JP2019067102A - 加工システム及び加工機の制御方法 - Google Patents

加工システム及び加工機の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019067102A
JP2019067102A JP2017191377A JP2017191377A JP2019067102A JP 2019067102 A JP2019067102 A JP 2019067102A JP 2017191377 A JP2017191377 A JP 2017191377A JP 2017191377 A JP2017191377 A JP 2017191377A JP 2019067102 A JP2019067102 A JP 2019067102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
robot
tool
vibration
correction amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017191377A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6581162B2 (ja
Inventor
隆士 滝川
Takashi Takigawa
隆士 滝川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2017191377A priority Critical patent/JP6581162B2/ja
Priority to US16/116,911 priority patent/US10618173B2/en
Priority to DE102018007525.8A priority patent/DE102018007525B4/de
Priority to CN201811125679.1A priority patent/CN109571138B/zh
Publication of JP2019067102A publication Critical patent/JP2019067102A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6581162B2 publication Critical patent/JP6581162B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q15/00Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work
    • B23Q15/007Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work while the tool acts upon the workpiece
    • B23Q15/12Adaptive control, i.e. adjusting itself to have a performance which is optimum according to a preassigned criterion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1679Programme controls characterised by the tasks executed
    • B25J9/1692Calibration of manipulator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/12Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring vibration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1694Programme controls characterised by use of sensors other than normal servo-feedback from position, speed or acceleration sensors, perception control, multi-sensor controlled systems, sensor fusion
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/404Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for compensation, e.g. for backlash, overshoot, tool offset, tool wear, temperature, machine construction errors, load, inertia
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01HMEASUREMENT OF MECHANICAL VIBRATIONS OR ULTRASONIC, SONIC OR INFRASONIC WAVES
    • G01H1/00Measuring characteristics of vibrations in solids by using direct conduction to the detector
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/39Robotics, robotics to robotics hand
    • G05B2219/39241Force and vibration control
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/41Servomotor, servo controller till figures
    • G05B2219/41122Mechanical vibrations in servo, antihunt also safety, stray pulses, jitter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Automatic Control Of Machine Tools (AREA)

Abstract

【課題】ロボットの動作に起因する加工機の加工精度の低下を、稼働率を低下させずに防止できる加工システム及び制御方法を提供する。【解決手段】加工機制御装置16は、テーブル20及び加工工具22の少なくとも一方を動作させ、テーブル20及び工具駆動部30にそれぞれ設けられた振動センサ46及び48の少なくとも一方が測定した、テーブル20と加工工具22との相対位置の変化を減少させるための動作補正量を求める振動抑制制御部50と、振動抑制制御部50が求めた動作補正量を記憶する記憶部52と、ロボット14が所定の動作を行っている間、記憶部52が記憶した動作補正量に基づく振動抑制動作を行いつつ、加工プログラムを実行するプログラム実行部54とを有する。【選択図】図1

Description

本発明は、加工機を含む加工システム、及び該加工機の制御方法に関する。
工作機械に対してワークの着脱作業等を行うため、工作機械の内部又は工作機械に隣接して配置されたロボットを有するロボットシステムが知られている(例えば特許文献1参照)。また、加工機に隣接配置したロボットを用いて、加工機で生じた切粉を除去・回収する技術も知られている(例えば特許文献2参照)。
一方、慣性センサを用いてロボットの把持部と対象物との間の相対位置のずれを求め、ずれが相殺されるように該相対位置を調整するようにしたロボットシステムも知られている(例えば特許文献3参照)。また、学習制御機能を有するロボットが知られている(例えば特許文献4、5参照)。
特開2010−036285号公報 特開2016−168661号公報 特開2014−121788号公報 特開2011−167817号公報 特開2011−192267号公報
工作機械等の加工機及びロボットを含む加工システムでは、加工機がワークの加工を行っている間、ロボットが他の(加工済の)ワークのバリ取りや洗浄等の作業を行うことがある。このような場合、ロボットを動作させることによって発生する振動が加工機に伝わり、該加工機での加工精度が低下する場合がある。このような場合、加工精度の低下を防止するために、加工中はロボットの動作を停止したり、ロボットを低速で動作させたりする措置が考えられるが、このような措置はシステム全体の稼働率の低下(サイクルタイムの延長)につながる。
本開示の一態様は、相対移動可能なワーク保持部及び加工工具を備え、所定の加工プログラムに基づいて、前記ワーク保持部に保持されたワークに対して前記加工工具を用いて加工を行う加工機と、前記加工機に関連した所定の動作を行うように構成されたロボットと、前記ワーク保持部と前記加工工具との間の相対位置の変化を測定する振動センサと、前記ロボットが前記所定の動作を行っている間、前記ワーク保持部及び前記加工工具の少なくとも一方を動作させ、前記振動センサが測定した前記相対位置の変化を減少させるための動作補正量を求める振動抑制制御部と、前記振動抑制制御部が求めた動作補正量を記憶する記憶部と、前記ロボットが前記所定の動作を行っている間、前記記憶部が記憶した前記動作補正量に基づく振動抑制動作を行いつつ、前記加工プログラムを実行するプログラム実行部と、を有する加工システムである。
本開示の他の態様は、相対移動可能なワーク保持部及び加工工具を備え、所定の加工プログラムに基づいて、前記ワーク保持部に保持されたワークに対して前記加工工具を用いて加工を行う加工機の制御方法であって、ロボットが前記加工機に関連した所定の動作を行っている間、前記ワーク保持部と前記加工工具との間の相対位置の変化を測定することと、前記ワーク保持部及び前記加工工具の少なくとも一方を動作させ、測定された前記相対位置の変化を減少させるための動作補正量を求めることと、求められた動作補正量を記憶することと、前記ロボットが前記所定の動作を行っている間、記憶された前記動作補正量に基づく振動抑制動作を行いつつ、前記加工プログラムを実行することと、を含む制御方法である。
本開示によれば、ロボットの動作に起因する加工機の加工精度の低下を、加工システムの稼働率を低下させずに防止することができる。
実施形態に係る加工システムの構造例を示す図である。 図1の加工システムにおける処理の一例を示すフローチャートである。 テーブルと加工工具との間の相対位置の時間変化の一例を示すグラフである。
図1は、好適な実施形態に係る加工システム10の一構成例を示す図である。加工システム10は、工作機械等の加工機12と、加工機12の内部に又は加工機12に隣接して配置されたロボット14とを有し、加工機12は加工機12に接続された加工機制御装置16によって制御され、ロボット14はロボット14に接続されたロボット制御装置17によって制御される。なお加工機制御装置16とロボット制御装置17は、実質一体の装置として構成してもよい。
加工機12は、加工対象物(ワーク)18を載置又は保持可能なワーク保持部(ここではテーブル)20と、テーブル20上に載置されたワーク18に対して切断、切削、穴開け等の所定の加工を行う加工工具22とを有し、テーブル20と加工工具22とは相対移動可能に構成されている。図示例では、テーブル20はサーボモータ等の2つのモータ24及び26によって、水平面内を(X方向及びY方向に)移動可能に構成される。一方、加工工具22は、サーボモータ等のモータ28によって駆動する工具駆動部30に保持されて回転可能に構成されるとともに、サーボモータ等のモータ32によって鉛直方向(Z方向)に移動可能に構成されている。
ロボット14としては、ロボットアーム等の可動部を有する種々のものが使用可能であるが、図示例のロボット14は垂直多関節ロボットであり、基部34と、基部34に回転可能に設けられた上腕36と、上腕36の先端に回転可能に設けられた前腕38と、前腕38の先端に設けられたロボットハンド等のエンドエフェクタ40とを有し、加工機12による加工前又は加工後のワーク18に対して所定の作業を行うように構成されている。図示例では、ロボット14は、加工機12の加工室42内に配置されており、テーブル20上の加工済ワークをハンド40で把持して、加工室42内に設けられたグラインダ等のバリ取りツール44に対して、把持したワークを押し当てることができるように構成されている。
ここで、ロボット14は加工機12の加工室42内に配置されているので、ロボット14の動作に伴う振動が加工機12(特に工具駆動部30)に伝播し、加工機12の加工精度(ワーク18に対する工具22の位置決め精度)が低下することがある。なお、ロボット14が加工室42内ではなく加工機12の外部に配置されている場合でも、ロボット14が加工機12に隣接又は近接して配置されている場合は、ロボット14の振動が設置面を介して加工機12に伝わり、同様の問題が生じ得る。
そこで本実施形態では、テーブル20及び工具駆動部30に振動センサ(加速度ピックアップ)46及び48をそれぞれ設け、ロボット14の動作による振動をこれらの加速度センサで検出し、ロボット14からの振動によるテーブル20と加工工具22との間の相対位置の差分(ずれ)を低減(好ましくは最小化)するように、テーブル20及び加工工具22の少なくとも一方を動作させる。以下、その詳細について説明する。
テーブル20又はその近傍に設けられた第1振動センサ(ここでは加速度センサ)46は、ロボット14等から伝わる振動によるテーブル20の振動・変位量を測定するように構成され、また工具駆動部30又はその近傍に設けられた第2振動センサ(ここでは加速度センサ)48は、ロボット14等から伝わる振動による加工工具22の振動・変位量を測定するように構成される。なお加速度センサ46及び48としては例えば、静電容量式、ピエゾ抵抗(圧電)式、MEMS(Micro Electro Mechanical Systems)式のセンサが挙げられるが、これらに限られるものではない。また、加速度センサの代わりにジャイロセンサ等を振動センサとして使用してもよい。
一方、加工機制御装置16は、テーブル20及び加工工具22の少なくとも一方を動作させ、加速度センサ46及び48の少なくとも一方が測定した、テーブル20と加工工具22との相対位置の変化を減少させるための動作補正量を求める振動抑制制御部50と、振動抑制制御部50が求めた動作補正量を記憶するメモリ等の記憶部52と、ロボット14が所定の動作を行っている間、記憶部52が記憶した動作補正量に基づく振動抑制動作を行いつつ、加工プログラムを実行するプログラム実行部54とを有する。なお振動抑制制御部50及びプログラム実行部54は例えば、加工機制御装置16に内蔵されたプロセッサである。
図2は、本実施形態に係る加工システムにおける処理の流れの一例を示すフローチャートである。先ずステップS1において、工作機械12を停止させた(ワーク18を加工していない)状態で、工作機械12に関連した所定の動作をロボット14に行わせる。ここでの所定の動作としては例えば、工作機械12によって加工済のワークをハンド40で把持し、把持したワークを一定時間バリ取りツール44に押し当ててバリ取り加工を行い、バリ取り加工されたワークを所定の搬送先に搬送する、という一連の動作が挙げられる。
次のステップS2では、ステップS1での処理によってロボット14が所定の動作を行っている間、第1加速度センサ46及び第2加速度センサ48を使用して、テーブル20及び加工工具22のそれぞれの振動(変位量)を測定し、これに基づいてテーブル20と加工工具22との間の相対位置の変化を求める。この処理によって、例えば図3に示すような、ロボット14の振動がない状態(基準位置56)に対する相対位置の時間変化(差分)を表すデータ(グラフ58)が得られる。なお加速度センサとして3軸加速度センサ等を使用すれば、図3のようなデータがX、Y及びZ軸のそれぞれについて得られる。
次のステップS3では、ロボット14の所定の動作を行わせつつ、加工機制御装置16によって、ステップS2で得られた相対位置の差分が打ち消されるように、加工テーブル20及び工具駆動部30の動作制御(振動抑制制御)を行う。例えば、テーブル20と加工工具22との間の相対位置の変化が、図3においてグラフ58を基準位置56について反転させたグラフ60のような挙動を呈するように、加工テーブル20及び工具駆動部30の一方又は双方の動作が制御される。本実施形態では、X方向及びY方向の差分を相殺するときはテーブル20を動作させ、Z方向の差分を相殺するときは工具駆動部30を動作させる。このようにすれば、互いに直交する3軸全ての方向について、ロボット14の振動による相対変化のずれを解消するような振動抑制制御を行うことができる。
なおステップS3においてグラフ60のような結果を得るための好適な手法として、例えば学習制御を利用することができる。例えば、ロボット14からの振動が工作機械12に伝わっている状態で、テーブル20の送り軸(図示せず)及び工具駆動部30の動作条件の複数の組み合わせについて、それぞれの動作条件でのテーブル20及び加工工具22の振動の情報(加速度センサの出力)を記憶し、それらの動作条件による振動情報の中から、テーブル20と加工工具22の相対位置のずれが最小となる組み合わせを学習させることができる。なお本実施形態では、ロボット側でなく工作機械側で学習制御を行うのであるが、加速度センサの出力(測定結果)を利用した学習制御自体については、特許文献4又は特許文献5に記載された技術等、種々の公知技術が適用可能であるので、ここでは詳細な説明は省略する。
次のステップS4では、ステップS3の振動抑制制御によって得られた、テーブル20と加工工具22との間の相対位置の変化を打ち消すための補正量を、工作機械12が通常の加工を行うときのテーブル20及び加工工具22の少なくとも一方の動作補正量として、例えば加工機制御装置16の記憶部52に記憶する。
次のステップS5では、記憶された動作補正量を、工作機械の動作プログラム(加工プログラム)に付加する。換言すれば、工作機械の動作プログラムは動作補正量を用いて更新される。
次のステップS6では、加工システム10において、更新された動作プログラムに基づいて工作機械12によるワークの加工を行いつつ、ロボット14による所定の動作が行われる。つまり、ロボット14による動作が行われている間は、加工テーブル20及び工具駆動部30は、記憶された動作補正量(更新された加工プログラム)を用いて動作制御されるので、ロボット14の振動が伝わってもそれに伴う相対位置の変化は動作補正量によって補正(相殺)され、ワークを高い精度で加工することができる。
本実施形態では、相対位置の変化をリアルタイムで補正するのではなく、工作機械が動作していない状態で学習等によって予め得られた動作補正量を用いて、実際の加工での動作補正を行う。従って、リアルタイムでは振動周期と制御周期との大小関係等によって好適な補正が困難となる場合があるが、本実施形態では高精度の補正が可能となる。また、工作機械とロボットが同時に動作している場合でも、ロボットの動作を低速にする必要がないため、加工システム全体のサイクルタイムの増加を防止し、稼働率を向上させることができる。
なお加工システム10は、ロボット14の動作状況を監視する機能を備えてもよく、例えば加工機制御装置16は、ロボット制御装置17からロボット14が実行している動作の内容をリアルタイムで受信することができる。そしてロボット14が何らかの要因によって動作していない場合(例えば安全確保のために停止中)は、ロボットの振動が加工機に伝わることはないので、プログラム実行部54は振動抑制動作を行わないようにすることができる。これにより、ロボットの振動の影響がないときに工作機械12において過補正が行われることを防止できる。
また加工システム10がロボット14の動作状況を監視する機能を備えている場合、ロボット14が予め定めた所定の動作以外の動作をしているときは、プログラム実行部54は加工プログラムを実行せず、工作機械12を停止させることが好ましい。通常、所定の動作以外の動作については学習(動作補正量の取得・記憶)が行われていないので、ロボット14がこのような動作を行っている間は工作機械側で適切な動作補正ができず、ワークの加工精度が大きく低下する(不良ワークが発生する)虞があるからである。
本実施形態では、2つの加速度センサを使用しているが、加工システム10の構造が、ロボット14の振動が加工工具22に伝わらないようになっている場合は、第2加速度センサ48は不要となり、テーブル20に設けた第1加速度センサ46のみによってテーブル20と加工工具22との相対位置の変化を測定することができる。同様に、加工システム10の構造が、ロボット14の振動がテーブル20に伝わらないようになっている場合は、第1加速度センサ46は不要となり、加工工具22に設けた第2加速度センサ48のみによってテーブル20と加工工具22との相対位置の変化を測定することができる。
また本実施形態では、第1加速度センサ46はテーブル20に取付けられているが、テーブル20の加速度(変位)を測定できれば他の位置に取付けられもよく、例えばワーク18をテーブル20に固定する治具(図示せず)や、ワーク18に取付けることも可能である。また第2加速度センサ48は工具駆動部30に取付けられているが、加工工具22の加速度(変位)を測定できれば他の位置に取付けられもよく、例えば加工工具22に直接取り付けてもよい。
加速度センサ46及び48は、工作機械12に対して着脱可能に構成されてもよい。本実施形態では、加速度センサは工作機械12が停止中(加工を行っていない間)でかつロボット14が所定の動作を行っている間(学習制御中)に使用され、工作機械12がワーク18の加工を行っているとき(加工プログラムの実行中)は使用されないので、ワーク加工中に加速度センサを工作機械12から取り外すことにより、切削油等による加速度センサの汚染を防止したり、取り外した加速度センサを他のシステムで使用したりすることができるようになる。
10 加工システム
12 工作機械
14 ロボット
16 加工機制御装置
17 ロボット制御装置
18 ワーク
20 テーブル
22 加工工具
30 工具駆動部
40 ハンド
42 加工室
44 バリ取りツール
46 第1加速度センサ
48 第2加速度センサ
50 振動抑制制御部
52 記憶部
54 プログラム実行部

Claims (6)

  1. 相対移動可能なワーク保持部及び加工工具を備え、所定の加工プログラムに基づいて、前記ワーク保持部に保持されたワークに対して前記加工工具を用いて加工を行う加工機と、
    前記加工機に関連した所定の動作を行うように構成されたロボットと、
    前記ワーク保持部と前記加工工具との間の相対位置の変化を測定する振動センサと、
    前記ロボットが前記所定の動作を行っている間、前記ワーク保持部及び前記加工工具の少なくとも一方を動作させ、前記振動センサが測定した前記相対位置の変化を減少させるための動作補正量を求める振動抑制制御部と、
    前記振動抑制制御部が求めた動作補正量を記憶する記憶部と、
    前記ロボットが前記所定の動作を行っている間、前記記憶部が記憶した前記動作補正量に基づく振動抑制動作を行いつつ、前記加工プログラムを実行するプログラム実行部と、
    を有する加工システム。
  2. 前記振動抑制制御部は、前記動作補正量を学習制御によって求める、請求項1に記載の加工システム。
  3. 前記振動センサは、前記加工機に対して着脱可能に構成される、請求項1又は2に記載の加工システム。
  4. 前記加工機は、前記ロボットの動作状況を確認する機能を有し、前記ロボットが動作していないときは、前記プログラム実行部は前記振動抑制動作を行わない、請求項1〜3のいずれか1項に記載の加工システム。
  5. 前記加工機は、前記ロボットの動作状況を確認する機能を有し、前記ロボットが前記所定の動作以外の動作をしているときは、前記プログラム実行部は前記加工機を停止させる、請求項1〜4のいずれか1項に記載の加工システム。
  6. 相対移動可能なワーク保持部及び加工工具を備え、所定の加工プログラムに基づいて、前記ワーク保持部に保持されたワークに対して前記加工工具を用いて加工を行う加工機の制御方法であって、
    ロボットが前記加工機に関連した所定の動作を行っている間、前記ワーク保持部と前記加工工具との間の相対位置の変化を測定することと、
    前記ワーク保持部及び前記加工工具の少なくとも一方を動作させ、測定された前記相対位置の変化を減少させるための動作補正量を求めることと、
    求められた動作補正量を記憶することと、
    前記ロボットが前記所定の動作を行っている間、記憶された前記動作補正量に基づく振動抑制動作を行いつつ、前記加工プログラムを実行することと、
    を含む制御方法。
JP2017191377A 2017-09-29 2017-09-29 加工システム及び加工機の制御方法 Active JP6581162B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017191377A JP6581162B2 (ja) 2017-09-29 2017-09-29 加工システム及び加工機の制御方法
US16/116,911 US10618173B2 (en) 2017-09-29 2018-08-30 Processing system and method for controlling processing machine
DE102018007525.8A DE102018007525B4 (de) 2017-09-29 2018-09-21 Bearbeitungssystem und Verfahren zum Steuern einer Bearbeitungsmaschine
CN201811125679.1A CN109571138B (zh) 2017-09-29 2018-09-26 加工系统以及加工机的控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017191377A JP6581162B2 (ja) 2017-09-29 2017-09-29 加工システム及び加工機の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019067102A true JP2019067102A (ja) 2019-04-25
JP6581162B2 JP6581162B2 (ja) 2019-09-25

Family

ID=65897562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017191377A Active JP6581162B2 (ja) 2017-09-29 2017-09-29 加工システム及び加工機の制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10618173B2 (ja)
JP (1) JP6581162B2 (ja)
CN (1) CN109571138B (ja)
DE (1) DE102018007525B4 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6484265B2 (ja) * 2017-02-15 2019-03-13 ファナック株式会社 学習制御機能を備えたロボットシステム及び学習制御方法
JP6581162B2 (ja) * 2017-09-29 2019-09-25 ファナック株式会社 加工システム及び加工機の制御方法
JP6761194B2 (ja) * 2019-01-30 2020-09-23 株式会社安川電機 ロボットシステム、ロボット制御方法、ロボットコントローラ及びプログラム
TWI728762B (zh) * 2020-03-27 2021-05-21 財團法人工業技術研究院 減低機械手臂振動之方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015098126A1 (ja) * 2013-12-26 2015-07-02 川崎重工業株式会社 低剛性ワーク機械加工支援システム
JP2016084838A (ja) * 2014-10-23 2016-05-19 ファナック株式会社 除振装置及びロボットを搭載した位置決め装置
US20170168023A1 (en) * 2015-12-09 2017-06-15 Metal Industries Research & Development Centre Method for acquiring dynamic vibration frequency

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5518347A (en) * 1995-05-23 1996-05-21 Design And Manufacturing Solutions, Inc. Tuned damping system for suppressing vibrations during machining
JPWO2008129847A1 (ja) * 2007-04-12 2010-07-22 パナソニック株式会社 移乗支援装置
JP4603604B2 (ja) 2008-08-01 2010-12-22 ファナック株式会社 ロボットにより工作機械へワークの着脱を行うロボットシステム
JP4850956B2 (ja) 2010-02-19 2012-01-11 ファナック株式会社 学習制御機能を備えたロボット
CN102163047B (zh) 2010-02-19 2014-02-12 发那科株式会社 学习控制机器人
DE102010029819B4 (de) * 2010-06-08 2016-09-01 Delta Electronics, Inc. Frühwarnvorrichtung zur Funktionsfähigkeitserkennung eines Servomotors und Verfahren zum Betreiben derselben
US9408669B2 (en) * 2013-03-15 2016-08-09 Hansen Medical, Inc. Active drive mechanism with finite range of motion
CN203210111U (zh) * 2013-05-03 2013-09-25 陆天波 一种数控机床实时调整装置
CN103406801A (zh) * 2013-08-21 2013-11-27 苏州市合昌电器有限公司 一种铣床振动检测及保护装置
JP2014121788A (ja) 2014-04-03 2014-07-03 Seiko Epson Corp ロボット、およびロボットシステム
JP6181687B2 (ja) 2015-03-13 2017-08-16 ファナック株式会社 加工により発生した切粉を除去可能な加工機システム
CN204487274U (zh) * 2015-03-31 2015-07-22 浙江柏同机器人科技股份有限公司 一种应用于加工中心的自动补偿系统
JP6046218B1 (ja) * 2015-07-09 2016-12-14 ファナック株式会社 物体と物体とを合わせ状態にするロボットのロボット制御装置
JP6174636B2 (ja) * 2015-07-24 2017-08-02 ファナック株式会社 ワークを位置決めするためのワーク位置決め装置
JP6849330B2 (ja) * 2015-08-28 2021-03-24 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 地図生成方法、自己位置推定方法、ロボットシステム、およびロボット
JP6333785B2 (ja) * 2015-09-11 2018-05-30 ファナック株式会社 ワークに対する工具の振動の周期を算出する振動解析装置
CN205685109U (zh) * 2016-05-06 2016-11-16 东莞市硕凯机械有限公司 一种加工机的热变位补偿装置
JP6581162B2 (ja) * 2017-09-29 2019-09-25 ファナック株式会社 加工システム及び加工機の制御方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015098126A1 (ja) * 2013-12-26 2015-07-02 川崎重工業株式会社 低剛性ワーク機械加工支援システム
JP2016084838A (ja) * 2014-10-23 2016-05-19 ファナック株式会社 除振装置及びロボットを搭載した位置決め装置
US20170168023A1 (en) * 2015-12-09 2017-06-15 Metal Industries Research & Development Centre Method for acquiring dynamic vibration frequency

Also Published As

Publication number Publication date
US10618173B2 (en) 2020-04-14
CN109571138A (zh) 2019-04-05
CN109571138B (zh) 2020-09-08
JP6581162B2 (ja) 2019-09-25
DE102018007525A1 (de) 2019-04-25
US20190099888A1 (en) 2019-04-04
DE102018007525B4 (de) 2022-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9724825B2 (en) Robot controller for robot which sets two objects in combined state
JP6581162B2 (ja) 加工システム及び加工機の制御方法
CN107708937B (zh) 校准装置以及使用该校准装置的机器人系统
JP5927259B2 (ja) 力制御を実行するロボットシステム
EP1845427B1 (en) Control
JP5929224B2 (ja) ロボット
US10486286B2 (en) Low-rigidity workpiece machining assistance system
JP4271232B2 (ja) ロボットのオフラインプログラミングを実行するための装置、方法、プログラム及び記録媒体
US8972059B2 (en) Displacement correcting method and displacement correcting program in automatic operation system
JP5941083B2 (ja) 外部環境との接触を検知するロボット制御装置
JP5236596B2 (ja) 加工ロボットシステム
JP6392825B2 (ja) 学習制御機能を備えたロボット制御装置
JP5720876B2 (ja) 加工ロボット及びその重力補償方法
US10960549B2 (en) Vibration analyzer and vibration analysis method
JP6542629B2 (ja) 加工ツールの位置決め装置及び位置決め方法
CN111002088B (zh) 机床
CN110662636A (zh) 减速机角度传递误差辨识系统和减速机角度传递误差辨识方法
JP6565622B2 (ja) ロボットシステム及びロボット制御方法
JP2017064879A (ja) ロボット装置
KR102215033B1 (ko) 오토 캘리브레이션이 가능한 6축 힘/토크 센서 및 오토 캘리브레이션 방법
JP2020097101A (ja) ロボット装置、ロボットシステム、ロボット装置の制御方法、ロボット装置を用いた物品の製造方法、制御プログラム及び記録媒体
JP2016190305A (ja) 位置決め装置のパラメータ設定方法、及びパラメータ設定装置、並びにこのパラメータ設定装置を備えた位置決め装置
JP2019010700A (ja) ロボット、ロボットシステム、及びそれらの制御方法
JP2004148422A (ja) 多軸加工装置、多軸加工装置での加工方法、プログラム
JP2021084185A (ja) ロボットの制御方法、ロボットの制御装置、検査システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181221

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190315

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190730

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6581162

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150