JP2019098299A - イオン交換膜、脱イオン装置及び脱イオン装置の運転方法 - Google Patents

イオン交換膜、脱イオン装置及び脱イオン装置の運転方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019098299A
JP2019098299A JP2017235318A JP2017235318A JP2019098299A JP 2019098299 A JP2019098299 A JP 2019098299A JP 2017235318 A JP2017235318 A JP 2017235318A JP 2017235318 A JP2017235318 A JP 2017235318A JP 2019098299 A JP2019098299 A JP 2019098299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ion exchange
exchange membrane
amino group
membrane
deionization device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017235318A
Other languages
English (en)
Inventor
中馬 高明
Takaaki Chuma
高明 中馬
孝博 川勝
Takahiro Kawakatsu
孝博 川勝
村松 篤
Atsushi Muramatsu
篤 村松
田中 洋一
Yoichi Tanaka
洋一 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP2017235318A priority Critical patent/JP2019098299A/ja
Priority to PCT/JP2018/033473 priority patent/WO2019111475A1/ja
Priority to TW107132886A priority patent/TW201927408A/zh
Publication of JP2019098299A publication Critical patent/JP2019098299A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/42Electrodialysis; Electro-osmosis ; Electro-ultrafiltration; Membrane capacitive deionization
    • B01D61/44Ion-selective electrodialysis
    • B01D61/46Apparatus therefor
    • B01D61/462Apparatus therefor comprising the membrane sequence AA, where A is an anion exchange membrane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/42Electrodialysis; Electro-osmosis ; Electro-ultrafiltration; Membrane capacitive deionization
    • B01D61/44Ion-selective electrodialysis
    • B01D61/46Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D65/00Accessories or auxiliary operations, in general, for separation processes or apparatus using semi-permeable membranes
    • B01D65/02Membrane cleaning or sterilisation ; Membrane regeneration
    • B01D65/06Membrane cleaning or sterilisation ; Membrane regeneration with special washing compositions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J41/00Anion exchange; Use of material as anion exchangers; Treatment of material for improving the anion exchange properties
    • B01J41/04Processes using organic exchangers
    • B01J41/07Processes using organic exchangers in the weakly basic form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J47/00Ion-exchange processes in general; Apparatus therefor
    • B01J47/12Ion-exchange processes in general; Apparatus therefor characterised by the use of ion-exchange material in the form of ribbons, filaments, fibres or sheets, e.g. membranes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/469Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrochemical separation, e.g. by electro-osmosis, electrodialysis, electrophoresis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/20Manufacture of shaped structures of ion-exchange resins
    • C08J5/22Films, membranes or diaphragms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/124Water desalination
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/124Water desalination
    • Y02A20/131Reverse-osmosis

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Abstract

【課題】耐有機汚染性に優れ安定に電気透析を行うことができるイオン交換膜および脱イオン装置と、その運転方法を提供することを目的とする。【解決手段】官能基として、3級アミノ基、2級アミノ基および1級アミノ基の少なくとも1種を有するイオン交換膜。このイオン交換膜を用いた脱イオン装置。この脱イオン装置を運転する方法であって、アルカリ溶液によってイオン交換膜を洗浄する工程を有することを特徴とする脱イオン装置の運転方法。【選択図】図1

