JP2019083120A - 車両用の灯具 - Google Patents

車両用の灯具 Download PDF

Info

Publication number
JP2019083120A
JP2019083120A JP2017209581A JP2017209581A JP2019083120A JP 2019083120 A JP2019083120 A JP 2019083120A JP 2017209581 A JP2017209581 A JP 2017209581A JP 2017209581 A JP2017209581 A JP 2017209581A JP 2019083120 A JP2019083120 A JP 2019083120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
light
light source
optical axis
lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017209581A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7047330B2 (ja
Inventor
和則 岩▲崎▼
Kazunori Iwasaki
和則 岩▲崎▼
大久保 泰宏
Yasuhiro Okubo
泰宏 大久保
孝徳 浜本
Takanori Hamamoto
孝徳 浜本
洋介 大森
yosuke Omori
洋介 大森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ichikoh Industries Ltd
Original Assignee
Ichikoh Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ichikoh Industries Ltd filed Critical Ichikoh Industries Ltd
Priority to JP2017209581A priority Critical patent/JP7047330B2/ja
Priority to EP18871972.8A priority patent/EP3705777B1/en
Priority to CN201880070252.8A priority patent/CN111279122B/zh
Priority to US16/757,046 priority patent/US10982833B2/en
Priority to PCT/JP2018/037862 priority patent/WO2019087727A1/ja
Publication of JP2019083120A publication Critical patent/JP2019083120A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7047330B2 publication Critical patent/JP7047330B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/147Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/147Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device
    • F21S41/148Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device the main emission direction of the LED being perpendicular to the optical axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/151Light emitting diodes [LED] arranged in one or more lines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/19Attachment of light sources or lamp holders
    • F21S41/192Details of lamp holders, terminals or connectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/25Projection lenses
    • F21S41/255Lenses with a front view of circular or truncated circular outline
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/25Projection lenses
    • F21S41/275Lens surfaces, e.g. coatings or surface structures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/29Attachment thereof
    • F21S41/295Attachment thereof specially adapted to projection lenses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/32Optical layout thereof
    • F21S41/321Optical layout thereof the reflector being a surface of revolution or a planar surface, e.g. truncated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/32Optical layout thereof
    • F21S41/36Combinations of two or more separate reflectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/39Attachment thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/40Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by screens, non-reflecting members, light-shielding members or fixed shades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/40Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by screens, non-reflecting members, light-shielding members or fixed shades
    • F21S41/47Attachment thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/60Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
    • F21S41/65Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on light sources
    • F21S41/663Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on light sources by switching light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S45/00Arrangements within vehicle lighting devices specially adapted for vehicle exteriors, for purposes other than emission or distribution of light
    • F21S45/40Cooling of lighting devices
    • F21S45/42Forced cooling
    • F21S45/43Forced cooling using gas
    • F21S45/435Forced cooling using gas circulating the gas within a closed system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S45/00Arrangements within vehicle lighting devices specially adapted for vehicle exteriors, for purposes other than emission or distribution of light
    • F21S45/40Cooling of lighting devices
    • F21S45/47Passive cooling, e.g. using fins, thermal conductive elements or openings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S45/00Arrangements within vehicle lighting devices specially adapted for vehicle exteriors, for purposes other than emission or distribution of light
    • F21S45/40Cooling of lighting devices
    • F21S45/47Passive cooling, e.g. using fins, thermal conductive elements or openings
    • F21S45/48Passive cooling, e.g. using fins, thermal conductive elements or openings with means for conducting heat from the inside to the outside of the lighting devices, e.g. with fins on the outer surface of the lighting device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S45/00Arrangements within vehicle lighting devices specially adapted for vehicle exteriors, for purposes other than emission or distribution of light
    • F21S45/40Cooling of lighting devices
    • F21S45/49Attachment of the cooling means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/16Laser light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2102/00Exterior vehicle lighting devices for illuminating purposes
    • F21W2102/10Arrangement or contour of the emitted light
    • F21W2102/13Arrangement or contour of the emitted light for high-beam region or low-beam region
    • F21W2102/135Arrangement or contour of the emitted light for high-beam region or low-beam region the light having cut-off lines, i.e. clear borderlines between emitted regions and dark regions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2102/00Exterior vehicle lighting devices for illuminating purposes
    • F21W2102/10Arrangement or contour of the emitted light
    • F21W2102/13Arrangement or contour of the emitted light for high-beam region or low-beam region
    • F21W2102/135Arrangement or contour of the emitted light for high-beam region or low-beam region the light having cut-off lines, i.e. clear borderlines between emitted regions and dark regions
    • F21W2102/14Arrangement or contour of the emitted light for high-beam region or low-beam region the light having cut-off lines, i.e. clear borderlines between emitted regions and dark regions having vertical cut-off lines; specially adapted for adaptive high beams, i.e. wherein the beam is broader but avoids glaring other road users
    • F21W2102/145Arrangement or contour of the emitted light for high-beam region or low-beam region the light having cut-off lines, i.e. clear borderlines between emitted regions and dark regions having vertical cut-off lines; specially adapted for adaptive high beams, i.e. wherein the beam is broader but avoids glaring other road users wherein the light is emitted between two parallel vertical cutoff lines, e.g. selectively emitted rectangular-shaped high beam

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

【課題】レンズの出射面の面形状の歪みが少なく、光度差による縞の現れ難い車両用の灯具を提供する。【解決手段】本発明の車両用の灯具は、ロービーム配光用の光を出射する第1光源Lと、第1光源Lの前方側に配置されたレンズ70と、第1光源Lと前記レンズ70の間に配置され、ロービーム配光パターンLPのカットオフラインCLを形成するシェード40と、第1光源Lからの光をレンズ70側に反射するリフレクタ30と、第1光源Lとレンズ70の間に配置され、ハイビーム付加配光HAP用の光を出射する第2光源Hと、を備え、レンズ70の後方焦点Pがリフレクタ30の前方側の焦点である第2焦点BPより前方側に位置するとともに、レンズ70のレンズ光軸Oが灯具の灯具光軸Zに対して前方斜め下側に傾斜している。【選択図】図3

Description

本発明は車両用の灯具に関するものである。
特許文献1には、ロービーム照射とハイビーム照射とを選択的に行い得るように構成された車両用灯具において、投影レンズと、投影レンズの後方に配置されるとともに、ロービーム用の配光パターンを形成する光を出射する第一光源と、投影レンズの後方に配置されるとともに、ハイビーム用の付加配光パターンを形成する光を出射する第二光源と、投影レンズの後方に配置されるとともに、ロービーム用の配光パターンのカットオフラインを形成するシェードと、を備え、第二光源から出射される光の一部を、ロービーム用の配光パターンとハイビーム用の付加配光パターンとの間に向けて進むように光路変換する光路変換部を有する、車両用灯具(以下、車両用の灯具ともいう。)が開示されている。
例えば、特許文献1では、光路変換部が投影レンズのレンズ光軸よりも上方側の領域における上部出射面に形成されており、具体的には、特許文献1の図2に示されるように、投影レンズの上外側の出射面が、レンズ光軸よりも下方側の領域における下部出射面よりも後方側に大きく湾曲された(出射面の曲率半径を小さくする)曲率変更処理面として光路変換部が形成されたものになっている。
そして、このような光路変換部は、投影レンズの基本的な後方焦点(曲率変更処理面以外の領域の後方焦点)よりも下方に位置する後方焦点を有するものとなるため、光路変換部に入射した光がやや下向きに進むように出射する。
この結果、光路変換部から前方に向けて出射される第二光源の光の一部が、ロービーム用の配光パターンとハイビーム用の付加配光パターンとの間に向けて進むことになる。
国際公開2017/104678号
ところで、上述のように、投影レンズ(以下、単にレンズともいう。)の上外側の出射面を光路変換部として、投影レンズの基本的な後方焦点に対して後方焦点を大きくズラす場合、その光路変換部とする出射面の曲率半径を細かく変化させていく設計になるものと考えられる。
しかし、そのように曲率半径を細かく変化させると面形状が歪なものになるため、意匠性が低下するおそれがあるだけでなく、投影される配光パターンも細かく変化するため、上下方向に光度差による縞が現れやすい。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、レンズの出射面の面形状の歪みが少なく、光度差による縞の現れ難い車両用の灯具を提供することを目的とする。
本発明は、上記目的を達成するために以下の構成によって把握される。
(1)本発明の車両用の灯具は、ロービーム配光用の光を出射する第1光源と、
前記第1光源の前方側に配置されたレンズと、前記第1光源と前記レンズの間に配置され、ロービーム配光パターンのカットオフラインを形成するシェードと、前記第1光源からの光を前記レンズ側に反射するリフレクタと、前記第1光源と前記レンズの間に配置され、ハイビーム付加配光用の光を出射する第2光源と、を備え、前記レンズの後方焦点が前記リフレクタの前方側の焦点である第2焦点より前方側に位置するとともに、前記レンズのレンズ光軸が前記灯具の灯具光軸に対して前方斜め下側に傾斜している。
(2)上記(1)の構成において、前記レンズは、前記レンズ光軸が前記灯具光軸に一致するように前記レンズを設けた仮想状態において、前記第1光源からの光によって形成される仮想配光パターンの仮想カットオフラインが、前記ロービーム配光パターンのカットオフラインよりも上側に位置する配光制御を行うものになっている。
(3)上記(1)又は(2)の構成において、前記レンズ光軸の傾斜は、前記レンズの後方焦点を回転軸として回転させた傾斜になっている。
(4)上記(1)から(3)のいずれか1つの構成において、ヒートシンクと、前記レンズを前記ヒートシンクに取り付けるレンズホルダと、を備え、前記ヒートシンクは、前記第1光源が配置される第1ベース部と、前記第1ベース部の前方側に位置するとともに前方斜め下側に傾斜し、前記第2光源が配置される第2ベース部と、を備え、前記第2光源が水平方向に並ぶ複数の第2発光チップを備え、前記シェードは、前記第2発光チップよりも上側に位置し、前記ロービーム配光パターンのカットオフラインを形成する遮光部と、前記遮光部の両端部のそれぞれに設けられ、前記ヒートシンクに固定される一対のアーム部と、を備えている。
(5)上記(4)の構成において、前記第2発光チップよりも下側に配置され、前記シェードと別部材の前記第2光源からの光を前記レンズに向けて反射する反射部材を備えている。
(6)上記(4)又は(5)の構成において、前記レンズは、前記レンズホルダに固定されるフランジ部を備え、前記レンズホルダ又は前記フランジ部の少なくとも一方が、前記レンズ光軸を前記灯具光軸に対して前方斜め下側に傾斜させる設定になっている。
(7)上記(1)から(5)のいずれか1つの構成において、前記レンズの入射面又は出射面の少なくとも一方が、前記レンズ光軸を前記灯具光軸に対して前方斜め下側に傾斜させる形状に設定されている。
本発明によれば、レンズの出射面の面形状の歪みが少なく、光度差による縞の現れ難い車両用の灯具を提供することができる。
本発明に係る実施形態の車両用の灯具を備えた車両の平面図である。 本発明に係る実施形態の灯具ユニットの側面図である。 本発明に係る実施形態の灯具ユニットの断面図である。 本発明に係る実施形態の灯具ユニットの一部分解斜視図である。 本発明に係る実施形態の灯具ユニットのレンズ及びレンズホルダを除く部分の分解斜視図である。 本発明に係る実施形態のレンズを一般的な配置状態に配置した場合のスクリーン上での配光パターンを示す図である。 本発明に係る実施形態のレンズの後方焦点がリフレクタの前方側の焦点である第2焦点より前側に位置するようにレンズを配置したときの配光パターンを示す図である。 本発明に係る実施形態のレンズの後方焦点を回転軸として、レンズのレンズ光軸を下側に回転させたときの配光パターンを示す図である。 本発明に係る実施形態のレンズの入射面に光拡散構造を設けるようにしたときの配光パターンを示す図である。
以下、添付図面を参照して、本発明を実施するための形態(以下、「実施形態」と称する。)について詳細に説明する。
なお、実施形態の説明の全体を通して同じ要素には同じ番号又は符号を付している。
また、実施形態及び図中において、特に断りがない場合、「前」、「後」は、各々、車両の「前進方向」、「後進方向」を示し、「上」、「下」、「左」、「右」は、各々、車両に乗車する運転者から見た方向を示す。
なお、言うまでもないが「上」、「下」は鉛直方向での「上」、「下」でもあり、「左」、「右」は水平方向での「左」、「右」でもある。
図1は、本発明に係る実施形態の車両用の灯具を備えた車両102の平面図である。
図1に示すように、本発明に係る実施形態の車両用の灯具は、車両102の前方の左右のそれぞれに設けられる車両用の前照灯(101L、101R)であり、以下では単に車両用の灯具又は灯具と記載する。
本実施形態の車両用の灯具は、車両前方側に開口したハウジング(図示せず)と開口を覆うようにハウジングに取り付けられるアウターレンズ(図示せず)を備え、ハウジングとアウターレンズとで形成される灯室内に灯具ユニット1(図2参照)等が配置されている。
図2は灯具ユニット1の側面図であり、図3は灯具ユニット1の図2に示す灯具ユニット光軸(以下、灯具光軸Zともいう)に沿った断面図である。
また、図4は灯具ユニット1の一部分解斜視図であり、図5は灯具ユニット1のレンズ70及びレンズホルダ60を除く部分の分解斜視図である。
図3及び図5に示すように、灯具ユニット1は、主に、ヒートシンク10と、冷却ファン20と、第1光源Lと、リフレクタ30と、シェード40と、第2光源Hと、反射部材50と、レンズホルダ60と、レンズ70と、を備えている。
(ヒートシンク10)
ヒートシンク10は、第1光源L及び第2光源Hの発生する熱を効率よく、放熱するために、熱伝導率のよい金属又は樹脂等によって形成され、本実施形態では、ヒートシンク10の後述する各部が一体成型されたアルミダイカスト製のヒートシンク10になっている。
ただし、本実施形態のように、一体成型品のヒートシンク10に限定される必要はなく、一部が別部品で作製されて組み付けた形態のヒートシンク10であってもよい。
ヒートシンク10は、第1光源Lが配置される第1ベース部12と、第1ベース部12の前方側であって第1ベース部12の下側に位置するとともに前方斜め下側に傾斜する、第2光源Hが配置される第2ベース部13と、を有するベース部11を備えている。
第1ベース部12は、図5に示すように、上面に一体に形成され、第1光源Lを配置する第1光源配置部12Aを備えている。
そして、第1光源配置部12Aに配置された第1光源Lは、第1ベース部12に一対のネジ12N1で固定される光源ホルダ80によって、第1光源配置部12Aに対して固定される。
一方、第2ベース部13は、前方側を向く前面が第2光源Hを受けて、第2光源Hを配置する第2光源配置部13Aになっている。
なお、第2光源配置部13Aには、左右一対の位置決めピン13AAが前方側に突出するように形成されているとともに、その位置決めピン13AAの少し上側の位置に左右一対のネジ固定孔13ABが形成されている。
そして、後述するように、第2光源H、シェード40、及び、反射部材50は、それぞれ位置決めピン13AAに対応する一対の位置決めピン挿入孔(位置決めピン挿入孔H11、位置決めピン挿入孔42A、位置決めピン挿入孔52A)と、ネジ固定孔13ABに対応する一対のネジ挿入孔(ネジ挿入孔H12、ネジ挿入孔42B、ネジ挿入孔52B)と、を備えており、図4に示すように、第2光源H、シェード40、及び、反射部材50が、ネジ13N1で第2ベース部13に対して、共止めされるようになっている。
また、図3に示すように、ヒートシンク10は、ベース部11の下側にベース部11に一体に設けられた複数の放熱フィン11Fを備えている。
具体的には、放熱フィン11Fは、第1ベース部12から下側に延在し、第1ベース部12と一体に設けられた前後方向に並ぶ複数の第1放熱フィン12Fと、第2ベース部13から後方側に延在し、第2ベース部13と一体に設けられた水平方向に並ぶ複数の第2放熱フィン13Fと、を備えている。
第1放熱フィン12Fは、薄板状であって、その薄板状の面が前後方向に向くように形成されており、冷却ファン20から第1放熱フィン12F同士の間に送られた風は、水平方向に流れるようになっている。
近年は、車両用の灯具の小型化のために、灯具ユニット1が配置される灯室内の後方側の内壁面が灯具ユニット1の後方近くに位置する傾向にある。
この場合、風の流れを後方側に向けるようにすると、灯具ユニット1の後方近くに位置する灯室内の後方側の内壁面の影響で風の流れが悪くなり、冷却効率が低下するおそれがあるが、本実施形態のように、水平方向に風を流すようにすれば、そのような冷却効率の低下を回避することができる。
一方、第2放熱フィン13Fは、薄板状であって、その薄板状の面が左右方向(水平方向)に向くように形成されており、冷却ファン20から送られる風が第2ベース部13に沿って、上側に流れるようにしている。
そして、この風の流れを阻害しないように、第1ベース部12と第2ベース部13の間には、水平方向に横長の上下方向に開口する開口部11Aが形成されている。
このため、図5に示すように、第2ベース部13の左右外側に設けられたレンズホルダ60を取り付ける一対のレンズホルダ取付部14等の影響を受けて冷却効率が低下することを回避することができる。
また、風は、第2ベース部13に沿って流れるうちに熱を奪い、温度が上昇するため、左右方向ではなく、上側に流れるようにすることで、より一層流れがよくなるため、冷却効率を高めることが可能である。
さらに、その風は開口部11Aを通じてリフレクタ30側に流入して、第1ベース部12とリフレクタ30の間の空間の冷却にも寄与するため、第1光源Lの冷却効率をより一層高めることができる。
先にも、少し触れたとおり、ヒートシンク10は、第2ベース部13の左右外側に設けられた一対のレンズホルダ取付部14(図4及び図5参照)を備えている。
レンズホルダ取付部14は、それぞれ位置決めピン14Aと、位置決めピン14Aを挟んで上下に設けられた一対のネジ固定孔14Bと、を備えている。
そして、後述するように、レンズホルダ60は、位置決めピン14Aに対応する位置決めピン挿入孔(位置決めピン挿入孔61BA、位置決めピン挿入孔62BA)と、ネジ固定孔14Bに対応するネジ挿入孔(ネジ挿入孔61BB、ネジ挿入孔62BB)と、を備えており、図2に示すように、ネジ14N1でレンズホルダ取付部14に対して固定されるようになっている。
なお、ヒートシンク10は、図2に示すように、下向きに開口するネジ固定孔が形成された冷却ファン取付脚部15を有しており、その冷却ファン取付脚部15にネジ15N1で冷却ファン20が取り付けられている。
(冷却ファン20)
冷却ファン20は、図3に示すように、ヒートシンク10の放熱フィン11Fの下側に配置され、先に述べたように、ネジ15N1によって、ヒートシンク10の冷却ファン取付脚部15に固定されている。
そして、冷却ファン20を駆動させることで、風が複数の放熱フィン11F同士の間に送り込まれ、ヒートシンク10による冷却効率が高められ、効率よく第1光源L及び第2光源Hを冷却することができる。
(第1光源L)
第1光源Lは、ロービーム配光用の光を出射する光源であり、基板L1と、基板L1上に設けられた1つの第1発光チップL2と、を備えている。
なお、第1発光チップL2の数は1つに限定される必要はなく、複数の第1発光チップL2(例えば4チップ)が基板L1上に設けられたものであってもよい。
そして、第1光源Lは、光を上側に出射するように第1ベース部12上に配置されており、出射した光は、第1光源L側を向くリフレクタ30の反射面31によってレンズ70側に反射される。
なお、本実施形態では、第1光源Lは、第1発光チップL2がLEDチップであるLED光源を用いるようにしているが、第1発光チップL2がLDチップ(レーザダイオードチップ)であるレーザ光源等であってもよく、第1光源Lには、半導体型光源が好適に用いられる。
(リフレクタ30)
リフレクタ30は、図5に示すように、第1光源Lからの光をレンズ70側に反射する反射面31を有する反射部30Aと、反射部30Aの下端外周に設けられたフランジ部30Bと、を備えている。
そして、第1ベース部12上には、リフレクタ30の位置決め用の左右一対の位置決めピン12Bと、リフレクタ30をネジ固定するための一対のネジ12N2を固定する左右一対のネジ固定孔12Cが設けられており、リフレクタ30のフランジ部30Bは、位置決めピン12Bに対応する左右一対のピン挿入孔30BAと、ネジ固定孔12Cに対応する左右一対のネジ挿入孔30BBと、を備えている。
このため、リフレクタ30を位置決めピン12Bで位置決めするように、第1ベース部12上に配置した後、ネジ12N2をネジ固定孔12Cに螺合させることで、リフレクタ30を第1ベース部12に対して固定することができる。
このように固定されたリフレクタ30は、図3に示すように、前方側を開口した状態として、第1光源L上を半ドーム状に覆った状態となり、第1光源Lからの光が前方側の開口を通じてレンズ70側に照射されることになる。
なお、本実施形態では、第1光源Lの前方側近傍を遮光する板部材90を備えており、板部材90は、リフレクタ30と共に第1ベース部12に共止めされるようになっている。
また、リフレクタ30は反射面31が2つの焦点を有する楕円面状に形成されており、リフレクタ30は、後方側の焦点となる反射面31の第1焦点(リフレクタ30の後方側の第1焦点ともいう。)がほぼ第1光源Lの第1発光チップL2の発光中心に一致するとともに、前方側の焦点となる反射面31の第2焦点BP(リフレクタ30の前方側の第2焦点BPともいう。)が前後方向で見てシェード40と重なる範囲内であってシェード40の下側に位置するように、第1ベース部12上に配置されている。
(シェード40)
シェード40は、リフレクタ30でレンズ70側に反射された第1光源Lからの光のうち、レンズ70の下側に向かう光の一部を遮光し、ロービーム配光パターンLP(図8参照)のカットオフラインCL(図8参照)を形成するための部材である。
このため、シェード40は、図5に示すように、カットオフラインCL(図8参照)の形状に合わせた形状を有し、後述する第2光源Hの第2発光チップH2の上側に位置し、カットオフラインCL(図8参照)を形成する遮光部41を備えている。
また、シェード40は、遮光部41の左右の端部(つまり、両端部)のそれぞれに一体に設けられ、ヒートシンク10(より詳細には、第2ベース部13)に固定するための一対のアーム部42を備えている。
そして、左右一対のアーム部42のそれぞれには、第2ベース部13の第2光源配置部13Aの位置決めピン13AAに対応する位置決めピン挿入孔42Aと、第2ベース部13の第2光源配置部13Aのネジ固定孔13ABに対応するネジ挿入孔42Bと、が形成されており、先に説明したように、ネジ13N1で第2ベース部13に対して固定できるようになっている。
(第2光源H)
第2光源Hは、図5に示すように、基板H1と、基板H1上に設けられ、水平方向に並ぶ複数の第2発光チップH2と、を備えている。
そして、ハイビーム配光パターンHP(図8参照)とする場合には、第2光源Hからの光で形成されるハイビーム付加配光HAP(図8参照)がロービーム配光パターンLP(図8参照)の上側に付加されることで、ハイビーム配光パターンHP(図8参照)が形成される。
このため、第2発光チップH2の一部又は全部を点消灯させることで、対向車や先行車に対するグレアを抑制するように、ハイビーム配光パターンHP(より詳細には、ハイビーム付加配光HAPの状態)を変化させる可変ハイビーム(Adaptive Driving Beam)制御を行うことができる。
本実施形態では、第2光源Hも、第1光源Lと同様に第2発光チップH2にLEDチップを用いたLED光源である。
ただし、第1光源Lで説明したのと同様に、第2発光チップH2がLDチップ(レーザダイオードチップ)であるレーザ光源等であってもよく、第2光源Hには、半導体型光源が好適に用いられる。
そして、基板H1には、第2ベース部13の第2光源配置部13Aの位置決めピン13AAに対応する左右一対の位置決めピン挿入孔H11と、第2ベース部13の第2光源配置部13Aのネジ固定孔13ABに対応する左右一対のネジ挿入孔H12と、が形成されており、先に説明したように、ネジ13N1で第2ベース部13に対して固定できるようになっている。
(反射部材50)
反射部材50は、第2発光チップH2よりも下側に配置され、第2発光チップH2からの光の一部をレンズ70の上側に向けて反射する部材であり、第2光源H(第2発光チップH2)からの光をレンズ70に向けて反射する反射部51と、反射部51の左右に一体に設けられ、第2ベース部13に固定するための固定部52と、を備えている。
そして、反射部51でレンズ70の下側に入射する光をレンズ70の上側に反射させることで、第2光源H(第2発光チップH2)からの光で形成されるハイビーム付加配光HAPが上方に広がりを有する配光となる。
また、左右一対の固定部52のそれぞれには、第2ベース部13の第2光源配置部13Aの位置決めピン13AAに対応する位置決めピン挿入孔52Aと、第2ベース部13の第2光源配置部13Aのネジ固定孔13ABに対応するネジ挿入孔52Bと、が形成されており、先に説明したように、ネジ13N1で第2ベース部13に対して固定できるようになっている。
(レンズホルダ60)
レンズホルダ60は、図3及び図4に示すように、後述するレンズ70(より詳細にはフランジ部72)の後方側を受ける第1ホルダ61と、レンズ70(より詳細にはフランジ部72)の前方側からレンズ70(より詳細にはフランジ部72)を第1ホルダ61側に押圧する第2ホルダ62と、を備えている。
第1ホルダ61は、レンズ70の光が入射する入射面71Aに対応する開口部の周縁部がレンズ70のフランジ部72の後方側を受ける受部61AAとされ、ヒートシンク10に取り付けられたときに、レンズ70が前方側の所定の位置に位置するように形成された第1ホルダ本体部61Aと、第1ホルダ本体部61Aの後方側に一体に設けられ、ヒートシンク10の一対のレンズホルダ取付部14への固定のための左右一対の第1取付部61Bと、を備えている。
また、受部61AAには、レンズ70の左右一対の位置決め凹部72Aに係合する左右一対の位置決め突起61ABが設けられている。
一方、第2ホルダ62は、レンズ70の光が出射する出射面71Bに対応する開口部の周縁部がレンズ70のフランジ部72を第1ホルダ61の受部61AA側に押圧する押圧部62AAとされ、第1ホルダ61の第1ホルダ本体部61Aに外装される第2ホルダ本体部62Aと、ヒートシンク10の一対のレンズホルダ取付部14への固定のための左右一対の第2取付部62Bと、を備えている。
そして、左右一対の第1ホルダ61の第1取付部61B、及び、左右一対の第2ホルダ62の第2取付部62Bのそれぞれには、ヒートシンク10のレンズホルダ取付部14の位置決めピン14Aに対応する位置決めピン挿入孔(位置決めピン挿入孔61BA、位置決めピン挿入孔62BA)と、その位置決めピン挿入孔(位置決めピン挿入孔61BA、位置決めピン挿入孔62BA)を挟んで上下に一対設けられたヒートシンク10のレンズホルダ取付部14のネジ固定孔14Bに対応するネジ挿入孔(ネジ挿入孔61BB、ネジ挿入孔62BB)と、を備えている。
したがって、レンズホルダ60は、第1ホルダ61と第2ホルダ62とでレンズ70のフランジ部72を狭持するようにして、ネジ14N1でヒートシンク10のレンズホルダ取付部14に取り付けられるようになっている。
(レンズ70)
レンズ70は、図3及び図4に示すように、配光制御を行うレンズ部71と、レンズ部71の外周部に一体に設けられ、先に述べたように、レンズホルダ60(第1ホルダ61の受部61AAと第2ホルダ62の押圧部62AA)によって狭持されるフランジ部72と、を備えている。
また、フランジ部72には、第1ホルダ61の受部61AAに設けられた左右一対の位置決め突起61ABを受け入れる左右一対の外側に開放された切欠状の位置決め凹部72Aが設けられている。
そして、レンズ70には、光が入射する入射面71Aから第1光源L及び第2光源Hからの光が入射し、その入射した光は、光が出射する出射面71Bから前方側に照射されることになる。
ここで、図3に示すように、第2ベース部13の第2光源配置部13Aは、前方斜め上側を向くようになっており、第2光源Hもそれによって、前方斜め上側を向くようになっている。
そして、この前方斜め上側への傾きが適切なものとされることで、第2光源H(第2発光チップH2)からの光が形成するハイビーム付加配光HAPは、第1光源L(第1発光チップL2)からの光が形成するロービーム配光パターンLPからほとんど分離しない状態になっている。
このため、レンズ70は、主に、レンズ70(より詳細にはレンズ部71)のレンズ光軸Oよりも下側の出射面71Bの全体の曲率を僅かに修正して第1光源Lからの光で形成されるロービーム配光パターンを僅かに上側(例えば、コンマ数度程度)に位置するようにすれば、ロービーム配光パターンとハイビーム付加配光と、が分離しないものとできる。
このように、本実施形態では、特許文献1のように、部分的に、大きな曲率半径の修正が施される必要なく、しかも、レンズ70の出射面71Bの僅かな修正だけでよいため、レンズ70の出射面71Bに歪みが現れることを抑制することができる。
なお、本実施形態では、レンズ70の出射面71Bを僅かに修正するようにしているが、レンズ70の入射面71Aを僅かに修正するようにしてもよく、出射面71B及び入射面71Aの両方を僅かに修正するようにしてもよい。
そして、以下で説明するように、このようなレンズ70を適切な位置に配置することで良好なロービーム配光パターンLP及びハイビーム配光パターンHPを得ることができる。
図6は、レンズ70(より詳細にはレンズ部71)を一般的な配置状態に配置した場合のスクリーン上での配光パターンを示す図である。
なお、図中のHL−HR線はスクリーン上での基準水平線を示し、VU−VL線はスクリーン上での基準鉛直線を示しており、以降においてもスクリーン上での配光パターンを示す図においては、HL−HR線がスクリーン上での基準水平線を示し、VU−VL線がスクリーン上での基準鉛直線を示すものとする。
具体的には、図6は、図3に示すレンズ70(より詳細にはレンズ部71)の後方焦点Pが、灯具光軸Z上で、かつ、リフレクタ30の前方側の焦点である第2焦点BPに位置するとともに、図3に示すレンズ70(より詳細にはレンズ部71)のレンズ光軸Oが灯具光軸Zに一致するように、レンズ70を配置した状態のときの配光パターンを示す図である。
なお、この配置は、実際の配置ではないため、この状態を仮想状態と呼ぶとともに、この仮想状態のときの配光パターン等についても仮想との記載を付与して呼ぶ場合がある。
具体的には、図6(A)は、第1光源Lだけを点灯させたときのスクリーン上での仮想配光パターン(つまり、仮想カットオフラインCL1を有する仮想ロービーム配光パターンLP1)を示したものになっている。
なお、図6(A)は、仮想ロービーム配光パターンLP1の水平方向(左右方向)の範囲全体を示したものではなく、基準鉛直線から左側に約10度(「−10」と表示)から右側に約10度(「10」と表示)の範囲だけを示したものになっており、仮想ロービーム配光パターンLP1の中央側の一部を示したものになっている。
同様に、図6(A)は、鉛直方向においても基準水平線から上側に約5度(「5」と表示)から下側に約5度(「−5」と表示)の範囲だけを示したものになっており、以降のスクリーン上での配光パターンを示すいずれの図においても、図6(A)と同じ範囲の配光パターンの部分だけを示すものになっており、いずれの配光パターンを示す図においても配光パターンは等光度線で示したものになっている。
また、図6(B)は、第2光源Hの左右中央側に位置する3つの第2発光チップH2を点灯させたときのスクリーン上での仮想配光パターンを示したものになっている。
つまり、複数の第2発光チップH2によって形成される複数の仮想ハイビーム付加配光HAP1のうちの中央側の3つの第2発光チップH2によって形成される中央側の3つの仮想ハイビーム付加配光HAP1が多重された状態を示したものになっている。
さらに、図6(C)は、図6(A)の仮想配光パターンと図6(B)の仮想配光パターンが多重された仮想ハイビーム配光パターンHP1を示した図である。
なお、先行車や対向車がない場合には、複数の第2発光チップH2の全てが点灯するため、各第2発光チップH2からの光で形成される仮想ハイビーム付加配光HAP1が一部をオーバーラップさせながら水平方向に、更に、並び、図6(B)で示すよりも水平方向の広い範囲に光が照射されることになる。
図6(C)を見るとわかるように、仮想ロービーム配光パターンLP1と仮想ハイビーム付加配光HAP1との間に分離した部分がない良好な仮想ハイビーム配光パターンHP1になっている。
ただし、この状態では、仮想ロービーム配光パターンLP1と仮想ハイビーム付加配光HAP1との間に光度の高い明るい筋が現れるおそれがある。
そこで、レンズ70を前方側に平行移動させるようにして、レンズ70(より詳細にはレンズ部71)の後方焦点Pがリフレクタ30の前方側の焦点である第2焦点BPよりも前方側に位置するようにする。
なお、本実施形態では、レンズ70(より詳細にはレンズ部71)の後方焦点Pがリフレクタ30の第2焦点BPよりも約0.7mm前方側に位置するようにされており、この状態のときに、レンズ70(より詳細にはレンズ部71)の後方焦点Pは、前後方向で見てシェード40と重なる範囲内であって、シェード40の下側に位置している。
図7は、レンズ70(より詳細にはレンズ部71)の後方焦点Pがリフレクタ30の前方側の焦点である第2焦点BPより前側に位置するようにレンズ70を配置したときの配光パターンを示す図である。
なお、図7でも、図6と同様に、図3に示すレンズ70(より詳細にはレンズ部71)のレンズ光軸Oは灯具光軸Zに一致しており、図7(A)から図7(C)は、図6(A)から図6(C)に対応した配光パターンを示している。
上述のように、レンズ70を前方側に位置させると、図7(A)及び図7(B)に示すように、仮想ロービーム配光パターンLP1(図6(A)参照)が全体的に拡大され、配光パターンの周囲に暈しが入ったロービーム配光パターンLP2(図7(A)参照)になるとともに、仮想ハイビーム付加配光HAP1(図6(B)参照)が全体的に拡大され、配光パターンの周囲に暈しが入ったハイビーム付加配光HAP2となる。
そして、これら(ロービーム配光パターンLP2及びハイビーム付加配光HAP2)が多重されると、図7(C)に示すハイビーム配光パターンHP2となり、ロービーム配光パターンLP2とハイビーム付加配光HAP2の間には、光度の高い明るい筋がほとんど現れない状態となる。
一方、先に説明したように、レンズ70(レンズ部71)は、ロービーム配光パターンの全体を持ち上げるように設定されているため、図6に示した状態では、レンズ70(レンズ部71)によって、仮想ロービーム配光パターンLP1の仮想カットオフラインCL1が本来の車両用の灯具としてのロービーム配光パターンのカットオフラインよりも上側に位置する配光制御が行われたものになっている。
また、その仮想状態からレンズ70(レンズ部71)が前方側に平行移動させられた状態となることに伴い、仮想ロービーム配光パターンLP1(図6(A)参照)が全体的に拡大されたロービーム配光パターンLP2(図7(A)参照)になっているため、さらに、カットオフラインCL2(図7参照)が本来の車両用の灯具としてのロービーム配光パターンのカットオフラインよりも上側に位置する状態となっている。
そこで、図3に示すように、レンズ70(レンズ部71)の後方焦点Pを回転軸として、レンズ70のレンズ光軸Oを下側に回転させて、レンズ光軸Oが後方焦点Pを回転軸とした傾斜を有するものとして、灯具光軸Zに対して前方斜め下側に傾斜した状態にし、レンズ70から前方側に照射される光が全体的に下側にシフトするようにする。
図8は、レンズ70(レンズ部71)の後方焦点Pを回転軸として、レンズ70のレンズ光軸Oを下側に回転させたときの配光パターンを示す図である。
なお、図8(A)から図8(C)は、図7(A)から図7(C)に対応した配光パターンを示しており、具体的には、レンズ70(レンズ部71)の後方焦点Pを回転軸として、レンズ光軸Oが灯具光軸Zに対して、約0.4度程度、前方斜め下側に傾斜しているものとしたときの配光パターンを示した図になっている。
レンズ光軸Oを約0.4度程度、前方斜め下側に傾斜させただけであるため、図7(A)と図8(A)、図7(B)と図8(B)及び図7(C)と図8(C)を見比べればわかるように、配光パターンの全体の形状はほとんど変化がなく、全体的に配光パターンが下側にシフトする状態になっており、ロービーム配光パターンLP2(図7(A)参照)の全体形状を維持しつつ、適切な位置にカットオフラインCL(図8(A)参照)を有するロービーム配光パターンLP(図8(A)参照)とすることができる。
本実施形態では、レンズホルダ60で狭持されることになるレンズ70のフランジ部72の設定によって、レンズ70(より詳細にはレンズ部71)の後方焦点Pがリフレクタ30の前方側の焦点である第2焦点BPよりも約0.7mm前方側に位置させるとともに、レンズ光軸Oが灯具光軸Zに対して、約0.4度程度、前方斜め下側に傾斜させるようにしている。
ただし、フランジ部72の設定に限定される必要はなく、例えば、レンズホルダ60側の設定によって、レンズ70(より詳細にはレンズ部71)の後方焦点Pがリフレクタ30の前方側の焦点である第2焦点BPよりも約0.7mm前方側に位置させるとともに、レンズ光軸Oが灯具光軸Zに対して、約0.4度程度、前方斜め下側に傾斜させるようにしてもよい。
また、レンズホルダ60及びレンズ70のフランジ部72の双方の設定によって、レンズ70(より詳細にはレンズ部71)の後方焦点Pがリフレクタ30の前方側の焦点である第2焦点BPよりも約0.7mm前方側に位置させるとともに、レンズ光軸Oが灯具光軸Zに対して、約0.4度程度、前方斜め下側に傾斜させるようにしてもよい。
さらに、レンズ70の入射面71A又は出射面71Bの少なくとも一方が、レンズ光軸Oを灯具光軸Zに対して前方斜め下側に傾斜させる形状に設定されていてもよい。
以上、具体的な実施形態を基に本発明の説明を行ってきたが、本発明は、上記実施形態に限定されるものではない。
例えば、レンズ70(レンズ部71)の入射面71Aの表面(光が入射する範囲の全表面)に微細な凹凸を形成した光拡散構造を設けるようにしてもよい。
このような光拡散構造を設ければ、ロービーム配光パターンLP(図8参照)とハイビーム付加配光HAP(図8参照)との間に光度の高い明るい筋が現れることをより一層抑制することが可能である。
図9はレンズ70の入射面71Aに光拡散構造を設けるようにしたときの配光パターンを示す図である。
なお、図9(A)から図9(C)は、図8(A)から図8(C)に対応した配光パターンを示している。
図9(A)と図8(A)、図9(B)と図8(B)及び図9(C)と図8(C)を見比べると、図9に示す配光パターンの方が若干広がっているようになっているが、この広がった部分は、光度で見れば低い光度しか有しておらず、明暗境界線が暈けたことによる広がりになっているため、実質的にはカットオフラインCL等に影響を与えるものではなく、明暗境界線が暈けることによってより一層視認性が向上したものとなっている。
このように、本発明は、具体的な実施形態に限定されるものではなく、技術的思想を逸脱することのない変更や改良を行ったものも発明の技術的範囲に含まれるものであり、そのことは当業者にとって特許請求の範囲の記載から明らかである。
1 灯具ユニット
10 ヒートシンク
11 ベース部
11A 開口部
11F 放熱フィン
12 第1ベース部
12A 第1光源配置部
12B 位置決めピン
12C ネジ固定孔
12F 第1放熱フィン
12N1、12N2 ネジ
13 第2ベース部
13A 第2光源配置部
13AA 位置決めピン
13AB ネジ固定孔
13F 第2放熱フィン
13N1 ネジ
14 レンズホルダ取付部
14A 位置決めピン
14B ネジ固定孔
14N1 ネジ
15 冷却ファン取付脚部
15N1 ネジ
20 冷却ファン
30 リフレクタ
30A 反射部
30B フランジ部
30BA ピン挿入孔
30BB ネジ挿入孔
31 反射面
40 シェード
41 遮光部
42 アーム部
42A 位置決めピン挿入孔
42B ネジ挿入孔
50 反射部材
51 反射部
52 固定部
52A 位置決めピン挿入孔
52B ネジ挿入孔
60 レンズホルダ
61 第1ホルダ
61A 第1ホルダ本体部
61AA 受部
61AB 位置決め突起
61B 第1取付部
61BA 位置決めピン挿入孔
61BB ネジ挿入孔
62 第2ホルダ
62A 第2ホルダ本体部
62AA 押圧部
62B 第2取付部
62BA 位置決めピン挿入孔
62BB ネジ挿入孔
70 レンズ
71 レンズ部
71A 入射面
71B 出射面
72 フランジ部
72A 位置決め凹部
80 光源ホルダ
90 板部材
BP 第2焦点
H 第2光源
H1 基板
H11 位置決めピン挿入孔
H12 ネジ挿入孔
H2 第2発光チップ
L 第1光源
L1 基板
L2 第1発光チップ
O レンズ光軸
P 後方焦点
Z 灯具光軸
101L、101R 車両用の前照灯
102 車両

Claims (7)

  1. 車両用の灯具であって、
    ロービーム配光用の光を出射する第1光源と、
    前記第1光源の前方側に配置されたレンズと、
    前記第1光源と前記レンズの間に配置され、ロービーム配光パターンのカットオフラインを形成するシェードと、
    前記第1光源からの光を前記レンズ側に反射するリフレクタと、
    前記第1光源と前記レンズの間に配置され、ハイビーム付加配光用の光を出射する第2光源と、を備え、
    前記レンズの後方焦点が前記リフレクタの前方側の焦点である第2焦点より前方側に位置するとともに、前記レンズのレンズ光軸が前記灯具の灯具光軸に対して前方斜め下側に傾斜していることを特徴とする車両用の灯具。
  2. 前記レンズは、前記レンズ光軸が前記灯具光軸に一致するように前記レンズを設けた仮想状態において、前記第1光源からの光によって形成される仮想配光パターンの仮想カットオフラインが、前記ロービーム配光パターンのカットオフラインよりも上側に位置する配光制御を行うものになっていることを特徴とする請求項1に記載の車両用の灯具。
  3. 前記レンズ光軸の傾斜は、前記レンズの後方焦点を回転軸として回転させた傾斜になっていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の車両用の灯具。
  4. ヒートシンクと、
    前記レンズを前記ヒートシンクに取り付けるレンズホルダと、を備え、
    前記ヒートシンクは、
    前記第1光源が配置される第1ベース部と、
    前記第1ベース部の前方側に位置するとともに前方斜め下側に傾斜し、前記第2光源が配置される第2ベース部と、を備え、
    前記第2光源が水平方向に並ぶ複数の第2発光チップを備え、
    前記シェードは、
    前記第2発光チップよりも上側に位置し、前記ロービーム配光パターンのカットオフラインを形成する遮光部と、
    前記遮光部の両端部のそれぞれに設けられ、前記ヒートシンクに固定される一対のアーム部と、を備えていることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の車両用の灯具。
  5. 前記第2発光チップよりも下側に配置され、前記シェードと別部材の前記第2光源からの光を前記レンズに向けて反射する反射部材を備えていることを特徴とする請求項4に記載の車両用の灯具。
  6. 前記レンズは、前記レンズホルダに固定されるフランジ部を備え、
    前記レンズホルダ又は前記フランジ部の少なくとも一方が、前記レンズ光軸を前記灯具光軸に対して前方斜め下側に傾斜させる設定になっていることを特徴とする請求項4又は請求項5に記載の車両用の灯具。
  7. 前記レンズの入射面又は出射面の少なくとも一方が、前記レンズ光軸を前記灯具光軸に対して前方斜め下側に傾斜させる形状に設定されていることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の車両用の灯具。
JP2017209581A 2017-10-30 2017-10-30 車両用の灯具 Active JP7047330B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017209581A JP7047330B2 (ja) 2017-10-30 2017-10-30 車両用の灯具
EP18871972.8A EP3705777B1 (en) 2017-10-30 2018-10-11 Vehicle lamp
CN201880070252.8A CN111279122B (zh) 2017-10-30 2018-10-11 车辆用的灯具
US16/757,046 US10982833B2 (en) 2017-10-30 2018-10-11 Vehicle lamp
PCT/JP2018/037862 WO2019087727A1 (ja) 2017-10-30 2018-10-11 車両用の灯具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017209581A JP7047330B2 (ja) 2017-10-30 2017-10-30 車両用の灯具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019083120A true JP2019083120A (ja) 2019-05-30
JP7047330B2 JP7047330B2 (ja) 2022-04-05

Family

ID=66333151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017209581A Active JP7047330B2 (ja) 2017-10-30 2017-10-30 車両用の灯具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10982833B2 (ja)
EP (1) EP3705777B1 (ja)
JP (1) JP7047330B2 (ja)
CN (1) CN111279122B (ja)
WO (1) WO2019087727A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI709710B (zh) * 2020-05-28 2020-11-11 樺薪光電有限公司 車用照明裝置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02260301A (ja) * 1989-03-31 1990-10-23 Ichikoh Ind Ltd プロジェクタ型前照灯
JP2012226860A (ja) * 2011-04-15 2012-11-15 Koito Mfg Co Ltd 車両用照明灯具
JP2013030372A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Stanley Electric Co Ltd 車両用前照灯
JP2014157710A (ja) * 2013-02-15 2014-08-28 Koito Mfg Co Ltd 車両用照明装置
WO2017104678A1 (ja) * 2015-12-15 2017-06-22 株式会社小糸製作所 車両用灯具及び基板

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4413762B2 (ja) * 2004-12-07 2010-02-10 株式会社小糸製作所 車両用照明灯具
JP2010262765A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 Koito Mfg Co Ltd 車輌用灯具
US8939627B2 (en) * 2011-07-29 2015-01-27 Stanley Electric Co., Ltd. Vehicle lighting unit
JP2014132546A (ja) * 2012-12-04 2014-07-17 Koito Mfg Co Ltd 車両用照明装置
JP6273099B2 (ja) * 2013-05-21 2018-01-31 株式会社小糸製作所 車両用灯具
US9970624B2 (en) * 2013-08-23 2018-05-15 Koito Manufacturing Co., Ltd. Lamp device for vehicle and lighting device for vehicle
CZ305372B6 (cs) * 2013-11-22 2015-08-19 Varroc Lighting Systems, s.r.o. Světlomet motorového vozidla
JP6246007B2 (ja) * 2014-02-05 2017-12-13 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP6377400B2 (ja) * 2014-05-08 2018-08-22 株式会社小糸製作所 車両用灯具
EP3179158A4 (en) * 2014-08-07 2018-03-21 Koito Manufacturing Co., Ltd. Lamp for vehicles
FR3028004B1 (fr) * 2014-10-30 2019-08-02 Aml Systems Projecteur semi-elliptique comprenant un radiateur
TWI535971B (zh) * 2015-04-16 2016-06-01 隆達電子股份有限公司 車用燈具
EP3392553A4 (en) * 2015-12-15 2019-08-07 Koito Manufacturing Co., Ltd. VEHICLE HEADLIGHT
JP6722030B2 (ja) * 2016-04-19 2020-07-15 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
TWI624621B (zh) * 2017-02-08 2018-05-21 誠益光電科技股份有限公司 車燈裝置
TWI619624B (zh) * 2017-03-24 2018-04-01 誠益光電科技股份有限公司 車燈裝置及其遮板結構

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02260301A (ja) * 1989-03-31 1990-10-23 Ichikoh Ind Ltd プロジェクタ型前照灯
JP2012226860A (ja) * 2011-04-15 2012-11-15 Koito Mfg Co Ltd 車両用照明灯具
JP2013030372A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Stanley Electric Co Ltd 車両用前照灯
JP2014157710A (ja) * 2013-02-15 2014-08-28 Koito Mfg Co Ltd 車両用照明装置
WO2017104678A1 (ja) * 2015-12-15 2017-06-22 株式会社小糸製作所 車両用灯具及び基板

Also Published As

Publication number Publication date
JP7047330B2 (ja) 2022-04-05
WO2019087727A1 (ja) 2019-05-09
CN111279122B (zh) 2022-09-20
CN111279122A (zh) 2020-06-12
EP3705777A4 (en) 2021-04-21
EP3705777B1 (en) 2022-11-30
US20200248884A1 (en) 2020-08-06
EP3705777A1 (en) 2020-09-09
US10982833B2 (en) 2021-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8939627B2 (en) Vehicle lighting unit
JP4360191B2 (ja) 車両用前照灯
KR100596658B1 (ko) 차량용 전조등
JP5879065B2 (ja) 車両用前照灯
US8414171B2 (en) Vehicle lighting device
US8287167B2 (en) Lamp unit
KR100845487B1 (ko) 차량용 등기구
JP4264335B2 (ja) 車両用前照灯
JP5227674B2 (ja) 車両用灯具
JP5830294B2 (ja) 車両用前照灯
US20050105301A1 (en) Lamp
JP2005166590A (ja) 車両用前照灯
JP2009259654A (ja) 車両用灯具
JP2007109613A (ja) 車両用灯具
JP2012089333A (ja) 車両用灯具
JP2015046235A (ja) 車両用灯具
JP2012238477A (ja) ランプユニット
WO2019087727A1 (ja) 車両用の灯具
TWI624614B (zh) Car headlight
JP4181979B2 (ja) 車両用前照灯
JP7131250B2 (ja) 車両用灯具
JP2005209602A (ja) プロジェクタ型車両用灯具
JP2008262936A (ja) 車両用前照灯
JP2021005450A (ja) 車両用灯具
JP7043966B2 (ja) 車両用灯具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210601

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7047330

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150