JP2019078171A - 閉塞診断装置 - Google Patents
閉塞診断装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019078171A JP2019078171A JP2017203247A JP2017203247A JP2019078171A JP 2019078171 A JP2019078171 A JP 2019078171A JP 2017203247 A JP2017203247 A JP 2017203247A JP 2017203247 A JP2017203247 A JP 2017203247A JP 2019078171 A JP2019078171 A JP 2019078171A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- diagnosis
- vent
- determination
- occlusion
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 claims abstract description 279
- 230000008859 change Effects 0.000 claims abstract description 16
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 130
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 claims description 71
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 25
- 206010061876 Obstruction Diseases 0.000 claims description 16
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 8
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 claims description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 32
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 30
- 230000006870 function Effects 0.000 description 23
- 230000008569 process Effects 0.000 description 22
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 13
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 9
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 5
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 5
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 5
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 4
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 4
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 238000003915 air pollution Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000011038 discontinuous diafiltration by volume reduction Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000003502 gasoline Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B77/00—Component parts, details or accessories, not otherwise provided for
- F02B77/08—Safety, indicating, or supervising devices
- F02B77/083—Safety, indicating, or supervising devices relating to maintenance, e.g. diagnostic device
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01M—TESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01M3/00—Investigating fluid-tightness of structures
- G01M3/02—Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum
- G01M3/26—Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by measuring rate of loss or gain of fluid, e.g. by pressure-responsive devices, by flow detectors
- G01M3/28—Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by measuring rate of loss or gain of fluid, e.g. by pressure-responsive devices, by flow detectors for pipes, cables or tubes; for pipe joints or seals; for valves ; for welds
- G01M3/2876—Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by measuring rate of loss or gain of fluid, e.g. by pressure-responsive devices, by flow detectors for pipes, cables or tubes; for pipe joints or seals; for valves ; for welds for valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M25/00—Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
- F02M25/08—Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding fuel vapours drawn from engine fuel reservoir
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01M—TESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01M15/00—Testing of engines
- G01M15/04—Testing internal-combustion engines
- G01M15/09—Testing internal-combustion engines by monitoring pressure in fluid ducts, e.g. in lubrication or cooling parts
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M25/00—Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
- F02M25/08—Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding fuel vapours drawn from engine fuel reservoir
- F02M25/0809—Judging failure of purge control system
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M25/00—Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
- F02M25/08—Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding fuel vapours drawn from engine fuel reservoir
- F02M25/0809—Judging failure of purge control system
- F02M25/0818—Judging failure of purge control system having means for pressurising the evaporative emission space
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M25/00—Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
- F02M25/08—Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding fuel vapours drawn from engine fuel reservoir
- F02M25/0836—Arrangement of valves controlling the admission of fuel vapour to an engine, e.g. valve being disposed between fuel tank or absorption canister and intake manifold
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01F—MEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
- G01F22/00—Methods or apparatus for measuring volume of fluids or fluent solid material, not otherwise provided for
- G01F22/02—Methods or apparatus for measuring volume of fluids or fluent solid material, not otherwise provided for involving measurement of pressure
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)
- Testing Of Engines (AREA)
Abstract
Description
はじめに、本発明の実施形態に係る閉塞診断装置11の概要について、燃料蒸気を処理する役割を果たす燃料蒸気処理装置10に包含される閉塞診断装置11を、駆動源として内燃機関及び電動モータ(いずれも不図示)を備えるハイブリッド車両に適用した例をあげて、図面を参照して説明する。
なお、以下の説明において、ベント路37のうち、密閉弁41を境として燃料タンク13側を第1のベント路37aと呼び、密閉弁41を境としてキャニスタ15側を第2のベント路37bと呼ぶ場合がある。また、第1及び第2のベント路37a,37bを総称するときには、単にベント路37と呼ぶ。
ECU17は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)などを備えたマイクロコンピュータにより構成される。このマイクロコンピュータは、ROMに記憶されているプログラムやデータを読み出して実行し、ECU17が有する情報取得機能、閉塞診断機能、及び、閉塞診断装置11全体の統括制御機能を含む各種機能に係る実行制御を行うように動作する。
次に、本発明の実施形態に係る閉塞診断装置11の動作について、図3を参照して説明する。
図3は、本発明の実施形態に係る閉塞診断装置11が実行する閉塞診断処理の流れを表すフローチャート図である。
なお、図3に示す例では、イグニッションスイッチ30がオフされ、かつECU17がスリープモードにある前提で、閉塞診断処理を実行する例を示している。ここで、ECU17のスリープモードとは、イグニッションスイッチ30のオフ時点からの経過時間が所定時間を超えたか否かに係る監視のみに機能を限定することで省電力を実現するECU17の動作モードをいう。
また、閉塞診断処理中の密閉弁41及び切換弁53の状態は、密閉弁41が開放状態(図1Aで開放状態を表す符号41b参照)にある一方、切換弁53がキャニスタ15を大気から遮断させる遮断状態(図1C参照)にあるものとする。
定流量制御により負圧ポンプ51の吸引動作が一定である前提で、ベント路37に閉塞が生じていると、ベント路37が閉塞していないケースと比べて、負圧が印加される密閉空間の体積が小さくなる。
そこで、本閉塞診断処理では、負圧ポンプ51の作動に伴ってベント路圧Pvtが減圧されるのに要する時間、及び流体の排気速度に基づいて密閉空間体積を推定し、密閉空間の推定体積が体積閾値Vth(図4A〜図4E参照)を超えるか否かに基づいて、ベント路37に係る閉塞有無を診断している。
ここで、第1推定体積V1とは、閉塞診断期間(例えば図4Aの時刻t12〜t16で規定される期間)のうち初期の第1期間(例えば図4Aの時刻t12〜t13で規定される期間)において、ベント路圧Pvtが大気圧Patmにリセットされた密閉空間に存する流体を負圧ポンプ51を用いて吸引することで第1の差圧(初期差圧Ppr=P(t12)−P(t13):例えば図4A参照)だけ減圧するのに要する時間長(|t12−t13|:例えば図4A参照)、及び、基準排気速度Qrefに基づいて推定される密閉空間体積である。第1推定体積V1は、本発明の「第1推定体積」に相当する。なお、第1推定体積V1の算出手順について、詳しくは後記する。
また、基準排気速度Qrefとは、負圧ポンプ51を用いてベント路37を減圧した際に生じることが見込まれる流速の予測値[L/sec]である。基準排気速度Qrefとしては、実際に、基準オリフィス59を介してベント路37に存する流体を負圧ポンプ51を用いて吸引した際の排気速度を用いればよい。なお、基準排気速度Qrefは、ベント路37の内圧Pvt(以下、「ベント路圧Pvt」と省略する場合がある。)に対して正線形の相関関係がある。そのため、基準排気速度Qrefとしては、ベント路圧Pvtの変化に応じて補正した値を適宜採用してもよい。
ここで、第2推定体積V2とは、閉塞診断期間(例えば図4Aの時刻t12〜t16で規定される期間)のうち後期の第2期間(例えば図4Aの時刻t14〜t15で規定される期間)において、密閉空間に存する流体を負圧ポンプ51を用いて吸引することで第2の差圧(後期差圧=P(t14)−P(t15):例えば図4A参照)だけ減圧するのに要する時間長(|t14−t15|)、及び、基準排気速度Qrefに基づいて推定される密閉空間体積である。第2推定体積V2は、本発明の「第2推定体積」に相当する。なお、閉塞診断期間では、ベント路37を含む密閉空間に存する流体を負圧ポンプ51を用いて吸引する動作が継続している。第2推定体積V2の算出手順について、詳しくは後記する。
次に、本発明の実施形態に係る閉塞診断装置11の時系列動作について、図4A〜図4Eを参照してさらに詳細に説明する。
図4A,図4Bは、閉塞異常が生じているベント路圧Pvtを負圧ポンプ51によって減圧した際の閉塞診断に係る各値の時間推移を表すタイムチャート図である。図4C,図4Dは、閉塞異常が生じていない正常状態のベント路圧Pvtを負圧ポンプ51によって減圧した際の閉塞診断に係る各値の時間推移を表すタイムチャート図である。図4Eは、閉塞異常か否かが判然としない状態のベント路圧Pvtを負圧ポンプ51によって減圧した際の閉塞診断に係る各値の時間推移を表すタイムチャート図である。
まず、実施例1(診断結果:閉塞あり)の時系列動作について、図4Aを参照して説明する。
図4Aに示す時刻t11〜t12では、基準排気速度Qrefが算出される。この算出時には、診断モジュール49の切換弁53をオフ状態にすることでキャニスタ15を大気に連通させた(図1B参照)状態で、負圧ポンプ51を吸引動作させる。この吸引動作によって、内圧センサ55は、大気圧Patmに対して負圧となる基準差圧Pref(例えば図4A参照)を検出する。
V1 :第1推定体積[立方メートル]
Patm:大気圧[Pa]
Ppr :初期差圧値=P(t12)−P(t13)[Pa]
Qref:基準排気速度[L/sec]
Δt1 :第1時間長=|t12−t13|[sec]
V2 :第2推定体積[立方メートル]
Patm:大気圧[Pa]
Pls :後期差圧値=P(t12)−P(t13)[Pa]
Qref:基準排気速度[L/sec]
Δt2 :第2時間長=|t12−t13|[sec]
ベント路37に閉塞が生じていない場合、所定の差圧だけ減圧するのに要する時間長Δt1,Δt2は比較的長くなる。そのため、減圧に伴う流体の流通量、すなわち、第1・第2推定体積V1,V2が比較的大きくなる。こうしたケースでは、第1・第2推定体積V1,V2が体積閾値Vthを超える。そこで、「閉塞なし」のベント路37に係る一次・二次判定を行う。
次に、実施例2(診断結果:閉塞あり)の時系列動作について、図4Bを参照して説明する。
実施例1の時系列動作と、実施例2の時系列動作とでは、相互に共通の動作部分が存在する。そこで、両者間の相違部分に注目して説明することで、実施例2の説明に代えることとする。
図5Aは、燃料タンク13内に燃料蒸気が存しない場合に負圧ポンプ51によって密閉空間を所定時間減圧した際にベント路圧Pvtの変化が生じる機序を概念的に表す説明図である。図5Bは、燃料タンク13内に燃料蒸気が存在する場合に負圧ポンプ51によってベント路37を所定時間減圧した際にベント路圧Pvtの変化が生じる機序を概念的に表す説明図である。図5Cは、燃料タンク13内に燃料蒸気が存する場合のベント路圧Pvtの経時変化特性と、燃料タンク13内に燃料蒸気が存しない場合のベント路圧Pvtの経時変化特性とを対比して表す説明図である。
このケースでは、x秒後において、図5Aに示すように、所定容積の空気が密閉空間の外に排出される。負圧ポンプ51は定容積型ポンプだからである。その結果、ベント路圧Pvtは「3/4Po」まで減圧された(図5C参照)。キャニスタ15では燃料蒸気が吸着されない。密閉空間の減圧によってキャニスタ15を通して密閉空間の外へ排出される流体中に燃料蒸気が存しないためである。
このケースでは、x秒後において、図5Bに示すように、所定容積の空気が密閉空間の外に排出される。負圧ポンプ51は定容積型ポンプだからである。また、燃料蒸気がキャニスタ15に吸着されて凝縮(容積が低下)する。密閉空間の減圧によってキャニスタ15を通して密閉空間の外へ排出される流体中に燃料蒸気が存するためである。その結果、ベント路圧Pvtは「1/2Po」まで減圧された(図5C参照)。
その結果、本来であれば「閉塞なし」の判定が得られるところ、密閉空間内の燃料蒸気の濃度や、キャニスタ15の燃料蒸気に係る吸着容量の状態によっては、「閉塞あり」の誤判定が下されるおそれがあった。
三次判定部75は、閉塞診断期間の終了時点(図4Bに示す時刻t26)におけるベント路圧Pvtが、大気圧Patmに対する臨界差圧Pcrt(図4B参照)に到達したか否かに基づいて、ベント路37に係る三次判定を行う。ここで、臨界差圧Pcrtとは、予め定められる孔径の微小リーク孔が空いていると、ベント路圧Pvtが到達できないことを考慮して設定される。なお、この微小リーク孔の孔径は、基準オリフィス59の孔径dと比べてさらに小さい。
ベント路37に係る三次判定では、閉塞診断期間の終了時点におけるベント路圧Pvtが臨界差圧Pcrtに到達した場合(ステップS15のYes)、微小リークがない旨の判定が下される。一方、閉塞診断期間の終了時点におけるベント路圧Pvtが臨界差圧Pcrtに到達しない場合(ステップS15のNo)、微小リークがある旨の判定が下される。
四次判定部77は、大気圧Patm及び外気温度Toの情報に基づいて、閉塞診断精度に与える燃料蒸気の影響度を同定すると共に、当該同定した閉塞診断精度に与える燃料蒸気の影響度が予め設定される影響度閾値を超えるか否かに基づいてベント路37に係る四次判定を行う。
図6は、閉塞診断精度に与える燃料蒸気の影響の大小を大気圧Patm/外気温度Toの変化と共に表す関係線図である。
次に、実施例3(診断結果:閉塞なし)の時系列動作について、図4Cを参照して説明する。
実施例1の時系列動作と、実施例3の時系列動作とでは、相互に共通の動作部分が存在する。そこで、両者間の相違部分に注目して説明することで、実施例3の説明に代えることとする。
次に、実施例4(診断結果:閉塞なし)の時系列動作について、図4Dを参照して説明する。
実施例2の時系列動作と、実施例4の時系列動作とでは、相互に共通の動作部分が存在する。そこで、両者間の相違部分に注目して説明することで、実施例4の説明に代えることとする。
要するに、実施例4は、閉塞診断期間のうち初期(第1期間)の一次判定において「閉塞あり」の判定が下されたとしても、閉塞診断期間のうち後期(第2期間)の二次判定において「閉塞なし」の判定が下された場合に、ベント路37に係る閉塞なしの最終診断を下せるケースに相当する。
実施例4のケースは、例えば、低沸点燃料を採用した場合に起こり得る。
次に、実施例5(診断結果:保留)の時系列動作について、図4Eを参照して説明する。
実施例2の時系列動作と、実施例5の時系列動作とでは、相互に共通の動作部分が存在する。そこで、両者間の相違部分に注目して説明することで、実施例5の説明に代えることとする。
また、時刻t51〜t56にわたる全期間では、燃料蒸気の影響大の判定が下されている。
実施例4のケースは、例えば、微小リークあり、かつ、低沸点燃料を採用した場合や、微小リークあり、かつ、ベント路37の閉塞ありの場合に起こり得る。
次に、本発明の実施形態に係る閉塞診断装置11の作用効果について説明する。
第1の観点に基づく閉塞診断装置11は、ベント路37に係る内圧の情報を取得する情報取得部65と、負圧ポンプ(負圧源)51の作動によりベント路37に存する流体の流量制御を行う制御部(流量制御部)69と、負圧ポンプ51の作動に伴うベント路37に係る内圧の経時変化に基づきベント路37に係る閉塞診断を行う診断部(閉塞診断部)67と、を備える。
ベント路37に係る閉塞診断が行われれる閉塞診断期間(例えば、図4Aのt12〜t16の期間を参照)は、負圧ポンプ51の作動開始時又は当該作動開始時に対し第1の所定時間(図4A〜図4Eの例ではゼロ)の経過後を始期とする第1期間(例えば、図4Aのt12〜t13の期間を参照)と、負圧ポンプ51の作動終了時又は当該作動終了時に対し第2の所定時間(例えば、図4Aの|t15−t16|参照)の遡及時を終期とする第2期間(例えば、図4Aのt14〜t15の期間を参照)とを含み、第1期間及び第2期間は重なる期間がないように相互にずらして設定される。
診断部67は、前記第1期間において、負圧ポンプ51の作動によってベント路37に係る内圧Pvtを第1の差圧(初期差圧:Ppr)だけ減圧するのに要する時間長(例えば、図4Aの|t12−t13|を参照)、及び流体の基準排気速度Qrefに基づいてベント路37及び燃料タンク13を含む燃料蒸気密閉系に係る密閉空間体積を推定する共に、当該推定結果である第1推定体積V1が予め設定される体積閾値Vthを超えるか否かに基づいてベント路37に係る一次判定を行う一次判定部71と、前記第2期間において、負圧ポンプ51の作動によってベント路37に係る内圧Pvtを第2の差圧(後期差圧=P(t14)−P(t15):例えば図4A参照)だけ減圧するのに要する時間長(例えば、図4Aの|t14−t15|参照)、及び流体の基準排気速度Qrefに基づいて密閉空間体積を推定する共に、当該推定結果である第2推定体積V2が体積閾値Vthを超えるか否かに基づいてベント路37に係る二次判定を行う二次判定部73と、を備える。
診断部67の四次判定部77は、前記同定した閉塞診断精度に与える燃料蒸気の影響度が影響度閾値未満の場合に、閉塞診断精度に与える燃料蒸気の影響が小さい旨の四次判定を下す。
診断部67は、一次判定部71においてベント路37が閉塞している旨の一次判定が下され、二次判定部73においてベント路37が閉塞していない旨の二次判定が下され、三次判定部75においてベント路37に微小リークがある旨の三次判定が下され、かつ、四次判定部77において閉塞診断精度に与える燃料蒸気の影響が小さい旨の四次判定が下された場合に、ベント路37が閉塞している旨の診断を下す、構成を採用することとした。
以上説明した複数の実施形態は、本発明の具現化の例を示したものである。したがって、これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されることがあってはならない。本発明はその要旨又はその主要な特徴から逸脱することなく、様々な形態で実施することができるからである。
13 燃料タンク
15 キャニスタ
37 ベント路
51 負圧ポンプ(負圧源)
65 情報取得部
67 診断部(閉塞診断部)
69 制御部(流量制御部)
71 一次判定部
73 二次判定部
75 三次判定部
77 四次判定部
Claims (5)
- 燃料を収容する燃料タンクと、前記燃料タンクの内部空間で生じた燃料蒸気を吸着するキャニスタと、前記燃料タンクの内部空間と前記キャニスタとの間を連通するベント路と、を備える燃料タンクシステムに適用され、前記ベント路に係る閉塞診断を行う閉塞診断装置であって、
前記ベント路に係る内圧の情報を取得する情報取得部と、
負圧源の作動により前記ベント路に存する流体の流量制御を行う流量制御部と、
前記負圧源の作動に伴う前記ベント路に係る内圧の経時変化に基づき該ベント路に係る閉塞診断を行う閉塞診断部と、を備え、
前記ベント路に係る閉塞診断が行われれる閉塞診断期間は、当該負圧源の作動開始時又は当該作動開始時に対し第1の所定時間の経過後を始期とする第1期間と、当該負圧源の作動終了時又は当該作動終了時に対し第2の所定時間の遡及時を終期とする第2期間とを含み、前記第1期間及び前記第2期間は重なる期間がないように相互にずらして設定され、
前記閉塞診断部は、
前記第1期間において、前記負圧源の作動によって前記ベント路に係る内圧を第1の差圧だけ減圧するのに要する時間長、及び前記流体の排気速度に基づいて前記ベント路及び前記燃料タンクを含む燃料蒸気密閉系に係る密閉空間体積を推定する共に、当該推定結果である第1推定体積が予め設定される体積閾値を超えるか否かに基づいて前記ベント路に係る一次判定を行う一次判定部と、
前記第2期間において、前記負圧源の作動によって前記ベント路に係る内圧を第2の差圧だけ減圧するのに要する時間長、及び前記流体の排気速度に基づいて前記密閉空間体積を推定する共に、当該推定結果である第2推定体積が前記体積閾値を超えるか否かに基づいて前記ベント路に係る二次判定を行う二次判定部と、を備え、
前記閉塞診断部の前記一次判定部は、前記第1推定体積が前記体積閾値未満の場合に、前記ベント路が閉塞している旨の一次判定を下し、
前記閉塞診断部の前記二次判定部は、前記第2推定体積が前記体積閾値未満の場合に、前記ベント路が閉塞している旨の二次判定を下し、
前記閉塞診断部は、前記一次判定部において前記ベント路が閉塞している旨の一次判定が下され、かつ、前記二次判定部において前記ベント路が閉塞している旨の二次判定が下された場合に、前記ベント路が閉塞している旨の診断を下す、
ことを特徴とする閉塞診断装置。 - 請求項1に記載の閉塞診断装置であって、
前記閉塞診断部は、
前記閉塞診断期間の終了時点における当該ベント路に係る内圧が予め設定される臨界圧力値に到達したか否かに基づいて前記ベント路に係る三次判定を行う三次判定部をさらに備え、
前記閉塞診断部の前記三次判定部は、前記一次判定部において前記ベント路が閉塞している旨の一次判定が下され、かつ、前記二次判定部において当該ベント路が閉塞していない旨の二次判定が下された後、前記閉塞診断期間の終了時点における当該ベント路に係る内圧が前記臨界圧力値に到達しない場合に、当該ベント路に微小リークがある旨の三次判定を下す、
ことを特徴とする閉塞診断装置。 - 請求項2に記載の閉塞診断装置であって、
前記情報取得部は、大気圧及び外気温度の情報をさらに取得し、
前記閉塞診断部は、大気圧及び外気温度の情報に基づいて、閉塞診断精度に与える燃料蒸気の影響度を同定すると共に、当該同定した閉塞診断精度に与える燃料蒸気の影響度が予め設定される影響度閾値を超えるか否かに基づいて前記燃料蒸気に係る四次判定を行う四次判定部をさらに備え、
前記閉塞診断部の前記四次判定部は、前記同定した閉塞診断精度に与える燃料蒸気の影響度が前記影響度閾値未満の場合に、前記閉塞診断精度に与える前記燃料蒸気の影響が小さい旨の四次判定を下し、
前記閉塞診断部は、前記一次判定部において前記ベント路が閉塞している旨の一次判定が下され、前記二次判定部において前記ベント路が閉塞している旨の二次判定が下され、前記三次判定部において前記ベント路に微小リークがある旨の三次判定が下され、かつ、前記四次判定部において前記閉塞診断精度に与える前記燃料蒸気の影響が小さい旨の四次判定が下された場合に、前記ベント路が閉塞している旨の診断を下す、
ことを特徴とする閉塞診断装置。 - 請求項3に記載の閉塞診断装置であって、
前記閉塞診断部は、前記一次判定部において前記ベント路が閉塞している旨の一次判定が下され、前記二次判定部において前記ベント路が閉塞していない旨の二次判定が下され、前記三次判定部において前記ベント路に微小リークがある旨の三次判定が下され、かつ、前記四次判定部において前記閉塞診断精度に与える前記燃料蒸気の影響が大きい旨の判定が下された場合に、前記ベント路に係る閉塞診断を保留する、
ことを特徴とする閉塞診断装置。 - 請求項1〜4のいずれか一項に記載の閉塞診断装置であって、
前記第1期間は、前記負圧源の作動開始時を始期とする一方、前記第2期間は、当該負圧源の作動終了時を終期とする
ことを特徴とする閉塞診断装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017203247A JP6619787B2 (ja) | 2017-10-20 | 2017-10-20 | 閉塞診断装置 |
US16/162,448 US10712228B2 (en) | 2017-10-20 | 2018-10-17 | Blockage diagnosis device |
CN201811235124.2A CN109695503B (zh) | 2017-10-20 | 2018-10-22 | 闭塞诊断装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017203247A JP6619787B2 (ja) | 2017-10-20 | 2017-10-20 | 閉塞診断装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019078171A true JP2019078171A (ja) | 2019-05-23 |
JP6619787B2 JP6619787B2 (ja) | 2019-12-11 |
Family
ID=66169281
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017203247A Expired - Fee Related JP6619787B2 (ja) | 2017-10-20 | 2017-10-20 | 閉塞診断装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10712228B2 (ja) |
JP (1) | JP6619787B2 (ja) |
CN (1) | CN109695503B (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6854233B2 (ja) * | 2017-11-16 | 2021-04-07 | 本田技研工業株式会社 | 閉塞検出装置及び閉塞検出方法 |
JP6967490B2 (ja) * | 2018-06-19 | 2021-11-17 | 本田技研工業株式会社 | 閉塞診断装置 |
DE102020205241B4 (de) | 2020-04-24 | 2022-02-10 | Vitesco Technologies GmbH | Vorrichtung zur Diagnose einer Verdunstungssystemleckage und eines Tankentlüftungsleitungstraktes eines verbrennungsmotorisch betriebenen Kraftfahrzeugs |
Family Cites Families (39)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5230319A (en) * | 1990-10-05 | 1993-07-27 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Apparatus for detecting malfunction in evaporated fuel purge system |
DE4111361A1 (de) * | 1991-04-09 | 1992-10-15 | Bosch Gmbh Robert | Tankentlueftungsanlage sowie verfahren und vorrichtung zu deren ueberpruefung |
US5295472A (en) * | 1992-01-06 | 1994-03-22 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Apparatus for detecting malfunction in evaporated fuel purge system used in internal combustion engine |
JP2825399B2 (ja) * | 1992-08-21 | 1998-11-18 | 三菱電機株式会社 | 蒸発燃料制御装置 |
JP3092376B2 (ja) * | 1993-02-26 | 2000-09-25 | トヨタ自動車株式会社 | エバポパージシステムの故障診断装置 |
US6260410B1 (en) * | 1997-09-05 | 2001-07-17 | John Cook | Initialization method for an automotive evaporative emission leak detection system |
US6164123A (en) * | 1999-07-06 | 2000-12-26 | Ford Global Technologies, Inc. | Fuel system leak detection |
US6536261B1 (en) * | 1999-09-09 | 2003-03-25 | Siemens Automotive Inc. | Vacuum leak verification system and method |
US6539927B2 (en) * | 2000-02-22 | 2003-04-01 | Siemens Canada Limited | Leak detection in a closed vapor handling system using pressure, temperature and time |
US6564782B2 (en) * | 2001-02-21 | 2003-05-20 | Denso Corporation | Device for detecting canister deterioration |
JP3703015B2 (ja) * | 2001-05-31 | 2005-10-05 | 三菱電機株式会社 | 燃料蒸散防止装置の異常検出装置 |
JP3849584B2 (ja) * | 2002-06-07 | 2006-11-22 | トヨタ自動車株式会社 | 蒸発燃料処理装置 |
JP4241102B2 (ja) * | 2003-03-10 | 2009-03-18 | 三菱電機株式会社 | 蒸散燃料ガスリーク検出装置及びこの装置に適用されるベントバルブ装置 |
JP4253325B2 (ja) * | 2003-06-30 | 2009-04-08 | 株式会社日立製作所 | エバポリーク診断装置及び方法及び内燃機関の制御装置 |
JP2005299394A (ja) * | 2004-04-06 | 2005-10-27 | Mitsubishi Electric Corp | 蒸散燃料ガスリーク検出装置 |
JP4210626B2 (ja) * | 2004-04-14 | 2009-01-21 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料蒸気パージシステムの故障診断装置、ならびにそれを備えた燃料蒸気パージ装置および燃焼機関 |
JP4552837B2 (ja) * | 2005-11-22 | 2010-09-29 | 日産自動車株式会社 | 蒸発燃料処理装置のリーク診断装置 |
JP2009264207A (ja) * | 2008-04-24 | 2009-11-12 | Denso Corp | エバポガスパージシステムのフロー診断装置 |
JP5176986B2 (ja) * | 2008-05-09 | 2013-04-03 | 日産自動車株式会社 | エバポパージシステムのリーク診断装置 |
US8353273B2 (en) * | 2009-07-14 | 2013-01-15 | GM Global Technology Operations LLC | Method and system for correlating a pressure sensor for a fuel system |
US8640676B2 (en) * | 2010-03-11 | 2014-02-04 | Honda Motor Co., Ltd. | Evaporated fuel treatment apparatus |
JP5177165B2 (ja) * | 2010-04-15 | 2013-04-03 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の蒸発燃料処理装置 |
US8739605B2 (en) * | 2010-10-21 | 2014-06-03 | GM Global Technology Operations LLC | System and method for diagnosing faults in vacuum pumps of fuel systems and for diagnosing leaks in fuel systems |
JP5444193B2 (ja) * | 2010-11-11 | 2014-03-19 | 本田技研工業株式会社 | 蒸発燃料処理装置 |
JP2012149592A (ja) * | 2011-01-20 | 2012-08-09 | Toyota Motor Corp | エバポ系リーク診断装置 |
US8935081B2 (en) * | 2012-01-13 | 2015-01-13 | GM Global Technology Operations LLC | Fuel system blockage detection and blockage location identification systems and methods |
JP5582367B2 (ja) * | 2012-07-25 | 2014-09-03 | 株式会社デンソー | 蒸発燃料処理装置 |
JP5724983B2 (ja) * | 2012-10-11 | 2015-05-27 | 株式会社デンソー | 燃料蒸気漏れ検出装置 |
US9038489B2 (en) * | 2012-10-15 | 2015-05-26 | GM Global Technology Operations LLC | System and method for controlling a vacuum pump that is used to check for leaks in an evaporative emissions system |
US9534565B2 (en) * | 2012-10-30 | 2017-01-03 | Honda Motor Co., Ltd. | Evaporated-fuel processing apparatus |
JP5975847B2 (ja) * | 2012-10-30 | 2016-08-23 | 本田技研工業株式会社 | 蒸発燃料処理装置、および、蒸発燃料処理装置の診断方法 |
JP5883777B2 (ja) * | 2012-12-27 | 2016-03-15 | 本田技研工業株式会社 | 蒸発燃料処理装置、および、蒸発燃料処理装置の診断方法 |
US9404463B2 (en) * | 2013-02-19 | 2016-08-02 | Delphi Technologies, Inc. | Method for performing evaporative emission system diagnostics on engines configured for stop-start operation |
US9316558B2 (en) * | 2013-06-04 | 2016-04-19 | GM Global Technology Operations LLC | System and method to diagnose fuel system pressure sensor |
JP6337806B2 (ja) * | 2015-03-10 | 2018-06-06 | トヨタ自動車株式会社 | 蒸発燃料処理装置 |
JP6642329B2 (ja) * | 2016-08-10 | 2020-02-05 | 株式会社デンソー | 蒸発燃料処理システム |
JP6634997B2 (ja) * | 2016-10-07 | 2020-01-22 | 株式会社デンソー | 蒸発燃料処理システム |
JP6809329B2 (ja) * | 2017-03-27 | 2021-01-06 | 株式会社デンソー | 蒸発燃料処理装置 |
CN107152354B (zh) * | 2017-06-09 | 2019-07-30 | 吉利汽车研究院(宁波)有限公司 | 一种车辆燃油蒸发系统泄漏诊断装置及其诊断方法 |
-
2017
- 2017-10-20 JP JP2017203247A patent/JP6619787B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2018
- 2018-10-17 US US16/162,448 patent/US10712228B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2018-10-22 CN CN201811235124.2A patent/CN109695503B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN109695503A (zh) | 2019-04-30 |
US20190120716A1 (en) | 2019-04-25 |
JP6619787B2 (ja) | 2019-12-11 |
CN109695503B (zh) | 2021-03-12 |
US10712228B2 (en) | 2020-07-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9341538B2 (en) | Evaporated fuel processing device and method for diagnosing evaporated fuel processing device | |
US9382879B2 (en) | Fuel evaporative gas emission suppression system | |
CN109695525B (zh) | 燃料余量推定装置及燃料蒸气密闭系统的异常诊断装置 | |
JP2004156493A (ja) | 内燃機関の蒸発燃料処理装置 | |
US10865742B2 (en) | Evaporated fuel processing device | |
US10801917B2 (en) | Fuel vapor processing device | |
JP2019078171A (ja) | 閉塞診断装置 | |
CN109931190B (zh) | 堵塞检测装置和堵塞检测方法 | |
JP2006177199A (ja) | 蒸発燃料処理装置のリーク診断装置 | |
JP4433174B2 (ja) | 内燃機関の蒸発燃料制御装置 | |
JP6967490B2 (ja) | 閉塞診断装置 | |
CN113700578B (zh) | 蒸发燃料处理装置的泄漏孔判定装置 | |
JP5950279B2 (ja) | 蒸発燃料処理装置 | |
JP5963142B2 (ja) | 蒸発燃料処理装置 | |
JP2012229636A (ja) | 燃料タンクシステム | |
JP6053456B2 (ja) | 蒸発燃料処理装置 | |
JP2018080597A (ja) | 蒸発燃料処理システムの異常検出装置 | |
JP6362034B2 (ja) | 蒸発燃料処理装置 | |
JP6332835B2 (ja) | 蒸発燃料処理装置 | |
JP6347246B2 (ja) | 蒸発燃料処理装置 | |
JP2020056344A (ja) | 蒸発燃料処理装置 | |
JP2018003773A (ja) | 燃料蒸発ガス排出抑止装置 | |
JP2014227906A (ja) | 蒸発燃料処理装置 | |
JP2014227907A (ja) | 蒸発燃料処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180529 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190702 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190830 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191008 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191011 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191115 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6619787 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |