JP2019066894A - シリンドリカルレンズの母線周方向角度調整装置、シリンドリカルレンズの母線周方向角度調整装置を有するレンズ鏡筒 - Google Patents

シリンドリカルレンズの母線周方向角度調整装置、シリンドリカルレンズの母線周方向角度調整装置を有するレンズ鏡筒 Download PDF

Info

Publication number
JP2019066894A
JP2019066894A JP2019018209A JP2019018209A JP2019066894A JP 2019066894 A JP2019066894 A JP 2019066894A JP 2019018209 A JP2019018209 A JP 2019018209A JP 2019018209 A JP2019018209 A JP 2019018209A JP 2019066894 A JP2019066894 A JP 2019066894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circumferential direction
lens
optical axis
lens holding
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019018209A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6752910B2 (ja
Inventor
琢也 蔭山
Takuya Kageyama
琢也 蔭山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Optical Co Ltd
Original Assignee
Nitto Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Optical Co Ltd filed Critical Nitto Optical Co Ltd
Priority to JP2019018209A priority Critical patent/JP6752910B2/ja
Publication of JP2019066894A publication Critical patent/JP2019066894A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6752910B2 publication Critical patent/JP6752910B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

【課題】 複数のシリンドリカルレンズ同士の母線を相互に一致させることができるシリンドリカルレンズの母線周方向角度調整装置を提供すること。【解決手段】 シリンドリカルレンズ7を保持するレンズ保持筒2と、レンズ保持筒2を内周側に配置する外周筒3と、レンズ保持筒2の外周側に設けられ、レンズ保持筒2の光軸Xと交差する軸8Aに対して偏芯したカム面4Cを有するカム部材4と、外周筒3に形成され、カム部材4と光軸Xの周方向で係合する長孔6(カム部材係合部)とを有し、レンズ保持筒2は、外周筒3に対して、光軸Xの周方向に等間隔の少なくとも3方向で支持されていることとする。【選択図】図2

Description

本発明は、シリンドリカルレンズの母線周方向角度調整装置およびシリンドリカルレンズの母線周方向角度調整装置を有するレンズ鏡筒に関する。
たとえば、映画フィルムを用いたシネマスコープ方式の撮影・再生(映写)においては、撮影時に映画用のスクリーン(ワイドスクリーン)に対して左右方向のサイズを約半分に圧縮・縮小して撮影、再生時においては、圧縮されて撮影された画像を元のサイズに戻して拡大しワイドスクリーン映像として映写することが行われる。撮影時の画像の圧縮および再生時の画像の復元は、たとえば、特許文献1に示すような、シリンドリカルレンズが備えられる撮影レンズおよび投射レンズを用いて行われる。
特開平3−25407号公報
しかしながら、シリンドリカルレンズが複数枚備えらえる場合には、各シリンドリカルレンズ同士の母線を相互に一致させる必要がある。そこで、本発明は、複数のシリンドリカルレンズ同士の母線を相互に一致させることができるシリンドリカルレンズの母線周方向角度調整装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、シリンドリカルレンズの母線周方向角度調整装置は、シリンドリカルレンズを保持するレンズ保持筒と、レンズ保持筒を内周側に配置する外周筒と、レンズ保持筒の外周側に設けられ、レンズ保持筒の光軸と交差する軸に対して偏芯したカム面を有するカム部材と、外周筒に形成され、カム部材と光軸の周方向で係合するカム部材係合部とを有し、レンズ保持筒は、外周筒に対して、光軸の周方向に等間隔の少なくとも3方向で支持されていることとする。
また、上記発明に加えて、上述のシリンドリカルレンズの母線周方向角度調整装置は、外周筒を内周側に配置する調整環と、調整環の光軸の周方向への回転により、レンズ保持筒を光軸に沿って移動させるレンズ保持筒移動機構とを備えることとする。
また、上記発明に加えて、上述のシリンドリカルレンズの母線周方向角度調整装置のレンズ保持筒移動機構は、レンズ保持筒と調整環とが光軸に沿う方向で互いに係合すると共に、調整環の光軸の周方向への回転が許容される係合手段と、外周筒の外周面と調整環の内周面とに、調整環の光軸の周方向への回転により調整環を光軸に沿って移動させるねじ部とを有し、係合手段は、レンズ保持筒の外周に調整環に向けて突出する突出部と、調整環の内周面に光軸の周方向に沿って形成され、突出部と係合する突出部係合凹部とを有し、外周筒には、突出部が挿通される突出部挿通孔が形成され、突出部挿通孔に挿通された突出部と突出部挿通孔との間には、光軸の周方向および光軸に平行な方向に間隔を有することとする。
また、上記発明に加えて、上述のシリンドリカルレンズの母線周方向角度調整装置において、カム部材係合部は突出部挿通孔に形成されていることとする。
上記課題を解決するために、レンズ鏡筒に上述のシリンドリカルレンズの母線周方向角度調整装置を有することとする。
また、上記発明に加えて、上述のレンズ鏡筒において、シリンドリカルレンズの母線周方向角度調整装置は、レンズ鏡筒に備えられる複数のレンズのうち前群よりも後側に配置されるシリンドリカルレンズに対して備えられることとする。
本発明の実施の形態に係るシリンドリカルレンズの母線周方向角度調整装置が取り付けられている撮影用レンズ鏡筒の外観の斜視図である。 調整装置の分解斜視図である。 調整装置の光軸を含む面における断面の構成を示す図である。 調整装置のカム部材およびカムフォロワーが取り付けられている部分を拡大して示す図である。
図1は、レンズ鏡筒の一例として、本発明の実施の形態に係るシリンドリカルレンズの母線周方向角度調整装置(以下、単に「調整装置」と記載する)1(図2参照)が取り付けられている撮影用レンズ鏡筒200の外観の斜視図である。撮影用レンズ鏡筒200には、2つ以上のシリンドリカルレンズが備えられている。図2,3は、調整装置1の構成を示す図である。図2は、調整装置1の分解斜視図である。図3は、調整装置1の光軸Xを含む面における断面の構成を示す図である。以下の説明において、各図面に示す、矢示X1方向を前方、矢示X2方向を後方として説明する。撮影用レンズ鏡筒200および調整装置1においては、矢示X1方向から矢示X2方向に向かって撮影光が進行する。
(調整装置1)
調整装置1は、レンズ保持筒2と、外周筒3と、カム部材4と、調整環5と、長孔6とを有する。レンズ保持筒2には、シリンドリカルレンズ7が保持される。シリンドリカルレンズ7は、調整装置1の調整対象となるレンズである。つまり、調整装置1は、シリンドリカルレンズ7の母線の光軸Xに対する光軸Xの周方向における角度(以下、単位に「周方向角度」と記載する)の調整(以下、この調整を「周方向角度調整」と記載する)することができる。また、調整装置1は、シリンドリカルレンズ7のスラスト方向(光軸Xと平行な方向、すなわち前後方向)の位置調整(以下、この調整を「スラスト位置調整」と記載する)を行うことができる。
図2,3において、調整装置1の後方に配置されるシリンドリカルレンズ201は、レンズ保持筒202に保持される。撮影用レンズ鏡筒200は、調整装置1を備えることにより、シリンドリカルレンズ201に対して、シリンドリカルレンズ7の周方向角度調整およびスラスト位置調整を行うことができる。したがって、周方向角度調整によりシリンドリカルレンズ7の母線を、シリンドリカルレンズ201の母線に一致させることができる。また、スラスト位置調整により、シリンドリカルレンズ7とシリンドリカルレンズ201との間のレンズ間隔を調整することができる。
(レンズ保持筒2,外周筒3)
レンズ保持筒2は、外周筒3の内周に挿入される。すなわち、レンズ保持筒2は、外周筒3の内周側に配置される。レンズ保持筒2の外周面の前後には、全周に亘って外側に向かって突出し、外周筒3の内周面3A(図3参照)に当接するリム部2A,2Aが形成されている。つまり、レンズ保持筒2は、外周筒3に対してリム部2A,2Aにおいて光軸Xの周方向全周に亘って支持されている。そして、レンズ保持筒2のリム部2A,2Aにおける直径2Lと、外周筒3の内周の直径3L(図3参照)とは、レンズ保持筒2が外周筒3の内周に挿入された状態で、レンズ保持筒2が外周筒3に対してラジアル方向(光軸Xと直交する方向)にガタを有することなく、スラスト方向にスムーズに移動でき、また、光軸Xの周方向にスムーズに回転できるように設定されている。
外周筒3の前側の外周には、フランジ部3Bが設けられている。フランジ部3Bは、調整装置1の撮影用レンズ鏡筒200に対する取り付け部である。つまり、調整装置1は、フランジ部3Bを介して、撮影用レンズ鏡筒200側の不図示の取り付け部に対しねじ等により取り付けられ、撮影用レンズ鏡筒200に対して固定される。
(カム部材4)
カム部材4は、大径部4Aと小径部4Bとを有する。大径部4Aおよび小径部4Bは、共に円筒形を呈し、大径部4Aの側面がカム面4Cとして構成されている。図4に示すように、大径部4Aの中心軸4AAは、小径部4Bの中心軸4BBに対して偏心している。図4は、調整装置1のカム部材4および後述のカムフォロワー9が取り付けられている部分を拡大して示す図である。
レンズ保持筒2には、小径部4Bを嵌合できる穴部2Bが形成されている。カム部材4は、小径部4Bを穴部2Bに嵌合させ、取付ピン8によりレンズ保持筒2に取り付けられている。取付ピン8は、カム部材4を貫通し、レンズ保持筒2に対して圧入あるいはねじ着される。取付ピン8の中心軸8Aと、小径部4Bの中心軸4BB(図4参照)とは一致し、各軸は、光軸Xに対して直交する配置である。大径部4Aは、中心軸4BBおよび中心軸8Aを回転軸として偏心した回転をすることができる。つまり、カム面4Cは、光軸Xに対して直交する軸に対して偏心したカム面である。
(カムフォロワー9)
レンズ保持筒2には、レンズ保持筒2の外周に突出する突出部としてのカムフォロワー9が取り付けられている。カムフォロワー9は、光軸Xを挟んだ2か所に備えられている。
カムフォロワー9は、カラー部9Aと、カラー部9Aを回転自在に支持する支持部9Bと、取付ピン9Cとを有する。レンズ保持筒2には、支持部9Bを嵌合できる穴部2Cが形成されている。カムフォロワー9は、支持部9Bを穴部2Cに嵌合させ、取付ピン9Cによりレンズ保持筒2に取り付けられている。取付ピン9Cは、カラー部9Aおよび支持部9Bを貫通し、レンズ保持筒2に対して圧入あるいはねじ着される。カラー部9Aは、取付ピン9Cの後端のフランジ部9Dと支持部9Bの段部9Eとに挟持された状態で、支持部9Bの周りに回転自在となっている。
(調整環5)
外周筒3の後端は、調整環5の内周に挿入される。外周筒3の外周面には雄ねじ部3Cが形成され、調整環5の内周面には雌ねじ部5Aが形成されている。雄ねじ部3Cと雌ねじ部5Aとは、外周筒3を調整環5の内周に挿入したときに互いに螺合する。したがって、雄ねじ部3Cと雌ねじ部5Aとを螺合させた状態で調整環5を光軸Xの周方向に回転させると、調整環5は、雄ねじ部3Cおよび雌ねじ部5Aのリードにしたがって外周筒3に対してスラスト方向に前後する。
調整環5の内周面には、突出部係合凹部としての溝部5Bが形成されている。溝部5Bは、調整環5の内周面の全周に亘って、光軸Xと直交する面に沿って形成されている。溝部5Bの前後方向の幅5Wは、カムフォロワー9のカラー部9Aが前後方向にガタを有することなく嵌まると共に、溝部5Bをカラー部9Aに対して光軸Xの周方向にスムーズに移動できるように設定されている。つまり、カムフォロワー9と溝部5Bとは、スラスト方向において互いに係合すると共に、溝部5Bは、カムフォロワー9に対して光軸Xの周方向に移動することができる。調整環5には、孔部5Cが形成されている。孔部5Cは、溝部5Bの部分を調整環5の内周側と外周側とに貫通する孔部である。孔部5Cは、光軸Xを挟んだ2か所に備えられている。
(長孔6)
外周筒3には、光軸Xと平行に前後方向に長い突出部挿通孔としての長孔6が形成されている。長孔6は、光軸Xを挟んだ2か所に備えられている。外周筒3の内周側にレンズ保持筒2を挿入した状態で、光軸Xを挟んだ2か所に備えられている長孔6のうち一方の長孔6を通して、カム部材4がレンズ保持筒2に取り付けられる。また、調整環5の内周側にレンズ保持筒2が挿入された外周筒3を挿入し、雄ねじ部3Cと雌ねじ部5Aとをねじ結合させる。そして、孔部5Cが長孔6に重なるように、調整環5の光軸Xの周方向における回転位置を調整し、長孔6に孔部5Cが重ねられた状態で、孔部5Cおよび長孔6を通してカムフォロワー9がレンズ保持筒2に取り付けられる。
図4に示すように、カム部材4の大径部4Aの直径4Lと、長孔6の光軸Xの周方向の幅6Wとは、カム面4Cと長孔6の内周面6Aとの間に光軸Xの周方向のガタを有することなく、かつ、カム部材4を外周筒3に対してスラスト方向に移動可能とするように設定されている。長孔6の内周面6Aは、大径部4Aのカム面4Cと光軸Xの周方向で係合する。つまり、2つの長孔6うち、カム部材4を通される側の長孔6は、カム部材係合部として機能する。
カムフォロワー9のカラー部9Aの直径9Lは、長孔6の幅6Wよりも小さく設定されている。したがって、カラー部9Aと長孔6の内周面6Aとの間には隙間が形成されている。具体的には、直径9Lと幅6Wとの差は、カム部材4の偏心量の2倍以上に設定されている。
(調整装置1の調整動作)
上述のように構成される調整装置1によるシリンドリカルレンズ7の周方向角度調整およびスラスト位置調整の動作について説明する。周方向角度調整は、カム部材4を利用して行われる。大径部4Aのカム面4Cは、中心軸8Aに対して偏心している。また、長孔6と大径部4Aとは光軸Xの周方向において当接している。したがって、カム部材4の大径部4Aを中心軸8Aの周りに回転させると、その回転量に応じて、レンズ保持筒2が光軸Xの周方向に回転する。レンズ保持筒2が光軸Xの周方向に回転すると、レンズ保持筒2に保持されているシリンドリカルレンズ7も回転する。つまり、カム部材4の大径部4Aを中心軸8Aの周りに回転させるとで、シリンドリカルレンズ7の母線の周方向角度を調整することができる。
レンズ保持筒2が光軸Xの周方向に回転すると、レンズ保持筒2に取り付けられているカムフォロワー9も一緒に回転する。カムフォロワー9のカラー部9Aの直径9Lは、長孔6の幅6Wよりも小さく設定され、カラー部9Aと長孔6との間には、光軸Xの周方向に間隔が開いている。したがって、レンズ保持筒2が光軸Xの周方向に回転する際のカムフォロワー9の光軸Xの周方向への移動が許容される。
大径部4Aの端面には、マイナスドライバーを嵌め入れることができる溝4Dが形成されている。長孔6の外側から溝4Dにマイナスドライバーを嵌め入れることで、大径部4Aを容易に回転させることができる。
調整環5を外周筒3の周方向に回転させると、調整環5は、外周筒3に対して、雌ねじ部5Aと雄ねじ部3Cとの作用により前後に移動する。溝部5Bとカムフォロワー9とは前後方向で係合している。したがて、調整環5が前後に移動することで、カムフォロワー9が前後に移動し、これによりレンズ保持筒2が前後に移動する。つまり、調整環5を回転させ、外周筒3に対して前後に移動させることで、レンズ保持筒2に保持されたシリンドリカルレンズ7が前後に移動され、シリンドリカルレンズ201とのレンズ間距離を調整することができる。
レンズ保持筒2がスラスト方向に移動すると、レンズ保持筒2に取り付けられているカム部材4およびカムフォロワー9も一緒に移動する。長孔6の前後方向の長さは、カム部材4およびカムフォロワー9が配置される前後方向の長さよりも長く設定されている。したがって、レンズ保持筒2が前後方向に移動する際に、カム部材4およびカムフォロワー9の前後方向への移動が許容される。
なお、シリンドリカルレンズ7の周方向角度調整およびスラスト位置調整が完了した後、カム部材4と長孔6との間に接着剤を充填することで、カム部材4の回転止めを行うことができる。また、固定ビス10を調整環5から外周筒3側にねじ込むことで、調整環5を外周筒3に対して回転止めすることができる。
(本発明の実施の形態の主な効果)
調整装置1は、シリンドリカルレンズ7を保持するレンズ保持筒2と、このレンズ保持筒2を内周側に配置する外周筒3と、レンズ保持筒2の外周側に設けられ、レンズ保持筒2の光軸Xと交差する軸である中心軸8A(中心軸4BB)に対して偏芯したカム面4Cを有するカム部材4と、外周筒3に形成され、カム部材4と光軸Xの周方向で係合するカム部材係合部としての長孔6とを有する。そして、レンズ保持筒2の外周面の前後には、全周に亘って外側に向かって突出し、外周筒3の内周面3Aに当接するリム部2A,2Aが形成され、このリム部2A,2Aを介してレンズ保持筒2は外周筒3に対して光軸Xの周方向全周に亘って支持されている。
上述の構成を備える調整装置1は、レンズ保持筒2が外周筒3内に全周に亘って支持されている。このため、レンズ保持筒2は、外周筒3内で光軸Xを中心にして回転することができる。そして、調整装置1は、レンズ保持筒2に備えられるカム部材4と、外周筒3に形成され、カム部材4と係合可能な長孔6とを有する。カム部材4は光軸Xと交差する軸である中心軸8A(中心軸4BB)の周りに回転可能であり、レンズ保持筒2は光軸Xを中心に回転可能である。このため、カム部材4を回転させることで、レンズ保持筒2を光軸Xの周方向に回転させることができ、レンズ保持筒2に保持されているシリンドリカルレンズ7の母線の周方向角度を調整することができる。
上述の調整装置1は、レンズ保持筒2が光軸Xの周方向の全周に亘って外周筒3に支持されている。しかしながら、レンズ保持筒2は、光軸Xの周方向に等間隔で少なくとも3方向で支持されていればよい。光軸Xの周方向に等間隔の3方向で支持されることで、レンズ保持筒2は光軸Xを中心に回転することができる。たとえば、リム部2A,2Aは、レンズ保持筒2の全周に設けることなく、光軸Xの周方向に等間隔で3分割された構成としてもよい。
上述の調整装置1は、外周筒3を内周側に配置する調整環5を有し、外周筒3と調整環5とは、ねじ部として互いにねじ結合する雄ねじ部3Cおよび雌ねじ部5Aを有する。レンズ保持筒2は、突出部としてのカムフォロワー9を有し、調整環5は、突出部係合凹部としての溝部5Bを有し、そして、外周筒3には、カムフォロワー9が挿通される突出部挿通孔としての長孔6が形成されている。カムフォロワー9と長孔6との間には、光軸Xの周方向およびスラスト方向に間隔が形成されている。
調整装置1は、上述の構成を備えることにより、調整環5を光軸Xの周方向に回転させることで、調整環5をスラスト方向に前後に移動させることができる。調整環5がスラスト方向に移動することで、溝部5Bおよびカムフォロワー9を介してレンズ保持筒2をスラスト方向に移動でき、これによりシリンドリカルレンズ7のスラスト位置調整を行うことができる。
調整装置1においては、レンズ保持筒2と調整環5とを光軸Xに沿う方向で互いに係合させると共に、調整環5の光軸Xの周方向への回転を許容する係合手段として、カムフォロワー9および溝部5Bが備えられている。また、調整環5の光軸Xの周方向への回転により、レンズ保持筒2をスラスト方向に移動させるレンズ保持筒移動機構として、カムフォロワー9および溝部5Bを備える係合手段と、雄ねじ部3Cおよび雌ねじ部5Aとが備えられている。しかしながら、レンズ保持筒移動機構は、上記の構成に限らず、たとえば、溝部5Bを前後方向に傾斜したカム角のカム溝とする構成としてもよい。この構成とした場合は、調整環5を雄ねじ部3Cと雌ねじ部5Aとの作用により前後に移動させなくても、調整環5を光軸Xの周方向に回転させるだけで、レンズ保持筒2を前後方向に移動させることができる。また、溝部5Bに係合する突出部は、カムフォロワー9に限らず、溝部5Bと係合し、調整環5の光軸Xの周方向の回転が許容されればよい。したがって、溝部5Bに係合する突出部は、カムフォロワー9に換えて、たとえば、円筒状の突起としてもよい。しかしながら、カムフォロワー9とすることで、カラー部9Aが回転するため、調整環5の回転をスムーズに行うことができる。
調整装置1においては、突出部挿通孔としての長孔6がカム部材係合部を兼ねた構成となっているが、カム部材4が挿通されるカム部材係合用の孔部と、カムフォロワー9が挿通される突出部挿通用の孔部とを別々に備える構成としてもよい。しかしながら、突出部挿通用の孔部をカム部材係合部用の孔部に兼ねることで、外周筒3の構成を簡単化することができる。
撮影用レンズ鏡筒200には、シリンドリカルレンズが複数備えられ、少なくとも1つのシリンドリカルレンズに対し調整装置1が備えられている。調整装置1を用いることで調整装置1が備えられているシリンドリカルレンズの母線の周方向角度調整およびスラスト位置調整を行うことができ、シリンドリカルレンズ間の母線の周方向角度調整やレンズ間距離を調整することができる。
調整装置1の調整対象となるシリンドリカルレンズは、撮影用レンズ鏡筒200の前玉、すなわち、被写体に対して最前面のレンズとして用いることもできるが、前玉よりも後方に配置することが好ましい。前玉よりも後方に配置することで、シリンドリカルレンズの小型化を図ることができる。調整装置1を画像の投射あるいは映写用の投射(映写)レンズ鏡筒に用いる場合も同様に、投射(映写)面に対して最前位置に調査対象となるシリンドリカルレンズを備えるよりも、最前位置よりも後方に配置することが、シリンドリカルレンズの小型化の観点と、シリンドリカルレンズに収差補正を担わせることができる観点とで好ましい。
上述の調整装置1は、シリンドリカルレンズ201に対してシリンドリカルレンズ7の周方向角度調整およびスラスト位置調整を行う例を示したが、調整対象となるシリンドリカルレンズが複数備えられる場合には、調整対象のレンズにそれぞれ調整装置1を備えることが好ましいが、結像状態への影響の大きなシリンドリカルレンズについてのみ備えることとしてもよい。
1 … 調整装置(シリンドリカルレンズの母線周方向角度調整装置)
2 … レンズ保持筒
3 … 外周筒
3C … 雄ねじ部(ねじ部)
4 … カム部材
4C … カム面
5 … 調整環
5A … 雌ねじ部(ねじ部)
5B … 溝部(突出部係合凹部)
6 … 長孔(カム部材係合部、突出部挿通孔)
7 … シリンドリカルレンズ
8A … 軸
9 … カムフォロワー(突出部。)
X … 光軸
200 … 撮影用レンズ鏡筒(レンズ鏡筒)

Claims (5)

  1. シリンドリカルレンズを保持するレンズ保持筒と、
    前記レンズ保持筒を内周側に配置する外周筒と、
    前記レンズ保持筒の外周側に設けられ、前記レンズ保持筒の光軸と交差する軸に対して偏心したカム面を有するカム部材と、
    前記外周筒に形成され、前記カム部材と前記光軸の周方向で係合するカム部材係合部と、
    前記外周筒を内周側に配置する調整環と、
    前記調整環の前記光軸の周方向への回転により、前記レンズ保持筒を前記光軸に沿って移動させるレンズ保持筒移動機構と、
    を有し、
    前記レンズ保持筒は、前記外周筒に対して、前記光軸の周方向に等間隔の少なくとも3方向で支持されていて、
    前記レンズ保持筒移動機構は、
    前記レンズ保持筒と前記調整環とが前記光軸に沿う方向で互いに係合すると共に、前記調整環の前記光軸の周方向への回転が許容される係合手段と、
    前記外周筒の外周面と前記調整環の内周面とに、前記調整環の前記光軸の周方向への回転により前記調整環を前記光軸に沿って移動させるねじ部と、
    を有し、
    前記係合手段は、
    前記レンズ保持筒の外周に前記調整環に向けて突出する突出部と、
    前記調整環の内周面に前記光軸の周方向に沿って形成され、前記突出部と係合する突出部係合凹部と、
    を有し、
    前記外周筒には、前記突出部が挿通される突出部挿通孔が形成され、
    前記突出部挿通孔に挿通された前記突出部と前記突出部挿通孔との間には、前記光軸の周方向および前記光軸に平行な方向に間隔を有し、
    前記ねじ部でのねじ作用によって、前記突出部係合凹部に対して係合している前記突出部が前記光軸に沿って移動させられることで、前記レンズ保持筒および前記シリンドリカルレンズが光軸方向に移動させられる、
    ことを特徴とするシリンドリカルレンズの母線周方向角度調整装置。
  2. 請求項1記載のシリンドリカルレンズの母線周方向角度調整装置において、
    前記突出部挿通孔は、前記光軸に沿う方向を長手とする長孔に設けられている、
    ことを特徴とするシリンドリカルレンズの母線周方向角度調整装置。
  3. 請求項1または2記載のシリンドリカルレンズの母線周方向角度調整装置において、
    前記カム部材係合部は前記突出部挿通孔に形成されている、
    ことを特徴とするシリンドリカルレンズの母線周方向角度調整装置。
  4. 請求項1から3のいずれか1項に記載のシリンドリカルレンズの母線周方向角度調整装置を有することを特徴とするレンズ鏡筒。
  5. 請求項4に記載のレンズ鏡筒において、
    前記シリンドリカルレンズの母線周方向角度調整装置は、前記レンズ鏡筒に備えられる複数のレンズのうち前群よりも後側に配置されるシリンドリカルレンズに対して備えられることを特徴とするレンズ鏡筒。
JP2019018209A 2019-02-04 2019-02-04 シリンドリカルレンズの母線周方向角度調整装置、シリンドリカルレンズの母線周方向角度調整装置を有するレンズ鏡筒 Active JP6752910B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019018209A JP6752910B2 (ja) 2019-02-04 2019-02-04 シリンドリカルレンズの母線周方向角度調整装置、シリンドリカルレンズの母線周方向角度調整装置を有するレンズ鏡筒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019018209A JP6752910B2 (ja) 2019-02-04 2019-02-04 シリンドリカルレンズの母線周方向角度調整装置、シリンドリカルレンズの母線周方向角度調整装置を有するレンズ鏡筒

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015029721A Division JP6539456B2 (ja) 2015-02-18 2015-02-18 シリンドリカルレンズの母線周方向角度調整装置、シリンドリカルレンズの母線周方向角度調整装置を有するレンズ鏡筒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019066894A true JP2019066894A (ja) 2019-04-25
JP6752910B2 JP6752910B2 (ja) 2020-09-09

Family

ID=66339588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019018209A Active JP6752910B2 (ja) 2019-02-04 2019-02-04 シリンドリカルレンズの母線周方向角度調整装置、シリンドリカルレンズの母線周方向角度調整装置を有するレンズ鏡筒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6752910B2 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5468644A (en) * 1977-11-11 1979-06-01 Hiroshi Ishiwata Lens barrel fine adjusting mechanism
JPS6074114U (ja) * 1983-10-28 1985-05-24 トキナー光学株式会社 ズ−ムレンズの鏡胴
JPS62279529A (ja) * 1986-05-28 1987-12-04 Nec Home Electronics Ltd 光学ヘツドのレンズホルダ
JPH02148025A (ja) * 1988-11-30 1990-06-06 Konica Corp ズームレンズカメラ
JPH0335508U (ja) * 1989-08-18 1991-04-08
US20050237636A1 (en) * 2004-04-22 2005-10-27 Eastman Kodak Company Adjustable mount for cylindrical lens
US20120257294A1 (en) * 2011-04-08 2012-10-11 Canon Kabushiki Kaisha Optical apparatus

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5468644A (en) * 1977-11-11 1979-06-01 Hiroshi Ishiwata Lens barrel fine adjusting mechanism
JPS6074114U (ja) * 1983-10-28 1985-05-24 トキナー光学株式会社 ズ−ムレンズの鏡胴
JPS62279529A (ja) * 1986-05-28 1987-12-04 Nec Home Electronics Ltd 光学ヘツドのレンズホルダ
JPH02148025A (ja) * 1988-11-30 1990-06-06 Konica Corp ズームレンズカメラ
JPH0335508U (ja) * 1989-08-18 1991-04-08
US20050237636A1 (en) * 2004-04-22 2005-10-27 Eastman Kodak Company Adjustable mount for cylindrical lens
US20120257294A1 (en) * 2011-04-08 2012-10-11 Canon Kabushiki Kaisha Optical apparatus
JP2012220713A (ja) * 2011-04-08 2012-11-12 Canon Inc 光学装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6752910B2 (ja) 2020-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6539456B2 (ja) シリンドリカルレンズの母線周方向角度調整装置、シリンドリカルレンズの母線周方向角度調整装置を有するレンズ鏡筒
JP6102482B2 (ja) レンズ鏡筒、およびプロジェクター
JP2007025579A (ja) レンズ保持ユニット
JP2006023359A (ja) レンズ装置のレンズ支持枠、及びレンズ装置の製造方法
JP2019066893A (ja) シリンドリカルレンズの母線周方向角度調整装置、シリンドリカルレンズの母線周方向角度調整装置を有するレンズ鏡筒
JP6436787B2 (ja) ズームレンズ鏡筒およびこれを用いた光学機器
JP4968950B2 (ja) レンズ装置及び画像投射装置
US7072122B2 (en) Lens apparatus, projection type optical apparatus and projection type image display apparatus
JP2019066894A (ja) シリンドリカルレンズの母線周方向角度調整装置、シリンドリカルレンズの母線周方向角度調整装置を有するレンズ鏡筒
KR200294451Y1 (ko) 프로젝터의 투사렌즈장치
JP2007219023A (ja) レンズ鏡胴
US10495841B2 (en) Lens barrel and imaging device
JP6500240B2 (ja) レンズ鏡筒
US10108024B2 (en) Lens barrel
JP2021117235A (ja) レンズ装置および撮像装置
JP2003202482A (ja) 投射レンズ鏡筒および投射型画像表示装置
JP2009244585A (ja) レンズ鏡筒
JP2017151270A (ja) 光学要素の固定構造
KR100468870B1 (ko) 렌즈 배럴 어셈블리
JPH0442206A (ja) 光学機器用レンズ鏡胴
JP2010250200A (ja) レンズ装置
JPH049908A (ja) レンズフォーカスロック装置
KR100493181B1 (ko) 렌즈 배럴 어셈블리 및 그 제조방법
JP2021081536A (ja) 光学装置及び撮像装置
JP2002131604A (ja) 光学素子鏡筒、光学素子鏡筒を備えた光学機器および画像投写装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200121

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200819

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6752910

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250