Description

本発明は、イオン交換膜、このイオン交換膜を用いた脱イオン装置及びこの脱イオン装置の運転方法に関する。
イオン交換膜は、海水の濃縮、地下鹹水の脱塩や硝酸性窒素の除去、食品製造工程における塩分除去や医薬品の有効成分の濃縮などに利用されている。イオン交換膜を用いた脱イオン装置としては、電気透析、拡散透析、電気脱イオン装置などがある。
イオン交換膜は、一般的にはスチレン−ジビニルベンゼン系の母体を有する。カチオン交換膜ではスルホン基、アニオン交換膜では4級のアンモニウム基を有したものが使われている。そのほか、1価と2価のイオン選択性や、支持層を可能な限り薄くした低抵抗膜などがあり、工業用のイオン分離膜として、有用である。
イオン分離では、食品や医薬品の分野など塩類のほかに有機物を含む脱塩が求められる場合が少なくない。また、造水分野において、天然水中の有機物を含むような脱塩が求められるケースもある。被処理液中の有機物は、膜の有機汚染を引き起こすケースが少なくない。これは、荷電を有する巨大分子が、反対符号の交換基を持ったイオン交換膜に付着することで生じる。このような汚染は、脱イオン装置の脱塩率の低下、電圧の上昇などの不具合を引き起こす。特に、有機物はアニオン性を有する場合が多く、アニオン交換膜の有機汚染が問題となるケースが多い。
イオン交換膜の有機汚染は、電気透析、拡散透析、逆電気透析など、特定の装置や処理方法でのみ起こる問題ではなく、イオン交換膜を用いる装置であればどのような装置でも問題となる可能性がある。特に被処理水の前処理が不十分な場合は、有機汚染が生じやすい。
有機汚染によるイオン交換膜のトラブルを抑制する方法としては、膜の内部への有機物イオン侵入を阻止する方法と、巨大な有機物イオンであっても膜の透過をさせてしまう方法が提案されている。膜の透過を促す場合は、よりルーズな母体構造を選択することが考えられる。しかし、ルーズな構造の母体はイオンの分離性を担う阻止率を低下させる可能性が高い。
膜の内部への有機物イオンの侵入を阻止するイオン交換膜として、特許文献1には、イオン交換膜の表層にスルホン酸基を導入した陰イオン交換膜が記載されている。しかしながら、膜の表層部に形成された反対荷電層により、イオン交換膜の電気抵抗(膜抵抗)が著しく増大する。
特許文献2には、多孔性膜の貫通孔内にイオン交換樹脂が充填され、そのイオン交換樹脂が孔の最表面よりも陥没した箇所で露出している膜が耐有機汚染膜として記載されている。しかし、このような膜の製造は高度かつ煩雑な製造技術が必要であり、膜の製造コストが高い。
特許文献3には、ポリアルキレングリコール鎖を有するポリエーテル化合物が膜表面や膜内部に固定化されているイオン交換膜が記載されている。イオン交換膜の表面や内部にポリエーテル化合物が存在することにより、巨大有機物イオン等が直接イオン交換基と接しにくくなるため、巨大有機物イオン等のイオン交換膜への吸着が抑制され、その結果、耐有機汚染性が向上すると考えられている。しかしながら、有機物イオンの接触頻度が減少しても、有機物イオンは、一旦アニオン交換膜のイオン交換基に吸着した後は容易には再生されないと考えられるため、より高い耐有機汚染性を有するイオン交換膜が望まれている。
特開昭48−57893号公報 特開2001−157823号公報 特開2003−82130号公報
上述ように、有機物イオンの膜内への侵入を防止するようにした従来のイオン交換膜は、何らかのデメリットがあり、十分満足できるものではなかった。
本発明はこのような課題を解決するためになされたものであり、耐有機汚染性に優れ安定して脱イオン処理を行うことができるイオン交換膜および脱イオン装置と、その運転方法を提供することを目的とするものである。
本発明のイオン交換膜は、官能基として、3級アミノ基、2級アミノ基および1級アミノ基の少なくとも1種を有する。官能基の少なくとも70%が3級アミノ基、2級アミノ基および1級アミノ基の少なくとも1種であることが好ましい。
本発明の脱イオン装置は、かかる本発明のイオン交換膜を用いたものである。
本発明の脱イオン装置の運転方法は、この脱イオン装置の運転方法であって、アルカリ溶液によってイオン交換膜を洗浄する工程を有することを特徴とする。
本発明の一態様では、被処理液が有機物を含み、被処理液のE260(UV260nmの吸光度)が0.03以上である。
フルボ酸等の有機物は、通常、負に帯電しているので、官能基として、3級アミノ基、2級アミノ基および1級アミノ基の少なくとも1種を有する本発明のイオン交換膜に対し、この電荷に起因した静電作用で吸着する。4級アンモニウム基は、1〜3級アミノ基に比べて正電荷が大きいため、有機物の吸着力は、1〜3級アミノ基よりも4級アンモニウム基の方が強固になる。本発明のイオン交換膜は、吸着力の弱い1〜3級アミノ基を有するため、アルカリによる洗浄効果が高い。
また、4級アンモニウム基は常時正に帯電している。このような4級アンモニウム基に比べて、3級アミノ基、2級アミノ基および1級アミノ基の少なくとも1種を有する本発明のイオン交換膜は、アミノ基が保有する非共有電子対に何らかの正イオンが配位しなければ、正電荷性を示さず、フルボ酸のようなアニオン性を示す有機物の吸着そのものが少ない。
このようなことから、本発明のイオン交換膜は有機物の障害が少ない。
電気透析装置の一例を示す模式的な断面図である。 比較例の結果を示すグラフである。 実施例の結果を示すグラフである。
本発明のイオン交換膜は、官能基として3級アミノ基、2級アミノ基及び1級アミノ基の少なくとも1種を有する。これらのアミノ基の置換基としてはメチル基、エチル基、ブチル基などが例示されるが、イソプロピル基のような立体的にかさ高い置換基は交換基へのイオンコンタクトが阻害されるため好ましくない。また、イオン交換膜の重量に対する官能基の量は多い方が良く、高分子鎖として10〜30m mol/g程度が好ましい。
本発明のイオン交換膜は、官能基として3級アミノ基、2級アミノ基及び1級アミノ基の少なくとも1種を有する重合体を多孔質膜基材に担持させた膜、該重合体を基材重合体と混合して製膜した膜、又は多孔質膜基材に上記官能基を直接に導入したものなどが挙げられる。3級アミノ基、2級アミノ基及び1級アミノ基の少なくとも1種を有する重合体の重量平均分子量は1000〜100000程度の水溶性のものが好ましい。
本発明のイオン交換膜を製造するには、3級アミノ基、2級アミノ基および1級アミノ基の少なくとも1種を有する重合体の水溶液を多孔質支持体に含浸させ、水洗後、乾燥させる方法が例示されるが、これに限定されない。
なお、1〜3級のアミノ基を有するイオン交換膜の製造方法は、弱塩基性アニオン交換樹脂を粉砕して高分子膜中に練り込む方法であってもよい。その場合、弱塩基性アニオン交換樹脂は、通常3級アミノ基を主とするイオン交換樹脂であるが、樹脂内部に4級アンモニウム基を有している事が殆どであり、耐汚染性の観点からは、有機物の強吸着をひきおこす4級アンモニウム基を樹脂内に持たない完全3級アミノ基の弱塩基性アニオン交換樹脂を用いる事が好ましい。
また、1〜3級のアミノ基を有するイオン交換膜の他の製造方法として、高分子膜にグラフト重合などにより直接官能基を導入する方法を採用してもよい。
本発明のイオン交換膜は、これを用いて、電気透析装置、電気脱イオン装置、拡散透析装置、逆電気透析装置などを構成することができる。図1は、このイオン交換膜よりなるアニオン交換膜を用いた電気脱イオン装置の模式的な断面図である。
この電気透析装置は、陽極と陰極の間に、それぞれ電極室及びバイポーラ膜BPMを介して、酸室、アニオン交換膜AM、脱塩室、カチオン交換膜CM、アルカリ室が、陽極側が酸室、陰極側がアルカリ室となるように設けられたものである。被処理水中の陰イオンX及び陽イオンYがそれぞれアニオン膜AM又はカチオン膜CMを透過して酸室又はアルカリ室に移動し、脱塩室から脱塩水が得られると共に、酸室から酸溶液が、アルカリ室からアルカリ溶液が得られる。
なお、一般に有機物汚染による膜の性能低下はアルカリ洗浄で回復することが知られている。本発明においても、イオン交換膜が有機物で汚染された場合、pH9〜14のNaOH水溶液等のアルカリで洗浄することが好ましい。
以下、比較例及び実施例について説明する。
[比較例1]
バイポーラ膜(株式会社アストム製BP1−E)、カチオン交換膜(株式会社アストム製CMX)、アニオン交換膜(株式会社アストム製AHA)、バイポーラ膜(株式会社アストム製BP1−E)の順に膜を積層して成る、図1に示した5室(−電極室、アルカリ室、脱塩室、酸室、+電極室)の電気透析装置を製作した。各室の厚みは、酸室1mm、脱塩室1mm、アルカリ室1mmである。各室の容積は、酸室5.4mL、脱塩室5.4mL、アルカリ室5.4mLである。
正負の各電極室に0.5mol/LのNaOH水溶液を100mL/minで通液し、脱塩室、アルカリ室、酸室には5mL/minで被処理液を通液した。
原水(被処理液)は、NaCl 100mg/Lと有機汚染物質としてカナディアンフルボ(株式会社ピィアンドシィバイオ製)を添加して、調製したものである。この原水の導電率は38mS/m、TOCは8.2mg/Lであった。この原水のE260(260nmの紫外線吸光度)は3であり、1/100の希釈液のE260は0.03であった。
50Vの定電圧運転とし、2時間の処理を行ったところ、処理液の導電率は当初0.3mS/mであり、約0.0125mS/minの速度で上昇した。2時間後の処理水の導電率は約1.6mS/mであった。1日あたりの導電率上昇速度は、0.0125mS/m×60min×24時間=18mS/日である。仮にこの速度が1/100であったとしても、1日で0.18mS導電率が上昇し、4日経過すると1mS/mを超えることになる。
一般に有機汚染による膜の性能低下はアルカリ洗浄で回復する。そこで、脱塩室にのみ超純水を通水して置換後、pH12に調整したNaOH水溶液を5mL/minで120分間通液した。通液後は超純水でリンスして、リンス液のpHが中性になったことを確認して処理を再開した。その結果、処理液の導電率は0.8mS/mと初期の0.3mS/mまでは回復しなかった。また、処理水の導電率は、その後0.013mS/minと、汚染前と同等の速度で上昇した。
[実施例1]
1級〜3級のアミノ基を有する分子量70000、樹脂分濃度30wt%のエチレンイミン重合体水溶液(日本触媒株式会社製 商品名エポミンP−1000)を5A濾紙に含浸させ、1晩乾燥させた。この濾紙を2%グルタルアルデヒド水溶液に含浸させ、1晩反応させた。この濾紙を液中から引き上げて水洗した後、3wt%のエチレンイミン重合体水溶液(日本触媒株式会社製 商品名エポミンP−1000)に浸漬し、2時間反応させて、水洗し、乾燥させ、イオン交換膜を製造した。
このイオン交換膜をアニオン交換膜として用いたほかは、各条件を上記比較例1と同一として通液試験を行ったところ、処理液の導電率は、図3の通り、当初0.21mS/mであり、約0.0008mS/minの速度で上昇した。2時間後の処理水の導電率は0.34mS/mであった。
処理水の導電率の上昇速度は比較例1の5%であり、有機汚染による性能低下を大幅に抑制して、しかも良好な水質の処理水を得る事ができた。
続いて、比較例1と同様に脱塩室にのみ超純水を通水して置換後、pH12に調整したNaOH水溶液を5mL/minで120分間通液した。通液後は超純水でリンスして、リンス液のpHが中性になったことを確認して処理を再開したところ、処理水の導電率は0.18mS/mと初期の0.21mS/mと同じ水質にまで回復した。処理水の導電率は、図3の通り、同様に0.0008mS/minの速度で上昇することが認められた。この結果、アルカリ洗浄によって、新膜と同等レベルにまで性能回復できることが認められた。

Claims (5)

  1. 官能基として、3級アミノ基、2級アミノ基および1級アミノ基の少なくとも1種を有するイオン交換膜。
  2. 請求項1に記載のイオン交換膜において、前記官能基の少なくとも70%が1〜3級アミノ基であることを特徴とするイオン交換膜。
  3. 請求項1又は2に記載のイオン交換膜を用いた脱イオン装置。
  4. 請求項3に記載の脱イオン装置の運転方法であって、
    アルカリ溶液によってイオン交換膜を洗浄する工程を有することを特徴とする脱イオン装置の運転方法。
  5. 被処理液が有機物を含み、被処理液のE260が0.03以上であることを特徴とする、請求項4に記載の脱イオン装置の運転方法。
JP2017235318A 2017-12-07 2017-12-07 イオン交換膜、脱イオン装置及び脱イオン装置の運転方法 Pending JP2019098299A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017235318A JP2019098299A (ja) 2017-12-07 2017-12-07 イオン交換膜、脱イオン装置及び脱イオン装置の運転方法
PCT/JP2018/033473 WO2019111475A1 (ja) 2017-12-07 2018-09-10 イオン交換膜、脱イオン装置及び脱イオン装置の運転方法
TW107132886A TW201927408A (zh) 2017-12-07 2018-09-19 離子交換膜、脫離子裝置及脫離子裝置之運作方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017235318A JP2019098299A (ja) 2017-12-07 2017-12-07 イオン交換膜、脱イオン装置及び脱イオン装置の運転方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019098299A true JP2019098299A (ja) 2019-06-24

Family

ID=66750915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017235318A Pending JP2019098299A (ja) 2017-12-07 2017-12-07 イオン交換膜、脱イオン装置及び脱イオン装置の運転方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2019098299A (ja)
TW (1) TW201927408A (ja)
WO (1) WO2019111475A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023032776A1 (ja) * 2021-08-31 2023-03-09 株式会社アストム 陰イオン交換膜およびその製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3936558A1 (en) * 2020-07-07 2022-01-12 HurraH SarL Composite ion-exchange membrane comprising pei and process for production thereof

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5172151A (en) * 1974-12-18 1976-06-22 Asahi Chemical Ind Osuino datsuenhoho
JPS5252189A (en) * 1975-10-24 1977-04-26 Asahi Glass Co Ltd Anion exchange resin membane having low permeability of hydrogen ions
JPS5518402A (en) * 1978-07-25 1980-02-08 Tokuyama Soda Co Ltd Treatment of high polymer filmy material
JPS55167050A (en) * 1979-06-18 1980-12-26 Tokuyama Soda Co Ltd Cleansing method of ion exchange membrane
JPS59173192A (ja) * 1983-03-18 1984-10-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 水処理用濾材およびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023032776A1 (ja) * 2021-08-31 2023-03-09 株式会社アストム 陰イオン交換膜およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201927408A (zh) 2019-07-16
WO2019111475A1 (ja) 2019-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Long et al. Carbon nanotube interlayer enhances water permeance and antifouling performance of nanofiltration membranes: mechanisms and experimental evidence
Ye et al. Loose nanofiltration-based electrodialysis for highly efficient textile wastewater treatment
Do et al. Degradation of polyamide nanofiltration and reverse osmosis membranes by hypochlorite
ES2220928T3 (es) Mejoras en electrodialisis incluyendo electrodialisis de celda llena (electrodesionizacion).
KR101487575B1 (ko) 내오염성이 우수한 역삼투 분리막 및 그 제조방법
EP2857442B1 (en) Ion exchange membrane for flow-electrode capacitive deionization device and flow-electrode capacitive deionization device including the same
KR20130110349A (ko) 특정 이온 선택성 축전식 탈염 복합탄소전극의 제조방법
US20150218017A1 (en) Methods for Reducing Ion Exchange and Reverse Salt Flux Phenomena in Membranes for Osmotically Driven Membrane Processes
JP2009022886A (ja) 透過膜の阻止率向上方法、阻止率向上透過膜、透過膜処理方法および装置
EP2616166A1 (en) Antimicrobial membrane containing silver nanoparticles
CN103691328A (zh) 一种耐污染的复合反渗透膜的制备方法
Du et al. Positively charged composite nanofiltration membrane prepared by poly (n, n‐dimethylaminoethyl methacrylate)/polysulfone
KR102141265B1 (ko) 수처리 분리막 및 이의 제조방법
WO2011065222A1 (ja) 窒素化合物含有酸性液の処理装置および処理方法
WO2019111475A1 (ja) イオン交換膜、脱イオン装置及び脱イオン装置の運転方法
Xia et al. Antifouling membranes for bioelectrochemistry applications
CN102814126A (zh) 一种高通量抗氧化纳滤膜的制备方法
JP2008161818A (ja) 純水の製造方法及び装置
Zhao et al. New directions on membranes for removal and degradation of emerging pollutants in aqueous systems
JP4968027B2 (ja) 透過膜の阻止率向上方法、阻止率向上透過膜を用いる水処理方法および透過膜装置
Bera et al. Regenerable planting of multifunctional amine: Regeneration-enhanced antifouling/antiscaling properties and performance of thin film composite nanofiltration membrane
CN108043233B (zh) 一种耐氧化聚酰胺反渗透膜及其制备方法和应用
KR101826340B1 (ko) 양전하, 음전하 또는 중성입자로 표면개질된 내오염성 수처리 분리막 및 그 제조방법
KR102405293B1 (ko) 막오염 세척능 향상을 위한 알지네이트 코팅 분리막의 재생방법
KR102290068B1 (ko) 전기탈이온 필터 소재 및 이의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190418

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190903