JP2019088855A - ハロゲン化炭素化合物リサイクリング方法及びシステムの改善 - Google Patents

ハロゲン化炭素化合物リサイクリング方法及びシステムの改善 Download PDF

Info

Publication number
JP2019088855A
JP2019088855A JP2019016655A JP2019016655A JP2019088855A JP 2019088855 A JP2019088855 A JP 2019088855A JP 2019016655 A JP2019016655 A JP 2019016655A JP 2019016655 A JP2019016655 A JP 2019016655A JP 2019088855 A JP2019088855 A JP 2019088855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supercritical
anesthetic
gas
halogenated carbon
supercritical fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019016655A
Other languages
English (en)
Inventor
セバスチャン マシュー ブラウン
Matthew Brown Sebastian
セバスチャン マシュー ブラウン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sagetech Medical Equipment Ltd
Original Assignee
Sagetech Medical Equipment Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sagetech Medical Equipment Ltd filed Critical Sagetech Medical Equipment Ltd
Publication of JP2019088855A publication Critical patent/JP2019088855A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0087Environmental safety or protection means, e.g. preventing explosion
    • A61M16/009Removing used or expired gases or anaesthetic vapours
    • A61M16/0093Removing used or expired gases or anaesthetic vapours by adsorption, absorption or filtration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/06Respiratory or anaesthetic masks
    • A61M16/0605Means for improving the adaptation of the mask to the patient
    • A61M16/0633Means for improving the adaptation of the mask to the patient with forehead support
    • A61M16/0644Means for improving the adaptation of the mask to the patient with forehead support having the means for adjusting its position
    • A61M16/065Means for improving the adaptation of the mask to the patient with forehead support having the means for adjusting its position in the form of a pivot
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/104Preparation of respiratory gases or vapours specially adapted for anaesthetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/105Filters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/12Preparation of respiratory gases or vapours by mixing different gases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62BDEVICES, APPARATUS OR METHODS FOR LIFE-SAVING
    • A62B19/00Cartridges with absorbing substances for respiratory apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D3/00Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
    • B01D3/14Fractional distillation or use of a fractionation or rectification column
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/04Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
    • B01D53/0407Constructional details of adsorbing systems
    • B01D53/0423Beds in columns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/06Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising oxides or hydroxides of metals not provided for in group B01J20/04
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/10Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising silica or silicate
    • B01J20/103Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising silica or silicate comprising silica
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/10Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising silica or silicate
    • B01J20/16Alumino-silicates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/10Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising silica or silicate
    • B01J20/16Alumino-silicates
    • B01J20/165Natural alumino-silicates, e.g. zeolites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/20Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising free carbon; comprising carbon obtained by carbonising processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/20Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising free carbon; comprising carbon obtained by carbonising processes
    • B01J20/205Carbon nanostructures, e.g. nanotubes, nanohorns, nanocones, nanoballs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/24Naturally occurring macromolecular compounds, e.g. humic acids or their derivatives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/28047Gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0057Pumps therefor
    • A61M16/0078Breathing bags
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/01Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes specially adapted for anaesthetising
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/08Bellows; Connecting tubes ; Water traps; Patient circuits
    • A61M16/0883Circuit type
    • A61M16/0891Closed circuit, e.g. for anaesthesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/14Preparation of respiratory gases or vapours by mixing different fluids, one of them being in a liquid phase
    • A61M16/18Vaporising devices for anaesthetic preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/20Valves specially adapted to medical respiratory devices
    • A61M16/208Non-controlled one-way valves, e.g. exhalation, check, pop-off non-rebreathing valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/20Valves specially adapted to medical respiratory devices
    • A61M16/208Non-controlled one-way valves, e.g. exhalation, check, pop-off non-rebreathing valves
    • A61M16/209Relief valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/22Carbon dioxide-absorbing devices ; Other means for removing carbon dioxide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/02Gases
    • A61M2202/0208Oxygen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/02Gases
    • A61M2202/0225Carbon oxides, e.g. Carbon dioxide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/02Gases
    • A61M2202/0241Anaesthetics; Analgesics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/02Gases
    • A61M2202/0266Nitrogen (N)
    • A61M2202/0283Nitrous oxide (N2O)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/75General characteristics of the apparatus with filters
    • A61M2205/7581General characteristics of the apparatus with filters with means for switching over to a fresh filter on clogging or saturation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/25Coated, impregnated or composite adsorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2256/00Main component in the product gas stream after treatment
    • B01D2256/26Halogens or halogen compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/20Halogens or halogen compounds
    • B01D2257/206Organic halogen compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/12Methods and means for introducing reactants
    • B01D2259/124Liquid reactants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/40001Methods relating to additional, e.g. intermediate, treatment of process gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/45Gas separation or purification devices adapted for specific applications
    • B01D2259/4533Gas separation or purification devices adapted for specific applications for medical purposes

Abstract

【課題】ハロゲン化炭素化合物を気体から捕捉する方法を提供する。【解決手段】超臨界流体への曝露により損傷を受けない材料で、ハロゲン化炭素化合物を含有する気体を処理するステップを含む。ハロゲン化炭素化合物を材料から再生する方法。同方法は、材料を超臨界流体に曝露するステップを含む。ハロゲン化炭素化合物を含有する気体を処理するモジュール90。同モジュールは、ハロゲン化炭素化合物を気体から捕捉する材料を含み、モジュールは、超臨界流体に耐えるように配置されている。【選択図】図2

Description

本発明は、ハロゲン化炭素化合物(halocarbon)を捕捉及びリサイクルする方法及びシステムに関する。特に、本発明は、医療環境において揮発性麻酔剤として用いられる際に、ハロゲン化炭素化合物を捕捉及びリサイクルする方法及びシステムに関する。
ハロゲン化炭素化合物は、1又は2以上のハロゲン化炭素原子と共有結合した少なくとも1個の炭素原子から構成される有機化学分子である。ハロゲン化炭素化合物は、多くの用途を有しており、溶媒、殺虫剤、冷却剤、耐火性油、エラストマー、接着剤及びシーラントの成分、電気絶縁性コーティング、プラスチック、並びに麻酔薬として数々の産業で用いられている。ハロゲン化炭素化合物の代替用語は、「ハロカーボネート化フルオロカーボン(halocarbonated fluorocarbon)」である。
麻酔剤として用いられるハロゲン化炭素化合物の例として、デスフルラン(desflurane)、イソフルラン(isoflurane)、セボフルラン(sevoflurane)、ハロタン(halothane)、及びエンフルラン(enflurane)が一般的に挙げられる。これらの麻酔薬は、室温で
液体であるが、容易に蒸発して、患者が吸入するための蒸気を生成することにより麻酔を誘発するので、揮発性麻酔剤と呼ばれる場合もある。これらの薬剤は、ボイルの装置(Boyle's machine)としても知られている麻酔器の呼吸回路を用いて患者に投与される。呼
吸回路2を含む麻酔器の一部の概略図を、図1を参照しながら以下に記載する。麻酔器の主要機能は、呼吸回路2を介した患者への送達用として、酸素を臨床医が規定する濃度で揮発性麻酔剤と混合することである。
麻酔器及び呼吸回路2は、患者による吸入を目的として、管搬送される気体のネットワークを備える(図示せず)。空気、酸素(O)、及び亜酸化窒素(NO)が、空気管3又は空気シリンダー管5、酸素管7又は酸素シリンダー管9、及び亜酸化窒素管11又は亜酸化窒素シリンダー管13からバックバー15にそれぞれ供給される。ガス管3、7、11のそれぞれは、気体を4バールで供給する。空気及び酸素は、シリンダー管5、9により137バールで供給される。亜酸化窒素は、シリンダー管13により44バールで供給される。ガス管3、7、11により供給される気体の圧力と一致するように、シリンダー管5、9、13により供給される気体の圧力を低減するために、シリンダー管5、9、13のそれぞれは、シリンダー管5、9、13により供給される気体の圧力を4バールまで低減する減圧弁(PRV)17を備える。
空気、酸素、及び亜酸化窒素のそれぞれは、可変流量弁19のそれぞれに分離して送達され、同弁は、麻酔科医が空気、酸素、及び亜酸化窒素を必要に応じて混合するのを可能にする。可変流量弁19のそれぞれは、気体の圧力を1バール強にさらに低減する。図1は、気体が、空気バックバー管18、酸素バックバー管20、及び亜酸化窒素バックバー管22を通って、バックバー15に左側から右側に送達されることを示す。バックバー管18、20、22が異なって配置され得ることは、当業者にとって自明である。例えば、バックバー管18、20、22は、図1内の左側から右側に向かって、亜酸化窒素バックバー管22、酸素バックバー管20、及び空気バックバー管18の順序で配置され得る。
バックバー15は、気化器10及び圧力逃し弁16を備える。気化器10は、薬剤12を収容する気化チャンバー21を備える。気化チャンバー21は、薬剤12が蒸発して、薬剤12の飽和蒸気圧で蒸気14が形成されるように配置される。例えば、薬剤12を患者に送達するには飽和蒸気圧が高濃度すぎる場合、可変バイパス弁23は、気化器10を
通過してバックバー15から供給される気体の画分を麻酔科医が制御できるようにする。したがって、バックバー15を離れる気体流中の揮発性薬剤12のアウトプット濃度が制御される。
患者は、患者の鼻と口の全体にフィットし、その周辺に密閉状態を形成するフェイスマスク4を介して気体を吸い込む。フェイスマスク4は、麻酔剤12を含有する気体を供給する吸気チューブ6と呼気チューブ8とに接続されており、呼気チューブ8を通じて、吐き出された未使用の気体及び薬剤12が患者から遠ざかるように移送される。吸気チューブ6及び呼気チューブ8は一般的にコルゲートホースである。
吸気チューブ6は、患者が吸入した際に開放する一方向吸気弁25を備える。一方向吸気弁25が開放状態のとき、気体は、当該気体と薬剤12に由来する蒸気14とが混合する気化チャンバー10を通過してバックバー15を流通する。薬剤蒸気14と混合した気体は患者により吸入される。使用の際には、呼吸回路2は、所定の濃度の酸素/空気/亜酸化窒素(NO)と混合された麻酔剤の正確且つ継続的な供給を、患者に対して、安全な圧力及び流速で実現する。
呼気チューブ8は、一方向呼気弁26に接続された呼気管24と接続されており、一方向呼気弁26が開放しているときに吐き出された未使用の気体が上記管を通過する。一方向呼気弁26を通過する気体は、呼吸バッグ28に流入する。排気管30は、呼吸バッグ28から可変圧力逃し弁32に通じる。
二酸化炭素(CO)吸収装置のキャニスター34は、呼気管24及び吸気管15と接続され、また気体が、吸収装置のキャニスター34を通って呼気管24から吸気管6に流通できるように配置されている。吸収装置のキャニスター34は、キャニスター34を流通する気体から二酸化炭素を吸収するソーダ石灰(soda lime)36を含有する。
図1に、患者による気体/薬剤混合物の吸入期間中の例示された呼吸回路2の構成を示す。吸入された気体の動きを、実線矢印で示し、吐き出された気体の動きを、点線矢印を用いて示す。
患者が吸入を行うと、呼気弁26は閉鎖し、吸気弁25は開放する。こうすれば、再循環した気体が、呼吸バッグ28から気体中のCOを吸収する吸収キャニスター34を通って、吸気管6に流入することが可能となる。気体は、当該気体が薬剤蒸気14と混合する気化チャンバー10を通過する。得られた気体/薬剤混合物は、一方向吸気弁25及び呼吸回路2の吸気リム(inspiratory limb)6及び呼吸マスク4を通って患者に投与される。患者は肺に気体/薬剤混合物を吸い込み、肺では、薬剤蒸気14の一部が患者の血液中に溶解する。こうして麻酔の可逆的状態を生み出す。
患者が息を吐き出す際には、呼気弁26は開放し、吸気弁25は閉鎖する。患者により吐き出された気体は、患者により吸収されなかった薬剤蒸気14の一部を含め、呼気チューブ8を通って呼吸回路2に復帰する。吐き出された気体は呼吸バッグ28に流入し、また過剰の廃ガス38は圧力逃し弁32を通って排気される。排出管40は、排気される廃ガス38を呼吸回路2から誘導する。
排気される廃ガス38は、少なくとも痕跡量の未使用の麻酔剤蒸気14を含有する。痕跡量の麻酔薬といえども医療環境内の空気中に含まれると、医療スタッフに対して影響を有し、これに継続的に曝露すると、有害な健康状態、例えば頭痛、自然流産の発生率増加、乳児の先天性異常、及び血液学的悪性疾患等を引き起こす。したがって、政府機関は、病院スタッフが曝露し得る揮発性麻酔剤のレベルについて限界値を設定した。米国内では
、手術室の空気中揮発性麻酔剤のレベルは、2ppmを上回ってはならず、またNOのレベルは、25ppmを上回ってはならない。英国内で揮発性薬剤について設定された限界値は50ppmであり、またNOの場合、限界値は100ppmに設定されている。
手術室内の環境及びその他の医療環境が上記限界値内にとどまることを保証するために、揮発性麻酔剤蒸気14を含有する廃ガス38について、医療環境の大気に進入することが阻止される。
麻酔ガスが手術室の大気中に放出されるのを阻止するために、ほとんどの先進国では、廃ガス38は「除去される」。病院及び大型の獣医学診療施設では、一続きになった手術室は、負圧回路が装備されている。負圧回路は、麻酔器の排気管40に接続される。負圧回路は、建物の最上部にあるアウトプット管を通って大気中に放出される廃ガス38を抽出する。より小さな診療施設の麻酔利用者は、排気管40からの廃ガス38が活性炭キャニスターを通過するように、呼吸回路よりも低い圧力に設定された可変圧力逃し弁32に続く回路圧力を利用して、排気管40から廃ガス38を抽出する。このような活性炭キャニスターは、一般的に12時間分の廃ガス38を吸収することができる。但し、活性炭キャニスターに伴う問題としては、一度使用してしまうとリサイクル不能であり、廃棄せざるを得ず、コストが嵩むことが挙げられる。さらに、活性炭キャニスターにより捕捉された未使用の揮発性薬剤は、廃棄後ゆっくりと放出され得る。
揮発性麻酔剤はハロゲン化フルオロカーボンであり、したがってその大気中への直接放出は、特に望ましくない。臭素族及び塩素族を含有するハロゲン化炭素化合物は、全体としてクロロフルオロカーボン(CFC)と呼ばれ、オゾン層に対して損傷効果を示す。実際に、あらゆる産業からのCFC放出が、オゾン層に損傷を与えている。成層圏内では、より高波長の光がCFCのC−Cl/Br結合を分解し、オゾン(O)を破壊する高度に反応性のフリーラジカル基が放出され、地球のUV保護バリアを枯渇させる。イソフルラン及びハロタンは、いずれもCFCである。各薬剤は、各薬剤が放出するフリーラジカルの量及び炭素−ハロゲン基が破壊される際のその容易性に起因して、異なる反応性を有する。Br基が分子から除去され得る際のその相対的な容易性に起因して、ハロタンが最も反応性が高く、イソフルランがこれに続く。亜酸化窒素(NO)も、若干のオゾンを枯渇させる能力を有する。
さらに、NO及びセボフルラン及びデスフルランを含むすべての薬剤は、その赤外光を吸収する能力に起因して、強力な温室効果ガスである。デスフルランは、その長い大気中半減期に起因して最も強力である。1キロのデスフルランは、約2000〜3500kgのCOと同等である。
CFCの使用は、1987年のモントリオール協定(及び後続する修正協定)により制限された。その結果、冷却及びエアゾールにおいてCFCを使用することは禁止され、また「必須」とみなされないCFCの使用のすべてをモニタリングの対象とした。CFCの医学的使用は「必須」とみなされることから、モニタリングの対象とはならない。冷却及びエアゾールにおけるCFCの使用禁止に伴い、医学的使用のために大気中に放出されるハロゲン化炭素化合物の割合は高まり、さらに増加する可能性がある。現在、米国では麻酔薬が1年間に4000万回送達され、また英国では1年間に500万回送達される。この麻酔薬の大部分は、揮発性薬剤の影響下で送達される。さらに、NOの医学的使用は米国のNO放出量の3%を占めると推定される。
呼吸回路2の廃ガス38から薬剤蒸気14を捕捉する代替方法として、液体酸素を用いて、廃ガス38を極低温処理することが挙げられる。ハロゲン化炭素化合物は、約−118°で結晶化する。但し、液体酸素の使用を取り巻く安全問題、及び超低温酸素配管から
結晶性の揮発性薬剤を除去及び分離する実用性に起因して、この方法はほとんどの医学界において実行可能なオプションとはならない。
廃ガス38から揮発性麻酔剤を捕捉する別の先行技術システムとして、水蒸気により抽出するために、「シリカ」としても知られている二酸化ケイ素(SiO)上を、廃ガス38を通過させることが挙げられる。この種の先行技術システムの例は、国際特許出願公開番号第2011/026230A1号に記載されている。
上記活性炭の方法と同様に、廃ガス38は、排気管40から捕捉され、粒状SiOを含有するキャニスターを通過し、粒状SiOに薬剤12が結合する。SiOが薬剤12で飽和したら、SiOキャニスターは処理するために除去される。処理期間中に、SiOは、高温高圧力の水蒸気パージガスに晒され、薬剤12がSiOから分離する。収集された麻酔剤は、水分を除去するために精製され、次に分別蒸留により分離されなければならない。
国際特許出願公開番号第2011/026230A1号
上記背景を踏まえて、本発明の目的は、少なくとも、上記で議論した問題を克服するハロゲン化炭素化合物を捕捉、再生、リサイクル、及び使用する方法及び装置を提供することである。本発明のこのような使用及びその他の使用、特徴、及び利点は、本明細書に提示される教示から当業者にとって明白である。
本発明の態様によれば、気体からハロゲン化炭素化合物を捕捉する方法が提供される。方法は、超臨界流体への曝露により損傷を受けない材料で、ハロゲン化炭素化合物を含有する気体を処理するステップを含み得る。代替的に又は組み合わせて、方法は、ハロゲン化炭素化合物を含有する気体を材料に通過させるステップを含み得る。ハロゲン化炭素化合物は麻酔剤であり得る。ハロゲン化炭素化合物を捕捉するステップは、気体を材料に曝露するステップを含み得る。好ましい実施形態では、方法は医療環境で実施され得るが、その場合、材料はフィルター材料であり得る。
材料は、超臨界流体に対して耐性を有するモジュール内に収容可能であり、捕捉されたハロゲン化炭素化合物を超臨界流体中に溶解可能にして超臨界溶液を形成することにより、当該捕捉されたハロゲン化炭素化合物の再生を可能にする。したがって、モジュールは、約7MPa〜50MPaであり得る超臨界圧力の流体に耐えるように配置され得る、及び/又は30℃〜100℃であり得る超臨界温度の流体に耐えるように配置され得る。好ましくは、モジュールは、高い内部圧力に耐えるように配置される。
ハロゲン化炭素化合物は、超臨界溶液から分離され得る。超臨界溶液及び/又は分離したハロゲン化炭素化合物が、必要に応じて送達され得る。本発明のこのようなさらなる態様は、以下でさらに議論される。本発明の態様を組み合わせれば、ハロゲン化炭素化合物の連続的リサイクルが可能になる。医療環境では、ハロゲン化炭素化合物は麻酔剤であり得るが、同麻酔剤は揮発性麻酔剤であり得、また本発明は、麻酔剤のリサイクル及び再利用を可能にする。
方法は、好ましくは1又は2以上のハロゲン化炭素化合物を含有する気体を、材料に通過させるステップを含む。材料は、エアロゲルであり得る又はそれを含み得る。最も一般
的なエアロゲルは二酸化ケイ素(SiO)からなるが、本発明によるエアロゲルは、その他の材料、例えばレゾルシノール・ホルムアルデヒド、炭素、炭酸カルシウム、及びゼオライト(アルミノケイ酸塩)からなり得る、又はそれを含み得る。ゼオライトは、天然に見出される微多孔性のアルミナシリケート無機物であるが、人工的に作り出すことも可能である。炭素は、その吸収用の表面積を拡張するために高温に曝露され得る。フィルター材料は金属でドーピングされ得る。本発明によれば、エアロゲルは、ハロゲン化炭素化合物、金属酸化物、セルロース、カーボンナノチューブのうちの1又は2以上の添加により機能化され得る、又はその化学特性若しくは機械特性を改善するために、ポリマーにより内部的に支持され得る。これらの変化は、ハロゲン化炭素化合物の結合性及び/又はエアロゲルの安定性を改善し得る。例えば、ハロゲン化炭素化合物により機能化すると、ハロゲン化炭素化合物の材料との結合性を改善する。材料は顆粒状粒子を含み得る。
さらに、材料は、金属又は金属−酸素−金属架橋の形成により形成され得る金属酸化物を含み得る又はそれに該当し得る。好ましい金属及び金属酸化物の例として、酸化ニッケル、酸化モリブデン、アルミナ、チタニア、ジルコニア、酸化鉄、クロミア、バナジア、白金、ロジウム、パラジウム、及びタングステンが挙げられる。材料は、貴金属を含み得る又はそれに該当し得る。金属及び/又は金属酸化物は、材料への積層により、例えば物理的又は化学的気相堆積法により付加され得る。
ハロゲン化炭素化合物は、気体が材料を通過する際に材料に結合可能である。材料は、麻酔器からの廃ガスであり得る気体からハロゲン化炭素化合物を捕捉し得る。
気体は、気体内のハロゲン化炭素化合物が材料と結合するときに処理され得る。材料で処理された後、処理された気体を捕捉剤に通過させて、材料で処理されなかったハロゲン化炭素化合物を捕捉し得る。捕捉剤は、活性炭であり得る。材料で処理された気体は、ハロゲン化炭素化合物についてモニタリングされ得る。処理された気体中のハロゲン化炭素化合物濃度が事前に決定された飽和閾値を上回ることが、材料がハロゲン化炭素化合物で飽和している可能性があることを示唆し得るので、処理された気体の濃度がモニタリングされ得る。方法は、処理された気体中のハロゲン化炭素化合物濃度の増加について、処理された気体をモニタリングするステップを含み得るが、そのような増加は、材料がハロゲン化炭素化合物で飽和していることを示唆し得る。方法は、材料がハロゲン化炭素化合物で飽和したときに、材料への気体の供給を停止するステップを含み得る。方法は、本明細書に記載する代替材料で処理されるように、気体の供給を切り替えるステップを含み得る。代替材料は、さらなるモジュール内に収容され得る。
気体は医療環境内の大気に由来し得る。気体は麻酔器により供給され得る。気体は心肺バイパス装置により供給され得る。したがって、本発明のさらなる態様は、気体から麻酔剤を捕捉する方法まで拡張され、同方法は、麻酔剤を含有する気体をフィルター材料に通過させるステップを含む。
本発明の態様によれば、材料からハロゲン化炭素化合物を再生、除去、又は抽出する方法が提供される。方法は、材料を超臨界流体に曝露するステップ、又はそれで処理するステップを含み得る。超臨界流体は、膨張してその容器を満たし、そして気体のように固体を通じて流出し、また液体のように材料を溶解する。
ハロゲン化炭素化合物が結合した材料を超臨界流体で処理すると、ハロゲン化炭素化合物と材料の間の相互作用が破壊され、ハロゲン化炭素化合物は、材料から除去でき、及び/又は超臨界流体中に溶解してハロゲン化炭素化合物を含有する超臨界溶液を形成する。したがって、材料が超臨界流体に曝露されたときに、ハロゲン化炭素化合物が追い出され、超臨界流体中に溶解するように、ハロゲン化炭素化合物は、材料に結合可能であるか又
はそれと相互作用可能である。材料は、材料から再生可能である複数の異なるハロゲン化炭素化合物を含有し得る。超臨界溶液は、次にハロゲン化炭素化合物を材料から取り除いて、材料を未反応状態にし得る。超臨界流体は、温度及び圧力がその臨界点を上回る物質であり、気体又は液体の特徴的な状態が存在しない。
したがって、材料を超臨界流体で処理する前に、ハロゲン化炭素化合物は、好ましくは材料に結合している。材料は、超臨界流体が材料を通過するのを可能にするように配置されている。材料は、フィルター材料であり得る。材料は、エアロゲルを含み得る。
超臨界流体は、約7MPa〜50MPaの圧力であり得、また30℃〜100℃の温度であり得る。材料は、好ましくは超臨界温度及び圧力の流体に対して耐性を有し得るモジュール内に収容される。モジュールは、高い内部圧力に耐えるように配置され得る。
超臨界流体は、超臨界二酸化炭素(CO)であり得る又はそれを含み得る。二酸化炭素は、その臨界温度(31.1℃)及び臨界圧力(7.39MPa)を上回る超臨界状態で存在する。この温度は室温に近く、また圧力は、医療及び手術室で多くの場合用いられる圧力範囲内である。ハロゲン化炭素化合物は、超臨界COに極めて溶けやすい1又は2以上の麻酔剤であり得、また超臨界COに溶解させることにより、材料から洗浄可能である。或いは、超臨界流体は、亜酸化窒素(NO)であり得る又はそれを含み得る。
医療では、麻酔を維持するために、麻酔剤と共に亜酸化窒素が利用され得る。NOは、COと類似した温度及び圧力で超臨界となる。但し、NOは、超臨界では多くの場合不安定である。超臨界NOは、還元触媒を含めることにより、分解又は還元され得る。例えば、金属触媒は、多くの場合尿素又はアンモニアの存在下で亜酸化窒素を還元する。本発明の好ましい実施形態では、材料は還元触媒を含み、同触媒は、材料に積層可能な金属触媒であり得る。好ましい金属触媒は、白金である。触媒は、ハロゲン化炭素化合物が材料により捕捉される前、又は材料が超臨界流体に曝露する前に、反応物質、好ましくは尿素と共に負荷され得る。気体が材料に曝露されるとき、気体中の亜酸化窒素は、触媒の存在下で尿素(CO(NH)と反応して、窒素(N)、水(HO)、及び二酸化炭素(CO)を形成し得る。
本発明の好ましい実施形態では、材料がハロゲン化炭素化合物及び亜酸化窒素に曝露されたとき、材料を超臨界COでフラッシュすると、ハロゲン化炭素化合物及び残留する亜酸化窒素(NO)が溶出し得る。二酸化炭素は、材料に供給可能であり、また超臨界圧力、好ましくは約10MPaを実現するために加圧され得るが、また超臨界圧力、好ましくは約35℃を実現するために加熱され得る。但し、その他の超臨界温度及び圧力も利用可能である。超臨界COが材料を流通する際に、NOは、超臨界CO内で希釈され得るが、また超臨界NOとなり得る。超臨界NO及び超臨界CO混合物は、材料、触媒、及び/又は反応物質を通過し得る。超臨界温度及び圧力では、NOの分解が生ずる可能性がある。超臨界温度及び圧力では、NOが分解する反応スピードは、室温及び常圧よりも有意に速い。本発明は、超臨界CO中でNOを希釈すれば、爆発の原因となり得る暴走反応の発生が阻止されるという点において有利である。窒素ガス、水、及び任意のその他の副生成物は、本明細書で詳記する分離ステップにより分離され得る。
好ましくは、材料がハロゲン化炭素化合物で飽和したときに、材料は超臨界流体に曝露される。材料が超臨界流体に曝露されたとき、材料は、超臨界流体でフラッシュされて、ハロゲン化炭素化合物及び亜酸化窒素のすべてが溶出され得る。
方法は、超臨界溶液からハロゲン化炭素化合物を分離するために、超臨界溶液を分離システムに供給するステップを含み得る。超臨界溶液内の超臨界流体は、移動相として振る
舞うことができる。分離システムは、少なくとも1つのクロマトグラフィーカラムを備え得る。分離システムは分留カラムを備え得る。
ハロゲン化炭素化合物は、複数の異なる種類のハロゲン化炭素化合物を含み得るが、この場合、方法は、超臨界溶液から、1又は2以上の異なる種類のハロゲン化炭素化合物を分離するステップを含み得る。方法は、超臨界溶液から、非ハロゲン化炭素化合物汚染物質を除去するステップを含み得る。方法は、超臨界溶液から、亜酸化窒素(NO)を除去するステップを含み得る。
水蒸気を用いて、材料からハロゲン化炭素化合物を再生、除去、又は抽出する先行技術の方法は、ハロゲン化炭素化合物が再利用可能となるように、ハロゲン化炭素化合物を水蒸気から分離するためのさらなるステップを必要とする。先行技術のシステム及び方法は、材料の水蒸気パージ、濃縮分離によるハロゲン化炭素化合物の分離、及び分別蒸留によるハロゲン化炭素化合物の精製を一般的に含む。
本発明に基づき、フィルター材料からハロゲン化炭素化合物を再生する方法は、超臨界溶液からハロゲン化炭素化合物を除去する際に、超臨界流体が分離剤として利用可能であるという点において、先行技術よりも有利である。以下に記載するように、本発明は、フィルター材料からのハロゲン化炭素化合物の抽出を、超臨界溶液からのハロゲン化炭素化合物の分離と組み合わせると有利である。本発明は、先行技術の方法により生成される溶液から水を除去するニーズに対処する。本発明は、フィルター材料からのハロゲン化炭素化合物の再生、超臨界流体からのハロゲン化炭素化合物の分離、ハロゲン化炭素化合物の精製、及びハロゲン化炭素化合物の送達のうちの1又は2以上を組み合わせるのが有利である。
特に、エアロゲルは、エアロゲルの繊細な構造上で表面張力を引き起こす、先行技術による水蒸気又はパージ蒸気により損傷を受ける可能性がある。超臨界COは表面張力を引き起こさないので、エアロゲルは超臨界COにより損傷を受けない。
本発明のさらなる態様によれば、本発明は、ハロゲン化炭素化合物を処理するためのモジュールまで拡張される。好ましくは、モジュールは、ハロゲン化炭素化合物を気体から捕捉する材料を含み得る。好ましい実施形態では、モジュールは、超臨界流体に耐えるように配置される。モジュールは、材料を収容する筐体を備え得る。モジュール、及び好ましくは筐体も、気体及び超臨界流体が材料を通過可能なように配置され得る。好ましくは、気体及び超臨界流体が材料を交互に通過する。好ましくは、気体及び超臨界流体は、交互に入れ替わった時間帯で材料を通過する。
モジュールは、気体及び超臨界流体が、反対方向に材料を通じて移動可能であるように配置され得る。或いは、気体及び超臨界流体は、類似した方向にフィルター材料を通じて移動可能である。好ましくは、モジュールは、約7MPa〜50MPの範囲の超臨界圧力に耐えるように配置されている。好ましくは、モジュールは、高い内部圧力に耐えるように配置されている。
上記のように、材料はフィルター材料であり得るが、また材料はエアロゲルを含み得る。材料は、超臨界プロセスを用いて製造され得るので、材料は、複数の再生サイクルにおいて再利用可能であり得る。モジュールは、材料の交換が可能であるように配置され得る。エアロゲルのポアサイズは、0.5〜50nm(5〜500オングストローム)の範囲であり得る。材料は、二酸化ケイ素(シリカ)、ゼオライト(アルミノケイ酸塩)、炭素、及び活性炭のうちの1又は2以上を含み得る。材料は、好ましくはエアロゲルであり得るが、金属、セルロース、カーボンナノチューブ、ポリマー、又はハロゲン化炭素化合物
でドーピングされ得る。材料は顆粒状粒子を含み得る。材料は金属触媒を含み得る。金属触媒は白金を含み得る。材料は反応物質を含み得る。反応物質は、尿素、無水アンモニア、及びアンモニア水のうちの1又は2以上を含み得る。
モジュールは、ハロゲン化炭素化合物を含有する気体及び/又は超臨界流体が材料を通じて流入、流出するのを可能にするように配置され得る。好ましくは、モジュールは、気体及び超臨界流体の流入、流出を可能にする第1の導管を備え得る。モジュールは、気体及び超臨界流体の流入、流出を可能にする第2の導管も備え得るが、この場合、第1の導管は、気体がモジュールに流入し、超臨界流体がモジュールから流出するのを可能にし得る一方、第2の導管は、気体がモジュールから流出し、超臨界流体がモジュールに流入するのを可能にし得る。
モジュールは、第1の導管の対を含み得るが、また第2の導管の対も含み得る。導管の対の一方又は両方は、流体がフィルター材料を通じて流入、流出するのを可能にするように配置され得る。好ましくは、第1の導管の対は、気体の流入、流出を可能にし得るが、また第2の導管の対は、超臨界流体の流入、流出を可能にするように配置され得る。
モジュールは、空気取り込みダクトを備え、大気が材料で処理可能なように配置され得る。モジュールは、大気がフィルター材料を通過可能なように配置され得る。好ましい実施形態では、モジュールは、キャニスターである。
別の態様によれば、本発明は、少なくとも1つの上記のようなモジュールを備えるハロゲン化炭素化合物リサイクリングシステムにまで拡張される。
本発明が、医療環境で用いられる場合、漏出した麻酔剤の気体を手術室から捕捉するために、空気取り込みダクトが、ローカル環境からの空気の取り込みを可能にし得るが、これは、医療機器に由来する気体、例えば麻酔器の排気等を受け取るステップに付加し得る。代替的実施形態では、モジュールは、一方の導管の対を通り、フィルター材料を通過して麻酔剤を含有する気体が流入、流出するのを可能にし、また他方の導管の対を通り、フィルター材料を通過して超臨界流体が流入、流出するのを可能にするように配置され得る。本発明のさらなる態様によれば、麻酔剤を気体からリサイクルするためのモジュールが存在し、同モジュールは、麻酔剤を気体から捕捉するためのフィルター材料を含む筐体を備えるが、この場合、筐体は、超臨界流体がフィルター材料を通過可能なように配置される。
