JP2019097539A - ソーセージ竿掛装置 - Google Patents
ソーセージ竿掛装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019097539A JP2019097539A JP2017235736A JP2017235736A JP2019097539A JP 2019097539 A JP2019097539 A JP 2019097539A JP 2017235736 A JP2017235736 A JP 2017235736A JP 2017235736 A JP2017235736 A JP 2017235736A JP 2019097539 A JP2019097539 A JP 2019097539A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hook
- crucible
- sausage
- chain
- transfer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Chain Conveyers (AREA)
Abstract
Description
第1の回転軸と第2の回転軸の回りに掛け渡されて循環移動する無端の循環体と、
略水平方向の軸回りに回転するフック部を有し、前記無端循環体に一定の間隔で取り付けられ、個々のソーセージが結束部を介して連結された連鎖状ソーセージを、前記フック部にループを形成するように掛け、かつ前記フック部を回転させることにより、当該フック部に掛けられた連鎖状ソーセージを、前記ループに挿通された竿に移し替えることが可能な複数のフックと、
前記竿を片持ち状態で把持する竿把持手段と、
当該竿把持手段に把持された竿を、当該竿の軸線方向に移送し、前記複数のフックに吊り下げられた連鎖状ソーセージの各ループに挿通する竿移送手段と、
前記フックの移動経路に沿って設置され、前記フックとの連係動作により前記フック部を回転させて、当該フック部に掛けられた連鎖状ソーセージを前記竿に移し替える移し替え実行手段と、を備え、
前記無端循環体により一定のピッチで移送されるフックの移動に合わせて、前記連鎖状ソーセージのループに挿通された竿を、前記竿移送手段によってフックの移送方向に移送すると共に、前記移し替え実行手段を用いて前記フックに吊り下げられた一竿分の連鎖状ソーセージを前記竿に移し替えることを特徴とする。
連結プレートを介して前記無端循環体に取り付けられたフック本体と、
前記フック部が一方の端に取り付けられ、前記フック本体に回転可能な状態で支持されたロッドと、
前記フック部の端部近傍に取り付けられ、前記フック部に掛けられたソーセージを、鉛直方向に対して角度を保った状態に保持するサポート部と、
前記フック本体に取り付けられ、ソーセージ製造装置から送り出された連鎖状ソーセージを前記フック部に案内するガイド部と、
前記ロッドの他方の端に取り付けられ、当該ロッドの回転軸と直交する面内で旋回するアームと、
当該アームの先端近傍に取り付けられ、当該アームの旋回面と平行な面内で回転可能なローラと、を備え、
前記移し替え実行手段によって前記アームを旋回させることにより、前記フック部に掛けられた連鎖状ソーセージを前記竿に移し替えることである。
前記竿供給手段から引き渡された竿の一方の端を載置する凹部が形成された竿載置部材と、
軸を中心に回転可能で、前記竿載置部材に載置された竿を上方から押し付け、前記竿載置部材と共に竿を把持する竿把持部材と、
前記竿載置部材および竿把持部材を支持し、かつ前記竿把持部材を回転させるアクチュエータが収容された筐体とで構成されることである。
水平方向に設置されたレールと、
当該レールに摺動自在に支持された第1のスライダと、
当該第1のスライダに取り付けられ、端部に前記竿把持手段が取り付けられた第1のブラケットと、
前記レールと平行に配置され、両端が一対の第1のタイミングプーリに巻回された第1のタイミングベルトと、
当該一対の第1のタイミングプーリの一方を回転させる第1のモータと、
前記第1のブラケットに取り付けられ、前記第1のタイミングベルトを把持する第1の接続部材とで構成されることである。
当該竿サポート手段は、
前記竿移送手段のレールに摺動自在に支持された第2のスライダと、
当該第2のスライダに取り付けられた第2のブラケットと、
当該第2のブラケットの先端近傍に取り付けられたロータリーアクチュエータと、
当該ロータリーアクチュエータの回転軸に取り付けられ、前記竿を支持する凹部が形成された竿サポートアームと、
前記竿移送手段のレールと平行に配置され、両端が一対の第2のタイミングプーリに巻回された第2のタイミングベルトと、
前記一対の第2のタイミングプーリの一方を回転させる第2のモータと、
前記第2のブラケットに取り付けられ、前記第2のタイミングベルトを把持する第2の接続部材とで構成されることである。
当該竿供給手段は、
竿の保管場所から1本の竿を分離して取り出す一対の竿分離部材と、
分離された前記竿の移送をガイドする一対のガイド部材と、
前記移送された竿を収容する凹部を有し、軸を中心に旋回する一対の竿転送アームとで構成され、
