の近接検出部35は、無線端末20への物体(ポケット70a)の近接を検出する。更に、無線端末20の傾き検出部34は、水平面に対して無線端末20の板面が略垂直であることを示す垂直範囲内の角度を検出する。垂直範囲は、例えば、80度から100度までの範囲である。
従って、ステップS15では、応答信号に含まれる近接データが近接状態として物体の近接を示し、かつ、応答信号に含まれる傾きデータが垂直範囲内の角度を示す場合、制御部65は、図7に示すように、配置状態を、無線端末20がポケット70aの中に配置されている状態に決定する。図8の例では、衣類70はズボンである。なお、衣類70は、ズボンに限定されず、ポケットを有する衣類であればよい。
図9は配置状態の第2例の説明図である。図9に示すように、鞄71の中に無線端末20が配置されている場合、無線端末20の近接検出部35は、無線端末20への物体(鞄71)の近接を検出する。更に、無線端末20の傾き検出部34は、垂直範囲外の角度を検出する。
従って、ステップS15では、応答信号に含まれる近接データが近接状態として物体の近接を示し、かつ、応答信号に含まれる傾きデータが垂直範囲外の角度を示す場合、制御部65は、図7に示すように、配置状態を、無線端末20が鞄71の中に配置されている状態に決定する。
図10は配置状態の第3例の説明図である。図10に示すように、無線端末20がポケット70a及び鞄71の外側にある場合、無線端末20の近接検出部35は、無線端末20への物体の近接を検出しない。
従って、ステップS15では、応答信号に含まれる近接データが近接状態として物体の非近接を示す場合、制御部65は、図7に示すように、配置状態を、無線端末20がポケット70a及び鞄71の外側に配置されている状態に決定する。図10の例では、人物が手で無線端末20を保持している状態を示している。無線端末20がポケット70a及び鞄71の外側にある他の配置状態として、無線端末20が机の上に置かれた状態等が考えられる。
図6に示すように、制御部65は、ステップS15を実行した後、ステップS15で決定した配置状態に基づいて、車両受信部51が受信した応答信号に含まれる受信強度データが示す受信強度を補正する(ステップS16)。前述したように、配置状態は、傾きデータ及び近接データが示す内容によって決定される。従って、ステップS16において、配置状態に基づいて受信強度を補正することは、車両受信部51が受信した応答信号に含まれる傾きデータ及び近接データが示す内容に基づいて受信強度を補正することに相当する。制御部65は補正部として機能する。
前述したように、制御部65は、車両受信部51が受信した応答信号に含まれる受信強度データ、傾きデータ及び近接データを入力部62から取得する。
制御部65は、例えば、受信強度データが示す受信強度に係数を乗算することによって、受信強度を補正する。係数は、1以上であり、配置状態に応じて異なる。無線端末20がポケット70a及び鞄71の外側に配置されている場合、受信強度に係数C1を乗算する。無線端末20が鞄71の中に配置されている場合、受信強度に係数C2を乗算する。無線端末20がポケット70aの中に配置されている場合、係数C3を乗算する。
一例として、係数C1,C2,C3は以下のように設定される。
無線端末20がポケット70a及び鞄71の外側に配置されている場合における要求信号の受信強度は、車載装置10及び無線端末20間に要求信号を大きく減衰させる障害物がない場合における要求信号の受信強度と略一致すると考えられる。このため、係数C1は1に設定されている。
無線端末20が鞄71の中に配置されている場合、要求信号が鞄71を通過したとき、要求信号の強度は大きく減衰する。従って、無線端末20が鞄71の中に配置されている場合における要求信号の受信強度は、無線端末20がポケット70a及び鞄71の外側にある場合における要求信号の受信強度よりも低い。このため、係数C2は、係数C1よりも大きい値に設定されている。
無線端末20がポケット70aの中に配置されている場合、要求信号は人体を通過する。このとき、要求信号の強度は更に大きく減衰する。従って、無線端末20がポケット70aの中に配置されている場合における要求信号の受信強度は、無線端末20が鞄71の中に配置されている場合における要求信号の受信強度よりも低い。このため、係数C3は、係数C2よりも大きい値に設定されている。
なお、制御部65は、ステップS16において、受信強度に係数を加算することによって補正を行ってもよい。この場合においても、係数C2は係数C1よりも大きく、係数C3は係数C2よりも大きい。
