JP2019088728A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2019088728A5
JP2019088728A5 JP2017221553A JP2017221553A JP2019088728A5 JP 2019088728 A5 JP2019088728 A5 JP 2019088728A5 JP 2017221553 A JP2017221553 A JP 2017221553A JP 2017221553 A JP2017221553 A JP 2017221553A JP 2019088728 A5 JP2019088728 A5 JP 2019088728A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
stored
control area
data
program stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017221553A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019088728A (en
JP6751241B2 (en
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2017221553A priority Critical patent/JP6751241B2/en
Priority claimed from JP2017221553A external-priority patent/JP6751241B2/en
Publication of JP2019088728A publication Critical patent/JP2019088728A/en
Publication of JP2019088728A5 publication Critical patent/JP2019088728A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6751241B2 publication Critical patent/JP6751241B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本態様に係るぱちんこ遊技機は、
ROM(例えば、主制御基板Mに搭載されたCPUの内蔵ROM)と、RAM(例えば、主制御基板Mに搭載されたCPUの内蔵RAM)と、CPU(例えば、主制御基板Mに搭載されたCPU)とを備えた遊技機であって、
前記ROMには、前記CPUに対する命令を司るプログラムと、プログラムに従い読みだされるデータとが記憶され、
前記ROM(例えば、実施例において<メモリマップ>として示した主制御チップのメモリマップの一例において)は、
プログラムが記憶されている第一制御領域(例えば、第1ROM領域における第1制御領域)と、
データが記憶されている第一データ領域(例えば、第1ROM領域における第1データ領域)と、
プログラムが記憶されている第二制御領域(例えば、第2ROM領域における第2制御領域)と、
データが記憶されている第二データ領域(例えば、第2ROM領域における第2データ領域)とを有し、
前記RAMは、
前記第一制御領域に記憶されているプログラムによる処理結果データを記憶する第一情報格納領域と、
前記第二制御領域に記憶されているプログラムによる処理結果データを記憶する第二情報格納領域と、
を有し、
レジスタに記憶されているデータを退避可能であり、第一制御領域に記憶されているプログラムにおける処理にて使用する第一スタック領域と、
レジスタに記憶されているデータを退避可能であり、第二制御領域に記憶されているプログラムにおける処理にて使用する第二スタック領域と
を備えており、
第一制御領域に記憶されているプログラムによる処理及び第二制御領域に記憶されているプログラムによる処理のうち、第一制御領域に記憶されているプログラムから第二制御領域に記憶されているプログラムが呼び出された際に行われる処理であって、第二制御領域に記憶されているプログラムによって第一制御領域に記憶されているプログラムで使用する所定のレジスタの退避を含む一連の処理ルートにて処理を実行した場合にのみ第二スタック領域の使用量が最大となるよう構成され、
第二スタック領域の最大使用量となる処理ルートにおいて1回の命令で使用する第二スタック領域の使用量の最大値は、第一スタック領域の最大使用量となる処理ルートにおいて1回の命令で使用する第一スタック領域の使用量の最大値よりも大きくなるよう構成されている
ことを特徴とする遊技機である。
Pachinko gaming machine according to this aspect,
ROM (for example, built-in ROM of the CPU mounted on the main control board M), RAM (for example, built-in RAM of the CPU mounted on the main control board M), and CPU (for example, mounted on the main control board M) CPU) with a gaming machine,
The ROM stores a program that controls commands to the CPU, and data read according to the program,
The ROM (for example, in the example of the memory map of the main control chip shown as <memory map> in the embodiment) is
A first control area in which the program is stored (for example, a first control area in the first ROM area),
A first data area in which data is stored (for example, a first data area in the first ROM area),
A second control area in which a program is stored (for example, a second control area in the second ROM area),
A second data area in which data is stored (for example, a second data area in the second ROM area),
The RAM is
A first information storage area for storing processing result data by a program stored in the first control area,
A second information storage area for storing processing result data by the program stored in the second control area,
Have
The data stored in the register can be saved, the first stack area used in the processing in the program stored in the first control area ,
The data stored in the register can be saved, and a second stack area used for processing in the program stored in the second control area is provided.
Of the processing by the program stored in the first control area and the processing by the program stored in the second control area, the program stored in the first control area to the program stored in the second control area is A process that is performed when called, and is performed by a series of process routes including saving of a predetermined register used by the program stored in the first control area by the program stored in the second control area Is configured to maximize the usage of the second stack area only when executing
The maximum value of the usage amount of the second stack area used by one instruction in the processing route that is the maximum usage amount of the second stack area is the one value of one instruction in the processing route that is the maximum usage amount of the first stack area. The gaming machine is characterized in that it is configured to be larger than the maximum value of the usage amount of the first stack area to be used .

