JP2019090460A - タウメル機構 - Google Patents

タウメル機構 Download PDF

Info

Publication number
JP2019090460A
JP2019090460A JP2017218644A JP2017218644A JP2019090460A JP 2019090460 A JP2019090460 A JP 2019090460A JP 2017218644 A JP2017218644 A JP 2017218644A JP 2017218644 A JP2017218644 A JP 2017218644A JP 2019090460 A JP2019090460 A JP 2019090460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peripheral surface
gear
outer peripheral
inner peripheral
axial center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017218644A
Other languages
English (en)
Inventor
紀幸 櫻井
Noriyuki Sakurai
紀幸 櫻井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiroki Corp
Original Assignee
Shiroki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiroki Corp filed Critical Shiroki Corp
Priority to JP2017218644A priority Critical patent/JP2019090460A/ja
Priority to PCT/JP2018/038718 priority patent/WO2019093088A1/ja
Publication of JP2019090460A publication Critical patent/JP2019090460A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/22Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
    • B60N2/225Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by cycloidal or planetary mechanisms
    • B60N2/2254Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by cycloidal or planetary mechanisms provided with braking systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/16Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/22Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
    • B60N2/225Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by cycloidal or planetary mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/22Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
    • B60N2/225Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by cycloidal or planetary mechanisms
    • B60N2/2252Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by cycloidal or planetary mechanisms in which the central axis of the gearing lies inside the periphery of an orbital gear, e.g. one gear without sun gear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D41/00Freewheels or freewheel clutches
    • F16D41/06Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D41/00Freewheels or freewheel clutches
    • F16D41/06Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface
    • F16D41/063Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface the intermediate members wedging by moving along the inner and the outer surface without pivoting or rolling, e.g. sliding wedges
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D41/00Freewheels or freewheel clutches
    • F16D41/06Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface
    • F16D41/08Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface with provision for altering the freewheeling action
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D41/00Freewheels or freewheel clutches
    • F16D41/06Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface
    • F16D41/08Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface with provision for altering the freewheeling action
    • F16D41/10Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface with provision for altering the freewheeling action with self-actuated reversing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Retarders (AREA)

Abstract

【課題】例えば、ウエッジ部材によるロックの解除のタイムラグをより短くしたりタイムラグのばらつきをより小さくしたりすることが可能な、新規な構成のタウメル機構を得る。【解決手段】回転駆動部材30の回転に応じて、回転駆動部材30の外周面33a(第一外周面)によってウエッジ部材40の内周面41d(第二内周面)を周方向に押すことにより、第一ギヤ10の内周面11a(第一内周面)と外周面33aとの間に食い込んだ二つのウエッジ部材40のうちの一つを、付勢部材50による付勢力に抗して動かす。【選択図】図4

Description

本発明は、タウメル機構に関する。
従来、互いに偏心した二つの回転部材の相対的な回転をウエッジ部材によってロックし、これにより第一ギヤと第二ギヤとの相対的な転動をロックするタウメル機構が知られている(例えば、特許文献1)。特許文献1では、二つの回転部材の間に食い込んでいるウエッジ部材を、ウエッジ部材と周方向に隙間をあけて位置された押圧部材によって、食い込み方向の反対方向に押圧することにより、ウエッジ部材によるロックを解除する。
特開2009−165647号公報
上記従来技術では、ウエッジ部材と押圧部材との間に周方向に隙間が設けられているため、例えば、ウエッジ部材によるロック解除の制御開始から実際にロックが解除されるまでにタイムラグが生じたり、ロック解除のたびに当該タイムラグがばらついたり、タウメル機構の個体差によって当該タイムラグがばらついたりすることがあった。
そこで、本発明の課題の一つは、例えば、ウエッジ部材によるロックの解除のタイムラグをより短くしたりタイムラグのばらつきをより小さくしたりすることが可能な、新規な構成のタウメル機構を得ること、である。
本発明のタウメル機構は、例えば、第一軸心回りに回転駆動され、当該第一軸心を中心とした円筒状の第一外周面を有した、回転駆動部材と、上記第一軸心から第一方向に平行にずれた第二軸心を中心とした円筒状の第一内周面と、上記第二軸心から等距離で当該第二軸心回りに一定の間隔で配置された複数の内歯および複数の外歯のうち一方と、を有した、第一ギヤと、上記第一軸心から等距離で当該第一軸心回りに一定の間隔で配置された複数の内歯および複数の外歯のうち他方を有し、上記内歯と上記外歯とが噛み合った状態で上記第一ギヤに対して相対的に転動する第二ギヤと、上記第一内周面と上記第一外周面との間の隙間のうち上記第一軸心の径方向の幅が上記第一軸心の周方向の一方に向かうほど狭い第一区間および他方に向かうほど狭い第二区間のそれぞれに位置され、上記第一外周面に沿うとともに当接可能な第二内周面と、上記第一内周面に沿うとともに当接可能な第二外周面と、を有した二つのウエッジ部材と、上記二つのウエッジ部材を互いに上記周方向に離れるように付勢する付勢部材と、を備え、上記付勢部材によって付勢された上記二つのウエッジ部材がそれぞれ上記第一内周面と上記第一外周面との間に食い込むことにより、上記第一ギヤと上記第二ギヤとの相対的な転動がロックされ、上記回転駆動部材の回転に応じて上記第一外周面によって上記第二内周面を上記周方向に押すことにより、上記第一内周面と上記第一外周面との間に食い込んだ上記二つのウエッジ部材のうちの一つを上記付勢部材による付勢力に抗して動かし、上記第一ギヤと上記第二ギヤとの相対的な転動のロックを解除する。
また、上記タウメル機構では、例えば、上記第一外周面のうち少なくとも上記第二内周面と当接する当接部位の上記第一軸心からの距離は、上記周方向に沿って上記幅が狭くなる方向に向かうにつれて漸増する。