制御部65は、ステップS16を実行した後、ステップS16で補正した強度である補正強度を示す補正強度データを記憶部64に書き込む(ステップS17)。次に、制御部65は、記憶部64に記憶されている変数kの値を1だけインクリメントし(ステップS18)、記憶部64に記憶されている変数kの値が、アンテナ数以下であるか否かを判定する(ステップS19)。アンテナ数は、車載装置10が有する送信アンテナの数であり、前述した整数nである。
制御部65は、変数kの値がアンテナ数以下であると判定した場合、即ち、n個の応答信号が受信されていないと判定した場合(S19:YES)、ステップS12を実行する。変数kの値が1だけインクリメントされているため、制御部65が次のステップS13を実行した場合、車両送信部50は、前回の送信に用いた送信アンテナとは異なる送信アンテナを介して要求信号を送信する。例えば、前回の送信で送信アンテナTc1が用いられている場合、今回の送信では送信アンテナTc2が用いられる。
従って、端末位置更新処理では、車両送信部50は、n個の送信アンテナTc1,Tc2,・・・,Tcnを介して、n個の要求信号を順次送信する。車両受信部51は、これらの要求信号に対応するn個の応答信号を受信する。n個の応答信号夫々に含まれる受信強度データが示す受信強度を補正し、補正した強度である補正強度を示す補正強度データを記憶部64に書き込む。結果、ステップS19で変数kの値がアンテナ数を超えていると判定した場合、記憶部64には、n個の補正強度データが記憶されている。
制御部65は、変数kの値がアンテナ数を超えていると判定した場合、即ち、n個の応答信号が受信されたと判定した場合(S19:NO)、今回の端末位置更新処理で記憶部64に書き込んだn個の補正強度データが示すn個の補正強度に基づいて、車両100の位置を基準とした無線端末20の端末位置を推定する(ステップS20)。制御部65は推定部としても機能する。
制御部65は、車両受信部51が端末固有データを含む応答信号を受信しなかったと判定した場合(S14:NO)、又は、ステップS20を実行した後、記憶部64に記憶されている端末位置データが示す端末位置を更新する(ステップS21)。制御部65は、ステップS20を実行した後のステップS21では、端末位置データが示す端末位置を、ステップS20で推定した端末位置に更新する。制御部65は、車両受信部51が応答信号を受信しなかったと判定した後のステップS21では、端末位置データが示す端末位置を所定位置に更新する。所定位置は、予め設定されており、推定可能な位置の範囲外の位置である。
制御部65は、ステップS21を実行した後、記憶部64に記憶されている全ての補正強度データを削除し(ステップS22)、端末位置更新処理を終了する。
以上のように、制御部65は端末位置更新処理を周期的に実行し、経時的に端末位置データが示す端末位置を更新する。端末位置更新処理では、車両送信部50は、n個の送信アンテナTc1,Tc2,・・・,Tcnを介してn個の要求信号を順次送信し、制御部65は、n個の補正強度に基づいて、車両100の位置を基準とした無線端末20の位置を推定する。
図11は、ドア制御処理の手順を示すフローチャートである。制御部65は、入力部63に施錠受付データ又は解錠受付データが入力された場合、ドア制御処理を実行する。まず、制御部65は、端末位置データが示す端末位置を記憶部64から読み出す(ステップS31)。次に、制御部65は、読み出した無線端末20の端末位置が、予め設定されている設定範囲内の位置であるか否かを判定する(ステップS32)。
なお、前述した所定位置は、設定範囲外の位置である。
制御部65は、端末位置が設定範囲内の位置であると判定した場合(S32:YES)、入力部63に入力された入力データが解除受付データであるか否かを判定する(ステップS33)。ここで、入力データは、ドア制御処理を開始するトリガとなったデータである。制御部65は、入力データが解錠受付データであると判定した場合(S33:YES)、出力部61に解錠データの出力を指示する(ステップS34)。これにより、出力部61が解錠データを出力し、複数のドアモータが複数のドア11,11,・・・を解錠する。
制御部65は、入力データが解錠受付データではない、即ち、入力データが施錠受付データであると判定した場合(S33:NO)、出力部61に施錠データの出力を指示する(ステップS35)。これにより、出力部61が施錠データを出力し、複数のドアモータが複数のドア11,11,・・・を施錠する。
制御部65は、端末位置が設定範囲内の位置ではない、即ち、端末位置が設定範囲外の位置であると判定した場合(S32:NO)、又は、ステップS34,S35の一方を実行した後、ドア制御処理を終了する。
