JP2021117235A - レンズ装置および撮像装置 - Google Patents

レンズ装置および撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021117235A
JP2021117235A JP2020008023A JP2020008023A JP2021117235A JP 2021117235 A JP2021117235 A JP 2021117235A JP 2020008023 A JP2020008023 A JP 2020008023A JP 2020008023 A JP2020008023 A JP 2020008023A JP 2021117235 A JP2021117235 A JP 2021117235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical member
optical
optical axis
cam
support frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020008023A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021117235A5 (ja
JP7551297B2 (ja
Inventor
佑典 小西
Yusuke Konishi
佑典 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2020008023A priority Critical patent/JP7551297B2/ja
Priority to US17/150,100 priority patent/US11586003B2/en
Publication of JP2021117235A publication Critical patent/JP2021117235A/ja
Publication of JP2021117235A5 publication Critical patent/JP2021117235A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7551297B2 publication Critical patent/JP7551297B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/021Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses for more than one lens

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

【課題】 例えば、支持枠およびカム筒のガタの低減に有利なレンズ装置を提供することを目的とする。【解決手段】 固定筒と、前記固定筒によって支持され、光軸の方向において駆動される第1光学部材と、前記固定筒によって支持され、前記光軸の方向において駆動されない第2光学部材と、前記固定筒によって支持され、前記光軸の周りに回転することで前記第1光学部材を前記光軸の方向において駆動する駆動機構と、前記第1光学部材と前記第2光学部材との間において前記第1光学部材と前記第2光学部材とに前記光軸の方向における弾性力を加える第1弾性部材と、を有することを特徴とする。【選択図】 図1

Description

本発明は、レンズ装置および撮像装置に関する。
従来、レンズを支持する支持枠等の光学要素をカム機構により光軸方向において移動させてフォーカスやズーム、光量調整を行うレンズ装置が知られている。カム機構は、カム筒の内周面に形成されたカム溝に、支持枠に固定されたカムピンが摺動可能に係合する構造を有しうる。当該カム筒を固定筒に対して回転させることでカム溝に沿ってカム筒内で支持枠を前後移動させうる。
一方、カム溝とカムピンとの間の遊び(ガタともいう)によって、カム筒の回転方向により、支持枠の倒れや、支持枠と周辺部材との間隔の変化が起こりうる。また、操作環によってカム筒を回転させると、カム筒と固定筒との間のガタによって固定筒に対するカム筒の姿勢も変化しうる。そのため、特に高い光学性能を要求されるレンズ装置に対しては、カム筒の回転方向によらず、上記の倒れや間隔の変化、姿勢の変化を低減する構造への要求が高くなっている。
特許文献1は、二種類のズームレンズ群の間に複数のバネ部材を設け、各ズームレンズ群に備えられたカムピンに加わる付勢力を均一にし、カム溝とカムピンとの間のガタを低減することで、ズームレンズ群の倒れを低減する構造を開示している。特許文献2は、カム環を光軸方向に沿って付勢するバネ部材を固定筒とカム環との間に設け、カム環の姿勢の変化を低減する構造を開示している。
特開平11−326734号公報 特開2000−180689号公報
しかしながら、特許文献1、2に開示された構造では、支持枠のガタと、カム筒のガタとの双方は低減できない。一方、ガタを低減する構造を個別に搭載すると、構造が複雑化しうる。
そこで、本発明は、例えば、支持枠およびカム筒のガタの低減に有利なレンズ装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明のレンズ装置は、固定筒と、前記固定筒によって支持され、光軸の方向において駆動される第1光学部材と、前記固定筒によって支持され、前記光軸の方向において駆動されない第2光学部材と、前記固定筒によって支持され、前記光軸の周りに回転することで前記第1光学部材を前記光軸の方向において駆動する駆動機構と、前記第1光学部材と前記第2光学部材との間において前記第1光学部材と前記第2光学部材とに前記光軸の方向における弾性力を加える第1弾性部材と、を有することを特徴とする。
本発明によれば、例えば、支持枠およびカム筒のガタの低減に有利なレンズ装置を提供することができる。
実施例1におけるズームレンズ系全体の構成図 実施例1におけるガタ抑制構造の正面図 実施例1におけるガタ抑制構造のX−X断面図 実施例1におけるガタ抑制構造のY−Y断面図 実施例1におけるガタ抑制構造のZ−Z断面図 実施例1におけるガタ抑制構造の分解斜視図 実施例2におけるガタ抑制構造のX−X断面図 実施例3におけるガタ抑制構造のX−X断面図
以下に、本発明の好ましい実施の形態を、添付の図面に基づいて詳細に説明する。
以下、図1から図6を参照して、本実施例によるガタ抑制構造について説明する。
図1は、ズームレンズ系全体の構成を示し、図2は実施例1におけるガタ抑制構造の正面図を示す。図3は実施例1におけるガタ抑制構造のX−X断面図である。図4は実施例1におけるガタ抑制構造のY−Y断面図である。図5は実施例1におけるガタ抑制構造のZ−Z断面図である。図6は実施例1におけるガタ抑制構造の分解斜視図である。
レンズ装置1は外径に具備されたフォーカス操作環2や、ズーム操作環3を回転操作することで、回転角に応じた位置に不図示の移動光学ユニットを光軸A方向に移動させて、フォーカス調整やズーム調整をする。また、外径に具備された絞り操作環4を回転操作することで、回転角に応じて絞り径を変化させて光量調整できる構造となっている。
次に、レンズ装置1の内部構造であるカム機構部(駆動機構)5について説明する。カム機構部5は、光軸方向に延在する直進溝6aを有する固定筒6と、カム溝7a、7bを有するカム筒7と、カムピン8と、直溝ピン9を利用するカム構造を具備する。
カム筒7は固定筒6の外周上で光軸を中心として回転可能なようにカム押え環13によって保持される。移動光学ユニット10a、10b(第3光学部材、第1光学部材)は、それぞれ、レンズ11a、11bと、該レンズを支持する支持枠12a、12bとからなる。固定筒6に対して光軸周りで回転可能なカム筒7を回転させることにより、レンズ11a、11bの光軸A方向の位置決めを行う。
支持枠12a、12bは光軸A周りにカムピン8と直溝ピン9を具備しており、カムピン8はカム溝7a、7bと係合し、直溝ピン9は直進溝6aと係合する。直溝ピン9は支持枠12a、12bにビス固定されている。カム筒7と固定筒6が相対的に回転すると、直進溝6aと直溝ピン9の係合によって、支持枠12a、12bは固定筒6に対して回転せず、カムピン8とカム溝7a、7bの係合によって、カム形状に沿って光軸方向へ移動する。ここで、直進溝6a、直溝ピン9は光軸A周りで略等分割した3箇所に配置することで、移動光学ユニット10a、10bの姿勢を保持している。
本実施例では、カム筒7が固定筒6の外周上で光軸を中心として回転可能に保持された構造としているが、この限りではなく、カム筒7が固定筒6の内径に回転可能に保持された構造でも良い。また、カムピン8と直溝ピン9を分けている構造としているが、この限りではなく、直進溝6aとカム溝7a、7bの両方に係合するピンによって駆動する構造でも良い。
固定筒6は移動光学ユニット10a、10bの間に固定光学ユニット14(第2光学部材)を保持する。固定光学ユニット14はレンズ11cと、該レンズ群を支持する支持枠12cとからなる。支持枠12cは光軸Aを中心とする周方向で略等分割した3箇所において、外周から径方向外側に向けて延出して配置された複数の固定ピン(コロ部材)15を有し、固定ピン15は固定筒6に設けられた固定穴6bと係合する。固定ピン15は光軸A周りで略等分割した3箇所に配置することで、固定光学ユニット14の姿勢を保持している。
本実施例では、固定光学ユニット14を固定筒6に固定する手法として、固定ピン15を固定光学ユニット14にネジで固定したコロ吊り構造としている。ネジ等によって固定光学ユニット14を固定筒6に固定する構造でも良いが、固定筒6への固定部によりカム機構部5が大型化することを避け、かつ単純な構造とするためには、本実施例に記載のコロ吊り構造が好ましい。
次に、カム機構部5に設けたガタ抑制構造の構成について説明する。支持枠12bと支持枠12cの間には、バネ部材(弾性部材、第1弾性部材)100が設けられる。バネ部材100は支持枠12bと支持枠12cに具備されたバネ軸16に伸縮自在に固定され、固定筒6のバネ溝6cに備えられる。バネ部材100は光軸A周りに略等分割した3箇所に配置しており、バネ部材100による付勢力が均等に加わる配置とし、支持枠12cに具備された3箇所のカムピン8がカム溝7bに片寄せされる構造としている。
本実施例では、バネ部材100は引張力を与える引っ張りバネとして記載しているが、この限りではなく、支持枠12bに対して支持枠12cを片寄せする付勢力があれば良く、圧縮力を与える圧縮バネ等でも良い。また、バネ部材(弾性部材)100を3箇所に配置した構造としているが、この限りではなく、支持枠12cに具備された3箇所のカムピン8がカム溝7bに片寄せされれば良い。
以上の構成において、カム筒7と支持枠12bの間のガタを抑制する方法を説明する。固定筒6に対し、支持枠12cは3箇所の固定ピン15によって固定されている。支持枠12bは直溝ピン9と直進溝6aとの係合によって、固定筒6に対して光軸A方向に移動可能に支持される。カム筒7は固定筒6に対して、光軸A方向への移動を規制されつつ回転可能に保持される。支持枠12bは、カムピン8とカム溝7bとの係合により、カム筒7が固定筒6に対して回転することによってカム溝7bの軌跡に沿って光軸A方向に駆動する。
ここで、バネ部材100により支持枠12bは矢印B方向に付勢されるため、支持枠12bのカムピン8がカム溝7bの矢印B方向の溝内の壁に押圧され、カムピン8とカム溝7bとの間のガタを抑制できる。更に、カムピン8はカム筒7のカム溝7bと係合しているため、支持枠12cに対し、支持枠12bのカムピン8を介してカム筒7を矢印B方向に付勢するため、固定筒6とカム筒7の間のガタを抑制することができる。
移動光学ユニット、固定光学ユニットとしては、レンズ1枚で構成されている場合を例示して説明したが、本発明はこれに限定されることはなく、光学ユニットとして複数枚のレンズが含まれている場合や、光学ユニットがレンズに加えて絞りなどの他の光学要素を含んでいてもよい。
本発明のレンズ装置と、レンズ装置によって形成された像を撮る撮像素子とを有する撮像装置によって、本発明の効果を享受する撮像装置を実現することができる。
以下、図7を参照して、本発明の第2の実施例による、ガタ抑制構造について説明する。図1は、ズームレンズ系全体の構成を示し、図2は実施例2におけるガタ抑制構造の正面図を示す。本発明の実施例2におけるガタ抑制構造のX−X断面図を図7に示す。
実施例2におけるガタ抑制構造では、図3で示した実施例1の構成に加えて、光軸方向において支持枠12cに対して支持枠12bの反対側に配置された支持枠12a(移動光学ユニット10a、第3光学部材)と、支持枠12cの間にバネ部材(弾性部材、第2弾性部材)200が設けられる。バネ部材200は圧縮バネであり、支持枠12cに対して支持枠12aを矢印B方向に付勢する力を加える。
本実施例では、バネ部材200を圧縮バネとして記載しているが、この限りではなく、支持枠12cに対するバネ部材100による付勢の方向とバネ部材200による付勢の方向が同じであれば良い。したがって、バネ部材100が圧縮バネである場合は、バネ部材200は引っ張りバネであればよい。
以上の構成において、カム筒7と支持枠12aと支持枠12bのガタを抑制する方法を説明する。バネ部材200により支持枠12aに具備したカムピン8がカム溝7aの内壁に対して矢印B方向に付勢され、カムピン8とカム溝7a間のガタを抑制できる。
更に、カムピン8はカム筒7と係合しているため、支持枠12cに対し、支持枠12aと支持枠12bのカムピン8を介してカム筒7を矢印B方向に付勢できる。カム筒7はバネ部材100とバネ部材200の合力が加わり、固定筒6とカム筒7の間のガタを抑制することができる。したがって、複数の支持枠のガタも抑制ができる。他の符号および構成は実施例1と同様につき説明を割愛する。
以下、図8を参照して、本発明の第3の実施例による、ガタ抑制構造について説明する。図1は、ズームレンズ系全体の構成を示し、図2は実施例3におけるガタ抑制構造の正面図を示す。本発明の実施例3におけるガタ抑制構造のX−X断面図を図8に示す。
実施例3におけるガタ抑制構造では、図3で示した実施例1の構成に加えて、支持枠12aと支持枠12cの間にバネ部材(弾性部材、第2弾性部材)300が設けられる。バネ部材300は引っ張りバネであり、支持枠12cに対して支持枠12aを矢印C方向に付勢する力を加える。
本実施例では、バネ部材300を引っ張りバネとして記載しているが、この限りではなく、支持枠12a、12bが駆動する範囲において、支持枠12cに対するバネ部材100とバネ部材300による付勢力の合力の方向が常に一定であればよい。つまり、可動レンズの可動範囲内において、どの位置にあっても、支持枠12cに対するバネ部材100とバネ部材300による付勢力の合力の方向が常に一定となるように、バネ部材100とバネ部材300の弾性力が調整されていればよい。
以上の構成によれば、支持枠12cとカム筒7は常に一定の方向に付勢されるため、支持枠12a、12bが駆動する範囲において、ガタ寄せ方向が変わることはない。また、カム筒7に加わる付勢力を軽減することができるため、複数の支持枠のガタを抑制し、かつ、カム筒7への付勢力によるカム筒7を回転させるためのトルクの増加を、支持枠12cに対する2つのバネ部材による付勢の方向が同じ場合に比べて抑えることができる。他の符号および構成は実施例1、2と同様につき説明を割愛する。
移動光学ユニットとして、例えば、ズームレンズ群、フォーカスレンズ群、マクロレンズ群などに対して本発明を適用することができる。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明はこれらの実施形態に限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形および変更が可能である。
1:レンズ装置
5:カム機構部
6:固定筒
7:カム筒(駆動機構)
7a、7b:カム溝(駆動機構)
8:カムピン(駆動機構)
9:直溝ピン
10a、10b:移動光学ユニット(第1光学部材)
11a、11b、11c:レンズ
12a、12b、12c:支持枠
14:固定光学ユニット(第2光学部材)
100:バネ部材(第1弾性部材)

Claims (7)

  1. 固定筒と、
    前記固定筒によって支持され、光軸の方向において駆動される第1光学部材と、
    前記固定筒によって支持され、前記光軸の方向において駆動されない第2光学部材と、
    前記固定筒によって支持され、前記光軸の周りに回転することで前記第1光学部材を前記光軸の方向において駆動する駆動機構と、
    前記第1光学部材と前記第2光学部材との間において前記第1光学部材と前記第2光学部材とに前記光軸の方向における弾性力を加える第1弾性部材と、
    を有することを特徴とするレンズ装置。
  2. 前記第2光学部材は、前記光軸の周りに配された複数のコロ部材を有し、前記複数のコロ部材を介して前記固定筒に支持されていることを特徴とする請求項1に記載のレンズ装置。
  3. 前記光軸の方向において、前記第2光学部材に関して前記第1光学部材とは反対側に配され、前記光軸の方向において移動可能に前記固定筒によって支持された第3光学部材を有し、
    前記駆動機構は、前記光軸の周りに回転することで前記第1光学部材および前記第3光学部材を前記光軸の方向において駆動し、
    前記第3光学部材と前記第2光学部材との間において前記第3光学部材と前記第2光学部材とに前記光軸の方向における弾性力を加える第2弾性部材を有し、
    前記第1弾性部材は、前記第1光学部材と前記第2光学部材とに圧縮力を加え、
    前記第2弾性部材は、前記第3光学部材と前記第2光学部材とに引張力を加えることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のレンズ装置。
  4. 前記光軸の方向において、前記第2光学部材に関して前記第1光学部材とは反対側に配され、前記光軸の方向において移動可能に前記固定筒によって支持された第3光学部材を有し、
    前記駆動機構は、前記光軸の周りに回転することで前記第1光学部材および前記第3光学部材を前記光軸の方向において駆動し、
    前記第3光学部材と前記第2光学部材との間において前記第3光学部材と前記第2光学部材とに前記光軸の方向における弾性力を加える第2弾性部材を有し、
    前記第1弾性部材が前記第2光学部材に加える付勢力と、前記第2弾性部材が前記第2光学部材に加える付勢力とは、互いに同じ方向を有し、
    前記方向は、前記駆動機構の回転によって変わらないことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のレンズ装置。
  5. 前記第1光学部材および前記第2光学部材のそれぞれは、ズームレンズ群、フォーカスレンズ群、マクロレンズ群のうちのいずれかを含むことを特徴とする請求項1ないし請求項4のうちいずれか1項に記載のレンズ装置。
  6. 前記駆動機構は、カム機構を含むことを特徴とする請求項1ないし請求項5のうちいずれか1項に記載のレンズ装置。
  7. 請求項1ないし請求項6のうちいずれか1項に記載のレンズ装置と、
    前記レンズ装置によって形成された像を撮る撮像素子と、
    を有することを特徴とする撮像装置。
JP2020008023A 2020-01-22 2020-01-22 レンズ装置および撮像装置 Active JP7551297B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020008023A JP7551297B2 (ja) 2020-01-22 2020-01-22 レンズ装置および撮像装置
US17/150,100 US11586003B2 (en) 2020-01-22 2021-01-15 Lens apparatus and image pickup apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020008023A JP7551297B2 (ja) 2020-01-22 2020-01-22 レンズ装置および撮像装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021117235A true JP2021117235A (ja) 2021-08-10
JP2021117235A5 JP2021117235A5 (ja) 2023-01-24
JP7551297B2 JP7551297B2 (ja) 2024-09-17

Family

ID=76857790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020008023A Active JP7551297B2 (ja) 2020-01-22 2020-01-22 レンズ装置および撮像装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11586003B2 (ja)
JP (1) JP7551297B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11994735B2 (en) * 2020-11-03 2024-05-28 Samyang Optics Co., Ltd Camera lens assembly having linear guide

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018028629A (ja) * 2016-08-19 2018-02-22 株式会社シグマ レンズ鏡筒

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5439144A (en) * 1977-09-01 1979-03-26 Minolta Camera Co Ltd Zoom lens system for photography of fixed magnification
US4923281A (en) * 1988-11-01 1990-05-08 Symbol Technologies Inc. Laser diode focusing module, method of fabricating, and method of using
US5966248A (en) * 1996-10-16 1999-10-12 Nikon Corporation Lens driving mechanism having an actuator
JPH11326734A (ja) 1998-05-08 1999-11-26 Fuji Photo Optical Co Ltd ズームレンズ装置
JP4045676B2 (ja) 1998-12-11 2008-02-13 富士フイルム株式会社 レンズ鏡胴
JP2003270511A (ja) * 2002-03-15 2003-09-25 Fuji Photo Optical Co Ltd 開放開口規制装置
JP4049171B2 (ja) * 2005-07-08 2008-02-20 コニカミノルタオプト株式会社 鏡胴ユニット並びに撮像装置
JP5156587B2 (ja) 2008-11-07 2013-03-06 富士フイルム株式会社 レンズ移動枠
JP6550594B2 (ja) 2014-09-12 2019-07-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 レンズ鏡筒及び撮像装置
JP6422422B2 (ja) * 2015-10-23 2018-11-14 キヤノン株式会社 レンズ装置及び撮像装置
CN105700154B (zh) * 2016-03-23 2018-03-27 浙江东方光学眼镜有限公司 一种助视器成像镜头
JP6992979B2 (ja) 2018-03-05 2022-01-13 株式会社シグマ レンズ鏡筒

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018028629A (ja) * 2016-08-19 2018-02-22 株式会社シグマ レンズ鏡筒

Also Published As

Publication number Publication date
US20210223502A1 (en) 2021-07-22
JP7551297B2 (ja) 2024-09-17
US11586003B2 (en) 2023-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7466504B1 (en) Lens barrel and imaging apparatus
JP6436787B2 (ja) ズームレンズ鏡筒およびこれを用いた光学機器
JP2007163961A (ja) レンズ鏡筒
US20190258022A1 (en) Lens barrel and image capturing apparatus
JP6422422B2 (ja) レンズ装置及び撮像装置
JP2021117235A (ja) レンズ装置および撮像装置
JP2006301187A (ja) ズームレンズ沈胴鏡筒
US10495841B2 (en) Lens barrel and imaging device
US8947787B2 (en) Lens barrel
JP2022174289A (ja) レンズ鏡筒及び撮像装置
US6778332B2 (en) Soft focus lens barrel
JP2018189788A (ja) レンズ鏡筒および光学機器
JP2013125229A (ja) レンズ鏡筒および撮像装置
JP2021117235A5 (ja)
JP2007003581A (ja) レンズ鏡筒
JP2016130765A (ja) レンズ鏡筒、光学機器、および、撮像装置
JP2007199557A (ja) レンズ鏡筒、交換レンズ、カメラシステム
JP2020194027A (ja) レンズ装置および撮像装置
US20240264406A1 (en) Optical apparatus and imaging apparatus
WO2021251142A1 (ja) レンズ鏡筒及び撮像装置
JP3962470B2 (ja) レンズ鏡筒およびカメラ
JP6991790B2 (ja) レンズ鏡筒および撮像装置
JP7023674B2 (ja) 光学装置
JP2017083724A (ja) レンズ装置及び光学機器
WO2024135686A1 (ja) レンズ鏡筒及び撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20220630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230116

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7551297

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150