JP2019102727A - 基板搬入出装置、基板処理装置及び基板搬送容器の除電方法 - Google Patents

基板搬入出装置、基板処理装置及び基板搬送容器の除電方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019102727A
JP2019102727A JP2017234476A JP2017234476A JP2019102727A JP 2019102727 A JP2019102727 A JP 2019102727A JP 2017234476 A JP2017234476 A JP 2017234476A JP 2017234476 A JP2017234476 A JP 2017234476A JP 2019102727 A JP2019102727 A JP 2019102727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
carrier
storage container
transfer
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017234476A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6948927B2 (ja
Inventor
雄一 大岡
Yuichi Ooka
雄一 大岡
雅人 門部
Masahito Kadobe
雅人 門部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2017234476A priority Critical patent/JP6948927B2/ja
Priority to KR1020180155025A priority patent/KR102462916B1/ko
Priority to CN201811489876.1A priority patent/CN110010535B/zh
Publication of JP2019102727A publication Critical patent/JP2019102727A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6948927B2 publication Critical patent/JP6948927B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/6735Closed carriers
    • H01L21/67389Closed carriers characterised by atmosphere control
    • H01L21/67393Closed carriers characterised by atmosphere control characterised by the presence of atmosphere modifying elements inside or attached to the closed carrierl
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/6735Closed carriers
    • H01L21/67396Closed carriers characterised by the presence of antistatic elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67772Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading involving removal of lid, door, cover

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)

Abstract

【課題】FOUPの内面を除電し、FOUPの内面へのパーティクルの付着を抑制できる基板搬入出装置を提供すること。【解決手段】一実施形態の基板搬入出装置は、基板搬送領域と容器搬送領域とを区画する隔壁と、前記隔壁に形成された搬送口と、前記搬送口の開口縁部に取り出し口の開口縁部を密着させた基板収納容器の内部に、前記搬送口の開口縁部からイオン化されたガスを吹き付けるガス供給機構と、を有する。【選択図】図4

Description

本発明は、基板搬入出装置、基板処理装置及び基板搬送容器の除電方法に関する。
半導体製造装置において、FOUP(Front Opening Unified Pod)の搬送領域のパーティクルがFOUPの蓋体を介して基板搬送領域に混入することを抑制する蓋体開閉装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
上記の蓋体開閉装置は、蓋体の前面が開閉ドアにより開閉される搬送口を向くようにFOUPを載置する載置台と、FOUPに対向する対向面部に設けられるガス吐出口と、載置台に載置されたFOUPを対向面部に対して相対的に進退させる進退機構とを備える。そして、ガス吐出口からFOUPの蓋体までの距離が5mm以下であるときに蓋体へパージガスを供給することにより、蓋体と対向面部との間を流れるパージガスの流速が高くなり、蓋体のパーティクルを容易に除去することが可能となる。
特開2012−204645号公報
しかしながら、上記の装置では、FOUPの内面に付着するパーティクルを除去することは困難である。FOUPの内面に付着したパーティクルは、FOUPに収納される基板に付着したり、FOUPの蓋体を取り外すときに基板搬送領域に混入したりする場合がある。
そこで、本発明の一態様では、FOUPの内面を除電し、FOUPの内面へのパーティクルの付着を抑制できる基板搬入出装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の一態様に係る基板搬入出装置は、基板搬送領域と容器搬送領域とを区画する隔壁と、前記隔壁に形成された搬送口と、前記搬送口の開口縁部に取り出し口の開口縁部を密着させた基板収納容器の内部に、前記搬送口の開口縁部からイオン化されたガスを吹き付けるガス供給機構と、を有する。
開示の基板搬入出装置によれば、FOUPの内面を除電し、FOUPの内面へのパーティクルの付着を抑制できる。
本発明の実施形態に係る基板処理装置の概略構成図 本発明の実施形態に係る基板処理装置の概略平面図 キャリア及び開閉ドアの縦断面図 キャリア及び開閉ドアの横断面図 搬送口及びキャリアの斜視図 キャリアの除電方法の一例を示すフローチャート キャリアの除電方法の一例を示す工程図(1) キャリアの除電方法の一例を示す工程図(2) キャリアの除電方法の一例を示す工程図(3) キャリアの除電方法の一例を示す工程図(4) キャリアの除電方法の一例を示す工程図(5)
以下、本発明を実施するための形態について図面を参照して説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の構成については、同一の符号を付することにより重複した説明を省く。
(基板処理装置)
本発明の実施形態に係る基板搬入出装置を備える基板処理装置について説明する。本発明の実施形態に係る基板搬入出装置は、種々の基板処理装置に適用できるが、理解の容易のために、基板処理装置の一例として縦型熱処理装置を用いた場合を例に挙げて説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る基板処理装置の概略構成図である。図2は、本発明の実施形態に係る基板処理装置の概略平面図である。
基板処理装置1は、装置の外装体を構成する筐体10に収容されて構成される。筐体10内には、キャリア搬送領域S10とウエハ搬送領域S20とが形成されている。キャリア搬送領域S10とウエハ搬送領域S20とは、隔壁11により区画されている。隔壁11には、キャリア搬送領域S10とウエハ搬送領域S20とを連通させ、ウエハWを搬送するための搬送口12が設けられている。搬送口12は、FIMS(Front-Opening Interface Mechanical Standard)規格に従った開閉ドア50により開閉される。開閉ドア50には駆動機構51が接続されており、駆動機構51により開閉ドア50は前後方向及び上下方向に移動自在に構成され、搬送口12が開閉される。なお、搬送口12及び開閉ドア50の周囲の構成については後述する。また、以下では、キャリア搬送領域S10及びウエハ搬送領域S20の配列方向を基板処理装置1の前後方向とする。
キャリア搬送領域S10は、大気雰囲気とされている。キャリア搬送領域S10は、基板の一例である半導体ウエハ(以下「ウエハW」という。)が収納されたキャリア40が、基板処理装置1に対して搬入又は搬出されるための領域である。キャリア40は、例えばFOUP(Front-Opening Unified Pod)であってよい。FOUP内の清浄度が所定のレベルに保持されることで、ウエハWの表面への異物の付着や自然酸化膜の形成を防止できる。キャリア搬送領域S10は、第1の搬送領域S11と、第1の搬送領域S11の後方(ウエハ搬送領域S20側)に位置する第2の搬送領域S12とを含む。
第1の搬送領域S11の左右方向には、キャリア40を載置する2つの第1の載置台14が設けられている。第1の載置台14のキャリア40を載置する面には、キャリア40を位置決めする複数(例えば3つ)の位置決めピン14aが設けられている。
第2の搬送領域S12には、第1の載置台14に対して前後に並ぶように、左右に2つの第2の載置台16が配置されている。第2の載置台16は、進退機構17により前後に移動自在に構成されており、キャリア40からウエハWをウエハ搬送領域S20に受け渡すための受け渡し位置と、キャリア搬送機構19からキャリア40を受け取る受け取り位置との間でキャリア40を搬送する。第2の載置台16のキャリア40を載置する面には、キャリア40を位置決めする複数(例えば3つ)の位置決めピン16aと、キャリア40を固定するためのフック16bとが設けられている。
第2の搬送領域S12の上部には、キャリア40を保管するキャリア保管部18が設けられている。キャリア保管部18は、例えば2段の棚により構成されており、各棚は左右に2つのキャリア40を載置することができる。第2の搬送領域S12には、第1の載置台14、第2の載置台16、及びキャリア保管部18との間でキャリア40を搬送するキャリア搬送機構19が設けられている。キャリア搬送機構19は、左右に伸び、且つ昇降自在なガイド19aと、ガイド19aにガイドされながら左右に移動する移動部19bと、移動部19bに設けられ、キャリア40を保持して水平方向に搬送する関節アーム19cと、を備えている。
ウエハ搬送領域S20は、キャリア40からウエハWを取り出し、各種の処理を施す領域である。ウエハ搬送領域S20は、ウエハWに酸化膜が形成されることを防ぐために、不活性ガス雰囲気、例えば窒素(N)ガス雰囲気とされている。ウエハ搬送領域S20には、下端が炉口として開口された縦型の処理容器22が設けられている。
処理容器22の下方には、多数枚のウエハWを棚状に保持するウエハボート23が断熱部24を介してキャップ25の上に載置されている。キャップ25は昇降機構26の上に支持されており、昇降機構26によりウエハボート23が処理容器22に対して搬入又は搬出される。
ウエハボート23と搬送口12との間には、ウエハ搬送機構27が設けられている。ウエハ搬送機構27は、左右に伸びるガイド機構27aに沿って移動すると共に鉛直軸回りに回動する移動体27bに、5枚の進退自在なアーム27cを設けて構成され、ウエハボート23と第2の載置台16上のキャリア40との間でウエハWを搬送する。
図3は、キャリア40及び開閉ドア50の縦断面図である。図4は、キャリア40及び開閉ドア50の横断面である。図5は、搬送口12及びキャリア40の斜視図である。
キャリア40は、容器本体であるキャリア本体41と、蓋体42とを含む。キャリア本体41内の左右には、ウエハWの裏面側周縁部を支持する支持部41aが多段に設けられている。キャリア本体41の前面には、キャリア40の内部からウエハWを取り出すための取り出し口43が形成されている。取り出し口43の開口縁部44の内周側の左右の上下には、それぞれ係合溝44aが形成されている。
キャリア本体41の上部には、キャリア搬送機構19がキャリア40を搬送するために把持する把持部41bが設けられている。キャリア本体41の下部には、凹部45aと溝部45bとが設けられている。凹部45aは、第1の載置台14及び第2の載置台16の位置決めピン14a,16aに嵌合する。溝部45bは、第2の載置台16のフック16bに係合することによってキャリア本体41が第2の載置台16に固定される。
蓋体42の内部には、左右に回動部46が設けられている。回動部46の上下には垂直方向に伸びる直動部47が設けられている。直動部47は、回動部46の回動に応じて昇降し、その先端が蓋体42の側面から突出した状態と、蓋体42内に引き込んだ状態とで切り替わるように構成されている。なお、図5では、直動部47の先端が引き込んだ状態を示している。直動部47の先端がキャリア本体41の係合溝44aに係合することによって、蓋体42がキャリア本体41に係合される。蓋体42の前面には、ラッチキー69aを蓋体42の内部に差し込むための開口48が設けられている。
蓋体42の前面には、位置合わせ用の窪み401が形成されている。対向する対向板61のレジストレーションピン601が位置合わせ用の窪み401に挿入され、対向板61とキャリア40との位置合わせが行えるように構成されている。かかるレジストレーションピン601は、管状に構成され、窪み401に挿入された際に、真空吸着して蓋体42を保持できる構成とされてもよい。
搬送口12のキャリア搬送領域S10側の開口縁部には、キャリア本体41の開口縁部44が当接する位置にシール部材13が設けられている。
開閉ドア50は、その周縁部がキャリア搬送領域S10側へ向けて屈曲された箱体として形成されている。箱体の開口縁部にはシール部材52が設けられ、シール部材52を介して開閉ドア50は搬送口12の開口縁部に密着する。
開閉ドア50のキャリア搬送領域S10側には、蓋体42を開閉する蓋体開閉機構60が設けられている。蓋体開閉機構60は、対向板61と、対向板61を前後方向に移動させる進退機構62とを備えている。対向板61は、第2の載置台16に載置された蓋体42の前面に対向する対向面部63を備えている。
対向面部63からその厚さ方向に棒状の接続部69が伸びており、接続部69の先端には円い棒状のラッチキー69aが設けられている。接続部69がその軸回りに回動することによって、ラッチキー69aも回動する。ラッチキー69aは蓋体42の回動部46に係合し、回動部46を回動させることができるように形成されている。
ガス供給機構70は、搬送口12の開口縁部に取り出し口43の開口縁部44を密着させたキャリア40の内部に、搬送口12の開口縁部からイオン化されたガスを吹き付ける。ガス供給機構70は、ガス供給管71と、吐出口72と、ガス供給ライン73と、ガス供給源74と、イオナイザ75と、を有する。
ガス供給管71は、図4に示されるように、搬送口12の側縁部側に垂直に設けられている。ガス供給管71は、例えばブレイクフィルタにより構成されている。ブレイクフィルタは、セラミックス等の多孔質構造を有する焼結体であり、多数の気孔が互いに連通することで三次元網目状にガスの流路を形成する。
吐出口72は、ガス供給管71の上下に形成されている。吐出口72は、ガス供給管71に供給されたガスをキャリア40に向けて吐出可能に構成されている。
ガス供給ライン73は、一端がガス供給管71と接続されており、他端がガス供給源74と接続されている。
ガス供給源74は、ガス供給ライン73にNガスを供給する。また、Nガスに代えて、Ar等の別の不活性ガスを用いてもよい。
イオナイザ75は、ガス供給ライン73に介設されており、ガス供給ライン73を流れるNガスをイオン化する。イオナイザ75は、例えばコロナ放電を利用する方式であってもよく、軟X線、紫外線等の電離放射線を利用する方式であってもよい。また、イオナイザ75の後段にパーティクルを除去するためのフィルタを設けてもよい。
係る構成のガス供給機構70では、ガス供給源74からガス供給ライン73にNガスが供給され、供給されたNガスはイオナイザ75によってイオン化されて、ガス供給管71の吐出口72から吐出される。
具体的には、例えばイオン化されたNガスは、搬送口12のキャリア搬送領域S10側の開口縁部にキャリア40の開口縁部44を密着させ、蓋体開閉機構60によりキャリア40から蓋体42を取り外して取り出し口43を開放した状態で、吐出口72から吐出される。これにより、イオン化されたNガスは、キャリア40の内部に万遍なく流入する。その結果、キャリア40の内面が除電され、キャリア40の内面へのパーティクルの付着が抑制される。また、キャリア40の内面にパーティクルが付着している場合であっても、キャリア40の内部に吹き付けられるイオン化されたNガスによりパーティクルが除去される。
また、例えばイオン化されたNガスは、搬送口12のキャリア搬送領域S10側の開口縁部にキャリア40の開口縁部44を密着させ、且つキャリア40の取り出し口43が蓋体42で閉じられている状態で、吐出口72から吐出されてもよい。この場合、キャリア40(蓋体42)と開閉ドア50とに囲まれて形成される閉塞空間にイオン化されたNガスが吹き付けられる。その結果、閉塞空間がNガスで置換されると共に、閉塞空間を形成する蓋体42のウエハ搬送領域S20側、開閉ドア50の内面、蓋体開閉機構60等が除電される。
搬送口12の下端部には、横長の排気口76が設けられている。排気口76は、ガス供給管71の吐出口72から吐出されたガスを排気する。
また、開閉ドア50のキャリア搬送領域S10側へ向けて屈曲された部分のうちの下部の内面には、電位計77が設けられている。電位計77は、開閉ドア50により搬送口12が閉じられ、蓋体開閉機構60によりキャリア40の蓋体42が開放されたとき、キャリア40の内面に帯電した静電気の電位を検出する。電位計77としては、例えば非接触式の表面電位計を用いることができる。なお、電位計77が設けられる位置は、キャリア40の内面に帯電した静電気の電位を検出できる位置であれば別の位置であってもよい。
基板処理装置1には、例えばコンピュータからなる制御部100が設けられている。制御部100はプログラム、メモリ、CPUからなるデータ処理部等を備えている。プログラムには、制御部100から基板処理装置1の各部に制御信号を送り、後述の各処理工程を進行させるように命令(各ステップ)が組み込まれている。制御信号により第2の載置台16の進退、キャリア40の搬送、蓋体開閉機構60の進退、ウエハWの搬送、蓋体42の開閉、開閉ドア50の開閉、蓋体42へのNガスの供給、イオナイザ75のオンオフ等の動作が制御され、ウエハWの搬送及び処理が行われる。プログラムは、コンピュータ記憶媒体例えばフレキシブルディスク、コンパクトディスク、ハードディスク、MO(光磁気ディスク)及びメモリーカード等の記憶媒体に格納されて制御部100にインストールされる。
(除電方法)
次に、図6から図11を参照して、制御部100が基板処理装置1の各部を制御してキャリア40の内面を除電する方法の一例について説明する。図6は、キャリア40の除電方法の一例を示すフローチャートである。図7から図11は、キャリア40の除電方法の一例を示す工程図である。
最初に、キャリア40内のウエハWを搬出する準備を行う(ステップST1)。具体的には、自動搬送ロボット(図示せず)により、キャリア40を第1の載置台14に載置した後、キャリア搬送機構19により、キャリア40を、第1の載置台14から第2の載置台16に搬送し、フック16bにより第2の載置台16に固定する。続いて、進退機構17により、第2の載置台16を隔壁11の搬送口12へ向けて前進させる。キャリア40が前進し、ウエハWを受け渡すための受け渡し位置に移動し、隔壁11の搬送口12の周りのシール部材13にキャリア40の開口縁部44が当接して、キャリア40と開閉ドア50との間に閉塞空間が形成される。そして、蓋体開閉機構60のラッチキー69aが蓋体42内の回動部46に係合する。ラッチキー69aが90度回動し、蓋体42とキャリア本体41との係合が解除されると共にラッチキー69aに蓋体42が保持される。そして、ラッチキー69aが蓋体42を保持した状態で対向板61が開閉ドア50へ向けて後退して、キャリア本体41の取り出し口43が開放される。開閉ドア50が後退した後、下降して搬送口12から退避し、キャリア40内がウエハ搬送領域S20に開放される(図7参照)。
次に、キャリア40内のウエハWを搬出する(ステップST2)。具体的には、ウエハ搬送機構27により、キャリア40内のウエハWを順次取り出してウエハボート23に移載する。キャリア40内のウエハWがすべて取り出されると、キャリア40内が空の状態となる(図8参照)。
次に、開閉ドア50により搬送口12を閉じる(ステップST3)。具体的には、退避していた開閉ドア50を上昇させた後、前進させることにより、開閉ドア50により搬送口12を閉じる(図9参照)。
次に、キャリア40の内面にイオン化されたNガスを吹き付ける(ステップST4)。具体的には、イオナイザ75の動作を開始させて、吐出口72からキャリア40の内部に、イオン化されたNガスを吹き付ける(図10参照)。これにより、キャリア40の内面が除電され、キャリア40の内面へのパーティクルの付着が抑制される。また、キャリア40の内面にパーティクルが付着している場合であっても、キャリア40の内部に吹き付けられるイオン化されたNガスによりパーティクルが除去される。イオナイザ75の動作を開始してから所定時間が経過した後、イオナイザ75の動作を停止する。所定時間は、例えばキャリア40の内部にイオン化されたNガスを吹き付ける前に電位計77によりキャリア40の内面の帯電量を計測し、計測した帯電量と、予め記憶部に記憶された帯電量と除電に必要なイオン化されたNガスの吹き付け時間と、の関係を示す吹き付け時間設定テーブルに基づいて算出される時間とすることができる。また、所定時間に代えて、例えばキャリア40の内面にイオン化されたNガスを吹き付けながら電位計77によりキャリア40の内面の帯電量を計測し、計測された帯電量が所定の帯電量以下になった後、イオナイザ75の動作を停止させてもよい。また、例えばキャリア40の内面にイオン化されたNガスを予め定められた時間だけ吹き付けた後、電位計77によりキャリア40の内面の帯電量を計測し、計測された帯電量が所定の帯電量以下の場合、イオナイザ75の動作を停止し、計測された帯電量が所定の帯電量よりも大きい場合、再びキャリア40の内面にイオン化されたNガスを予め定められた時間だけ吹き付けてもよい。また、例えば排気口76側に気中パーティクル測定器を設置し、排気口76から排出されるガスに含まれるパーティクル量の変化を測定し、測定したパーティクル量の変化に基づいて、イオナイザ75の動作を停止させてもよい。また、例えばこれらの方法を組み合わせて、イオナイザ75の動作を停止するタイミングを決定してもよい。
次に、蓋体42によりキャリア40の取り出し口43を閉じる(ステップST5)。具体的には、前述した動作と逆の動作によって、キャリア本体41の取り出し口43を蓋体42により閉じ、蓋体42をキャリア本体41に固定する(図11参照)。
続いて、第2の載置台16が後退してキャリア40が隔壁11から離れ、キャリア搬送機構19によりキャリア保管部18に搬送されて一時的に保管される。一方、ウエハWが搭載されたウエハボート23は、処理容器22内に搬入されて、ウエハWにCVD、アニール処理、酸化処理等の処理が行われる。その後、キャリア保管部18に一時的に保管されていたキャリア40がキャリア搬送機構19により第2の載置台16に搬送され、前述した手順と同様の手順により、蓋体42が取り外され、キャリア本体41の取り出し口43が開放される。そして、処理を終えたウエハWがキャリア40内に収納される。このとき、イオン化されたNガスによってキャリア40の内面が除電され、キャリア40の内面にパーティクルがほとんど付着していないので、処理を終えたウエハWへのパーティクルの付着を抑制できる。
なお、上記の例では、イオナイザ75の動作を停止させた後にキャリア40の蓋体42を閉じているが、例えばキャリア40の内面にイオン化されたNガスを吹き付けながら蓋体42を閉じるようにしてもよい。これにより、蓋体42のウエハ搬送領域S20側、蓋体開閉機構60、開閉ドア50の内面等についても除電することができ、蓋体42のウエハ搬送領域S20側、蓋体開閉機構60、開閉ドア50の内面等へのパーティクルの付着を抑制できる。また、蓋体42のウエハ搬送領域S20側、蓋体開閉機構60、開閉ドア50の内面等にパーティクルが付着している場合であっても、キャリア40の内面にイオン化されたNガスによりパーティクルを除去できる。
また、上記の例では、キャリア40からウエハWを搬出した直後にキャリア40の内部にイオン化されたNガスを吹き付けてキャリア40の内面を除電する場合を例に挙げて説明したが、これに限定されない。例えば、処理容器22にて所定の処理が行われたウエハWをキャリア40に搬入する直前にキャリア40の内部にイオン化されたNガスを吹き付けてキャリア40の内面を除電してもよい。
以上に説明したように、本発明の実施形態では、搬送口12の開口縁部に取り出し口43の開口縁部44を密着させたキャリア40の内部に、搬送口12の開口縁部からイオン化されたガスを吹き付けるガス供給機構70を有する。これにより、キャリア40の内部にイオン化されたNガスを吹き付けることができるので、キャリア40の内面を除電し、キャリア40の内面へのパーティクルの付着を抑制できる。そのため、キャリア40に収納されるウエハWにパーティクルが付着したり、キャリア40の蓋体42を取り外するときにパーティクルがウエハ搬送領域S20に混入したりすることを抑制できる。また、キャリア40の内面にパーティクルが付着している場合であっても、キャリア40の内部に吹き付けられるイオン化されたNガスによりパーティクルを除去できる。さらに、キャリア40が次工程に搬送されて蓋体42が開閉された場合、キャリア40の内面が除電されているので、次工程においてキャリア40が載置される領域にパーティクルが浮遊していても、キャリア40の内面に付着することを抑制できる。
なお、上記の実施形態において、キャリア40は基板収納容器の一例であり、キャリア搬送領域S10は容器搬送領域の一例であり、ウエハ搬送領域S20は基板搬送領域の一例である。また、イオナイザ75はイオン化装置の一例である。
以上、本発明を実施するための形態について説明したが、上記内容は、発明の内容を限定するものではなく、本発明の範囲内で種々の変形及び改良が可能である。
上記の実施形態では、基板が半導体ウエハである場合を例に挙げて説明したが、これに限定されず、例えば基板はガラス基板やLCD基板であってもよい。
1 基板処理装置
10 筐体
11 隔壁
12 搬送口
22 処理容器
27 ウエハ搬送機構
40 キャリア
43 取り出し口
44 開口縁部
50 開閉ドア
60 蓋体開閉機構
70 ガス供給機構
71 ガス供給管
72 吐出口
73 ガス供給ライン
74 ガス供給源
75 イオナイザ
77 電位計
100 制御部
S10 キャリア搬送領域
S20 ウエハ搬送領域
W ウエハ

Claims (10)

  1. 基板搬送領域と容器搬送領域とを区画する隔壁と、
    前記隔壁に形成された搬送口と、
    前記搬送口の開口縁部に取り出し口の開口縁部を密着させた基板収納容器の内部に、前記搬送口の開口縁部からイオン化されたガスを吹き付けるガス供給機構と、
    を有する、
    基板搬入出装置。
  2. 前記ガス供給機構は、
    前記隔壁に形成され、前記ガスを吐出する吐出口を有するガス供給管と、
    前記ガス供給管と連通し、前記ガス供給管に前記ガスを供給するガス供給ラインと、
    前記ガス供給ラインに介設され、前記ガス供給ラインを流れる前記ガスをイオン化するイオン化装置と、
    を有する、
    請求項1に記載の基板搬入出装置。
  3. 前記基板収納容器の内面の電位を検出する電位計と、
    前記電位計により検出される前記基板収納容器の内面の電位に基づいて、前記イオン化装置の動作を制御する制御部と、
    を有する、
    請求項2に記載の基板搬入出装置。
  4. 前記搬送口を開閉する開閉ドアを有し、
    前記電位計は前記開閉ドアに取り付けられている、
    請求項3に記載の基板搬入出装置。
  5. 請求項1乃至4のいずれか一項に記載の基板搬入出装置と、
    前記基板搬送領域内に設けられ、基板を搬送する搬送機構と、
    前記基板搬送領域内に設けられた処理容器と、
    を有する、
    基板処理装置。
  6. 基板搬送領域と容器搬送領域とを区画する隔壁に形成された搬送口の開口縁部に、基板収納容器の取り出し口の開口縁部を密着させる工程と、