以上のように、ドア制御処理では、車両100の位置を基準とした無線端末20の端末位置が設定範囲内の位置である場合、入力部63に入力された入力データに応じて、複数のドア11,11,・・・の解錠又は施錠が行われる。無線端末20の端末位置が設定範囲外の位置である場合、無線端末20の所持者とは異なる人物が複数のドア11,11,・・・の解錠又は施錠を指示したとして、出力部61から施錠データ又は解錠データが出力されることはない。
車載装置10では、制御部65は、無線端末20が受信した要求信号の受信強度を、無線端末20の配置に応じて補正する。このため、制御部65は、補正した複数の補正強度に基づいて、車両100の位置を基準とした無線端末20の端末位置を正確に推定することができる。
(実施形態2)
実施形態1では、車載装置10の制御部65が無線端末20の配置状態を決定している。しかしながら、配置状態を決定する制御部は、車載装置10の制御部65に限定されない。
以下では、実施形態2について、実施形態1と異なる点を説明する。後述する構成を除く他の構成については、実施形態1と共通しているため、実施形態1と共通する構成部には実施形態1と同一の参照符号を付してその説明を省略する。
実施形態2における通信システム1を実施形態1における通信システム1と比較した場合、無線端末20の制御部45が実行する送信処理の内容と、車載装置10の制御部65が実行する位置更新処理の内容とが異なる。
図12は、実施形態2における送信処理の手順を示すフローチャートである。実施形態2では、制御部45は、実施形態1と同様に、端末受信部30が、受信アンテナRwを介して、車両固有データを含む要求信号を受信する都度、送信処理を実行する。実施形態2における送信処理のステップS41,S42,S44夫々は、実施形態1における送信処理のステップS1,S2,S3と同様である。このため、ステップS41,S42,S44の詳細な説明を省略する。
制御部45は、ステップS42を実行した後、ステップS42で取得した傾きデータ及び近接データに基づいて、無線端末20の配置状態を決定する(ステップS43)。ステップS43は、実施形態1において、車載装置10の制御部65が実行する端末位置更新処理のステップS15と同様である。従って、制御部45は、図7に示すように、ステップS42で取得した傾きデータが示す傾きと、ステップS42で取得した近接状態とに基づいて配置状態を決定する。制御部45は、ステップS43を実行した後、ステップS44を実行する。
制御部45は、ステップS44を実行した後、ステップS43で決定した配置状態を示す配置データと、ステップS44で読み出した端末固有データとを含むデータ群の出力を出力部43に指示する(ステップS45)。これにより、出力部43はデータ群を端末送信部32に出力し、端末送信部32は、出力部43から入力されたデータ群を含む応答信号を、送信アンテナTwを介して車載装置10の車両受信部51に無線で送信する。
配置データは、具体的には、衣類70のポケット70aの中に無線端末20が配置されている状態、鞄71の中に無線端末20が配置されている状態、又は、ポケット70a及び鞄71の外側に配置されている状態を示す。
制御部45は、ステップS45を実行した後、送信処理を終了する。
車載装置10の車両受信部51は、実施形態1と同様に、受信アンテナRcを介して応答信号を無線で受信する。車両受信部51は、応答信号を受信した場合、受信した応答信号に含まれるデータ群を入力部62に出力する。入力部62は、データ群が入力された場合、応答信号の受信を制御部65に通知する。制御部65は、データ群に含まれる種々のデータを入力部62から取得する。
無線端末20の端末送信部32が送信した応答信号のデータ群には、受信強度データ、配置データ及び端末固有データが含まれている。制御部65は、車両受信部51が受信した応答信号に含まれる受信強度データ及び配置データを入力部62から取得する。
図13は、端末位置更新処理の手順を示すフローチャートである。実施形態1と同様に、車載装置10の制御部65は、例えば、車両100が駐車した場合に、端末位置更新処理を実行する。実施形態2における端末位置更新処理のステップS51〜S54,S57〜S61は、実施形態1における端末位置更新処理のステップS11〜S14,S18〜S22と同様である。このため、ステップS51〜S54,S57〜S61の詳細な説明を省略する。