本発明の別の態様によれば、少なくとも1つの上記のようなモジュールを備える医療機器が提供される。好ましくは、医療機器は複数のモジュールを備え、また麻酔器は、(i)麻酔剤を含有する気体を、複数のモジュールのうちの少なくとも1つのモジュールに対して、及び(ii)超臨界流体を、複数のモジュールのうちの少なくとも1つのその他のモジュールに対して同時供給するように配置される。好ましい実施形態では、麻酔器は、麻酔薬の連続流を可能にするために、複数のモジュールのモジュール間で気体と超臨界流体の供給を切り替えるように配置され得る。
本発明の態様によれば、超臨界溶液から1又は2以上の物質を分離するための処理方法が提供される。方法は、好ましくは、1又は2以上のハロゲン化炭素化合物を、ハロゲン化炭素化合物と超臨界流体とを含む超臨界溶液から分離するステップを含む。好ましくは、1又は2以上のハロゲン化炭素化合物は、超臨界流体中に溶解され得る。方法は、超臨界溶液を分離システムに供給するステップを含み得る。
方法は、分離システム内の移動相として超臨界流体を使用するステップを含み得るが、
同システムは溶出システムであり得る。分離方法は、1又は2以上のハロゲン化炭素化合物を超臨界流体から収集し、精製するのに利用可能である。方法は、超臨界流体を分離システムに供給するステップを含み得る。方法は、生成物を生成するステップを含み得るが、同生成物は1又は2以上のハロゲン化炭素化合物についてモニタリングされる。方法は、生成物が1又は2以上のハロゲン化炭素化合物を含有する場合、生成物を収集するステップを含み得る。方法は、生成物が、ハロゲン化炭素化合物を含有しない場合、生成物を処分するステップを含み得る。方法は、1又は2以上のハロゲン化炭素化合物を生成物から除去するステップを含み得る。方法は、超臨界流体から分離したハロゲン化炭素化合物を収集するステップを含み得る。方法は、ハロゲン化炭素化合物を収集するのにサイクロン式収集装置を使用するステップを含み得る。方法は、超臨界溶液から汚染物質を分離するステップを含み得る。好ましくは、汚染物質は、水、尿素、アンモニア、及びホルムアルデヒドのうちの1又は2以上を含む。
分離するステップのうちの1又は2以上は、クロマトグラフィーにより実施され得る。薬剤が捕捉材料から溶出した後に、超臨界クロマトグラフィーが利用可能である。クロマトグラフィー方法は、極性、分子サイズ、分子量、又は超臨界流体移動相の影響下で異なる流速をもたらす、分子のその他の物理化学的差異に基づき得る。分離システムは、少なくとも1つのクロマトグラフィーカラムからのアウトプットをモニタリングするモニタリング手段を備え得る。システムは、少なくとも1つのクロマトグラフィーカラムのアウトプットを制御する制御装置を備え得る。超臨界COの減圧後に、1又は2以上の温度管理されたサイクロン式収集装置が、精製されたハロゲン化炭素化合物、又は気体のCOに由来する汚染物質を収集し得る。
好ましい実施形態では、極性に基づく正相クロマトグラフィーカラムが、麻酔剤(すべて類似した極性を有する)を、その他の汚染物質(水、尿素、アンモニア、ホルムアルデヒド等)から分離するのに用いられる。異なるクロマトグラフィーカラムが、分離を助けるために連続して利用可能であり、また2以上のカラムが、すべての汚染物質を除去するのに必要とされ得る。好ましい実施形態では、後続して冷却されたサイクロン式収集装置内で行われるCOからの収集を目的として、麻酔剤の分子サイズ間を区別する分子サイズ排除型クロマトグラフィーカラムが、薬剤を互いに分離するのに利用可能である。
分離するステップのうちの1又は2以上は、分別法により実施され得る。分別法は、超臨界二酸化炭素により駆動され得る。超臨界分別法は、異なる圧力及び温度におけるその揮発性の別に基づき、超臨界流体中に溶解したハロゲン化炭素化合物の揮発性画分を分離するステップを含み得る。CO移動相は、COの圧力を、その超臨界圧力から大気圧に至るまで段階的に低下させることにより生成され得る。各圧力段階において、混合物を温度制御下に置かれた分留カラムに通過させることができる。したがって、各ハロゲン化炭素化合物の画分は、収集目的で液化され得る。したがって、高度に精製されたハロゲン化炭素化合物の画分が、互いにCOから分離される。
上記態様では、1又は2以上のハロゲン化炭素化合物は、1又は2以上の麻酔剤であり得る。1又は2以上の麻酔剤は、1又は2以上の揮発性麻酔剤であり得る。また、1又は2以上のハロゲン化炭素化合物は、工業プロセスにより用いられる又は製造される工業的ハロゲン化炭素化合物にも該当し得る。
1又は2以上の物質を超臨界流体から取り出すために、本発明の態様は、超臨界溶液から1又は2以上の物質を取り出す分離システムにまで拡張され、同分離システムは、ハロゲン化炭素化合物と超臨界流体とを含む超臨界溶液からハロゲン化炭素化合物を分離するように配置される。
分離システムは、超臨界溶液が供給され得る分離手段を含み得る。分離手段は、超臨界溶液が供給され得る少なくとも1つのクロマトグラフィーカラムを含み得る。分離手段は、超臨界溶液が供給され得る少なくとも1つの分留カラムを含み得る。分離システムは、分離手段により生成される生成物をモニタリングするモニタリング手段を含み得る。モニタリング手段は、赤外分光センサーを含み得る。赤外分光センサーは、フーリエ変換赤外分光デバイスであり得る。代替的モニタリング手段及び方法として、質量分析法、UV検出法、ラマン分光法、音響共鳴分光法、及び圧電結晶共鳴法が挙げられる。
好ましくは、システムは、分離手段のアウトプットを制御する制御装置を含み得るが、同制御装置は、生成物がハロゲン化炭素化合物を含有する場合、分離手段からのアウトプットを収集モジュールに誘導する。収集モジュールは、1又は2以上のハロゲン化炭素化合物のタイプを分離するように配置され得る。システムは、収集モジュールへの生成物のインプットを制御する収集モジュール制御手段を含み得る。システムは、収集モジュールに進入するハロゲン化炭素化合物のタイプをモニタリングする収集モジュールモニタリング手段を含み得る。収集モジュールモニタリング手段は、赤外分光センサーを含み得る。赤外分光センサーは、フーリエ変換赤外分光デバイスであり得る。収集モジュールは、少なくとも1つのサイクロン式収集装置を含み得る。
本発明が医療環境で用いられる際には、ハロゲン化炭素化合物は麻酔剤であり得る。したがって、本発明は、麻酔剤を医療機器に送達又は導入する方法まで拡張される。好ましくは、麻酔剤は、超臨界流体中に溶解される。本発明の好ましい実施形態によれば、麻酔剤を含有する超臨界流体は、麻酔用呼吸回路の吸気リムに注入される。
先行技術による麻酔器では、酸素/空気/窒素が麻酔剤と混合され、次に呼吸回路に送達される。麻酔期間中に患者が消費するそれらの気体を置き換えるには、酸素及び/又は空気を呼吸回路に添加すれば足りるという点において、本発明は有利である。これは、一般的に約200ml/分の酸素である。本発明によれば、超臨界流体中に溶解した麻酔剤は、呼吸回路に直接、すなわち酸素及び/又は空気とは独立に添加可能である。
先行技術では、臨床医がより多くの麻酔薬を患者に投与したい場合、より多くの酸素/空気/窒素を、気化器を通じて呼吸回路内に送達しなければならない。そのため麻酔器の呼吸回路内を再循環するはずの一部の気体が追い出され、追い出された気体が無駄になる。本発明は、患者に送達される麻酔剤の濃度を変化させるために、気体の流れを変化させる必要はないという点において有利である。酸素/空気/窒素の流れは、連続的で安定的であると考えられ、必要とされる薬剤の濃度に応じて変化することはない。好ましくは、コンピューター等の制御モジュールは、臨床医が必要とする濃度に基づき、呼吸回路に直接送達される麻酔剤の量を計算することができる。したがって、臨床医は、酸素/空気/窒素の流れを変化させずに、所望の麻酔剤濃度を変化させることができる。例えば、臨床医が、患者の麻酔深度を深めたい場合、臨床医は、呼吸回路に供給される麻酔薬の濃度を増加させることができる。反対に、臨床医が患者を回復させたい場合、臨床医は、麻酔薬濃度ゼロを選択することができ、その結果、麻酔剤は呼吸回路から捕捉及び/又は回収される。したがって、呼吸回路内の気体は、新鮮な酸素/空気/窒素と置き換え得る。
したがって、好ましい実施形態では、医療機器は麻酔器であり得、また麻酔剤を含有する超臨界流体は、麻酔器に送達され得る。好ましくは、麻酔剤は医療機器に注入され得る。麻酔剤を含有する超臨界流体は、麻酔器のバックバー又は呼吸回路に送達又は注入され得る。
医療機器は、心肺バイパス装置であり得る。麻酔剤を含有する超臨界流体は、心肺バイパス装置に送達され得る。麻酔剤を含有する超臨界流体は、心肺バイパス装置の酸素付加
装置の気体流に送達され得る。麻酔剤を含有する超臨界流体は、心肺バイパス装置の動脈ラインに注入され得る。
方法は、麻酔剤を医療機器から捕捉するステップを含み得る。方法は、医療機器に進入又は排出する麻酔剤のレベル及び/又は濃度をモニタリングするステップを含み得る。方法は、コンピューターにより及び/又は臨床医の管理により、麻酔剤の送達量を調整するステップを含み得る。
したがって、本発明の態様は、麻酔剤を医療機器に送達又は導入するシステムまで拡張される。好ましくは、麻酔剤の超臨界溶液は、超臨界流体中に溶解され、そして医療機器に送達され得る。システムは、超臨界流体中に溶解した麻酔剤の超臨界溶液を含有するカートリッジ又は貯蔵タンクを備え得る。
好ましくは、システムは、超臨界溶液を医療機器に送達する送達手段を備える。送達手段は、超臨界溶液を送達する注入装置を備え得る。送達手段は、超臨界温度を維持する加温スリーブを備え得る。システムは、超臨界溶液を麻酔器又は心肺バイパス装置に送達するように配置され得る。システムは、麻酔剤を麻酔器の呼吸回路又は心肺バイパス装置に導入するように配置され得る。
システムは、システム内の麻酔剤のレベルをモニタリングする少なくとも1つのセンサーを備え得る。好ましくは、少なくとも1つのセンサーは、赤外分光センサーを含み得る。赤外分光センサーは、フーリエ変換赤外分光デバイスであり得る。システムは、システムにより送達される麻酔剤の量を制御する制御モジュールを備え得る。システムは、注入装置モジュール又は注入装置を含み得る。注入装置モジュール又は注入装置は、麻酔剤及び超臨界流体を、麻酔器の呼吸回路若しくはバックバー、又は心肺バイパス装置の動脈ラインに送達するように配置され得る。システムは、システムにより送達される麻酔剤の量を制御する制御モジュールを備え得る。
注入装置は、超臨界流体の圧力を駆動圧力として用いて、正確な量の希釈されたハロゲン化炭素化合物を呼吸回路に送達できるように、コンピューター制御され得る。超臨界流体が減圧した際に着氷するのを防止するために、注入装置は加温され得る。超臨界流体が加温及び減圧されると、超臨界流体は、患者送達用としてハロゲン化炭素化合物を分散し、気化させる。呼吸回路内の二酸化炭素吸収装置は、薬剤を送達するのに用いられる少量の二酸化炭素を吸収し得る。
送達システムは、上記のような1又は2以上のモジュール、及び/又は上記のようなリサイクリングシステムを含み得る。システムは、超臨界流体中に溶解したハロゲン化炭素化合物を含有する加圧及び温度制御されたモジュールを備え得る。
送達システムは、麻酔ガスを送達及びリサイクルすることができる移動式の閉ループ麻酔器を提供するために、上記した捕捉、再生、及び分離システムと組み合わせて利用可能であることは、当業者にとって明らかである。
本発明の別の態様によれば、ハロゲン化炭素化合物をリサイクルするための方法及びシステムが提供される。下記の好ましい実施形態に付加して、ハロゲン化炭素化合物をリサイクルする方法及びシステムは、上記した捕捉、再生、分離、及び送達ステップ及び装置について、その任意の組み合わせを含み得る。
ハロゲン化炭素化合物をリサイクルする方法は、ハロゲン化炭素化合物を材料に結合させるために、ハロゲン化炭素化合物を含有する気体を、ハロゲン化炭素化合物結合材料で
処理するステップを含むのが好ましく、また材料に結合したハロゲン化炭素化合物を超臨界流体内に溶解して、超臨界溶液を形成するように、材料を超臨界流体に曝露するステップを含み得る。
好ましくは、気体は、同気体を材料に通過させることにより処理される。超臨界流体は、材料を通過して、材料に結合したハロゲン化炭素化合物を溶解し得る。方法は、処理された気体中のハロゲン化炭素化合物の濃度をモニタリングするステップを含み得るが、また処理するステップから、ハロゲン化炭素化合物の事前に決定された濃度において曝露するステップに切り替えるステップを含み得る。好ましくは、方法は、処理するステップと曝露するステップの間で交互に切り替え可能である。或いは、処理するステップと曝露するステップは、同時に実施可能である。
好ましい実施形態では、方法は、超臨界溶液からハロゲン化炭素化合物を分離するステップを含み得る。方法は、超臨界溶液を医療機器に送達するステップを含み得る。好ましくは、ハロゲン化炭素化合物を含有する気体は、医療機器により提供され得る。方法は、デバイスに送達されるハロゲン化炭素化合物の濃度をモニタリングするステップを含み得るが、また医療機器から受け取ったハロゲン化炭素化合物の濃度をモニタリングするステップも含み得る。
本発明の態様によれば、ハロゲン化炭素化合物をリサイクルするリサイクリングシステムが提供される。リサイクリングシステムは、ハロゲン化炭素化合物を気体から捕捉するハロゲン化炭素化合物結合材料を含むのが好ましい。システムは、(i)材料をハロゲン化炭素化合物を含有する気体に曝露して、ハロゲン化炭素化合物を捕捉するように配置され、好ましくは(ii)材料を超臨界流体に曝露して、ハロゲン化炭素化合物を超臨界溶液中に溶解するように配置され得る。
リサイクリングシステムは、少なくとも1つの上記のようなモジュールを含み得る。リサイクリングシステムは、ハロゲン化炭素化合物を含有する気体を少なくとも1つのモジュールに供給するために、気体流入管を備え得る。リサイクリングシステムは、処理された気体を少なくとも1つのモジュールから搬送するために、気体流出管を含み得る。リサイクリングシステムは、超臨界流体を少なくとも1つのモジュールに供給するために、超臨界流体流入管を備え得る。システムは、ハロゲン化炭素化合物が溶解している超臨界流体を、モジュールから搬送するために、超臨界流体流出管を備え得る。
したがって、材料は、1又は2以上のモジュール内に収容され得る。リサイクリングシステムは、超臨界流体が材料を通過して、ハロゲン化炭素化合物が溶解するように、流体を、1又は2以上のモジュールに供給する配置を取り得る。好ましい実施形態では、流体は超臨界流体である。好ましい実施形態では、流体は気体である。気体は、ハロゲン化炭素化合物を含有するのが好ましい。リサイクリングシステムは、気体が材料を通過してハロゲン化炭素化合物が捕捉されるように、ハロゲン化炭素化合物を含有する気体を、1又は2以上のモジュールに供給する配置を取り得る。
システムは、ハロゲン化炭素化合物を含有する気体に材料を曝露して、ハロゲン化炭素化合物を捕捉するステップと、材料を超臨界流体に曝露して、ハロゲン化炭素化合物を溶解するステップとの間で切り替わるように配置され得る。システムは、材料を、(i)ハロゲン化炭素化合物を含有する気体、及び(ii)超臨界流体に対して交互に入れ替わり曝露するように配置され得る。システムは、材料を、ハロゲン化炭素化合物を含有する気体と超臨界流体に同時に曝露するように配置され得る。
システムは、複数のモジュールのモジュールそれぞれが、(i)前記モジュール内に収
容されている材料を、ハロゲン化炭素化合物を含有する気体に曝露して、ハロゲン化炭素化合物を捕捉するように配置され、(ii)前記モジュール内に収容されている材料を、超臨界流体に曝露して、ハロゲン化炭素化合物を超臨界溶液中に溶解するように配置され得る。複数のモジュールのモジュールそれぞれは、(i)前記モジュール内に収容されている材料を、ハロゲン化炭素化合物を含有する気体に曝露して、ハロゲン化炭素化合物を捕捉するステップと、(ii)前記モジュール内に収容されている材料を、超臨界流体に曝露して、ハロゲン化炭素化合物を超臨界溶液中に溶解するステップの間で切り替わるように配置され得る。
超臨界流体が、少なくとも1つのその他のモジュールを通過して、ハロゲン化炭素化合物を溶解するのと同時に、気体を複数のモジュールのうちの1又は2以上のモジュールに供給して、ハロゲン化炭素化合物を捕捉するように、システムは配置され得る。システムは、複数のモジュールのうちの1又は2以上のモジュールにおいて、前記モジュールのモードが、(i)材料をハロゲン化炭素化合物を含有する気体に曝露して、ハロゲン化炭素化合物を捕捉するステップと、(ii)材料を超臨界流体に曝露して、ハロゲン化炭素化合物を超臨界溶液中に溶解するステップとの間で切り替わるように配置され得る。
少なくとも2つのモジュールを有するリサイクリングシステムの一実施形態では、ハロゲン化炭素化合物を捕捉するために、ハロゲン化炭素化合物を含有する気体を、1つのモジュールに通過させるように、また捕捉されたハロゲン化炭素化合物を溶解するために、超臨界流体を、その他のモジュールに通過させるように、システムは配置され得る。好ましい実施形態では、第1のモジュールが、麻酔剤を含有する気体を通過させるステップから、超臨界流体を第1のモジュールに通過させるステップに切り替わるように、及び第2のモジュールが、超臨界流体を通過させるステップから、麻酔剤を含有する気体を通過させるステップに切り替わるようにシステムは配置される。こうすれば、麻酔剤を含有する気体が通過するモジュールがハロゲン化炭素化合物で飽和したとき、又はその前にシステムの作業の切り替えが可能となる。
リサイクリングシステムは、ハロゲン化炭素化合物を含有する気体を材料に供給する気体流入手段を備え得る。システムは、材料への気体の流れを制御する制御手段を備え得る。システムは、処理された気体を、材料から搬送する気体流出手段を備え得る。リサイクリングシステムは、処理された気体中のハロゲン化炭素化合物の濃度をモニタリングするモニタリング手段を備え得るが、またモニタリング手段は、制御シグナルを制御手段に送信するように配置され得る。リサイクリングシステムは、超臨界流体を材料に供給するために、超臨界流体流入管を備え得る。システムは、ハロゲン化炭素化合物が溶解していると考えられる超臨界流体を、材料から搬送するために、超臨界流体流出管を備え得る。
有利なこととして、本発明は、超臨界流体中に溶解したハロゲン化炭素化合物の定常流が使用を目的として提供され得る際に、好ましくはそれと同時に、ハロゲン化炭素化合物を含有する気体の定常流に対する処理を可能にする。ハロゲン化炭素化合物が1又は2以上の麻酔剤を含有するような一実施形態では、本発明は、麻酔下にある患者から復帰した麻酔剤が気体から捕捉される、材料から再生される、及び患者に再び送達されることを可能にする。したがって、好ましい実施形態では、リサイクリングシステムは、超臨界溶液を医療機器に送達することができる。気体は、医療機器から供給され得るハロゲン化炭素化合物を含有し得る。
したがって、本発明は、ハロゲン化炭素化合物が定常的に廃ガスから中断せずに捕捉されるのを可能にし、また1又は2以上の麻酔剤であり得るハロゲン化炭素化合物は、麻酔を誘発する装置、例えば麻酔器に連続的に提供され得る。或いは、本発明は、ハロゲン化炭素化合物を心肺バイパス装置に提供し得る。したがって、リサイクリングシステムは、
超臨界流体が別のモジュールを通過して、その他のモジュールにより捕捉されたハロゲン化炭素化合物を溶解するのと同時に、気体が1つのモジュールを通過して、ハロゲン化炭素化合物を捕捉するように配置され得る。
複数のモジュール内の各モジュールの作業は切り替え可能であり、またシステムはモジュールの作業を同時に切り替える配置を取り得るが、そうすれば各モデルの作業は同時に切り替わり、こうして切り替えは各モジュール間で同期し得る。
好ましくは、リサイクリングシステムは、モジュール間で気体の流れを切り替える気体制御手段を備える。システムは、ハロゲン化炭素化合物を含有する気体をさらなるモジュールに供給するために、さらなる気体流入管を備え得る。システムは、処理された気体をさらなるモジュールから搬送するために、さらなる気体流出管をさらに備え得る。
好ましい実施形態では、リサイクリングシステムは、各モジュールから流出したハロゲン化炭素化合物の濃度をモニタリングするように配置されているモニタリング手段を備える。好ましくは、モニタリング手段は、フーリエ変換赤外分光(FT−IR)デバイスである。システムは、モジュールへの気体の流れを制御する気体流制御手段を備え得る。好ましくは、モジュールのうちの1つがハロゲン化炭素化合物で飽和したことをモニタリング手段が検出したら、モジュール間で気体の流れが切り替わるように、モニタリング手段は、気体制御手段にシグナルを送信するように配置される。こうすれば、気体を処理するモジュールが飽和ポイントに達したとき、モジュールの取り換えが可能になり、これにより使用可能なハロゲン化炭素化合物の定常流を実現する。
好ましい実施形態では、麻酔剤の超臨界溶液は、酸素付加装置に供給される気体流中に注入され得る、又は心肺バイパス装置の酸素付加装置の気体の流れへの注入であり得る。こうすれば、揮発性麻酔剤が拡散し、酸素付加装置を通過する血液に流入する気体の分圧が均等となり、麻酔の維持が可能となる。溶解しないハロゲン化炭素化合物、及び分圧勾配より少しでも低い、血液から酸素付加装置内に移された気体は排出される。本発明の一実施形態では、酸素付加装置からの排気ガスは、ハロゲン化炭素化合物を捕捉するモジュールを通過する。
送達システムは、超臨界流体中に溶解した麻酔剤を含有する加圧温度制御式モジュール、及び正確な量の麻酔剤及び超臨界流体を、酸素付加装置に向かって通過する気体に送達する、又は動脈血供給に直接送達する加温式注入装置モジュールを備え得る。酸素付加装置気体供給に送達する場合、超臨界流体を加温及び減圧すると、麻酔剤の気体流中への分散及び/又は気化が促進される。心肺バイパス装置の動脈チューブに送達する場合は、二酸化炭素はその高い溶解度に起因して血液中にすばやく溶解し、血液に流入する麻酔剤を迅速に希釈する。
有利なこととして、本発明は、正確な濃度の揮発性薬剤を患者に安全に送達することができ、心臓麻酔の患者に人工呼吸を施す必要もない、閉鎖式リサイクリングシステムを提供する。現在、揮発性薬剤が従来型の気化器から酸素付加装置への供給に用いられる場合、大流量を必要とし、不経済である。したがって、多くの病院は、静脈内麻酔を心肺バイパス術期間中に使用する。本発明は、揮発性麻酔剤の有効利用を可能にするが、こうすることで、プロポフォール(propofol)よりも良好な神経保護効果を有することが報告されており、有利である。
さらに、純粋な揮発性麻酔剤は、水又は血液に極めて不溶性である。したがって、患者の血液中に液体として直接送達される場合、麻酔剤はボーラスとして患者の循環内に留まる可能性がある。したがって、本発明は、揮発性麻酔剤を十分安全なほどに低い濃度で血
液中に直接供給するシステムにおいて、これを提供する際の方法上の問題を克服する。
モジュール及び送達システムが別々に利用可能であることは、当業者にとって明らかである。気化器が酸素付加装置への供給を担う従来型の麻酔器により、心肺バイパス術前及び/又は期間中に送達された麻酔ガスをリサイクルするのに、捕捉モジュールが利用可能である。超臨界流体中に溶解した麻酔剤の別のスタンドアローンソースが、超臨界流体中に溶解した麻酔剤を医療機器に送達するのに利用可能である。このように、超臨界流体中に溶解した加圧、温度制御された麻酔剤について、注入装置モジュール付きスタンドアローンソースを用いることにより、送達システムは、閉ループシステムとは独立に麻酔剤を供給可能である。
システムは、システムにより送達されるハロゲン化炭素化合物の量を制御するために、制御モジュールも備え得る。制御モジュール及び/又は1若しくは2以上のセンサーは、システムに復帰するハロゲン化炭素化合物のレベルが変化すれば、システムにより送達されるハロゲン化炭素化合物のレベルも変化するようにリンクし得る。制御モジュール及び1又は2以上のセンサーは、超臨界流体中に溶解したハロゲン化炭素化合物について一定供給を維持するためにリンクし得る。この供給はリサイクル後のハロゲン化炭素化合物に由来し、システム損失は、ハロゲン化炭素化合物の液体ソース、又は超臨界流体中に溶解したハロゲン化炭素化合物の分離供給により置き換わる。
本発明は、麻酔器の呼吸回路に由来し得る廃ガスからハロゲン化炭素化合物を捕捉、再生、分離、送達、及びリサイクルする装置及び方法を提供する。揮発性麻酔剤を含み得るハロゲン化炭素化合物を捕捉し、また同化合物の大気中への放出を阻止することにより、グローバルなハロゲン化炭素化合物の放出量は低減し得る。
本発明の態様は相互に関係し、医療及び工業セクターにおけるハロゲン化炭素化合物の捕捉及び再利用を改善する装置及び方法を提供する。
上記した本発明の態様又は実施形態のいずれかを問わず、その1又は2以上の態様、実施形態、及び特徴は、当業者にとって自明であるように、容易に組み合わせ可能であると認識される。さらに、上述の利点は、2以上の本発明の態様と関連し得る。
すなわち本発明は以下に関する。
(1)気体からハロゲン化炭素化合物を捕捉する方法であって、超臨界流体への曝露により損傷を受けない材料で、ハロゲン化炭素化合物を含有する気体を処理するステップを含む、前記方法。
(2)気体を材料に曝露するステップを含む、上記(1)に記載の方法。
(3)気体が材料を通過できるように、前記材料が配置されている、上記(1)又は(2)に記載の方法。
(4)材料が、フィルター材料である、上記(1)〜(3)のいずれかに記載の方法。
(5)材料が、超臨界流体に耐性があるモジュール内に収容されている、上記(1)〜(4)のいずれかに記載の方法。
(6)モジュールが、超臨界圧力の流体に耐えるように配置されている、上記(5)に記載の方法。
(7)超臨界圧力が、約7MPa〜50MPaの間である、上記(6)に記載の方法。
(8)モジュールが、超臨界温度の流体に耐えるように配置されている、上記(5)〜(7)のいずれかに記載の方法。
(9)超臨界温度が、30℃〜100℃の間である、上記(8)に記載の方法。
(10)モジュールが、高い内部圧力に耐えるように配置されている、上記(5)〜(9)のいずれかに記載の方法。
(11)気体が、材料に結合したハロゲン化炭素化合物で処理される、上記(1)〜(10)のいずれかに記載の方法。
(12)材料で処理された後、処理された気体を捕捉剤に通過させて、前記材料で処理されなかったハロゲン化炭素化合物を捕捉する、上記(1)〜(11)のいずれかに記載の方法。
(13)捕捉剤が、活性炭である、上記(12)に記載の方法。
(14)材料で処理された気体が、ハロゲン化炭素化合物についてモニタリングされる、上記(1)〜(13)のいずれかに記載の方法。
(15)処理された気体中のハロゲン化炭素化合物の濃度が飽和閾値を上回ることが、材料がハロゲン化炭素化合物で飽和していることを示す、上記(1)〜(14)のいずれかに記載の方法。
(16)材料がハロゲン化炭素化合物で飽和したときに、前記材料への気体の供給を停止するステップを含む、上記(1)〜(15)のいずれかに記載の方法。
(17)代替材料で処理されるように、気体の供給を切り替えるステップを含む、上記(1)〜(16)のいずれかに記載の方法。
(18)代替材料が、さらなるモジュール内に収容される、上記(17)に記載の方法。
(19)気体が、医療環境からの大気である、上記(1)〜(18)のいずれかに記載の方法。
(20)気体が、麻酔器により供給される、上記(1)〜(19)のいずれかに記載の方法。
(21)気体が、心肺バイパス装置により供給される、上記(1)〜(20)のいずれかに記載の方法。
(22)材料が、エアロゲルを含む、上記(1)〜(21)のいずれかに記載の方法。
(23)エアロゲルが、好ましくはハロゲン化炭素化合物の添加により機能化される、上記(22)に記載の方法。
(24)材料からハロゲン化炭素化合物を再生する方法であって、前記材料を超臨界流体に曝露するステップを含む、前記方法。
(25)超臨界流体に曝露する前に、ハロゲン化炭素化合物が材料に結合する、上記(24)に記載の方法。
(26)超臨界流体が材料を通過できるように、前記材料が配置されている、上記(24)又は(25)に記載の方法。
(27)材料が、フィルター材料である、上記(24)〜(26)のいずれかに記載の方法。
(28)材料が、エアロゲルを含む、上記(24)〜(27)のいずれかに記載の方法。
(29)材料を超臨界圧力の超臨界流体で処理するステップを含む、上記(24)〜(28)のいずれかに記載の方法。
(30)超臨界圧力が、約7MPa〜50MPaの間である、上記(29)に記載の方法。
(31)材料を超臨界温度の超臨界流体で処理するステップを含む、上記(24)〜(30)のいずれかに記載の方法。
(32)超臨界温度が、30℃〜100℃の間である、(30)に記載の方法。
(33)材料が、超臨界流体に耐性があるモジュールに収容されている、上記(24)〜(32)のいずれかに記載の方法。
(34)モジュールが、高い内部圧力に耐えるように配置されている、上記(33)に記載の方法。
(35)超臨界流体が、超臨界二酸化炭素(CO)を含む、上記(24)〜(34)のいずれかに記載の方法。
(36)超臨界流体が、超臨界亜酸化窒素(NO)を含む、上記(24)〜(35)のいずれかに記載の方法。
(37)ハロゲン化炭素化合物が、超臨界流体により材料から除去される、上記(24)〜(36)のいずれかに記載の方法。
(38)ハロゲン化炭素化合物が超臨界流体中に溶解して、材料からのハロゲン化炭素化合物を含む超臨界溶液を形成する、上記(24)〜(37)のいずれかに記載の方法。
(39)超臨界溶液からハロゲン化炭素化合物を分離する分離システムに超臨界溶液を供給するステップを含む、上記(38)に記載の方法。
(40)超臨界溶液中の超臨界流体が、移動相として作用する、上記(38)又は(39)に記載の方法。
(41)分離システムが、少なくとも1つのクロマトグラフィーカラムを備える、上記(38)〜(40)のいずれかに記載の方法。
(42)分離システムが、分留カラムを備える、上記(38)〜(41)のいずれかに記載の方法。
(43)ハロゲン化炭素化合物が、複数の異なる種類のハロゲン化炭素化合物を含み、1又は2以上の異なる種類のハロゲン化炭素化合物を分離するステップを含む、上記(38)〜(42)のいずれかに記載の方法。
(44)超臨界溶液から、非ハロゲン化炭素化合物の汚染物質を除去するステップを含む、上記(38)〜(43)のいずれかに記載の方法。
(45)超臨界溶液から、亜酸化窒素(NO)を除去するステップを含む、上記(38)〜(44)のいずれかに記載の方法。
(46)ハロゲン化炭素化合物を処理するモジュールであって、ハロゲン化炭素化合物を気体から捕捉する材料を含み、超臨界流体に耐えるように配置されている、前記モジュール。
(47)気体及び超臨界流体が交互に材料を通過するように配置されている、上記(46)に記載のモジュール。
(48)気体及び超臨界流体が、反対方向に材料を通過する、上記(47)に記載のモジュール。
(49)気体及び超臨界流体が、類似した方向にフィルター材料を通過する、上記(47)に記載のモジュール。
(50)約7MPa〜50MPaの範囲の超臨界圧力に耐えるように配置されている、上記(46)〜(49)のいずれかに記載のモジュール。
(51)高い内部圧力に耐えるように配置されている、上記(46)〜(50)のいずれかに記載のモジュール。
(52)材料が、フィルター材料である、上記(46)〜(51)のいずれかに記載のモジュール。
(53)材料が、エアロゲルを含む、上記(46)〜(52)のいずれかに記載のモジュール。
(54)材料が、二酸化ケイ素(シリカ)、ゼオライト(アルミノケイ酸塩)、炭素、及び活性炭のうちの1又は2以上を含む、上記(46)〜(53)のいずれかに記載のモジュール。
(55)材料が、金属、金属酸化物、セルロース、カーボンナノチューブ、ポリマー、及び/又はハロゲン化炭素化合物のうちの1又は2以上でドーピングされている、上記(46)〜(54)のいずれかに記載のモジュール。
(56)材料が、顆粒状粒子を含む、上記(46)〜(55)のいずれかに記載のモジュール。
(57)材料が、金属触媒を含む、上記(46)〜(55)のいずれかに記載のモジュール。
(58)金属触媒が、白金を含む、上記(57)に記載のモジュール。
(59)材料が、反応物質を含む、上記(46)〜(58)のいずれかに記載のモジュール。
(60)反応物質が、尿素、無水アンモニア、及びアンモニア水のうちの1又は2以上を含む、上記(59)に記載のモジュール。
(61)材料を収容する筐体を備える、上記(46)〜(60)のいずれかに記載のモジュール。
(62)気体及び超臨界流体の流入及び流出を可能にする第1の導管を備える、上記(46)〜(61)のいずれかに記載のモジュール。
(63)気体及び超臨界流体の流入及び流出を可能にする第2の導管を備え、第1の導管が、モジュールへの気体の流入、及び前記モジュールからの超臨界流体の流出を可能にし、前記第2の導管が、前記モジュールからの気体の流出、及び前記モジュールへの超臨界流体の流入を可能にする、上記(62)に記載のモジュール。
(64)第1の導管の対及び第2の導管の対を備え、前記第1の導管の対が、気体の流入及び流出を可能し、前記第2の導管の対が、超臨界流体の流入及び流出を可能にするように配置されている、上記(46)〜(62)のいずれかに記載のモジュール。
(65)材料による大気の処理を可能にするように配置されている空気取り込みダクトを備える、上記(46)〜(64)のいずれかに記載のモジュール。
(66)キャニスターである、上記(46)〜(65)のいずれかに記載のモジュール。
(67)上記(46)〜(66)のいずれかに記載の少なくとも1つのモジュールを備える、ハロゲン化炭素化合物リサイクリングシステム。
(68)超臨界溶液から1又は2以上の物質を分離する方法であって、ハロゲン化炭素化合物と超臨界流体とを含む超臨界溶液からハロゲン化炭素化合物を分離するステップを含む、前記方法。
(69)超臨界溶液を分離システムに供給するステップを含む、上記(68)に記載の方法。
(70)分離システム内で、超臨界流体を移動相として用いるステップを含む、(69)に記載の方法。
(71)超臨界流体を分離システムに供給するステップを含む、上記(68)〜(70)のいずれかに記載の方法。
(72)1又は2以上のハロゲン化炭素化合物についてモニタリングされる生成物を生成するステップを含む、上記(68)〜(71)のいずれかに記載の方法。
(73)生成物が1又は2以上のハロゲン化炭素化合物を含有する場合、前記生成物を収集するステップを含む、上記(72)に記載の方法。
(74)生成物がハロゲン化炭素化合物を含有しない場合、前記生成物を処分するステップを含む、上記(72)又は(73)に記載の方法。
(75)1又は2以上のハロゲン化炭素化合物を生成物から除去するステップを含む、上記(72)〜(74)のいずれかに記載の方法。
(76)超臨界流体から分離したハロゲン化炭素化合物を収集するステップを含む、上記(68)〜(74)のいずれかに記載の方法。
(77)サイクロン式収集装置を用いて、ハロゲン化炭素化合物を収集するステップを含む、上記(68)〜(76)のいずれかに記載の方法。
(78)超臨界溶液から汚染物質を分離するステップを含む、上記(68)〜(77)のいずれかに記載の方法。
(79)汚染物質が、水、尿素、アンモニア、及びホルムアルデヒドのうちの1又は2以上を含む、上記(68)〜(78)のいずれかに記載の方法。
(80)超臨界溶液が、複数の異なる種類のハロゲン化炭素化合物を含み、前記超臨界溶液から、1又は2以上の前記異なる種類のハロゲン化炭素化合物を分離するステップを含む、上記(68)〜(79)のいずれかに記載の方法。
(81)分離するステップのうちの1又は2以上が、クロマトグラフィーにより実施される、上記(68)〜(80)のいずれかに記載の方法。
(82)クロマトグラフィー方法が、極性、分子サイズ、又は分子量に基づく、上記(81)に記載の方法。
(83)分離するステップのうちの1又は2以上が、分別法により実施される、上記(68)〜(82)のいずれかに記載の方法。
(84)分別法が、二酸化炭素により駆動される、上記(83)に記載の方法。
(85)ハロゲン化炭素化合物が、麻酔剤である、上記(68)〜(84)のいずれかに記載の方法。
(86)超臨界溶液から1又は2以上の物質を取り出す分離システムであって、ハロゲン化炭素化合物と超臨界流体とを含む超臨界溶液からハロゲン化炭素化合物を分離するように配置されている、前記システム。
(87)分離システムが、超臨界溶液が供給される分離手段を備える、上記(86)に記載のシステム。
(88)分離手段が、超臨界溶液が供給される少なくとも1つのクロマトグラフィーカラムを備える、上記(86)又は(87)に記載のシステム。
(89)分離手段が、超臨界溶液が供給される少なくとも1つの分別カラムを含む、上記(86)〜(88)のいずれかに記載のシステム。
(90)分離手段により生成される生成物をモニタリングするモニタリング手段を含む、上記(86)〜(89)のいずれかに記載のシステム。
(91)モニタリング手段が、赤外分光センサーを含む、上記(90)に記載のシステム。
(92)赤外分光センサーが、フーリエ変換赤外分光デバイスである、上記(91)に記載のシステム。
(93)分離手段のアウトプットを制御する制御装置を備え、生成物がハロゲン化炭素化合物を含有する場合、前記制御装置が、前記分離手段からのアウトプットを収集モジュールに誘導する、上記(86)〜(92)のいずれかに記載のシステム。
(94)収集モジュールが、1又は2以上のハロゲン化炭素化合物の種類を分離するように配置されている、上記(93)に記載のシステム。
(95)生成物の収集モジュールへのインプットを制御する収集モジュール制御手段を備える、上記(93)又は(94)に記載のシステム。
(96)収集モジュールに進入するハロゲン化炭素化合物の種類をモニタリングする、収集モジュールモニタリング手段を備える、上記(93)〜(95)のいずれかに記載のシステム。
(97)収集モジュールモニタリング手段が、赤外分光センサーを備える、上記(96)に記載のシステム。
(98)赤外分光センサーが、フーリエ変換赤外分光デバイスである、上記(97)に記載のシステム。
(99)収集モジュールが、少なくとも1つのサイクロン式収集装置を備える、上記(91)〜(96)のいずれかに記載のシステム。
(100)麻酔剤を医療機器に送達する方法であって、前記麻酔剤が超臨界流体中に溶解している、前記方法。
(101)麻酔剤を含有する超臨界流体が、呼吸回路、好ましくは前記呼吸回路の吸気リム内に注入される、上記(100)に記載の方法。
(102)麻酔剤を含有する超臨界流体が、麻酔器に送達される、上記(100)又は(101)に記載の方法。
(103)麻酔剤を含有する超臨界流体が、麻酔器のバックバー内に送達される、上記(102)に記載の方法。
(104)麻酔剤を含有する超臨界流体が、心肺バイパス装置に送達される、上記(100)に記載の方法。
(105)麻酔剤を含有する超臨界流体が、心肺バイパス装置の酸素付加装置に向かう気体流に送達される、上記(104)に記載の方法。
(106)麻酔剤を含有する超臨界流体が、心肺バイパス装置の動脈ライン内に注入される、上記(104)に記載の方法。
(107)麻酔剤を医療機器から捕捉するステップを含む、上記(100)〜(106)のいずれかに記載の方法。
(108)医療機器に復帰した麻酔剤のレベル及び/又は濃度をモニタリングするステップを含む、上記(107)に記載の方法。
(109)超臨界流体中に溶解した麻酔剤の超臨界溶液を、医療機器に送達するシステム。
(110)超臨界流体中に溶解した麻酔剤の超臨界溶液を含有するカートリッジを備える、上記(109)に記載のシステム。
(111)超臨界溶液を医療機器に送達する送達手段を備える、上記(109)又は(110)に記載のシステム。
(112)送達手段が、超臨界溶液を送達するための注入装置を含む、上記(111)に記載のシステム。
(113)超臨界溶液を麻酔器又は心肺バイパス装置に送達するように配置されている、上記(109)〜(112)のいずれかに記載のシステム。
(114)システム内の麻酔剤のレベルをモニタリングするために、少なくとも1つのセンサーを備える、上記(109)〜(113)のいずれかに記載のシステム。
(115)少なくとも1つのセンサーが、赤外分光センサーを含む、上記(114)に記載のシステム。
(116)赤外分光センサーが、フーリエ変換赤外分光デバイスである、上記(115)に記載のシステム。
(117)システムにより送達される麻酔剤の量を制御するための制御モジュールを備える、上記(108)〜(116)のいずれかに記載のシステム。
(118)ハロゲン化炭素化合物をリサイクルする方法であって、
ハロゲン化炭素化合物を含有する気体を、ハロゲン化炭素化合物結合材料で処理して、ハロゲン化炭素化合物を前記材料に結合させるステップと、
前記材料を超臨界流体に曝露し、前記材料に結合したハロゲン化炭素化合物を前記超臨界流体中に溶解して、超臨界溶液を形成するステップと
を含む、前記方法。
(119)気体を材料に通過させることにより、前記気体が処理される、上記(118)に記載の方法。
(120)超臨界流体が、材料を通過する、上記(118)又は(119)に記載の方法。
(121)処理された気体中のハロゲン化炭素化合物の濃度をモニタリングするステップ、及びハロゲン化炭素化合物の所定の濃度において、処理するステップから曝露するステップに切り替えるステップを含む、上記(118)〜(120)のいずれかに記載の方法。
(122)処理するステップ及び曝露するステップが交互に行われる、上記(118)〜(121)のいずれかに記載の方法。
(123)超臨界溶液からハロゲン化炭素化合物を分離するステップを含む、上記(118)〜(122)のいずれかに記載の方法。
(124)超臨界溶液を医療機器に送達するステップを含む、上記(118)〜(123)のいずれかに記載の方法。
(125)ハロゲン化炭素化合物を含有する気体が、医療機器により提供される、上記(118)〜(124)のいずれかに記載の方法。
(126)ハロゲン化炭素化合物をリサイクルするためのリサイクリングシステムであって、ハロゲン化炭素化合物を気体から捕捉するためのハロゲン化炭素化合物結合材料を含み、(i)前記材料をハロゲン化炭素化合物を含有する気体に曝露して、前記ハロゲン化炭素化合物を捕捉するように配置され、(ii)前記材料を超臨界流体に曝露して、前記ハロゲン化炭素化合物を超臨界溶液中に溶解するように配置されている、前記システム。
(127)材料をハロゲン化炭素化合物を含有する気体に曝露して、前記ハロゲン化炭素化合物を捕捉するステップと、前記材料を超臨界流体に曝露して、前記ハロゲン化炭素化合物を溶解するステップとの間で切り替わるように配置されている、上記(126)に記載のリサイクリングシステム。
(128)材料を(i)ハロゲン化炭素化合物を含有する気体、及び(ii)超臨界流体に交互に曝露するように配置されている、上記(126)又は(127)に記載のリサイクリングシステム。
(129)材料が、複数のモジュール内に収容されている、上記(126)〜(128)のいずれかに記載のリサイクリングシステム。
(130)複数のモジュールのモジュールそれぞれが、(i)前記モジュール内に収容される材料を、ハロゲン化炭素化合物を含有する気体に曝露して、前記ハロゲン化炭素化合物を捕捉するように配置され、(ii)前記モジュール内に収容される材料を、超臨界流体に曝露して、前記ハロゲン化炭素化合物を超臨界溶液中に溶解するように配置されている、上記(129)に記載のリサイクリングシステム。
(131)複数のモジュールのモジュールそれぞれが、(i)前記モジュール内に収容されている材料を、ハロゲン化炭素化合物を含有する気体に曝露して、前記ハロゲン化炭素化合物を捕捉するステップと、(ii)前記モジュール内に収容されている材料を、超臨界流体に曝露して、前記ハロゲン化炭素化合物を超臨界溶液中に溶解するステップとの間で切り替わるように配置されている、上記(129)又は(130)に記載のリサイクリングシステム。
(132)超臨界流体が、少なくとも1つのその他のモジュールを通過して、ハロゲン化炭素化合物を溶解するのと同時に、気体を複数のモジュールのうちの1又は2以上のモジュールに供給して、ハロゲン化炭素化合物を捕捉するように配置されている、上記(129)〜(131)のいずれかに記載のリサイクリングシステム。
(133)複数のモジュールのうちの1又は2以上のモジュールにおいて、前記モジュールのモードが、(i)材料をハロゲン化炭素化合物を含有する気体に曝露して、前記ハロゲン化炭素化合物を捕捉するステップと、(ii)材料を超臨界流体に曝露して、前記ハロゲン化炭素化合物を超臨界溶液中に溶解するステップとの間で切り替わるように配置されている、上記(129)〜(132)のいずれかに記載のリサイクリングシステム。
(134)ハロゲン化炭素化合物を含有する気体を材料に供給する気体流入手段を備える、上記(126)〜(133)のいずれかに記載のリサイクリングシステム。
(135)材料に向かう気体の流れを制御する制御手段を備える、上記(126)〜(134)のいずれかに記載のリサイクリングシステム。
(136)処理された気体を材料から取り除くための気体流出手段を備える、上記(126)〜(135)のいずれかに記載のリサイクリングシステム。
(137)処理された気体中のハロゲン化炭素化合物の濃度をモニタリングするモニタリング手段を備え、前記モニタリング手段が、制御シグナルを制御手段に送信するように配置されている、上記(126)〜(136)のいずれかに記載のリサイクリングシステム。
(138)超臨界流体を材料に供給する超臨界流体流入管を備える、上記(126)〜(137)のいずれかに記載のリサイクリングシステム。
(139)ハロゲン化炭素化合物が材料から溶解している超臨界流体を搬送する超臨界流体流出管を備える、上記(126)〜(138)のいずれかに記載のリサイクリングシステム。
(140)超臨界溶液を医療機器に送達する、上記(126)〜(139)のいずれかに記載のリサイクリングシステム。
(141)ハロゲン化炭素化合物を含有する気体が、医療機器から供給される、上記(126)〜(140)のいずれかに記載のリサイクリングシステム。
(142)1又は2以上の図面を参照して本明細書に記載されるハロゲン化炭素化合物を気体から捕捉するシステム又は方法。
(143)1又は2以上の図面を参照して本明細書に記載されるハロゲン化炭素化合物を材料から再生するシステム又は方法。
(144)本明細書に記載される、及び/又は1若しくは2以上の図面で参照されるハロゲン化炭素化合物又はその他の物質を超臨界流体から分離する装置又は方法。
(145)本明細書に記載される、及び/又は1若しくは2以上の図面で参照される、麻酔剤を医療機器に送達する装置又は方法。
(146)本明細書に記載される、及び/又は1若しくは2以上の図面で参照される、ハロゲン化炭素化合物をリサイクルする装置又は方法。
本発明の実施形態を、添付の図面を参照しながら例示目的に限定してここに記載するが、以下の図中において、類似の構成要素には類似の数字が割り振られている。
先行技術による麻酔器の呼吸回路を示す概略図である。 本発明の一実施形態による、麻酔剤を汚染された気体から捕捉するモジュールを例示する概略図である。 本発明の一実施形態による、麻酔剤を麻酔器及び手術室環境に由来する汚染された気体から捕捉する代替的モジュールを例示する概略図である。 本発明の一実施形態による、複数の手術室及び/又は麻酔器を備える医療環境で用いられている本発明を例示する概略図である。 本発明の一実施形態による、キャニスター内で捕捉された麻酔剤を再生する装置を例示する概略図である。 本発明の一実施形態による、キャニスター内で捕捉された麻酔剤を再生及び精製する代替的装置を例示する概略図である。 本発明の一実施形態による、麻酔剤を分離する装置を例示する概略図である。 本発明の一実施形態による、麻酔剤を分離する代替的装置を例示する概略図である。 本発明の一実施形態による、麻酔器で用いられる麻酔剤をリサイクルする装置を例示する概略図である。 本発明の一実施形態による、麻酔器で用いられる麻酔剤をリサイクルする代替的装置を例示する概略図である。 本発明の一実施形態による、心臓バイパス装置に送達することを目的とした、麻酔剤を捕捉する装置を例示する概略図である。 本発明の一実施形態に従って、麻酔剤を呼吸回路に送達することを目的とした、本発明の使用を例示する概略図である。
ハロゲン化炭素化合物を処理する、特に麻酔剤を気体から捕捉するモジュール90を、図2に示す。圧力キャニスター100は、ハロゲン化炭素化合物を気体から捕捉する材料を含有する筐体103を備え、同材料は、少なくとも1つのメッシュによりキャニスター100内に保持される(図2では図示せず)。本発明の本明細書に記載の実施形態では、材料はフィルター材料102であり、同材料はシリカ(SiO)から形成され、またハロゲン化炭素化合物で機能化されたエアロゲルである。本発明の代替的実施形態では、フィルター材料は、以下に記載するその他の材料から構成され得る。モジュール90、特にキャニスター100は、超臨界流体に耐えることができ、超臨界流体がフィルター材料102を通過できるようにする。
エアロゲルは、ゲルから派生した多孔性の超軽量合成材料であり、ゲルの液体成分が気体で置き換えられている。エアロゲルは、最初にゲルを作製することにより形成される。ゲルを作製したら、溶媒交換によりゲルの液体成分が除去される。最終的に、材料は超臨界COで処理される。超臨界COは、COがその臨界温度及び圧力(それぞれ31.1℃(304.25K)及び7.39MPa(72.9atm))又はそれ以上の圧力及び温度で存在する流体状態のCOである。超臨界状態にあるとき、COは膨張してその容器を気体のように満たすが、また液体のように材料を溶解可能であるという点において、COは気体と流体の特性を有する。さらに、超臨界COは表面張力を全く有さない。したがって、超臨界COを蒸発させたままにしても、エアロゲル材料に対して、通常これを崩壊させる毛細血管静水圧を示さない。最終結果として、すべての液体がゲルから除去され、ゲル構造がそのまま残っているエアロゲルとなる。
最も一般的な種類のエアロゲルはシリカエアロゲルである。但し、その他のエアロゲル、例えば炭素又は金属酸化物、炭酸カルシウム、及びレゾルシノール・ホルムアルデヒドから製造されたエアロゲル等も存在する。生成したエアロゲルは、ニッケル、貴金属、フルオロカーボン、又は金属酸化物等の金属化合物でドーピングされ得る。エアロゲルのドーピングは、例えば吸水防止作用、気体選択性、触媒作用、又は吸着剤特性等の所与の特性を付与する。生成したエアロゲルは、機械強度を改善するために、セルロース、エアロゲルの炭化、カーボンナノチューブ、及びエアロゲル形成後のモノマーの重合によって機能化することも可能である。
キャニスター100は、麻酔器の排気管40から廃ガス38を受け取る流入管106と脱着可能に接続された流入導管104を有する。患者が息を吐くと、その吐き出された空気の圧力は、圧力逃し弁32を通じて廃ガス38を押し出し、廃ガス38は次にキャニスター100を流通する。キャニスター100は流出導管108を備え、これに流出管110が脱着可能に接続される。処理された気体122は、流出管110を通ってキャニスター100から排出して大気中に放出される。流出管110は、小型の活性炭フィルター120を備えるが、残留揮発性薬剤がいずれも吸収され、大気中に放出されるのを防止することを確実にするために、キャニスター100を排出した気体がここを通過する。
使用に際し、廃ガス38は、麻酔器の排気管40から流入管106に流れる。キャニスター100は、麻酔器から廃ガス38を受け取るが、同キャニスターはいくつかの異なる種類の薬剤を送達し得る。したがって、キャニスター100は、揮発性麻酔剤の混合物を処理及び収集し得る。
上記のように、廃ガス38は非代謝性の揮発性麻酔剤12を含有し、この麻酔剤はハロゲン化炭素化合物のクラスに該当する。麻酔剤12は、麻酔剤12を含有する廃ガス38を、上記のように超臨界流体への曝露により損傷を受けないフィルター材料を用いて処理することにより、廃ガス38から捕捉される。麻酔剤を含有する廃ガス12は、フィルター材料102を通過する。廃ガス38中の揮発性麻酔剤12は、廃ガス38がキャニスター100を通過する際に、フィルター材料102と結合する。薬剤12は、ファンデルワールス力及びある程度微弱な水素結合に主に起因して、フィルター材料102と結合する。廃ガス38がフィルター材料102を通過したら、処理された気体122は、流出管110を通ってキャニスター100から排出する。処理された気体122内に残留する残留薬剤12はいずれも、処理された気体122が大気中に排出される前に、活性炭フィルター120により吸収される。
キャニスター100内のフィルター材料102が薬剤12で飽和すると、廃ガス38の流入管106への供給は終了可能であり、キャニスター100は流入管106及び流出管110から取り外される。
図3に、本発明の代替的実施形態による代替的モジュール90aを例示する。キャニスター101は、廃ガス38を麻酔器の排気管40から受け取る流入管106と脱着可能に接続された流入導管104を有する。さらに、キャニスター101は、筐体103内に第1のダクト105a及び第2のダクト105bを有する。第1及び第2のダクト105a、105bは、別のソースに由来する気体がキャニスター101を通過するのを可能にする。本明細書に記載する実施形態では、手術室からの環境大気107は、少量の麻酔剤12を含有し得るが、ダクト105a、105bを自由に通過する。
フィルター材料102は、流入側メッシュ109a及び流出側メッシュ109bにより、筐体103の内側に保持される。メッシュ109a、109bは金属である。キャニスター101は、流出導管108を備える。キャニスター101の幅は狭くなって、円錐形のベンチュリチャンバー111を形成するが、同チャンバーは流出ネック部分113を有する。流出導管108は、流出ネック部分113上に取り付けられる。
ポンプ(図示せず)は、流出導管108に連結し、廃ガス38及び環境大気107を、流入管106、及びダクト105a、105bそれぞれから吸い込むように配置されている。廃ガス38及び環境大気107の組合せがフィルター材料102を通って吸引される。廃ガス38及び環境大気107の混合物がフィルター材料102を通過する際に、麻酔剤12が同組合せから捕捉される。得られた処理された気体122は、次に残留薬剤12を漏れなく捕捉するためにさらなる活性炭フィルター(図3には図示せず)を通過した後、大気中に放出される。
キャニスター101内のフィルター材料102が、薬剤12で飽和したとき、廃ガス38及び環境大気107のキャニスター101への供給は終了し、キャニスター101は流入管106及び流出管110から取り外される。
1又は2以上のキャニスター100が、複数の麻酔器及び/又は手術室からの気体を処理するのに利用可能である。図4は、第1のキャニスター100a及び第2のキャニスター100bを用いて、複数の麻酔器及び/又は手術室からの気体を処理する処理システム
150を例示する。キャニスター100a、100bは、図2を参照しながら記載するキャニスター100と類似し得る。
図4に例示されたシステムでは、第1の受け入れ管152aは、第1の麻酔器から廃ガス38を受け取り、第2の受け入れ管152bは、第2の麻酔器からの廃ガス38を受け取り、及び第3の受け入れ管152cは、手術室からの環境大気107を受け取る。簡略化して、3つの受け入れ管152a、152b、152cを図4に示す。但し、処理システム150は、任意の数の受け入れ管を備え得る。受け入れ管152a、152b、152cのそれぞれは、麻酔器からの廃ガス38又は手術室からの環境大気107を受け取ることができる。
受け入れ管152a、152b、152cは、メインの受け入れ管154に集約される。廃ガス38及び環境大気107は、第1の指向性弁156aに向かって流れる。第1の指向性弁156aは、廃ガス38及び環境大気107の流れを、第1の流入管106a又は第2の流入管106bに誘導する。図4は、廃ガス38及び環境大気107の流れを、第1の流入管106aに誘導する第1の指向性弁156aを示す。廃ガス38及び環境大気107が、ガス38及び大気107から麻酔剤を捕捉する第1のキャニスター100a内のフィルター材料102を流通するように、第1のキャニスター100aは、第1の流入管106aと第1の流出管110aの間で接続される。第1の指向性弁156aが、第2の流入管106bを通過するようにガス38及び大気107の流れを誘導する場合、廃ガス38及び環境大気107が第2のキャニスター100b内のフィルター材料102を流通するように、第2のキャニスター100bは、第2の流入管106bと第2の流出管110bの間で接続される。
第1の流出管110a及び第2の流出管110bは、処理された気体122をメインの流出管110に誘導する第2の指向性弁156bにおいて合流する。第2の指向性弁156bは、第1の流出管110a又は第2の流出管110bからの処理された気体122の流れを、メインの流出管110に誘導する。
第1の指向性弁156a及び第2の指向性弁156bの各方向は、弁制御装置158により制御される。弁制御装置158は、気体をモニタリングするモジュールと作動的にリンクする。本明細書に記載の実施形態ではフーリエ変換赤外分光(FT−IR)デバイス160であるが、本実施形態では、赤外分光法が、第1及び第2の流出管110a、110bそれぞれにおいて気体流を分析するのに用いられる。本発明の代替的実施形態では、分散型赤外分析装置も利用可能である。FT−IRデバイス160は、第1の及び第2の流出管110a、110bそれぞれの内部を流れる気体からサンプル161を受け取るように配置されている。代替的モニタリング手段又はセンサー及び方法として、質量分析法、UV検出法、Raman分光法、音響共鳴分光法、及び圧電結晶共鳴法が挙げられる。
図4に例示された構成において、FT−IRデバイス160は、第1の流出管110aからの処理された気体122を定期的に試験する。FT−IRデバイス160は、各サンプルを麻酔剤12について分析する。麻酔剤12が、処理された気体122中において事前に決定された濃度を上回ることが検出されれば、それは、第1のキャニスター100a内のフィルター材料102が麻酔剤12で飽和していることを示唆する。例えば、フィルター材料が薬剤12で飽和したら、キャニスター100aから排出する気体中の薬剤12の濃度は、キャニスター100aに進入する薬剤12の濃度まで上昇する。キャニスター100aから排出して、第1の流出管100aを流通する気体中の薬剤12の濃度が、事前に決定された閾値濃度を上回り上昇したとしてFT−IRデバイス160により検出された場合、FT−IRデバイス160は飽和シグナル162を弁制御装置158に送信する。
或いは、キャニスター100aから排出した薬剤12の濃度増加は、飽和シグナル162を弁制御装置に送信する契機となり得る。例えば、薬剤12がフィルター材料102により捕捉されている間は、痕跡量であり得る一定濃度の薬剤12が、キャニスター100aから排出すると考えられる。したがって、フィルター材料102の飽和の兆候は、キャニスター100aから排出する薬剤12の濃度の上昇であり得る。
第1の流出管110a内で、事前に決定された濃度を上回る麻酔剤12がFT−IRデバイス160により検出されると、FT−IRデバイス160は、飽和シグナル162を弁制御装置158に送信する。飽和シグナル162を受信したら、弁制御装置158は、切り替えシグナル164を弁制御装置156a、156bそれぞれに送信する。切り替えシグナル164を受信したら、第1の弁制御装置156aは廃ガス38及び環境大気107の流れる方向を第2の流入管106b側に切り替え、そして第2の指向性弁156bは方向の切り替えを行い、処理された気体122が第2の流出管110bからメインの流出管110に流れるのを可能にする。ガス38及び大気107が第2のキャニスター100bを流通するようになれば、第1のキャニスターは交換可能となる。次に、第2のキャニスター100bのフィルター材料が飽和したら、指向性弁は反対方向への切り替えを行い、第2のキャニスター100bの交換が可能となる。
したがって、処理システム150は、2以上の麻酔器からのアウトプット及び/又は2以上の手術室からの環境大気が、キャニスターのバンクを通過可能なシステムを提供する。処理システムのさらなる実施形態は、対応する流入及び流出管を通って並行に接続された2つ以上のキャニスターを備え得る。このようなさらなる実施形態による処理システムは、病院全体の麻酔ガス除去システム(AGSS)を処理するのに利用可能である。
図5に示すキャニスター100は、キャニスター100内のフィルター材料102に結合した麻酔剤12を吸収するのに用いられてきた。本発明の一実施形態によるキャニスター100から薬剤12を取り出す再生システム200を示す図5を参照しながら、フィルター材料102から麻酔剤12を再生する方法について本明細書に記載する。
再生システム200は、フィルター材料102を超臨界流体に曝露する。本実施形態では、超臨界CO203がキャニスター100に供給され、超臨界CO203はフィルター材料102を通過する。液体のCO201が、液体COタンク202からシステム200に供給され、COリザーバー204に集まる。分離ポンプ206は、CO201をリザーバー204から分離コンデンサー又は蓄積装置208にポンプ搬送し、そこでCO201はその臨界温度及び圧力を上回り加圧昇温され、超臨界CO203が形成される。分離ポンプ206及び蓄積装置208は条件を制御し、その条件下で超臨界CO203はキャニスター100に進入する。
超臨界CO203は、キャニスター100の流出導管108に供給され、フィルター材料102を通過する。フィルター材料102に結合した揮発性麻酔剤12は超臨界CO203中に溶解し、その結果、薬剤12及び超臨界CO203の両方が超臨界溶液250を形成する。超臨界CO203は、フィルター材料102から薬剤12を追い出し溶解させるように作用する。超臨界溶液250は、進入導管104を通ってキャニスター100から排出する。
超臨界CO203は、クロマトグラフィーカラム210を通じて、超臨界薬剤12をその中に取り込む移動相として振る舞う。以下で議論するように、クロマトグラフィーカラムは、極性、分子サイズ及び重量に基づき、超臨界薬剤12を分離することができる。超臨界溶液250は、超臨界溶液250をクロマトグラフィーカラム210に一定分量注
入する注入装置211に供給される。
キャニスター100及びクロマトグラフィーカラム210内部の圧力は、背圧調節装置205により維持される。クロマトグラフィーカラム210を通過した後、分離した揮発性麻酔剤12及びCOは、その超臨界状態から解放され、揮発性麻酔剤12は、サイクロン式の収集により収集容器212内に収集される。気体のCOは、再利用するためにその後再圧縮される。蓄積装置208、キャニスター100、及びクロマトグラフィーカラム210は、1又は2以上のオーブン(図示せず)により超臨界温度に維持される。サイクロン式収集装置212は、麻酔剤12を気体のCO201から液化させるために低温に維持され得る。
クロマトグラフィーカラム210は、極性、分子サイズ、及び重量、並びに/又は超臨界流体移動相の影響下で、異なる流速を引き起こすその他の分子物理化学的差異に基づき得る。例えば、分子サイズフィルターを有するクロマトグラフィーカラムでは、カラム内でリテンションタイムに相違が生じる可能性があり、異なる種類の麻酔剤12の相互分離を可能にする。或いは、極性に基づくクロマトグラフィーカラムは、超臨界溶液250から汚染物質を分離することができる。本発明の代替的実施形態では、分離を目的として一定分量の超臨界溶液250の注入後、純粋な超臨界CO203が、移動相としてカラムに提供され得る(図示せず)。
薬剤12を捕捉するステップに付加して、フィルター材料102は、汚染物質、例えば水、尿素、アンモニア、ホルムアルデヒドも捕捉し、これらも、超臨界溶液250中に放出され得る。本明細書に記載の実施形態では、極性に基づくクロマトグラフィーカラム、例えば2−PE(2−エチルピリジン)等が、汚染物質から麻酔剤を分離するのに用いられる。
再生システム200は、汚染物質がクロマトグラフィーカラム210を通って超臨界溶液250から除去され、及びサイクロン式の収集により収集容器212中に取り出されるのを可能にする。
2以上のクロマトグラフィーカラム210が、異なる分離を実施するために連続して配置され得ることは当業者にとって明らかである。複数の麻酔剤12がフィルター材料102により吸収される場合、さらなるクロマトグラフィーカラムが、汚染物質が除去された後に必要とされ得る。好ましい実施形態では、分子サイズに基づくクロマトグラフィーカラム210が、麻酔剤を分離するのに用いられる。1又は2以上のクロマトグラフィーカラムからの生成物をモニタリングするステップは、赤外線監視装置、例えば本明細書に記載する装置等により実施され得る。1又は2以上のクロマトグラフィーカラムからの生成物の流れは、揮発性薬剤12を選択し、必要な場合に汚染物質を排除するために、コンピューター等の制御装置により制御され得る。
キャニスター100が、一種類の薬剤12を捕捉するのに用いられており、またフィルター材料が汚染物質を捕捉するリスクが最低限に抑えられているとき、クロマトグラフィーカラム210を使用する必要はない。超臨界COと超臨界揮発性麻酔剤12との混合物は、呼吸回路を通った患者への後続する再送達のために超臨界状態に留まる、又は混合物は、超臨界条件から減圧され、そして揮発性麻酔剤12は、サイクロン式収集装置212により収集される。気体のCOは、以下に詳記するように、再利用するためにその後再圧縮される。
気体のCO207は再圧縮ポンプ214に流入し、同ポンプは、気体のCO207を液体のCO201に変換する再圧縮コンデンサー216に気体のCO207をポン
プ搬送するが、液体のCO201は、COリザーバー204内に保管される、又は過剰量はいずれも液体COタンク202内に保管される。
図6は、代替的再生システム200a、及び3つのクロマトグラフィーカラム、すなわち第1のクロマトグラフィーカラム210a、第2のクロマトグラフィーカラム210b、及び第3のクロマトグラフィーカラム210cを備えるキャニスター100のフィルター材料102から、麻酔剤12を抽出する方法を例示する。
液体のCO201は、液体COタンク202からシステム200a内に供給される。ポンプ206は、CO201を液体COタンク202から温度制御式蓄積装置208にポンプ搬送する。同装置は、CO201をその臨界温度及び圧力を上回り加圧、昇温して超臨界CO203を形成するが、また一定流量の超臨界CO203を供給するリザーバーも提供する。ポンプ206及び温度制御式蓄積装置208は条件を制御し、その条件下で超臨界CO203はキャニスター100に進入する。
超臨界CO203は、キャニスター100の流出導管108に供給され、そこで複数の揮発性麻酔剤12をすでに捕捉しているフィルター材料102を通過する。フィルター材料102に結合した揮発性麻酔剤12は超臨界CO203中に溶解し、超臨界溶液250を形成する。超臨界溶液250は、流入導管104を通ってキャニスター100から排出し、超臨界流体収集容器213内に集まる。
超臨界溶液250は、メインの注入管209に供給され、同管は、第1の注入管209a、第2の注入管209b、及び第3の注入管209cに分岐する。第1の注入管209aは、超臨界CO203及び薬剤12溶液250を第1の注入装置211aに供給し、第2の注入管209bは、超臨界CO203及び薬剤12溶液250を第2の注入装置211bに供給し、及び第3の注入管209cは超臨界CO203及び薬剤12溶液250を第3の注入装置211cに供給する。
第1の注入装置211a、第2の注入装置211b、及び第3の注入装置211cは、超臨界CO203及び薬剤12溶液250の一定分量を、第1のクロマトグラフィーカラム210a、第2のクロマトグラフィーカラム210b、及び第3のクロマトグラフィーカラム210cのそれぞれに注入するように配置されている。
溶液250が各クロマトグラフィーカラムにそれぞれ注入されると、超臨界CO供給ライン227を通って蓄積装置208から供給される純粋な超臨界CO203の流れがこれに続く。超臨界CO203は、クロマトグラフィーカラム210a、210b、210cの移動相として振る舞い、汚染物質からの麻酔剤12の分離を推進する。クロマトグラフィーカラムの目的は、親水性汚染物質、例えばメタノール及びホルムアルデヒド等、及び顕著に異なる疎水性の汚染物質、例えば超臨界溶液250からの麻酔剤分解生成物等を除去及び分離することであり、これにより本発明により再生される薬剤12の純度を最高に高める。
本明細書に記載の実施形態では、クロマトグラフィーカラムは、極性に基づき薬剤12を分離する。麻酔剤12は非常に類似した極性を有し、したがって同時に溶出される。但し、本発明の代替的実施形態では、サイズ排除等のその他の特質に基づき薬剤を分離するクロマトグラフィーカラムが利用可能である。例えば、麻酔剤12の分子サイズ間を区別する分子サイズ排除クロマトグラフィーカラムが、後続するサイクロン式収集装置内での収集を目的として薬剤を相互分離するのに利用可能である。或いは、クロマトグラフィーカラムは、同一分量の超臨界溶液250について異なる分離を実施するために連続して配置され得る。
クロマトグラフィーカラム210a、210b、210cのそれぞれより生成した生成物は、第1のクロマトグラフィー流出管217a、第2のクロマトグラフィー流出管217b、及び第3のクロマトグラフィー流出管217cのそれぞれに供給される。クロマトグラフィー流出管217a、217b、217cのそれぞれは、収集管219a、219b、219cのそれぞれ、及び排出管221a、221b、221cのそれぞれと接続される。第1の収集管219a、第2の収集管219b、及び第3の収集管219cは、メインの収集管219に集約される。第1の排出管221a、第2の排出管221b、及び第3の排出管221cは、廃棄口229に繋がるメインの排出管221に集約される。クロマトグラフィー流出管217a、217b、217cのそれぞれを通る生成物の流れは、弁制御装置225の制御を受ける制御弁223a、223b、223cそれぞれにより、収集管219a、219b、219cのそれぞれと、又は排出管221a、221b、221cと連結する。
FT−IRデバイス160は、クロマトグラフィーカラム210a、210b、210cのそれぞれから生成した生成物をモニタリングする。FT−IRデバイス160が、薬剤12がクロマトグラフィーカラム210a、210b、210cのうちの1又は2以上から生成していることを検出すると、弁制御装置225は、薬剤からの生成物230が収集管219a、219b、219cのそれぞれ(複数可)を流通するように、制御弁223a、223b、223cのそれぞれ(複数可)を設定する。麻酔剤12に付加して、クロマトグラフィーカラム210a、210b、210cのうち1又は2以上から生成した生成物230は、COも含有する。生成物230は超臨界状態にある。超臨界状態は、図7及び8に示すように、背圧調節装置205により維持される。蓄積装置208の下流成分を含むすべての成分は、流体の超臨界温度を上回る温度に制御された環境(図示せず)内に位置する。好ましい実施形態では、超臨界流体は二酸化炭素であり、また温度は35℃であるが、COの超臨界温度を上回るその他の温度も利用可能である。
或いは、FT−IRデバイス160が、クロマトグラフィーカラム210a、210b、210cのうち1又は2以上が、もはや麻酔剤12を生成しないことを検出したら、弁制御装置225は、廃棄物からの生成物231が排出管221a、221b、221cのそれぞれ(複数可)を通って廃棄口229に流入するように、制御弁223a、223b、223cのそれぞれ(複数可)を設定する。廃棄口229は、廃棄物からの生成物231が大気中に発散される気相に変化するのを可能にする。
本明細書に記載する再生システムは、7.4MPa〜50MPa(又はそれ以上)で一般的に作動する。好ましい圧力は10MPa、及び31℃〜100℃(又はそれ以上)である。好ましい温度は35℃である。本明細書に記載する再生システムは、図3を参照しながら記載されているキャニスター101から薬剤12を再生するのと同様に利用可能である。
複数の異なる麻酔剤12が、図6に示すキャニスター100により捕捉された場合、クロマトグラフィーカラム210a、210b、210cのうちの1又は2以上より生成した気体230は、複数の麻酔剤12を含有する。図7及び8は、気体230に含有される複数の麻酔剤12から各薬剤12を分離する装置及び方法を例示する。
図7は、ハロゲン化炭素化合物と超臨界流体を含む超臨界溶液から、1又は2以上の物質を分離する薬剤収集システム600を示す。本明細書に記載の実施形態では、超臨界溶液は、薬剤からの生成物230であり、それから1又は2以上のハロゲン化炭素化合物が分離される。薬剤からの生成物230は、クロマトグラフィーカラム流入管602に供給される。薬剤からの生成物230は、3種類の麻酔剤12、すなわち薬剤A12a、薬剤
B12b、及び薬剤C12cを含有する。薬剤12a、12b、12cは、超臨界COに溶解している。例示的な薬剤として、イソフルラン、セボフルラン、及びデスフルランが挙げられる。
クロマトグラフィーカラム流入管602は、薬剤からの生成物230をクロマトグラフィーカラム210に供給する。クロマトグラフィーカラム流出管604は、クロマトグラフィーカラム210からの生成物を、指向性弁605が接続された背圧調節装置205に誘導する。背圧調節装置205によりクロマトグラフィーカラム210からの生成物が減圧され、クロマトグラフィーカラム210からの生成物は冷却される。冷却効果の緩和を目的として、背圧調節装置205は、弁605の固着を引き起こすおそれのある減圧後の着氷を防止する加熱モジュール(図示せず)を含む。指向性弁605は制御装置607により制御される。FT−IRデバイス160は、クロマトグラフィーカラム流出管604に位置するインライン式IRフローセル(図示せず)を通過する発光により、クロマトグラフィーカラム210から生成した生成物をモニタリングし、また対応するシグナル614を以下でさらに記載する制御装置607に送信する。
薬剤収集システム600は、収集モジュール608を含み、その内側は温度制御システムにより冷却され、麻酔剤12を液化する。収集モジュール608の内側には、3つの蓄熱装置、すなわち第1の蓄熱装置610a、第2の蓄熱装置610b、及び第3の蓄熱装置610cを備える。蓄熱610a、610b、610cのそれぞれは、蓄熱装置流入管612a、612b、612cのそれぞれにより指向性弁605と接続される。
FT−IRデバイス160は、蓄熱装置610a、610b、610cのそれぞれが、異なる薬剤を収集することを確実にする。例えば、FT−IRデバイス160が、薬剤A12aがクロマトグラフィーカラム210から生成していることを検出すると、FT−IRデバイス160は、シグナル614を制御装置607に送信し、同制御装置は、次に薬剤A12aが第1の蓄熱装置610aに流入するように、弁605を設定する。FT−IRデバイス160が、薬剤B12bがクロマトグラフィーカラム210から生成していることを検出すると、FT−IRデバイス160は、シグナル614を制御装置607に送信し、同制御装置は、次に薬剤B12bが第2の蓄熱装置610bに流入するように、弁605を設定する。同様に、FT−IRデバイス160が、薬剤C12cがクロマトグラフィーカラム210から生成していることを検出すると、FT−IRデバイス160は、シグナル614を制御装置607に送信し、同制御装置は、次に薬剤C12cが第3の蓄熱装置610cに流入するように、弁605を設定する。麻酔剤の気体12a、12b、12cは冷却され、液化するが、これが進入する蓄熱装置610a、610b、610cのそれぞれは、熱を麻酔剤の気体12a、12b、12cから移動させる配置を取り、関連するサイクロン式収集装置616a、616b、616c内に収集する。気体のCOは、関連するサイクロン式通気口618a、618b、618cを通ってサイクロン式収集装置616a、616b、616cのそれぞれから放出される。
代替的実施形態は、さらなるクロマトグラフィーカラムを含み得る。クロマトグラフィーカラムは、極性、分子サイズ、又は重量に基づき分離可能である。本発明の好ましい実施形態は、異なる麻酔剤間を区別するポアサイズを有するサイズ排除クロマトグラフィーカラムを使用する。
或いは、超臨界分別法が、個々の麻酔剤を分離するのに利用可能である。このプロセスは、段階的に減圧したCOを使用すること、及び異なる薬剤をその揮発性に基づき溶出するために、低温分留カラム内で駆動ガスとしてそれを利用することを意味する。したがって、カラムを通じて低速で移動する期間中に、低揮発性画分が最初に凝縮する。より揮発性の画分は、COと共に次のカラムに継続して留まる。このカラムでは、さらにカラ
ムを冷却して、この画分の凝縮を引き起こし、その画分をCOから分離する。
図8は、麻酔剤12を薬剤からの生成物230より分離する分別法を利用した代替的薬剤収集システム600aを示す。上記のように、薬剤からの生成物230は、これがシステム600aに進入する際には超臨界状態にある。薬剤からの生成物230は管650に沿って流れ、背圧調節装置205に至る。薬剤からの生成物230は、臨界圧力よりも低く減圧され、また着氷を防止するために背圧調節装置205により加温される。薬剤からの生成物230は、第1の分留カラム流入管654aに沿って流れ、第1の分留カラム652aに至る。
第1の分留カラム流出管656aは、第1の分留カラム652aから第1の減圧弁205aまで延在する。圧力は、下流の圧力調整弁658aによりさらに制御される。第2の分留カラム流入管654bは、第1の減圧弁658aから第2の分留カラム652bまで延在する。第2の分留カラム流出管656bは、第2の分留カラム652bから第2の減圧弁205bまで延在する。通気管659は、第2の減圧弁205bから通気口660まで延在する。
分留カラム652a、652bのそれぞれは、非吸収性ビーズ661a、661b、及び分留カラム652a、652bそれぞれの温度制御を可能にする冷却ジャケット662a、662bを備える。第1の収集容器664aは、第1の分留カラム652aと関連し、また第2の収集容器664bは第2の分留カラム652bと関連する。
溶液503の圧力は、各段階において、圧力調整弁205a及び205bにより低く抑えられる。揮発性がより低い薬剤12、例えば薬剤X12xは、第1の分留カラム652aにより液化され、そして第1の収集容器664a内に集まる。CO及び揮発性がより高い麻酔剤、例えば薬剤Y12yは、圧力調整弁205bによりさらに減圧され得る第2の分留カラム652bに流入する。分留カラム661b内の温度は低いので、残留する麻酔剤は液化し、そして第2の収集容器に集まる。気体のCOは通気口660を通って放出される。或いは、気体のCOは、将来的な使用を目的として再圧縮され得る(図示せず)。
複数の分留カラムは、選択された薬剤のより高率回収を可能にする並列配置で配置され得る。或いは、複数の分留カラムは、図8に示す通り、より幅広い範囲の薬剤の収集を可能にする連続した配置で配置され得る。
本発明の代替的実施形態では、インライン式の赤外センサーデバイス、好ましくはFT−IRセンサーデバイスが、液化した薬剤12x、12y中の麻酔剤及び汚染物質の有無を検出するのに利用可能である。例えば、クロマトグラフィー又は分別蒸留を用いたさらなる分離ステップが、必要とされる純度の薬剤12x、12yを実現するのに、次に利用可能である。
本発明のさらなる実施形態によれば、ハロゲン化炭素化合物を再導入するためのリサイクリングシステム300が図9に提示される。リサイクリングシステム300は、本明細書に記載の実施形態では、気体からハロゲン化炭素化合物を捕捉するために、ハロゲン化炭素化合物結合材料であるフィルター材料102を備える。システム300は、ハロゲン化炭素化合物を捕捉するために、材料を、ハロゲン化炭素化合物を含有する気体に曝露し、及び超臨界溶液中にハロゲン化炭素化合物を溶解するために、超臨界流体に曝露するように配置されている。本明細書に記載の実施形態では、図9に示す通り、ハロゲン化炭素化合物は麻酔器の廃ガス38からすでに抽出され、同一の麻酔器に復帰する揮発性麻酔剤12である。
図9に示すリサイクリングシステム300は、上記のような第1のモジュールを有し、またシステム300は、流体がフィルター材料102を通過するように、当該流体をモジュールに供給するように配置されている。リサイクリングシステム300は、長時間の手術期間中及び集中治療において患者に再循環する揮発性麻酔剤12に最適な状態を提供する。リサイクリングシステム300は、単一の揮発性麻酔剤12を連続的にリサイクルするように配置されている。
