JP2019101248A - 定着装置及び画像形成装置 - Google Patents

定着装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019101248A
JP2019101248A JP2017232440A JP2017232440A JP2019101248A JP 2019101248 A JP2019101248 A JP 2019101248A JP 2017232440 A JP2017232440 A JP 2017232440A JP 2017232440 A JP2017232440 A JP 2017232440A JP 2019101248 A JP2019101248 A JP 2019101248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixing
pressure
roller
sheet
conveyance speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017232440A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7039973B2 (ja
Inventor
晃洋 近藤
Akihiro Kondo
晃洋 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2017232440A priority Critical patent/JP7039973B2/ja
Priority to US16/139,328 priority patent/US10353328B2/en
Publication of JP2019101248A publication Critical patent/JP2019101248A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7039973B2 publication Critical patent/JP7039973B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2053Structural details of heat elements, e.g. structure of roller or belt, eddy current, induction heating
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2064Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat combined with pressure
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/20Details of the fixing device or porcess
    • G03G2215/2003Structural features of the fixing device
    • G03G2215/2016Heating belt
    • G03G2215/2025Heating belt the fixing nip having a rotating belt support member opposing a pressure member
    • G03G2215/2032Heating belt the fixing nip having a rotating belt support member opposing a pressure member the belt further entrained around additional rotating belt support members
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/20Details of the fixing device or porcess
    • G03G2215/2003Structural features of the fixing device
    • G03G2215/2016Heating belt
    • G03G2215/2041Heating belt the fixing nip being formed by tensioning the belt over a surface portion of a pressure member
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/20Details of the fixing device or porcess
    • G03G2215/2003Structural features of the fixing device
    • G03G2215/2045Variable fixing speed