端末位置更新処理において、制御部65は、車両受信部51が応答信号を受信したと判定した場合(S54:YES)、車両受信部51が受信した応答信号に含まれる配置データが示す配置状態に基づいて、車両受信部51が応答信号に含まれる受信強度データが示す受信強度を補正する(ステップS55)。ステップS55は、実施形態1における端末位置更新処理のステップS16と同様である。従って、制御部65は、受信強度に対して、係数C1,C2,C3の中で、配置データが示す配置状態に応じた係数の乗算又は加算を行うことによって、受信強度を補正する。
次に、制御部65は、ステップS55で補正した強度である補正強度を示す補正強度データを記憶部64に書き込む(ステップS56)。制御部65は、ステップS56を実行した後、ステップS57を実行する。
実施形態2においても、実施形態1と同様に、無線端末20の配置状態に基づいて、要求信号の受信強度を補正する。
実施形態2における車載装置10は、実施形態1における車載装置10が奏する効果の中で、車載装置10の制御部65が配置状態を決定することで得られる効果を除く他の効果を同様に奏する。
(実施形態3)
実施形態1,2では、車載装置10の制御部65が要求信号の受信強度を補正している。しかしながら、受信強度を補正する制御部は、車載装置10の制御部65に限定されない。
以下では、実施形態3について、実施形態2と異なる点を説明する。後述する構成を除く他の構成について、実施形態2と共通しているため、実施形態2と共通する構成部には実施形態2と同一の参照符号を付してその説明を省略する。
実施形態3における通信システム1を実施形態2における通信システム1と比較した場合、無線端末20の制御部45が実行する送信処理の内容と、車載装置10の制御部65が実行する位置更新処理の内容とが異なる。
図14は、実施形態3における送信処理の手順を示すフローチャートである。実施形態3では、制御部45は、実施形態1,2と同様に、端末受信部30が、受信アンテナRwを介して、車両固有データを含む要求信号を受信する都度、送信処理を実行する。実施形態3における送信処理のステップS71〜S73,S75夫々は、実施形態2における送信処理のステップS41〜S43,S44と同様である。このため、ステップS71〜S73,S75の詳細な説明を省略する。
なお、前述したように、実施形態2における送信処理のステップS41,S42,S44夫々は、実施形態1における送信処理のステップS1,S2,S3と同様である。
送信処理では、制御部45は、ステップS73を実行した後、ステップS73で決定した配置状態に基づいて、ステップS71で取得した受信強度データが示す受信強度を補正する(ステップS74)。ステップS74は、実施形態1における端末位置更新処理のステップS16、及び、実施形態2における端末位置更新処理のステップS55と同様である。従って、制御部45は、受信強度に対して、係数C1,C2,C3の中で、配置データが示す配置状態に応じた係数の乗算又は加算を行うことによって、受信強度を補正する。
ステップS73では、配置状態は、ステップS72で取得した傾きデータ及び近接データが示す内容によって決定される。従って、ステップS74において、配置状態に基づいて受信強度を補正することは、ステップS72で取得した傾きデータ及び近接データが示す内容に基づいて受信強度を補正することに相当する。実施形態3では、制御部45が補正部として機能する。実施形態3では、実施形態1と同様に、傾きデータ及び近接データが、全体として、無線端末20の配置に関する配置データに相当する。
制御部45は、ステップS74を実行した後、ステップS75を実行する。
制御部45は、ステップS75を実行した後、ステップS74で補正した強度である補正強度を示す補正強度データと、ステップS75で読み出した端末固有データとを含むデータ群の出力を出力部43に指示する(ステップS76)。これにより、出力部43はデータ群を端末送信部32に出力し、端末送信部32は、出力部43から入力されたデータ群を含む応答信号を、送信アンテナTwを介して車載装置10の車両受信部51に無線で送信する。従って、補正強度データと端末固有データとを含むデータ群の出力を出力部43に指示することは、端末送信部32に補正強度データを含む応答信号の無線での送信を指示することに相当する。
制御部45は、ステップS76を実行した後、送信処理を終了する。
車載装置10の車両受信部51は、実施形態1,2と同様に、受信アンテナRcを介して応答信号を無線で受信する。車両受信部51は、応答信号を受信した場合、受信した応答信号に含まれるデータ群を入力部62に出力する。入力部62は、データ群が入力された場合、応答信号の受信を制御部65に通知する。制御部65は、データ群に含まれる種々のデータを入力部62から取得する。