リサイクリングシステム300は、第1のシリカエアロゲルキャニスター100a、及び第2のシリカエアロゲルキャニスター100bを備える。キャニスター100a、100bのそれぞれは、廃ガス38がキャニスター100a、100bのそれぞれに進入するのを可能にする廃ガス流入導管104a、104b、及び処理された気体がキャニスター100a、100bのそれぞれから排出するのを可能にする気体流出導管108a、108bを有する。第1の廃ガス流入導管104a及び第2の廃ガス流入導管104bはそれぞれ、第1の廃ガス流入管106a及び第2の廃ガス流入管106bのそれぞれと接続される。流入管106a、106bのそれぞれは、キャニスター100a、100bのそれぞれに流入する廃ガス38の流れを制御する流入弁302a、302bを備える。第1の処理された気体の流出導管108a及び第2の処理された気体の流出導管108bはそれぞれ、第1の流出管110a及び第2の流出管110bのそれぞれと脱着可能に接続される。第1及び第2の流出管110a、110bは合流して単一のメインの流出管110を形成するが、メインの流出管110は、メインの流出管108内で揮発性麻酔剤12の有無を検出するように配置されたフーリエ変換赤外分光(FT−IR)デバイス160を備える。メインの流出管108内の揮発性麻酔剤12の濃度が上昇すれば、それは廃ガス38から薬剤12を現在除去中のキャニスターが飽和したことを示唆し、キャニスター100a、100bの作動の切り替えを必要とする。気体がフーリエ変換赤外分光(FT−IR)デバイス160を通過した後、気体は、次に残留薬剤12を漏れなく捕捉する小型の活性炭フィルター120を通過する。
廃ガス流入導管104a、104b、及び処理された気体の流出導管108a、108bに付加して、キャニスター100a、100bのそれぞれは、超臨界CO流入ポート304a、304b、及び超臨界CO流出ポート306a、306bを有する。CO流入ポート304a、304bのそれぞれは、超臨界CO203をキャニスター100a、100bのそれぞれに供給するCO流入管308a、308bと接続される。CO流入管308a、308bのそれぞれは、キャニスター100a、100bそれぞれに流入する超臨界CO203の流れを制御するCO弁310a、310bを備える。CO流入管308a、308bのそれぞれは、メインのCO流入管308から供給を受ける。超臨界CO流出ポート306a、306bのそれぞれは、CO流出管312a、312bのそれぞれと接続される。CO流出管312a、312bのそれぞれは、超臨界CO203を第1及び第2のキャニスター100a、100bから搬送するメインのCO流出管312と接続される。
メインのCO流出管312は、CO及び溶解した薬剤12を加温、減圧する背圧調節装置320に繋がる。冷却されたサイクロン式分離チャンバー322は、揮発性薬剤12を液化し、気体のCOから分離する。気体のCOは、回収後のCO管324内を流れ、COリザーバー204に流入する。リサイクリングシステム300内のCOを補充するために、COタンク202は回収後のCO管324と接続される。分離ポンプ206は、COをリザーバー204から分離蓄積装置208にポンプ搬送する。分離ポンプ206は、COの臨界圧力(73バール)よりも高く、COの圧力を増加させる。COの臨界温度(31.1℃)よりも高く温度を維持するために、蓄積装置208及びキャニスター100a、100bは、オーブン(図示せず)内に収容される。蓄積装
置208はCOを加温し、また回路内の圧力を臨界圧力よりも高く維持するために、超臨界COのバッファーを提供する。好ましくは、作動温度は35℃であり、また圧力は100バール(10MPa)である。但し、代替的実施形態では、これらの数値はより高い場合もある。分離ポンプ206及び蓄積装置208は条件を制御し、その条件下で液体のCOはメインのCO流入管308に進入する。
送達チャンバー316は、COの臨界温度よりも高く加温され、麻酔器の呼吸回路2で用いるために、薬剤12を超臨界CO中に溶解した状態で保管する。送達チャンバー316は、注入されたリサイクル後の麻酔剤12を、送達管314を通ってサイクロン式分離装置322から、又は別のソースから得られた非リサイクル薬剤12を含有する容器326から受け取ることができる。送達チャンバー316内の麻酔剤12は、超臨界COに溶解する。濃度は、フーリエ変換赤外分光(FT−IR)デバイス160により測定される。したがって、超臨界CO内の薬剤12の濃度は、サイクロン式分離装置322若しくは容器326からの薬剤12を多め若しくは少な目に添加することにより、又は超臨界COを、分離ポンプ206(接続関係は図示せず)から送達チャンバー316に添加することにより正しいレベルに調整され得る。
注入管330は、送達チャンバー316から麻酔器の呼吸回路2まで延在する。注入管330は、コンピューター及び臨床医により制御される弁332の影響下に置かれた加温式の注入装置334を備える。注入装置は、超臨界CO中に溶解した薬剤12を呼吸回路2内に、好ましくは吸気管6内に直接注入する。COが減圧解除及び加温されるとCOは気化し、患者への送達用として麻酔剤12を分散する。呼吸回路2のソーダ石灰キャニスター34は、注入装置334により送達された少量のCOを吸収するために、吸気リム6まで移動し得る。
ハロゲン化炭素化合物をリサイクルする方法について、図9を参照しながらここに記載する。患者は、上記のように修正され、図9に示すような呼吸回路2の吸気チューブ6により供給された揮発性麻酔剤12を含有する気体を吸い込む。患者は、未使用の薬剤12を呼気チューブ8を通って吐き出す。圧力逃し弁32(図9には図示せず)により放出される廃ガス38は、第1の流入管106a及び第2の流入管106bに分岐するメインの流入管106と接続された排気管40を流通する。第1の流入弁302aは開放して、廃ガス38が第1のキャニスター100aに流入するのを可能にし、また第2流入弁302bは閉鎖して、廃ガス38が第2のキャニスター100bに進入するのを防止する。薬剤12を含有する廃ガス38は、ハロゲン化炭素化合物結合材料で処理され、ハロゲン化炭素化合物は当該材料に結合する。第1のキャニスター100aを通る流れは、図2を参照しながら上記した通りであり、また第1のキャニスター100aからその流出ポート108aを通って排出する。処理された気体122は、活性炭フィルター120を介して大気中に放出される。
第1のCO弁310aは閉鎖して、超臨界COが第1のキャニスター100aに進入するのを防止し、また第2のCO弁310bは開放して、超臨界COが第2のキャニスター100bに進入するのを可能にする。図5を参照しながら上記したように、第2のキャニスター100bに進入する超臨界COはフィルター材料102を流通するが、このフィルター材料102が超臨界COに曝露することで、薬剤12が超臨界CO中に溶解することにより、材料102に結合したハロゲン化炭素化合物、すなわち薬剤12は溶解する。溶解したハロゲン化炭素化合物と超臨界流体は超臨界溶液を形成する。薬剤12が希釈されている超臨界溶液は、第2の超臨界CO流出ポート306bを通って第2のキャニスター100bから排出する。
本発明の本実施形態による廃ガス38の処理期間中、第1の流入弁302a及び第1の
CO弁310aは、第1の流入弁302aが開放すると、第1のCO弁310aが閉鎖する、またその逆も成り立つように配置されている。同様に、第2の流入弁302b及び第2のCO弁310bは、第2の流入弁302bが開放すると、第2のCO弁310bが閉鎖し、またその逆も成り立つように配置されている。したがって、弁302a、302b、310a、310bは、第1のキャニスター100a、又は第2のキャニスター100bが廃ガス38及び超臨界COを同時に受け取ることができないように配置されている。さらに、本発明の本実施形態による廃ガス38の処理期間中、第1の流入弁302a及び第2の流入弁302bは、同一の状態、すなわち同時に開放又は閉鎖した状態となり得ないように配置されている。同様に、第1のCO弁310a及び第2のCO弁310bは、同一の状態、すなわち同時に開放又は閉鎖した状態となり得ないように配置されている。
代替的実施形態では、メインの流入管106、第1の流入管106a、及び第2の流入管106bの接合部に位置する三方流入弁は、第1及び第2の流入弁302a、302bのそれぞれと置換され得る。さらに、メインの超臨界CO管308、第1の超臨界CO弁308a、及び第2の超臨界CO管308bの接合部に位置する三方CO弁は、第1及び第2の超臨界CO弁310a、310bのそれぞれと置換され得る。
リサイクリングシステム300の2つのキャニスター100a、100bに進入する廃ガス38及び超臨界CO302の供給は、キャニスター100a、100bのうちの1つが廃ガス38を受け取る一方、キャニスター100b、100aのうちの他方が超臨界CO203を受け取るように、弁302a、302b、310a、310bにより制御される。したがって、キャニスター100a、100bのうちの1つが薬剤12を廃ガス38から捕捉する一方、薬剤12は、麻酔器の呼吸回路2内で再利用するために、キャニスター100b、100aのうちの他方から除去される。
弁302a、302b、310a、310bの作動状態は、一定間隔で同時に入れ替わる。図9に示す本発明の実施形態では、最初に入れ替わる際には、第1の流入弁302aは閉鎖し、第1のCO弁310aは開放し、第2の流入弁302bは開放し、そして第2のCO弁310bは閉鎖する。後の時点では、第1のキャニスター102aのフィルター材料102が飽和したとき、弁302a、302b、310a、310bの状態は、これまでの状態に再び入れ替わる。本発明のその他の実施形態では、フィルター材料102が飽和する前に入れ替わる可能性があると想定される。弁302a、302b、310a、310bの状態が最初に入れ替わると、第1のキャニスター100aはもはや廃ガス38を受け取らず、キャニスター100a内に捕捉された薬剤12を放出する代わりに超臨界CO203を受け取る。第2のキャニスター100bは、もはや超臨界CO203を受け取らず、薬剤12を捕捉する代わりに廃ガス38を受け取る。
弁302a、302b、310a、310bの状態、したがってキャニスター100a、100bの機能が入れ替わると、薬剤リサイクリングシステム300の連続稼働が可能となる。上記のように、フィルター材料102は、超臨界流体に耐えられる。したがって、本発明の一実施形態による材料及び1又は2以上のモジュールは再利用され得る、すなわちその性能に明白な劣化を認めることなく、捕捉−再生サイクルで多数回用いられる。但し、本発明の代替的実施形態では、フィルター材料及び/又は1又は2以上のモジュールは、何回かの捕捉−再生サイクル後に交換を必要とする場合もある。リサイクリングシステム300により回収された薬剤12は、超臨界CO203中に溶解した状態で維持することも可能であるが、上記のように、超臨界CO203は、麻酔器の呼吸回路2に直接注入可能である、又は気化器(図示せず)に復帰可能である。
麻酔器は、麻酔科医が、正確に希釈された量の揮発性薬剤12を含む特定の酸素画分を
患者に送達できるようにする。本発明は、薬剤12を、必要とされる濃度で患者に迅速に投与するのを可能にする。揮発性麻酔剤12を麻酔器の呼吸回路2内に直接提供すれば、薬剤12の迅速な導入が可能になる。また本発明は、薬剤12の投与量について、その精密制御も麻酔科医にもたらす。赤外吸収スペクトル分析装置160は、呼吸回路2の吸気チューブ6及び呼気チューブ8内の薬剤12について、その濃度をモニタリングする。正確な濃度の薬剤が患者に投与されることを保証するために、吸気チューブ6内の薬剤12濃度がモニタリングされる。呼気チューブ8内の薬剤12の濃度も、麻酔深度の指標としてモニタリングされる。例えば、呼気終末の薬剤濃度レベルは、信頼性のある麻酔深度指標である。赤外吸収スペクトル分析装置160は、当該赤外吸収スペクトル分析装置160により取得された読み取りに基づき、送達弁332の機能に影響を及ぼすことにより薬剤12の送達を制御する制御モジュール(図示せず)とリンクする。
本発明は、患者からの全アウトプットが薬剤12について一掃されるようにすることも可能である。さらに、本発明は、呼吸回路2からの薬剤12の速やかな排出、及び患者の迅速な覚醒を実現する。
図10は、上記の装置に一般的な多くの特徴を有する代替的リサイクリングシステム301を例示する。代替的リサイクリングシステム301は、超臨界CO203中に溶解した麻酔剤12を送達し、そして捕捉された廃ガス38そのものをリサイクルするが、また汚染物質から麻酔剤12を分離するクロマトグラフィーカラム210を備える。代替的リサイクリングシステム301は、好ましくは単一の麻酔剤について用いられるが、但し、さらなるクロマトグラフィー又は分別蒸留方法も、複数の麻酔剤を使用できるようにするために利用可能である。
代替的リサイクリングシステム301では、麻酔器の呼吸回路2からの廃ガス38は、メインの流入管154を通過し、第1及び第2の流入管154a、154bのそれぞれを通って、第1及び第2のキャニスター100a、100bに流入する。代替的実施形態では、メインの流入管154は、手術室からの環境大気107を受け取ることも可能である。
代替的リサイクリングシステム301を用いる方法によれば、第1の流入弁302aは、廃ガス38が第1のキャニスター100aに流入できるように開放し、また第2の流入弁302bは、ガス38が第2のキャニスター100bに進入するのを防止するために閉鎖する。ガス38は、薬剤12を捕捉するために、上記のように第1のキャニスター100aで処理され、そしてその流出ポート108aを通って第1のキャニスター100aから排出する。処理された気体122は、大気中に放出される。
第1のCO弁310aは、超臨界COが第1のキャニスター100aに進入するのを防止するために閉鎖し、また第2のCO弁310bは、超臨界COが第2のキャニスター100bに進入するのを可能にするために開放する。第2のキャニスター100bに進入する超臨界COは、薬剤12を超臨界CO中に溶解して超臨界溶液250を形成することによって、フィルター材料102に結合した薬剤12を再生するために、フィルター材料102を流通する。超臨界溶液250は、第2の超臨界CO流出ポート306b、第2のCO流出管312bを通じて第2のキャニスター100bから排出し、そしてメインのCO流出管312を通じて超臨界溶液リザーバー338に流入する。
超臨界溶液リザーバー338は、超臨界溶液250をクロマトグラフィーカラム注入装置211に供給し、同装置は一定分量の超臨界溶液250をクロマトグラフィーカラム流入管340を通ってクロマトグラフィーカラム210に注入する。供給ライン227は、移動相として振る舞う純粋な超臨界CO203を供給する。クロマトグラフィーカラム
流出管341は、流体がクロマトグラフィーカラム210から出ていくのを可能にする。クロマトグラフィーカラム210は、汚染物質を麻酔剤12及び超臨界COから分離し、そして麻酔剤12と超臨界COの混合物は、クロマトグラフィーカラム流出管341を通ってクロマトグラフィーカラム210から排出する。
超臨界CO中に溶解した薬剤12は、クロマトグラフィーカラム流出管341に沿って、混合物の圧縮を解除し、これを加温する背圧調節装置345まで流れる。圧縮解除された混合物は、クロマトグラフィーカラム流出管341内の流体をモニタリングするFT−IRデバイス160により制御された弁342まで流れる。クロマトグラフィーカラム流出管341内の流体が、汚染物質を含有すると、弁342は、汚染物質のすべてを、クロマトグラフィーカラム流出ポート344を通って大気中に放出する。サンプルが薬剤を含有するとき、麻酔剤12が冷却、液化してサイクロン式分離チャンバー320内に集まるように、弁342は、流体流を、熱を流体流から遠ざけるように移送する蓄熱装置346に誘導する。
制御可能な薬剤注入装置348は、液化した薬剤の送達チャンバー316への注入を制御する。FT−IRデバイス160は送達チャンバー316内の薬剤濃度をモニタリングする。送達チャンバー316内の薬剤濃度は、制御可能な薬剤注入装置348によって、より多くの薬剤12を添加する、又は制御可能な超臨界CO注入装置349によってより多くの超臨界CO203を添加することにより調節可能である。
制御された濃度の超臨界CO及び薬剤は、加温式注入装置504により、圧縮管330から呼吸回路2内に直接注入される。赤外吸収スペクトル分析装置160は、呼吸回路2の吸気チューブ6及び呼気チューブ8内の薬剤12濃度をモニタリングする。正確な濃度の薬剤が患者に投与されることを保証するために、赤外吸収スペクトル分析装置160は、制御装置505とリンクする。また制御装置505は、臨床医の影響下に置かれる場合もある。超臨界COが注入装置504により減圧される際には、着氷を防止するために加温される。同装置は、麻酔剤12を呼吸回路2中に分散、気化させる。少量のCOが用いられるに過ぎず、またこれは呼吸回路2内のソーダ石灰36により吸収される。
別の実施形態によれば、本発明は、超臨界流体中に溶解した麻酔剤の超臨界溶液を医療機器に送達するのに利用可能である。図11は、酸素付加装置としても当技術分野において公知の肺ガス交換装置402を備える心臓バイパス回路400を例示し、同装置は廃ガス38を静脈血404から除去すると同時に、血液に酸素を添加する。ポンプ406、サクションライン408、及び静脈ライン410は、作動期間中に静脈血404を患者から採取するのに用いられる。患者から採取された静脈血404は、肺ガス交換装置402に進入する前に、血液リザーバー412内に集められる。
酸素及び麻酔剤12は、麻酔器(図11には図示せず)から酸素チューブ414を通って肺ガス交換装置402に供給され、また廃ガス38は、交換装置402から排気管30を通って排出する。廃ガス38は、患者により代謝又は吸収されなかった揮発性麻酔剤12を含有する。排気管30は、図2及び上記で示す通り、キャニスター100の流入導管104と脱着可能に接続された流入管106と接続される。図2を参照しながら上記したように、キャニスター100は、廃ガス38がフィルター材料を通過する際に、薬剤12をフィルター材料102に結合させることによって薬剤12を捕捉する。薬剤12は、キャニスター100により廃ガス38から除去され、その廃ガス38は、流出管110が脱着可能に接続された流出導管108を通じてキャニスター100から排出する。処理された気体122が流出管110から大気中に放出される前に、処理された気体122中の残留する薬剤12を漏れなく捕捉するために、流出管110は小型の活性炭フィルター120を備える。酸素添加された血液から薬剤12が除去され、その酸素添加された血液は、
交換装置排出チューブ416を通って肺ガス交換装置402から排出する。
超臨界CO203及び揮発性麻酔剤12を含む超臨界溶液418は、臨界温度を上回る温度を維持するように加熱式スリーブ421に搭載された加圧式貯蔵タンク420内に保管される。貯蔵タンク420は、制御装置433により制御される加温式電子制御型注入装置弁432に供給する。超臨界溶液418は、交換装置排出チューブ416を通じて患者の血流中に直接注入される。超臨界CO203は、注入装置弁432により減圧され、そして分散、気化した麻酔剤12と共に血液中に吸収される。血液−薬剤希釈物は、交換装置排出チューブ416から、制御装置433により制御され、薬剤希釈物を含有する血液を動脈ライン424に押し出す遠心ポンプ422に流入するが、同ラインは血液−薬剤希釈物を患者の動脈中に供給する。動脈ライン424は、気泡が患者の循環系に進入するのを防止する気泡トラップ426を備える。
血液サンプルは、動脈ライン424から分析用に採取される。血液サンプルは、患者に復帰した血液中の薬剤12濃度を求めるために、赤外吸収スペクトル分析装置160により測定される。交換装置排出チューブ416内に送達される薬剤12の濃度は、必要な場合に変更可能である。赤外吸収スペクトル分析装置160は、肺ガス交換装置402からの廃ガス38も、揮発性麻酔剤12についてモニタリングし、麻酔深度を測定する手段を提供する。さらに、赤外吸収スペクトル分析装置160は、処理された気体122をモニタリングし、フィルター材料102が薬剤12で飽和したときを明示する。
本発明の代替的実施形態では、上記リサイクリングシステム300、301のいずれかは、心臓バイパス回路400と組み合わせて、心臓バイパス回路400により患者の血液から抽出された揮発性麻酔剤を再導入するためのリサイクリングシステムを形成し得る。本発明のさらなる実施形態では、麻酔剤と超臨界COの混合物は、心臓バイパス回路400の酸素付加装置又は動脈ライン424に供給される気体中に注入され得る。本発明は、静脈血リザーバー412を有さないミニ−バイパス回路でも利用可能である。
さらなる実施形態では、本発明は、図12に示す通り、軍隊、災害救済機関、又は病院が利用可能であるような、運搬可能な麻酔器500で利用可能である。運搬可能な麻酔器500は、超臨界CO中に溶解した麻酔剤の超臨界溶液503を含有する交換可能な加圧式貯蔵タンク502を備える。交換可能な貯蔵タンク502は、溶液が超臨界温度で維持されることを確実にする加温スリーブ421に搭載される。加温スリーブは、加温スリーブ制御装置507により制御される。
貯蔵タンク502は、注入装置システム制御装置509により制御された注入装置504の供給元であり、注入装置504は、運搬可能な麻酔器500の呼吸回路2に組み込まれた気化チャンバー21に溶液503を注入する。一方向弁16は、麻酔剤12を含有する気体を患者吸入用として供給するように配置されている吸気チューブ6と接続される。運搬可能な麻酔器500は呼気チューブ8を備え、同チューブを通じて、吐き出された未使用の気体と薬剤12が、一方向呼気弁26を通って患者から遠ざかるように呼気管24まで搬送される。
CO吸収装置キャニスター34は、呼気管24と接続される。吸収装置キャニスター34は、キャニスター34を流通する気体から二酸化炭素を吸収するソ−ダ石灰36を含む。換気装置又はバッグ506は、CO吸収装置キャニスター34を気化チャンバーと結びつけて呼吸回路2を完成させ、また患者が呼吸できるように呼吸回路2を加圧する手段を提供する。
運搬可能な麻酔器500は、赤外モニタリングデバイスを備える。本明細書に記載の実
施形態では、FT−IRデバイス160が用いられ、同デバイスは吸気管6及び呼気管8内を流れる薬剤12のレベルをモニタリングするように配置されている。本発明の代替的実施形態では、分散型赤外分析デバイスはFT−IRデバイスよりも一般的に単純で小型であるので、可搬性を改善するために、赤外モニタリングデバイスは分散型赤外分析デバイスであり得る。吸気管6及び呼気管8それぞれの内部の流れに含まれる薬剤レベルについて、FT−IRデバイス160が調整の必要性を検出した場合、同デバイスは、溶液503の注入量を必要に応じて増減するように注入装置504に指示する制御装置509に、シグナル508を送信する。制御装置509は、臨床医の決定に従い、必要とされる圧力及び換気率を送達する換気装置も調整する。
圧力逃し弁32は、廃ガス38を、流入管106を通じて流入導管104に誘導する。廃ガス30は、薬剤12を捕捉するフィルター材料102を含有するキャニスター100で処理される。処理された気体122は、流出導管108を通ってキャニスター100から排出し、活性炭フィルター120を流通して、大気中に発散される。
本発明の代替的実施形態では、触媒は、キャニスター100の流入導管104にあるセラミックハニカム構造上に積層され得る。超臨界溶液が再生期間中にキャニスター100から流出する際に、触媒はこの位置で超臨界溶液に作用する。さらなる実施形態では、触媒は、ドーパントとしてエアロゲルに導入される。多くの異なる貴金属及び卑金属が触媒として利用され得ることは、当業者にとって明らかである。
本発明の特定の実施形態が、医療環境を参考にしつつ本明細書に詳細に開示されているが、これは例示目的に限定され、また説明目的に限定されている。本発明は、ハロゲン化炭素化合物の捕捉及び/又は再利用が望ましい又は必要とされるその他の業界において、ハロゲン化炭素化合物の捕捉及び再生に利用可能である。
本発明の代替的実施形態では、ハロゲン化炭素化合物を使用する工場の製造エリアからの排気ガスが、フィルター材料を含有するキャニスター100、101を通過する。ハロゲン化炭素化合物は、フィルター材料により捕捉される。フィルター材料が飽和すると、同材料は、上記のように超臨界COで処理され、ハロゲン化炭素化合物が超臨界COに溶解して超臨界溶液が生成する。ハロゲン化炭素化合物は、上記のようなクロマトグラフィー及び分別蒸留により超臨界COから分離され得る。
亜酸化窒素(NO)は、小児及び母体の麻酔において重要な気体である。NOは超臨界条件下で不安定であるけれども、但し還元触媒と共に用いれば制御可能である。
本発明のさらなる実施形態では、モジュール90は、貴金属又は半貴金属/貴金属又は半貴金属の酸化物等の還元触媒を含み得る。好ましい実施形態では、金属触媒は白金であるが、酸化チタン、酸化タングステン、酸化バナジウム、酸化モリブデン、ロジウム、パラジウム等のその他触媒も利用可能である。還元触媒は、フィルター材料102上に積層され得るが、同材料は、好ましくはエアロゲル又は上記した任意のその他のフィルター材料であり得る。或いは、フィルター材料102は還元触媒を含み得る。還元触媒は、ハロゲン化炭素化合物の捕捉前、又は超臨界CO抽出によるハロゲン化炭素化合物の再生前に、反応物質、好ましくは尿素と共に負荷され得る。このように、薬剤12を含有する廃ガス38がモジュール内を通過する際に、亜酸化窒素は、触媒の存在下で尿素(CO(NH)と反応して窒素(N)、水(HO)、及び二酸化炭素(CO)を形成し得る。
キャニスター100が薬剤12で飽和すると、図5、6、9、及び10に記載するように、キャニスター100は超臨界COでフラッシュされて、ハロゲン化炭素化合物であ
る薬剤12が溶出し得る。本実施形態では、フィルター材料上に吸収された亜酸化窒素及び選択的還元触媒の存在に起因して、選択的還元触媒は亜酸化窒素も還元する。二酸化炭素は、キャニスターにポンプ搬送されて、好ましくは10MPa及び35℃の超臨界圧力を実現するが、より高い圧力及び温度が必要とされる場合もある。回路が加圧されると、背圧調節装置が開放したときにシステムを通じた流れが生じ、その結果超臨界COに希釈された超臨界NOが、尿素の存在下でフィルター材料及び触媒を通過する。超臨界圧力及び温度では、また酸素が存在しなければ、反応速度は速い。窒素ガス及びその他の副生成物は、クロマトグラフィー分離により薬剤から抽出され得る。
本発明は、発電又は発熱等の麻酔剤の再生以外の状況において、及び自動車業界において、亜酸化窒素(NO)を含む亜酸化窒素中間体(NO)の選択的還元触媒反応に利用可能であることは、当業者にとって明らかである。
本発明のその他の実施形態では、超臨界亜酸化窒素(NO)等のその他の超臨界流体が利用可能である。NOは、COと類似した温度及び圧力で超臨界となり、また超臨界COと同様の挙動を取る。例えば、上記した本発明の代替的実施形態では、超臨界NOは、薬剤12で飽和した代替的キャニスター100、101内で、フィルター材料102に結合した薬剤12を溶解するのに利用可能である。このような実施形態では、上記のような還元触媒は、NOを窒素と酸素に還元するのに用いられ、及び/又は超臨界NOは、超臨界NOを安定化するために、超臨界COに希釈され得ると想定される。
上記実施形態は、後続する添付の特許請求の範囲に関して、これを制限するようには意図されない。さらに、1又は2以上の上記実施形態の特徴は、別の実施形態の1又は2以上の特徴と容易に組み合わせ可能である。特許請求の範囲により定義される本発明の範囲から逸脱せずに、本発明に様々な置換、改変、及び修正を加えることができるものと、本発明者らは考える。

