JP2019083926A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2019083926A5
JP2019083926A5 JP2017213299A JP2017213299A JP2019083926A5 JP 2019083926 A5 JP2019083926 A5 JP 2019083926A5 JP 2017213299 A JP2017213299 A JP 2017213299A JP 2017213299 A JP2017213299 A JP 2017213299A JP 2019083926 A5 JP2019083926 A5 JP 2019083926A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
effect
information
executed
hit
game state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017213299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7002289B2 (ja
JP2019083926A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2017213299A priority Critical patent/JP7002289B2/ja
Priority claimed from JP2017213299A external-priority patent/JP7002289B2/ja
Publication of JP2019083926A publication Critical patent/JP2019083926A/ja
Publication of JP2019083926A5 publication Critical patent/JP2019083926A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7002289B2 publication Critical patent/JP7002289B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

しかしながら、大当り遊技状態の終了後に有利状態に制御する遊技機における有利状態中の演出については、さらなる工夫の余地がある。
上記の課題を解決するため本発明は、以下の構成を採用する。遊技機は、始動条件の成立に基づいて、情報を取得する情報取得手段と、前記情報に基づいて、当りであるかを判定する判定手段と、前記判定手段による判定に基づいて、利益を付与しうる利益付与手段と、開始条件の成立に基づいて、図柄変動を実行する図柄変動実行手段と、前記始動条件が成立したものの前記開始条件が成立しなかった場合に、所定数を上限として前記情報を記憶して保留する保留手段と、前記情報に基づいて、前記判定手段による判定が行われるよりも前に当りであるかを判定する事前判定手段と、少なくとも第一遊技状態と該第一遊技状態よりも不利な第二遊技状態とに制御可能な遊技状態制御手段と、遊技者が操作可能な操作手段と、所定の演出を実行する演出実行手段と、を備え、前記演出実行手段によって、前記第一遊技状態であることを示唆する第一演出および前記第二遊技状態であることを示唆する第二演出が実行可能になされ、前記第一演出が実行されているときに前記第一遊技状態が終了することを示唆する終了示唆表示が表示されると、該終了示唆表示が非表示とされたあとに前記第二演出が実行されうることとなり、前記演出実行手段は、前記第一演出において前記事前判定手段によって前記当りと判定された前記情報が保留されているときに、該当りと判定された情報が保留されていることを示唆する示唆表示を表示するストック演出を実行可能であって、前記事前判定手段によって前記当りと判定された前記情報が保留されているときであっても、該当りと判定された情報に関して前記ストック演出が実行されていない前記第一演出において、前記終了示唆表示が表示された時点で前記ストック演出が実行されることがなく、前記事前判定手段によって前記当りと判定された複数の前記情報が保留されている状況で前記第一演出において該複数の情報に関して前記ストック演出が実行されなかった場合には、該当りと判定された複数の情報のうちの前記開始条件の成立が最も早い情報に基づく前記図柄変動が終了されたあとに再度行われる前記第一演出にて、該当りと判定された複数の情報のうちの残りの情報に関して前記ストック演出が実行される場合と、前記残りの情報に関して前記ストック演出が必ず実行されない場合と、があることを特徴とする(例えば、段落[1096]〜段落[1279]、図154〜図174等を参照)。



Claims (1)