前記一対の竿転送アームを旋回させて、前記凹部に収容された竿を前記竿把持手段に引き渡すことである。
当該竿排出手段は、軸を中心に旋回し、前記竿載置部材および竿サポートアームに支持された竿を、下方から押し上げて前記竿載置部材および竿サポートアームの各凹部から取り出す一対の竿排出アームを有することである。
図1に、本実施の形態にかかるソーセージ竿掛装置を上方から見下ろした状態を示す。図1は、竿掛けの各工程とそれが実行される領域との関係を説明することを目的としているため、各工程を実行する手段の大半は省略している。これらの手段については、竿掛けの各工程を説明する際に、図面を参照して説明する。
A:連鎖状ソーセージSのフック1への吊り下げ
B:連鎖状ソーセージSが吊り下げられたフック1の移送
C:保管場所からの竿Pの取り出しと移送
D:連鎖状ソーセージSのフック1から竿Pへの移し替え
E:連鎖状ソーセージSが掛けられた竿Pの排出
F:空フック1の移送
次に、図2〜図4を参照してフック1の構成と機能を説明する。図2は、チェーン21に取り付けられたフック1を側面から見た図、図3は、同じく上面から見た図である。また図4は、フック1を正面から見た図で、フック1の基本的な動作を説明するために用いる。
次に、前述の図1および図5〜図17を参照して、ソーセージ竿掛装置1における竿掛けの各工程を説明する。なお、図5〜図17においては、煩雑さを避けるために、原則として、対象となる工程に関連した部材だけを表示し、それ以外の部材については省略している。
P 竿
S 連鎖状ソーセージ
1 フック
2 フック移送手段
4 竿供給手段
5 竿把持手段
6 竿移送手段
7 竿サポート手段
8 移し替え実行手段
9 竿排出手段
11 フック本体
12 ロッド
13 フック部
14 サポート部
15 ガイド部
16 アーム
17 ローラ
20 基台
21 チェーン
22、23、24 スプロケット
25、26、34、68 支柱
27、51、60、94a、94b 筐体
28 テンション調節部材
31、38 平滑部材
32、33 ローラガイド部材
35 揺れ防止部材
41、42 竿ガイド部材
43 竿整列部材
44 竿分離部材
45 竿姿勢保持部材
46 飛び出し防止部材
47 竿転送アーム
48 回転軸
52 竿載置部材
53 竿把持部材
61、95a、95b プレート
62、83、86 レール
63、71、85 スライダ
64、72、84 ブラケット
65、87 タイミングベルト
66a、66b、76a、76b、88a、88b タイミングプーリ
67、89 接続部材
73、83a、83b アクチュエータ
74 竿サポートアーム
80 回転サポート部材
81 カム部材
82 ポスト
91a、91b 竿載置台
92a、92b 竿排出アーム
96 フレーム
100 ソーセージ竿掛装置
110 操作盤
200 ソーセージ製造装置
Claims (10)
- 第1の回転軸と第2の回転軸の回りに掛け渡されて循環移動する無端の循環体と、
略水平方向の軸回りに回転するフック部を有し、前記無端循環体に一定の間隔で取り付けられ、個々のソーセージが結束部を介して連結された連鎖状ソーセージを、前記フック部にループを形成するように掛け、かつ前記フック部を回転させることにより、当該フック部に掛けられた連鎖状ソーセージを、前記ループに挿通された竿に移し替えることが可能な複数のフックと、
前記竿を片持ち状態で把持する竿把持手段と、
当該竿把持手段に把持された竿を、当該竿の軸線方向に移送し、前記複数のフックに吊り下げられた連鎖状ソーセージの各ループに挿通する竿移送手段と、
前記フックの移動経路に沿って設置され、前記フックとの連係動作により前記フック部を回転させて、当該フック部に掛けられた連鎖状ソーセージを前記竿に移し替える移し替え実行手段と、を備え、
前記無端循環体により一定のピッチで移送されるフックの移動に合わせて、前記連鎖状ソーセージのループに挿通された竿を、前記竿移送手段によってフックの移送方向に移送すると共に、前記移し替え実行手段を用いて前記フックに吊り下げられた一竿分の連鎖状ソーセージを前記竿に移し替えることを特徴とするソーセージ竿掛装置。 - 前記フックは、
連結プレートを介して前記無端循環体に取り付けられたフック本体と、
前記フック部が一方の端に取り付けられ、前記フック本体に回転可能な状態で支持されたロッドと、
前記フック部の端部近傍に取り付けられ、前記フック部に掛けられたソーセージを、鉛直方向に対して角度を保った状態に保持するサポート部と、
前記フック本体に取り付けられ、ソーセージ製造装置から送り出された連鎖状ソーセージを前記フック部に案内するガイド部と、
前記ロッドの他方の端に取り付けられ、当該ロッドの回転軸と直交する面内で旋回するアームと、
当該アームの先端近傍に取り付けられ、当該アームの旋回面と平行な面内で回転可能なローラと、を備え、
前記移し替え実行手段によって前記アームを旋回させることにより、前記フック部に掛けられた連鎖状ソーセージを前記竿に移し替える、請求項1に記載のソーセージ竿掛装置。 - 前記移し替え実行手段は、前記フックのローラが係合し、かつ上下方向に変位する案内溝が形成されたカム部材で構成された、請求項2に記載のソーセージ竿掛装置。