    前記基板収納容器の内部に、前記搬送口の開口縁部からイオン化されたガスを吹き付ける工程と、
    を有する、
    基板収納容器の除電方法。
  7. 前記基板収納容器の内部に、前記搬送口の開口縁部からイオン化されたガスを吹き付ける工程の前に、前記搬送口を開閉する開閉ドアにより前記搬送口を塞ぐ工程を有する、
    請求項6に記載の基板収納容器の除電方法。
  8. 前記基板収納容器の内部に、前記搬送口の開口縁部からイオン化されたガスを吹き付ける工程は、前記基板収納容器の前記取り出し口を塞ぐ蓋体が取り外された状態で行われる、
    請求項6又は7に記載の基板収納容器の除電方法。
  9. 前記基板収納容器の内部に、前記搬送口の開口縁部からイオン化されたガスを吹き付ける工程は、前記基板収納容器の内部に基板が収納されていない状態で行われる、
    請求項6乃至8のいずれか一項に記載の基板収納容器の除電方法。
  10. 前記基板収納容器の内部に、前記搬送口の開口縁部からイオン化されたガスを吹き付ける工程の後に、前記基板収納容器の前記取り出し口を蓋体により塞ぐ工程を有する、
    請求項6乃至9のいずれか一項に記載の基板収納容器の除電方法。
JP2017234476A 2017-12-06 2017-12-06 基板搬入出装置、基板処理装置及び基板搬送容器の除電方法 Active JP6948927B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017234476A JP6948927B2 (ja) 2017-12-06 2017-12-06 基板搬入出装置、基板処理装置及び基板搬送容器の除電方法
KR1020180155025A KR102462916B1 (ko) 2017-12-06 2018-12-05 기판 반출입 장치, 기판 처리 장치 및 기판 반송 용기의 제전 방법
CN201811489876.1A CN110010535B (zh) 2017-12-06 2018-12-06 基板搬入搬出装置、处理装置和基板搬送容器的除电方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017234476A JP6948927B2 (ja) 2017-12-06 2017-12-06 基板搬入出装置、基板処理装置及び基板搬送容器の除電方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019102727A true JP2019102727A (ja) 2019-06-24
JP6948927B2 JP6948927B2 (ja) 2021-10-13

Family

ID=66846728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017234476A Active JP6948927B2 (ja) 2017-12-06 2017-12-06 基板搬入出装置、基板処理装置及び基板搬送容器の除電方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6948927B2 (ja)
KR (1) KR102462916B1 (ja)
CN (1) CN110010535B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102140063B1 (ko) 2020-01-30 2020-08-03 주식회사 위드텍 웨이퍼캐리어의 파티클 측정 장치
KR102409487B1 (ko) 2022-04-19 2022-06-15 주식회사 위드텍 반도체 웨이퍼 풉용 로드포트의 분석가스 공급을 위한 제어장치 및 그 제어방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006351868A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Tokyo Electron Ltd 処理システム及び処理方法
JP2010165741A (ja) * 2009-01-13 2010-07-29 Hitachi High-Tech Control Systems Corp ミニエンバイロメント基板搬送装置、ロードポートおよび搬送容器内基板の除電方法
JP2014053417A (ja) * 2012-09-06 2014-03-20 Tokyo Electron Ltd 蓋体開閉装置及びこれを用いた熱処理装置、並びに蓋体開閉方法
JP2014207306A (ja) * 2013-04-12 2014-10-30 東京エレクトロン株式会社 収納容器内の雰囲気管理方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4790326B2 (ja) * 2005-06-16 2011-10-12 東京エレクトロン株式会社 処理システム及び処理方法
JP2012204645A (ja) 2011-03-25 2012-10-22 Tokyo Electron Ltd 蓋体開閉装置
JP2014116441A (ja) 2012-12-10 2014-06-26 Hitachi High-Tech Manufacturing & Service Corp 半導体ウェーハ処理装置及び除電システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006351868A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Tokyo Electron Ltd 処理システム及び処理方法
JP2010165741A (ja) * 2009-01-13 2010-07-29 Hitachi High-Tech Control Systems Corp ミニエンバイロメント基板搬送装置、ロードポートおよび搬送容器内基板の除電方法
JP2014053417A (ja) * 2012-09-06 2014-03-20 Tokyo Electron Ltd 蓋体開閉装置及びこれを用いた熱処理装置、並びに蓋体開閉方法
JP2014207306A (ja) * 2013-04-12 2014-10-30 東京エレクトロン株式会社 収納容器内の雰囲気管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR102462916B1 (ko) 2022-11-03
KR20190067106A (ko) 2019-06-14
CN110010535B (zh) 2024-03-26
JP6948927B2 (ja) 2021-10-13
CN110010535A (zh) 2019-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012204645A (ja) 蓋体開閉装置
JP5617708B2 (ja) 蓋体開閉装置
TWI278057B (en) Enclosed container lid opening/closing system and enclosed container lid opening/closing method
JP5993252B2 (ja) 蓋体開閉装置及びこれを用いた熱処理装置、並びに蓋体開閉方法
JP2009164213A (ja) 真空処理装置及び真空処理方法並びに記憶媒体
JP2014207306A (ja) 収納容器内の雰囲気管理方法
JP2019102727A (ja) 基板搬入出装置、基板処理装置及び基板搬送容器の除電方法
JP2006228808A (ja) 基板搬送装置、基板搬送方法及び半導体製造装置
TWI557826B (zh) Substrate processing device
JP5724713B2 (ja) 熱処理装置
US8692208B2 (en) Ion supply device and workpiece processing system provided with the same
JP2004055748A (ja) パーティクル除去装置
TW201735212A (zh) 裝載埠
US20220389574A1 (en) Substrate cleaning apparatus and substrate cleaning method
JP2014116441A (ja) 半導体ウェーハ処理装置及び除電システム
JP5807708B2 (ja) 蓋体開閉装置
KR20220093149A (ko) 기판 세정 장치 및 기판 세정 방법
JP2016066689A (ja) 容器清掃装置及び容器清掃方法
JP2005347667A (ja) 半導体製造装置
JP4359109B2 (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JPH08325733A (ja) 真空処理方法および真空処理装置
JP2002246436A (ja) 基板処理装置
JP3970748B2 (ja) Cvd装置及び基板処理方法
KR102478317B1 (ko) 기판 처리 시스템
JPH06299349A (ja) イオン注入装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200610

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6948927

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150