Claims (1)

ROMと、RAMと、CPUとを備えた遊技機であって、
前記ROMには、前記CPUに対する命令を司るプログラムと、プログラムに従い読みだされるデータとが記憶され、
前記ROMは、
プログラムが記憶されている第一制御領域と、
データが記憶されている第一データ領域と、
プログラムが記憶されている第二制御領域と、
データが記憶されている第二データ領域と
を有し、
前記RAMは、
前記第一制御領域に記憶されているプログラムによる処理結果データを記憶する第一情報格納領域と、
前記第二制御領域に記憶されているプログラムによる処理結果データを記憶する第二情報格納領域と、
を有し、
レジスタに記憶されているデータを退避可能であり、第一制御領域に記憶されているプログラムにおける処理にて使用する第一スタック領域と、
レジスタに記憶されているデータを退避可能であり、第二制御領域に記憶されているプログラムにおける処理にて使用する第二スタック領域と
を備えており、
第一制御領域に記憶されているプログラムによる処理及び第二制御領域に記憶されているプログラムによる処理のうち、第一制御領域に記憶されているプログラムから第二制御領域に記憶されているプログラムが呼び出された際に行われる処理であって、第二制御領域に記憶されているプログラムによって第一制御領域に記憶されているプログラムで使用する所定のレジスタの退避を含む一連の処理ルートにて処理を実行した場合にのみ第二スタック領域の使用量が最大となるよう構成され、
第二スタック領域の最大使用量となる処理ルートにおいて1回の命令で使用する第二スタック領域の使用量の最大値は、第一スタック領域の最大使用量となる処理ルートにおいて1回の命令で使用する第一スタック領域の使用量の最大値よりも大きくなるよう構成されている
ことを特徴とする遊技機。
A gaming machine including a ROM, a RAM, and a CPU,
The ROM stores a program that controls commands to the CPU, and data read according to the program,
The ROM is
A first control area in which a program is stored,
A first data area in which data is stored,
A second control area in which the program is stored,
A second data area in which data is stored,
The RAM is
A first information storage area for storing processing result data by a program stored in the first control area,
A second information storage area for storing processing result data by the program stored in the second control area,
Have
The data stored in the register can be saved, the first stack area used in the processing in the program stored in the first control area ,
The data stored in the register can be saved, and a second stack area used for processing in the program stored in the second control area is provided.
Of the processing by the program stored in the first control area and the processing by the program stored in the second control area, the program stored in the first control area to the program stored in the second control area is A process that is performed when called, and is performed by a series of process routes including saving of a predetermined register used by the program stored in the first control area by the program stored in the second control area Is configured to maximize the usage of the second stack area only when executing
The maximum value of the usage amount of the second stack area used by one instruction in the processing route that is the maximum usage amount of the second stack area is the one value of one instruction in the processing route that is the maximum usage amount of the first stack area. A gaming machine, which is configured to be larger than a maximum value of the usage amount of the first stack area to be used .
JP2017221553A 2017-11-17 2017-11-17 Amusement machine Active JP6751241B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017221553A JP6751241B2 (en) 2017-11-17 2017-11-17 Amusement machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017221553A JP6751241B2 (en) 2017-11-17 2017-11-17 Amusement machine

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019088728A JP2019088728A (en) 2019-06-13
JP2019088728A5 true JP2019088728A5 (en) 2020-06-11
JP6751241B2 JP6751241B2 (en) 2020-09-02

Family

ID=66835337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017221553A Active JP6751241B2 (en) 2017-11-17 2017-11-17 Amusement machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6751241B2 (en)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6788196B2 (en) * 2017-10-17 2020-11-25 サミー株式会社 Game machine
JP6963176B2 (en) * 2017-11-10 2021-11-05 サミー株式会社 Pachinko game machine
JP6963175B2 (en) * 2017-11-10 2021-11-05 サミー株式会社 Pachinko game machine
JP2019180892A (en) * 2018-04-11 2019-10-24 株式会社三共 Game machine
JP2019180891A (en) * 2018-04-11 2019-10-24 株式会社三共 Game machine
JP7229581B2 (en) * 2019-07-26 2023-02-28 株式会社ユニバーサルエンターテインメント game machine
JP2021192654A (en) * 2020-06-08 2021-12-23 株式会社三洋物産 Game machine
JP7428382B2 (en) 2020-08-07 2024-02-06 株式会社大一商会 gaming machine
JP2022154892A (en) * 2021-03-30 2022-10-13 株式会社サンセイアールアンドディ game machine

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000084179A (en) * 1998-09-11 2000-03-28 Sansei Pachinko game machine
JP6083835B1 (en) * 2016-03-31 2017-02-22 サミー株式会社 Game machine
JP6687858B2 (en) * 2017-11-17 2020-04-28 サミー株式会社 Amusement machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019088728A5 (en)
JP2019072276A5 (en)
JP2016209043A5 (en)
JP2016087255A5 (en)
JP2013180074A5 (en)
JP2010194198A5 (en)
JP2018196555A5 (en)
JP2014028036A5 (en)
JP2014010549A5 (en)
JP2012190454A5 (en)
JP2012250132A5 (en)
JP2018012009A5 (en)
JP2011002945A5 (en)
JP2017086779A5 (en)
JP2014161410A5 (en)
JP2006223598A5 (en)
JP2021180896A5 (en)
JP2016209041A5 (en)
JP2017023246A5 (en)
JP2018086384A5 (en)
JP2010194201A5 (en)
JP2014000205A5 (en)
JP2018015628A5 (en)
JP2021083855A5 (en)
JP2021083858A5 (en)