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】用紙の搬送速度が低下した場合も、基準の搬送速度の場合と同じ定着性能を与えることのできる定着装置を提供する。【解決手段】定着装置9は、弾性を有する定着ローラー21と、前記定着ローラー21に撓みをもって巻き付けられる無端状の定着ベルト25と、前記定着ベルト25を介して前記定着ローラー21を押圧して変形させ、前記定着ベルト25との間に用紙を挟持搬送する加圧領域Nを形成する加圧ローラー27と、前記加圧領域Nに搬送される用紙の搬送速度が基準の搬送速度よりも遅い場合に、前記定着ベルト25を前記加圧ローラー27と反対方向に引っ張って前記定着ベルト25を緊張させ、前記定着ローラー21の変形を拘束する張力付与部29と、を備えている。【選択図】図3

Description

本発明は、用紙にトナー像を定着させる定着装置及びこの定着装置を備えた画像形成装置に関する。
レーザープリンター等の画像形成装置は、用紙にトナー像を定着する定着装置を備えている。定着装置は、定着ローラーに巻き付けられる定着ベルトと、定着ベルトを介して定着ローラーに押し付けられて定着ベルトとの間に加圧領域を形成する加圧ローラーと、を備えており、加圧領域に用紙が通過する間に、トナー像が用紙に定着される。
ところで、画像形成装置においては、厚紙やラフ紙の通紙時に、定着性を確保させるために、搬送速度を基準速度よりも低下させる場合がある。一方、普通紙の通紙時にも、画像の解像度を上げたり騒音を低減したりすることを目的として、搬送速度を基準速度よりも低下させる場合がある。この場合は、前者と異なり、基準の搬送速度で十分な定着性が確保されているので、定着条件を変更する必要が生じる。具体的には、定着温度を下げたり、定着圧を下げて搬送方向における加圧領域の長さを短くし加圧領域を用紙が通過する時間(通過時間)を短くしたりする。
ただし、定着温度を下げる場合は、温度が低下するまでの待ち時間が発生して、生産性を低下させるという問題がある。また、基準の搬送時間の場合に比べて加圧領域を通過する時間が長くなるので、基準の搬送速度に適した定着性が確保されている条件では光沢度が高くなる傾向があり、画質が安定しないという問題も想定される。
また、定着圧を下げて加圧領域の長さを短くして通過時間を短くした場合は、以下の問題が想定される。図4のグラフを参照して説明する。図4は、定着圧と、加圧領域の長さ及び加圧領域の線圧との関係を示すグラフである。グラフの横軸は定着圧(N)、左側の縦軸は加圧領域の長さ(mm)、右側の縦軸は加圧領域の線圧(N/mm)を示す。線圧は、定着圧/幅で示される。
基準の搬送速度において、定着圧が200N、加圧領域の長さが8mmとすると、線圧は25N/mmとなる。搬送速度を半分に低下させた場合、通過時間を同じにするためには、加圧領域の長さを4mmとする必要がある。すると、定着圧は50Nとなり、線圧は基準の搬送速度の半分の12.5N/mmとなる。このように、基準の搬送速度における通過時間と同じになるように定着圧を下げた場合、線圧も低下してしまう。線圧が低いと、光沢度が低くなる傾向がある。このように画質が安定しないので、基準速度と同様の定着性を確保することは困難である。
なお、搬送速度を下げる場合、定着圧を調整して、通常の搬送速度時と比較して通過時間をやや長くし、かつ、線圧をやや低くし、さらに定着温度を調整することも考えられる。しかし、完全に同一の定着条件を得ることは困難であり、画質の向上や生産性の課題を解決することは困難である。
なお、加圧領域の圧力を変更可能な定着装置としては、特許文献1〜4に記載されているようなものがある。特許文献1の記載の定着装置は、加圧ベルトを加熱ローラーに押圧するソフトパッド又はハードパッドを備えている。特許文献2に記載の定着装置は、定着ベルトを用紙の搬送経路側に押圧する押圧部材を備えている。特許文献3に記載の定着装置は、定着ベルトに圧接する加圧手段が、移動可能に設けられている。特許文献4に記載の定着装置は、定着ベルトの張力を可変するニップ形状変更部を備えている。
特開2008−233133号公報 特開2010−127996号公報 特開2010−211080号公報 特開2017−111188号公報
しかしながら上記特許文献1〜4に記載された定着装置は、用紙の種類や所望される光沢度に応じて加圧領域の圧力を変更させるものであり、普通紙通紙時の搬送速度の低下に対応した加圧領域の圧力の変更には適用できない。
本発明は上記事情を考慮し、用紙の搬送速度が低下した場合も、基準の搬送速度の場合と同じ定着性能を与えることのできる定着装置及びこの定着装置を備える画像形成装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明の定着装置は、弾性を有する定着ローラーと、前記定着ローラーに撓みをもって巻き付けられる無端状の定着ベルトと、前記定着ベルトを介して前記定着ローラーを押圧して変形させ、前記定着ベルトとの間に用紙を挟持搬送する加圧領域を形成する加圧ローラーと、前記加圧領域に搬送される用紙の搬送速度が基準の搬送速度よりも遅い場合に、前記定着ベルトを前記加圧ローラーと反対方向に引っ張って前記定着ベルトを緊張させ、前記定着ローラーの変形を拘束する張力付与部と、を備えていることを特徴とする。
