JP2019066595A - 露光装置 - Google Patents

露光装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019066595A
JP2019066595A JP2017190067A JP2017190067A JP2019066595A JP 2019066595 A JP2019066595 A JP 2019066595A JP 2017190067 A JP2017190067 A JP 2017190067A JP 2017190067 A JP2017190067 A JP 2017190067A JP 2019066595 A JP2019066595 A JP 2019066595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exposure
illumination light
light
intensity
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017190067A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6857585B2 (ja
Inventor
克朗 小林
Katsuro Kobayashi
克朗 小林
章一 土井
Shoichi Doi
章一 土井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adtec Engineering Co Ltd
Original Assignee
Adtec Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Adtec Engineering Co Ltd filed Critical Adtec Engineering Co Ltd
Priority to JP2017190067A priority Critical patent/JP6857585B2/ja
Publication of JP2019066595A publication Critical patent/JP2019066595A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6857585B2 publication Critical patent/JP6857585B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、露光照明光の光強度の低下を簡易な構成で検出することができる露光装置を提供する。【解決手段】 基板を露光するための照明光を出力する露光光源であって複数の半導体レーザを含むものを備える露光装置において、前記照明光が平面に垂直に入射されるガラス円板であって当該ガラス円板の周方向に回転駆動されるものを有する変調器と、前記ガラス円板を通して漏れる照明光の強度を検出する検出手段と、前記強度が予め記憶された閾値と比較して当該比較結果に基づき内部動作を制御する。【選択図】図2

Description

本発明は、マスクを用いず基板にパターンを露光する露光装置に関する。
プリント基板に配線パターン等を形成するため、光源として複数の半導体レーザ(以下、LDと記載する)を設け、マスクを用いることなく直接基板に露光する直接描画露光装置が知られている。このような直接描画露光装置では、LDの劣化に伴う出力低下が起こると露光不良となりスループットが低下する。
このような露光不良を防止するため、露光照明光を発生するLDの出力低下を検出する場合、特許文献1の図1に開示されているように、ビームスプリッタで分岐された露光照明光を光検出器で検出する技術があるが、露光照明光を分岐するためにビームスプリッタを専用に設けなければならず、また、露光照明光の光強度が低下するという問題がある。
特開2004−039871号
本発明の目的は、前記課題を解決し、露光照明光の光強度の低下を簡易な構成で検出することができる露光装置を提供するにある。
上記課題を解決するため、本願において開示される発明のうち、代表的な露光装置は、基板を露光するための照明光を出力する露光光源であって複数の半導体レーザを含むものを備える露光装置において、前記照明光が平面に垂直に入射されるガラス円板であって当該ガラス円板の周方向に回転駆動されるものを有する変調器と、前記ガラス円板を通して漏れる照明光の強度を検出する検出手段と、前記強度が予め記憶された閾値と比較して当該比較結果に基づき内部動作を制御する制御手段とを設けたことを特徴とする。
本発明によれば、露光照明光の光強度の低下を簡易な構成で検出することができる。
本発明に係る直接描画露光装置の全体構成図である。 本発明に係る照明光学系を説明するための図である。
以下、図面を参照しながら本発明に係る実施の形態を実施例に沿って説明する。なお、以下の説明において、同等な各部には同一の符号を付して説明を省略する。
図1は本願発明の実施形態に係る直接描画露光装置の全体構成図である。1は露光照明ユニットである。2は照明光学系であり、ここから出射された露光照明光3は、ミラー4により、上方にある2次元空間変調器5に入射される。ここでは、2次元空間変調器5としてデジタルミラーデバイスを用いているので、2次元空間変調器をDMDと記載する。
DMD5にはXY面内に多数の可動マイクロミラーがマトリックス状に配置されている。後述する制御装置6から各マイクロミラーにON/OFF信号が送られると、ONの信号を受けたマイクロミラーは一定角度傾き、入射した露光照明光を反射させて第1の投影レンズ7に入射させる。また、OFFの状態のマイクロミラーで反射された露光照明光3は第1の投影レンズ7には入射せず、露光には寄与しない。投影レンズ7を透過した露光照明光はマイクロレンズアレー8に入射する。DMD5のマイクロミラーの拡大像(又は縮小像)が形成されるマイクロレンズアレー8の位置にはそれぞれマイクロレンズが配置されている。各マイクロレンズにほぼ垂直に入射する露光照明光3(ON状態のマイクロミラーから来た露光照明光)は第2の投影レンズ9に入射し、第2の投影レンズ9を出射した露光照明光3は基板10上の照射エリア11内に露光パターンを形成する。
6は例えばプログラム制御の処理装置を主体にしたものによって実現される制御装置であり、露光照明ユニット1内の照明光学系2、DMD5、ステージ12の動作を制御する。13はステージ駆動部で、制御装置6からの制御指令を受けてステージ12をX、Y及びZ方向に移動させる。
図2は、図1における照明光学系2を説明するための図である。14は露光光源で、405nm付近(380〜 420nm)の波長の光が400mW程度の出力で出射する青及び紫色LDを基板の上に2次元配列して構成される。個々のLDからの出射光は、集光レンズ(集光光学系)15により、ディフューザ16を透過した後に光インテグレータ19に入射する。このディフューザ16は、波面を変化させる変調器であり、直結されたモータ18を駆動して回転されるガラス円板17で構成される。ガラス円板17は放射状に光学研磨されており、ガラス表面の形状は、概ね正弦波状の高さ変化をしている。この高さ(粗さ)変化量は数μmである。光インテグレータ19を透過した光は、コンデンサレンズ(コリメートレンズ)20を通り、ミラー4で反射してDMD5に照射する。光インテグレータ19は、集光レンズ15により集光された2次元に配列された多数のLDからの出射光束を空間的に分解して多数の擬似2次光源を生成して重ね合わせて照明する光学系である。21は光検出器で、露光照明光3がガラス円板17内を伝搬した漏れ光を検出する。なお、露光光源14及びモータ18は制御装置6により制御される。
次に、この実施形態の動作を説明する。
図1におけるX方向の奥側から手前側に向けて、基板11を搭載したステージ12を感光材料に応じた一定な速度で移動させ、基板10へ露光照明光3を照射する。光検出器21は一定時間毎にディフューザ16からの漏れ光を検出する。光検出器21は制御装置6と接続されていて、制御装置6では漏れ光を検出したときの検出器21の検出値が制御装置6内に予め記憶された閾値より低い場合、露光光源エラーのアラームを出し露光を停止させる。
なお、上記実施形態においては、露光照明光の強度が閾値より低い場合、露光を停止させるようにしたが、その代わりに露光光源14のLDの駆動レベルを上げ、露光動作を継続できるようにしても良い。
以上の実施形態によれば、露光照明光3の強度低下を、露光照明光3の光強度を低下させることなく且つ簡易な構成で検出することができる。また、露光光源14から比較的近い位置に検出器21を設けたので、高い感度で検出することが可能となる。
上述した実施例では、基板10に対して露光照明ユニット1が1つ配置される場合を説明したが、露光照明ユニット1をY方向に2個以上設けて、同時に露光するようにしてもよい。この場合、一度に露光する面積が増えるのでスループットの向上が可能となる。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく種々の変形が可能で有り、特許請求の範囲に記載された技術思想に含まれる技術的事項の全てが本発明の対象となる。
1 露光照明ユニット
2 照明光学系
3 露光照明光
4 ミラー
5 DMD
6 制御装置
7 第1の投影レンズ
8 マイクロレンズアレー
9 第2の投影レンズ
10 基板

Claims (1)

  1. 基板を露光するための照明光を出力する露光光源であって複数の半導体レーザを含むものを備える露光装置において、
    前記照明光が平面に垂直に入射されるガラス円板であって当該ガラス円板の周方向に回転駆動されるものを有する変調器と、前記ガラス円板を通して漏れる照明光の強度を検出する検出手段と、前記強度が予め記憶された閾値と比較して当該比較結果に基づき内部動作を制御する制御手段とを設けたことを特徴とする露光装置。
JP2017190067A 2017-09-29 2017-09-29 露光装置 Active JP6857585B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017190067A JP6857585B2 (ja) 2017-09-29 2017-09-29 露光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017190067A JP6857585B2 (ja) 2017-09-29 2017-09-29 露光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019066595A true JP2019066595A (ja) 2019-04-25
JP6857585B2 JP6857585B2 (ja) 2021-04-14

Family

ID=66337830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017190067A Active JP6857585B2 (ja) 2017-09-29 2017-09-29 露光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6857585B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003059799A (ja) * 2001-08-10 2003-02-28 Nikon Corp 照明光学系、露光装置、及びマイクロデバイスの製造方法
JP2004039871A (ja) * 2002-07-03 2004-02-05 Hitachi Ltd 照明方法並びに露光方法及びその装置
JP2004146793A (ja) * 2002-08-30 2004-05-20 Nichia Chem Ind Ltd 露光用半導体レーザ光源装置
JP2014515501A (ja) * 2011-06-01 2014-06-30 ユーリタ アクチエンゲゼルシャフト 複数のレーザーによる周期パターンの印刷

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003059799A (ja) * 2001-08-10 2003-02-28 Nikon Corp 照明光学系、露光装置、及びマイクロデバイスの製造方法
JP2004039871A (ja) * 2002-07-03 2004-02-05 Hitachi Ltd 照明方法並びに露光方法及びその装置
JP2004146793A (ja) * 2002-08-30 2004-05-20 Nichia Chem Ind Ltd 露光用半導体レーザ光源装置
JP2014515501A (ja) * 2011-06-01 2014-06-30 ユーリタ アクチエンゲゼルシャフト 複数のレーザーによる周期パターンの印刷

Also Published As

Publication number Publication date
JP6857585B2 (ja) 2021-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10261421B2 (en) Controller for optical device, exposure method and apparatus, and method for manufacturing device
KR100703110B1 (ko) 조명 방법, 노광 장치 및 변조기
US20130044301A1 (en) Programmable illuminator for a photolithography system
TWI650613B (zh) 光源裝置及曝光裝置
JP4885158B2 (ja) 露光描画装置
JPWO2009078434A1 (ja) 露光装置、露光方法、及びデバイス製造方法
KR100993625B1 (ko) 멀티 스캐너 유닛을 구비한 레이저 다이렉트 이미징 시스템
JP2023106400A (ja) フィールドの不均一性に対処するために空間光変調器セクションを予備として保持すること
JP2013048237A5 (ja)
JP4990944B2 (ja) リソグラフィ装置及び方法
US11460777B2 (en) Method and device for exposure of photosensitive layer
JP2006337834A (ja) 露光装置及び露光方法
KR20190095269A (ko) 광-민감성 층을 노광하기 위한 디바이스 및 방법
JP4472560B2 (ja) マスクレス露光装置及びその露光方法並びに配線基板の製造方法
KR101925114B1 (ko) 노광 장치, 노광 방법 및 디바이스 제조 방법
JP6857585B2 (ja) 露光装置
JP2019521396A (ja) 照明源としてのマイクロledアレイ
JP6917751B2 (ja) 描画装置
JP4570151B2 (ja) マスク製造方法
JP2009217189A (ja) マスクレス露光装置
JP2017161603A (ja) 光源装置及びこれを備えた露光装置
JP7427352B2 (ja) 露光装置
JP2007080953A (ja) 照明装置及び露光装置
WO2017138523A1 (ja) 光源装置
TW201636738A (zh) 曝光裝置及曝光方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20171010

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20180511

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6857585

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250