JP2019074559A - 画像表示システム - Google Patents

画像表示システム Download PDF

Info

Publication number
JP2019074559A
JP2019074559A JP2017198606A JP2017198606A JP2019074559A JP 2019074559 A JP2019074559 A JP 2019074559A JP 2017198606 A JP2017198606 A JP 2017198606A JP 2017198606 A JP2017198606 A JP 2017198606A JP 2019074559 A JP2019074559 A JP 2019074559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display
frame buffer
line
buffer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017198606A
Other languages
English (en)
Inventor
隅谷 憲
Ken Sumitani
憲 隅谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2017198606A priority Critical patent/JP2019074559A/ja
Priority to US16/158,086 priority patent/US10657929B2/en
Priority to CN201811191623.6A priority patent/CN109660690B/zh
Publication of JP2019074559A publication Critical patent/JP2019074559A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/39Control of the bit-mapped memory
    • G09G5/395Arrangements specially adapted for transferring the contents of the bit-mapped memory to the screen
    • G09G5/397Arrangements specially adapted for transferring the contents of two or more bit-mapped memories to the screen simultaneously, e.g. for mixing or overlay
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00095Systems or arrangements for the transmission of the picture signal
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G5/005Adapting incoming signals to the display format of the display terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • H04N1/3876Recombination of partial images to recreate the original image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • H04N1/3877Image rotation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0492Change of orientation of the displayed image, e.g. upside-down, mirrored
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/18Use of a frame buffer in a display terminal, inclusive of the display panel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】走査線に沿った方向に対する画像の縦横方向が異なる複数の画像を効率よく表示する。【解決手段】画像受信装置(1210)は、受信した画像転送信号(1101)が互いに走査線に沿った方向が異なる第1の画像(A)と第2の画像(B)とを含む場合に、第1の画像(a)と第2の画像(B)とを復元する過程において、少なくとも一方の画像を回転する画像処理部(1230)を備えている。【選択図】図1

Description

本発明は、画像表示システムに関する。
従来、複数の入力画像を合成して表示する表示装置が知られている。これらの表示装置では、ラインバッファとフレームバッファとを用いて画像を合成して表示させている(例えば、特許文献1参照)。
また、画像転送装置から画像を複数の表示デバイスに転送して表示する表示装置が知られている。これらの表示装置でもまた、画像転送装置は記憶部から読み出した画像データをフレームバッファに一時記憶してから各表示デバイスに転送している(例えば、特許文献2参照)。
特開2015−109592号公報(2015年6月11日公開) 特開2009−265547号公報(2009年11月12日公開)
ところで、走査線に沿った方向に対する画像の縦横方向が異なる少なくとも2つの画像を画像転送装置から表示装置に転送して表示する場合、画像転送装置では、少なくとも一方の画像をフレームバッファによりバッファリングして画像を転送するのが一般的である。しかしながら、フレームバッファはラインバッファと比較して、大量のメモリを必要とするため、画像転送装置のコストの上昇、消費電力の増大、および、画像転送の遅延が生じるという問題がある。
本発明の一態様は、上述した事情を鑑みてなされたものであり、走査線に沿った方向に対する画像の縦横方向が異なる複数の画像を効率よく転送して表示することができる画像表示システムを実現することを目的とする。
上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係る画像表示システムは、複数の画像を生成して出力する画像生成装置と、前記複数の画像を画像転送信号に変換して出力する画像転送装置と、前記画像転送信号を受信し複数の画像を復元する画像受信装置と、
画像を表示する画像表示部と、を有し、前記画像受信装置は、受信した前記画像転送信号が互いに走査線に沿った方向が異なる第1の画像と第2の画像とを含む場合に、前記第1の画像と前記第2の画像とを復元する過程において、少なくとも一方の画像を回転する画像処理部を備えている。
本発明の一態様によれば、走査線に沿った方向に対する画像の縦横方向が異なる複数の画像を効率よく表示することができる。
実施形態1に係る画像表示システムの要部構成を示すブロック図である。 (a)〜(c)は第1の画像A、および第2の画像Bの向きを示すブロック図である。 実施形態2に係る画像処理システムの要部構成を示すブロック図である。 比較例の画像処理システムの要部構成を示すブロック図である。
〔実施形態1〕
以下、本発明の実施形態1に係る画像表示システム1000について、図1を用いて詳細に説明する。図1は、画像表示システム1000の要部構成を示すブロック図である。
〔画像表示システム1000の構成〕
図1に示すように、画像表示システム1000は、処理装置1100と、表示装置1200と、を備えている。
処理装置1100は、画像を生成し、生成した画像を出力する機能を有する電子機器である。
表示装置1200は、受信した画像を表示するディスプレイを備えた電子機器であり、テレビ、スマートフォン、タブレット、携帯ゲーム機等の液晶ディスプレイや有機ELディスプレイを備えた電子機器である。
〔ベース技術の概要〕
複数の画像を画像転送装置から、表示装置に転送して表示を行う場合に、複数の画像の走査線に沿った方向に対する画像の縦横方向が異なる場合、これらの複数の画像を転送して表示するためには、ラインバッファだけなくフレームバッファが必要となる。
フレームバッファはラインバッファと比較して、大量のメモリを必要とする。フレームバッファでは、例えば、16ビット色のVGA解像度(640*480ドット)であれば、1フレームあたり600キロバイトのメモリを必要とする。また、24ビット色のフルHD解像度(1920*1080ドット)であれば、フレームバッファでは、1フレームあたり約6メガバイトのメモリを必要とする。
一方、ラインバッファであれば、1ラインあたり、16ビット色のVGA解像度では1280バイト、24ビット色のフルHD解像度では5760バイトで済む。このように、フレームバッファと、ラインバッファとでは、必要なメモリ量に大きな差がある。
また、バッファでは、画像データを転送中も次の画像データを受信し続けなければならないため、2フレームまたは2ライン分のバッファが必要となる場合が多い。
表示装置については、表示のちらつき防止のためのダブルバッファリングや、ディスプレイの出力制御のため、メモリ等のリソースを十分に備えることが多く、SoCにDRAMを外付けされた構成が一般的である。このように、表示装置は比較的大容量のメモリを標準で有することが多いため、DRAMにフレームバッファのために大量のメモリを容易に準備することができる。
一方で、画像転送装置にフレームバッファのために大量のメモリを準備するには、制御用のLSIと外付けのRAMを備えた構成としたり、制御用LSI内に大規模なメモリを備えたりする必要があり、大きなコストアップや消費電力の増加の原因となる。また、画像を転送するためにフレームバッファを使用した場合、フレームバッファに例えば1フレーム分の画像データを記憶してから画像の転送を開始するため、画像生成から最終的に表示されるまでの遅延が、ラインバッファを使用する場合と比較して大きくなる。
これに対して、フレームバッファを用いることなく、ラインバッファを用いて画像の転送を行うことができれば、画像転送装置の制御用LSI内にSRAMを用意することで実現可能である。
よって、本実施形態では、フレームバッファを用いることなく、ラインバッファを用いて画像転送装置から画像を表示装置に転送して表示する技術について以下に詳細に説明する。
(処理装置1100の構成)
処理装置1100は、画像生成装置1110と、画像転送装置1120と、を備えている。
画像生成装置1110は、図示は省略するが、CPUやSoC等のLSIを備え、複数の画像を生成して出力する。画像生成装置1110は、内容の異なる少なくとも2つの画像を生成し、第1の画像Aを第1の表示制御信号1111として出力し、第2の画像Bを第2の表示制御信号1112として出力する。第1の画像Aと、第2の画像Bとは、互いに走査線に沿った方向に対する画像の縦横方向が異なる画像であってもよい。
画像転送装置1120は、画像生成装置1110によって生成された第1の表示制御信号1111、および第2の表示制御信号1112、を取得する。画像転送装置1120は、取得した表示制御信号1111,1112を画像転送信号1101に変換し、画像転送信号1101を処理装置1100の外部へ出力する。
画像転送装置1120は、第1の画像受信回路1130、および第2の画像受信回路1150と、第1のラインバッファ1140、および第2のラインバッファ1160と、画像送信回路1170と、を備えている。
画面転送装置4120は、表示制御信号1111,1112を受信し、第1の画像Aと、第2の画像Bとを、送信回路4170にて転送するため、第1の画像Aと、第2の画像Bとの画像データの少なくとも一部を第1のラインバッファ1140、および第2のラインバッファ1160に記憶(バッファリング)する。
第1のラインバッファ1140、および第2のラインバッファ1160に記憶する方法としては、複数の行をひとまとまりに記憶したり、1行を複数に分割して記憶したりすることもできるが、ここでは、1行を処理の単位としてひとまとまりに記憶する場合について説明する。
第1の画像受信回路1130、および第2の画像受信回路1150は、走査線に沿った方向である水平方向の描画が完了した後の帰線発生期間に発行される信号である水平帰線信号HSYNCを参照して、画面のライン描画の区切りを検出して、水平帰線信号HSYNCの間の1行分の画像データを第1のラインバッファ1140、および第2のラインバッファ1160に送信する。画像データは、必要な速度やデータ量に応じて、第1のラインバッファ1140、および第2のラインバッファ1160に、複数の信号線にてパラレル送信されてよい。
第1のラインバッファ1140、および第2のラインバッファ1160は、複数の行を記憶するメモリを備えていてもよい。この場合、例えば、第1のラインバッファ1140、および第2のラインバッファ1160には、まず1行目のデータを受信するとき、1個目のラインバッファに受信したデータが書き込まれる。そして次に2行目のデータを受信するとき、1個目のラインバッファは書き込まれずに内容が保持され、2個目のラインバッファに受信したデータが書き込まれる。この、2個目のラインバッファにデータが書き込まれている間に、1個目のラインバッファのデータが送信回路4170から送信される。次の3行目のデータを受信するときには、既に内容が送信済みとなった1個目のラインバッファへデータが書き込まれ、その期間に2行目のデータが記憶された2個目のラインバッファのデータが送信回路4170から送信される。このように、2個のラインバッファを交互に使用することで、途切れなく画像データを送信することが可能である。
第1の画像受信回路1130は、画像生成装置1110が出力した第1の表示制御信号1111に含まれる水平帰線信号HSYNCを参照して、第1の表示制御信号1111をライン毎に取得する。また、第1の画像受信回路1130は、画像送信回路1170と転送制御信号1131を用いて通信し、取得した表示制御信号1111を第1の画像Aの走査線に沿ってラインごとに処理する。第1の画像受信回路1130は、第1の表示制御信号1111に基づく画像データの少なくとも一部を、第1のバッファ制御信号1132を用いて第1のラインバッファ1140に送信する。
第2の画像受信回路1150は、画像生成装置1110が出力した第2の表示制御信号1112に含まれる水平帰線信号HSYNCを参照して、第2の表示制御信号1112をライン毎に取得する。また、第2の画像受信回路1150は、画像送信回路1170と転送制御信号1151を用いて通信し、取得した表示制御信号1112を第2の画像Bの走査線に沿ってラインごとに処理する。第2の画像受信回路1150は、第2の表示制御信号1112に基づく画像データの少なくとも一部を、第2のバッファ制御信号1152を用いて第2のラインバッファ1160に送信する。
第1のラインバッファ1140、および第2のラインバッファ1160は、第1の画像Aと第2の画像Bとの、それぞれの走査線に沿って送信される画像データの少なくとも一部を一時的にメモリに記憶する。なお、第1のラインバッファ1140、および第2のラインバッファ1160は、バッファサイズや後処理の方法などにより、走査線に沿った複数の行をひとまとまりに記憶したり、走査線に沿った1行を複数に分割して記憶したりしてもよい。
画像送信回路1170は、第1の転送制御信号1131、および第2の転送制御信151に基づいて、第1のラインバッファ1140、および第2のラインバッファ1160のそれぞれから第1の画像Aの画像データの少なくとも1部を含む第1の転送データ1141、および第2の画像Bの画像データの少なくとも1部を含む第2の転送データ1161を取り出して、画像転送信号1101に変換して出力する。
画像送信回路1170は、第1の画像Aと、第2の画像Bと、の走査線に沿った方向に対する画像の縦横方向が異なっていても、画像の縦横方向が異なった状態で画像データを含む画像転送信号1101を出力する。このように、画像転送装置1120は、走査線に沿った方向に対する画像の縦横方向が互いに異なる第1の画像Aと、第2の画像Bとを、フレームバッファを用いることなく、第1のラインバッファ1140と、第2のラインバッファ1160とを用いて記憶して転送する。これにより、処理装置1100が出力する画像転送信号1101には、画像の向きが互いに異なる画像データが含まれる。
(表示装置1200の構成)
表示装置1200は、画像受信装置1210と、画像表示部1270と、を備えている。
画像受信装置1210は、画像受信部1220、画像処理部1230、表示用フレームバッファ1250、および表示インターフェイス1260を備えている。
画像受信部1220は、画像転送信号1101を受信する。画像受信部1220は、受信した画像転送信号1101を、受信信号1221を用いて画像処理部1230に伝達する。上述したように、画像転送信号1101には、互いに走査線に沿った方向に対する画像の縦横方向が異なる第1の画像Aと、第2の画像Bと、が含まれている。
画像処理部1230は、第1の画像Aと、第2の画像Bと、の情報を含んだ受信信号1221を受信して、解析する。受信信号1221には、受信した2つの画像データがどちらの画像のものであるのかを識別するための識別情報が含まれている。また、受信信号1221には、受信した2つの画像データのそれぞれの走査線に沿った方向に対する画像の縦横方向を判別するための判別情報が含まれている。画像処理部1230は、受信信号1221を受信し、受信信号1221に含まれる識別情報を参照して、画像を復元し、復元した画像を表示用フレームバッファ1250の該当する部分に記憶する。
また、画像処理部1230は、画像を復元して表示用フレームバッファ1250に書き込み、第1の画像Aまたは第2の画像Bの少なくとも何れか一方を判別情報を参照して回転させる。これによって、第1の画像Aと第2の画像Bとは、少なくとも何れか一方の画像方向が適切に補正されて、表示用フレームバッファ1250に記憶される。
表示用フレームバッファ1250は、例えば、プロセッサが備えるRAM内に確保される。表示用フレームバッファ1250は、1枚の画像を持ったフレーム単位で一時的にメモリに第1の画像Aおよび第2の画像Bの少なくとも一部を記憶する。表示用フレームバッファ1250は、1フレームを処理の単位としてひとまとまりに第1の画像Aおよび第2の画像Bを記憶する構成に限らず、複数のフレームをひとまとまりに記憶したり、1フレームを複数に分割して記憶したりしてもよい。
表示用フレームバッファ1250に書き込まれた第1の画像Aおよび第2の画像Bは、SoC内のCPUやGPUによって表示インターフェイス1260へ伝達される。
表示インターフェイス1260は、表示用フレームバッファ1250に書き込まれた内容に基づいて、画像表示部1270を制御するための表示制御信号1261を生成して出力する。表示インターフェイス1260は、表示用フレームバッファ1250に書き込まれた内容に基づいて、第1の画像Aおよび第2の画像Bを、そのまま画像表示部1270に出力しても良いし、解像度や画面サイズの調整、ウィンドウ化などの加工処理を加えて出力してもよい。例えば、表示インターフェイス1260にLVDS出力機能を用いて、画像表示部1270として液晶ディスプレイを備える構成であってもよい。
画像表示部1270は、表示制御信号1261に基づいて表示画像を更新する。以上の動作により、表示装置1200は、受信した画像転送信号1101に基づいて、画像生成装置1110によって生成された画像を、画像表示部1270に表示する。
〔画像の向きについて〕
図2は、第1の画像A、および第2の画像Bの向きを示す図である。図2(a)は、画像生成装置1110が生成した第1の画像Aおよび第2の画像Bの向きを示す図である。図2(a)に「A」および「B」で示す領域が、それぞれ、第1の画像Aと、第2の画像Bとを示すものとする。図中の矢印は、それぞれの画像の走査線に沿った方向を示している。第1の画像Aは、図中左側から右側に、表示制御のデータが走査している。第2の画像Bは、図中下側から上側に、表示制御のデータが走査している。これにより、第1の画像Aに基づく第1のラインバッファ1140に記憶されるデータは、走査線に沿った方向と、画像の横方向とが平行な画像データとなる。また、第2の画像Bに基づく第2のラインバッファ11160に記憶されるデータは、走査線に沿った方向と、画像の縦方向とが平行な画像データとなる。つまり、第2の画像Bは、第1の画像Aに対して反時計まわりに90°回転した画像データとなる。
図3(b)は、画像送信回路1170が出力する、画像転送信号1101にて送信される第1の画像Aおよび第2の画像Bを示している。第1の画像Aおよび第2の画像Bは画像転送信号1101によって、走査線に沿った方向に転送されるため、図3(b)で示すように、第2の画像Bは第1の画像Aを基準に、時計回りに90°、回転した内容で転送される。
画像転送信号1101に含まれる第1の画像Aおよび第2の画像Bは、走査線に沿って第1のラインバッファ1140と、第2のラインバッファ1160にそれぞれ記憶された後、画像送信回路1170で画像転送信号1101に変換されるため、本来とは互いの向きが異なったものである。
図3(c)は、画像表示部1270に表示された第1の画像Aおよび第2の画像Bを示している。画像処理部1230は、表示用フレームバッファ1250に展開した第2の画像Bを、判別情報を参照して、第1の画像Aを基準に反時計回りに90°回転させる。これにより、表示用フレームバッファ1250に書き込まれた第1の画像Aおよび第2の画像Bは、図3(c)に示すように、本来の表示の向きが復元されたものとなり、画像表示部1270に表示させる。なお、画像処理部2230は、第1の画像Aと第2の画像Bとを、表示用フレームバッファ1250に展開する際に、少なくとも一方の画像を回転する処理を行ってもよい。
〔比較例〕
図4は、比較例の画像処理システム6000の要部構成を示す図である。図4に示すように、画像処理システム6000の処理装置6120は、第2の表示制御信号1112に基づく画像データの少なくとも一部を記憶する、フレームバッファ6160を備えている。
処理装置6120は、第2の画像受信回路6150は、第2の表示制御信号1112に基づく画像データの少なくとも一部を、第2のバッファ制御信号6152を用いてフレームバッファ6160に記憶する。フレームバッファ6160には、第1の画像Aに対して反時計まわりに90°回転している第2の画像Bが記憶される。
画像送信回路6170は、フレームバッファ6160に記憶された第2の画像Bの方向を、第1の画像Aと同じ方向にして、画像転送信号6101によって表示装置6210に送信する。
このように、処理装置6120は、フレームバッファ6160を利用して走査線に沿った方向に対する画像の縦横方向が互いに異なる第1の画像Aと、第2の画像Bと、を同じ方向の画像にして出力する。フレームバッファは、ラインバッファと比較し、大量のメモリを必要とする。そのため、ラインバッファのみで実現できる画像転送装置と比較し、コストが大幅に上昇し、消費電力が増大する。
更に、画像転送装置6120にフレームバッファ6160を使用すると、フレームバッファ6160を画像データで埋めるまで画像の転送が開始できない。これにより、ラインバッファを使用する場合と比較し、画像生成から最終的に表示されるまでの遅延が大きくなるという問題もある。
このように、実施形態1では、表示装置1200の画像受信装置1210が、受信した第1の画像Aと第2の画像Bとの少なくとも一方を回転する画像処理部1230を備えている。これにより、走査線に沿った方向に対する画像の縦横方向が互いに異なる複数の画像をフレームバッファを使わずに表示することができる。また、処理装置1100がフレームバッファを持たずラインバッファのみで走査線に沿った方向に対する画像の縦横方向が互いに異なる第1の画像Aと、第2の画像Bと、を出力する構成とすることで、メモリの大容量化を防ぎ、コストおよび消費電力を削減し、画像生成から画像表示までの遅延が大きくなるのを防ぐことができる。
〔実施形態2〕
本発明の実施形態2について、図3を用いて以下に説明する。なお、説明の便宜上、上記実施形態1にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を繰り返さない。
図3は、実施形態2に係る画像処理システム2000の要部構成を示すブロック図である。図3に示すように、画像処理システム2000は、処理装置1100と、表示装置2200と、を備えている。画像処理システム2000は、処理装置1100によって生成された複数の画像を、表示装置2200に表示するシステムである。画像処理システム2000は、表示装置2200の構成が実施形態1とは異なっている。なお、処理装置1100の構成は、実施形態1と同様であるため、その説明を省略する。
表示装置2200は、画像受信装置2210と、画像表示部1270と、を備えている。画像受信装置2210は、画像受信部1220、画像処理部2230、表示用フレームバッファ1250、表示インターフェイス1260、に加えて、第1のフレームバッファ2240と、第2のフレームバッファ2241と、を備えている。
画像処理部2230は、画像受信部1220から画像データを取得する。受信信号1221には、走査線に沿った方向に対する画像の向きが異なる2つの画像データが、どちらの画像のものであるのかを識別するための識別情報とともに含まれている。画像処理部1230は、識別情報を参照して、画像を復元し、復元した2つの画像を、第1のフレームバッファ2240と、第2のフレームバッファ2241と、にそれぞれの走査線に沿って別々に展開する。第1のフレームバッファ2240、および第2のフレームバッファ2241は、例えば、表示装置2200が備える不図示のDRAM内に確保することができる。これらの処理によって、第1の画像Aと第2の画像Bとが独立した画像データとなる。
第1のフレームバッファ2240と、第2のフレームバッファ2241と、にそれぞれ展開された画像データは、表示用フレームバッファ1250に書き込まれるさえに合成されて、最終的な表示画像の形態となる。画像処理部2230は、この合成処理において、例えば第1の画像Aと第2の画像Bとのどちらか一方だけを含む表示画像とする加工を行ってもよい。また、画像処理部2230は、第1の画像Aと第2の画像Bと並べて表示する表示画像とする加工を行ってもよい。また、画像処理部2230は、第1の画像Aと第2の画像Bとの何れか一方の表示内容の少なくとも一部に、他方の表示内容の少なくとも一部を取り込む加工を行ってもよい。
また、画像処理部2230は、第1のフレームバッファ2240と第2のフレームバッファ2241と、にそれぞれ展開した第1の画像Aと第2の画像Bとの少なくとも一方の画像を、判別情報を参照して回転する。なお、画像処理部2230は、第1の画像Aと第2の画像Bとを、第1のフレームバッファ2240と第2のフレームバッファ2241とに書き込み際に、少なくとも一方の画像を回転する処理を行ってもよい。また、画像処理部2230は、第1のフレームバッファ2240と第2のフレームバッファ2241とに展開した第1の画像Aと第2の画像Bとを、表示用フレームバッファ1250に書き込む合成処理において第1の画像Aと第2の画像Bとの少なくとも一方の画像を回転させてもよい。
画像の回転はSoC内に含まれるGPUによって行われる構成とすることができる。このように、回転処理をCPUではなくGPUに任せることで、回転処理に要するCPUの負荷(フレームバッファへの書き込み時のインデックスの演算など)を低減することができる。
これらの構成によれば、受信した複数の画像を表示する際の処理の自由度を高めつつ、CPUの処理の軽減を図ることができる。
〔付記事項〕
以上の実施形態1および2では、2つの画像を転送する場合について説明したが、本発明の利用はそれに限定されることなく、3個以上の画像を転送する場合に、走査線に沿った方向に対する画像の縦横方向が異なる画像が少なくとも1つ含まれる場合についても同様に適用可能である。
なお、処理装置から表示装置への画像の転送では、1系統の転送インターフェイスにて複数の画像を転送するため、転送プロトコルをパケット方式とし、画像毎に異なるパケットで画像を転送することが好ましい。この場合、各パケットに、該パケットが送信する画像を表すID等の識別情報と、画像の走査線に沿った方向に対する画像の縦横方向を表す判別情報を含んでおくことで、様々な構成の複数画像の転送に汎用的に利用可能な転送プロトコルとすることができる。また、各画像を複数のパケットに分割して送信したとき、一部のパケットがロスしても他の部分を利用できるよう、各パケットが送信する画像内の位置情報をもパケット内に含有することが望ましい。
〔ソフトウェアによる実現例〕
処理装置1100、および表示装置1200、2200の制御ブロック(特に画像転送装置1120、画像受信装置1210,2210)は、集積回路(ICチップ)等に形成された論理回路(ハードウェア)によって実現してもよいし、ソフトウェアによって実現してもよい。
後者の場合、処理装置1100、および表示装置1200、2200は、各機能を実現するソフトウェアであるプログラムの命令を実行するコンピュータを備えている。このコンピュータは、例えば少なくとも1つのプロセッサ(制御装置)を備えていると共に、上記プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な少なくとも1つの記録媒体を備えている。そして、上記コンピュータにおいて、上記プロセッサが上記プログラムを上記記録媒体から読み取って実行することにより、本発明の目的が達成される。上記プロセッサとしては、例えばCPU(Central Processing Unit)を用いることができる。上記記録媒体としては、「一時的でない有形の媒体」、例えば、ROM(Read Only Memory)等の他、テープ、ディスク、カード、半導体メモリ、プログラマブルな論理回路などを用いることができる。また、上記プログラムを展開するRAM(Random Access Memory)などをさらに備えていてもよい。また、上記プログラムは、該プログラムを伝送可能な任意の伝送媒体(通信ネットワークや放送波等)を介して上記コンピュータに供給されてもよい。なお、本発明の一態様は、上記プログラムが電子的な伝送によって具現化された、搬送波に埋め込まれたデータ信号の形態でも実現され得る。
〔まとめ〕
本発明の態様1に係る画像表示システム1000,2000は、複数の画像を生成して出力する画像生成装置1110と、前記複数の画像を画像転送信号1101に変換して出力する画像転送装置1120と、前記画像転送信号1101を受信し前記複数の画像を復元する画像受信装置1210と、前記画像受信装置1210が復元した画像を表示する画像表示部1270と、を有し、前記画像受信装置1210は、受信した前記画像転送信号1101が互いに走査線に沿った方向が異なる第1の画像Aと第2の画像Bとを含む場合に、少なくとも一方の画像を回転する画像処理部1230を備えている。
上記の構成によれば、画像受信装置1210の側で、互いに走査線に沿った方向に対する画像の縦横方向が異なる第1の画像Aと第2の画像Bとの少なくとも一方の画像を回転するため、画像転送装置1120がフレームバッファを備えている構成とする必要がない。よって、画像転送装置1120のメモリの大容量化を防ぎ、コストおよび消費電力を削減し、画像の転送に遅延が生じるのを防ぐことができる。これにより、走査線に沿った方向に対する画像の縦横方向が異なる複数の画像を効率よく表示することができる。
本発明の態様2に係る画像表示システム1000,2000は、上記態様1において、前記画像転送装置1120は、前記第1の画像Aの走査線に沿った画像データの少なくとも一部を記憶する第1のラインバッファ1140と、前記第2の画像Bの走査線に沿った画像データの少なくとも一部を記憶する第2のラインバッファ1160と、前記第1のラインバッファ1140と前記第2のラインバッファ1160とに記憶された転送用の画像データを前記画像受信装置1210に送信する画像送信回路1170と、を備えていてもよい。
上記の構成によれば、画像転送装置1120は、互いに走査線に沿った方向に対する画像の縦横方向が異なる第1の画像Bと第2の画像Bとを、フレームバッファを用いることなく、第1のラインバッファ1140と、第2のラインバッファ1160とを用いて出力することができる。これにより、画像転送装置1120のメモリの大容量化を防ぎ、コストおよび消費電力を削減し、画像の転送に遅延が生じるのを防ぐことができる。よって、走査線に沿った方向に対する画像の縦横方向が異なる複数の画像を効率よく表示することができる。
本発明の態様3に係る画像表示システム1000,2000は、上記態様1または2において、前記画像受信装置1210は、復元された前記第1の画像Aと前記第2の画像Bとを記憶する表示用フレームバッファ1250を備え、前記第1の画像Aと前記第2の画像Bとを、それぞれの走査線に沿った方向に沿って前記表示用フレームバッファ1250に書き込んでもよい。
上記の構成によれば、画像受信装置1210の表示用フレームバッファ1250に第1の画像Aと第2の画像Bとを展開する。これにより、走査線に沿った方向に対する画像の縦横方向が異なる第1の画像Aと第2の画像Bと、をそれぞれ復元して表示用フレームバッファ1250に記憶することができ、複数の画像を効率よく表示することができる。
本発明の態様4に係る画像表示システム2000は、上記態様1または2において、前記画像受信装置2210は、復元した前記第1の画像Aを記憶する第1の表示用フレームバッファ2240と、復元した前記第2の画像Bを記憶する第2の表示用フレームバッファ2241と、を備え、前記画像表示部1270は、前記第1の画像Aと、前記第2の画像Bと、を1画面に合成した画像を表示してもよい。
上記の構成によれば、画像受信装置2210側で、復元した第1の画像Aと第2の画像Bとを、第1の表示用フレームバッファ2240と、第2の表示用フレームバッファ224とに記憶することができ、画像の表示に遅延が生じるのを防ぐことができる。
本発明の態様5に係る画像表示システム1000,2000は、上記態様1において、前記画像転送信号1101にて送信されるデータのプロトコルは、前記複数の画像のうち該データの対象となる画像を特定する識別情報と、前記画像の走査線に沿った方向を判別するための判別情報とを含んでもよい。
上記の構成によれば、第1の画像Aと第2の画像Bとを識別する識別情報と、各画像の走査線に沿った方向を判別するための判別情報と、を参照して画像受信装置1210,2210側で画像の復元と、合成とを行うことができる。よって、画像転送装置1120がフレームバッファを備えている構成とする必要がなく、走査線に沿った方向に対する画像の縦横方向が異なる複数の画像を効率よく表示することができる。
本発明の各態様に係る処理装置1100、および表示装置1200、2200は、コンピュータによって実現してもよく、この場合には、コンピュータを上記処理装置1100、および表示装置1200、2200が備える各部(ソフトウェア要素)として動作させることにより上記処理装置1100、および表示装置1200、2200をコンピュータにて実現させる処理装置1100、および表示装置1200、2200の制御プログラム、およびそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体も、本発明の範疇に入る。
本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。さらに、各実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を組み合わせることにより、新しい技術的特徴を形成することができる。
1000、2000 画像表示システム
1100 処理装置
1110 画像生成装置
1120 画像転送装置
1140 第1のラインバッファ
1152 第2のバッファ制御信号
1170 画像送信回路
1200、2200 表示装置
1210、2210 画像受信装置
1220 画像受信部
1230、2230 画像処理部
1250 表示用フレームバッファ
1260 表示インターフェイス
1270 画像表示部
2240 第1のフレームバッファ
2241 第2のフレームバッファ

Claims (5)

  1. 複数の画像を生成して出力する画像生成装置と、
    前記複数の画像を画像転送信号に変換して出力する画像転送装置と、
    前記画像転送信号を受信し前記複数の画像を復元する画像受信装置と、
    前記画像受信装置が復元した画像を表示する画像表示部と、
    を有し、
    前記画像受信装置は、受信した前記画像転送信号が互いに走査線に沿った方向が異なる第1の画像と第2の画像とを含む場合に、少なくとも一方の画像を回転する画像処理部を備えている
    ことを特徴とする画像表示システム。
  2. 前記画像転送装置は、
    前記第1の画像の走査線に沿った画像データの少なくとも一部を記憶する第1のラインバッファと、
    前記第2の画像の走査線に沿った画像データの少なくとも一部を記憶する第2のラインバッファと、
    前記第1のラインバッファと前記第2のラインバッファとに記憶された転送用の画像データを前記画像受信装置に送信する画像送信回路と、を備えている
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像表示システム。
  3. 前記画像受信装置は、
    復元された前記第1の画像と前記第2の画像とを記憶するフレームバッファを備え、
    前記第1の画像と前記第2の画像とを、それぞれの走査線に沿った方向に沿って前記フレームバッファに書き込む
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の画像表示システム。
  4. 前記画像受信装置は、
    復元した前記第1の画像を記憶する第1のフレームバッファと、
    復元した前記第2の画像を記憶する第2のフレームバッファと、を備え、
    前記画像表示部は、前記第1の画像と、前記第2の画像と、を1画面に合成した画像を表示する
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の画像表示システム。
  5. 前記画像転送信号にて送信されるデータのプロトコルは、
    前記複数の画像のうち該データの対象となる画像を特定する識別情報と、
    前記画像の走査線に沿った方向を判別するための判別情報と、
    を含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像表示システム。
JP2017198606A 2017-10-12 2017-10-12 画像表示システム Pending JP2019074559A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017198606A JP2019074559A (ja) 2017-10-12 2017-10-12 画像表示システム
US16/158,086 US10657929B2 (en) 2017-10-12 2018-10-11 Image display system with image rotation processing
CN201811191623.6A CN109660690B (zh) 2017-10-12 2018-10-12 图像显示系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017198606A JP2019074559A (ja) 2017-10-12 2017-10-12 画像表示システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019074559A true JP2019074559A (ja) 2019-05-16

Family

ID=66096595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017198606A Pending JP2019074559A (ja) 2017-10-12 2017-10-12 画像表示システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10657929B2 (ja)
JP (1) JP2019074559A (ja)
CN (1) CN109660690B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116546333B (zh) * 2023-04-03 2023-10-31 华光影像科技合肥有限公司 同时输出不同拍摄模式的视频画面的方法、系统和摄像机

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000023033A (ja) * 1998-07-03 2000-01-21 For A Co Ltd 分割マルチ画面表示装置
JP2002218350A (ja) * 2001-01-18 2002-08-02 Canon Inc 画質調整機能を有する画像表示装置および画像表示方法、並びに記録媒体
JP2004062130A (ja) * 2002-06-03 2004-02-26 Nanao Corp データ配列変換装置およびそれを用いた表示制御装置ならびにデータ配列変換方法
JP2008020901A (ja) * 2006-06-13 2008-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像表示装置
US20080266305A1 (en) * 2007-04-30 2008-10-30 Mstar Semiconductor, Inc. Display controller for displaying multiple windows and method for the same

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6809737B1 (en) * 1999-09-03 2004-10-26 Ati International, Srl Method and apparatus for supporting multiple monitor orientations
US6760035B2 (en) * 2001-11-19 2004-07-06 Nvidia Corporation Back-end image transformation
KR20030095663A (ko) * 2002-06-14 2003-12-24 삼성전자주식회사 트리플 윈도우 구현이 가능한 영상처리장치 및 그의구현방법
US7561116B2 (en) * 2003-01-31 2009-07-14 Microsoft Corporation Multiple display monitor
JP4383241B2 (ja) 2004-05-07 2009-12-16 任天堂株式会社 描画ポリゴン数を増やす画像処理システム
US7307635B1 (en) * 2005-02-02 2007-12-11 Neomagic Corp. Display rotation using a small line buffer and optimized memory access
US7535474B1 (en) * 2005-12-09 2009-05-19 Advanced Micro Devices, Inc. System and method for rotating rasterized image data
JP5079589B2 (ja) * 2008-04-30 2012-11-21 パナソニック株式会社 表示制御装置及び表示制御方法
CN101625751B (zh) 2008-07-10 2012-09-26 新唐科技股份有限公司 应用在嵌入式系统的绘图控制方法、装置及系统
JP4651704B2 (ja) * 2008-11-14 2011-03-16 シャープ株式会社 画像処理装置
JP2010152218A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Rohm Co Ltd 電子画像鑑賞装置
WO2013008311A1 (ja) * 2011-07-12 2013-01-17 Necディスプレイソリューションズ株式会社 表示装置
JP2014232228A (ja) * 2013-05-29 2014-12-11 ソニー株式会社 情報処理装置、および情報処理システム
JP6214367B2 (ja) 2013-12-05 2017-10-18 三菱電機株式会社 画像合成装置及び画像合成プログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000023033A (ja) * 1998-07-03 2000-01-21 For A Co Ltd 分割マルチ画面表示装置
JP2002218350A (ja) * 2001-01-18 2002-08-02 Canon Inc 画質調整機能を有する画像表示装置および画像表示方法、並びに記録媒体
JP2004062130A (ja) * 2002-06-03 2004-02-26 Nanao Corp データ配列変換装置およびそれを用いた表示制御装置ならびにデータ配列変換方法
JP2008020901A (ja) * 2006-06-13 2008-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像表示装置
US20080266305A1 (en) * 2007-04-30 2008-10-30 Mstar Semiconductor, Inc. Display controller for displaying multiple windows and method for the same

Also Published As

Publication number Publication date
US20190114998A1 (en) 2019-04-18
CN109660690A (zh) 2019-04-19
CN109660690B (zh) 2020-08-25
US10657929B2 (en) 2020-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6473086B1 (en) Method and apparatus for graphics processing using parallel graphics processors
JP6272670B2 (ja) ディスプレードライバ集積回路及びディスプレーデータ処理方法
JP5079589B2 (ja) 表示制御装置及び表示制御方法
TW201528205A (zh) 影像驅動裝置、包含該影像驅動裝置的電子裝置以及影像驅動方法
US20140285483A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
US20060133695A1 (en) Display controller, electronic instrument, and image data supply method
TWI686700B (zh) 應用程式處理器、單晶片系統以及操作影像處理系統的方法
US20170294176A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
US10672367B2 (en) Providing data to a display in data processing systems
US20180227541A1 (en) Image processing apparatus and electronic device including the same
US10346323B2 (en) Data transfer device and data transfer method for smoothing data to a common bus
JP2019074559A (ja) 画像表示システム
JP3823884B2 (ja) 大画面表示方式
JP2018191154A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
TWI605717B (zh) 顯示控制裝置以及相應的顯示控制方法
JP5857346B2 (ja) 画像表示処理装置
JP6723613B2 (ja) 画像処理システム、遊技機
US11849243B2 (en) Video control apparatus and video control method
TW521215B (en) Graphic data processing system for increasing processing speed of graphic data
JP5539132B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法
JP4400866B2 (ja) パターンジェネレータ
JP2014127007A (ja) 図形描画装置及び図形描画プログラム
JP2008245301A (ja) 表示パネル、電子機器及び画像データ準備方法
JP2006303623A (ja) 画像処理コントローラ、電子機器及び画像処理方法
JP2000267642A (ja) 画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200917

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210608

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211130