本発明の定着装置において、前記張力付与部は、用紙の搬送方向における前記加圧領域の長さを短くして前記加圧領域を用紙が通過する時間と前記加圧領域の線圧とが基準の搬送速度の場合と同じとなるように、前記定着ベルトを引っ張る力を制御することを特徴としても良い。
本発明の画像形成装置は、用紙にトナー像を形成する画像形成部と、前記トナー像を前記用紙に定着する上記に記載の定着装置と、を備えていることを特徴とする。
本発明によれば、通紙時に搬送速度を基準の搬送速度よりも低下させた際に、定着ベルトを緊張させて定着ローラーの変形を拘束することで、加圧領域の長さが短くなり、高い線圧を得ることができる。したがって、用紙の搬送速度が低下しても、基準の搬送速度と同じ定着性能を与えることができる。
本発明の一実施形態に係るプリンターの内部構成を模式的に示す正面図である。 本発明の一実施形態に係る定着装置(基準搬送速度時)を模式的に示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る定着装置(搬送速度低下時)を模式的に示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る定着装置において、基準搬送速度時における定着圧と加圧領域の長さ及び加圧領域の線圧との関係を示すグラフである。 本発明の一実施形態に係る定着装置において、搬送速度低下時における定着圧と加圧領域の長さ及び加圧領域の線圧との関係を示すグラフである。
以下、図面を参照しつつ本発明の画像形成装置及び定着装置について説明する。
まず、図1を用いて、画像形成装置としてのプリンターの全体の構成について説明する。図1はプリンター1の内部構成を模式的に示す正面図である。
プリンター1の装置本体2には、用紙Sが収容される給紙カセット3と、給紙カセット3から用紙Sを送り出す給紙装置5と、用紙Sにトナー像を形成する画像形成部7と、トナー像を用紙Sに定着する定着装置9と、用紙Sを排紙する排紙装置11と、排紙された用紙Sが受け止められる排紙トレイ13と、が備えられている。さらに、装置本体2には、給紙装置5から、画像形成部7と定着装置9とを通って排紙装置11に向かう用紙Sの搬送経路15が形成されている。
給紙装置5によって給紙カセット3から給紙された用紙Sは、搬送経路15に沿って画像形成部7に搬送され、用紙Sにトナー像が形成される。用紙Sは搬送経路15に沿って定着装置9に送られ、トナー像が用紙Sに定着される。トナー像が定着された用紙Sは排紙装置11から排紙トレイ13に排出される。
次に、図2及び図3を参照して、定着装置9について説明する。図2及び図3は定着装置の断面図であり、図2は基準搬送速度時、図3は搬送速度低下時を示す。
定着装置9は、定着ローラー21と、加熱ローラー23と、定着ローラー21と加熱ローラー23とに巻き付けられる無端状の定着ベルト25と、定着ベルト25を介して定着ローラー21に押圧される加圧ローラー27と、定着ベルト25を加圧ローラー27と反対方向に引っ張る張力付与部29と、を備えている。
定着ローラー21は、円柱状の芯金21aと、芯金21aの外周面に設けられる弾性層21bと、を有している。芯金21aは、例えば、鉄で形成される。弾性層21bは、例えば、シリコーンスポンジで形成される。定着ローラー21は回転可能に支持されている。
加熱ローラー23は、円筒状の芯金23aと、芯金23aの外周面に設けられる表層23bと、を有している。芯金23aは、例えば、鉄で形成される。表層23bは、例えば、PTFEで形成される。加熱ローラー23の中空部には、ハロゲンヒーター31が収容されている。ハロゲンヒーター31は加熱ローラー23の内周面に輻射熱を放射し、加熱ローラー23を加熱する。加熱ローラー23は、定着ローラー21とは離間して配置されて、定着ローラー21から離れる方向に移動可能に支持されている。
定着ベルト25は、定着ローラー21の外径よりも大きい外径を有する無端状のベルトである。定着ベルト25は、基材層と、基材層の外周面に設けられる弾性層と、弾性層の外周面に設けられる離型層と、を有している。基材層は、例えば、SUSで形成される。弾性層は、例えば、シリコーンゴムで形成される。離型層は、例えば、PFAチューブで形成される。定着ベルト25は、定着ローラー21と加熱ローラー23とに撓みを持って巻き回されている。
加圧ローラー27は、芯金27aと、芯金27aの外周面に設けられる弾性層27bと、弾性層27bの外周面に設けられる離型層27cと、を有している。芯金27aは、例えば、SUSで形成されている。弾性層27bは、シリコーンゴム等で形成されている。離型層27cは、PFAチューブ等で形成されている。加圧ローラー27は、定着ベルト25を介して定着ローラー21を押圧し、定着ローラー21を弾性変形させ、加圧ローラー27と定着ベルト25との間に加圧領域Nを形成している。さらに、加圧ローラー27は、モーター35により駆動されて回転する。加圧ローラー27の回転により、定着ベルト25が加圧ローラー27に従動して加圧ローラー27とは反対の方向に回転する。
張力付与部29は、加熱ローラー23の両端部に回動可能に支持される一対のレバー41と、一対のレバー41を回動させるモーター43と、を有している。一対のレバー41は、加熱ローラー23の両端部に、定着ローラー21側からベアリング等(図示省略)を介して当接している。モーター43は、加熱ローラー23を定着ローラー21から離れる方向に移動させるように、一対のレバー41を回動させる。モーター43によってレバー41が回動すると、図3に示されるように、加熱ローラー23が定着ローラー21から離れる方向に移動して、定着ベルト25が、加熱ローラー23と定着ローラー21との間で緊張する。なお、加熱ローラー23と共にハロゲンヒーター31も移動してもよい。
上記構成を有する定着装置9の通常の定着動作を説明する。まず、加圧ローラー27がモーター35で駆動されて回転し、定着ベルト25は、加圧ローラー27の回転方向とは反対の方向に従動回転する。同時に、ハロゲンヒーター31が駆動されて加熱ローラー23を加熱し、加熱された加熱ローラー23によって定着ベルト25が加熱される。定着ベルト25は、所定の制御温度(例えば、160℃)となるまで加熱される。このように定着ベルト25が加熱された後、トナー像が転写された用紙Sが、加圧領域Nに搬送される。加圧領域Nにおいて、用紙Sは定着ベルト25と加圧ローラー27とに挟持されて搬送される。この際、定着ベルト25によって用紙Sが加熱されると共に加圧ローラー27と定着ベルト25とによって加圧されて、トナー像が用紙Sに定着される。トナー像が定着された用紙Sは、搬送経路15に沿って搬送される。
ところで、通紙時に、画像の解像度を上げたり騒音を低減したりする目的で、用紙Sの搬送速度を低下させる場合がある。このような場合、例えば、装置本体2に設けられている操作部(図示省略)によって、特殊モードが選択される。特殊モードが選択されると、一例として、用紙Sの搬送速度が基準速度の半分になるように調整される。同時に、定着装置9においては、張力付与部29によって加熱ローラー23が定着ローラー21から離間する方向へ移動させられる。これにより、定着ベルト25が加熱ローラー23と定着ローラー21との間で緊張して、緊張した定着ベルト25によって定着ローラー21の変形が拘束され、言い換えると、定着ローラー21が弾性変形しにくくなり、見掛け上の硬度が高くなる。その結果、加圧領域Nの定着圧が同じになると共に搬送方向に沿った加圧領域Nの長さが短くなる。
次に、図5のグラフと図4のグラフとを参照して、定着圧と、加圧領域Nの長さ及び加圧領域Nの線圧との関係について説明する。定着圧は、例えば、加圧ローラー27を定着ローラー21に接近する方向又は離間する方向へ移動させることで変化させた。図4のグラフは、基準搬送速度における定着装置9(図2参照)を示し、定着ベルト25は加熱ローラー23と定着ローラー21との間に撓みを持って巻き回されている。この状態の定着圧を200Nとすると、加圧領域Nの長さは8mmとなり、線圧は25N/mmとなる。用紙の搬送速度を200mm/sとすると、通過時間は、8mm/200mm/s=40msとなる。
図5のグラフは、搬送速度が基準搬送速度の半分(100mm/s)における定着装置9(図3参照)を示し、定着ベルト25は張力付与部29によって緊張して、定着ローラー21の変形が拘束されている。これにより、図4のグラフと比べて、各定着圧における加圧領域Nの長さが短くなり、その結果、各定着圧における線圧が高くなっている。例えば、加圧領域Nの長さが4mmとなると、定着圧は100Nとなり、線圧は25N/mmとなる。また、通過時間は、4mm/100mm/s=40msとなる。
このように、搬送速度が低下しても、基準の搬送速度の場合と比べて線圧と通過時間とが変化しないので、定着性能への影響は基準の搬送速度の場合と同じとなる。
上記説明したように、本発明の定着装置9によれば、通紙時に搬送速度を基準の搬送速度よりも低下させた際に、張力付与部29が定着ベルト25を緊張させて定着ローラー21の変形を拘束することで、加圧領域Nの長さを短くしている。この結果、同じ定着圧において、搬送速度低下時の加圧領域の長さが、基準の搬送速度時の加圧領域の長さよりも短くなっている。例えば、図4と図5のグラフからわかるように、定着圧が100Nの場合、基準搬送速度時の加圧領域の長さは6mmであるが、搬送速度低下時の加圧領域の長さは4mmとなっている。このように、同じ定着圧において加圧領域の長さを短くできるので、高い線圧を得ることができる。
つまり、張力付与部29は、基準の搬送速度よりも遅い場合に、加圧領域Nの長さを短くして、加圧領域Nを用紙が通過する時間と加圧領域Nの線圧とが、基準の搬送速度の場合と同じとなるように、定着ベルト25を引っ張る力を制御する。
その結果、基準の搬送速度よりも遅い場合も、基準の搬送速度の場合と同じ定着性能を与えることができる。この際、定着温度を変化させる必要がないので、待ち時間がなく生産性に影響を与えない。さらに、光沢度も変化しないので、画質劣化が生じない。
なお、張力付与部29の構成は、本実施形態に限らない。例えば、カムやソレノイドを用いて加熱ローラー23を移動させても良い。あるいは、定着ベルト25を加熱する熱源として、加熱ローラー23ではなくIHコイルを使用する場合には、定着ベルト25を定着ローラーとテンションローラーとに巻き回し、テンションローラーを定着ローラー21と反対方向に移動させても良い。
上記した本発明の実施形態の説明は、本発明に係る定着装置及び画像形成装置における好適な実施の形態を説明しているため、技術的に好ましい種々の限定を付している場合もあるが、本発明の技術範囲は、特に本発明を限定する記載がない限り、これらの態様に限定されるものではない。すなわち、上記した本発明の実施の形態における構成要素は適宜、既存の構成要素等との置き換えが可能であり、かつ、他の既存の構成要素との組合せを含む様々なバリエーションが可能であり、上記した本発明の実施の形態の記載をもって、特許請求の範囲に記載された発明の内容を限定するものではない。
1 プリンター(画像形成装置)
7 画像形成部
9 定着装置
21 定着ローラー
25 定着ベルト
27 加圧ローラー
29 張力付与部

Claims (3)

  1. 弾性を有する定着ローラーと、
    前記定着ローラーに撓みをもって巻き付けられる無端状の定着ベルトと、
    前記定着ベルトを介して前記定着ローラーを押圧して変形させ、前記定着ベルトとの間に用紙を挟持搬送する加圧領域を形成する加圧ローラーと、
    前記加圧領域に搬送される用紙の搬送速度が基準の搬送速度よりも遅い場合に、前記定着ベルトを前記加圧ローラーと反対方向に引っ張って前記定着ベルトを緊張させ、前記定着ローラーの変形を拘束する張力付与部と、を備えていることを特徴とする定着装置。
  2. 前記張力付与部は、用紙の搬送方向における前記加圧領域の長さを短くして前記加圧領域を用紙が通過する時間と前記加圧領域の線圧とが基準の搬送速度の場合と同じとなるように、前記定着ベルトを引っ張る力を制御することを特徴とする請求項1に記載の定着装置。
  3. 用紙にトナー像を形成する画像形成部と、
    前記トナー像を前記用紙に定着する請求項1又は2に記載の定着装置と、を備えていることを特徴とする画像形成装置。
JP2017232440A 2017-12-04 2017-12-04 定着装置及び画像形成装置 Active JP7039973B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017232440A JP7039973B2 (ja) 2017-12-04 2017-12-04 定着装置及び画像形成装置
US16/139,328 US10353328B2 (en) 2017-12-04 2018-09-24 Fixing device and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017232440A JP7039973B2 (ja) 2017-12-04 2017-12-04 定着装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019101248A true JP2019101248A (ja) 2019-06-24
JP7039973B2 JP7039973B2 (ja) 2022-03-23

Family

ID=66658000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017232440A Active JP7039973B2 (ja) 2017-12-04 2017-12-04 定着装置及び画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10353328B2 (ja)
JP (1) JP7039973B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6647221B1 (en) * 2002-08-26 2003-11-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus with heat control for varying sheet thicknesses
JP2008139724A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Ricoh Co Ltd 定着装置及び画像形成装置
JP2011191376A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Ricoh Co Ltd 定着装置及び画像形成装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2928447Y (zh) * 2006-08-03 2007-08-01 泰戈特中国有限公司 旋转式矿浆分配器
JP5050591B2 (ja) 2007-03-16 2012-10-17 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置
KR20080110071A (ko) * 2007-06-14 2008-12-18 삼성전자주식회사 정착기, 그 제어방법 및 그를 포함하는 화상형성장치
DE102007030310A1 (de) * 2007-06-29 2009-01-02 Karl Storz Gmbh & Co.Kg Kupplungsvorrichtung zum Festlegen medizinischer Instrumente an einer Haltevorrichtung
JP4903641B2 (ja) * 2007-07-10 2012-03-28 株式会社リコー 定着装置
JP2010127996A (ja) 2008-11-25 2010-06-10 Ricoh Co Ltd 定着装置及び画像形成装置
JP2010211080A (ja) 2009-03-12 2010-09-24 Ricoh Co Ltd 定着装置、及び、画像形成装置
JP6601202B2 (ja) 2015-12-14 2019-11-06 コニカミノルタ株式会社 定着装置、画像形成装置およびニップ形状変更方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6647221B1 (en) * 2002-08-26 2003-11-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus with heat control for varying sheet thicknesses
JP2008139724A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Ricoh Co Ltd 定着装置及び画像形成装置
JP2011191376A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Ricoh Co Ltd 定着装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP7039973B2 (ja) 2022-03-23
US20190171139A1 (en) 2019-06-06
US10353328B2 (en) 2019-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9625861B2 (en) Sheet cooling apparatus and image forming apparatus
JP5487833B2 (ja) 定着装置および画像形成装置
JP2006251068A (ja) 定着装置
JP2019132994A (ja) 定着装置および画像形成装置
JP2006251069A (ja) 定着装置
JP5004332B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP4235493B2 (ja) 定着装置
JP5552912B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2016060564A (ja) シート処理装置及び画像形成装置
JP6528568B2 (ja) 定着装置および画像形成装置
JP4329422B2 (ja) 定着装置
JP2019101248A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP4673050B2 (ja) 定着装置および画像形成装置
JP5617208B2 (ja) 定着装置および画像形成装置
JP2007121752A (ja) 定着装置
JP2007033535A (ja) 定着装置
JP2014211556A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP4839640B2 (ja) 画像形成装置の定着装置
JP2019040013A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP5751356B2 (ja) 定着装置および画像形成装置
JP2010008684A (ja) 定着装置、及び画像形成装置
JP5581786B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2005250372A (ja) 定着装置
JP2007240623A (ja) 画像加熱装置
JP2008096738A (ja) 定着装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7039973

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150