無線端末20の端末送信部32が送信した応答信号のデータ群には、補正強度データ及び端末固有データが含まれている。制御部65は、車両受信部51が受信した応答信号に含まれる補正強度データを入力部62から取得する。
図15は、端末位置更新処理の手順を示すフローチャートである。実施形態1,2と同様に、車載装置10の制御部65は、例えば、車両100が駐車した場合に、端末位置更新処理を実行する。実施形態3における端末位置更新処理のステップS81〜S84,S86〜S90は、実施形態2における端末位置更新処理のステップS51〜S54,S57〜S61と同様である。このため、ステップS81〜S84,S86〜S90の詳細な説明を省略する。
なお、前述したように、実施形態2における端末位置更新処理のステップS51〜S54,S57〜S61は、実施形態1における端末位置更新処理のステップS11〜S14,S18〜S22と同様である。
端末位置更新処理では、制御部65は、車両受信部51が応答信号を受信したと判定した場合(S84:YES)、車両受信部51が受信した応答信号に含まれる補正強度データを記憶部64に書き込む(ステップS85)。制御部65は、ステップS85を実行した後、ステップS86を実行する。
実施形態3における無線端末20では、制御部45は、強度検出部31が検出した要求信号の受信強度を、傾きデータ及び近接データが示す内容、即ち、無線端末20の配置状態に基づいて補正する。端末送信部32は、制御部65が補正した強度である補正強度を示す補正強度データを含む応答信号を無線で車載装置10に送信する。端末受信部30が車両固有データを含む要求信号を受信する都度、端末送信部32は補正強度データを含む応答信号を無線で送信する。従って、車載装置10の制御部65は、無線端末20が送信したn個の応答信号に含まれるn個の補正強度データが示すn個の補正強度に基づいて、無線端末20の端末位置を正確に推定することができる。
なお、実施形態1〜3では、無線端末20の傾き及び近接状態に基づいて配置状態を決定している。しかしながら、配置状態の決定に用いる要素は、無線端末20の傾き及び近接状態に限定されず、無線端末20に加えられる圧力、又は、無線端末20が有する2つの板面の温度の温度差等が含まれてもよい。また、無線端末20は、スマートフォンに限定されず、電子キーであってもよい。
開示された実施形態1〜3はすべての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上述した意味ではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1 通信システム
10 車載装置
11 ドア
20 無線端末
30 端末受信部
31 強度検出部
32 端末送信部
33,52 マイコン
34 傾き検出部
35 近接検出部
40,41,42,62,63 入力部
43,60,61 出力部
44,64 記憶部
45 制御部(取得部、補正部)
46,66 内部バス
50 車両送信部
51 車両受信部
65 制御部(補正部、推定部)
70 衣類
70a ポケット
71 鞄
100 車両
E3,E5 記憶媒体
P3,P5 コンピュータプログラム
Rc,Rw 受信アンテナ
Tc1,Tc2,・・・,Tcn,Tw 送信アンテナ

Claims (8)

  1. 応答信号の送信を要求する要求信号を無線端末に無線で送信する送信部と、
    前記要求信号の受信強度を示す受信強度データ、及び、前記無線端末の配置に関する配置データを含む前記応答信号を無線で受信する受信部と、
    該受信部が受信した応答信号に含まれる配置データが示す内容に基づいて、前記受信部が受信した応答信号に含まれる受信強度データが示す受信強度を補正する補正部と、
    該補正部が補正した強度に基づいて、前記無線端末の端末位置を推定する推定部と
    を備える車載装置。
  2. 前記無線端末は、板状をなし、
    前記配置データは、水平面、及び、該無線端末の板面がなす角度と、前記無線端末に物体が近接しているか否かとを示す
    請求項1に記載の車載装置。
  3. 前記配置データは、衣類のポケットの中に前記無線端末が配置されている状態、鞄の中に前記無線端末が配置されている状態、又は、前記ポケット及び鞄の外側に配置されている状態を示す
    請求項1に記載の車載装置。
  4. 複数の送信アンテナを備え、
    前記送信部は、該複数の送信アンテナを介して、複数の前記要求信号を順次送信し、
    前記推定部は、前記補正部が補正した複数の強度に基づいて、前記端末位置を推定する
    請求項1から請求項3のいずれか1つに記載の車載装置。
  5. 応答信号の送信を要求する要求信号を無線で受信する受信部と、
    該受信部が受信した要求信号の受信強度を検出する強度検出部と、
    自端末の配置に関する配置データを取得する取得部と、
    該取得部が取得した配置データが示す内容に基づいて、前記強度検出部が検出した受信強度を補正する補正部と、
    該補正部が補正した強度を示す補正強度データを含む前記応答信号を無線で送信する送信部と
    を備える無線端末。
  6. 応答信号の送信を要求する要求信号を無線端末に無線で送信するステップと、
    前記要求信号の受信強度を示す受信強度データ、及び、前記無線端末の配置に関する配置データを取得するステップと、
    取得した配置データが示す内容に基づいて、取得した受信強度データが示す受信強度を補正するステップと、
    補正した強度に基づいて、前記無線端末の端末位置を推定するステップと
    を含む位置推定方法。
  7. コンピュータに、
    応答信号の送信を要求する要求信号を無線端末に無線で送信することを指示するステップと、
    前記要求信号の受信強度を示す受信強度データ、及び、前記無線端末の配置に関する配置データを取得するステップと、
    取得した配置データが示す内容に基づいて、取得した受信強度データが示す受信強度を補正するステップと、
    補正した強度に基づいて、前記無線端末の端末位置を推定するステップと
    を実行させるためのコンピュータプログラム。
  8. 応答信号の送信を要求する要求信号を無線で受信する無線端末で実行されるコンピュータプログラムであって、
    コンピュータに、
    前記要求信号の受信強度を示す受信強度データを取得するステップと、
    前記無線端末の配置に関する配置データを取得するステップと、
    取得した配置データが示す内容に基づいて、取得した受信強度データが示す受信強度を補正するステップと、
    補正した強度を示す補正強度データを含む応答信号の無線での送信を指示するステップと
    を実行させるためのコンピュータプログラム。
JP2017238935A 2017-12-13 2017-12-13 車載装置、無線端末、位置推定方法及びコンピュータプログラム Pending JP2019105571A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017238935A JP2019105571A (ja) 2017-12-13 2017-12-13 車載装置、無線端末、位置推定方法及びコンピュータプログラム
PCT/JP2018/045210 WO2019117054A1 (ja) 2017-12-13 2018-12-10 車載装置、無線端末、位置推定方法及びコンピュータプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017238935A JP2019105571A (ja) 2017-12-13 2017-12-13 車載装置、無線端末、位置推定方法及びコンピュータプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019105571A true JP2019105571A (ja) 2019-06-27

Family

ID=66820265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017238935A Pending JP2019105571A (ja) 2017-12-13 2017-12-13 車載装置、無線端末、位置推定方法及びコンピュータプログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2019105571A (ja)
WO (1) WO2019117054A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7257892B2 (ja) * 2019-06-24 2023-04-14 株式会社東海理化電機製作所 距離判定システム、距離判定装置、距離判定方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5708144B2 (ja) * 2011-03-30 2015-04-30 富士通株式会社 情報処理装置、補正方法、及び補正プログラム
US9372254B2 (en) * 2011-10-31 2016-06-21 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Position estimation device, position estimation method, program and integrated circuit
JP2014125740A (ja) * 2012-12-25 2014-07-07 Calsonic Kansei Corp 車両用キーレスシステム
US20150031387A1 (en) * 2013-07-26 2015-01-29 Texas Instruments Incorporated Compensation of the signal attenuation by human body in indoor wi-fi positioning
JP6142898B2 (ja) * 2014-09-30 2017-06-07 ダイキン工業株式会社 測位システム
JP2016169564A (ja) * 2015-03-13 2016-09-23 株式会社オートネットワーク技術研究所 車両用通信システム、車載機及びコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019117054A1 (ja) 2019-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10119512B2 (en) Mobile terminal and method for controlling the same
KR102604328B1 (ko) 릴레이 공격에 대해 시스템을 방어하기 위한 블루투스 저 에너지(ble) 수동 차량 액세스 제어 시스템 및 그의 방법
US9725072B2 (en) Vehicle control system
WO2014103492A1 (ja) 車両用キーレスシステム
JP2007532369A (ja) 伝搬時間測定システム及びそのシステムを動作する方法
EP3165974B1 (en) Apparatuses, methods and computer programs for controlling a machine via a mobile communication device
JP6488754B2 (ja) 情報処理装置、制御方法およびプログラム
CN108292931B (zh) 车载器、便携设备以及车辆用无线通信系统
JP2017189995A (ja) キーレスエントリーシステム、及び車載機
JP6336931B2 (ja) 車両盗難防止装置
JP2019032169A (ja) 車載無線通信装置、距離情報検出方法
US11887459B2 (en) Wearable device with multibiometry
JP2017179873A (ja) キー位置検出システム
JP2018020611A (ja) 車両ドア解錠装置
WO2019117054A1 (ja) 車載装置、無線端末、位置推定方法及びコンピュータプログラム
CN114339686A (zh) 通信方法、装置和系统、计算机设备、可读存储介质
JP5787355B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP6789355B2 (ja) 車載器、プログラム、及びキーレスエントリシステム
US11336333B2 (en) NFC device, reader/writer device and methods for authorizing and performing an update
JP5717586B2 (ja) 施解錠制御システム、施解錠制御方法及び電波送受体
WO2019198469A1 (ja) 車載装置、無線端末、補正方法及びコンピュータプログラム
US20180190053A1 (en) Bluetooth sensing method and system for unlocking a door
JP7262948B2 (ja) 携帯機、携帯機に適用される通信制御方法
US20210200854A1 (en) User Authentication Facilitated by an Additional Device
WO2019107174A1 (ja) 車載装置、位置推定方法及びコンピュータプログラム