  1. 始動条件の成立に基づいて、情報を取得する情報取得手段と、
    前記情報に基づいて、当りであるかを判定する判定手段と、
    前記判定手段による判定に基づいて、利益を付与しうる利益付与手段と、
    開始条件の成立に基づいて、図柄変動を実行する図柄変動実行手段と、
    前記始動条件が成立したものの前記開始条件が成立しなかった場合に、所定数を上限として前記情報を記憶して保留する保留手段と、
    前記情報に基づいて、前記判定手段による判定が行われるよりも前に当りであるかを判定する事前判定手段と、
    少なくとも第一遊技状態と該第一遊技状態よりも不利な第二遊技状態とに制御可能な遊技状態制御手段と、
    遊技者が操作可能な操作手段と、
    所定の演出を実行する演出実行手段と、を備え、
    前記演出実行手段によって、前記第一遊技状態であることを示唆する第一演出および前記第二遊技状態であることを示唆する第二演出が実行可能になされ、
    前記第一演出が実行されているときに前記第一遊技状態が終了することを示唆する終了示唆表示が表示されると、該終了示唆表示が非表示とされたあとに前記第二演出が実行されうることとなり、
    前記演出実行手段は、前記第一演出において前記事前判定手段によって前記当りと判定された前記情報が保留されているときに、該当りと判定された情報が保留されていることを示唆する示唆表示を表示するストック演出を実行可能であって、
    前記事前判定手段によって前記当りと判定された前記情報が保留されているときであっても、該当りと判定された情報に関して前記ストック演出が実行されていない前記第一演出において、前記終了示唆表示が表示された時点で前記ストック演出が実行されることがなく、
    前記事前判定手段によって前記当りと判定された複数の前記情報が保留されている状況で前記第一演出において該複数の情報に関して前記ストック演出が実行されなかった場合には、該当りと判定された複数の情報のうちの前記開始条件の成立が最も早い情報に基づく前記図柄変動が終了されたあとに再度行われる前記第一演出にて、該当りと判定された複数の情報のうちの残りの情報に関して前記ストック演出が実行される場合と、前記残りの情報に関して前記ストック演出が必ず実行されない場合と、がある
    ことを特徴とする遊技機。
JP2017213299A 2017-11-02 2017-11-02 遊技機 Active JP7002289B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017213299A JP7002289B2 (ja) 2017-11-02 2017-11-02 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017213299A JP7002289B2 (ja) 2017-11-02 2017-11-02 遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019083926A JP2019083926A (ja) 2019-06-06
JP2019083926A5 true JP2019083926A5 (ja) 2021-05-20
JP7002289B2 JP7002289B2 (ja) 2022-01-20

Family

ID=66761551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017213299A Active JP7002289B2 (ja) 2017-11-02 2017-11-02 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7002289B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7002290B2 (ja) * 2017-11-02 2022-01-20 株式会社大一商会 遊技機
JP7002288B2 (ja) * 2017-11-02 2022-01-20 株式会社大一商会 遊技機
JP7464990B2 (ja) 2021-10-22 2024-04-10 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005103098A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Sankyo Kk 遊技機
JP4896080B2 (ja) * 2008-05-23 2012-03-14 株式会社藤商事 弾球遊技機
JP5223097B2 (ja) * 2008-09-05 2013-06-26 株式会社ソフイア 遊技機
JP4647025B1 (ja) * 2009-12-08 2011-03-09 株式会社大都技研 遊技台
JP2011183068A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Sophia Co Ltd 遊技機
JP2012070947A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP5801709B2 (ja) * 2011-12-27 2015-10-28 株式会社ニューギン 遊技機
JP5914232B2 (ja) * 2012-07-25 2016-05-11 株式会社ニューギン 遊技機
JP6337373B2 (ja) * 2014-10-24 2018-06-06 豊丸産業株式会社 遊技機
JP5988281B1 (ja) * 2015-03-31 2016-09-07 京楽産業.株式会社 遊技機
JP6718110B2 (ja) * 2016-03-07 2020-07-08 サミー株式会社 弾球遊技機
JP2017164325A (ja) * 2016-03-16 2017-09-21 株式会社大一商会 遊技機
JP7002288B2 (ja) * 2017-11-02 2022-01-20 株式会社大一商会 遊技機
JP7002290B2 (ja) * 2017-11-02 2022-01-20 株式会社大一商会 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012005793A5 (ja)
JP2007098045A5 (ja)
JP2009022479A5 (ja)
JP2020018728A5 (ja)
JP2016215043A5 (ja)
JP2019083926A5 (ja)
JP2019083925A5 (ja)
JP2018047333A5 (ja)
JP2011172850A5 (ja)
JP2015205043A5 (ja)
JP2019083927A5 (ja)
JP2018121765A5 (ja)
JP2015223344A5 (ja)
JP2011147570A5 (ja)
JP2011251146A5 (ja)
JP2011147571A5 (ja)
JP2015044108A5 (ja)
JP2015037618A5 (ja)
JP2016104064A5 (ja)
JP2020058420A5 (ja)
JP2021069710A5 (ja)
JP2019083928A5 (ja)
JP2015044109A5 (ja)
JP2020000763A5 (ja)
JP2020000764A5 (ja)