また、上記タウメル機構では、例えば、上記第二内周面は、上記周方向に互いに離間し上記第一外周面と接触する二つの接触面と、当該二つの接触面の間に位置され上記第一外周面と接触しない非接触面と、を有する。
また、上記タウメル機構では、例えば、上記回転駆動部材は、上記ウエッジ部材が上記第一内周面と上記第一外周面との間に食い込んだロック状態において上記ウエッジ部材に設けられた被押圧部に対して上記付勢部材による付勢方向に隙間をあけて位置され当該隙間が0になった場合に上記被押圧部を押圧することにより上記ウエッジ部材を上記付勢部材による付勢力に抗して動かす押圧部を有する。
また、上記タウメル機構では、例えば、上記第一内周面と上記第二外周面との間の摩擦係数が、上記第一外周面と上記第二内周面との間の摩擦係数よりも低い。
上記タウメル機構では、ウエッジ部材の第二内周面を当該第二内周面と当接している第一外周面によって周方向に押すことにより、ロックを解除するため、ウエッジ部材によるロック解除のタイムラグをより低減したり当該タイムラグのばらつきをより小さくしたりすることができる。
図1は、実施形態のタウメル機構の模式的かつ例示的な分解斜視図である。 図2は、実施形態のタウメル機構の模式的かつ例示的な断面図である。 図3は、実施形態のタウメル機構の一部の模式的かつ例示的な背面図である。 図4は、図3の一部の拡大図である。 図5は、実施形態のタウメル機構に含まれるウエッジ部材の模式的かつ例示的な背面図である。
以下、本発明の例示的な実施形態が開示される。以下に示される実施形態の構成、ならびに当該構成によってもたらされる作用および結果(効果)は、一例である。本発明は、以下の実施形態に開示される構成以外によっても実現可能である。また、本発明によれば、構成によって得られる種々の効果(派生的な効果も含む)のうち少なくとも一つを得ることが可能である。なお、本明細書において、序数は、部品や、部位、位置、方向等を区別するために便宜上付与されており、優先順位や順番を示すものではない。
なお、以下では、便宜上、第一軸心Ax1の軸方向、径方向、および周方向を、それぞれ、単に軸方向、径方向、および周方向と称する。また、図2における右側を軸方向の前方と称し、左側を軸方向の後方と称する。各図において、方向Xは、軸方向の前方を指す。
図1は、タウメル機構1の分解斜視図であり、図2は、タウメル機構1の断面図である。タウメル機構1は、例えば、車両シートのパワーリクライニング装置やパワーリフタ等の減速機構(回転伝達機構)に用いられるが、用途はこれらには限定されない。
図1に示されるように、タウメル機構1は、第一ギヤ10、第二ギヤ20、回転駆動部材30、二つのウエッジ部材40、付勢部材50、およびリング60を備えている。
第一ギヤ10は、インナリング11、ディスク12、およびアウタリング13を有している。
インナリング11の形状は、第二軸心Ax2を中心とするリング状である。インナリング11の内周面11aは、第二軸心Ax2を中心とする円筒面(円筒内面)である。内周面11aは、第一内周面の一例である。
図2に示されるように、ディスク12は、インナリング11の軸方向の後方の端部から第二軸心Ax2の径方向の外方に張り出している。ディスク12は、第二軸心Ax2と交差(直交)している。また、図1に示されるように、ディスク12には、軸方向の後方に突出したリブ12aが設けられている。リブ12aは、フレーム71に設けられた貫通孔71aに嵌合され、当該フレーム71との位置決めに用いられている。リブ12aは、位置決め部とも称されうる。タウメル機構1が、車両シートのパワーリクライニング装置に用いられる場合、フレーム71は、例えばシートクッションフレームである。
アウタリング13は、ディスク12の外周縁に位置されている。図2に示されるように、アウタリング13は、ディスク12から軸方向の前方にずれている。アウタリング13の形状は、第二軸心Ax2を中心とするリング状である。
第一ギヤ10のアウタリング13の内周には、複数の内歯13a(図2参照)が設けられている。複数の内歯13aは、第二軸心Ax2から一定距離(等距離、第一距離、第一半径)に位置され、第二軸心Ax2の周方向に一定の間隔で配置され、それぞれ、径方向の内方に突出している。
図1に示されるように、第二ギヤ20は、第一軸心Ax1回りに回転可能に設けられ、ハブ21、ディスク22、およびアウタリング23を有している。
ハブ21の形状は、第一軸心Ax1を中心とする円筒状である。ハブ21の内周面21aは、第一軸心Ax1を中心とする円筒面(円筒内面)である。ハブ21の外周面21bは、第一軸心Ax1を中心とする円筒面(円筒外面)である。
図2に示されるように、ディスク22は、ハブ21の軸方向の前方の端部から径方向の外方に張り出している。ディスク22の形状は円板状である。ディスク22は、第一軸心Ax1と交差(直交)している。また、図1に示されるように、ディスク22には、軸方向の前方に突出したリブ22aが設けられている。また、リブ22aは、フレーム72に設けられた貫通孔72aに嵌合され、当該フレーム72との位置決めに用いられている。リブ22aは、位置決め部とも称されうる。タウメル機構1が、車両シートのパワーリクライニング装置に用いられる場合、フレーム72は、例えばシートバックフレームである。
アウタリング23は、ディスク22の外周縁に位置されている。図2に示されるように、アウタリング23は、ディスク22から軸方向の後方にずれている。アウタリング23の形状は、第一軸心Ax1を中心とするリング状である。
図1に示されるように、第二ギヤ20のアウタリング23の外周には、複数の外歯23aが設けられている。複数の外歯23aは、第一軸心Ax1から一定距離(等距離、第二距離、第二半径)に位置され、第一軸心Ax1の周方向に一定の間隔で配置され、それぞれ、径方向の外方に突出している。
第一ギヤ10の内歯13aの数は、第二ギヤ20の外歯23aの数よりも多い。よって、第一ギヤ10は、内歯13aと外歯23aとが互いに噛み合った状態で、複数の外歯23aの周囲を、第二ギヤ20に対して相対的に転動する。言い換えると、第二ギヤ20は、複数の内歯13aの内周に沿って、第一ギヤ10に対して相対的に転動する。第一ギヤ10と第二ギヤ20との相対的な転動において、内歯13aの中心である第二軸心Ax2は、外歯23aの中心である第一軸心Ax1から平行にずれている。第二軸心Ax2の第一軸心Ax1に対する相対的なずれ方向は、第一方向(第一偏心方向)と称される。また、内歯13aと外歯23aとは、第一軸心Ax1に対して第二軸心Ax2の位置する第一方向とは反対方向に位置する噛合部位で、互いに噛み合っている。第一ギヤ10と第二ギヤ20との相対的な転動により、第二軸心Ax2および第一方向は第一軸心Ax1回りに回転する。なお、内歯13aの数と外歯23aの数との差は、例えば1であるが、2より多くてもよい。また、噛合部位は、第一軸心Ax1に対して、第一方向とは反対方向に位置する歯から周方向にずれている場合もある。
図2に示されるように、回転駆動部材30は、第二ギヤ20とは独立して第一軸心Ax1回りに回転可能に設けられ、底壁31、内周壁32、外周壁33、および突起34a〜34c(図1参照)を有している。
底壁31は、回転駆動部材30の軸方向の後端に位置している。底壁31の形状は、円板状である。底壁31は、第一軸心Ax1と交差(直交)している。底壁31の中央部には、例えば不図示のモータのシャフトやギヤ等の回転部材が挿入される嵌合孔31aが設けられている。一例として、嵌合孔31aを構成する内面は、第一軸心Ax1から等距離で第一軸心Ax1回りに60°毎に配置され第一軸心Ax1の径方向と直交しかつ軸方向に沿う六つの平面を有し、嵌合孔31aの軸方向と交差した断面の形状は、六角形である。この場合、嵌合孔31aには、六角柱状のシャフトが嵌合され、当該シャフトによって回転駆動部材30が駆動される。なお、嵌合孔31aの形状は、例えば、キー溝や、平行な二面が設けられた形状のように、嵌合孔31aに軸方向に挿入される部材と嵌合し、周方向に一体的に回転可能な形状であればよく、上述した形状には限定されない。
内周壁32は、底壁31の内周縁から軸方向の前方に向けて突出している。内周壁32の形状は、第一軸心Ax1を中心とする円筒状である。内周壁32の外周面32aは、第一軸心Ax1を中心とする円筒面である。
外周壁33は、底壁31の外周縁から軸方向の前方に向けて突出している。外周壁33の形状は、第一軸心Ax1を中心とする円筒状である。外周壁33の外周面33aは、第一軸心Ax1を中心とする仮想円筒面に対して交差した面である。外周面33aの詳細な形状については、後述する。外周面33aは、第一外周面の一例である。また、内周面33bは、第一軸心Ax1を中心とする円筒面と、当該円筒面から突出した複数の突起(不図示)と、を有している。当該突起は、それぞれ、静止時等において外周壁33すなわち回転駆動部材30からハブ21すなわち第二ギヤ20に対し、径方向の内方に向けて荷重を伝達する。
内周壁32と外周壁33との間において軸方向の前方に向けて開放された円筒状の隙間には、第二ギヤ20のハブ21が挿入される。なお、ハブ21と、内周壁32および外周壁33とは、第一軸心Ax1回りに相対回転可能に構成されている。
図1に示されるように、複数の突起34a〜34cは、外周壁33の外周縁から、径方向の外方に向けて突出している。また、図2に示されるように、複数の突起34a〜34cおよび底壁31の軸方向の後方は、第一ギヤ10と固定される取付部材のフレーム71で覆われている。複数の突起34a〜34cは、周方向に互いに間隔をあけて配置されている。二つの突起34aは、それぞれ、ウエッジ部材40の弧状部41に対して軸方向の後方に位置され、ウエッジ部材40が隙間Gから軸方向の後方に脱落するのを抑制している。また、二つの突起34cは、第一ギヤ10のインナリング11とフレーム71との間に軸方向に挟まれている。
リング60は、底壁60aと周壁60bとを有している。底壁60aの形状は、第二軸心Ax2を中心とした円環状かつ板状であり、第二軸心Ax2と交差(直交)する方向に延びている。周壁60bは、底壁60aの外周縁から軸方向の後方に延びている。周壁60bの形状は第二軸心Ax2回りの円筒状である。
図2に示されるように、リング60は、周壁60bが第一ギヤ10の外周面13bを覆い、底壁60aが第一ギヤ10の前面13cと接した状態で、第一ギヤ10に固定される。底壁60aの径方向の内方の端部は、第二ギヤ20の前面23bを少なくとも部分的に軸方向の前方から覆い、これにより、第一ギヤ10と第二ギヤ20とが軸方向に離間するのが抑制されている。
図3は、タウメル機構1の一部を軸方向の後方から見た模式図であり、図4は、図3の一部の拡大図である。図3,4に示されるように、回転駆動部材30の外周面33aと第一ギヤ10の内周面11aとの直径差および偏心により、外周面33aと内周面11aとの間の隙間Gの形状は、軸方向からの視線で鎌のような形状である。すなわち、隙間Gは、径方向の幅が最も広い中央部G3から周方向の一方および他方に向かうにつれてそれぞれ幅が漸減する形状を有している。図4に示されるように、隙間Gは、中央部G3と、当該中央部G3から周方向の一方に向かうほど径方向の幅が漸減する第一区間G1と、当該中央部G3から周方向の他方に向かうほど径方向の幅が漸減する第二区間G2と、を含んでいる。
外周面33aと内周面11aとの間の隙間Gには、二つのウエッジ部材40が介在している。二つのウエッジ部材40は、それぞれ、第一区間G1と第二区間G2とに位置しており、それらの形状は互いに鏡像である。二つのウエッジ部材40は、それぞれ、互いに周方向に沿って離れる方向に向かうにつれて細くなる先細り形状を有するとともに、径方向の外方に凸となるように湾曲している。
ウエッジ部材40は、周方向の一端としての第一端部41aと、周方向の他端としての第二端部41bと、を有している。第一端部41aの径方向の厚さは、第二端部41bの径方向の厚さよりも大きく、ウエッジ部材40の径方向の厚さは、第一端部41aから第二端部41bに向けて漸減している。
ウエッジ部材40は、外周面41cと内周面41dとを有している。外周面41cは、ウエッジ部材40の径方向の外方の端面であり、第一ギヤ10の内周面11aに沿うとともに当接可能である。外周面41cの曲率半径は、内周面11aとより広い範囲で面接触するよう、内周面11aの曲率半径よりも僅かに小さく設定されている。言い換えると、外周面41cは、外周面41cと内周面11aとが当接した状態で、当該内周面11aと略同心となる円筒面である。外周面41cは、第二外周面の一例である。
また、外周面41cおよび内周面11aのうち少なくとも一方には、合成樹脂材料による膜が設けられている。これにより、外周面41cと内周面11aとの間の摩擦係数が、内周面41dと外周面33aとの間の摩擦係数よりも低く設定されている。
内周面41dは、ウエッジ部材40の径方向の内方の端面であり、回転駆動部材30の外周面33aに沿うとともに当接可能である。ここで、当該外周面33aの第一軸心Ax1からの距離は、少なくとも内周面41dと当接する範囲(当接部位Pc)において、隙間Gが狭くなる方向すなわち隙間Gの中央部G3から離れる方向(周方向)に向けて、漸増している。具体的に、外周面33aは、例えば、第一軸心Ax1から第二軸心Ax2とは反対側に僅かにずれた第三軸心Ax3を中心とした円筒面として構成することができる。
また、当該外周面33aと当接する内周面41dの第一軸心Ax1からの距離も、ウエッジ部材40の外周面41cと第一ギヤ10の内周面11aとが互いに当接した状態において、隙間Gが狭くなる方向すなわち隙間Gの中央部G3から離れる方向(周方向)に向けて、漸増している。内周面11aも、例えば、第一軸心Ax1から第二軸心Ax2とは反対側に僅かにずれた第三軸心Ax3を中心とした円筒面、すなわち外周面33aと同心の円筒面として構成することができる。ただし、内周面41dの曲率半径は、外周面33aとより広い範囲で面接触するよう、外周面33aの曲率半径よりも僅かに大きく設定されている。内周面41dは、第二内周面の一例である。
また、図4に示されるように、二つの突起34bは、それぞれ、ロック状態(後述)にあるウエッジ部材40の突起42に対して隙間Gの中央部G3とは周方向の反対側に、隙間gをあけて位置されている。
図5は、ウエッジ部材40の軸方向における背面図である。図5に示されるように、内周面41dの周方向の中央部には、凹部41d1が設けられている。凹部41d1は、外周面33aとは接触しない非接触面の一例である。内周面41dのうち、凹部41d1の両側の周方向に互いに離間した二つの部位41d2は、外周面33aと接触する接触面の一例である。二つの部位41d2は、一連の円弧上に位置されており、凹部41d1は、当該円弧から外周面33aと離れる方向に凹んでいる。
図4に示されるように、二つのウエッジ部材40の第一端部41aは、いずれも、隙間Gの中央部G3を向き、第二端部41bよりも中央部G3に近い。また、二つのウエッジ部材40の第二端部41bは、いずれも、第一端部41aよりも隙間Gの中央部G3から遠い。
また、図1に示されるように、ウエッジ部材40は、弧状部41と、突起42と、を有している。弧状部41は、第一区間G1または第二区間G2に収容され、外周面41cと内周面41dとを有している。突起42は、弧状部41の第二端部41bから軸方向の後方に突出している。
付勢部材50は、湾曲部51と突起52とを有している。湾曲部51は、周方向に離れた二つの端部51a間において第一軸心Ax1の反対側を迂回するように円弧状に延びている。突起52は、二つの端部51aのそれぞれから、軸方向の前方に突出して隙間Gの中央部G3内に入り、ウエッジ部材40の第一端部41aに第二端部41bとは反対側から当接している。二つのウエッジ部材40は、付勢部材50によって互いに周方向に離間するよう弾性的に付勢されている。
図3を参照すれば、このような構成にあっては、隙間G内に介在する二つのウエッジ部材40の第一軸心Ax1回りの回転位置によって、第一軸心Ax1に対する第二軸心Ax2の位置する方向(第一方向)が定まっていることが、明らかである。ここで、図3から明らかとなるように、第一ギヤ10の内歯13aと第二ギヤ20の外歯23aとは、第一軸心Ax1に対する第二軸心Ax2の偏心方向(第一方向)とは反対方向の噛合部位で、互いに噛み合っている。したがって、本実施形態では、回転駆動部材30を回転することにより、第一ギヤ10の内周面11aに対して相対的に回転駆動部材30の外周面33aを第一軸心Ax1回りに回転させ、回転駆動部材30に二つのウエッジ部材40を連動させて第一軸心Ax1回りに回転させる。これにより、第一ギヤ10の内歯13aと第二ギヤ20の外歯23aとの噛合部位を変位させ、第一ギヤ10と第二ギヤ20とを相対的に転動させている。
逆に、付勢部材50によって互いに周方向に離れる方向に付勢された二つのウエッジ部材40が外周面33aと内周面11aとの間に食い込むことにより、内周面11a(第一ギヤ10)と外周面33a(回転駆動部材30)との相対的な回転がロックされ、これにより、第一ギヤ10の内歯13aと第二ギヤ20の外歯23aとの噛合部位の相対的な変位、すなわち第一ギヤ10と第二ギヤ20との相対的な転動が、ロックされる。
ここで、本実施形態では、上述したように、回転駆動部材30の外周面33aの第一軸心Ax1からの距離は、少なくともウエッジ部材40の内周面41dと当接する範囲(当接部位Pc)において、隙間Gが狭くなる方向すなわち隙間Gの中央部G3から離れる方向(周方向)に向けて、漸増している。また、ウエッジ部材40の外周面41cが第一ギヤ10の内周面11aに当接している状態で、ウエッジ部材40の内周面41dの第一軸心Ax1からの距離も、隙間Gが狭くなる方向すなわち隙間Gの中央部G3から離れる方向(周方向)に向けて、漸増している。したがって、回転駆動部材30が、ウエッジ部材40の第二端部41bから第一端部41aへ向かう方向へ回転すると、回転駆動部材30の外周面33aによってウエッジ部材40の内周面41dが周方向に押される。これにより、ウエッジ部材40による外周面33aと内周面11aとの間への食い込み状態、すなわち、ウエッジ部材40による内周面11aと外周面33aとの相対的な回転のロック状態、すなわち第一ギヤ10と第二ギヤ20との相対的な転動のロック状態が解除され、第一ギヤ10と第二ギヤ20とは相対的に転動可能な状態となる。
回転駆動部材30が、ロック状態から、一回転方向(例えば、図4における時計回り方向)に回転を開始した場合、当該回転により、二つのウエッジ部材40のうち回転方向の後方(同、図4における左側)のウエッジ部材40におけるロックが解除される。二つのウエッジ部材40のうち回転方向の前方(同、図4における右側)のウエッジ部材40については、回転駆動部材30の回転に伴って隙間Gの径方向の幅が広がるため、当該回転方向の前方のウエッジ部材40のロックも解除される。さらに回転が進むと、回転方向の前方のウエッジ部材40は、付勢部材50を介して回転方向の後方のウエッジ部材40によって回転方向に押圧される。このようにして、二つのウエッジ部材40は、回転駆動部材30の回転と連動して回転する。
また、本実施形態では、図4に示されるように、回転駆動部材30に設けられた二つの突起34bは、それぞれ、ウエッジ部材40の突起42に対して隙間Gの中央部G3とは周方向の反対側、すなわち付勢部材50による付勢方向に、隙間gをあけて位置されている。このような構成により、何らかの原因によりロック状態が解除されず、突起42と突起34bとの隙間gが0(ゼロ)になった場合には、突起34bによって突起42を押圧し、ウエッジ部材40を付勢部材50による付勢力に抗して動かすことができる。突起34bおよび突起42は、ロック解除のバックアップ機構として機能する。突起34bは、押圧部の一例であり、突起42は、被押圧部の一例である。
以上、説明したように、本実施形態では、回転駆動部材30の回転に応じて、回転駆動部材30の外周面33a(第一外周面)によってウエッジ部材40の内周面41d(第二内周面)を周方向に押すことにより、第一ギヤ10の内周面11a(第一内周面)と外周面33aとの間に食い込んだ二つのウエッジ部材40のうちの一つを、付勢部材50による付勢力に抗して動かす。これにより、ウエッジ部材40による外周面33aと内周面11aとの間への食い込み状態、すなわち、ウエッジ部材40による内周面11aと外周面33aとの相対的な回転のロック状態、すなわち第一ギヤ10と第二ギヤ20との相対的な転動のロック状態が解除され、第一ギヤ10と第二ギヤ20とが相対的に転動可能な状態となる。このような構成によれば、ウエッジ部材40と周方向に隙間をあけて離れた押圧部材によってウエッジ部材40を押圧する構成と比べて、ウエッジ部材40によるロックが解除されるまでのタイムラグをより短くすることができたり、当該タイムラグのばらつきをより小さくすることができたり、といった利点が得られる。
また、本実施形態では、回転駆動部材30の外周面33a(第一外周面)のうち少なくともウエッジ部材40の内周面41d(第二内周面)と当接する当接部位Pcの第一軸心Ax1からの距離は、周方向に沿って隙間Gの幅が狭くなる方向に向かうにつれて漸増する。このような構成によれば、例えば、外周面33aによって内周面41dを周方向に押圧することができる構成を、比較的簡素な構成として実現することができる。
また、本実施形態では、ウエッジ部材40の内周面41d(第二内周面)は、周方向に互いに離間し回転駆動部材30の外周面33a(第一外周面)と接触する二つの部位41d2(接触面)と、当該二つの部位41d2の間に位置され外周面33aと接触しない凹部41d1(非接触面)と、を有する。このような構成によれば、例えば、ウエッジ部材40の内周面41dと回転駆動部材30の外周面33aとの、より確実なあるいはより安定的な接触状態を得ることができる。