- 前記移し替え実行手段は、前記カム部材を水平方向に移動させる移動機構を更に備えた、請求項3に記載のソーセージ竿掛装置。
- 前記竿把持手段は、
前記竿供給手段から引き渡された竿の一方の端を載置する凹部が形成された竿載置部材と、
軸を中心に回転可能で、前記竿載置部材に載置された竿を上方から押し付け、前記竿載置部材と共に竿を把持する竿把持部材と、
前記竿載置部材および竿把持部材を支持し、かつ前記竿把持部材を回転させるアクチュエータが収容された筐体とで構成された、請求項1ないし4のいずれかに記載のソーセージ竿掛装置。 - 前記竿移送手段は、
水平方向に設置されたレールと、
当該レールに摺動自在に支持された第1のスライダと、
当該第1のスライダに取り付けられ、端部に前記竿把持手段が取り付けられた第1のブラケットと、
前記レールと平行に配置され、両端が一対の第1のタイミングプーリに巻回された第1のタイミングベルトと、
当該一対の第1のタイミングプーリの一方を回転させる第1のモータと、
前記第1のブラケットに取り付けられ、前記第1のタイミングベルトを把持する第1の接続部材とで構成された、請求項1ないし5のいずれかに記載のソーセージ竿掛装置。 - 前記竿把持手段に把持された竿の中間部を支持する竿サポート手段を更に備え、
当該竿サポート手段は、
前記竿移送手段のレールに摺動自在に支持された第2のスライダと、
当該第2のスライダに取り付けられた第2のブラケットと、
当該第2のブラケットの先端近傍に取り付けられたロータリーアクチュエータと、
当該ロータリーアクチュエータの回転軸に取り付けられ、前記竿を支持する凹部が形成された竿サポートアームと、
前記竿移送手段のレールと平行に配置され、両端が一対の第2のタイミングプーリに巻回された第2のタイミングベルトと、
前記一対の第2のタイミングプーリの一方を回転させる第2のモータと、
前記第2のブラケットに取り付けられ、前記第2のタイミングベルトを把持する第2の接続部材とで構成された、請求項6に記載のソーセージ竿掛装置。 - 複数の竿が保管された場所から1本の竿を取り出して前記竿把持手段に供給する竿供給手段を更に備え、
当該竿供給手段は、
竿の保管場所から1本の竿を分離して取り出す一対の竿分離部材と、
分離された前記竿の移送をガイドする一対のガイド部材と、
前記移送された竿を収容する凹部を有し、軸を中心に旋回する一対の竿転送アームとで構成され、
前記一対の竿転送アームを旋回させて、前記凹部に収容された竿を前記竿把持手段に引き渡す、請求項1ないし7のいずれかに記載のソーセージ竿掛装置。 - 前記竿分離部材の上流側に配置された竿整列部材を更に備え、当該竿整列部材は、前記竿が前記竿分離部材に円滑に運ばれるよう竿を整列させる、請求項8に記載のソーセージ竿掛装置。
- 連鎖状ソーセージが吊り下げられ、かつ一方の端が前記竿把持手段の竿載置部材に支持され、中間部が前記竿サポート手段の竿サポートアームに支持された竿を、竿載置台に排出する竿排出手段を更に備え、
当該竿排出手段は、軸を中心に旋回し、前記竿載置部材および竿サポートアームに支持された竿を、下方から押し上げて前記竿載置部材および竿サポートアームの各凹部から取り出す一対の竿排出アームを有する、請求項7に記載のソーセージ竿掛装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017235736A JP6611783B2 (ja) | 2017-12-08 | 2017-12-08 | ソーセージ竿掛装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017235736A JP6611783B2 (ja) | 2017-12-08 | 2017-12-08 | ソーセージ竿掛装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019097539A true JP2019097539A (ja) | 2019-06-24 |
JP6611783B2 JP6611783B2 (ja) | 2019-11-27 |
Family
ID=66974530
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017235736A Active JP6611783B2 (ja) | 2017-12-08 | 2017-12-08 | ソーセージ竿掛装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6611783B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021019542A (ja) * | 2019-07-29 | 2021-02-18 | 匠技研株式会社 | 竿供給装置 |
CN113044481A (zh) * | 2021-04-07 | 2021-06-29 | 济南安昌运输有限公司 | 一种用于行李箱进行辅助上下楼梯的装置 |
CN115474621A (zh) * | 2022-09-29 | 2022-12-16 | 李娜 | 一种发酵香肠吊挂预处理装置 |
US12060233B2 (en) * | 2022-04-21 | 2024-08-13 | Hitec Co., Ltd. | Stick pick-up device |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS48105286U (ja) * | 1972-03-10 | 1973-12-07 | ||
JPS5834823U (ja) * | 1981-08-31 | 1983-03-07 | アンリツ株式会社 | 棒状物搬送装置 |
JPS6291138A (ja) * | 1985-10-18 | 1987-04-25 | ハイテツク株式会社 | ソーセージ等の竿への受渡し方法及びその装置 |
JP2009501118A (ja) * | 2005-07-12 | 2009-01-15 | ストーク タウンゼント インコーポレイテッド | 軸回転するフックを備えるコンベア装置 |
JP2010161971A (ja) * | 2009-01-15 | 2010-07-29 | Itoham Foods Inc | ソーセージ処理装置およびソーセージ処理システム |
DE102010026530A1 (de) * | 2010-07-08 | 2012-01-12 | Heinrich Maschinen und Produkte für die Fleischwarenindustrie Ges. mbH | Anlage zur Anordnung einer Wurstkette auf einem Spieß |
JP2014039537A (ja) * | 2012-07-25 | 2014-03-06 | Takumi Giken Kk | ソーセージ竿掛装置およびソーセージの竿掛方法 |
JP2016086726A (ja) * | 2014-11-04 | 2016-05-23 | アサヒ技研株式会社 | 竿掛け装置および竿掛け方法 |
WO2016194229A1 (ja) * | 2015-06-05 | 2016-12-08 | テラダ・トレーディング株式会社 | 食品搬送装置および食品搬送方法 |
-
2017
- 2017-12-08 JP JP2017235736A patent/JP6611783B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS48105286U (ja) * | 1972-03-10 | 1973-12-07 | ||
JPS5834823U (ja) * | 1981-08-31 | 1983-03-07 | アンリツ株式会社 | 棒状物搬送装置 |
JPS6291138A (ja) * | 1985-10-18 | 1987-04-25 | ハイテツク株式会社 | ソーセージ等の竿への受渡し方法及びその装置 |
JP2009501118A (ja) * | 2005-07-12 | 2009-01-15 | ストーク タウンゼント インコーポレイテッド | 軸回転するフックを備えるコンベア装置 |
JP2010161971A (ja) * | 2009-01-15 | 2010-07-29 | Itoham Foods Inc | ソーセージ処理装置およびソーセージ処理システム |
DE102010026530A1 (de) * | 2010-07-08 | 2012-01-12 | Heinrich Maschinen und Produkte für die Fleischwarenindustrie Ges. mbH | Anlage zur Anordnung einer Wurstkette auf einem Spieß |
JP2014039537A (ja) * | 2012-07-25 | 2014-03-06 | Takumi Giken Kk | ソーセージ竿掛装置およびソーセージの竿掛方法 |
JP2016086726A (ja) * | 2014-11-04 | 2016-05-23 | アサヒ技研株式会社 | 竿掛け装置および竿掛け方法 |
WO2016194229A1 (ja) * | 2015-06-05 | 2016-12-08 | テラダ・トレーディング株式会社 | 食品搬送装置および食品搬送方法 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021019542A (ja) * | 2019-07-29 | 2021-02-18 | 匠技研株式会社 | 竿供給装置 |
CN113044481A (zh) * | 2021-04-07 | 2021-06-29 | 济南安昌运输有限公司 | 一种用于行李箱进行辅助上下楼梯的装置 |
US12060233B2 (en) * | 2022-04-21 | 2024-08-13 | Hitec Co., Ltd. | Stick pick-up device |
CN115474621A (zh) * | 2022-09-29 | 2022-12-16 | 李娜 | 一种发酵香肠吊挂预处理装置 |
CN115474621B (zh) * | 2022-09-29 | 2023-08-15 | 临沂金锣文瑞食品有限公司 | 一种发酵香肠吊挂预处理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6611783B2 (ja) | 2019-11-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2019097539A (ja) | ソーセージ竿掛装置 | |
US7597615B2 (en) | Method and device for processing a slaughter animal | |
US10278403B2 (en) | Direct hanging line | |
JP6166966B2 (ja) | ソーセージ竿掛装置およびソーセージの竿掛方法 | |
JPH04229134A (ja) | ソーセージのループをスモーキングロッドに供給する装置 | |
EP0545995B1 (en) | Method and arrangement for preparing a packaged substance for smoking and/or other treatment | |
WO2003076275A2 (en) | Automated supply, load and take-away systems | |
JPH0439214A (ja) | スライスされた肉の搬送および収納装置 | |
NL1028839C2 (nl) | Werkwijze en inrichting voor het overbrengen van een houder met een voedingsproduct zoals een daardoor gedragen worst. | |
JP2011182695A (ja) | 連鎖状ソーセージの切断装置 | |
WO2003086876A2 (en) | Automated support member positioning and removing systems and related devices and methods | |
JP3644634B2 (ja) | ループ状ソーセージの自動移載・搬送装置 | |
JPH039661Y2 (ja) | ||
EP1558510B1 (en) | Apparatus and method for the delivery of items to a reception area | |
JPH09131157A (ja) | ソーセージ供給装置 | |
JP3654525B2 (ja) | 骨付き腿肉の自動掛け換え方法とその装置 | |
EP4272566A1 (en) | Filling tube assembly of a clipping machine | |
JP2007185122A (ja) | 搬送装置 | |
EP4272567A1 (en) | System for producing sausage-shaped products | |
EP4272564A1 (en) | System for producing sausage-shaped products | |
JP6958822B2 (ja) | 吊下竿移動体を用いた掛渡装置及び同装置を用いた掛渡し方法 | |
EP4272565A1 (en) | A method of controlling a robotic device for supplying a clipping machine with a supply of tubular packaging casing | |
WO2016194229A1 (ja) | 食品搬送装置および食品搬送方法 | |
EP1834526B1 (en) | Device for taking entrails packages | |
JP2004222615A (ja) | 苗箱供給装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180306 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190514 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190628 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191008 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191029 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6611783 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |