JP2019073814A - 表面処理ガラス繊維織編物及びそれを用いるガラス繊維強化シリコーン樹脂膜材 - Google Patents

表面処理ガラス繊維織編物及びそれを用いるガラス繊維強化シリコーン樹脂膜材 Download PDF

Info

Publication number
JP2019073814A
JP2019073814A JP2017199569A JP2017199569A JP2019073814A JP 2019073814 A JP2019073814 A JP 2019073814A JP 2017199569 A JP2017199569 A JP 2017199569A JP 2017199569 A JP2017199569 A JP 2017199569A JP 2019073814 A JP2019073814 A JP 2019073814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass fiber
group
silane coupling
coupling agent
fiber woven
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017199569A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6458843B1 (ja
Inventor
聡 三島
Satoshi Mishima
聡 三島
和明 南
Kazuaki Minami
和明 南
彰 吉村
Akira Yoshimura
彰 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Boseki Co Ltd
Original Assignee
Nitto Boseki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Boseki Co Ltd filed Critical Nitto Boseki Co Ltd
Priority to JP2017199569A priority Critical patent/JP6458843B1/ja
Priority to PCT/JP2018/028546 priority patent/WO2019073664A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6458843B1 publication Critical patent/JP6458843B1/ja
Publication of JP2019073814A publication Critical patent/JP2019073814A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/02Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres in the form of fibres or filaments
    • B32B17/04Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres in the form of fibres or filaments bonded with or embedded in a plastic substance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C25/00Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
    • C03C25/10Coating
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/50Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with organometallic compounds; with organic compounds containing boron, silicon, selenium or tellurium atoms
    • D06M13/51Compounds with at least one carbon-metal or carbon-boron, carbon-silicon, carbon-selenium, or carbon-tellurium bond
    • D06M13/513Compounds with at least one carbon-metal or carbon-boron, carbon-silicon, carbon-selenium, or carbon-tellurium bond with at least one carbon-silicon bond
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/643Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)

Abstract

【課題】シリコーン樹脂層に対して強固な接着性を得られる表面処理ガラス繊維織編物及び優れた機械的強度を備えるガラス繊維強化シリコーン樹脂膜材を提供する。【解決手段】表面処理ガラス繊維織編物は、ガラス繊維織編物表面に、第1のシランカップリング剤及び被膜剤を含む第1の表面処理層と、第2のシランカップリング剤を含む第2の表面処理層とを備える。第1のシランカップリング剤は、第1級アミノ基及び第2級アミノ基からなる官能基群1、又は末端ビニル基、末端エポキシ基及び末端ハロゲノ基からなる官能基群2のいずれかの群から選択される第1の官能基を有し、第2のシランカップリング剤は、第1の官能基が属する官能基群とは異なる官能基群から選択される第2の官能基を有し、第2のシランカップリング剤の質量は、第2の表面処理層全体の質量の80質量%以上である。【選択図】 なし

Description

本発明は、表面処理ガラス繊維織編物及びそれを用いるガラス繊維強化シリコーン樹脂膜材に関する。
ガラス繊維織物又はガラス繊維編物の上にシリコーン樹脂層を設け、ガラス繊維強化シリコーン樹脂膜材を形成することが検討されている。尚、本願では前記ガラス繊維織物と前記ガラス繊維編物とを合わせて「ガラス繊維織編物」という。
ガラス繊維織編物上に樹脂層を設ける場合、樹脂に対する親和性を付与するために、ガラス繊維の表面にシランカップリング剤からなるコーティング層を形成し、表面処理ガラス繊維織編物とすることが行われている。また、ガラス繊維の表面にシランカップリング剤からなるコーティング層を形成する場合、コーティング層を2層とすることが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特許第5844501号公報
しかしながら、ガラス繊維の表面にシランカップリング剤からなるコーティング層を2層設ける場合、それぞれのコーティング層を形成するシランカップリング剤の組合せによっては、該コーティング層を備える表面処理ガラス繊維織編物の最表面のコーティング層上に設けるシリコーン樹脂層に対して十分な接着性を得ることができず、得られたガラス繊維強化シリコーン樹脂膜材においても十分な機械的強度を得ることができないという不都合がある。
本発明は、かかる不都合を解消して、シリコーン樹脂層に対して強固な接着性を得ることができる表面処理ガラス繊維織編物を提供することを目的とする。
また、本発明の目的は、優れた機械的強度を備えるガラス繊維強化シリコーン樹脂膜材を提供することにもある。
かかる目的を達成するために、本発明の表面処理ガラス繊維織編物は、ガラス繊維織編物表面に、第1のシランカップリング剤及び被膜剤を含む第1の表面処理層と、第2のシランカップリング剤を含む第2の表面処理層とをこの順に備える表面処理ガラス繊維織編物であって、前記第1のシランカップリング剤は、第1級アミノ基及び第2級アミノ基からなる官能基群1、又は末端ビニル基、末端エポキシ基及び末端ハロゲノ基からなる官能基群2のいずれかの群から選択される第1の官能基を有し、前記第2のシランカップリング剤は、前記第1の官能基が属する前記官能基群とは異なる官能基群から選択される第2の官能基を有し、前記第2のシランカップリング剤の質量は、前記第2の表面処理層全体の質量の80質量%以上であることを特徴とする。
本発明の表面処理ガラス繊維織編物は、ガラス繊維織編物表面に、第1のシランカップリング剤及び被膜剤を含む第1の表面処理層と、第2のシランカップリング剤を含む第2の表面処理層とをこの順に備える。
このとき、前記第1のシランカップリング剤は、第1級アミノ基及び第2級アミノ基からなる官能基群1、又は末端ビニル基、末端エポキシ基及び末端ハロゲノ基からなる官能基群2のいずれかの群から選択される第1の官能基を有する。一方、前記第2のシランカップリング剤は、前記第1の官能基が選択された前記官能基群とは異なる官能基群から選択される第2の官能基を有する。
すなわち、前記第1のシランカップリング剤が前記官能基群1から選択された第1の官能基を有する場合には、前記第2のシランカップリング剤は前記官能基群2から選択された第2の官能基を有する。また、前記第1のシランカップリング剤が前記官能基群2から選択された第1の官能基を有する場合には、前記第2のシランカップリング剤は前記官能基群1から選択された第2の官能基を有する。
本発明の表面処理ガラス繊維織編物は、前記構成に加え、前記第2のシランカップリング剤の質量が、前記第2の表面処理層全体の質量の80質量%以上であることにより、該第2の表面処理層上にシリコーン樹脂層を設けたときに、該シリコーン樹脂層に対して強固な接着性を得ることができ、さらに得られたガラス繊維強化シリコーン樹脂膜材において優れた機械的強度を得ることができる。
本発明の表面処理ガラス繊維織編物は、前記第1の表面処理層と前記第2の表面処理層とが前述の構成を備える場合以外には、該第2の表面処理層上に設けられた前記シリコーン樹脂層に対して十分な接着性を得ることができない。また、本発明の表面処理ガラス繊維織編物は、前記第2のシランカップリング剤の質量が、前記第2の表面処理層全体の質量の80質量%未満であるときには、前記第1の表面処理層と前記第2の表面処理層との構成に関わらず、該第2の表面処理層上に設けられた前記シリコーン樹脂層に対して十分な接着性を得ることができない。
また、本発明の表面処理ガラス繊維織編物においては、前記官能基群1が末端第1級アミノ基からなり、前記官能基群2が末端メタクリロイル基、末端グリシドキシ基及びクロロ基からなることが好ましい。この結果、本発明の表面処理ガラス繊維織編物は、前記第2の表面処理層上に設けられた前記シリコーン樹脂層に対してより強固な接着性を得ることができる。
また、本発明の表面処理ガラス繊維織編物においては、前記第1のシランカップリング剤と前記第2のシランカップリング剤とのモル比が、70:30〜13:87の範囲であることが好ましい。この結果、本発明の表面処理ガラス繊維織編物は、前記第2の表面処理層上に設けられた前記シリコーン樹脂層に対してさらに強固な接着性を得ることができる。
また、本発明の表面処理ガラス繊維織編物においては、経方向及び緯方向の引張強さが、1500N/25mm以上であることが好ましい。この結果、本発明の表面処理ガラス繊維織編物を用いることで、優れた強度を備えるガラス繊維強化シリコーン樹脂膜材を得ることができる。
さらに、本発明の表面処理ガラス繊維織編物においては、前記第1の官能基と前記第2の官能基とが化学結合を形成していることが好ましい。前記第1の官能基と前記第2の官能基とが化学結合を形成すると、第2のシランカップリング剤に含まれるアルコキシ基が加水分解を受けて生成されたシラノール基が、第2の表面処理層の第1の表面処理層と接しない表面に存在することになるので、前記第2の表面処理層上に設けられた前記シリコーン樹脂層に対する接着性を向上する点で好ましい。
本発明のガラス繊維強化シリコーン樹脂膜材は、前記いずれかの構成を備える本発明の表面処理ガラス繊維織編物の前記第2の表面処理層上に、シリコーン樹脂層を備えることにより、優れた機械的強度を得ることができる。
次に、本発明の実施の形態についてさらに詳しく説明する。
本実施形態の表面処理ガラス繊維織編物は、ガラス繊維織編物表面に、第1のシランカップリング剤及び被膜剤を含む第1の表面処理層と、第2のシランカップリング剤を含む第2の表面処理層とをこの順に備え、該第2の表面処理層上にシリコーン樹脂層が設けられることによりガラス繊維強化シリコーン樹脂膜材を形成する。
前記ガラス繊維織編物は、ガラス繊維織物であってもよく、ガラス繊維編物であってもよい。前記ガラス繊維織物としては、例えば、フィラメント径が3〜10μmのガラスフィラメントが50〜2500本集束されてなる、重量1.5〜150texの無撚糸、無撚糸に撚りを掛けた撚糸、又は、複数本の無撚糸又は撚糸を撚り合わせてなる合撚糸を、経糸及び緯糸として、20本/25mm〜100本/25mmの織密度で、平織、綾織、朱子織、畦織等してなる、厚さ0.1〜1.0mm、単位面積当たりの質量10〜2000g/mのガラス繊維織物を挙げることができる。また、前記ガラス繊維編物としては、例えば、フィラメント径が3〜10μmのガラスフィラメントが50〜2500本集束されてなる、重量1.5〜150texの無撚糸、無撚糸に撚りを掛けた撚糸、又は、複数本の無撚糸又は撚糸を撚り合わせてなる合撚糸を、編糸として、トリコット編み、ラッセル編み等をして得られたガラス繊維編物を挙げることができる。高い引張強度が得られることから、本実施形態の表面処理ガラス繊維織編物には、ガラス繊維織物を用いることが好ましい。
前記シリコーン樹脂層を形成するシリコーン樹脂としては、例えば、付加反応硬化型シリコーンエラストマー、縮合反応硬化型シリコーンエラストマー等、柔軟性を有するシリコーン樹脂を挙げることができる。
前記第1のシランカップリング剤は、第1級アミノ基及び第2級アミノ基からなる官能基群1、又は末端ビニル基、末端エポキシ基及び末端ハロゲノ基からなる官能基群2のいずれかの群から選択される第1の官能基を有し、前記第2のシランカップリング剤は、前記第1の官能基が選択された前記官能基群とは異なる官能基群から選択される第2の官能基を有する。
本実施形態では、前記第1のシランカップリング剤が前記官能基群1から選択された第1の官能基を有する場合には、前記第2のシランカップリング剤は前記官能基群2から選択された第2の官能基を有する。また、前記第1のシランカップリング剤が前記官能基群2から選択された第1の官能基を有する場合には、前記第2のシランカップリング剤は前記官能基群1から選択された第2の官能基を有する。
前記第1級アミノ基を有するシランカップリング剤としては、例えば、3−アミノプロピルトリメトキシシラン、3−アミノプロピルトリエトキシシラン、3−(2−アミノエチル)アミノプロピルトリメトキシシラン、ウレイドプロピルトリメトキシシラン、ウレイドプロピルトリエトキシシラン、N−2−(アミノエチル)−3−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−2−(アミノエチル)−3−アミノプロピルメチルジメトキシシラン等を挙げることができるが、末端第1級アミノ基を有する3−アミノプロピルトリエトキシシラン(分子量221.4)又はN−2−(アミノエチル)−3−アミノプロピルトリメトキシシラン(分子量222.4)を好適に用いることができる。
前記第2級アミノ基を有するシランカップリング剤としては、例えば、N−(ビニルベンジル−2−アミノエチル−3−アミノプロピルトリメトキシシラン塩酸塩、3−(2−アミノエチル)アミノプロピルトリメトキシシラン、3−フェニルアミノプロピルトリメトキシシラン、ウレイドプロピルトリメトキシシラン、ウレイドプロピルトリエトキシシラン、N−2−(アミノエチル)−3−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−2−(アミノエチル)−3−アミノプロピルメチルジメトキシシラン等を挙げることができるが、N−2−(アミノエチル)−3−アミノプロピルトリメトキシシラン(分子量222.4)又はN−(ビニルベンジル−2−アミノエチル−3−アミノプロピルトリメトキシシラン塩酸塩(分子量375)を好適に用いることができる。
前記末端ビニル基を有するシランカップリング剤としては、例えば、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルアセトキシシラン、アリルトリメトキシシラン、3−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、3−メタクリロキシプロピルトリエトキシシラン、3−メタクリロキシプロピルメチルジメトキシシラン、3−メタクリロキシプロピルメチルジエトキシシラン、3−アクリロキシプロピルトリメトキシシラン、N−(ビニルベンジル)−2−アミノエチル−3−アミノプロピルトリメトキシシラン塩酸塩等を挙げることができるが、ビニルメトキシシラン(分子量148.2)、N−(ビニルベンジル)−2−アミノエチル−3−アミノプロピルトリメトキシシラン塩酸塩(分子量375)、3−アクリロキシプロピルトリメトキシシラン(分子量234.3)を好適に用いることができ、末端メタクリロイル基を有する3−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン(分子量248.4)をさらに好適に用いることができる。
前記末端エポキシ基を有するシランカップリング剤としては、例えば、3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、3−グリシドキシプロピルメチルジメトキシシラン、3−グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラン、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン等を挙げることができるが、末端グリシドキシ基を有する3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン(分子量234.3)を好適に用いることができる。
前記末端ハロゲノ基を有するシランカップリング剤としては、例えば、(3−クロロプロピル)トリメトキシシラン、(3−クロロプロピル)トリエトキシシラン等を挙げることができるが、末端クロロ基を有する(3−クロロプロピル)トリメトキシシランを好適に用いることができる。
また、前記第1のシランカップリング剤と共に前記第1の表面処理層に含まれる被膜剤としては、例えば、ウレタン樹脂、エポキシ樹脂、アクリル樹脂、酢酸ビニル樹脂、ポリエステル樹脂等を挙げることができる。なお、前記第1の表面処理層は、前記第2の表面処理層上に設けられた前記シリコーン樹脂層に対する接着性が向上するという理由により前記被膜剤としてデンプンを含まないことが好ましい。
また、本実施形態では、前記第1のシランカップリング剤の質量は、前記第1の表面処理層全体の質量の、例えば0.5〜10質量%の範囲とすることができ、好ましくは0.8〜8.0質量%、より好ましくは1.0〜5.0質量%の範囲とすることができる。
一方、前記第2のシランカップリング剤の質量は、前記第2の表面処理層全体の質量の80質量%以上であることが必要であり、好ましくは90質量%以上、より好ましくは95質量%以上、さらに好ましくは99質量%以上であり、特に好ましくは該第2の表面処理層は実質的に該第2のシランカップリング剤のみで構成される。
第2の表面処理層とシリコーン樹脂層との接着性を低下させるおそれがあることから、第2の表面処理層は、無機粒子、例えば、顔料、を含まないことが好ましい。
前記第1のシランカップリング剤及び前記第2のシランカップリング剤の合計質量は、前記第1の表面処理層全体及び前記第2の表面処理層全体の合計質量の、例えば1.0〜35.0質量%の範囲とすることができ、好ましくは2.0〜30.0質量%、より好ましくは5.0〜20.0質量%、さらに好ましくは5.5〜18.0質量%の範囲とすることができる。
また、前記第1のシランカップリング剤及び前記第2のシランカップリング剤の合計質量は、前記ガラス繊維織編物全体の質量の、例えば0.01〜0.50質量%の範囲とすることができ、好ましくは0.015〜0.15質量%、より好ましくは0.02〜0.12質量%の範囲とすることができる。
前記第1のシランカップリング剤と前記第2のシランカップリング剤とのモル比は、例えば96:4〜4:96の範囲とすることができ、前記表面処理ガラス繊維織編物と前記シリコーン樹脂層との間で強固な接着性を得るために、70:30〜18:37の範囲であることが好ましく、60:40〜15:85の範囲であることがより好ましい。
また、前記第1のシランカップリング剤と前記第2のシランカップリング剤との重量比は、例えば96:4〜4:96の範囲とすることができ、70:30〜13:87の範囲であることが好ましく、60:40〜12:88の範囲であることがより好ましい。
また、本実施形態では、前記第1の官能基と前記第2の官能基とが化学結合を形成していることが好ましい。前記第1の官能基と前記第2の官能基とが化学結合を形成すると、第2のシランカップリング剤に含まれるアルコキシ基が加水分解を受けて生成されたシラノール基が、第2の表面処理層の第1の表面処理層と接しない表面に存在することになる。前記第2のシランカップリング剤由来のシラノール基は、第2の表面処理層上にシリコーン樹脂層が形成されたときに、該シリコーン樹脂層のシラノール基との間に−Si−O−Si−結合を形成することができ、該第2の表面処理層の該シリコーン樹脂層に対する接着強度を向上することができるので好ましい。
また、前記ガラス繊維織編物の表面に、前記第1の表面処理層と前記第2の表面処理層とをこの順に備える本実施形態の表面処理ガラス繊維織編物は、経方向及び緯方向の引張強さが、1500N/25mm以上であることが好ましい。なお、表面処理ガラス繊維織編物の経方向及び緯方向の引張強さは、JIS R 3420に準拠して測定する。
本実施形態の表面処理ガラス繊維織編物に、シリコーン樹脂モノマーを含むペーストを、ナイフコーティングし、熱処理を行うことによりシリコーン樹脂層を設けることで、ガラス繊維強化シリコーン樹脂膜材を得ることができる。
次に、本発明の実施例及び比較例を示す。
[実施例1〜12]
まず、表1及び表2に示すように、第1のシランカップリング剤S1を含む第1の表面処理層を形成したガラス繊維合撚糸(135Tex)を経糸及び緯糸とするガラス繊維織物(経糸織密度:29本/25mm,緯糸織密度:32本/25mm)をガラス繊維織編物として用い、該ガラス繊維織編物の表面に、第2のシランカップリング剤S2を含む第2の表面処理層とを形成し、表面処理ガラス繊維織編物を作製した。前記第1の表面処理層はさらに被膜剤としてウレタン樹脂を含んでいる。なお、第2の表面処理層に、顔料は含まれない。
次に、前記表面処理ガラス繊維織編物の前記第2の表面処理層上に、シリコーン樹脂(信越シリコーン製KE5620W−U)を、乾燥後の質量が50g/mとなるように塗布し、乾燥してシリコーン樹脂層を形成することにより、ガラス繊維強化シリコーン樹脂膜材を作製した。
次に、(社)日本膜構造協会試験法標準「膜材料の品質及び性能試験方法」に準拠して、前記表面処理ガラス繊維織編物に対する前記シリコーン樹脂層の接着強度を測定し、シリコーン樹脂層がガラス繊維織編物から剥離できず、破損する場合を良好(◎)、シリコーン樹脂層の一部がガラス繊維織編物に残るが、完全に破損せず、剥離する場合を良(○)、ガラス繊維織編物にシリコーン樹脂層が残らず、剥離する場合を不可(×)として評価した。結果を表1及び表2に示す。
なお、表1及び表2に記載のシランカップリング剤は次の通りである。
アミノシラン:3−アミノプロピルトリエトキシシラン
メタクリルシラン:3−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン
エポキシシラン:3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン
クロロシラン:(3−クロロプロピル)トリメトキシシラン
ジアミノシラン:N−2−(アミノエチル)−3−アミノプロピルトリメトキシシラン
アクリルシラン:3−アクリロキシプロピルトリメトキシシラン
ビニルシラン:ビニルトリメトキシシラン
カチオニックシラン:N−(ビニルベンジル)−2−アミノエチル−3−アミノプロピルトリメトキシシラン塩酸塩
また、表1〜表4における「質量%」は、表面処理層を備えていないガラス繊維のみの質量を100質量%としたときの値である。
[比較例1−5]
まず、表3に示すように、第1のシランカップリング剤S1を含む第1の表面処理層を形成したガラス繊維合撚糸(135Tex)を経糸及び緯糸とするガラス繊維織物(経糸織密度:29本/25mm,緯糸織密度:32本/25mm)をガラス繊維織編物として用い、該ガラス繊維織編物の表面に、第2のシランカップリング剤S2を含む第2の表面処理層とを形成し、表面処理ガラス繊維織編物を作製した。前記第1の表面処理層はさらに被膜剤としてウレタン樹脂を含んでいる。
次に、前記表面処理ガラス繊維織編物の前記第2の表面処理層上に、シリコーン樹脂(信越シリコーン製KE5620W−U)を、乾燥後の質量が50g/mとなるように塗布し、乾燥してシリコーン樹脂層を形成することにより、ガラス繊維強化シリコーン樹脂膜材を作製した。
次に、(社)日本膜構造協会試験法標準「膜材料の品質及び性能試験方法」に準拠して、前記表面処理ガラス繊維織編物に対する前記シリコーン樹脂層の接着強度を測定し、シリコーン樹脂層がガラス繊維織編物から剥離できず、破損する場合を良好(◎)、シリコーン樹脂層の一部がガラス繊維織編物に残るが、完全に破損せず、剥離する場合を良(○)、ガラス繊維織編物にシリコーン樹脂層が残らず、剥離する場合を不可(×)として評価した。結果を表3に示す。
なお、表3に記載のシランカップリング剤は次の通りである。
アミノシラン:3−アミノプロピルトリエトキシシラン
メタクリルシラン:3−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン
エポキシシラン:3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン
クロロシラン:(3−クロロプロピル)トリメトキシシラン
ジアミノシラン:N−2−(アミノエチル)−3−アミノプロピルトリメトキシシラン
フェニルシラン:フェニルトリメトキシシラン(分子量240.4)
アルキルシラン:n−プロピルトリメトキシシラン(分子量164.3)
ここで、フェニルトリメトキシシラン及びn−プロピルトリメトキシシランは、官能基群1、2に含まれるいずれの官能基も有していない。
[比較例8]
まず、被膜剤としてウレタン樹脂を含み、シランカップリング剤を含まない、表面処理層が形成されたガラス繊維合撚糸(135Tex)を経糸及び緯糸とするガラス繊維織物(経糸織密度:29本/25mm,緯糸織密度:32本/25mm)をガラス繊維織編物として用い、該ガラス繊維織編物の表面に、第1のシランカップリング剤S1として、3−アミノプロピルトリエトキシシランと3−メタクリロキシプロピルトリメトキシシランとを46.9:53.1の質量比で混合した混合シランカップリング剤を含む第1の表面処理層を形成し、第2のシランカップリング剤S2を含む第2の表面処理層は全く形成せずに、表面処理ガラス繊維織編物の作製を試みた。
しかし、前記混合シランカップリング剤は、3−アミノプロピルトリエトキシシランと3−メタクリロキシプロピルトリメトキシシランとの反応により白濁沈殿を生じ、均一な表面処理を行うことができず、シリコーン樹脂層接着強度を適切に評価できなかった。結果を表4に示す。
[比較例9]
まず、被膜剤としてウレタン樹脂を含み、シランカップリング剤を含まない、表面処理層が形成されたガラス繊維撚糸(135Tex)を経糸及び緯糸とするガラス繊維織物(経糸織密度:29本/25mm,緯糸織密度:32本/25mm)を400℃の温度で54時間加熱処理するヒートクリーニングを行い、表面処理層を除去した後、シリコーン樹脂(信越シリコーン製KE5620W−U)を、乾燥後の質量が50g/mとなるように塗布し、乾燥してシリコーン樹脂層を形成することにより、ガラス繊維強化シリコーン樹脂膜材を作製した。
得られたガラス繊維強化シリコーン樹脂膜材では、ガラス繊維織編物に対するガラス繊維強化シリコーン樹脂膜材の接着強度は良好であったが、前記ヒートクリーニングによりガラス繊維織編物自体の機械的強度が低下していた。結果を表4に示す。
表1及び表2に示すように、前記第1のシランカップリング剤が前記官能基群1から選択された第1の官能基を有し、前記第2のシランカップリング剤が前記官能基群2から選択された第2の官能基を有するか、前記第1のシランカップリング剤が前記官能基群2から選択された第1の官能基を有し、前記第2のシランカップリング剤が前記官能基群1から選択された第2の官能基を有し、前記第2のシランカップリング剤の質量が、前記第2の表面処理層全体の質量の80質量%以上である実施例1〜12の表面処理ガラス繊維織編物によれば、前記シリコーン樹脂層に対して強固な接着性を得ることができることが明らかである。
これに対し、表3に示すように、前記第1のシランカップリング剤が前記官能基群1又は前記官能基群2から選択された第1の官能基を有し、前記第2のシランカップリング剤が第1の官能基と同一の官能基群から選択された第2の官能基を有するか、前記官能基群1又は前記官能基群2のいずれにも含まれない官能基を有する比較例1〜6の表面処理ガラス繊維織編物、又は前記第1のシランカップリング剤が前記官能基群1から選択された第1の官能基を有し、前記第2のシランカップリング剤が前記官能基群2から選択された第2の官能基を有するが、前記第2のシランカップリング剤の質量が、前記第2の表面処理層全体の質量の80質量%未満である比較例7の表面処理ガラス繊維織編物によれば、前記シリコーン樹脂層に対し、十分な接着性を得ることができないことが明らかである。
また、表4に示すように、3−アミノプロピルトリエトキシシランと3−メタクリロキシプロピルトリメトキシシランとの混合シランカップリング剤のみを用いる比較例8では、ガラス繊維織編物の均一な表面処理を行うことができず、ヒートクリーニングを行ったガラス繊維織編物の表面にシリコーン樹脂層を形成した比較例9のガラス繊維強化シリコーン樹脂膜材では、ガラス繊維織編物自体の機械的強度が低下し、十分な機械的強度を得ることができないことが明らかである。

Claims (6)

  1. ガラス繊維織編物表面に、第1のシランカップリング剤及び被膜剤を含む第1の表面処理層と、第2のシランカップリング剤を含む第2の表面処理層とをこの順に備える表面処理ガラス繊維織編物であって、
    前記第1のシランカップリング剤は、第1級アミノ基及び第2級アミノ基からなる官能基群1、又は末端ビニル基、末端エポキシ基及び末端ハロゲノ基からなる官能基群2のいずれかの群から選択される第1の官能基を有し、
    前記第2のシランカップリング剤は、前記第1の官能基が選択された前記官能基群とは異なる官能基群から選択される第2の官能基を有し、
    前記第2のシランカップリング剤の質量は、前記第2の表面処理層全体の質量の80質量%以上であることを特徴とする表面処理ガラス繊維織編物。
  2. 請求項1記載の表面処理ガラス繊維織編物において、前記官能基群1が末端第1級アミノ基からなり、前記官能基群2が末端メタクリロイル基、末端グリシドキシ基及びクロロ基からなることを特徴とする表面処理ガラス繊維織編物。
  3. 請求項1又は請求項2記載の表面処理ガラス繊維織編物において、前記第1のシランカップリング剤と前記第2のシランカップリング剤とのモル比が、70:30〜13:87の範囲であることを特徴とする表面処理ガラス繊維織編物。
  4. 請求項1乃至請求項3のいずれか1項記載の表面処理ガラス繊維織編物において、経方向及び緯方向の引張強さが、1500N/25mm以上であることを特徴とする表面処理ガラス繊維織編物。
  5. 請求項1乃至請求項4のいずれか1項記載の表面処理ガラス繊維織編物において、前記第1の官能基と前記第2の官能基とが化学結合を形成していることを特徴とする表面処理ガラス繊維織編物。
  6. 請求項1乃至請求項5のいずれか1項記載の表面処理ガラス繊維織編物の前記第2の表面処理層上に、シリコーン樹脂層を備えることを特徴とするガラス繊維強化シリコーン樹脂膜材。
JP2017199569A 2017-10-13 2017-10-13 表面処理ガラス繊維織編物及びそれを用いるガラス繊維強化シリコーン樹脂膜材 Active JP6458843B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017199569A JP6458843B1 (ja) 2017-10-13 2017-10-13 表面処理ガラス繊維織編物及びそれを用いるガラス繊維強化シリコーン樹脂膜材
PCT/JP2018/028546 WO2019073664A1 (ja) 2017-10-13 2018-07-31 表面処理ガラス繊維織編物及びそれを用いるガラス繊維強化シリコーン樹脂膜材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017199569A JP6458843B1 (ja) 2017-10-13 2017-10-13 表面処理ガラス繊維織編物及びそれを用いるガラス繊維強化シリコーン樹脂膜材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6458843B1 JP6458843B1 (ja) 2019-01-30
JP2019073814A true JP2019073814A (ja) 2019-05-16

Family

ID=65228891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017199569A Active JP6458843B1 (ja) 2017-10-13 2017-10-13 表面処理ガラス繊維織編物及びそれを用いるガラス繊維強化シリコーン樹脂膜材

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6458843B1 (ja)
WO (1) WO2019073664A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021131154A1 (ja) * 2019-12-26 2021-07-01 日東紡績株式会社 表面処理ガラスクロス

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04370275A (ja) * 1991-06-12 1992-12-22 Unitika Ltd 樹脂補強用ガラスクロスの製造方法
JPH0624808A (ja) * 1992-07-07 1994-02-01 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 積層板用ガラス繊維及び積層板の製造方法
JP2008502573A (ja) * 2004-06-15 2008-01-31 オウェンス コーニング 湿式用途のチョップドストランドガラスファイバー用脂肪族アミド組成物
JP2011091066A (ja) * 2009-10-20 2011-05-06 Hitachi Ltd 低損失配線板,多層配線板、それに用いる銅箔及び積層板
US20140370266A1 (en) * 2011-06-28 2014-12-18 Fibreglass Glass fibre sizing composition
WO2016031888A1 (ja) * 2014-08-27 2016-03-03 Jnc株式会社 放熱部材用組成物、放熱部材、電子機器、放熱部材の製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04370275A (ja) * 1991-06-12 1992-12-22 Unitika Ltd 樹脂補強用ガラスクロスの製造方法
JPH0624808A (ja) * 1992-07-07 1994-02-01 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 積層板用ガラス繊維及び積層板の製造方法
JP2008502573A (ja) * 2004-06-15 2008-01-31 オウェンス コーニング 湿式用途のチョップドストランドガラスファイバー用脂肪族アミド組成物
JP2011091066A (ja) * 2009-10-20 2011-05-06 Hitachi Ltd 低損失配線板,多層配線板、それに用いる銅箔及び積層板
US20140370266A1 (en) * 2011-06-28 2014-12-18 Fibreglass Glass fibre sizing composition
WO2016031888A1 (ja) * 2014-08-27 2016-03-03 Jnc株式会社 放熱部材用組成物、放熱部材、電子機器、放熱部材の製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021131154A1 (ja) * 2019-12-26 2021-07-01 日東紡績株式会社 表面処理ガラスクロス
JP2021105225A (ja) * 2019-12-26 2021-07-26 日東紡績株式会社 表面処理ガラスクロス
KR20220041961A (ko) * 2019-12-26 2022-04-01 니토 보세키 가부시기가이샤 표면 처리 유리 클로스
TWI764258B (zh) * 2019-12-26 2022-05-11 日商日東紡績股份有限公司 表面處理的玻璃布
KR102426703B1 (ko) 2019-12-26 2022-07-28 니토 보세키 가부시기가이샤 표면 처리 유리 클로스
US11584687B2 (en) 2019-12-26 2023-02-21 Nitto Boseki Co., Ltd. Surface-treated glass cloth

Also Published As

Publication number Publication date
JP6458843B1 (ja) 2019-01-30
WO2019073664A1 (ja) 2019-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012504515A (ja) 強化複合材料ならびにその製造方法および用途
JPWO2009063952A1 (ja) 補強用コードおよびそれを用いたゴム製品
TWI741039B (zh) 耐熱性膠帶及其製造方法
US20190359869A1 (en) Treatment agent for treating fibers, fibers and production method therefor, and fiber sheet and production method therefor
JP6458843B1 (ja) 表面処理ガラス繊維織編物及びそれを用いるガラス繊維強化シリコーン樹脂膜材
EP3312005B1 (en) Composite
EP3290743A1 (en) Wrapped v-belt and method for manufacturing wrapped v-belt
CN102481807A (zh) 用于橡胶制品的增强结构体及其制备方法
JP2015155196A (ja) 表面処理ガラス繊維フィルム
HUE026054T2 (en) Cutting-resistant product
TWI767941B (zh) 耐熱性複合片及其製造方法
JP5867049B2 (ja) ゴム補強用ガラス繊維とその製造方法
KR20170017104A (ko) 섬유용 발수코팅액 및 이의 제조방법
CN109338567B (zh) 一种具有经向或纬向高弹的单向弹性机织物及其生产方法
JP2019502033A (ja) 積層された金属化テキスタイル層を含む物品、特に太陽光防護用物品、および前記物品を得るために金属層をグラフトする方法
JP3674960B2 (ja) プリント配線基板用ガラス織布およびプリント配線基板
JP7088701B2 (ja) ゴム補強用の複合繊維コード及びその製造方法
JP5811723B2 (ja) ガラス繊維集束剤およびそれを塗布したガラス繊維
CN105570383A (zh) 无污染的农机用v带
US20050129919A1 (en) Composite article and its manufacture
US20180044233A1 (en) Fibersizing with small amounts of nanomaterials
JP6325357B2 (ja) 表面処理炭素繊維フィルム
JP2015218398A (ja) 炭素繊維集束剤及びゴム補強用炭素繊維コード
CN109735242A (zh) 一种易撕编织胶带及其制备方法
JP4010789B2 (ja) ガラス繊維用処理剤および該処理剤被覆ガラス繊維コード

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181109

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20181109

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20181116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6458843

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250