また、図4に示されるように、本実施形態では、回転駆動部材30の突起34b(押圧部)は、ウエッジ部材40が第一ギヤ10の内周面11a(第一内周面)と回転駆動部材30の外周面33a(第一外周面)との間に食い込んだロック状態において当該ウエッジ部材40に設けられた突起42(被押圧部)に対して付勢部材50による付勢方向に隙間gをあけて位置されている。このような構成によれば、例えば、ウエッジ部材40によるロックが解除されず、隙間gが0になった場合に、突起34bが突起42を押圧することにより、ウエッジ部材40を付勢部材50による付勢力に抗して動かし、ロックを解除することができる。このような構成によれば、ウエッジ部材40によるロックが解除されない事象が生じるのを回避することができる。
また、本実施形態では、第一ギヤ10の内周面11a(第一内周面)とウエッジ部材40の外周面41c(第二外周面)との間の摩擦係数が、回転駆動部材30の外周面33a(第一外周面)とウエッジ部材40の内周面41d(第二内周面)との間の摩擦係数よりも低い。このような構成によれば、例えば、回転駆動部材30によるウエッジ部材40のロック解除を、より円滑に実行することができるとともに、第一ギヤ10に対する回転駆動部材30および二つのウエッジ部材40の相対的な回転、ひいては第一ギヤ10と第二ギヤ20との相対的な転動を、より円滑に実行することができる。
以上、本発明の実施形態を例示したが、上記実施形態は一例であって、発明の範囲を限定することは意図していない。本発明は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、組み合わせ、変更を行うことができる。これら様々な形態や変形された形態は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。また、各構成や形状等のスペック(構造や、種類、方向、形状、大きさ、長さ、幅、厚さ、高さ、数、配置、位置、部位、材質等)は、適宜に変更して実施することができる。
例えば、本発明は、第一ギヤが外歯を有し、第二ギヤが第一ギヤの外歯と噛み合う内歯を有した構成としても実施可能である。また、第一ギヤおよび第二ギヤのうちどちらが固定されてもよい。
1…タウメル機構、10…第一ギヤ、11a…内周面(第一内周面)、13a…内歯、20…第二ギヤ、23a…外歯、30…回転駆動部材、33a…外周面(第一外周面)、34b…突起(押圧部)、40…ウエッジ部材、41c…外周面(第二外周面)、41d…内周面(第二内周面)、41d1…凹部(非接触面)、41d2…部位(接触面)、42…突起(被押圧部)、50…付勢部材、Ax1…第一軸心、Ax2…第二軸心、G…隙間、G1…第一区間、G2…第二区間、g…(付勢方向の)隙間、Pc…当接部位。

Claims (5)

  1. 第一軸心回りに回転駆動され、当該第一軸心を中心とした円筒状の第一外周面を有した、回転駆動部材と、
    前記第一軸心から第一方向に平行にずれた第二軸心を中心とした円筒状の第一内周面と、前記第二軸心から等距離で当該第二軸心回りに一定の間隔で配置された複数の内歯および複数の外歯のうち一方と、を有した、第一ギヤと、
    前記第一軸心から等距離で当該第一軸心回りに一定の間隔で配置された複数の内歯および複数の外歯のうち他方を有し、前記内歯と前記外歯とが噛み合った状態で前記第一ギヤに対して相対的に転動する第二ギヤと、
    前記第一内周面と前記第一外周面との間の隙間のうち前記第一軸心の径方向の幅が前記第一軸心の周方向の一方に向かうほど狭い第一区間および他方に向かうほど狭い第二区間のそれぞれに位置され、前記第一外周面に沿うとともに当接可能な第二内周面と、前記第一内周面に沿うとともに当接可能な第二外周面と、を有した二つのウエッジ部材と、
    前記二つのウエッジ部材を互いに前記周方向に離れるように付勢する付勢部材と、
    を備え、
    前記付勢部材によって付勢された前記二つのウエッジ部材がそれぞれ前記第一内周面と前記第一外周面との間に食い込むことにより、前記第一ギヤと前記第二ギヤとの相対的な転動がロックされ、
    前記回転駆動部材の回転に応じて前記第一外周面によって前記第二内周面を前記周方向に押すことにより、前記第一内周面と前記第一外周面との間に食い込んだ前記二つのウエッジ部材のうちの一つを前記付勢部材による付勢力に抗して動かし、前記第一ギヤと前記第二ギヤとの相対的な転動のロックを解除する、タウメル機構。
  2. 前記第一外周面のうち少なくとも前記第二内周面と当接する当接部位の前記第一軸心からの距離は、前記周方向に沿って前記幅が狭くなる方向に向かうにつれて漸増する、請求項1に記載のタウメル機構。
  3. 前記第二内周面は、前記周方向に互いに離間し前記第一外周面と接触する二つの接触面と、当該二つの接触面の間に位置され前記第一外周面と接触しない非接触面と、を有した、請求項1または2に記載のタウメル機構。
  4. 前記回転駆動部材は、前記ウエッジ部材が前記第一内周面と前記第一外周面との間に食い込んだロック状態において前記ウエッジ部材に設けられた被押圧部に対して前記付勢部材による付勢方向に隙間をあけて位置され当該隙間が0になった場合に前記被押圧部を押圧することにより前記ウエッジ部材を前記付勢部材による付勢力に抗して動かす押圧部を有した、請求項1〜3のうちいずれか一つに記載のタウメル機構。
  5. 前記第一内周面と前記第二外周面との間の摩擦係数が、前記第一外周面と前記第二内周面との間の摩擦係数よりも低い、請求項1〜4のうちいずれか一つに記載のタウメル機構。
JP2017218644A 2017-11-13 2017-11-13 タウメル機構 Pending JP2019090460A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017218644A JP2019090460A (ja) 2017-11-13 2017-11-13 タウメル機構
PCT/JP2018/038718 WO2019093088A1 (ja) 2017-11-13 2018-10-17 タウメル機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017218644A JP2019090460A (ja) 2017-11-13 2017-11-13 タウメル機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019090460A true JP2019090460A (ja) 2019-06-13

Family

ID=66439108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017218644A Pending JP2019090460A (ja) 2017-11-13 2017-11-13 タウメル機構

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2019090460A (ja)
WO (1) WO2019093088A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3133800A1 (fr) * 2022-03-24 2023-09-29 Faurecia Sièges d'Automobile Mécanisme d'articulation et siège de véhicule comportant un tel mécanisme.

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100421988C (zh) * 2001-09-06 2008-10-01 凯波两合公司 车座用的配件
JP2007268251A (ja) * 2006-03-10 2007-10-18 Ntn Corp 座席のリクライニング装置
JP4825565B2 (ja) * 2006-04-06 2011-11-30 株式会社今仙電機製作所 自動車用リクライニング装置
JP2009207702A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Fuji Kiko Co Ltd 車両のシートリクライニング装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3133800A1 (fr) * 2022-03-24 2023-09-29 Faurecia Sièges d'Automobile Mécanisme d'articulation et siège de véhicule comportant un tel mécanisme.

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019093088A1 (ja) 2019-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5354186B2 (ja) 減速装置
JP6661316B2 (ja) 一方向クラッチ
JP5770601B2 (ja) シートリクライニング装置
US11364577B2 (en) Recliner mechanism for seat assembly and method of manufacturing
JP5944213B2 (ja) クラッチユニット
WO2013157375A1 (ja) クラッチユニット
CN108884883B (zh) 一种飞轮机构
US8597156B2 (en) One-way clutch
WO2016158581A1 (ja) ドグ式クラッチ機構
JP6114681B2 (ja) トルクリミタ
JPWO2020129400A1 (ja) デファレンシャル装置
JP6323397B2 (ja) ワンウェイクラッチの取り付け構造
WO2019093088A1 (ja) タウメル機構
JP2002266902A (ja) 逆入力防止クラッチ
JP2010242802A (ja) 逆入力遮断クラッチ
JP2008121848A (ja) 逆入力防止クラッチ
JP6046859B2 (ja) 逆入力遮断クラッチ
JP7141239B2 (ja) ワンウェイクラッチ
US11718206B2 (en) Seat reclining apparatus and method for manufacturing seat reclining apparatus
JP2020193624A (ja) 減速機
JP4859430B2 (ja) 逆入力防止クラッチ
JP2007211797A (ja) 逆入力防止クラッチ
JP2007247766A (ja) 逆入力遮断クラッチ
CN109944883B (zh) 单向离合器
JP6808161B2 (ja) 双方向クラッチ