JP2019098705A - 3次元造形装置、3次元造形装置の制御方法および3次元造形装置の制御プログラム - Google Patents

3次元造形装置、3次元造形装置の制御方法および3次元造形装置の制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2019098705A
JP2019098705A JP2017235355A JP2017235355A JP2019098705A JP 2019098705 A JP2019098705 A JP 2019098705A JP 2017235355 A JP2017235355 A JP 2017235355A JP 2017235355 A JP2017235355 A JP 2017235355A JP 2019098705 A JP2019098705 A JP 2019098705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens unit
light source
attached
attachment
dimensional modeling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017235355A
Other languages
English (en)
Inventor
英司 大嶋
Eiji Oshima
英司 大嶋
彰夫 佐久間
Akio Sakuma
彰夫 佐久間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kantatsu Co Ltd
Original Assignee
Kantatsu Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kantatsu Co Ltd filed Critical Kantatsu Co Ltd
Priority to JP2017235355A priority Critical patent/JP2019098705A/ja
Priority to CN201811124537.3A priority patent/CN109895389A/zh
Priority to CN201821574543.4U priority patent/CN209534164U/zh
Priority to US16/146,851 priority patent/US20190179102A1/en
Publication of JP2019098705A publication Critical patent/JP2019098705A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/023Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses permitting adjustment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • B29C64/124Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using layers of liquid which are selectively solidified
    • B29C64/129Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using layers of liquid which are selectively solidified characterised by the energy source therefor, e.g. by global irradiation combined with a mask
    • B29C64/135Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using layers of liquid which are selectively solidified characterised by the energy source therefor, e.g. by global irradiation combined with a mask the energy source being concentrated, e.g. scanning lasers or focused light sources
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/227Driving means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/264Arrangements for irradiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/386Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B29C64/393Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B33Y50/02Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/62Optical apparatus specially adapted for adjusting optical elements during the assembly of optical systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/022Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses lens and mount having complementary engagement means, e.g. screw/thread
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/025Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses using glue
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/026Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses using retaining rings or springs

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)

Abstract

【課題】レンズユニットの取り付けを選択して、1つの装置で大型造形と小型精細造形を実現すること。【解決手段】3次元造形装置であって、取付機構と、調整機構と、を備える。3次元造形装置の取付機構は、光源からの光線を集光するレンズユニットを所定の位置に取り付ける。3次元造形装置の調整機構は、取り付けたレンズユニットに応じて、光源の位置を調整する。【選択図】 図1A

Description

本発明は、3次元造形装置、3次元造形装置の制御方法および3次元造形装置の制御プログラムに関する。
上記技術分野において、特許文献1には、照射部に集光レンズを設ける技術が開示されている。
特開平8−230048号公報
しかしながら、上記文献に記載の技術では、レンズユニットの取り付けを選択できないので、1つの装置で大型造形と小型精細造形を実現することができなかった。
本発明の目的は、上述の課題を解決する技術を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明に係る3次元造形装置は、
3次元造形装置であって、
光源からの光線を集光するレンズユニットを所定の位置に取り付ける取付機構と、
取り付けた前記レンズユニットに応じて、前記光源の位置を調整する調整機構と、
を備える。
上記目的を達成するため、本発明に係る3次元造形装置の制御方法は、
光源からの光線を集光するレンズユニットを所定の位置に取り付ける取付機構と、
取り付けた前記レンズユニットに応じて、前記光源の位置を調整する調整機構と、
を備え、
前記取付機構は、前記レンズユニットの取付位置と前記レンズユニットの非取付位置との間で前記レンズユニットを移動可能な移動機構を含む3次元造形装置の制御方法であって、
前記レンズユニットの取付位置と前記レンズユニットの非取付位置との間で前記移動機構が移動するように駆動する第1駆動ステップと、
前記レンズユニットを取り付けた場合の前記光源の第1位置と前記レンズユニットを取り付けない場合の光源の第2位置との間で前記調整機構により前記光源の位置を調整するように駆動する第2駆動ステップと、
前記第1駆動ステップと前記第2駆動ステップとを連動させるように制御する制御ステップと、
を含む。
上記目的を達成するため、本発明に係る3次元造形装置の制御プログラムは、
光源からの光線を集光するレンズユニットを所定の位置に取り付ける取付機構と、
取り付けた前記レンズユニットに応じて、前記光源の位置を調整する調整機構と、
を備え、
前記取付機構は、前記レンズユニットの取付位置と前記レンズユニットの非取付位置との間で前記レンズユニットを移動可能な移動機構を含む3次元造形装置の制御プログラムであって、
前記レンズユニットの取付位置と前記レンズユニットの非取付位置との間で前記移動機構が移動するように駆動する第1駆動ステップと、
前記レンズユニットを取り付けた場合の前記光源の第1位置と前記レンズユニットを取り付けない場合の光源の第2位置との間で前記調整機構により前記光源の位置を調整するように駆動する第2駆動ステップと、
前記第1駆動ステップと前記第2駆動ステップとを連動させるように制御する制御ステップと、
をコンピュータに実行させる。
本発明によれば、レンズユニットの取り付けを選択できるので、1つの装置で大型造形と小型精細造形を実現することができる。
本発明の第1実施形態に係る3次元造形装置の取付機構の構成を示す図である。 本発明の第1実施形態に係る3次元造形装置の全体構成を示す図である。 本発明の第2実施形態に係る3次元造形装置の全体構成を示す図である。 本発明の第2実施形態に係る3次元造形装置の取付機構の一例を示す部分拡大図である。 本発明の第2実施形態に係る3次元造形装置の取付機構の他の例を示す部分拡大図である。 本発明の第3実施形態に係る3次元造形装置の取付機構の一例を示す部分拡大図である。 本発明の第4実施形態に係る3次元造形装置の取付機構の一例を示す部分拡大図である。 本発明の第4実施形態に係る3次元造形装置の取付機構の他の例を示す部分拡大図である。 本発明の第5実施形態に係る3次元造形装置の取付機構の一例を示す部分拡大図である。 本発明の第5実施形態に係る3次元造形装置の取付機構の一例を示す他の部分拡大図である。 本発明の第5実施形態に係る3次元造形装置の備える連動テーブルの一例を示す図である。 本発明の第5実施形態に係る3次元造形装置の動作手順を示すフローチャートである。
以下に、本発明を実施するための形態について、図面を参照して、例示的に詳しく説明記載する。ただし、以下の実施の形態に記載されている、構成、数値、処理の流れ、機能要素などは一例に過ぎず、その変形や変更は自由であって、本発明の技術範囲を以下の記載に限定する趣旨のものではない。
[第1実施形態]
本発明の第1実施形態としての3次元造形装置100について、図1Aおよび図1Bを用いて説明する。3次元造形装置100は、3次元造形物の材料に光線を照射して、3次元造形物を造形する装置である。
図1Aおよび図1Bに示すように、3次元造形装置100は、取付機構101と調整機構102と造形部110とを含む。取付機構101は、光源121からの光線122を集光するレンズユニット111を所定の位置に取り付ける。調整機構102は、取り付けたレンズユニット111に応じて、光源121の位置を調整する。造形部110には、3次元造形物の材料に光源121からの光線122が照射される。そして、造形部110において、3次元造形物が造形される。
本実施系形態によれば、1つの装置で大型造形と小型精細造形を実現することができる。
[第2実施形態]
次に本発明の第2実施形態に係る3次元造形装置について、図2A乃至図2Cを用いて説明する。図2Aは、本実施形態に係る3次元造形装置の全体構成を示す図である。図2Bは、本実施形態に係る3次元造形装置の取付機構の一例を示す部分拡大図である。
3次元造形装置200は、光学エンジン201、支柱202、テーブル203、材料貯蔵部204、プラットフォーム205および取付機構206を有する。
光学エンジン201は、3次元造形物の材料に光線を照射する。3次元造形物の材料は、例えば、光硬化性の樹脂(レジン)などである。
光学エンジン201は、高出力、高精細のエンジンである。なお、光学エンジン201から照射される光線は、波長が405nmであるが、200nm〜400nmであってもよく、これには限定されない。
光学エンジン201の詳細な構成は図示しないが、光学エンジン201は、光源、反射ミラー、フォトディテクターおよび二次元MEMS(Micro Electro Mechanical Systems)ミラーなどを有している。光源は、半導体LD(Laser Diode)やコリメータレンズなどを有している。半導体LDは、紫外線レーザ光などを発振するレーザ光発振素子である。なお、レーザ光発振素子は、半導体LDには限定されず、LED(Light Emitting Diode)であってもよい。二次元MEMSミラーは、外部から入力した制御信号に基づいて駆動される駆動ミラーであり、水平方向(X方向)および垂直方向(Y方向)に角度を変えてレーザ光を反射するように振動するデバイスである。光学エンジン201は、解像度720Pまたは1080Pで、幅約30mm、奥行き約15mm、高さ約7mm、容積約3ccである。光学エンジン201に配置される半導体LDの数は1個であっても複数個であってもよく、用途に応じて必要な本数を配置すればよい。また、光学エンジン201から照射される光線のスポットサイズは、75μmであるが、用途に応じて適宜変更可能である。
テーブル203は、支柱202に取り付けられている。そして、テーブル203には、フォトセンサ231がセンサ支持部(センサブラケット)232を介して取り付けられている。フォトセンサ231の位置は、センサ調整ステージ233を用いて調整される。
材料貯蔵部204は、テーブル203上に載置されている。また、材料貯蔵部204には、3次元造形物の材料が投入されて、貯蔵される。材料貯蔵部204の底面は、光線を透過可能な部材を含んで構成されている。光線を透過可能な部材としては、例えば、ガラスが代表的であるが、これには限定されない。また、材料貯蔵部204の全体を、光線を透過可能な部材で構成してもよい。なお、材料貯蔵部204は、テーブル203上の所定位置に、ネジなどで固定してもよいし、単に置くだけでもよく、材料貯蔵部204のテーブル203上への載置方法はこれらには限定されない。
プラットフォーム205は、プラットフォーム取付ネジ253によりプラットフォーム支持部材251に取り付けられている。また、プラットフォーム205は、プラットフォーム支持部材251を介して支柱202に取り付けられている。プラットフォーム205は、プラットフォーム取付ネジ253を緩めることにより、プラットフォーム支持部材251から取り外すことができる。また、プラットフォーム取付ネジ253を締めることにより、プラットフォーム205をプラットフォーム支持部材251に固定することができる。
プラットフォーム205は、3次元造形物を造形する場合に使用する。プラットフォーム205は、プラットフォーム送り機構やステッピングモータなどにより上昇および下降する。すなわち、3次元造形物の造形の際、プラットフォーム205の位置合わせをして、材料貯蔵部204の底面に接触する位置にまで下降させる。そして、プラットフォーム205と材料貯蔵部204の底面とが接触した状態から、プラットフォーム205を上昇させて引き上げながら、材料に光線を照射して、3次元造形物の造形を行う。なお、プラットフォーム205の位置合わせは、例えば、フォトセンサ231を用いて行う。プラットフォーム205の位置は、例えば、接点ブラケット(不図示)とフォトセンサ231とを用いて検出できる。接点ブラケットが、フォトセンサ231を横切った位置に応じて、プラットフォーム205の位置を検出できる。
プラットフォーム205は、プラットフォーム送り機構とステッピングモータなどとにより上昇および下降する。プラットフォーム送り機構は、例えば、高剛性のボールねじ送り機構である。ステッピングモータは、例えば、高トルクのステッピングモータである。なお、プラットフォーム205を上昇および下降させる構造は、プラットフォーム送り機構およびステッピングモータを用いた構造には限定されない。また、プラットフォーム送り機構は、ボールねじ送り機構には限定されない。
プラットフォーム送り機構は、高剛性、高速、精密送りの機構である。プラットフォームの剛性、送りスピード、送りピッチは、例えば3Kg重、50mm/sec、2.5μmである。また、プラットフォーム205は、軽量である。
取付機構206は、光源としての光学エンジン201からの光線を集光するレンズユニット207を所定の位置に取り付けるための機構である。取付機構206は、3次元造形装置200に着脱可能となっている。図2B左図および図2B右図に示したように、取付機構206は、光学エンジン201が取り付けられて保持される光源ホルダ211と嵌合することにより、3次元造形装置200に取り付けられる。つまり、レンズホルダ261が、ネジ262により光源ホルダ211にネジ止めされる。これにより、レンズホルダ261が3次元造形装置200に取り付けられる。
取付機構206は、レンズホルダ261とネジ262とを含む。レンズホルダ261には、レンズユニット207があらかじめ取り付けられている。そして、レンズユニット207が取り付けられたレンズホルダ261を、ネジ262を用いて光源ホルダ211に取り付けることにより、レンズユニット207を3次元造形装置200に取り付けることができる。レンズホルダ261には、ネジ262をねじ込むためのネジ山が切ってあるネジ穴が設けられている。
なお、ここでは、1つのレンズホルダ261に対して1種類のレンズを含むレンズユニット207が取り付けられる例で説明をしたが、1つのレンズホルダ261に複数種類のレンズを含むレンズユニット207を取り付けてもよい。また、1つのレンズホルダ261に対して1種類のレンズを含むレンズユニット207が取り付けられたレンズホルダ261を複数個用いてもよい。
3次元造形装置200にレンズユニット207を取り付けた場合、光学エンジン201からの光線の焦点位置が変化するので、光線の焦点位置に合わせて光学エンジン201の位置を調整する。光学エンジン201の位置調整は、光源ホルダ211に設けられた不図示の設定機構などを用いて行われる。設定機構は、例えば、光学エンジン201の位置調整を手動で行うための機構である。
例えば、レンズユニット207を取り付けた場合、光学エンジン201の位置を上方に移動させて、テーブル203に近づける。つまり、レンズユニット207を取り付けたことにより、光線の焦点距離が短くなるので、光学エンジン201の位置をテーブル203に近づけて、光学エンジン201とプラットフォーム205との間の距離を短くする。
レンズユニット207を取り付けない場合、例えば、取り付けてあるレンズホルダ261を取り外して3次元造形装置200を使用する場合には、光学エンジン201からの光線の焦点距離が長くなるので、光学エンジン201の位置を下げる必要がる。すなわち、光学エンジン201をテーブル203から遠ざかる方向に移動させ、光学エンジン201とプラットフォーム205との間の距離を長くする。なお、光学エンジン201の位置調整は、ここに示した設定方法には限定されない。取り付けられるレンズユニット207に応じた位置調整を行えばよい。ここで、レンズホルダ261に取り付けられるレンズユニット207は、焦点距離の符号がプラス、すなわち正の屈折力を有する集光レンズである。
図2Cは、本実施形態に係る3次元造形装置の取付機構の他の例を示す部分拡大図である。図2C左図に示したように、光源ホルダ211に2本のシャフト264を設ける。なお、光源ホルダ211に設けるシャフト264の本数は、2本には限定されず、1本であっても、3本以上であってもよい。
また、レンズホルダ263には、シャフト264が挿入される孔が、シャフト264に対応して2つ設けられている。レンズホルダ263に設けられる孔の数は、シャフト264の数に応じた数となる。そして、図2C右図に示したように、2本のシャフト264にレンズホルダ263を上から挿入し光源ホルダ211にレンズホルダ263を装着する。そして、レンズユニット207の取り付けの有無に応じて、光学エンジン201の位置調整を行う。
ここで、レンズユニット207を用いる場合の造形サイズは、例えば、52mm×37mmのサイズとなる。レンズユニット207を使用すれば、3次元造形装置200は、小型精細造形を行うことができる。また、レンズユニット207を用いない場合の造形サイズは、例えば、142mm×80mmのサイズとなる。レンズユニット207を使用しなければ、3次元造形装置200は、大型造形を行うことができる。なお、小型造形の場合のサイズおよび大型造形の場合のサイズは、ここに示した例には限定されない。造形サイズは、使用するレンズユニット207に応じて、適宜変更することが可能である。
本実施形態によれば、レンズユニット207の取り付けの有無により、光学エンジン201からの光線の焦点距離を変えられるので、大型の3次元造形物の造形や、小型で高精細な3次元造形物の造形を1つの3次元造形装置200で行うことができる。また、レンズユニットの着脱を容易に行うことができる。
[第3実施形態]
次に本発明の第3実施形態に係る3次元造形装置について、図3を用いて説明する。図3は、本実施形態に係る3次元造形装置の取付機構の一例を示す図である。本実施形態に係る3次元造形装置は、上記第2実施形態と比べると、レンズホルダに対してレンズユニットが着脱可能となっている点で異なる。その他の構成および動作は、第2実施形態と同様であるため、同じ構成および動作については同じ符号を付してその詳しい説明を省略する。
3次元造形装置300は、取付機構306を有する。レンズユニット307は、レンズホルダ361に設けられた、レンズユニット307取付用の孔362に装着される。レンズユニット307は、図3左図に示したように、孔362に挿入(装着、収納)する。この場合、孔362には、レンズユニット307を載せるための突起部(不図示)、すなわち、レンズユニット307を載置するための内周側への張り出し部が設けられている。この突起部は、孔362の周囲全体に設けても、孔362の周囲の一部に設けてもよい。
そして、図3右図に示したように、レンズユニット307を孔362に載せると、レンズユニット307を3次元造形装置300に取り付けることができる。この場合、レンズホルダ361は、光源ホルダ211などにあらかじめ取り付けられている。
また、レンズユニット307と孔362とにネジ山を設けて、レンズユニット307をレンズホルダ361にねじ込んでもよい。このように、レンズユニット307をねじ込むようにすれば、レンズユニット307をレンズホルダ361に確実に固定することができる。また、レンズユニット307の上から押さえ環をねじ込むようにしてもよい。
本実施形態によれば、レンズホルダにレンズユニットを載せる、または、ねじ込むので、レンズユニットの着脱が容易に行え、レンズユニットをレンズホルダに確実に固定することができる。
[第4実施形態]
次に本発明の第4実施形態に係る3次元造形装置について、図4Aおよび図4Bを用いて説明する。図4Aは、本実施形態に係る3次元造形装置の取付機構の一例を示す部分拡大図である。本実施形態に係る3次元造形装置は、上記第2実施形態および第3実施形態と比べると、取付機構として移動機構を有する点で異なる。その他の構成および動作は、第2実施形態と同様であるため、同じ構成および動作については同じ符号を付してその詳しい説明を省略する。
3次元造形装置400は、レンズユニット407を所定の位置に取り付ける取付機構として移動機構406を有する。移動機構406は、取付機構を所定の軸の周りで回転させる回転機構を有する。移動機構406は、レンズホルダ461を含み、レンズホルダ461には、レンズユニット407が取り付けられている。レンズホルダ461は、モータ408の動きに合わせて回転軸481の周りで回転する。これにより、レンズユニット407は、取付位置と非取付位置との間で移動可能となっている。
そして、レンズホルダ461は、回転軸481の周りで回転するので、図4A左図に示したように、レンズユニット407の取付位置、つまり、光学エンジン201からの光線の経路上にレンズユニット407が移動する。また、図4A右図に示したように、レンズユニット407の非取付位置、つまり、光学エンジン201からの光線の経路から外れた位置(光線を遮らない位置)にレンズユニット407が移動する。このような移動機構406により、レンズユニット407の装着や解除(着脱)を自動的に行うことができる。なお、ここでは、レンズホルダ461をモータ408により移動させる例で説明をしたが、モータ408を用いる代わりに手動でレンズホルダ461を回転移動させてもよい。
図4Bは、本実施形態に係る3次元造形装置の取付機構の他の例を示す部分拡大図である。3次元造形装置400は、スライド機構を含む移動機構406を有する。スライド機構には、レンズホルダ462が含まれる。レンズユニット407は、レンズホルダ462に取り付けられ、スライド機構によりスライドする。モータ408の回転軸にはギア482が取り付けられており、ギア482とレンズホルダ462に設けられた溝(ラック)483とが噛み合うようになっている。したがって、ギア482の動きに合わせてレンズホルダ462がスライドする。なお、溝483は、レンズホルダ462の内側の片面側に形成されている。
モータ408を回転させれば、レンズホルダ462は、図4B左図および図4B右図に示したように、右方向にスライド(水平方向に移動)するので、レンズユニット407も右方向に移動する。そして、レンズユニット407は、光学エンジン201からの光線の経路から外れた位置(光線を遮らない位置)である非取付位置に移動する。
また、モータ408を逆回転させれば、レンズホルダ462は左方向にスライドするので、レンズユニット407も左方向に移動する。そして、レンズユニット407は、光学エンジン201からの光線の経路上の位置(取付位置)に移動する。このような、移動機構406により、レンズユニット407の装着や解除(着脱)を自動的に行うことができる。なお、レンズホルダ462をモータ408により移動させる例で説明をしたが、モータ408を用いる代わりに手動でレンズホルダ462をスライド移動させてもよい。
本実施形態によれば、レンズユニットを自動的に移動させることができるので、レンズユニットの着脱を簡易、迅速、確実に行うことができる。
[第5実施形態]
次に本発明の第5実施形態に係る3次元造形装置について、図5A乃至図7を用いて説明する。図5Aは、本実施形態に係る3次元造形装置の取付機構の一例を示す部分拡大図である。図5Bは、本発明の第5実施形態に係る3次元造形装置の取付機構の一例を示す他の部分拡大図である。本実施形態に係る3次元造形装置は、上記第2実施形態乃至第4実施形態と比べると、制御部を有する点で異なる。その他の構成および動作は、第2実施形態乃至第4実施形態と同様であるため、同じ構成および動作については同じ符号を付してその詳しい説明を省略する。
3次元造形装置500は、光学エンジン201、移動機構406、レンズユニット407、モータ408、リニアアクチュエータ509と制御部510とを有する。
移動機構406は、レンズユニット407を取付位置と非取付位置との間で移動させる。そして、モータ408は、移動機構406を取付位置と非取付位置との間で移動するように駆動する。これにより、レンズユニット407が、取付位置と非取付位置との間で移動するので、レンズユニット407の着脱を自動的に行える。なお、レンズユニット407を移動させる移動機構406は、図4Bで説明した、スライド機構によりレンズユニット407を移動させる。
制御部510は、レンズユニット407の移動(着脱)と、光学エンジン201の位置調整と、を連動させて制御する。つまり、図5Aに示したように、レンズユニット407を使用しない場合(装着しない場合)、制御部510は、レンズユニット407の非取付位置への移動と、光学エンジン201の位置調整(下方への移動)と、が連動するよう制御する。また、図5Bに示したように、レンズユニット407を使用する場合(装着する場合)、制御部510は、レンズユニット407の取付位置への移動と、光学エンジン201の位置調整(上方への移動)と、が連動するように制御する。
したがって、例えば、3次元造形装置500のユーザが、レンズユニット407の使用または不使用を選択すれば、制御部510により光学エンジン201の位置は自動的に設定される。また、例えば、3次元造形装置500のユーザが、光学エンジン201の位置を選択すれば、制御部510によりレンズユニット407の取付位置または非取付位置の設定は自動的に行われる。
図6は、本実施形態に係る3次元造形装置の備える連動テーブルの一例を示す図である。連動テーブル601は、レンズユニット有無611に対応付けて、レンズホルダ位置612、レンズ種類613および光学エンジン位置614を記憶する。レンズユニット有無611は、レンズユニット407を使用するか使用しないかを示す。レンズホルダ位置612は、レンズユニット407の使用の有無に応じて決まる、レンズホルダ462の位置である。レンズ種類613は、レンズユニット407に含まれるレンズについての情報であり、レンズの性能などに関する情報である。光学エンジン位置614は、レンズユニット407の有無や、レンズユニット407として使用されるレンズの種類に、応じて決定される光学エンジン201の位置である。連動テーブル601は、例えば、3次元造形装置500が有するストレージ(不図示)に格納される。そして、制御部510は、連動テーブル601を参照して、レンズユニット407の移動と、光学エンジン201の位置調整と、を連動させて制御する。
図7は、本実施形態に係る3次元造形装置の動作手順を示すフローチャートである。このフローチャートは、制御部510のCPU(Central Processing Unit)が実行する。ステップS701において、3次元造形装置500は、レンズユニット407を使用するか否かを判断する。レンズユニット407を使用すると判断した場合(ステップS703のYES)、3次元造形装置500は、ステップS703へ進む。ステップS703において、3次元造形装置500は、レンズユニット407を取付位置へと移動させる準備をする。レンズユニット407を使用しないと判断した場合(ステップS701のNO)、3次元造形装置500は、ステップS705へ進む。ステップS705において、3次元造形装置500は、レンズユニット407を非取付位置へと移動させる準備をする。
ステップS707において、3次元造形装置500は、レンズユニット407の位置に応じて、光学エンジン201の位置調整の準備をする。すなわち、光学エンジン201の位置をどの位置にするかを決定する。ステップS709において、3次元造形装置500は、レンズユニット407の移動と、光学エンジン201の位置調整と、を連動させるように制御する。つまり、レンズユニット407と光学エンジン201との移動が連動するように、レンズユニット407と光学エンジン201との移動を制御する。
本実施形態によれば、レンズユニットの取付位置および非取付位置への移動、光学エンジンの位置調整を連動させて制御するので、簡易、迅速、正確に装置の設定を行うことができる。また、使用するレンズユニットに応じた焦点距離の設定を自動的に行うことができる。
[他の実施形態]
以上、実施形態を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記実施形態に限定されるものではない。本願発明の構成や詳細には、本願発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。また、それぞれの実施形態に含まれる別々の特徴を如何様に組み合わせたシステムまたは装置も、本発明の範疇に含まれる。
また、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用されてもよいし、単体の装置に適用されてもよい。さらに、本発明は、実施形態の機能を実現する情報処理プログラムが、システムあるいは装置に直接あるいは遠隔から供給される場合にも適用可能である。したがって、本発明の機能をコンピュータで実現するために、コンピュータにインストールされるプログラム、あるいはそのプログラムを格納した媒体、そのプログラムをダウンロードさせるWWW(World Wide Web)サーバも、本発明の範疇に含まれる。特に、少なくとも、上述した実施形態に含まれる処理ステップをコンピュータに実行させるプログラムを格納した非一時的コンピュータ可読媒体(non-transitory computer readable medium)は本発明の範疇に含まれる。

Claims (13)

  1. 3次元造形装置であって、
    光源からの光線を集光するレンズユニットを所定の位置に取り付ける取付機構と、
    取り付けた前記レンズユニットに応じて、前記光源の位置を調整する調整機構と、
    を備える3次元造形装置。
  2. 前記取付機構は、
    前記レンズユニットが取り付けられるレンズホルダと、
    前記レンズホルダと前記光源を保持する光源ホルダとを嵌合する嵌合手段と、
    を有する請求項1に記載の3次元造形装置。
  3. 前記レンズユニットは、前記レンズホルダにねじ込まれる請求項2に記載の3次元造形装置。
  4. 前記レンズユニットは、前記レンズホルダに押さえ環を用いて取り付けられる請求項2に記載の3次元造形装置。
  5. 前記取付機構は、前記レンズユニットの取付位置と前記レンズユニットの非取付位置との間で前記レンズユニットを移動可能な移動機構を含む請求項1に記載の3次元造形装置。
  6. 前記移動機構は、前記取付位置と前記非取付位置との間で前記レンズユニットをスライドさせるスライド機構を有する請求項5に記載の3次元造形装置。
  7. 前記移動機構は、前記取付機構を所定の軸の周りで回転させる回転機構を有し、前記取付位置と前記非取付位置との間で前記レンズユニットを移動させる請求項5に記載の3次元造形装置。
  8. 前記取付位置と前記非取付位置との間で前記移動機構が移動するように駆動する第1駆動手段を有する請求項6または7に記載の3次元造形装置。
  9. 前記調整機構は、前記レンズユニットを取り付けた場合の前記光源の第1位置、または前記レンズユニットを取り付けない場合の光源の第2位置を設定する設定機構を含む請求項1乃至8のいずれか1項に記載の3次元造形装置。
  10. 前記レンズユニットを取り付けた場合の前記光源の第1位置と前記レンズユニットを取り付けない場合の光源の第2位置との間で前記調整機構により前記光源の位置を調整するように駆動する第2駆動手段を有する請求項1乃至8のいずれか1項に記載の3次元造形装置。
  11. 前記第1駆動手段と前記第2駆動手段とを連動させて制御する制御手段を有する請求項10に記載の3次元造形装置。
  12. 光源からの光線を集光するレンズユニットを所定の位置に取り付ける取付機構と、
    取り付けた前記レンズユニットに応じて、前記光源の位置を調整する調整機構と、
    を備え、
    前記取付機構は、前記レンズユニットの取付位置と前記レンズユニットの非取付位置との間で前記レンズユニットを移動可能な移動機構を含む3次元造形装置の制御方法であって、
    前記レンズユニットの取付位置と前記レンズユニットの非取付位置との間で前記移動機構が移動するように駆動する第1駆動ステップと、
    前記レンズユニットを取り付けた場合の前記光源の第1位置と前記レンズユニットを取り付けない場合の光源の第2位置との間で前記調整機構により前記光源の位置を調整するように駆動する第2駆動ステップと、
    前記第1駆動ステップと前記第2駆動ステップとを連動させるように制御する制御ステップと、
    を含む3次元造形装置の制御方法。
  13. 光源からの光線を集光するレンズユニットを所定の位置に取り付ける取付機構と、
    取り付けた前記レンズユニットに応じて、前記光源の位置を調整する調整機構と、
    を備え、
    前記取付機構は、前記レンズユニットの取付位置と前記レンズユニットの非取付位置との間で前記レンズユニットを移動可能な移動機構を含む3次元造形装置の制御プログラムであって、
    前記レンズユニットの取付位置と前記レンズユニットの非取付位置との間で前記移動機構が移動するように駆動する第1駆動ステップと、
    前記レンズユニットを取り付けた場合の前記光源の第1位置と前記レンズユニットを取り付けない場合の光源の第2位置との間で前記調整機構により前記光源の位置を調整するように駆動する第2駆動ステップと、
    前記第1駆動ステップと前記第2駆動ステップとを連動させるように制御する制御ステップと、
    をコンピュータに実行させる3次元造形装置の制御プログラム。
JP2017235355A 2017-12-07 2017-12-07 3次元造形装置、3次元造形装置の制御方法および3次元造形装置の制御プログラム Pending JP2019098705A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017235355A JP2019098705A (ja) 2017-12-07 2017-12-07 3次元造形装置、3次元造形装置の制御方法および3次元造形装置の制御プログラム
CN201811124537.3A CN109895389A (zh) 2017-12-07 2018-09-26 三维成形设备及其控制方法和非暂态计算机可读介质
CN201821574543.4U CN209534164U (zh) 2017-12-07 2018-09-26 三维成形设备
US16/146,851 US20190179102A1 (en) 2017-12-07 2018-09-28 Three-dimensional shaping apparatus, control method of three-dimensional shaping apparatus, and control program of three-dimensional shaping apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017235355A JP2019098705A (ja) 2017-12-07 2017-12-07 3次元造形装置、3次元造形装置の制御方法および3次元造形装置の制御プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019098705A true JP2019098705A (ja) 2019-06-24

Family

ID=66696661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017235355A Pending JP2019098705A (ja) 2017-12-07 2017-12-07 3次元造形装置、3次元造形装置の制御方法および3次元造形装置の制御プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20190179102A1 (ja)
JP (1) JP2019098705A (ja)
CN (2) CN109895389A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019098705A (ja) * 2017-12-07 2019-06-24 カンタツ株式会社 3次元造形装置、3次元造形装置の制御方法および3次元造形装置の制御プログラム
IT201900021453A1 (it) * 2019-11-18 2021-05-18 Sisma Spa Sistema di irraggiamento per macchine da stampa tridimensionale
AT523200B1 (de) * 2019-11-20 2021-10-15 Univ Graz Tech Vorrichtung zur additiven fertigung

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1144849A (ja) * 1997-05-27 1999-02-16 Olympus Optical Co Ltd 光学機械の照明装置
JPH1172730A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Minolta Co Ltd 光源装置及び光ビーム走査光学装置
JP2002267910A (ja) * 2001-03-13 2002-09-18 Canon Inc 光学装置、露光装置、デバイス製造方法、デバイス及びレンズ保持方法
JP2004314406A (ja) * 2003-04-15 2004-11-11 Seiko Instruments Inc 層厚可変のマイクロ光造形方法と層厚可変型マイクロ光造形装置
JP2005142395A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Ricoh Opt Ind Co Ltd 光源ユニット
JP2006145924A (ja) * 2004-11-22 2006-06-08 Nikon Corp 光学モジュール
JP2014170175A (ja) * 2013-03-05 2014-09-18 Ricoh Co Ltd 光源装置及びこれを備えた画像投射装置
JP2015120261A (ja) * 2013-12-20 2015-07-02 ソニー株式会社 造形装置および造形方法
JP2017159557A (ja) * 2016-03-09 2017-09-14 キヤノン株式会社 三次元造形装置、造形物の製造方法、プログラム及び記録媒体
US20180236721A1 (en) * 2017-02-21 2018-08-23 Xyzprinting, Inc. Three dimensional printing apparatus

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2567468B2 (ja) * 1988-04-23 1996-12-25 株式会社リコー 立体露光法およびその装置
WO2001046949A1 (fr) * 1999-12-20 2001-06-28 Sony Corporation Disque optique pour le reglage d'une tete optique, procede de reglage de tete optique et dispositif pour le reglage d'une tete optique
JP2008162189A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Sony Corp 光造形装置
JP2019098705A (ja) * 2017-12-07 2019-06-24 カンタツ株式会社 3次元造形装置、3次元造形装置の制御方法および3次元造形装置の制御プログラム

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1144849A (ja) * 1997-05-27 1999-02-16 Olympus Optical Co Ltd 光学機械の照明装置
JPH1172730A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Minolta Co Ltd 光源装置及び光ビーム走査光学装置
JP2002267910A (ja) * 2001-03-13 2002-09-18 Canon Inc 光学装置、露光装置、デバイス製造方法、デバイス及びレンズ保持方法
JP2004314406A (ja) * 2003-04-15 2004-11-11 Seiko Instruments Inc 層厚可変のマイクロ光造形方法と層厚可変型マイクロ光造形装置
JP2005142395A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Ricoh Opt Ind Co Ltd 光源ユニット
JP2006145924A (ja) * 2004-11-22 2006-06-08 Nikon Corp 光学モジュール
JP2014170175A (ja) * 2013-03-05 2014-09-18 Ricoh Co Ltd 光源装置及びこれを備えた画像投射装置
JP2015120261A (ja) * 2013-12-20 2015-07-02 ソニー株式会社 造形装置および造形方法
JP2017159557A (ja) * 2016-03-09 2017-09-14 キヤノン株式会社 三次元造形装置、造形物の製造方法、プログラム及び記録媒体
US20180236721A1 (en) * 2017-02-21 2018-08-23 Xyzprinting, Inc. Three dimensional printing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
CN209534164U (zh) 2019-10-25
US20190179102A1 (en) 2019-06-13
CN109895389A (zh) 2019-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8113813B2 (en) Optical shaping apparatus and shaping base
JP6966807B2 (ja) 付加製造装置及び方法
JP2019098705A (ja) 3次元造形装置、3次元造形装置の制御方法および3次元造形装置の制御プログラム
JP6357440B2 (ja) 光造形装置
EP3308212B1 (en) A beam director
JP6791988B2 (ja) 乗物用投光装置
US20150355553A1 (en) Production of a volume object by lithography, having improved spatial resolution
WO2016151740A1 (ja) レーザ加熱制御機構、レーザ加熱制御方法、レーザ加熱制御プログラムおよび3次元造形装置
EP2346671A1 (en) Improvements for rapid prototyping apparatus
CN208317131U (zh) 图案形成片和图案制造装置
JP2008155480A (ja) 光造形装置及び光造形方法
JP2009113294A (ja) 光造形装置及び光造形方法
WO2017203670A1 (ja) 光造形装置
KR101903251B1 (ko) 3d프린팅용 광원모듈 및 3d프린터
CN111511530A (zh) 三维打印机及打印系统
KR20190050692A (ko) 3d 프린터의 자동정렬시스템
JP4499538B2 (ja) 光ビーム制御装置及び光造形装置
US20190315061A1 (en) Shaping apparatus and method of manufacturing shaping apparatus
TWI830120B (zh) 雷射加工裝置
US20210197448A1 (en) Device for producing patterns and device for producing three-dimensionally shaped articles
KR20110081591A (ko) 유브이-엘이디를 이용한 쾌속 광조형장치
US10908383B1 (en) Local control loop for projection system focus adjustment
CN220019984U (zh) 一种细胞扫描设备
JP2018087929A (ja) 光源装置の光軸調整用器具、光源装置、及び光源装置の光軸調整方法
US11442345B2 (en) Suspension system for adjusting projected light images

Legal Events

Date Code Title Description
RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20190829

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201116

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20210316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211026

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220419