Claims (33)

  1. 以下のステップを含む、揮発性麻酔剤をリサイクルする方法:
    (a)医療環境から麻酔ガスを収集するためのモジュールを提供するステップであって、前記モジュールがフィルター材料を収容し、かつ超臨界圧力及び温度に耐えるものであるステップ、
    (b)医療環境及び/又は麻酔器からの気体を、前記モジュールに通過させて麻酔剤を前記フィルター材料と結合させるステップ、
    (c)前記モジュールを超臨界流体で処理することにより、前記麻酔剤を前記超臨界流体中に溶解して、前記麻酔剤を前記フィルター材料から搬送する超臨界溶液を形成するステップ、
    (d)前記超臨界溶液から前記揮発性麻酔剤を分離するステップ、及び
    (e)分離した麻酔剤を患者に送達するステップ。
  2. (f)超臨界流体中に溶解した分離した麻酔剤を含む超臨界溶液を提供するステップ
    を含む、請求項1に記載の方法。
  3. (g)ステップ(e)用に、麻酔剤が患者に送達されるために気化される、又は前記麻酔剤が減圧され、患者の血液中に注入されるステップ、
    を含む、請求項1又は2に記載の方法。
  4. ステップ(d)の前又は後に、超臨界溶液から汚染物質を除去する分離ステップをさらに含む、請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
  5. ステップ(c)及び/又はステップ(f)の超臨界流体が、二酸化炭素又は亜酸化窒素である、請求項1〜4のいずれかに記載の方法。
  6. ステップ(c)の超臨界溶液が、複数の異なる揮発性麻酔剤を含む、請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
  7. 方法のステップ(d)が、異なる揮発性麻酔剤を互いに分離する分離ステップを含む、請求項1〜6のいずれかに記載の方法。
  8. 分離するステップが、クロマトグラフィーにより実施される、請求項1〜7のいずれかに記載の方法。
  9. 分離するステップが、超臨界流体を分離剤又は移動相として使用する、請求項1〜8のいずれかに記載の方法。
  10. 分離するステップが、分別法により実施される、請求項1〜9のいずれかに記載の方法。
  11. 分別法が、超臨界流体により駆動される、請求項10に記載の方法。
  12. 分離するステップにより生成した生成物をモニタリングするステップを含む、請求項1〜11のいずれかに記載の方法。
  13. 生成物が、赤外分光法、質量分析法、UV検出法、ラマン分光法、音響共鳴分光法、又は圧電結晶共鳴法のうちの1又は2以上によりモニタリングされる、請求項12に記載の方法。
  14. 1又は2以上の種類の麻酔剤を超臨界溶液から収集するステップを含む、請求項1〜13のいずれかに記載の方法。
  15. 冷却されたサイクロン式収集装置が、1つ又はそれぞれの麻酔剤を収集するのに用いられる、請求項14に記載の方法。
  16. ステップ(c)の超臨界流体が二酸化炭素であり、超臨界溶液を、二酸化炭素の臨界温度未満の温度で、かつ二酸化炭素の臨界圧力よりも低く減圧して二酸化炭素の気体を形成し、前記気体状の二酸化炭素から1又は2以上の薬剤画分を選択的に凝縮させることにより、麻酔剤が超臨界二酸化炭素から分離される、請求項1〜15のいずれかに記載の方法。
  17. 超臨界溶液から揮発性麻酔剤を分離するステップが、前記超臨界溶液を超臨界状態から解放することにより行われる、請求項1に記載の方法。
  18. 揮発性麻酔剤が、サイクロン式の収集により収集される、請求項17に記載の方法。
  19. フィルター材料が、エアロゲル、二酸化ケイ素、ゼオライト、炭素、及び活性炭のうちの1又は2以上を含む、請求項1〜18のいずれかに記載の方法。
  20. 麻酔剤を医療機器に送達又は導入する方法であって、
    前記医療機器への送達に先立って、超臨界流体中に溶解した麻酔剤を超臨界溶液を形成するために提供するステップを含む、前記方法。
  21. 麻酔剤を医療機器に送達又は導入するシステムであって、
    超臨界流体中に溶解した麻酔剤の超臨界溶液を含有するカートリッジ又は貯蔵タンク、及び超臨界溶液を前記医療機器に送達する送達手段を備える、前記システム。
  22. 送達手段が、超臨界溶液を送達するための注入装置を含む、請求項21に記載のシステム。
  23. 医療機器が、麻酔器である、請求項1〜22のいずれかに記載の方法又はシステム。
  24. 麻酔剤が、医療機器内に注入される、請求項1〜23のいずれかに記載の方法又はシステム。
  25. 麻酔剤が、医療機器内に注入され、患者に送達するために気化される、請求項1〜24のいずれかに記載の方法又はシステム。
  26. 麻酔剤が、超臨界溶液を減圧又は加温することにより、患者に送達するために気化される、請求項1〜25のいずれかに記載の方法又はシステム。
  27. 超臨界流体中に溶解した麻酔剤が減圧され、患者の血液中に注入される、請求項1〜26のいずれかに記載の方法又はシステム。
  28. 超臨界流体を麻酔器又は心肺バイパス装置に送達するために配置される、請求項1〜27のいずれかに記載の方法又はシステム。
  29. 麻酔剤及び超臨界流体を、麻酔器の呼吸回路若しくはバックバー、又は心肺バイパス装置の動脈ラインに送達するために配置される、請求項1〜28のいずれかに記載の方法又はシステム。
  30. 超臨界溶液が、減圧され、注入装置を通じて患者の血液内に気化される、請求項1〜29のいずれかに記載の方法又はシステム。
  31. 超臨界溶液が、患者への送達用に気体流に注入される、請求項1〜30のいずれかに記載の方法又はシステム。
  32. 超臨界溶液が、酸素付加装置への送達用に気体流に注入される、請求項1〜31のいずれかに記載の方法又はシステム。
  33. 超臨界流体中に溶解した麻酔剤を含む超臨界溶液を提供するステップであって、前記麻酔剤が気化され患者に送達されるか、又は前記麻酔剤が減圧され患者の血液内に送達される、前記麻酔剤を送達又は導入する方法。
JP2019016655A 2014-08-20 2019-02-01 ハロゲン化炭素化合物リサイクリング方法及びシステムの改善 Pending JP2019088855A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB1414820.9A GB201414820D0 (en) 2014-08-20 2014-08-20 Improvements to anaesthetic recycling methods and systems
GB1414820.9 2014-08-20

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017529160A Division JP6824884B2 (ja) 2014-08-20 2015-08-20 ハロゲン化炭素化合物リサイクリング方法及びシステムの改善

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019088855A true JP2019088855A (ja) 2019-06-13

Family

ID=51662724

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017529160A Active JP6824884B2 (ja) 2014-08-20 2015-08-20 ハロゲン化炭素化合物リサイクリング方法及びシステムの改善
JP2019016655A Pending JP2019088855A (ja) 2014-08-20 2019-02-01 ハロゲン化炭素化合物リサイクリング方法及びシステムの改善

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017529160A Active JP6824884B2 (ja) 2014-08-20 2015-08-20 ハロゲン化炭素化合物リサイクリング方法及びシステムの改善

Country Status (10)

Country Link
US (1) US10603453B2 (ja)
EP (3) EP3656457A1 (ja)
JP (2) JP6824884B2 (ja)
CN (2) CN106714881A (ja)
AU (1) AU2015304971B2 (ja)
CA (1) CA2958545C (ja)
DK (1) DK3183049T3 (ja)
GB (4) GB201414820D0 (ja)
MX (1) MX2017002278A (ja)
WO (1) WO2016027097A2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2017222392A1 (en) * 2016-02-23 2018-08-23 Sagetech Medical Equipment Limited Improvements to the manufacture and remanufacture of volatile anaesthetic agents using supercritical fluids
GB2605909B (en) * 2016-02-23 2023-03-08 Sagetech Medical Equipment Ltd A method for separating one or more substances from an anaesthetic agent solution
GB2547646B (en) * 2016-02-23 2022-08-31 Sagetech Medical Equipment Ltd A method for separating one or more anaesthetic agents from a solution
GB2548548B (en) 2016-02-23 2020-12-09 Sagetech Medical Equipment Ltd Improvements in the capture and elution of halocarbons by supercritical fluids
EP3634554B1 (en) * 2017-06-08 2023-11-08 Case Western Reserve University Vaporization system for delivery in a controlled concentration
WO2019008949A1 (ja) * 2017-07-05 2019-01-10 照男 小林 麻酔器に用いる酸素濃縮装置及び酸素濃縮方法
FR3080297A1 (fr) * 2018-04-20 2019-10-25 Air Liquide Sante (International) Procede et systeme de fourniture d'un melange gazeux de protoxyde d'azote et d'oxygene
US20210213220A1 (en) * 2018-05-29 2021-07-15 Sagetech Medical Equipment Limited Capture of xenon from anaesthetic gas and re-administration thereof to the patient
CN112295031B (zh) * 2019-07-24 2023-06-13 中国科学院化学研究所 硅氧化合物气凝胶在血液净化中的应用
CN111437657A (zh) * 2020-04-07 2020-07-24 新疆医科大学第一附属医院 一种用于麻醉呼吸机的麻醉气体过滤装置
EP3922342A3 (de) 2020-06-12 2022-03-09 Drägerwerk AG & Co. KGaA Aufnahme-anordnung und verfahren umfassend eine filtereinheit zum aufnehmen von gas aus einem medizinischen gerät
GB202013882D0 (en) 2020-09-03 2020-10-21 Peninsula Medical Tech Ltd Improvements in or relating to anaesthesia
EP4267271A1 (en) * 2020-12-22 2023-11-01 Gases Research Innovation and Technology, S.L. Separation of volatile components
GB2611097B (en) * 2021-09-28 2023-11-01 Vet Tech Solutions Ltd Gas delivery device
CN116808386B (zh) * 2023-06-21 2023-12-19 江苏省人民医院(南京医科大学第一附属医院) 一种麻醉机

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4308038A (en) * 1979-05-10 1981-12-29 Santek, Inc. Inertial-electrostatic wet precipitator
AU601817B2 (en) * 1987-03-04 1990-09-20 Union Carbide Canada Limited Process for the recovery of halogenated hydrocarbons in a gas stream
DE3712598A1 (de) * 1987-04-14 1988-10-27 Siemens Ag Inhalations-anaesthesiegeraet
JP2796616B2 (ja) 1988-12-28 1998-09-10 武田薬品工業株式会社 化合物の分離法
JPH04256401A (ja) 1991-02-07 1992-09-11 P C C Technol:Kk 微量の揮発性有効成分分離装置
US5205154A (en) 1991-11-01 1993-04-27 Brigham Young University Apparatus and method for simultaneous supercritical fluid extraction and gas chromatography
US5639441A (en) * 1992-03-06 1997-06-17 Board Of Regents Of University Of Colorado Methods for fine particle formation
JP3306813B2 (ja) * 1992-12-09 2002-07-24 ダイセル化学工業株式会社 擬似移動床クロマト分離法
US5470377A (en) * 1993-03-08 1995-11-28 Whitlock; David R. Separation of solutes in gaseous solvents
DE4417829C2 (de) * 1994-05-20 1998-10-22 Linde Ag Reaktivierung von Adsorptionsmittel
JP3042830B2 (ja) 1996-01-29 2000-05-22 日本炭酸株式会社 超臨界流体による連続処理装置
AU779928B2 (en) 1999-05-27 2005-02-17 Michael Z. Martin Pharmaceutical preparations of bioactive substances extracted from natural sources
FR2811910B1 (fr) * 2000-07-18 2003-01-24 Air Liquide Sante France Procede et installation de conditionnement en dynamique de gaz notamment a usage medical
US7104963B2 (en) * 2002-01-22 2006-09-12 University Of Florida Research Foundation, Inc. Method and apparatus for monitoring intravenous (IV) drug concentration using exhaled breath
US20030044514A1 (en) * 2001-06-13 2003-03-06 Richard Robert E. Using supercritical fluids to infuse therapeutic on a medical device
JP2004174387A (ja) 2002-11-27 2004-06-24 Chubu Electric Power Co Inc 廃水の処理方法
JP4319551B2 (ja) 2004-01-05 2009-08-26 ダイセル化学工業株式会社 超臨界流体クロマトグラフィーによる物質の分離方法及びこれに用いられる気液分離装置
JP4420707B2 (ja) 2004-03-30 2010-02-24 ダイダン株式会社 吸着フィルタ洗浄装置および洗浄方法
EP1611877A1 (en) * 2004-06-28 2006-01-04 Universidade de Coimbra Method for preparing sustained-release therapeutic ophthalmic articles using compressed fluids for impregnation of drugs
US7285154B2 (en) * 2004-11-24 2007-10-23 Air Products And Chemicals, Inc. Xenon recovery system
US20080066739A1 (en) * 2006-09-20 2008-03-20 Lemahieu Edward Methods and systems of delivering medication via inhalation
JP5709358B2 (ja) 2009-04-02 2015-04-30 株式会社ダイセル 超臨界流体クロマトグラフィーを用いた物質の製造方法
BR112012004641A2 (pt) 2009-09-01 2019-09-24 Blue Zone Tech Ltd adsorvente para adsorver um hidrocarboneto halogenado, processo para a recuperação de pelo menos um hidrocarboneto halogenado de uma corrente de gás, processo para a purificação de um anestésico halogenado de uma mistura de anestésicos halogenados condensados, sistema adsorvente para adsorver pelo menos um anestésico, uso de um adsorvente para a adsorção de um anestésico de inalação e sensor para detectar a presença de hidrocarbonetos halogenados em uma corrente de gás
WO2012064245A1 (en) 2010-11-11 2012-05-18 Nordic Gas Cleaning Ab An apparatus and method for the treatment of a waste anesthetic gas based on adsorption/desorption
EP2476476B1 (en) * 2011-01-14 2018-05-30 General Electric Technology GmbH Compression of a carbon dioxide containing fluid
SE537166C2 (sv) 2011-04-07 2015-02-24 Medclair AB System för hantering av dikväveoxid uppsamlad från utandningsluft
US10182884B2 (en) * 2012-04-26 2019-01-22 Ormco Corporation Systems and methods for manufacturing orthodontic appliances

Also Published As

Publication number Publication date
GB201804669D0 (en) 2018-05-09
EP3656458A1 (en) 2020-05-27
CN106714881A (zh) 2017-05-24
US10603453B2 (en) 2020-03-31
WO2016027097A3 (en) 2016-05-26
JP2017525540A (ja) 2017-09-07
GB2542967A (en) 2017-04-05
GB2560264B (en) 2019-07-03
GB201621908D0 (en) 2017-02-01
JP6824884B2 (ja) 2021-02-03
AU2015304971B2 (en) 2020-02-20
EP3183049B1 (en) 2022-10-12
GB2560265B (en) 2019-07-03
GB2542967B (en) 2018-05-23
CA2958545C (en) 2019-05-21
WO2016027097A2 (en) 2016-02-25
US20180110947A1 (en) 2018-04-26
EP3183049A2 (en) 2017-06-28
GB201804672D0 (en) 2018-05-09
DK3183049T3 (da) 2023-01-09
GB2560265A (en) 2018-09-05
AU2015304971A1 (en) 2017-03-23
CA2958545A1 (en) 2016-02-25
GB201414820D0 (en) 2014-10-01
EP3656457A1 (en) 2020-05-27
MX2017002278A (es) 2017-08-21
GB2560264A (en) 2018-09-05
CN115845564A (zh) 2023-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019088855A (ja) ハロゲン化炭素化合物リサイクリング方法及びシステムの改善
US11465123B2 (en) Systems and methods for gas treatment
US20220233798A1 (en) Manufacture and remanufacture of volatile anaesthetic agents using supercritical fluids
JP2008114210A (ja) 酸化エチレンガスを含む排ガスの処理方法及び処理装置
WO2005072217A2 (en) Anesthetic agent recovery
WO2000078398A1 (en) Method and apparatus for delivering and recovering gasses
US11324903B2 (en) To the manufacture and remanufacture of volatile anaesthetic agents using supercritical fluids
CN217662389U (zh) 用于从使用氙麻醉剂的医学环境中回收氙麻醉剂的氙麻醉剂回收装置
JP2022066736A (ja) 揮発性吸入麻酔薬の吸着剤
PT102416A (pt) Dispositivo e processo de remocao do dioxido de carbono e do azoto de um circuito anestesico fechado usando xenon

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200423

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200727